771 名前: ◆k9ZbZaARvs [sage] 投稿日:2017/10/14(土) 19:14:15.13 ID:oHxiGwmZ0
2chAPIProxy、テスト版更新
https://www.axfc.net/u/3853644?key=sage
5chを問題なく扱える環境向けに、5chのdatに直アクセスしたときは設定によらず5chのAPIを使用するようにした。
一部の環境でスレタイ検索時、スレタイが文字化けor表示されない、不具合を修正。
デフォルトのUAを最新のもの(JaneStyle4.0β)へ変更。
だいぶまともになってきたとは思いますが、2chが使えなくなる辺りまでは一応テスト版です 771 名前: ◆k9ZbZaARvs [sage] 投稿日:2017/10/14(土) 19:14:15.13 ID:oHxiGwmZ0
2chAPIProxy、テスト版更新
https://www.axfc.net/u/3853644?key=sage
5chを問題なく扱える環境向けに、5chのdatに直アクセスしたときは設定によらず5chのAPIを使用するようにした。
一部の環境でスレタイ検索時、スレタイが文字化けor表示されない、不具合を修正。
デフォルトのUAを最新のもの(JaneStyle4.0β)へ変更。
だいぶまともになってきたとは思いますが、2chが使えなくなる辺りまでは一応テスト版です >>978
968ですでに答えてるよ
最新です
他の確認場所とかあったら言ってください
確認してみますから(´Д⊂グスン 954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/12/26(火) 16:51:26.86 ID:NHL2eksk0
すんません
7のときにギコナビ使っていて数年PCから離れてました
先日のi5PC3万ポッキリ祭りに参加できてWin10でこちらの串でまたギコ使い始めたのですが
普通に使う分には問題ないのですがスリープ復帰後使えません
停止開始の一手間が必要になります
何が原因でしょうか?
一応こちらのスレで一番最後の最新版を使っています
977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/12/28(木) 16:35:43.01 ID:PXmiFHbl0
すまん
954だけど何か情報ありますかね?
作者さん対応よろしくです
978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/12/28(木) 20:20:46.24 ID:qieg7JW50
>>977
>一応こちらのスレで一番最後の最新版を使っています
これが気になったんだけど
最新版って具体的にどれ?
>954だけど何か情報ありますかね?
>>962の人に答える気はないのかい?
少なくとも2chApiProxyとギコナビのバージョン具体的に書かんと話にならんですよ 954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/12/26(火) 16:51:26.86 ID:NHL2eksk0
すんません
7のときにギコナビ使っていて数年PCから離れてました
先日のi5PC3万ポッキリ祭りに参加できてWin10でこちらの串でまたギコ使い始めたのですが
普通に使う分には問題ないのですがスリープ復帰後使えません
停止開始の一手間が必要になります
何が原因でしょうか?
一応こちらのスレで一番最後の最新版を使っています
977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/12/28(木) 16:35:43.01 ID:PXmiFHbl0
すまん
954だけど何か情報ありますかね?
作者さん対応よろしくです
978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/12/28(木) 20:20:46.24 ID:qieg7JW50
>>977
>一応こちらのスレで一番最後の最新版を使っています
これが気になったんだけど
最新版って具体的にどれ?
>954だけど何か情報ありますかね?
>>962の人に答える気はないのかい?
少なくとも2chApiProxyとギコナビのバージョン具体的に書かんと話にならんですよ
22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/12/29(金) 00:08:37.77 ID:ALRQBHmQ0
>>978
968ですでに答えてるよ
最新です
他の確認場所とかあったら言ってください
確認してみますから(´Д⊂グスン >>26
どうせ専ブラからリダイレクトされるのでどうでもいい
スレ立てに感謝しろよ恩知らずカスw 954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/12/26(火) 16:51:26.86 ID:NHL2eksk0
すんません
7のときにギコナビ使っていて数年PCから離れてました
先日のi5PC3万ポッキリ祭りに参加できてWin10でこちらの串でまたギコ使い始めたのですが
普通に使う分には問題ないのですがスリープ復帰後使えません
停止開始の一手間が必要になります
何が原因でしょうか?
一応こちらのスレで一番最後の最新版を使っています
977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/12/28(木) 16:35:43.01 ID:PXmiFHbl0
すまん
954だけど何か情報ありますかね?
作者さん対応よろしくです
978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/12/28(木) 20:20:46.24 ID:qieg7JW50
>>977
>一応こちらのスレで一番最後の最新版を使っています
これが気になったんだけど
最新版って具体的にどれ?
>954だけど何か情報ありますかね?
>>962の人に答える気はないのかい?
少なくとも2chApiProxyとギコナビのバージョン具体的に書かんと話にならんですよ
22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/12/29(金) 00:08:37.77 ID:ALRQBHmQ0
>>978
968ですでに答えてるよ
最新です
他の確認場所とかあったら言ってください
確認してみますから(´Д⊂グスン >>35
そりゃそうだが、立て直す必要あったのか?
>>34を見る限り、先に立ってるのがわかってて、あえてこっちのスレを立てたみたいだが どうせ立てるならワッチョイと住み分け用にすれば良いのに
ここもコピペ荒らしで使い物になってないし
あっちにも律儀にレスコピペ運んでるバカもいるし
>>23
>>29
>>37
この輩共はオツムが弱い方でしょうか?
968で答えてるよ
分からないのなら黙ってなさい
ノコノコ出しゃばらずにオコボレでも舐めてれば良いのでは?
馬鹿に用は無いからな >>22
最新って具体的に何?
あなたが最新と思っているものが最新じゃない場合もあるし
いまのところ2chApiProxyはテスト版もある訳で
>>39
>ここもコピペ荒らしで使い物になってないし
別に使い物になってないということはないだろ
取り敢えず荒らしはスルーしとけ
騒ぐと調子に乗る >>41
ソフトのバージョン聞かれた時
「最新」というのはご法度に近いんよ
ちゃんとバージョン番号なりを答えないと
まあそのコピペはスルーで
相手しなきゃそのうち消える >>41
968で答えているのは分かるけど
自分の言葉でバージョンを書かないのは宗教的な理由? >>42-45
ログの読み方もわからない初心者と認定します
これ以上、質問に答える姿勢が無いのであれば
その臭い口は二度と開かないようにしなさい バージョン明記がそんなに嫌なのか?
不思議な人だね
頭おかしいか荒らしのどっちかだろ
何を答えてもイチャモン付けられそうだしID:ALRQBHmQ0は以後スルーした方が無難
>>47-49
バージョン明記はログ読めばかる
これ以上その奇行を繰り返すのであれば通報するよ
この愚か者めが! >>50
それは「質問に答えたかったら前スレ読め」ってこと?w 5chになってからめんどくさくて最新版入れてなかったんですけど
2017.10.14入れたんですが書き込みできない板があります
クッキーを削除してみてくださいって注意書きが出るんですけど削除しても書き込めません
この板も書き込めないのでブラウザから書き込んでます
くそ書き込めねえ
せっかくの休みが一日潰れた
もう一生ブラウザで開いて書き込むわ
Cookieを消しつつ1つずつ前のバージョンに戻してみたら?
俺は知識がなくて使ってる方なので、まるごとバックアップをとってから
上書きして、だめだったら戻すことをしてるよ
他の串に移る選択肢もあるし
公式専ブラに移るというのももちろんありだ
ところで一日具体的に何してたんだろ?
>>61
そのクズがお前だってことを自覚なしかい? 自覚あるクズと、自覚ないクズと、どちらがいいかというと・・・
自分は違うと思ってアンカレスしちゃうやつが1番・・・という印象ある
いくら頑張ろうとこっちが後から立った重複荒らしスレ
あっちとこっちで重複は事実であるが、荒らし認定は別の話
そして立てられた時間だけで本スレを判断するわけではないというのは2ちゃんの常識
>>67 あっちが過疎るのを防ぐためなのか、こっちにレス付けば荒らしに来る必死さが痛々しい dat読み込みが403を食らうようになってしまった
>>70
常識なんだけどそんなことも知らずに利用してたの?あらあら困った小僧だな >>71
dat落ちしたスレ読み込めなくなったよね
今の所対処法ないのかな 浪人での動作は知らないけど
過去ログのhtml変換なら問題なく出来たよ
Xenoとの組み合わせで最新版にしたらBEにログインできなくなりました
>>79
本スレ()が過疎ってるからって、こっちを覗きに来なくていいよ 巣にお帰り^^ >>75
本当に?
土曜日にいきなりmateとかが書き込みできなくなったよね
すぐ戻ったみたいだけど
それ以降ギコナビでだけど過去ログdatが取得できなくなったよ
落ちたスレはそのまま取得できない datアクセス部でエラーです。
System.NullReferenceException:オブジェクト参照がオブジェクトインスタンスに設定されていません。
エラーメッセージはこんな感じ
>>75
もしよかったらこのソフトのバージョンとか
基本タブにあるX2chUAやSIDやUA(dat)の設定教えていただけませんか?
1003版と1011版、1014版すべてで過去ログ取得しようとしましたが無理でした 過去ログ取得 2chAPIProxy ver.2017.10.14
>>87
ありがとうございます
帰宅後試してみます
よろしければ基本タグも教えてもらえるとありがたいです >>87
この通りにしてみたけどだめだった
みんななんで取得できてるの? 専ブラ側でdat落ちしてる時にofflawとか過去ログ倉庫にアクセスするように設定改めてしてみたらどうだろう
ギコナビ側ではできないっぽい…
土曜で5側に仕様変更があったと思うんだけどなんでこうなったのかわからない
問題なくdat取得できていて基本タグの設定教えてくださる方がいらしたらお願いします
そもそも取得できないと言ってるスレはhtml化されてるの?
ありがとうございます
でもその通りにしても取得できない
基本タブのところはDLしてから一切いじってません
土曜以前はアドレス欄にスレURL入れたら普通にdat落ちしたスレも取得できてました
その他UserAgentは?
うちはこれで行けてる
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/51.0.2704.79 Safari/537.36 Edge/14.14393
>>98
試したけど無理でした
今こんな感じです 土曜日の状態まですべて戻せよ
土曜からなんて何も変わってないぞ
土曜の状態に戻して一度試しましたが無理でした
なんでなんだろう
それなら専ブラだけのことじゃなくて、PC環境が土曜日に変わったんじゃないの?
一切変えてないよ…
ギコナビを使用してるんだけど板が移転したかも?ってメッセージが出たことは覚えてる
実際は移転してなかったみたいだけど
>>103
290 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2018/01/10(水) 00:39:17.86 ID:MwJAJY9V0
自己解決
IEは全然使っていなかったがIEの設定をリセットしたら治った
こういう人がいたよ
これでやってみたら >>106
該当スレのログを消す
2chAPIProxyのsettings.xmlを消してデフォルト設定で作り直す
これでも駄目なら適当に別の専ブラで試して
専ブラがおかしいのかPCの環境がおかしいかの切り分けも出来る >>106
前のバージョンにするとあっさり解決したりする事有るから最新じゃないのも試してみた方がいい
基本タブこんな感じです
動作ログにはスレをHTMLから変換と出ていますが実際は取得できていません
ギコナビが今までバタ69だったので70に変更してみましたが状況は変わらず
それどころか今まで使えていた1003版と1011版では現行スレの取得すらできなくなりました
>>108も試しましたが変化なしです >>105
こちらも試したところ効果なしでした
皆さんありがとうございます すみません効果ありました!
無事ログを取得できるようになりました
理由は分かりませんが色々相談に乗ってくださって本当にありがとうございました
画像は削除しておきます
>>113
どれが効果あったのか教えてよ
これからの何かあった時に参考になるから 理由は分からないって書いてるじゃない
自分で何の作業をしているのか意識してやってなかったんでしょ
効果があったのはIEの設定リセットです
土曜以降からギコナビで書きこもうした時連投規制やNGワード等の理由で書きこめない状態になった時にエラーメッセージの代わりに
「・」しか出ない状態になってしまってます
引っかからない時は普通に書きこめます
その状態で過去ログを取ろうとすると取得できないことがわかりました
昨日の解決済みのレスの後もまた過去ログが取得できない状態になってしまいましたが
IEのリセットによって解決しました
面倒くさいけど現状IEのリセットで対応するしかなさそうです
279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/07(日) 10:30:18.13 ID:Od55l/6J0
ギコナビで書き込もうとしたら、また「・」が出現して書けないんですけど、
なにかまた更新ありました?
