749:名無し募集中。。。:2018/12/13(木) 23:17:35
【状況】しばらくこのホストでは立てられません!
【板名】ソフトウェア
【板URL】
https://5ch.net/software/ 【スレッドタイトル】【プレゼン/スライド】Adobe XD
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】(↓下段に書いてください)
Adobe XD CC
https://www.adobe.com/jp/products/xd.html プレゼンテーション向け
次スレは
>>980 さんが立ててください
_Adobe XDでプレゼン資料を作成したら色々と幸せだった話.
 ̄Adobe XDでプレゼン資料を作成したら色々と幸せだった話,
テスト
Adobe XDでプレゼン資料を作成したら色々と幸せだった話
https://note.;mu/montblanc04/n/n768bf077886d
Adobe XDでプレゼン資料を作成したら色々と幸せだった話
https://montblan9.net/archives/3364
これの3つ並んでる一番上のアイコンて何かわかりますか↑
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) Xd使おうと思って情報探しに来たんだけど、過疎ってるね。使われてるのかなぁ?
商材屋とyoutuberぐらいじゃない?
これである必要が無い
む!スレタイちゃんと見てなかったが、Xdをプレゼンソフトみたいに使ってるのか。。
アプリなどのモックアップ作成用途しか思いつかなったw
本来のメインターゲットである
開発者・デザイナー勢はみんなfigmaに行ってしまったからな
リンクしたアセットのサポートを終了します、、、
クラウドドキュメント間のアセットのリンク機能を終了します、、、みたいなメール来てるけど何これ?
共通アセットをクララウドに置いて参照とかできなくなるの?
>>21 Adobe CC契約しているから逆にいえばfigmaを選ぶ理由がない
ボタン1つで正確にHTML出力せいや。adobeならできるだろ?何故しない??
XDからhtml書き出ししろよ。どういうつもりだよ。
XDで書き出したソースは汚いよな
書き出したソースを使用してWebサイト制作するのは難しい
なんだろうな
cssで出来ることは再現できる様にしておくべき
・テキスト周り、、ジャスティファイや字詰め
・オブジェクトサイズを%やvwでも入出力
・grid、flex、tableの概念
・そしてやっぱりレスポンシブサイズ変更は分かりづらいのでcssライクなプロパティでの再現に改善
XDがいつまであるかはわからんが、、