◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

QTTabBar 11th ->画像>28枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1542927473/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/23(金) 07:57:53.03ID:9W5x0iqO0
Windowsエクスプローラーにタブやエクストラビュー、その他の便利な機能を追加します。
Windows7~10(32/64bit)対応。

■公式サイト
http://qttabbar-ja.wikidot.com/qttabbar

■前スレ
QTTabBar 10th
http://2chb.net/r/software/1444007401/

2名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/23(金) 10:00:29.56ID:9QhemfBK0

3名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/23(金) 10:06:59.63ID:9QhemfBK0
QTTabBar 11th 	->画像>28枚

タイトルバーがタブになる

空白が無くなる

タイトルバー上で実行するソフトなどが使えなくなる可能性

4名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/23(金) 11:04:27.95ID:EaSR11cY0
>>3
シンプルで良さそうじゃん

5名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/23(金) 12:07:43.89ID:UU+7qjaw0
デフォルトソフトだけで使えるようにしとけばいいのに
サードパーティまでタブ化したらWindowsのアイデンティティが揺らぐぞ

6名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/24(土) 20:30:34.39ID:LmsQ0hzi0
Setsはタブ化じゃなくてタブみたいなタスクバーがタイトルバーに付いたものだと思った方が正しい

7名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/25(日) 10:22:16.91ID:6qwsE0X10
>>3
タイトルバーがタブになるとウィンドウ移動するのどうするの?

8名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/25(日) 14:06:03.10ID:/KOgnlSP0
>>3
その画像見るとタスクバーとの違いが分からんな
アプリごとにアプリの中にタブがあって、アプリ一覧はタスクバーがしっくりくる

9名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 23:28:27.06ID:EXjmP9M60
Windows1809のダークモードを使用したとき、境界線は白から変更できないかな?
もしくは境界線を消したい

10名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 23:35:41.93ID:Aj8yNnyU0
>>9
何のことやらだが、多分「ビューの枠の色」

11名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/27(火) 23:41:49.06ID:EXjmP9M60
>>10
調べたら境界線を消せるようだ
オレのはこう
QTTabBar 11th 	->画像>28枚
こうしたい
https://twitter.com/haitatsukozou/status/1052193651189633026

って思っていたら>>10が大正解でした
QTTabbarのオプション→見た目で設定できました
ありがとうございます
ありがとうございます
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

12名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/02(日) 19:58:57.75ID:qkwcUeN10
Qちゃん高解像度ディスプレイでの不具合修正まだ~?

13名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/02(日) 21:28:01.54ID:SKyqm0fL0
ディスプレ代金も寄付せんとタダで対応しろはねーだろ

14名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 23:09:07.37ID:g7VEeTWw0
お前らもち最低10kくらいは寄付してるよな~??

15名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 23:35:47.79ID:NidYK6p00
餅を10000個も?

16名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/04(火) 23:58:38.72ID:yAcKH3Ls0
10kgかもしれない

17名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/05(水) 10:22:45.87ID:y+Ue3Gpp0
10kmでしょ

18名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/06(木) 19:32:15.41ID:Ec2xxAtI0
甘酒10kL

19名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/07(金) 17:51:57.32ID:R6/b8MBY0
Win10 1709 64bit+QT1038だけどエクスプローラーのウィンドウをアクティブにした時に稀にタブバーが消えてることない?
稀だしエクスプローラー開きなおせば直るから困ってないけど。

20名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/07(金) 19:26:45.65ID:/+EGQPcG0
Win10 1809 64bit+QT1039でタブバーが消えたことはないな
Win10 1803 QT1038の時も発生したことがない

21名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/07(金) 19:33:11.58ID:Z3etN0D/0
エクスプローラーに割り込んでるんだから稀にと言われたら起きても不思議は無い
おま環レベルの話だからどうこう出来ないけどな

22名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 23:35:18.35ID:aq4fE5dZ0
「他のビューで開く」選んだ後に下に出てくるビューを消したいんですがどうやったら良いんでしょうか?

23名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 23:50:52.12ID:hpxbqtAn0
上の方で右クリックして
ツールバー>エクストラビューのチェックを外す
よく使うならめんどくさいからここからボタン作っておくといいよ
http://qttabbar-ja.wikidot.com/commandfile

24名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/10(月) 00:10:00.82ID:rqTO3Uoz0
>>23
ありがとうございました!ツールボタンの紹介も助かりました。

25名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/10(月) 04:44:52.47ID:LAiJm7260
画面を基本的に黒背景にしたくて昔から設定してるんですけど、数年前からこれ使っててWindowsやこれのアプデとかでどっちかが合わなくなって行ったのか徐々におかしくなり
Windows10がダークテーマに対応した所で灰色の背景に黒い文字という凄く見難い状況になってしまいました
これの設定の「互換ビュー」「テキスト色を変更」白「背景色を指定」黒で適用しても何故か背景が白、文字が黒と逆になります
じゃあ黒で白にすれば逆になるのかとやっても白で黒
他の色でやっても白で黒です
それにフォルダー開いて(中は元々の灰色に黒)戻るで戻るとさっき変わっていた白に黒が元の灰色に黒に戻っていて保存されていません
白に黒ならまあ見やすいからそれでも良いかと思うのですが戻ってしまって見難いまま
それと左側のツリーのフォルダーの名前だけが水色っぽくなっています
たしかこれは「ハイコントラスト」の設定を弄った時あたりになった気がするのですがオフにしていてもこの状態です

全体的な設定を黒ベースに白文字にするにはどうしたら良いでしょうか?
これのだけでも良いのでレジストリとかでも設定出来るやり方無いでしょうか
Windows10 Pro 64bit
QTTabBar 11th 	->画像>28枚
QTTabBar 11th 	->画像>28枚

26名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/10(月) 04:47:36.94ID:LAiJm7260
あ、すみません
左のフォルダーの水色文字は消してて写っていませんでした

27名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/10(月) 10:09:27.84ID:Hhknzj4w0
うちだと互換ビュー>互換のリストビューにチェック入れてるとそんな感じ
外せば正常

28名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/10(月) 23:52:37.19ID:rJSNYRsZ0
互換ビュー→全般タブ→詳細表示の選択カラムの背景色のチェックを外す
互換ビュー→全般タブ→互換のリストビューのカスタムカラーのチェックを外す

29名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/11(火) 17:32:51.79ID:nX7hivw60
コピーツールがとても便利なんだけど、拡張子を除いてコピーするとかのオプションはないのかな?