串のバージョンは20171011です
教えてくださいプリーズ<(_ _)>
284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/07(日) 23:29:56.84 ID:7Dkgz3Rj0
普通のブラウザで書きこんだらRockのエラーが出るけど
ギコナビだと>>279になることはこの前あった
最近はエラーメッセージが出るような書き込みが無かったから
たまたまなのか、仕様が変わったのかが分からないけど
289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/09(火) 22:22:08.31 ID:I6xIQK9q0
画像プレビューが出なくなったが他にそんな書き込み見ないし俺だけみたいやな(´・ω・`)
弄った覚えないし何をしたんやろ…
290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 00:39:17.86 ID:MwJAJY9V0
自己解決
IEは全然使っていなかったがIEの設定をリセットしたら治った > 効果があったのはIEの設定リセットです
流れをみたら、そのようにしか取れない
>>155-166がトンチンカンなだけだ 気になる点ひとつ。
過去ログ変換をすると何故か本来のdatよりサイズが大きくなるケースがあったので確認したところ
dat変換時にID無しのレスがあると通常のdatだと
>名無しさん<>sage<>2018/01/01(日) 00:00:00.00 <> 本文
となる所が、htmlから変換されたものは
>名無しさん<>sage<>2018/01/01(日) 00:00:00.00 </span><> 本文
この様にIDの代わりに</span>が出力されています。
幸い自分が使っているブラウザでは問題はない様ですが
ついでで構わないので何かの機会があれば修正頂ければ助かります。
>>122
乙 いつもありがとう
フォルダまるごと差し替えたんであらためて>>87の状態にして>>106のリンク踏んだら>>1以外の全レス消えてる
NGワードはオレ環だけど全レスあぼんになるようなスレ貼るなっちゅうの >>122
いつもありがとうございます。
本年もこれで安心してギコナビを使えます。
感謝の極みです! >>122を落としたまま利用
Xeno17010のボード一覧取得URLをhttps://menu.5ch.net/bbsmenu.htmlにしてお気に入りを再登録し直した。
どのスレも閲覧は問題なく出来るのだけど、書き込み時に「Cookieの削除」と出るのでツール→Cookieの削除をしてみた。
それでも書き込みができないので、IEのcookieも削除してみた。それでも状態が変わらないのだけど、何が問題? >>122氏
いつもありがとうございます m(__)m >>122
datの修正があるようなので使わせていただきます
ID消えてるときあったのはその影響だったのかな 2chへのアクセスを5chに置換する のチェック入ってたせいでスレ全部見れなくなってビビった
板リストそろそろ直していい頃だね
>>132
何で最初からチェックはいってんだろうね KeyJaneの場合はどのJaneのスレを参考にして書き換えたらいいのでしょうか
ここ常駐してる人でpink見てる人ってホモスレだった覚えしかないな
俺もエロ同人板でエラー出てスレ読めんから20170902に戻したわ
2chAPIProxy (20180112) × JaneStyle 3.72(20110826)
エロ同人板を開くのは初めてだったけどスレ欄といちばん上のスレ
そのスレの前スレ(過去ログ)もとれたよ
UAをサンプルからコピペして新しいのに入れ替えたらピンクいけた
板一覧はどこだw
しばらく見ない間に凄いことになってるな
>>138
串刺して使ってるお前が言えることじゃねえだろw
自分がやってることよく考えて身の程弁えろよゴミカスw >>122
遅くなりましたがすばやい対応感謝です。
有難く使わせて頂きます。 >>159
板一覧とスレ一覧は何の問題もなかったよ
スレを開けなかったんだよ 専ブラで読み込み出来ない時は
普通のブラウザでスレを表示出来るか確認したらいいよ
鯖が落ちてるのかAPI経由にだけ問題があるのか切り分け出来るから
>>122
これを使用したらIEリセットなしで過去ログ取得できるようになりました
ありがとうございます >>146と同じくUA(dat)をググって出てきたのに変えたらpinkも読めるようになりました
お騒がせしました ちなみにデフォだとJaneDoe View α ( build date: 1507130036 )でpink読むと
(・∀・)ナンカエラーダッテ HTTP/1.1 403 Forbidden
↑の表示出てた。20170902より後のヴァージョン全てで
とりあえずUAをIEで使ってるやつに買えたらエロゲスレ見れるようになったわ
OSのスリープ明け後作動しない現象の
解決方法なにかありませんかね?
スリープ多用するけど問題なく作動する
Windows 10 Home 1709 64bit
2chAPIProxy Ver:2018.01.12
ちゃんと使えてるヤツは環境晒して
使えてないヤツは晒さない
アベコベ
OSがSSDに入っててなのにHDDの電源を切る設定をしてるとか?
>>168
これ見て1個前のバージョン(10.14)だったので
早速この最新を入れたのですが
なぜかWin10が実行拒否するんですが・・・
どうしたら良いんでしょうか?
10.14は拒否されずに起動します SmartScreen?
よく見ると実行という項目が隠れてる
いちおう122のやつをDLしたのですが
ウイルス感染してるってことでしょうかね?
コレってスマホ版でなんとかして使う方法無いかね
作者が正式対応は流石に厳しそうだし
ウイルスに感染してるということはないだろうけど・・・
>>176
ウイルスソフトは反応しません
Win10が実行拒否する感じです
スマートなんとかってやつです >>178
それ誤検知多くて全然スマートじゃないから切っときなよ 得体の知れないものが通信しようとしてるんだから疑うのは当たり前ですね
使いたければ自己責任で除外するのです
>>181
iPhoneだからjane
脱獄すれば過去ログ取得出来る専ブラあったけどiOS11に対応してないからまともに動かない 最新の18.1.12を使ってます
”起動と同時に開始”のチェックを付けてるのですが
毎回チェックが外れており開始もされておりません
何が原因でしょうかね?
>>191
たぶんsettings.xmlの管理者権限がどうしたこうした 設定変更して保存しないままWindowsを終了してる可能性
>>193
保存ボタン押したら出来たわw
調べてみたら旧バージョンは保存しなくても
チェック付けた時点で保存されてた
仕様が変わったんだな 2chAPIProxy 2018.01.12 版使用中です。(ギコナビ Version バタ63(1.63.1.819))
今日の午後から突然「datアクセス部でエラーです。」でスレッドが取得出来なくなりました。
スレッド一覧は更新されるのに何故でしょう?
SID更新も「SessionIDの取得に失敗しました。」となります。
なんか仕様変更でしょうか?
メニュー→通信→サーバー関連の設定をする
api.2ch.netをapi.5ch.netに変更する
>>204
メニュー探して無いので焦りましたw
「System.Net.WebException: リモート名を解決できませんでした。: 'api.2ch.net'」
というログ内容なので、多分エラーはご指摘の部分ぽいんですが、
setting.xml にそれっぽい項目は無さそうです。 2018/02/07 13:36:32
datアクセス中にエラーが発生しました。
System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
場所 _2chAPIProxy.APIAccess.GetDat(String saba, String ita, String thread, Int32 range, String lastmod)
場所 _2chAPIProxy.DatProxy.<.ctor>b__1(Session oSession)
5chのリンクをにチェックすれば見れるかもね
1/2バージョンでのエラー
datアクセス部でエラーです。
System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
場所 _2chAPIProxy.DatProxy.GetDat(Session& oSession, Boolean is2ch)
SessionIDの取得に失敗しました。
System.Net.WebException: リモート名を解決できませんでした。: 'api.2ch.net'
場所 System.Net.HttpWebRequest.GetRequestStream(TransportContext& context)
場所 System.Net.HttpWebRequest.GetRequestStream()
場所 _2chAPIProxy.APIAccess.GetSid()
5chに置換するチェック入れてても
apiは2chを参照してるっぽい?
apiの参照先がapi.2ch.net固定で、api.2ch.netが居なくなったからつながらなくなったってこと?
バイナリから2chを5chに修正したら繋がったっす
なんかした記憶ないけど普通に読めてるな
バイナリ書き換えてたっけかな・・・?
バイナリ書き換えだけでいけるな。UTF16LEの文字列で探す必要があるが
セッションIDの取得がapi.2ch.net決め打ちだけど今回の2ch.net完全廃止でつながらなくなったから
>>215
騙されたと思ってやってみたら動いた
すっごいサンクス! >>215
ありがとう、書き換えたら動くようになった 書き換えてみたけど読めないな
他の設定が悪いんだろうか
api.5chに書き換えても未更新でなんもしてくれないな。ただ書き換えるだけじゃだめなんか
自分がやったのはボード一覧の所を変えた。それで見れてるし、書き込めてる
これいいんだよね?
ごめん、2017.10.14版は、3箇所だった
1箇所では、>>228 の症状がでた。 だめだな、最新バージョンがダウンロード不可で前のバージョンで2ch.netを5ch.netに書き換えたがスレ更新されない、夜まで待つしかないか
バイナリ書き換えた後にsettings.xmlを消してから起動したら正常に作動した
何もしなくても問題なく読み書きできてるよ
2018.01.12
駄目な人は古いバージョンとか設定が間違ってる
設定がよくわからない人は既存のsettings.xmlを消して
デフォルトで作り直すのが簡単で確実
いやーできたできた
バイナリなんて普段弄らないから格闘だったわー
2018.01.12
俺も書き換えた後settings.xml削除でできた
ずっと古いの使ってたから最新版にしようかと思うのですが
>>122のをダウンロードして、中のexeっていうのを実行するだけでいいんでしょうか? やっと斧から落とせた
流石に5月バージョンは古過ぎた模様
1月バージョンを1箇所処理して繋がった(´・ω・`)
最新verとsetting.xml削除再設定でいけましたどうもありがとう
1/12版、>>215やってもsocketエラーがでて取得できないわ
>>213,215
ありがとう、見れました
詳しくないから黙っとこうか迷ったけど0001592「A」ではなく0001592「0」かね? api最新のver.DLして書き換えたら出来たわ
バイナリエディタ起動するの数年ぶりであちこち書き換えればなんとかなる
とか頭固くなってる証拠だな恥ずかしい
サンキュー>>213>>215 なんじゃこれ
ほんとにできた
>>213>>215すごい バイナリエディタってなんですか?
Windows10に入ってますか?(´・ω・`)
もう皆板一覧の取得や書き込み先も5chに変更してるだろうし
2chの残骸がこのソフト名だけになりつつあるな
122が混雑してるのか何度やり直しても403で落ちねえ…
(503じゃないから別の要因かもしれないけど)
優しい方、別のロダにミラーリングお願いします
>>248
やっと理解した8文字目は列を表してたのか
それすら分からずに弄ってた自分が恥ずかしい >>262
ublockとかadblock入れてないか? ギコナビスレにも書いたけど、20171011使ってて、慌ててバイナリ書き換えソフト入れてみたけどよくわからなかったので
「APIモード 基本設定のUser-Agent, authUA のところの Mozilla/3.0 を Mozilla/5.0 にする」
の後に「変更を適用」でいけたよ
めちゃくちゃシンプルだったw
つい先ほどから2chAPIProxyが動作が停止して立ち上がらなくなりました
削除してインスコし直しても駄目でした
原因は何でしょうか?
>>265
ブラウザ変えたらDLできました
ありがとうございます もう専ブラ関係とか数年いじってないから何をどうすりゃいいのか
さっぱり思い出せんかったけどこのツールのお陰で延命できたよ
作者と>>213 >>215に感謝
自分もDL時403出たけどアドレス踏むとこから何度も繰り返してたら落ちてきたよ >>264
バイナリエディタで覗き文字列2chで検索すると>>215の指摘した箇所が出てくる
エディタで検索するとき文字エンコードタイプUTF16(LE)がデフォルトになっているので
>>213のとおり2chと読めるところだけ数字を変える
分かってしまえばなんてことない 今は>>122がネットワークエラー起こすから無理だな
誰か別の場所にアップできないか? 久しぶりにStirling使った。
0001592Aを双眼鏡ボタンで1発移動できなかった。 >>258
できました!!(・∀・)
いいサイト教えてくださって有り難うございました!
>>215
助かりました。有り難うございます!(・∀・) 前のverのアドレスいっくら探しても見つからなかった俺とかいるしな
Xenoでログは取得できるようになったけど、クッキーが何ちゃらで書き込めない
Stirlingって懐かしいソフトだな
自分は検索してvector初っ端に出てきたものを利用したけど、書き換えが挿入モードだったのには注意
該当アドレス書き換えたつもりが35を挿入していた
SessionID (SID)が取得できないのは何故だろう できたわすげえ
アドレス書き換え部分特定ってマジでどうやってんだろうな
尊敬する
2017.10.08版だとバイナリいじらんでもいけた
いい機会なんで最新版に変えるが
10年前に落としたStirling使って書き換えたぞ
久しぶりに起動したわ。アプリ時代は20年近く前のモノだけどほんと有用
有能な人ありがとう
クソもっさりのスパイルウェアを使わずにすみました
>>278
専ブラ置いてるフォルダのとこにSimpleCookiePermission.txtってファイル作ってそこに
5ch.net
と記述して上書き保存して起動すりゃ書き込める >>215
>>240
この二つでいけた
でも、初期設定でjaneの同時起動設定するのすっかり忘れていて、
専ブラ起動しなくて???となった。 基本設定の2chへのアクセスを5chに置換するのチェックがonになってたらバイナリ弄らなくて済む可能性
古い設定xmlだとこのチェックが入ってない?
>>215感謝 やっぱりviewの画像ビューアじゃないとやってられんのだ >>289やってみたらセッションID取得失敗でダメだな忘れてくれ(´・ω・`) 5chになって新しい2chAPIProxy使うとクッキーなんたらでどうやっても書き込めなくて古いの使ってたが
これを気にまた最新の入れてバイナリ弄ったら何もしなくても書き込めるようになってた
包茎手術したらワキガも治ってたレベルの感動
>>287
板一覧の更新とか色々やってたら書き込めるようになった
ありがとう >>289
<Use5chnet>true</Use5chnet>が該当箇所だけど
20171011にはなくて、20171014以降に存在してる
動かない人は頑なに昔のsettings.xmlを
修正しながら使ってるんじゃないかな でも今までもリダイレクトで使えたけど本当に2chは消え去るんだな
>>122をダウンロードして>>215に書き換えたけど
今まで広告騒動のときからJane Xenoと同時期に拾ったPrxy2ch x86っての使ってたから
ただ開けば使えたあっちと違って初期設定どうすればいいのか全然わからん >>262
作者以外がミラーはウイルス混入の危険があるからやめたほうが良い あ、ごめん
旧専ブラ用に2chに置き換えさせているから書き込みが切り替わってた
2chの部分はもちろん5chね
バイナリ弄った方がええの?板一覧>>300の方弄ったら見れるし、書き込めるんだけど >>299
どこに収納されてるのかわからん
>>300
設定→基本→通信のボード一覧取得URLに打ち込んでも
カスタムBBSMENUだとチェックが全部消えちゃうけど
公式BBSMENUを選択するの? 最新の2chApiProxy入れてバイナリいじって板一覧も>>300に更新したけどスレ開いてURL見ても2chのままで
5chのリンクを開こうとするとブラウザに飛ばされたままなんだけど
2chApiProxyのどっかの設定弄る必要あるの? xenoだと読めるけど書けない・・・
これはchaikaで書いてる
JaneXeno 時々書き込み失敗もあるけど書き込める。
datアクセス部でエラーです
うちはXenoから読み込みできなくなった
api.2ch.netが解決できないのエラー
5chのリンクを2chに変換するってのチェック入れてログの再取得したら
半々で直接開けるURLとブラウザに飛ばされるURLができてる
2chApiProxyの方を、終了して再度、立ち上げたらSessionIDの取得に失敗しました。出るようになった。どうしたらいい?
バイナリ書き換えで直った
そのうち最新版が出て直るのかな?
自己解決
URLにマウス乗っけた時に板名とかスレタイとか出ないスレが何個かあって
ブラウザに飛ばされると思ったがクリックしたら普通にXenoで開きましたスレ汚しゴメン
何もしなくても何も問題ないが
問題ある人は
windows10 の人なんだろうな
今までいじくりまわしてたみたいだし
api.2ch.netの部分は最新版で直して欲しい
Win7の人は2020年問題の解決方法も考えておくといい
バイナリ弄るとか久々にやったわ
>>213,215超乙 >>297
同じく2017.10.14版で問題なし 2chへのアクセスを5chに置き換えするにチェック
ブラウザ側オプションのボード一覧取得URLを5chにする
2018.01.12版のWin7だがこの2つだけで5chが見れてる
バイナリ修正しないとダメなのは多分なんかおかしい
作者が最新版を上げて下されば何もしないでも解決する話ですかね?
いつかは分からないけど
>>333
自分もそれで最初見れたけど、2chApiProxyの方を、終了して再度、立ち上げたら繋がらなくなった。 俺も書き込めなくなった・・・
Viewを使ってるだけにつれーわ
>>335
settings.xml消してもう一度最初から設定するかSID更新するかやってみたら?
それでダメならちょっとわからんが、こっちは何度アプリ再起動しても見れてるんだよね
あともしお気に入り登録を使ってる感じならfavorites.datをメモ帳とかで開いて登録スレのhostが5chになってるかの確認とかも 設定上は問題ないはずなんだが、エラー出るからバイナリ変更で解決した
先駆者たちに感謝
0001592Aがなかったから、00015920を弄ったが、結果的に成功した
win7 janeXeno やっと治った
UA(dat)の書き換えが大事だった
2017.10.14版に更新してバイナリエディタ導入して>>215の対応でいけたわ
ただ環境が違うとアドレスがズレてることがあるみたいで0001592Aに目的の2chがなかった
一番近くの2chを5chに変換したけど駄目で、そのすぐ上にあるさらに2つの2chを5chに変換したら動いた
環境はwin10、UAは変更しなかった 2chApiProxyって事ある毎にトラブルにあうな
あれ・・でも何か今落としたv0.15.9α
に基本情報打っただけで何か繋がったんだけど
バイナリ書き換えとは何だったのか
0001592Aというより00015920の列に縦の0Aの32を35でいけたからこれでいいのかな
2017.10.14版なら問題出ないみたいだな
20180112にしたらエラーでたわ
急に読み書きできなくなってここ見たらなんか色々めんどくさそうなので
2chapixyとか言うのにしたわ('A`)
Stirling使ってんなら、指定アドレスに移動"1592A"(16進)を打ち込めば、探す手間省けるぞ。
>>352
同じく
修正されるまで2chapixで代用
治ったら2chAPIProxyにまた戻す 2chAPIproxyって設定弄るたびにファイル内にsettings.xmlってのが復活するけど
削除しても見れない
2chAPIproxy.exe自体は2chへのアクセスを5chに置換するにチェックしてUA(dat)をMozilla/5.0に変更を適用すればいいの?
作者本人が使ってれば今夜あたりに対応されるんじゃないかと思う
何で2chApiProxyで5ch繋がらなくなったの?
ちなみに>>215のを参考にして見れるようになった あと数字弄るところ間違えてない?
これがわかりやすい >>357
api.2ch.netでの接続が許されなくなってapi.5ch.netに一本化されたから
だからバイナリをいじってるのもプログラムの「api.2ch.net」を「api.5ch.net」に変換して見れるようにしてるってこと >>343
すげー助かったわ
win8.1 64bitの俺環だと000158BBか00015914のどちらかで行けたみたいだわ
0001592Aだと69でぜんぜん違ってた あ、間違った>>366
000158BBじゃなくて000158BAだわ
てか、ちょうど来たしw
>>367
おつー 2chAPIProxy.20170207.zip ?
2018じゃね? 繋がらないけど
ちなみにボードデータもじきにmenu.2ch.netからmenu.5ch.netに一本化されるだろうから
変更してない人は専ブラの設定をいまのうちに変えておくといいのよ
>>344
アプリに問題があるんじゃないよ
5ch運営側が何の告知もなしに仕様変更をしれっと行うからだぞ
それからバイナリエディタで弄るのは難しいという先入観持っていないか?
バイナリエディタで開くと大抵>>274のように右側に文字エンコードされた文字が見えるはず
そこで文字列検索にて2chで調べる
書き換えすべき該当箇所ならば右側に2chらしき文字の”2”が当てはまっているはずだ
そこを2から5に変える(バイナリ部分の32から35に書き換える) >>367がダウンロードが出来ない
俺だけかな・・・ >>367
いつもありがとうございます!(・∀・)
早々の更新、感謝します。
あれ?
バイナリエディタで直しちゃったけど、これに入れ替えたらそのままでいいんですよね?(´・ω・`) >>344
なーんも分からんとこういうレスが出来る >>381
斧、IEだと落せなかった
Firefoxだと普通に落せた >>385
アリガトウゴザイマス(・∀・)
無事入れ替えられました。 OS:win8.1
Xeno
HTTP/1.1 403 Forbidden
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)ナンカエラーダッテ HTTP/1.1 403 Forbidden
(・∀・)カンリョウ!!
アップデートしたけど
うーん。上手くいかん・・・
>>379
真面目な話あなたのおかげでギコナビ使えてるので助かります
ありがとう >>379に2chAPIproxy変えてみたけど見れない
Jane Xeno側で他に設定変更するのどこなんだ SID更新すると
2018/02/07 19:45:15
SessionIDの取得に失敗しました。
System.Net.WebException: リモート サーバーがエラーを返しました: (403) 使用不可能
場所 System.Net.HttpWebRequest.GetResponse()
場所 _2chAPIProxy.APIAccess.GetSid()
2018/02/07 19:45:15
こんなエラーが出る。SID更新しなかった方が良かった?
>>367 >>379
DL落ち着く明日あたりにいただきます
xenoを使い続けられるのは作者様のおかげです!いつもありがとうございます >>395
ナカマ!
Jane Xenoは、やっぱりダメなんか? 書き忘れてましたが
アップデートした後に、「2chへのアクセスを5chに置換する」のチェックを入れてください
デフォルトで有効にしたはずなので設定ファイルの削除でもおkです
突貫なので後でこの辺り修正します
レ2chへのアクセスを5chに置換する
更新したらチェック入ってた
>>379
jane xenoで使えてます。あざーっす。 うお、アップデートしたら見れなくなって焦ってた
ブラウザでこのスレ開いて>>399のやつチェック入れたら見るようになったぜ 作者さん乙です
…が、殺到しているのか>>379からダウンロード出来ない… >>401
>>403
まじかー。1つ聞きたいんだけど
UA(SID)は何か文字で埋まってる
ここが空白になってる。SID更新もエラーになる
>2chへのアクセスを5chに置換する
は、チェック入ってる アプデありがとうございました!いつも通りスレ更新ができて書き込めるようになりました
ソフトの作者さんありがとう!シャキっと動くようになって嬉しい!
>>404
ダウンロードの画面でじっくり10秒以上待ってから
ダウンロードが始まらない場合はこちらをクリックするとダウンロード保存できたよ クソー。ダメだ
なんで俺だけ動かないんだ。他のソフト探すしかないのか
>>413
setting.xmlは古いのは消して作り直したものの、XPでさえ新バージョンに入れ替えただけでJaneXeno上で使えているんだが、一体どういう環境で動かしてるんだ? >>413
すぐ上の項目と同じものを入力してもだめかな? 2chAPIproxyの基本のポート番号は
Jane Xenoの設定→通信の受信用の鯖の隣のポートに打ち込んである番号と揃えておけばいいの?
>>409
残念ながらダウンロード始まらないから「こちら」をクリックしてもタイムアウトなのか繋がらなかった
>>412
有難う御座います!
前のバージョン(Ver:2018.01.12)のバイナリ弄って動かす事が出来ましたが、最新バージョンもそのまま問題無く使えました >>412
これ入れたら、バイナリ弄らずに使えた。 JaneXeno、Win7(64Bit) Xenoで書けない人用
Cookieがどうの言われて書き込めないなら↓
SimpleCookiePermission.txtに
5ch.net
を追加
このファイルがなければ新規作成
「(`・ω・´) 乙であります 書き込めなくなってからずっと弄り続けてたら
今突然スレの読み込み完了して新しいスレを開くことも書き込むことも出来るようになったぞ
一体何が作用したのかわからないけどここまで助言してくれた皆様どうもありがとうございます
そうか、ついに2chじゃアクセスできなくなってしまったか
>>379
ギコナビユーザーです。
いつも迅速に対応して下さって、ありがとうございます。
有難く使わせていただきます(-人-)& つ熱燗 更新できた
ありがとう
>>367は1発で繋がったわ
ファイル名間違ってるだけらしいしこっちでもいいよね ギコナビ使用者です
また使えるようになり感謝の言葉しか出てきません
いつもありがとうございます
ホットゾヌ2を使っているけど
アプデしたら常に過去ログ倉庫を探しますか?と出るようになった
本当にhtmlから読み込んでいるようで差分の取得ができない
V2Cからアクセスしてみたら次のメッセージが出たのでdatを読み込みに行かなくなったのは確かみたい
java.io.IOException: Unable to tunnel through proxy returns "HTTP/1.1 502 Fidder - DNS Lookup Failed"
>>432
ありがとです。バイナリ弄ったけどこちらの最新使います。 やっと見れるようになった!
ありがとうございます。
この感謝をどうやったら伝えられるのか。
>>432
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ありがとうございます
ありがとうございますありがとうございます >>432
更新乙
2chAPIProxy + かちゅーしゃ + kage
5chは行けたが
bbspinkはアクセスできない >>444
何も変わらない
datアクセス部でエラーです。
System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
場所 _2chAPIProxy.DatProxy.GetDat(Session& oSession, Boolean is2ch) なかなか繋がらなくてやったこと
・setting.xmlを削除(リネームして取っておく)
・起動後「停止」→「開始」で接続し直す
2017.10.14で何も問題起きないんだが新しい方がいいのか?