30名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 10:32:35.85ID:l/Dlf56y0
セーフモード試してみたら戻らなくなった
再インスコしても変わらん

31名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/22(土) 11:30:42.19ID:rs1vQFJV0
システムの復元でワンチャン

32名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/23(日) 10:45:39.71ID:1FmoXVRA0
復元ポイント作ってなかったんでどうしようかと思って思案してたら、
CLOVER(Vector掲載版)も入れてるのでタブはそっちでできちゃって再インスコできてるのに気づかないだけなんじゃ、
と思い、リボンの表示→オプション押したらちゃんとQTのツールバー項目が出てきて、
セーフモード試す前にとっといたQT設定のバックアップファイルで復旧しました
お騒がせしました

33名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/23(日) 10:48:00.18ID:1FmoXVRA0
ちなみにセーフモードを試したのは1809になってからアドレス欄の文字が背景色と同じになってしまう現象が出たからです
そっちはOPEN SHELLに同梱のclassic explorerが原因でした

34名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/23(日) 10:51:34.98ID:1FmoXVRA0
わたくし、嘘をついておりました
システムの復元ポイントはちゃんと自動でバックアップされてたみたいです

35名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/23(日) 12:24:18.42ID:65usoX0u0
やっとwindows7から10にしたんですがQTHoneyって無くなったんですか?
マウスジェスチャを使うにはどのソフトを使えばよいでしょうか?

36名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/05(土) 19:11:19.51ID:MH2yY8Hs0
Win10の大型アップデートをする場合は一旦アンインストールした方がいいのでしょうか?

37名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/05(土) 19:23:12.18ID:btKCEpjR0
今のところは問題ないよ
インサイダーで毎回アップデートしてるけれど

38名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/05(土) 22:12:26.75ID:MH2yY8Hs0
>>37
ありがとうございます
大型アップデートはクリーンブートを推奨してるので
QTTabBarはアンインストールした方がいいのかなと思ってました

39名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/05(土) 22:14:56.96ID:8xSp+l5O0
今のところ問題無いだけで8の頃はエクスプローラーのアドオンが原因で画面真っ暗ってのもあったからな

40名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/06(日) 17:02:31.61ID:AfnsacSM0
画像のサムネ表示のソート条件が、再起動するとリセットされてしまうんだが仕様なの?

41名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 23:30:11.55ID:XoSfVunn0
今日のwin10のアップデートでまたタブにダークモードが適用されなくなっちまった…

42名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 00:37:25.74ID:dZOFNTaf0
>>41
QちゃんがWindows10用のスキンを用意してくれているじゃん
QTTabBar 11th 	->画像>28枚
※画像は本日最新版にアップデート済み

43名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 03:12:55.74ID:Q+TWQpQr0
Win10アプデからダークモードで、フォルダ表示を詳細にしている状態で
ファイル名が長くて省略されてるファイルにマウスポインタ合わせると、ファイル名が白塗りになってしまう

44名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 03:53:42.00ID:dZOFNTaf0
>>43
ならんよ
QTTabBar 11th 	->画像>28枚
下町ロケット8話を選択中
マウスカーソルは下町ロケット9話の上にある

45名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 04:15:24.25ID:dZOFNTaf0
>>43
あ、互換ビューを使用するとなるね

46名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 04:33:11.07ID:Q+TWQpQr0
うーん、互換ビューっての使ってないけど
QTTabBar 11th 	->画像>28枚
こんな感じに白塗りになってしまう
設定初期化してもなるので、おま環なのかな困った

47名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 06:53:22.24ID:TWqDnS6/0
>>46
自分も同じ、昨日から。
Window10の更新が原因だと思ってる。
昨日は、NET Frameworkの累積を
含んだ再起動が必要な更新だった。

48名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 10:30:04.80ID:ANGzJfu40
そろそろくるかっ!?QTTabFiler

49名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 19:10:36.12ID:A04GCvTc0
Qちゃん出番だよ!

50名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/24(木) 19:31:51.12ID:umvv20DF0
複数選択したファイル名のリスト簡単に取得できるのが便利すぎる
これ使えなくなったら泣くわ

51名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/25(金) 02:55:16.65ID:/px/HrS80
>>46
わかったよ
QTTabBarオプション→フォルダビュー→全般
「詳細表示で、省略されているファイル名をマウス、、、、」のチェックをオフ

52名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/25(金) 03:00:51.38ID:ye7TE4B50
それ、最初に切るオプションだわ

53名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/25(金) 03:22:53.73ID:nNJ5W1c80
>>51
直った、ありがとう
オプション見たはずなんだけど
ツールチップでしょって感じで探してたから全然気づかなかった

54名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 00:52:41.07ID:dtQTp5PK0
>>44
左のサイドバーってコマンドバー(縦)で合ってるかな?
どう頑張ってもこんな風にならないんだけどどうやってるのか知りたい

55名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 06:32:43.78ID:/5i2zDc70
>>54
コマンドバー(縦)を表示

コマンドバー(縦)の何もないところを右クリックして、
 テキストラベル→テキストをアイコンの横...
 アイコンのサイズ→小
 必要に応じてアイテムを追加→セパレーター