>>444
設定ファイルって何ギコナビ側なの2chAPIProxy側なの >>379
また書き込める喜び・・・ ありがとう(´;ω;`)ブワッ Jane Xenoでつながらなくなったから、最新版にして設定削除。
それでも繋がらなかったから、Jane2ch.iniの
[BBSMENU]
URL=「ボード一覧URL」
を
[BBSMENU]
URL=「ボード一覧URL」
2chServers=.2ch.net,.5ch.net,.bbspink.com
にしたら繋がったし書ける。
上下の行を逆にして一度通信不可になったミスもある…orz
読めなくなったからきたらやはりみな同じか。無事読み込み確認
ところでギコスレはないのかしら
JaneDoe View αが延命できたでござる。
ありがとう。
ワイ、ギコナビ
2chApiProxy最新版
2chへのアクセスを5chに置き換えする、ボタン押すとスレ読み込めるけど書き込めない
押さないと読み込めないけど書き込める
ABone2
板一覧、スレッド一覧までは何とかなった
スレッドが開けぬ
ギコナビ使いが帰宅しました。
いっそのこと2ch→5chへ全部変更しよう作戦
☆開いてるタブ(スレ)をメモる
板リストをhttp://menu.5ch.net/bbsmenu.htmlに変更
板リスト更新(タブ全部きえちゃう)
2chAPIProxyを上書き(設定ファイルそのまま)
2chへのアクセスを5chに置換するのチェックを入れて☆「変更を適用」をクリック
メモったスレを5chにして開き直す
2chAPIProxyの「変更を適用」をクリックしないとなんか反映しなかった >>432
あなたのおかげで今もまだギコナビ使えてます感謝です
ありがとう >>367
ありがとうございます。
ギコナビでアドレス欄のURL表記がまちまちなのはどこのせいなんだろう お~読めるようになったw
いつもご苦労さんどす(*・ω・*)
ギコナビ使ってる人おおいのですね。ギコナビ + 2chApiProxy ですか。
ギコナビから書き込んでいます
無事読めるようになりました
ありがとうございます
>>432
ありがとうございます
本当に助かります >>432
自分も隠れギコナビアンの一人です
いつもいつも本当にありがとうございます >>432
こちらもギコナビからです。
助かりました。 >>213,215,258,367
JaneDoeViewに20170316を使っていました
本日夕方より使用できなくなりスレを見て最新版の>>5をDLを試みたら403で
ググって>>272しか見つけられず>>367を数回リトライ後DLできました
バイナリエディタ初めてでしtががレスを読み簡単にできました
みなさんありがとうございました >>432
かちゅから読み書きできるようになりました
ありがとうございます >458
ポートの設定をデフォルトにしたら解決した
バイナリいじらずに20180112が使えているのはどこか変なの?
>>432
やっと見られるようになりました。
ありがとうございます。 >>432
ギコナビ終了を本気で覚悟していたところ大逆転!本当に感謝 >>477
おそらくSIDが生きてるからかと
明日になったらダメになると思われます >>432
起動しようとするとavastが反応して使えないんだがワイだけか?(´・ω・`) >>481
ウイルスソフト切って使えるなら
ソフトの設定を変える
除外とか許可とか >>432を入れて5chに置換とかチェックして他の追加法も見たけど読み込めなくて
解凍したてのXENO用意してリドミ読んでプロクシ設定したけど読み込めなくて
スレをあちこち見に行って解決法探すも有効な手段が見つからなくて
心が折れてStyleダウンロードしようとしたところで念のためもっかいいじくってみるかと思って
さっきまで気づかなかったポート番号の横の開始を押したらなんと読み込めるようになりました!
ありがとうございました! >>481
おま環俺環かもしれんが、うちのavastは文句言わない
>>432
ちゃんと動くようになりました!
いつもありがとうございます 俺んちの Avast! も何も言わないな
何が違うのか
SessionIDの取得に失敗しました ってなって接続できない
JaneDoe View α ( build date: 1406150427 ) が古すぎる?
最近って実行ファイルに感染するタイプのウィルスってあるのかな
>>432
ギコナビユーザーですが5chになって前スレ開くとブラウザが
開く現象も治って凄く快適になりました
ありがたく使わせて頂きます。本当にありがとう! うおおおおできねええええって思ってたら
「開始」されてなかっただけだった・・・w
>>488
>>579を入れても駄目な人は
基本
UA(dat) Mozilla/3.0・・・・
ところを↓
Mozilla/5.0 (compatible; JaneStyle/3.84)
に変えてみて ∧_∧
( ・∀・)ガッ
⊂彡☆))Д´)←>>494 ∧_∧
( ・∀・)ガッ
⊂彡☆))Д´)←>>494 >>493
うぉーーー 神様ありがとう!!
jane doe view 1302172244使ってて
>>488みたいにエラーになって
途方にくれてたんだが、やっとスレ見れるようになった
助かりました 感謝!! >>493
まじ感謝!
これでまだギコナビが使える デフォだとMozilla/4.0で弄る必要ないんだけどな
>>500
上書きとかしてるやつらなんだろ
別物なんだから上書きなんかする必要ないのにね 見れない奴は>>432いれて
1 2chAPIProxyを終了
2 settings.xmlを削除
3 2chAPIProxyを起動
しとけ 5chってか2chもまだまだ大丈夫と思える日だったよ、お前らありがとう
>>504
2 settings.xmlを削除しなきゃならないいてことは
上書きしてるんだろうな
新規解凍ならセッテイングは新しくしなおすんだし >>440
亀レスの上、ID変わってると思いますが>>431です。
特に問題なくレス取得&書き込みできてました。
先ほど>>432の更新を知ったので早速アプデして、
そちらも無事に使えています。
>>432さんには再度御礼申し上げます! 修正版の対応の速さがとても素晴らしかったです
神様ありがとうございました、これでまた生き延びることができそうです
助かった!
昨日の夜から今まで使ってたのと最新のヤツダウンロードしても起動しなかったんだが
432で今まで通りギコナビで見れるようになった!
>>432
jane xenoだけど、
先にアップされたやつ何故かダメだったのに、もう1回これ落として入れてみたら
普通に使えるようになったー
Thanks! 修正版ありがとう
最初ちゃんと設定したのに上手くいかないなと思ったら
ブラウザのほうのポート番号をいじるの忘れてただけだった
起動した瞬間にフリーズして強制終了するのは、なぜなんだろう。
>>504
2018.2.07に更新しても見れなくて
settings.xmlを削除したら見れるようになりました
サンクスです!! >>516
ダウンロードの項目に置いとけば
arcext.dll
この書庫ファイルは別のコンピュータから取得したものです。
展開後のファイルはzoneidでマークされ、このコンピュータを保護
するためにブロックされる可能性があります。
で ブロック解除の選択肢が出る
下手に直リンできるようにダウンロードの項目から出さない法がいいかも >>432
昨日の夕方更新が来ていましたが、そちらの方が良いとのことなので
早速ダウンロードしてみました
快適です!ありがとうございました ギコナビ+>>432
スレ立てしようとすると
ギコナビのログHTTP/1.1 404 Not Foundになって立てられない >>504
2 settings.xmlを削除
これやらないで動く場合はやらなくていいの? >>432
ありがとうございました。
3年前に初めて2chプロキシを導入した時以来、
バージョンアップしていないギコナビでも、
問題無く使えました。 ●例外
HTTP/1.1 404 Not Found
●送信
POST http://hawk.5ch.net:80/test/subbbs.cgi HTTP/1.0
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Content-Length: 623
Pragma: no-cache
Cookie: NAME=; MAIL=
Proxy-Connection: keep-alive
Host: hawk.5ch.net
Accept: image/gif, image/x-xbitmap, image/jpeg, image/pjpeg, */*
Accept-Language: ja
Referer: http://hawk.5ch.net/test/bbs.cgi
User-Agent: Monazilla/1.00 gikoNavi/beta70/1.71.0.861 >>432
ありがとうございます
ずっと2015.3.12版使ってたんだけど最新版にしたらネット全体が
サクサクになったような…
関係あります? わしも最新版にしたら体が軽くなった気がする
ありがとう作者
アプデ来るまで別のやつ使って凌いでたけど
1日で戻ってきた、マジ感謝
そして明らかに動作が軽く感じるよ自分も
>>379 ◆k9ZbZaARvs氏
頂きました! いつもありがとうございます m(__)m Jane Viewでスレ開くとフリーズするんだが・・・
>>379
見れるようになりました。ありがとうございます! 拡張設定の5chのリンクを2chに置換。←これもうチェック入れなくてもいいの?
>>379入れても俺のJane Viewだめだ・・・
2chから5chに切り替わるまでは完璧に動作していたんですが
View使っている方、設定教えてくださいorz 申し訳ありません、Windowsを再起動したら無事動作しました
>>432
いつもありがとうございますm(_ _)m >>432
いつもありがとうございます。
またギコナビが使えるようになりました。 ~keyやUAは相手がバージョンアップしたらsettings.xmlが取り残されてくんだ
作者さん、settings.sample.xmlからkeyやUAを取り込むをできるようにしておくれ
そもそもreadme読まないで上書きでアップデートできると考えてるアホが悪い
サブpcで試したらあっさり成功。
ですがメインPCでは相変わらず>>488の通り(セッションidの取得が出来ない)
どこがまずいのか… >>546
上書きしてるなら
settings.xmlの削除は? そもそも別物なのにワザワザ上書きする意味が解らない
セッテイングしなおすのがそんなに面倒か?
専ブラがバージョンアップしたときも全部捨ててやり直す派のひとかな?
めずらしいね
ヴァカがまた一人…
readmeに上書きでいいって書いてあるならそうする罠
このソフトではそんなこと一言も書いてないのに上書きしてトラブるヴァカばっか
専ブラと2chApiProxyを同列に語るIT弱者さんすこだw
>>549
専ブラはもうバージョンアップしないから関係ない
2chApiProxyの新作来たら乗り換えてるだけ
つまり前のは関係なし
新作来たら前の見ながらセッテイングするだけ
1分あれば終わるからな 新作のは修正してくるんだから
前ので上書きしたら
修正まで変更になる恐れあるだろ?
何でそんな事するのか理解できないな
>>554
このレベルの低能がsoftware板に存在してたなんてw 専ブラ上書きが理解できて他は理解できない
ってのが理解できないというだけの話を振ってみただけだろ
同じ心理でやってるんだろうと容易に想像できるところそんな必死にならんでも
バージョンアップするのに上書き禁止して毎回設定させるソフトなんかあるの?
新しいキーやUAをsettings.sample.xmlから取り出せればいいんやで
>>558
だから2chApiProxyの話
2chApiProxyは毎回別物を解凍して使用するだけでしょ
バージョンアップではない >>547
上書きはしてませんよ、2chApiProxyは単体でも起動するはずなので。
settings.xmlの削除もおこなってますが変化なし。 >>561
基本
UA(dat) Mozilla/3.0・・・・
ところを↓
Mozilla/5.0 (compatible; JaneStyle/3.84)
に変えてみてはやった? 商用でも無いのに一々サポートする方が珍しいわ
今時の乞食はこのレベルまで落ちてるのかw
>>432
ありがとうございました。
ギコナビまた使えるようになりました! PotPlayerのようにインストーラ直接解凍して使うファイルだけ上書きしても勝手に設定が変わるのとどっちが良いかだな
不具合が出るのや安定・高速化が確実なら勝手に設定が変わった方が楽だが
毎度設定し直しだとどっかで見落として見落とし設定のまま1年くらいアプデとかあるし
自分の使い方が悪くてエラー吐いてるのに、
ツールが悪い、作者が悪い、と言うのは
恩を仇で返すようなもんだ
>>562
>>502の通り試してます
セッションの取得が出来ないのは、別のセッションが繋がってるから恐れがあるからでしょうか 701 名前: 700 投稿日: 2018/02/08(木) 10:34:54.62 ID:I5xoIszD0
前に使ってたやつを削除してDLから始めようと思ったけど
別のプログラムがこのフォルダーまたはファイルを開いているので、操作を完了できません
て言われる
考えられる原因はなんだろう
702 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2018/02/08(木) 10:39:13.27 ID:tTn5d6/20
>>701
そのまんまの意味でそのフォルダやファイルを開いているプログラムがいるから
よく分からないならWindowsを再起動すればいいよ
漏れはwinのアプデが待機してて 過去ログhtmlから変換の動作ログが専ブラでは未取得になった
案外 ( ´・ω・`)最小化してるのが残ってることがあるのでそれも終了させる >>570
どの専ブラを使ってるかぐらいはカキコしないと同じ症状の人も答えられないぞw Jane Doe
432のも落として全部差し替えたし板一覧も昨日5chに書き変えてる
>>432
突然繋がらなくなったのが治りました
ありがとうございました >>572
差し替えとか書き換えとか余計なことしてるからでは
普通に解凍してそのままデフォルトで使ってみたら
板一覧は2chのままのほうでいいのでは?
あとタスクマネージャーで2chApiProxyが複数起動してないか確認する
ウイルスソフトを切ってみる
とか試してみましょう >>580
どの専ブラ使ってバージョンは何で
2chApiProxy のバージョンもかかない
症状も描かない
何をしたかもかかないじゃ
答えようがないんだが… っていうか串じゃなくて専ブラの設定が悪いだけなんじゃない
専ブラのスレで聞いてこい
URLバーの2chを5chにする方法は見つかった?
>>585
Xenoならとっくの昔に情報出てる
っていうか専ブラスレに行け >>581
元のはフォルダーごと捨ててるよ
専ブラの板一覧も元に戻したし
通知領域から終了すればタスクなんか残らない
ダウンロードし直してそのまま開始したけど同じ >>587
860 名前: (ワッチョイW bf09-ZV09)[sage] 投稿日:2018/02/07(水) 16:42:23.11 ID:zXCvTKY60
あとはURL欄が ***.5ch.net~ になってくれれば完璧だな
って書き込みが最近でもあるから解決してないようだけど ボード一覧取得URLをちゃんと設定すれば5chになるぞ
860は古い状態のまま使ってるだろう
もしくは2chの設定の時に落としたレスは2chのままだから
気付いてないだけかも
今北産業
Jane Viewだが、
・ 2chAPIproxyを 斧うpろだから最新版をDL
最新版は スターリングなどの書き換え不要、既に変更してくれてる。
・Jane Viewの方の ボード一覧取得先の変更 → 5chの板取得へ
ここらで 遮断 URLを 2chから 5chに替えたら見れるようになった
^http://(?!menu)[a-z0-9]+\.(5ch\.net|bbspink\.com)/[a-z0-9]+/(?:kako|dat)/
bbs pinkが まだ見れないんだけど、上記の正規表現どう変えればいいの?
教えて Jane view → 設定 → 基本 → 通信 の 遮断URL を書き換えた。
http://(?!menu)[a-z0-9]+\.(5ch\.net|\.bbspink.com)/[a-z0-9]+/(?:kako|dat)/
こう替えたら、見れるようになった、
あとは 書けるか 試してみるわ >>589
Style除いたjaneは外部板があるのよ >>432
2日振りにJaneDoe View α が復活しました。ありがとう >>516ですがFiddlerCore4.dllがないのが原因でした。 >>597
それはどこにあったの
どうやって解決したの
参考までに >>589
それ書いた本人だけどその次のレスで自己解決してるで
板一覧を5chにすること自体はbbsmenuの変更で用意だけどcookieの関係で専ブラのほうを弄る必要があるってだけだった
861 自分 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf09-ZV09)[sage] 投稿日:2018/02/07(水) 16:50:40.56 ID:UfKfoo5x0
これで書き込めていたら
板一覧を5chに変更&http://2chb.net/r/software/1474276836/447さんのファイル作成でいけるっぽい 元から全部入りで配布されてるだろ
自分勝手にこれだけあればいいやとか思って
一部のファイルだけ展開してるのか
>>601
ちょっと待て、うちのLhazかNISがおかしいのか?
帰宅したら検証する 基本設定で「2chへのアクセスを5chに置換する」をチェック、
拡張設定で「5chへのアクセスを2chに置換する」および「2chへのhttpsをhttpに置換する」をチェックしています
http://2chb.net/r/software/1514975546/ (書き込みテストスレ)
のような頭h抜きttpsのリンクがttpに置換されないため、httpsに非対応な旧式専ブラではリンクに飛びません
よろしければ対応お願いします もしお願いできるようでしたら
「書き込まれたリンクのURLのhttpsをhttpに置換する」
てのも実装していただければ非常にありがたいのですが、ダメでしょうか
imgurのリンクもhttpsで貼られていることが多く、これが多量だと別ブラウザで開くのが面倒で・・・
ご余力がおありでしたらなにとぞよろしくお願いいたします
>>493
横からトトトトトーン
何が起きたかと思ったw >>604
そういうのは専ブラのスクリプトでやることだろ >>604
使ってる専ブラのスレにヒントが有るかもよ ギコナビでアイtestで始まるアドレス踏むと不具合が起こるぞ、NGあぼーんにしておけ
JaneStyle + 2chApiProxy から書き込みテスト
関係ないけど、2chmateでも駄目だわ
>itest
>>613
NGワード編集新しくなって
使い方わからなくなった
コピペできないし まとめ
不具合あるから旧Ver使えなくなるまで更新不要
はいはいwin10win10(>>不具合とかで騒いでる奴)
ランチャーから起動すると新レス読み込まないのはランチャーが悪いんかな
フォルダから直だと普通に読み込む
win8.1
Orchisのちょっと前のバーチャン
jane doe view 最終版
ApiProxy >>432 Viewで02.08版入れてみただけど「2chのアクセスを5chに置き換え」チェック入れないとdat
xpで0207版使ってますが、PC起動時に403エラーが出てしまいます。
その後setting.xml削除してアプリ再起動で一時的に直りますが、
次のPC起動時にはまた403になっちゃいます。
ちなみに「起動しない場合」フォルダ中のexeでも同じ結果です。
win7では無問題なので、いわゆる「おま環」かもしれませんが・・・
>>625
win10でかちゅだけど自分もsettings.xml消してアプリ再起動で読み込めた―と思ってたら今日改めてPC起動したらまたエラーだわ
同じ様にsettings.xml消せばまた繋がるけどめんどくせーわ >>627
おお、同じ症状の方おられましたか。
ちなみにPC起動後、タスクトレイに常駐した時点で動作ログを確認すると
以下の例外を吐き出してます。
2018/02/09 22:08:22
SessionIDの取得に失敗しました。
System.Net.WebException: The remote server returned an error: (403) Forbidden.
at System.Net.HttpWebRequest.GetResponse()
at _2chAPIProxy.APIAccess.GetSid()
2018/02/09 22:08:21
2chAPIProxy起動
2018/02/09 22:08:20
開始、ポート番号:XXXX >>608>>609
俺もxeno+2chAPIProxy20180207で最初見れなかった
で、2chAPIProxyのhtml変換設定タブの過去ログをhtmlから変換する、に
チェック入れたら普通に表示された
うちはそれのチェック入れたら過去ログ倉庫へのアクセスを置き換えすると
offlaw2/Rokkaへのアクセスを置き換えする、にもチェックが入ってたけど
それ以外はチェック入ってないな 参考までに >>629
ギコナビ人柱版Version バタ70(1.71.0.861)です。
専ぶらは手動で立ち上げているのですが、その前段階の
2chAPIProxy常駐時点でコケてます。 >>619
2chApiProxyはexe自身のフォルダではなく
カレントフォルダ基準でsettingを読み込むからそのせいかもしれない
ランチャにカレントフォルダの設定があったら
2chApiProxyのexeが置いてあるフォルダを指定してみるとか >>632
セキュリティソフトやPFWの設定は確認した? 2chAPIProxy更新
https://www.axfc.net/u/3886704?key=sage
設定によらず、2chへのアクセスは5chを常に利用するように変更(設定はUIから削除)
API関連のキーとUAをデフォルトにリセットするボタンを設置
h抜きのttpsリンクを置換できるように変更
書き込み(スレ立て)時のsubbbs.cgiへのアクセスをbbs.cgiに振り替えるようにした >>635
更新お疲れ様です、有り難く使わせて頂きます >>635
>>603のもログ削除して再取得したら、確かにttpsがttpに置換されてました
リセットするボタンはsetting.xml削除とかが不要になって便利そうですね
細かい心配りに感謝です htやhttを除いてみるとどうなるかな・・・の実験
tps://2chb.net/r/software/1514975546/
ps://2chb.net/r/software/1514975546/
>>635
あざーっす!!そろそろ5chAPIProxyに改名ですかね >>640
そもそも専ブラ自体がリンクしてくれないか
逆にh抜き(ttps:)やht抜き(ttps:)やhtt抜き(ps:)の2chURLを「http:」に置換する機能とか・・・
そこまではさすがに串に任せる仕事ではないですね そういうのはreplace.iniで自分好みにやってたわ
>>635
早々の対応、いつもありがとうございます(・∀・) あ、もちろん「過去ログをHTMLから変換する」にはチェックを入れてますが
その状態で>>609は読めるのですが>>645のスレは読めないという状況です HTTP/1.1 500 Internal Server Error
と表示される
>635
乙です。
専ブラが元気だった頃はこんな感じでこまめに修正して完成度上げてたんだよなあ懐かしい
マジでありがとうございます。
>>635
毎度ありがとう
めちゃくちゃ使いやすい HTTP/1.1 500 Internal Server Errorはサーバー側で落ちてるって覚えなさい
基本ですよ
>>652
UA(dat) のデフォルトが
「 Mozilla/4.0 (compatible; JaneStyle/4.0.0) 」 だからね >>635
,r=''""゙゙゙li,
_,、r=====、、,,_ ,r!' ...::;il!
,r!'゙゙´ `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
,i{゙‐'_,,_ :l}..::;r!゙
. ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:.... :;l!:;r゙
,rジ `~''=;;:;il!::'li
. ill゙ .... .:;ll:::: ゙li
..il' ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!:: ,il!
..ll `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l! . . . . . . ::l}::;rll(,
'i, ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
゙i、 ::li:il:: ゙'\
゙li、 ..........,,ノ;i!:.... `' 、 ∧∧
`'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` (゚∀゚) >>GJ!
`~''''===''"゙´ ~`''ー( ))
u~u >>646
同じ所にある「dat落ち判定をスキップする」にもチェックを入れる >>635
いつもありがとうございます。
0210版適用後もPC起動時エラーを起こしていたのですが、
試しに「起動と同時に開始」チェックをはずして「変更を適用」後、
PCを再起動したら、エラーを起こさず常駐することができました。
常駐後、何故か「起動と同時に開始」チェックが付されたままに
なっていますが、その後再起動を繰り返しても問題なく使えております。 更新ありがとう
UAリセットしたらJaneStyle/4.0.0βのβがとれた
書き込みUAもWindows/10.0.16299にアップしてた
settings.sample.xmlが古いままで更新わすれてます
>>635
ChromeでもEdgeでも落とせなかった >>666
DLページのちょっと下にもう一個リンク有るでしょ >>666
>エラーが出てつながらない、異常に速度が遅い場合はこのページをリロードして頂けると回線が切り替わります。
ってことで、落ちてくるまでリロードするんだ。 落ち着いてWebブラウザ閉じてもっかいやりなおすといい
今の時代、斧なんかよりもっとまともなろだとかストレージとかいっぱいあるんじゃね
>>635
いつもお世話になってます(*´▽`*) ありがとう 何回かDLリンク作り直せば落とせるっぽいよ
要は中継鯖が死んでる
今更過ぎるかもしれないけど、5ちゃんねるになってから前スレや他スレのリンクをクリックすると外部ブラウザが開いてしまうんだけど、どうすれば専ブラ内で開けますか?
>>673
5chリンクを2chに置換すればいいだろ >>635 ◆k9ZbZaARvs氏
いつもありがとうございます m(__)m >>635使わせてもらってます
bbspinkに書けないのっておま環ですかね >>685
書き込もうとした動画のURLが引っかかったんじゃないかな?お兄さんが代行するよ 2月7日版も10日版も
デフォルトの「dat取得時にgZip圧縮で返答」がオンのとき
非gzipで取得しようとしてもgzipのデータが返ってるっぽい?
wgetでdatを獲りに行こうとしたときとか
すまん、以前win10でスリープ解除後に100%の確率で停止状態になる(表示上は開始状態)
と相談したものですが
最新版の18.2.7にしたんですが改善されてません
現状毎回現象後に停止→開始とボタンを2回押す手間が発生しています
解決策はありますかね?
>>689
最新版は2chAPIProxy18.02.10
2chAPIProxyフォルダ内に
FiddlerCore4.dlってある?
無いならそれが原因かも >>692
見れるよ
dat落ち判定をスキップするにチェックいれたら >>693
本当だ・・・
教えてくれてありがとう
スレ汚しすみませんでした >>694
お礼してくれるだけありがたいよ
質問するだけして
結果どうなったか返信しないやつとかいるからね
それで改善したら
次からも対処法の一つに加わえられるからね >>696
readme読めよ
・注意点
普通のブラウザで使うと一部の接続がエラーになることがありますので、
専ブラでの使用をお勧めします。 >>685だけどやっぱbbspink書けないなあ…
おま環って事らしいし
とりあえずpinkに書く時だけ書き込みproxyオフにして使います 最新バージョンにしたらば、したらばに書き込めなくなった
なんで?