コマンドバー(縦)にドラッグアンドドロップでドライブやフォルダやファイルを追加して、
その追加されたアイテムを右クリック、ボタンの編集
ボタンのタイプをボタンに変更

56名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 19:05:10.47ID:dtQTp5PK0
>>55
助かりました、ありがとうございます!
一度も使わないOneDriveやらネットワークやらとおさらばできました

57名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 20:39:44.99ID:SaQunGr70
な、age厨だろ

58名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 22:34:09.19ID:/5i2zDc70
今は別に上げたっていいだろ
昔は上げるとスレが上にきて変なやつが現れるから下げ推奨だったけど、今は人も少なくなったし、専ブラがほとんどだから今は上げても別に変わらないから問題ない
いつまでも昔の情報のままでいると情弱って言われちゃうよ

59名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 23:14:46.79ID:vGYDrk1S0
俺は上げ下げよりも一文中に「今は、今は」ってのが気になった

60名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/26(土) 23:34:46.39ID:SaQunGr70
トンチンカンに専ブラとかドヤられてもな

61名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/27(日) 02:56:59.36ID:6hPcxVEj0
反論できないなら黙ってれば良いのに

62名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/27(日) 08:58:08.30ID:dGCkfr8c0
今時age厨とか

63名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/27(日) 10:25:46.29ID:Al8qJZnc0
な、age厨だろって誰に向けて語りかけてんだ

64名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/28(月) 00:19:03.27ID:cJngej2k0
>>62-63
そいつ嵐だからスルーしろ
ほかでも同じこと言ってるから

65名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/29(火) 18:30:13.16ID:dzmu7j9u0
そもそもなんでsage推奨なのか、>>58が理由だって分からん世代が意味も分からなく>>57みたいなこと言ってるんだよ

66名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/29(火) 18:39:04.06ID:6mKfZS3C0
『5匹の猿の実験』
まず始めに、部屋に5匹の猿を入れます。
部屋の中央にははしごが設置されており、登るとはしごの上のバナナを手に入れることが出来ます。
しかし、猿がはしごを登ると、登らなかった残りの猿に氷水が降り注ぐようになっています。
この状況で実験を開始しました。
しばらくすると、猿達は氷水をかけられたくないので、はしごを登る猿を攻撃するようになります。
すると、どの猿たちも段々とはしごを登ろうとしなくなりました。
そこで、元々いた5匹のうち1匹を新しい猿に置き換えます。
新しく来た猿は、はしごとバナナを発見します。
なぜ他の猿達がバナナを取りにいかないのか、と不思議に思いつつも、新参者の猿ははしごを登ろうとします。
すると、他の猿達はその新入りの猿を攻撃します。
新参者の猿はなんでボコボコにされたのか理解できませんが、攻撃されたくないので、早々にはしごを登ることを諦めます。
また同様に、もう1匹を新しい猿に置き換えます。
新参者の猿ははしごを登ろうとしてボコボコにされます。
以前ボコボコにされた新参者だった猿も、他の皆がやっているため、今回の猿をボコボコにする行為に加担します。
しかし、なんではしごに登ろうとする猿を攻撃しなくてはならないのか、全く理解していません。 このように、5匹の猿を1匹ずつ置き換えていき、5回目には元々いた猿は全員部屋からいなくなっています。
今、部屋に居る猿は氷水を浴びせられたことがありませんが、はしごに登ろうとする猿もいません。
全ての猿は、何故こんなことをしているか分からないまま、はしごに登ろうとする猿が現われるとボコボコにするのです。
そして、社会の規則もこのようにして決まっているのです。

67名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/29(火) 23:54:35.30ID:1d40W4Ao0
な、age厨だろ

68名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/30(水) 09:21:43.59ID:YIkyJ9NA0
メール欄にsageって書かないと広告業者が2ちゃんねるに業者が広告を書き込みしてくるからな。
2001年の今では2ちゃんねるが日本最大の掲示板だから、利用者はちゃんと理解してsageてくれないと困るぜ。

69名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/01(金) 01:50:26.09ID:ClAbzqz80
Win10 Home 64bit 1809です
http://qttabbar-ja.wikidot.com/forum/t-10031501/
こちらの人のようにRPCのCPU使用率が定期的に高くなりプチフリーズします
エクスプローラーを再起動すれば収まりますが、エクスプローラーを立ち上げて使用していると
数分か数時間後にまたプチフリーズが再発します
今のところ根本的な解決法はQTTabBarのアンインストールしかないようですが
Win10を使用してる他の方はそのような症状は起きていないのでしょうか?

70名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/01(金) 03:24:08.01ID:0KSkJdla0
プチフリってどんな症状なの?
ちょっとだけフリーズして何事もなかったように動き出すの?
はっきり体感できるの?
もしそれならオレの環境だと発生しない
体感できるぎりぎりなら気がついていないだけかもしれないけど
Win10 Pro x64 1809

71名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/01(金) 06:39:38.11ID:agz7Xcup0
プチフリはおま環と同じで言葉が便利に使われ過ぎて実は状況が伝わらない

72名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/01(金) 07:29:07.44ID:ClAbzqz80
>>70-71
レスありがとうございます、はっきりと体感できるレベルです
最初はRPCのCPU使用率が3分から5分毎に高くなるだけなのですが
数十分後にはCPU使用率が高くなると同時にそのときだけ操作がカクつくようになり
最終的には1秒から2秒弱ほどフリーズのような状態になってそのときは全ての動作が固まります
Win10でも症状が出ない人もいることが分かって少し安心しました

73名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/01(金) 07:34:53.94ID:agz7Xcup0
うちでも特に不具合は無いが、タブ機能以外は全部切ってるから特定機能の不具合は否定できない