ごめん、まちがえた
したらば じゃなくて、BBSPINKだった
>>682
拡張設定のところにそういうオプションがあるだろ。 >>698
つーか書き込みは串通さないでダイレクトで書けると思うんだけど
逆になんで串通す設定にしてんの? >>690
最新の18210でも駄目でした
Fiddler...のファイルはあります
ファイル展開をそのまま使ってるので欠品はないです >>706
readme読んでみた
マウスの変なソフト使ってると
変な挙動起こすらしいけど >>698
ギコナビオプションで
書き込みはプロキシを仕様しないようにしたら >>709
乙です
dat落ち判定無視するっていうのチェック入れないと過去ログ変換できなくなったね >>709
対処ありがとうございます
いつも助かってます 急いではいないのだけど
「dat取得時にgZip圧縮で返答」をオフにするだけでいいけど
2月12日版でもオンだと
非gzipで取得しようとしてるときもgzipのデータが返ってるみたい?
wget --debug -S -e HTTP_PROXY=127.0.0.1:00000 http://2chb.net/r/dat/1508576377.dat -O - gzipで返すかどうかって、クライアントからの"Accept-Encoding"ヘッダで判断すればいいのにね。
ヘッダ自体無かったら、「dat取得時にgZip圧縮で返答」を反映すれば問題無いでしょ。
>>709
更新してから新着レスが表示されなくなりました…
とりあえず戻してみましたが
おま環なら放置ください >>719
自分しかレスしていない時点でおま環だと気付いて >>719
スレッド名とかカウントとか新着とか間違って弄って騒いでるだけじゃねーの settings.xml消してサンプルもってきて一からやり直したら戻りました
お騒がせしました
>>722
settings.xml消してって?
もしかして上書きしたの?
解凍したのそのまま使って新しくセッティングすればいいのに? >>709
ずぶの素人なのに無事に出来ました ありがとう settings.xmlで不具合起こす奴多すぎだろ
何で上書きしたりするのか理解できない
>>709
スリープ解除後作動しない不具合直してくださいよぉ(´Д⊂グスン スリープの後に再起動すればいいだけだろ
そんなに面倒か?
それ以前にスリープ使う自体が何考えてんの?って思うけどな俺は
つけっぱor電源断でいいだろそんなの 不具合出るの分かり切ってんだから
>>727
実験的にスリープさせてみたが、何も問題なかったぞ 俺はつけっぱだからその症状について何とも思わんけど、
再起動すればいいとかスリープしなければいいとか、
そういうのを他人に勧めるってのはありえないわ…
「お菓子がなければパンを食べればいい」を地で行く台詞でありえなさすぎるわ
> それ以前にスリープ使う自体が何考えてんの?って思うけどな俺は
↑こんなのになると更にありえない…
スリープ自体は便利な機能だよ。ノートだったりすれば当たり前のように使うしな。
年に1回くらいはOSのクリーンインストールするからその辺りはデフォになってる。
基本的にはPCの前にいて操作するけど、スリープ、自動電源OFFになるのわかってるから
離席するとき、戻ってこれないときに電源のON-OFFを意識したことはないな、そして割と便利だと思ってる。
ちなみに開きっぱなしからスリープ、そして復帰後に操作してるけど特に問題ないようだ。
>>732
自分の思い通りに動かないから修正されて当然
とでも言うかのような態度の方が
よほどありえないわ スリープ使用者全員がなってるわけじゃないから、もしかしたら使ってるブラウザにもよるかも
ブラウザからの応答待ちで止まってるとか
>>727
君がどういう環境で、どうしているときに不具合が起きてるのか詳細を書かないと
仮にバグだったとしても作者さんは再現できないし対応できないと思うよ。 そもそもスリープ復帰時の対応は
かなり前にやってるしね
>>735
> 自分の思い通りに動かないから修正されて当然
そこまでは思わんわ。それは作者の対応次第だしな。
ただし、アプリ側に不具合を持つなら不具合があるアプリとしての扱いでしかない。
その場合、このソフト使わないで別の使えという方向を勧めるかもな 自分に起こっている不具合が誰にも起こっている不具合だと思いこんでるから
詳しい症状も環境も言わずに何とかしてとしか言わない時点でどうしようもない
どうでもいいけど
[5chのリンクを2chに置換する]
これOFFにした方がいいよね?
>>732
別に他人に勧めてるわけでもなんでもないただの個人の感想なわけだが
俺からすれば君の言う「さらに有り得ない」の方がよっぽど有り得ないわ 別に致命的な不具合でもないし、
スリープ後に 2chAPIProxyを再立ち上げで済む話だろ、
これぐらいのfixぐらい待てよ 馬鹿
専ブラ、串ともにDLやり直し新規のフォルダにて動作確認してみればよいのではないのか?
専ブラの串設定変更ぐらい簡単だろう
設定し直しが面倒だから既存環境をそのまま使おうとしているのではないかな
串でさえDLしたものをそのまま解凍して使えとこのスレで言われているのに既存フォルダに上書きしているのがいるくらいだしな
たしか、5chのリンクでポップアップが空になるとか
5chリンクがブラウザで開かれる時とかの対策でできたものだから
そういう挙動が出ないのならチェック外せばいいはず
入れてると、「(2chリンク)が(5chリンク)なるんです」とかの質問文のリンクが入れ替わって
混乱が生じる場合がある
スレ取得失敗が増えたので
前のバージョンに戻してみた
他のいるかな?
ソフト製作者からすれば不具合報告はありがたい事なのに
勘違いした馬鹿が「文句を言うな」などと的外れな事を言い出す
差別でも何でもないのに「差別だ」とわめき散らすバカどもと同類
荒らすのは常に代弁者気取りの部外者
その不具合を直すことや要望を作者に強制、義務のように言い出すのが問題
>>752
>>727は不具合報告じゃなくて、要求だろ
問題をすり替えるな
仮に、不具合報告と考えるとしても、
それならば、
発生した現象、発生した環境、発生までの時系列、
試行済みの対応策、各対応策の結果、等々、
「開発者が原因分析するために役立ちそうな情報」という視点に立って
関連する情報をなるべく網羅した上で、取捨選択、整理し、報告しなければならない
>>727は、そんな作業の上に書かれた報告だと言えるか?
俺には、ただ不平不満を投げつけているだけにしか見えない
もう一つ
> 荒らすのは常に代弁者気取りの部外者
開発者の気持ちを考えることを非難するなら、
> ソフト製作者からすれば不具合報告はありがたい事
開発者の気持ちを決めつけたこの発言も非難されるべきだ
自己矛盾している
こんな自己矛盾が生まれるのは、
他には厳しく批判するが、自分には疑問の余地無く全肯定するからだ
要するにだ、自己中なんだよ 製作者にもスレ住人にも迷惑だから言い合いは別のとこでやってね
スレの読み込み多少不具合?赤くなったりする。何回かやったらできたけど、どうして?
重いんじゃない?さっきまで大丈夫だったけど、今は俺もなるよ。
なるほど、重いからなのですね。確認ありがとうございます。
不具合の7割は鯖側に問題がある。
いちいち串のせいにして書き込むなクソガキ
不具合7割鯖側って何処統計だよ?w
いい加減な事を言うなks
696 名前:Jane使いの名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/13(火) 03:27:55.51 ID:Zk28h4/H
>>694
12日の午後に5chが出力するレスアンカーのリンク書式が変わったから
でも新しい書き方でもXeno自体は対応しているっぽい
ポップアップしないのはおそらく変換串の問題
HTMLで取得してdatに変換するときに失敗してるんじゃないかな 全然参考にならないと思うけど、Xenoではリンクされたよ
スレを取得した後にリンクをマウスオーバーしたらレス内容がポップアップされるっていう認識でOKだよね?
>>757
本体のログウインドウにSIDの期限切れとか出た次の行あたりでdat取得失敗しましたとか出てないか?
多分だけどしばらく接続しないとSIDの期限切れが起こって、その後でリロードするとその回だけdat取得に
失敗するんじゃないかと 失敗した直後にSID取得し直してるっぽくて、次のリロードは普通に出来てたから 頭のイカレタ連中が多くてワロタw
かなり頭が悪い発言が多いのなw
こいつらよく生きていけるなw
どうせすぐ檻に入るんだろけどプププッ
>>764-765
なるほどXenoは標準で新書式のアンカーに対応しているんですね
ギコナビ + 2chAPIProxy Ver:2018.02.12 だと
>>763の仮想通貨板のスレのアンカーはレスポップアップしないので
串で正式に対応してくれると有り難いのだが・・・ 頭の悪い馬鹿がこう多い現状じゃ フリー作者が投げたくなる気持ちがよく判る
API取得した生datを専ブラ様にヘタに加工すると、
差分取得時のデータサイズが一致しないために
404エラーになる可能性があるから、止めた方がいい。
仮想通貨板のアンカー見れないのはこのログかな
datアクセス部でエラーです。
System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
場所 _2chAPIProxy.DatProxy.GetDat(Session& oSession, Boolean is2ch)
作者さんありがとうございます
動作確認の為に書き込んだらクッキーがどうのこうの言われて書き込み出来なかったんだが
俺は最近半年書き込みしてなかったんだな Xenoスレ見なかったら書き込みできなかったわ
2018.02.12のデフォで入ってる書き込みUAだとなんJスレ立て
「この板でスレ立てはできないのだってば。」になる。
UA変更したら行けたので取り急ぎ
JaneDowViewで過去ログとれなくなっちゃいました(´・ω・`)
過去ログで検索して
ROMってから
質問しろよと思う
っと思うけど、該当箇所は?どうやって?
どんどん質問が続くこともあるから
そのものズバリを1レスした方が楽だったりする。
これ使ってXENOで過去ログ拾うとURLが5chじゃなくて2ch時代のものになっちゃうのは仕様なのか
>>790
「5chのリンクを2chに置換する」のチェック外しても駄目? >>790
今5chのリンクを(ry にチェック入った状態でxenoで過去ログ取ったけど
普通に5chのリンクになってるけど 無料のライブラリとか使ってるんだし
ソース公開しないのはルール違反では?
オリジナル部分は10%程度だろうし
公開してみんなであ~だこ~だしればもう少しマトモなソフトになるんだがな
こいつポカミス多すぎだろ
>>794
そう思ったら使わなきゃいいだけじゃね?何言ってんだお前
それと別にGPLなりのライセンス物使ってるわけじゃなければ
ソース公開義務はないと思うよ >>794
無料のライブラリ使っていればソース公開義務って
おまえ、大丈夫? どうしても公開させたいのなら
逆コンパイルしてGPLのコード探せばいいよ
.Netだから楽だぞ
それだったらどれだけいいか
俺は何もできないけど俺の思った形にならないのはどう考えてもお前が悪いっていう赤ちゃんだろ
まあ無償なのは教育目的しかもかなり限定的な形だけになってるライセンスだし
金払って正規利用の状態になってるかは怪しい・・・かな
>>801
そういう他人の知識と労力を強制的に無償で吐き出させるようなゴミ主張するクズは
死ねばいいのにといつも思う(801氏がそういう人だって意味じゃないからね) オープンソースであれば知識のある人間なら
不具合が出た時に環境の問題かソフトの問題かが判るメリットはあるけどな
クローズドだとその判断が出来ないから
疑わしい挙動が全て報告されるスレ状況に対して文句は言えない
>>803
MITライセンスやBSDライセンス(2条項と3条項), Apacheライセンスをご存知ない?
それでソフトウェアライセンスについて何を知っているというのか 最近スリープ復帰時にサーバーが死んでる気がする
リスタートで戻るけど
どう言い訳しようがこのアプリって違法だろ
通信データを偽装して正規サービスを装ってる
5chが本気を出せば莫大な損害金を請求できる
作者はそのへんどう考えてるんだろうか?
使用側はやれ神だのなんだのおだてて作らせているようだが
いざ裁判とかになったら蜘蛛の子を散らした状態で知らん顔
俺もいち使用者だからその辺が気になっている
作者が使用料を5chに支払ってるなら問題なんだが
なんか時々変な奴沸いてるけど
これ山下かその関係者か?死んでね
>>813
作者の事情も察しないクズのお前が死ぬべきだよ 5ch側は違法性を主張するが明らかに違法性があるとはいえない
違法性が認定された場合に作者だけが責任を問われるのか利用者も有責となるのかも分からない
現状5ch(ジェーン?)側が一方的に違法性を主張するものの判例はないから違法とも合法ともいえない
ソース奪おうとしてるとか何か企んでるとしか考えられん
書き込みに浪人を使わないのチェックをはずしてあるのになんで浪人で書き込めないの?
>>816
だーかーらー、死ぬのはお前だ!
失せろこのクズめ!
どこまでも小賢しい輩だな、おい >>810
違法だと知りつつ使っているの?w
>>814
作者の事情というなら作者の事情を知らないのに>>810のようなこと言うお前もクズってことになるかと
あと>>813は自分じゃないので勘違いしないでね >>807
まずfiddlerのライセンス確認しよ? どうでもいいから最新iOS版もリリースしてくれ
これが一番求められているのはiOS版だから
>>821-824
言い訳はいいんだよ
見苦しいやつ
お前のほうが犯罪者だろ
この偽善者め! >>826
白黒はっきりさせない方がいいこともあるんだよ >>827
バカ下とその信者らしきが暴れてるwww >>826
笑い者になったせいで逆ギレ
恥ずかし~(笑) >>822
ああ, FiddlerのEULA変わってたんか
確かに4.6使ってるからダメだな, すまんかったの たたでさえ匿名で相手がハッキリしないのに単発ID同士が言い合うことの意味・・・
ライセンスという点でいうとこのソフトは5ch.netの規約違反してるからアウトだよね
>>834
あいつXenoスレもあらしてたの?
ギコナビスレもスレタイ検索の広告のとこでキチガイ発揮してたっけ >>826
>お前のほうが犯罪者だろ
なんで犯罪者?
根拠は? >>837
あれだよ、自分がそうだから相手もそうだって思うあれ。 >>833
5ch.netの規約?
すまん規約載ってる場所のURLと具体的に違反してる条文がどれか教えてくれるかの 規約になんて書いてあるかわからないけど
5ch運営に目をつけられても問題ないか?といえば問題あるわな
下手するとXeno等々の作者にまで飛び火するような話では?
あ、言っておくけど>>833ではないよ。
あくまでもグレーな部分で、黙認されてるだけで
運営側がその気になったらいろいろマズいことになる わかんないけど
>APIを用いたアクセスならびに開発者にAPIの使用許諾を取得することを義務付ける
ここか、非対応の専ブラ作者かねじ込まれそうだけどね
>>839みたいに外野が突っ込んで白黒つけちゃイケナイ部分 そう言えばiOSのまともな専ブラって有料のtwinkleかゴミ下しか無いんだよな
誰か何とかしてやれよ
>>844
「APIを用いたアクセスならびに開発者にAPIの使用許諾を取得することを義務付ける」
これをそのままググってみたらわかるよ。ニュース記事として取り上げられてるくらいだからさ。 まさか宣言して、ニュース記事にまでなってるのに、規約に該当部分がないなんてことないはずだよ。
iOS7版落とせなくね?
iPhoneはお呼びでないってか?
運営がグダグダ言って、古参の書きこみを排除したら、この掲示板は成り立たないと思われ。
>>852
山下が勝手に言っている?
これは山下と5ch.netとの契約内容だよね。
違ってれば5ch.netが黙ってないと思うけど? >>852
そもそも5chの規約ってなに?誰が誰に対しての規約?
Loki Technology, Inc.、ジェーン株式会社が
有料会員に対して決めている利用規約はあるけど、そのこと?
それ以外はLoki Technology, Inc.やジェーン株式会社の権利関係しか存在しないと思うけど? >>872で
> >>839みたいに外野が突っ込んで白黒つけちゃイケナイ部分
と書いたら安価されたことで機嫌悪くなったのか
安価先であるID:nxLTHz9s0がハッキリさせたいようで
あれこれ聞いてくるから答えてるだけだよ。
開発をやめさせたいとすればID:nxLTHz9s0じゃない? ID:nxLTHz9s0ちゃん分かった?そういうことだから切り上げるよ
相手が何を考えてるか分からないからそれ以前の問題なんだけど
それとIDが赤くなったから発狂とすぐに結びつけるのもどうかと思うよ
何を考えてるか分からない相手に理解させようと思ってるときは困惑しかない
夜勤★っちが色々お漏らししてくれたけど、今度大幅に変えられたらそれこそWebスクレーピング以外
できなくなっちゃうよなぁ
運営からしたら、dat直よりも鯖の負荷上げちゃうデメリットしかないわけで
あ、該当しそうな箇所を見っけたから最後に貼っておくね
> 第18条(警告)
> 開発者キーを、当社及びその付与を受けた開発者の承諾無く用いてAPIを利用する
> 行為は、不正アクセス行為の禁止等に関する法律第3条にいう「不正アクセス行為」
> に該当します。
てかさ、思い込みの激しい人が湧いてくるけど、ろくな根拠もなしに適当なこというなよ
ID:SRcZwkwa0
あなたは串を潰したいのか?
あなたの書き込みは、そういう方向性を持っているっていう自覚ある?
自覚がないなら、自覚してもらわないと困る
ここの住人があなたの書き込みを迷惑がっているのは、そういう理由だ
それとも、明確に串を潰す意図を持って、このスレを荒らしているのか?
それなら放っておけばいいんじゃないの?
そうやって質問してくるから答えるわけだよね?
聞かれるから答えてるだけですよ
偽善者さん^^
>>865
こいつだってそうでしょう?結局、スルーせずに絡んでくるから答えてるだけだよ > あなたは串を潰したいのか?
これは串を潰す行為である
> あなたの書き込みは、そういう方向性を持っている
これは串を潰す方向性を持っている
> 明確に串を潰す意図を持って
この行為は串を潰す意図である
こうやって、どうやったら串を潰せるのかを
第三者にアドバイスしてることに気づかないのもバカのすることだよね。
ただ、放っておけばいいだけじゃないの?そもそもひとり語りをしてるわけじゃないんだからさ
>>867,869 根拠は?
つまり、こういうバカを何とかするほうが先だと思うよw ほら、黙っていればいいのに煽ってくる 本当にバカだよね
そもそもひとり語りをしてるわけじゃないんだから
スルーせずに絡んでくるから答えてるだけだよ
ただ、放っておけばいいだけじゃないの?
せっかく、教えてあげてるのに、かまってくるのはなんでー?
割れ板でうpする奴大歓迎してる状況と同じ
うpしてくれる奴大好き、尊敬します。
俺はうpしないけどな!
>>853
勝手に言ってるだろ?
そうじゃないならそのソース出せ
>5ch.netが黙ってないと思うけど?
お前がどう思おうが知らん
それが山下と5ch.netとの契約内容だなんてソースはないでしょ
それが無いと証明できんよ
>>854
じゃあそれ以外の人間には関係ないな
>>864
それも勝手に山下が言ってるだけで
不正アクセス行為の禁止等に関する法律第3条の不正アクセス行為に該当する根拠は何もないわな 株式会社ジェーン(以下「当社」といいます。) は、電子掲示板「5ch.net」(以下「5ch.net」といいます。) の運営・管理を行うLoki Technology, Inc.から許諾を受け、
って書いてあるけどね
それが虚偽の記載となれば問題だけれども
実際には運用されてから2年以上経過していることと
bbs.cgiでの変更に対して追従している部分も見受けられるから(逆もある?)
虚偽という線は薄いけれどな
>>864
該当するかどうかを判断するのは司法だよ
「契約違反」は「法律違反」ではないから
「違法」ではないよね
だから「不正アクセス防止法」を持ってきてるんだろうけど
「2chAPIを使って得る情報」ってのは、形式が違うだけで、「普通にWebブラウザでアクセスしても得られる情報」だよね?
同じものを手に入れる方法が、Webブラウザではない方法だと不正アクセスとみなされるのか、という点
そして、「不正アクセス」の定義の一つに、「他人のIDやパスワードの使用」があるけど
「他の2chブラウザに発行されているID」は、「そのブラウザを使う人が全員共有するID」だから、個人(=他人)のものではないよね
で、そのブラウザというのは、ライセンス的にも「誰でも使える」ものであると
もちろん、それらとは別に、2chに書き込む時の承諾画面で、2chとの契約に同意したとみなされるんだけど http://developer.5ch.net/ で書かれてることは
「5ch.net 専用ブラウザの開発者の皆さまへ」だからな
2chAPIProxyは5chと旧2ch専ブラとの橋渡しをしているだけで
専用ブラウザ自体は開発してない
JaneStyleが公式専ブラになった頃使ってみたけど
以前から使ってたギコナビがしっくりくるので
2chAPIProxyにはかなり世話になってるよ
ていうか、同じようなAPIProxyソフトは他にもあるのに
何故そっちを叩かないのかな? JaneStyleは5chの公認専ブラだがどこの公式専ブラになったんだ?
>>890
昨日のID:SRcZwkwa0に言ってくれ
俺が来たのは日付が変わった後だ >>886
> 開発者キーを、当社及びその付与を受けた開発者の承諾無く用いてAPIを利用する行為
これを特定相手に権利を与えてる契約をしてるのだから
その特定の相手の権利を侵害していると判断して訴えることはあるだろ >>888
> 開発者キーを、当社及びその付与を受けた開発者の承諾無く用いてAPIを利用する行為
及び>848 >891
> それが山下と5ch.netとの契約内容だなんてソースはないでしょ
> それが無いと証明できんよ
バカなの?山下が勝手に言っているという根拠をだしてごらんよ。
山下が「Loki Technology, Inc.からジェーン株式会社に与えられた権利」といえばそのとおりだろ。
それを覆すだけの根拠を出せないのなら、その通りじゃねーの?
違うなら誰も従う必要はねーよなぁ?なんで従ってるの?^^
ここにしてもおおっぴらにすればいいんじゃねーの?山下が勝手に言ってることだよなぁ?^^
っと安価間違えた>>882のID変わってから出てきたバカにねw 再びwwwwwwwwww
そもそもひとり語りをしてるわけじゃないんだから
スルーせずに絡んでくるから答えてるだけだよ
ただ、放っておけばいいだけじゃないの?
せっかく、教えてあげてるのに、かまってくるのはなんでー?
自分たちも場が荒れることを望んでるとしか思えないよなー?
>>892
それは契約違反であって法律違反ではない
つまり、違法ではない
損害賠償を請求して民事の裁判を起こされる可能性はあっても
手錠をかけられて警察に捕まって前科がつく可能性はない >>897
違法とは言ってないわけだが・・・当然、みんな違法だとは思ってない。
ただ山下が与えられた権利だったり、それを他に与えた権利だったり
そもそもを言えばLoki Technology, Incの権利を侵害する可能性があるから
各作者さんたちは気をつけてるのでしょう?
可能性じゃなくて裁判を起こされるに決まってるでしょ。
山下の権利なんだし、そのように宣言してるだろ。
問題なかったら、各作者もわざわざ山下に許可なんてもらってないよ。 あぁ、山下が違法で、刑事民事って言ってるのかー
でも俺は山下じゃないからね
刑事だろうが民事だろうが、前科が付かなかろうが
おいそれと気軽にやれないことは事実でしょう?
論点は「違法性」ではなくて「裁判を起こされる」でしょう?
山下はJane Styleの件でやらかしてるから
訴えると逆に面倒なことになるんじゃないかな?
オープンソースのソフトを私物化した点を攻められたら反論しづらいでしょ
http://developer.5ch.net/にしても
「5ch.net 専用ブラウザの開発者」に対して述べているのであって
変換ソフトについての説明文じゃないし
どちらにせよ利益を得るような行為をしない限り
訴えるのは難しいと思うな 山下というか運営側として真に阻止したいのは専ブラでの広告ブロックがあからさまになって広告主から契約不履行で責められることだろ
実態として偽装串でAPIを使ってる分には専ブラ作者の損害はないから当初の強行な態度を引っ込めたように見える
むしろAPIを避けたスクレイピングモードの方がscとの絡みもあって刺激的かも
>>904
ID変わってから絡んできた(>>891)のはオマエだろ?
オレはID:SRcZwkwa0で当事者だからスルーできないのはオマエということになる 自分で言うのもなんだけど、俺はスルーされるべき側だよwww
でしょ?
だからマズイ話題なら何度も構わなければいいって言ってるじゃん
俺が書いたものにレスされるから、本人である俺としてはレスするわけでね
マズイ話題だと思った方がスルーすればいいだけのことでしょ
ひとり語りしてるわけじゃないから、構わなければ書かないとも言ってるよね
(>>896) >>905
自己紹介乙。昨日20レスしてた人か
まいったな、日本語通じないか >>894
>バカなの?