74名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/01(金) 08:36:44.53ID:ClAbzqz80
>>73
https://www.tenforums.com/software-apps/119818-qttabbar-updates-2.html?#post1542953
海外のフォーラムでは多くの機能を無効にしても駄目だったとあったので
Win10で尚且つ特定の環境のみ起こるのかもしれません
ちなみに自分は今年1809にアップデートしてからこのような事態になりました
言い忘れていましたがQTTabBarのVerは1039です

75名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/01(金) 09:28:56.44ID:jDKaKWY00
そういえばClover使ってた時はしょっちゅうフリーズしてたな
QTちゃんはほとんどフリーズしないし見た目もカスタマイズ性も全てにおいて上でしかも国産て僕感動

76名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/01(金) 10:38:47.48ID:ORVRa5q90
プチフリ、私の環境でもでます。Win10(1809)です。オレ環かと思っていたら同じ方がいるのですね。
ファイル一覧取得、ファイル名変更などのときに発生し、フリーズ中は Remote Procesure Call のCPU使用率が跳ね上がります。
これが収まるとプチフリから復帰します。
QTTabBarが原因なようなので、直してもらえるととても嬉しいです。

77名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/01(金) 18:57:28.44ID:ClAbzqz80
>>76
レスありがとうございます
こちらの環境とは症状が発症するきっかけが違うようですね
自分の場合はエクスプローラーで、恐らく作業内容に関わらず立ち上げたままだと
数時間後には>>72のように段階的に酷くなります
作者さんによるとソースの入ったHDDが壊れてしまったとのことですので
残念ながらこれが修正される可能性は低いと思われます
暫定的な処置としては、エクスプローラーを起動したままの状態は極力避けて
万が一発症した場合はタスクマネージャからのエクスプローラー再起動が有効手段となるようです

78名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/01(金) 20:29:58.73ID:0KSkJdla0
PCは24時間電源オン
FirefoxとJaneStyleとExplorerは常時起動しているけどプチフリなんてないな
CPU使用率が上がるのってどのくらいになるの?
100%?50%?30%?
今から数時間パフォーマンスもニーターを出しながら注視してみるよ

79名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/01(金) 23:23:28.86ID:ClAbzqz80
>>78
RPCのプロセスは1スレッドしか使用できないようで
4コア8スレッドのCPUの場合だと16%くらいなのですが
数分から数時間後には使用率は同じでも最大4秒ほどその状態になり
そこまでくると操作に支障の出る酷さになりますね

80782019/02/02(土) 07:46:25.89ID:aT7EYbRp0
ごめん寝ちゃった
後でまたやる

81782019/02/03(日) 06:31:08.60ID:JJTgHRWH0
あれからずっと開きっぱなしだけど、やっぱりプチフリは発生しないな
CPU16%くらいなら他に原因がありそうじゃない?

ちょっと試してほしいことがあるんだけど
ハードディスクがスリープに入るまでを12時間に設定して様子を見てもらいたい

スタート→設定→システム→電源とスリープ→電源の追加設定
選択されている方の「プランの設定変更」→「詳細な電源設定の変更」
ハードディスク→「次の時間が経過後に...」→720を入れる

82名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/03(日) 19:02:28.98ID:7gLT2kHB0
>>81
実際に検証していただきありがとうございます
電源オプションのハードディスク→「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」
元々は0に設定していたのですが、720に変更して様子を見てみます

83822019/02/05(火) 18:25:43.30ID:cbAzdiar0
あれから2日ほど様子を見てみましたが、残念ながら解決には至りませんでした
>>77でだいぶ改善できるので、今後は原因の追究とともにQTTabの使用を続けたいと思います
皆さんありがとうございました

84名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/28(木) 04:39:14.71ID:tCTqHOJT0
Open Shellの機能のひとつのClassicExplorerの機能のひとつに
XPやvistaみたいなステータスバーを表示して
XPやvistaみたいにそこにファイルの詳細やフォルダ内総サイズ表示するのがあるんだけど、
QTTabBarのコマンドバー縦と表示が競合しちゃうんだよね。
フォルダを開いたときとかこんな感じになる。
QTTabBar 11th 	->画像>28枚
なにかファイル選択すればきちんと詳細が表示されるんだけど。
なんとかならんかな。

85名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/01(金) 04:59:58.83ID:g2OgvhsJ0
な、age厨だろ

86名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 22:17:44.17ID:UBssNLIy0
Windows10 Home 64bit
Windowsバージョン1809
NET Framework 4.7.2
上記の環境でQTtabbarが機能しません。
インストール自体はできているのですが、
表示>オプション>QTタブバーを選択しても何も起きません。
上記環境では機能しないのでしょうか。

87名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 22:23:32.27ID:Mkp/xuJr0
>>86
1039のパッチは当てているか
再起動してから動作確認しているか

88名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 22:35:37.24ID:Zfmz6roi0
>>86
その環境でも普通に使えます。
テンプレは書いてないけど
テンプレと言っていいくらい良くある質問です。
解決方法は
「コントロールパネル」→「インターネット オプション」→「プログラム」→「アドオンの管理」
あるいは
「Windows アクセサリの中にあるInternet Explorerを起動」→「右上の歯車の形をした設定アイコンをクリック」→「アドオンの管理」
のどちらかの方法で「ツールバーと拡張機能」でQTTabBarの「状態」が「無効」になっていると思うので「有効」に変更してください。

89名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 23:28:37.34ID:UBssNLIy0
>>87
>>88
1039のパッチを当てて再起動済み。
アドオンの管理で状態が有効になっているのを
確認しましたが、やはりダメでした。

90名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 00:22:54.73ID:IX6gLIvN0

91名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 01:29:12.71ID:1JBJv8sE0
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ

92名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 08:28:09.36ID:dP+BNecQ0
また君かぁ

93名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 09:26:29.06ID:oCl9ipBn0
>>90
インストールしてみたところ
1.Microsoft .NET Framework 4 は、既にこのオペレーティング システムにインストールされています。
.NET Framework 4 再頒布可能パッケージをインストールする必要はありません。
2.このコンピューターには .NET Framework 4 またはそれ以降のバージョンが既にインストールされています。
となり、インストールできませんでした。

94名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 10:02:10.56ID:LyRGsQTV0
1903でどうなるんですかね・・・

95名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 23:15:23.24ID:mUieAJA30
10なんぞ使うなってことだよ

96名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 18:18:01.22ID:JYsjm8IE0
動画プレビューの音量が100%でもやたら小さい気がする

97名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/12(火) 18:38:42.94ID:OecOHw5u0
925名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 20:43:57.56ID:0N2UJY9c0
モニターをwqhdに換えたらサブフォルダメニューでマウスホイールによる下スクロールができなくなった・・・
ファイル数が多いとサブフォルダメニュー開いたときに一番下に矢印(↓)が表示されるはずなんだがそれも出ないです
同じ症状の人いますか?
ちなみにフルHDのサブモニターにウィンドウ引っ張っていって、そこでサブフォルダメニュー表示させると
矢印(↓)がきちんと表示されてスクロールも問題なく出来ます・・・

926名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 23:34:12.45ID:0N2UJY9c0
どうやら"タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ"から"タスクバーを自動的に隠す"にチェック入れてると
自分の環境では発生するみたいです
wqhd以上の解像度のモニターを所持してる人居たら確認してみてください


この度高解像度ゲーミングモニタ&4KTVのデュアルデビューしたんだが見事に再現したわ
わりと最近の不具合なんだな
2,560×1,440ドットが普及しつつあるってのにお前ら気づかなかったの?

98名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/12(火) 20:26:37.16ID:qZavjcuS0
前のレス読み返してからQちゃんにモニタ代寄付してこい

99名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/12(火) 23:05:03.29ID:UFIgx0nj0
Qちゃんクラスならスマホで開発できる

100名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/14(木) 13:04:04.11ID:1u4LudbJ0
fhdでも縦型表示にすると同じ現象起こるね
win7だけど
ポップアップウィンドウを作るとき、表示しきれなかったら三角表示、ってコードじゃないかな

101名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/22(金) 21:55:55.32ID:FqyLGjqT0
FHD使いの俺にはいまいち分からんのだがつまりどういうことだってばよ??

102名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/22(金) 23:14:53.89ID:K9qkS9pZ0
>>101
コマンドプロンプトから desk.cpl で出てくるディスプレイプロパティで画面の向きを縦にすればいいよ

103名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/23(土) 09:58:07.36ID:j3vgswFF0
矢印(↓)表示なんてあったのね気付いてなかった
4kモニタになったけどオプションの文字がずれてるなぁ
スケーリング関係かな

104名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 12:31:49.69ID:O54SbPTA0
Version 1040 (2019-3-24)

(修正点)

- エクスプローラーのダークモードに対応した。
- バグフィクス
(ver1038/1039からの差分アップデート)

105名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 12:37:09.55ID:pc7/1+Fr0
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

106名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 13:13:55.17ID:rfhtRhwk0
    ハ,_,ハ,
   ,;゙ ・ω・ ;, ガタッ
  ミ;゙`   ヾ
__ミ_i ./ ̄ ̄ ̄/_
  \/  GA /

107名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 18:02:13.69ID:4pklSdzw0
きたか

108名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 18:05:56.98ID:9P88Bipk0
チョーさん

109名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 18:30:43.60ID:+buAnC8Q0
>>97これ治ってる!?さすがQちゃん
そこにシビれる!あこがれるゥ!

110名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 22:31:54.25ID:6IOKKfAT0
>>109
うそつき。直ってない。
てか仮想PCで最大化(2560×1379)では問題ないのに
フルスクリーン(2560×1440)だと再現するね。
↓出てこないしホイールスクロースもできない
Qちゃん次こそは何とかしてして

111名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 23:21:41.74ID:+buAnC8Q0
何言ってんだヴァ~カwww・・・と思ってたら「タスクバーを自動的に隠す」にチェック入れてなかった・・・
タスクバーを隠したらやっぱりホイールコロコロでポップアップウィンドウ上下しなかった
半年ROMります・・・

112名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/25(月) 11:14:35.70ID:K8rmA2UL0
ver1038以降は起動時に縦のコマンドバーが真っ黒になっちゃうなあ
設定しなおすと正常に戻るから不思議

113名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/25(月) 14:48:55.94ID:K8rmA2UL0
しかし便利だなー
Qさんありがとう

114名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/29(金) 17:21:24.27ID:IDWlPhxV0
1040で結局>>97のバグは治ってないの??

115名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/30(土) 14:19:52.74ID:mPPv3LDG0
ない

116名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/30(土) 15:48:40.86ID:x15iga8Z0
ある

117名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/30(土) 15:50:10.15ID:tooI/Cps0

118名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/30(土) 19:02:12.57ID:eP8KDobv0
バグって程か?

119名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/02(火) 12:48:29.60ID:34Wg3PwB0
普段ピボットし無いから気づけない。

120名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/02(火) 21:43:04.20ID:Vf1RmWzX0
コマンドバー(縦)の2列目が欲しい

121名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/05(金) 14:51:19.26ID:UlaPCYVF0
win10 1803
KB4489894(1度目は3/20)入れたらQTTabBarダメになった
KB4489894アンスコするも再起動から戻れず復元

1221212019/04/05(金) 18:53:10.07ID:UlaPCYVF0
すまん違った
もうちょっと原因探るわ

123名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/05(金) 19:15:36.37ID:z3edMGDP0
ダメになった、じゃ何が起きたのかサッパリなんでスルーしてるから大丈夫

124名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/07(日) 13:16:43.90ID:NX6cJxus0
>>102
ほんとだ!
フルHDモニターなんだけど縦表示にするとサブフォルダメニュースクロールできないわ
一応キーボードのPageUP、Down、Home、Endキーではページ切り替え出来ましたと報告

OSはWin10、Win7

125名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 00:03:49.96ID:G6imNWUR0
>>97案件ってQちゃん掲示板で報告しない限りいくらここで騒いでも対応はしてくれないだろ
Qちゃんこんなとこ見てるほど暇じゃないぜきっと?