お前がな
根拠出さなきゃいけないのは山下お前だ 「違法」の意味をわからずに使っちゃったバカがいるからね
大丈夫だよ、俺も先日仕事中に
そんなルールは知らない、だから取り消せとか、大声で喚き立てる困ったちゃんを対処したばかりだし
曰く、そんなルールは知らない、だから無効だ
普通に考えておかしいだろう、だから無効だ
みんなに聞いてみな、おかしいって言うから、だから無効だ
ルールは厳粛に先に決定していて、ルール上の許可を受けてる身分でそんなことをわめいちゃって
まぁ、そこでそのルールに従わないという選択肢のある分野なら逸脱行為もあるとは思うんだけど
そいつはその許可証を使って行動した上でそんなルールは納得いかないって喚き続けたからなぁ
しまったsage忘れてた
まぁ、納得のいかないルールも、自分に降りかかるまではなんとも思わないもんだ
それを愚民とかレッテル貼りして心の平穏を求めるのも個人的に構わない
んで・・・5chってのはそんなにケツの穴の小さなルールを振りかざしてるのかと思ったら
ルールとして明示してるモノじゃ無いよな?
じゃあ、無駄なことせず静観しておきゃ良いんじゃないの?
藪をつついてもドジョウは居ないだろ
>API の使用許諾を得ずに API を使用することは、
>不正アクセス行為の禁止等に関する法律等関係する法律に違反することになります。
>違法行為を発見次第、刑事民事による適切な法的対応をされることになります。
馬鹿なDQN連中に煽てられて作ってしまったばかりに
作者さん大ピンチだなw
過去の事例から逮捕は間違いないし
API無断使用の過去に遡っての使用料も民事裁判で何百万と取られるんだろうなw
許せないのはAPI無断使用もさることながら
故意にユーザーに不正アクセスを強要しているんだから始末に負えない
ことによると何かよからぬ通信とかしてるとちゃうん?
逮捕(笑)
GPLすら知らなくて煽られまくって逆ギレしたばかりに
さらなる恥の上塗り(笑)
百歩譲って裁判で損害の請求されようが
世の中そんなのまともに支払ってるのはほとんどいないw
犯罪による被害請求や養育費関連の判決でもほとんど支払われていないw
裁判所が払え払えと催促しても強制力などないし、取り立てる方法もないw
>>918
↑
かなり無知の方ですねw
馬鹿につける薬なしとはよくいうものw あらあら
「ぼく、GPLすらろくに知らずに偉そうな口きいたら、集団で叩かれちゃいました
悔しいので、自分を叩いていた集団は犯罪者だと指摘して憂さ晴らしします」
>>918
差し押さえってのが出来るんですよ。普通に暮らしている人にはかなり有効。
財産や収入隠して働かない。←こういう人からは取りにくいけど。 結局、話題にしたくて仕方ないやつばかりじゃんwww
>>918
裁判所が取り立てるわけないじゃん。
判決は絶対なので、法の手続きのもと粛々と資産を差し押さえていくだけですよ >>927
>法の手続きのもと粛々と資産を差し押さえていくだけですよ
民事の場合だとその資産を見つけるのも差し押さえる側の仕事なんだろ?
差し押さえられない試算もある
差し押さえる側が圧倒的に不利だよね >>928
圧倒的に不利かは知らないけど収入は押さえられる
手続きを取れば銀行口座も差押命令を出してもらえる
国内の金融機関を使ってれば100%バレると思う >>929
収入もすべてが差し押さえられるわけじゃないし
俺が差し押さえられそうなら金融機関からすべて引き出すわw >>933
当然そうですよね コピペしなくても見てましたよ
ですから裁判起こすときには事前に相手を調べ上げるんですよ
当たり前じゃないですか ごめんなさい
「不正アクセスで違法だから逮捕」の話は終わったのね
で、今度は、損害賠償請求しての差し押さえでしょうか
だとしたら、proxyを開発したり使ったりすることによって、どのような損害をどの程度受けたのか
立証する義務があるんだよね
まさか、いわゆる「正規の開発者」が料金を払って開発しているわけではないし
違いがあるとしたら広告とかそういった部分からだろうけど
それがproxyからでUA詐称していると、そんなに損害を受けるの?
それを裁判で証明できるの?
どこの誰が損害を受けるのかな
山下以外で
まーーーーだやってるのかよw 得意げに語って嫌がられてたら世話ないなw
抗争中のところすまんが
開発者にはスリープ明け後の機能停止をどうにか改善してもらいたいな
それさえ対応してもらえば寒波支援してもいいよ
今に至っても環境を全く言おうとしない時点で
天然なのか、単なる荒らしのどちらかしかない
ひょっとしてスリープと休止状態で動作が違ってるのかなあ
試してないけども
>>951
ずっとあるとめんどいから使い切っちゃお
だらだら雑談して早めてもいいぞ >>953
宣言無し
テンプレにスレ建て規則追加の相談無し
建てっぱなし現スレにURL貼り付け無し
一番駄目なパターンじゃん ていうかそんなに他人の立てたの気に入らないならスレタイくらい直せよ
後から立てても使ってもらえたから味をしめたんだろう
>>955
その言い分だといかにもPart2がすべてを満たしてるような言いっぷりだけど
元スレを確認した上で言ってるんだよね? >>958
初代の終盤に、次スレが立ってないのに埋め立てられた >>961
宣言のしようがない事と
宣言できるのにしない事を
同じ土俵にのせて比べるなよ・・・ ま、作者が降臨してくれるスレなら、どうでもいいんだけどね
>>962
初代スレがたった瞬間に埋まったわけでもなかろう?
> テンプレにスレ建て規則追加の相談無し
こんなこと一切話題に出てなかったと思うが? で、そのPart2ってのには「テンプレにスレ建て規則追加」されてんの?^^
そもそも論からいえば「テンプレにスレ建て規則追加」が必要だと言った人いた?
現状、Partにでも、このスレにも「テンプレにスレ建て規則追加」なんて誰も言い出してなかったよね?
都合よく事実を捻じ曲げるのは勘弁して下さいよ >>955さん たのんますよ^^ >>964
> 初代スレがたった瞬間に埋まったわけでもなかろう?
なにその屁理屈 >>966
普通前スレでダブったりしたら建てる奴が確認するもんだよ
むしろ建てる時にテンプレが不十分だと貼り付ける時に気付くだろ
俺なら次スレは何レス目と荒らしはスルーが書いてないとかなり気になるけどな
事実を捻じ曲げも糞もない トラブルが起こるのは>>955の他じゃ常識なことをできてない時
現に今そうなったよね?
一言「次スレどうするー?>>950くらいにしとくー?テンプレ入れとくー?」
の言葉があればこうはならなかった >>964
時系列も確認できないの?
2017/12/28(木) 22:54:16.89 1スレ目埋め立てられる
2017/12/28(木) 23:09:47.92 part2(現在なぜか放置)が立つ
2017/12/28(木) 23:28:20.41 このスレ(実質こっちが重複)が立つ
2017/12/28(木) 23:29:17.50 part2の保守完了
2017/12/28(木) 23:41:18.70 なぜか重複であるこっちの保守される >>950
そこまで大きな問題があるわけじゃないんだからせっかくたったスレ
使ったらいいだろ ていうかそもそもここのPart1からして総合スレ(作らね?スレ)から追い出したい荒らしが立てた隔離スレだからな
作者もなんでこっちに付き合って降臨してんだって感じ
で結局作者って逮捕されたの?
あれ以来現れてないし
逃げたんだろうか?
>>978
逮捕されるようなことしてないのに
「逮捕されたの?」
と聞くのはどうしてなんだろ?
逃げたというのもよく分からん
どこから誰から逃げたの? あれ以来現れていない ← 事実
逮捕された or 逃げた ← >>987の推測
アプリのスレなのだから、当然アプリに関わることででしょ >>980
>アプリのスレなのだから、当然アプリに関わることででしょ
知らんがな
作者が何やったんだよ? > あれ以来現れてないし
こんな糞スレに新ver投下以外で来るわけ無いだろチヤホヤされたがりの山下じゃあるまいし
>>979
5chや2chのライブラリの無断使用とデータ通信の偽装通信
をしていると上の方で揉めてたじゃん
刑事事件になるので懲役5-10年
民事では過去に遡っての使用料とか請求されるのでは?
979は万引きしても逮捕されるようなことじゃないと思ってるDQN? >>985
これまでどういう話があったのか読んでないだけでしょう 5ch(2ch)のライブラリなんて無いよ。
FiddlerのDLLと、.NETの標準ライブラリでAPI通信出来るの知らないとは。
なんだろ、安価つけてる相手以外の単発IDがわらわら湧いて絡んでくる感じ 不思議
TPO
Time(時間)、Place(場所)、Occasion(場合)の頭文字をとった略語。
本来は、時、場所、場合に即した服装をすべきだというファッション業界の提案として
登場したものだが、現在では価値観の多様化などにより、多くの商品分野に採用されている。
>>982
結局逮捕してるようなことしてないってことでおk?
>>794-978読む限りはだけど
>>985
5chや2chのライブラリの無断使用ってのは>>987が否定してるからそれでいいとして
>データ通信の偽装通信
これは具体的に何?
>979は万引きしても逮捕されるようなことじゃないと思ってるDQN?
万引きは逮捕されるよ
窃盗だもの
でも作者はそんなことしてないよね 基本的に煽らないといられないし、スルーできないし、どんどん参加したくなっちゃうスレ民ばかりなんだね
TPOも辞書を引かないとわからない知恵遅れが正常なわけなかろう
>>991
>>978は逮捕されるようなことや、逃げるようなことがあると考えたのであって
結局、逮捕されるようなことをしてないかどうかは>>978の話を聞くまでわからないでしょう
だって>>978はその根拠を明示してないのだからさ
>結局逮捕してるようなことしてないってことでおk?
これは>>991の判断だよね >>994
流通業界の用語だと思ったから、ただしい使いかたを教えようと思って貼っただけですよ
この程度のことは辞書を引くまでもないでしょう。で、流通に関して使う言葉なんだけど?
それについてはないの? >>997
再利用するって決定したの?どこのあたりで? >>994
つまり反論がないのなら君の誤用ということでおk? lud20200516140650ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1514471300/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2chApiProxy 2 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・2chApiProxy
・2chAPIProxy 7
・【キチガイ】2chApiProxyがいかに優れているか★1
・2chAPIProxy 24
・2ch_API_Proxy 10
・2chAPIProxy 26
・2chAPIProxy 23
・2chAPIProxy 23
・【専ブラ】2chAPIProxy、いよいよ使えなくなる… JaneStyle完全勝利へ
・2chAPIProxy 27 (379)
・2chAPIProxy17
・2chAPIProxy20
・2chAPIProxy12
・2chAPIProxy19
・2chAPIProxy12
・2chAPIProxy16
・2chAPIProxy11
・proxy2ch愛好会 2
・ハピネスチャージプリキュア! ++HAPPINESS CHARGE PRECURE!++ 262
・proxy2ch愛好会
・proxy2ch愛好会 Part3
・prox y2ch愛好会 part3
・proxy2ch愛好会 Part3
・【pr】oxy 5ch part.4【愛好会】 part4
・●魔法の自動クリックFallen覇王●proxy
・【広告URLブロック】FilterProxy Part12.1
・2chAPIのプロクシ、違法合法議論スレ Part.2
・【拡散希望】root化無しで広告を遮断出来るAndroidアプリ【FilterProxy】導入まとめ [無断転載禁止]©2ch.net
・WEC World Endurance Championship 2017 LAP32
・p2proxy Part19
・proxy2ch愛好会 Part4
・【Proxomitron】 Proxydomo 【Privoxy】2
・WEC World Endurance Championship 2017 LAP37
・WEC World Endurance Championship 2017 LAP34
・Tampermonkey for Android, Chrome, Firefox
・Mozilla Firefox Part332
・bbs2chreader/chaika Part50
・Firefox57未満を使い続けるスレ Part2
・Mozilla Firefox質問スレッド Part172
・Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張質問スレ2
・bbs2chreader/chaikaスキンスレッド part8
・Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part102
・Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part112 ワ無し
・Privoxy
・Foxage2ch part2
・Mozilla Firefox Nightly Part13
・Mozilla Firefox Nightly Part14
・【WM】2ch専用ブラウザ q2chwm その12
・「余所」「お断り」「不正なPROXY」総合
・【Proxomitron】 Proxydomo 【Proximodo】
・【改造版】2chブラウザ V2C-R Part9【公式API】
・【改造版】2chブラウザ V2C-R Part8【公式API】
・【SBK】 FIM World Superbike Championship 2023
・Waterfox part7
・Cyberfox Part6
・Waterfox part12
・Waterfox part5
・Waterfox part8
・Waterfox part7
・Waterfox part45
・Waaterfox Part8
・Waterfox G4 Part2
・Mozilla Firefox Part392
・Mozilla Firefox Part372
・Mozilla Firefox Part312
・Mozilla Firefox Part340