126名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 21:21:26.42ID:Z1eRD4Oo0
前ここにも来てたよ

127名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 22:36:19.50ID:xhWudCjy0
ダークモードでコントロールパネルの「プログラムの機能(orプログラムのアンインストール)」を
表示させるとプログラムの名前とかがきちんと表示されないんですけど、みなさんのPCは
どうですか? Win10 64bit

128名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/21(日) 01:16:42.62ID:fhede0x/0
>>127
見えないね。
自分は、アンインストールは、Revo Uninstallerでやってるから言われるまで気が付かなかった。
Windows10になってから、アンインストールは、「スタート」 →「設定」→「アプリ」からが推奨じゃなかったっけ(テケトー)。
そっちは、ダークモードでも見えている。

Windows10Home64bit(1809)

129名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 18:24:25.97ID:ujPiViDq0
>>125
だったらお前が責任もって報告してこい

130名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 18:33:58.55ID:J3RVuc3u0
アホはすぐ責任言い出す

131名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 22:53:10.57ID:35pRSlcN0
で?結局誰かQTTabBar掲示板でQちゃんに教えてやったの?

132名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 14:43:45.36ID:LAVFwzCe0
落雷の件で忙しいやろ今

133名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 23:46:39.61ID:C7IiMntB0
家が焦げたんだからな

134名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 09:21:36.73ID:8wi4xIz40
なんかタブの角が丸くなってるんだけどなんでだろう・・・
あとタブ並べるとアクティブなタブが2pxくらい高くなるけど、大きさ変えない設定ってできない?

135名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 09:40:05.37ID:1kWXCgmJ0
Win10 1803
QTTabBar 1038

角は丸くない。あと、タブの大きさ変えない設定は前から欲しいと思ってる。

136名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 15:27:53.46ID:sfIdd9S30
Win 10 Pro 64bit 1709+QTTabbar 1038で安定してたのにとうとう365日アップしない設定でも1803が降ってきやがった・・・
そしてプチフリが始まった・・・
とりあえずQTTabbarアンインストして様子見。

137名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 22:00:13.99ID:W+HkiqbH0
>>136
完全に亡くなったと思われていた作者様が現れて対応のアップデートしてくれたのに、
今更1803のアップデートで怖いとか、様子見とか意味不明なんですけど・・・
Windows10 May 2019のアップデートに怯えるならまだしも

138名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/06(月) 00:13:17.20ID:9OM1ONXf0
やっぱうぃん7がさいきょうなんだなあ

139名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/06(月) 01:12:55.04ID:R5B+Fvmk0
ないわ

140名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/06(月) 05:10:41.28ID:tV1sbx+V0
タブの大きさ変えない設定ほしいな
頼むぞ

141名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/07(火) 23:19:18.73ID:DA0k46aK0
至高はXP

142名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 17:38:34.56ID:sHD8KvJO0
タブとタブの間にセパレート機能が欲しい
高さ調整といい見た目の機能拡張がほしいな
拡張してくれるならお伏せするぞ

143名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 23:54:04.08ID:SA2FX+M10
とりあえず俺はついに間近に迫ってきた
Windows10 May 2019 (Windows 10 1903)に作者様が
QTTabBarをアップデートして対応してくれたらPayPalでまた寄付する。
正直に言ってQTTabBarから受けている恩恵は他のどのフリーソフトをも上回っている。
去年の10月に復活してくれた時には狂喜乱舞したわ。
初めて感謝の礼として5000円をフリーソフトの作者に初めて寄付した。

144名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 00:15:01.67ID:5a04+2JS0
1903使ってるけどアプデするような問題って何か出てる?
うちは特にない

145名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 19:43:24.38ID:LFy9fTtt0
うちも問題ないな
強いて言うならうちはモニターがWQHDなんで上で報告多発のサブフォルダメニューのスクロール問題くらいか

146名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/10(金) 17:19:19.33ID:W/1nZ6m10
それってなんなん?フルHDなんだが問題なくスクロールできるぞ?
フルHD以上のモニター限定の症状なん?

147名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/10(金) 19:24:08.61ID:6IBzYBtW0
>>146
上の方の書き込みくらい読めよ・・・

148名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/10(金) 19:27:29.90ID:6IBzYBtW0
>>146
フルHDディスプレイしかなくても画面回転の機能を使えばバグを確認できる。
縦解像度が1440を超えると発生するバグだから体感することはできるよ。
解像度を1920x1080から1080x1920にすればいい。
モニターアームがなくても一時的に首をゴキっとすればいい。

149名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/10(金) 23:59:47.45ID:bGSNhjPG0
>>147
>>148
スレ汚しすまぬ……

150名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 21:31:26.76ID:70s/DbJu0
アイコンサイズを「一覧」表示にしたとき
ファイル名が長いと途中で省略されてしまうのですが
マウスオーバーしなくてもデフォルトですべて表示する方法はありますか?
Win7のときに何らかの方法でやっていたと思うのですがやり方を忘れてしまいました
ご存じの方がいたら教えてください

OSはWin10Pro64bit、QTTabBar ver1040です

151名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 22:57:20.09ID:n7AsG5W00
win10 hp ver1033なんですけど
タブがいくつか開いている状態で、バーサタイルバーもしくはスタートボタンからたどってコンパネ開くと
最後にアクティブになったエクスプローラのウインドウが丸ごと閉じられて
そこからコンパネが一からウインドウ単独に開くって既知ですかね?

最後に とあるように複数のウインドウを開いていた場合は奥にあるウインドウはそのままなんです

152名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 23:11:27.78ID:yiNCFNBb0
>>151
俺は質問者に正直に答えてあげたい厨(検証したい厨)だから回答したいのだけど、
正直に言って文章が複雑過ぎて検証できない・・・
分かりやすく書いてくれると助かる。
あ、もちろん俺は答えてあげたい厨派だけどAmazonとかで「嘘回答」とか、
「持ってないのでわかりません」とかする人は大嫌いな答えてあげたい厨だよ。

153名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 23:18:56.32ID:n7AsG5W00
>>152
ありがとうございます
1、通常通りにエクスプローラを使用して、タブがいくつかある状態にする
さらに状況として自分はバーサタイルバーにコンパネを置いている
2,↑のバーサタイルバーのボタンを押すと、その押したエクスプローラがウインドウごと一度完全消滅
3,少し間をおいてコンパネだけのタブのウインドウが開く

これだけの簡単なことなんですよ

154名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 23:29:53.11ID:x9l1gaiR0
うちの18362.86はタスクバー上ではエクスプローラーが消えるが普通にコンパネにタブは残ってるな

155名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 23:39:22.86ID:n7AsG5W00
>>154
エクスプローラーが消えるが とありますが
それは再現したということですか???

win7以前はコンパネを開くと、素直にタブに追加されてたのが
10にした途端こうなって諦めてたんですが

156名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 23:48:18.57ID:x9l1gaiR0
>>155
こういうことだ、貴方の言う現象が再現した訳じゃない
QTTabBar 11th 	->画像>28枚

157名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 23:49:51.07ID:n7AsG5W00
あー素直に追加されたわけですね

158名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/15(水) 00:01:00.64ID:NwBLZ/BY0
>>157
俺もいろいろ試したけど再現できないよ

159名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/15(水) 00:10:18.48ID:CY7veomV0
うちも
新しいタブでコンパネが開くだけだよ

160名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/15(水) 00:18:37.80ID:3lFnCrQk0
>>157
私も再現してみました。
ただしWindows10もQTTabbarもどちらも最新版で。
Windows10 Proの1809、QTTabbarはver1040です。

コマンドバー(旧バーサタイルバー)からコントロールパネルを起動
QTTabBar 11th 	->画像>28枚

コントロールパネルが新しいウィンドウで開かれた(タブに自動追加されなかった)
QTTabBar 11th 	->画像>28枚

けど元のエクスプローラーは落ちなかったよ(消えなかった)。タブもそのまま残った。
「他のウィンドウのタブをマージ」で
さっき新しいウィンドウで開かれたコントロールパネルも
元のエクスプローラータブに吸収されたよ。手動だけどね。

1611512019/05/15(水) 00:31:45.61ID:wzguiNm20
>>152
>>154
>>156
>>158
>>159
>>160
皆さんご協力ありがとうございました
おま環なんですかね・・
お手数おかけしました

162名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/15(水) 00:42:27.58ID:3lFnCrQk0
>>161
朗報だよ!朗報だよ!
あなたのしたいことができるようになるよ。
QTTabbarのオプションで「ウインドウ」→「キャプチャと除外リスト」
を画像の通りに設定したら最新のWindows10 Pro 1809とQTTabbar ver1040で
無事にコマンドバー(旧バーサタイルバー)から起動したコントロールパネルが自動でタブに取り込まれたよ。
新しいウィンドウは開かれなかった。
亡くなられたかと思われていた作者様も復帰して1809に正式対応アップデート済みだし、
ノートPCが最新のWindows10に対応していない場合を除いて最新版にしてしまった方が良いと思うよ。
同じく最新版環境にしている俺のノートPCでも画像の設定でコントロールパネルが自動でタブに取り込まれたし。

QTTabBar 11th 	->画像>28枚

163名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/16(木) 22:54:56.44ID:tq7mPpKK0
この流れに便乗して聞きたいことがあるのですが

デスクトップのショートカットからフォルダを開いた時に
新しいタブとして開くんじゃなくて、新しいウィンドウとして開く方法ありませんか?

164名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/17(金) 02:47:08.19ID:EKH/E4+b0
>>163
俺の環境(win10 1809)だとショートカットを右クリックして「開く」で新しいウィンドウで開く

165名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/17(金) 08:57:14.56ID:6AUIO5+n0
>>164
ほんとだ!ありがとうございます

166名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:20:55.66ID:9VqegmAF0
タブ追加の+のアイコンって変えられない?
項目が見つからない・・・

167名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 00:51:03.96ID:hWDqMj8C0
サブフォルダーメニューのアイコンも変更できるようにしてほしい
デザインが古いし

168名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/22(水) 20:18:48.84ID:OUwt8XFP0
>>167
↓矢印の?

169名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 09:03:03.17ID:Gq2jN2nX0
タブの復元機能はない?
セーフモードでやってもうた

170名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 21:24:15.87ID:nVRNI3w00
win10 1903での動作は大丈夫?

171名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 22:04:21.90ID:lFVBYwiQ0
うん動いてる

172名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 22:04:45.67ID:GouqBS1/0
>>170
当方では特に問題は出ていない
バージョン 1903 (OS ビルド 18362.116)

173名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 10:59:55.74ID:0Q7Yqnpl0
タブがした表示のみになったんですが、上表示似できますか?

174名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 11:23:59.20ID:dH2gXF3g0
タブの何も無いところを右クリック → ツールバー → タブバー

175名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 12:36:05.98ID:0Q7Yqnpl0
上にならないですね

176名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 13:46:11.46ID:iiay+67m0
 ____  クルッ…
`/∥ ̄ ̄∥<⌒ヽ))
|∥__∥<  |
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/
|   |( /  /

177名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 20:23:40.48ID:bW/O7j610
>>150
今更ですが互換ビュー使ってますか?
もしそうならQTTabBarのオプションから「互換ビュー > 一覧表示のときのアイテムの幅」のチェック外せば表示されます
見つからなかったらオプション画面の検索に「一覧表示の」…って入れてください

>>173>>175
上にならないってのはタブバーが空っぽになってしまうからですか?
1809アプデの時にタブバー自体が縮んでタブが見えなくなったことがあって
コマンドバー1を横並びにくっつけた状態で表示領域を拡げたのですが
見当違いならスマヌ…

1781502019/06/04(火) 21:17:43.87ID:GSLiWAeh0
>>177
ありがとうございます
互換ビューは使用しない設定になってます

①フォルダAを開く (アイコンサイズ:一覧表示)
②大アイコンに切り替える
③上の階層に移動
④フォルダAに戻って一覧表示に切り替える

という手順を踏むとその時はファイル名は省略されずすべて表示できるのですが、
再びフォルダAを開くとファイル名が省略されてしまうようです

179名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 22:25:33.44ID:aNxE1D/Z0
エクスプローラー開いた状態でリモートデスクトップ接続すると、タブ部分が消えてしまって職場で使いづらい(´・ω・`)

180名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 07:52:45.83ID:NYpWM3nk0
>>178
前スレ>>275辺りにあった質問ですかね?過去ログも見ずに返答してしまいお手数お掛けしました
結論としては根本的な解決法は見つけられませんでした
● QTTabBar自体で解決する方法:互換ビューを使って「一覧表示のときのアイテムの幅」を大きい値に設定
● 「一覧」表示にこだわらないのであれば:エクスプローラーを「詳細」表示にして名前カラムを広げて使用
  ○ フォルダーオプションで「表示 > フォルダーに適用」をする
  ○ (フォルダ全般に適用したくない場合)フォルダのプロパティで「カスタマイズ > フォルダーの種類」を「ドキュメント」「ビデオ」など自分では使わない種類にしてからおこなう

お役に立てずすみません
Windows側の問題も考えられるので他所で尋ねたほうが収穫あるかもしれません

181名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 19:51:01.49ID:EKB+LE8u0
平和だなぁ

182名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 18:56:56.38ID:fUd/83CA0
夏だなぁ


lud20190704212514
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1542927473/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「QTTabBar 11th ->画像>28枚 」を見た人も見ています:
QTTabBar 10th
QTTabBar 14th
【オジーから】BLACK SABBATH Part2【ディオ・ギランまで】
docomo dtab Compact d-02H Part-4/Huawei
bbs2chreader/chaikaスキンスレッド part8
【5月4日は】( ^ω^) May the 4th be with you (フォースと共にあらんことを)【STAR WARSの日】
スター☆トゥインクルプリキュア ++STAR TWINKLE PRECURE++ 11
switch独占 GUILTY GEAR ギルティギア 20th ANNIVERSARY PACK 1000本すら売れず大爆死
スター・ウォーズ Episode9 スカイウォーカーの夜明け Star Wars: The Rise of Skywalker 16
スター・ウォーズ Episode9 ライズ・オブ・スカイウォーカー(原題) Star Wars: The Rise of Skywalker 10
Lenovo YOGA Tablet with Windows Part6
Lenovo YOGA Tablet with Windows Part.1
NHK総合を常に実況し続けるスレ 127239 ROUND TABLE featuring Nino Let Me Be With You
ABBA part5
GOM関係スレッド Part6
Opera質問スレッド Part36 
AutoHotkey スレッド part27
Foxage2ch (FoxAge5ch)part3
圧縮解凍ツールExplzh Part16
【スマホ】Minecraft Earth
Operaアンチスレッド Part1
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part2
Operaブラウザスレッド Part221
圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part37
圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part37
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part3
Mozilla Firefox質問スレッド Part160
Operaブラウザスレッド Part220
Adobe Flash Player (゚∀゚) part23
Operaブラウザスレッド Part219
Mozilla Firefox質問スレッド Part181
Mozilla Firefox質問スレッド Part185
Mozilla Firefox質問スレッド Part179
Mozilla Firefox質問スレッド Part177
【FIATじゃねえ】ABARTH 44【アバルト】
【Over the Phantasy】銀@ミライ part1
【FIATじゃねえ】ABARTH 50【アバルト】
【FIATじゃねえ】ABARTH 36【アバルト】
【FIATじゃねえ】ABARTH 37【アバルト】
【FIATじゃねえ】ABARTH 49【アバルト】
Dark SideのBABYMETALを全力で応援するスレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part184
Mozilla Firefox質問スレッド Part180
Mozilla Firefox質問スレッド Part174
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね? Part.∞
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part107
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part111
アンチBABYMETALスレ Part.11 [無断転載禁止]
年賀状 はがき作成ソフト 総合スレッド Part6
Mozilla Thunderbird質問スレッド part.21
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part98
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part110
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part118
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part108
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part109
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part102
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part106
MacBook Pro with Touch Bar (Part 120) [無断転載禁止]
【BABYMETAL】中元すず香 Par153【SU-METAL】
【KOF】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part41
【KOF】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part32
【KOF】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part15
【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part98

人気検索: 葉月めぐ 女子中学生 繧「繝ウ繧キ繝? パンツライン あうあう女子小学生エロ画像 ジョリ 14 year porn video Kids タイトスカートフェチ TV 男の裸 nude
23:47:07 up 90 days, 45 min, 0 users, load average: 14.72, 15.62, 16.35

in 0.012095928192139 sec @0.012095928192139@0b7 on 071612