1 :
950超えてたので建てました!
2017/01/15(日) 19:30:11.44 ID:???
2 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/15(日) 19:31:41.92 ID:???
3 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/15(日) 19:33:08.53 ID:???
4 :
よく分からないのでテンプレ?そのまま貼ります
2017/01/15(日) 19:34:53.98 ID:???
★テンプレそのまま貼ります
3 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/16(木) 08:18:12.91 ID:???.net
テンプレ追加
NG推奨ワード:安保
法学再履の人、注意!
法学の安保克也(アンボカツヤ)の問題発言まとめ 【最新版】
・日大刑法のボス板倉先生の悪口を平然と授業で話す
・「山岡先生が大学に残ってくれれば私の人生はもっと良かったのに・・」
と、出身ゼミの先生(日大法曹の神であられる山岡萬之助の孫にあたる先生)の悪口を授業で話す
・大学の授業なのに「(判例は神)学説はゴミ」と教える
・「男はみんな巨乳が好きなんだよ~」と発言
・「男はみんなキャバクラが好き」と授業で発言
・「ミスキャンパスに寿司を奢ってやった、年甲斐もなくニヤニヤした」と授業で発言
・「私はチンピラだか ら何言っても構わないが・・」と授業で発言
・「私も一発くらい殴ることあります」と授業中に発言
・「来年はもう皆さんの顔見たくありません、うんざりです」と授業で発言
・「(日大の理事の)小沢一郎は賞味期限が切れました」と授業で発言
2012年度1年限定~法学~(金)2時限1042号室にて
安保のブログ
http://blog.livedoor.jp/law2011/ ←ここで批判されて慌てて消して遁走
安保の顔写真あり
http://www.tokyo-np.co.jp/hold/2007/consti/news/CK2007041502008824.html とにかく思いつきで言うことがコロコロ変わります
話しを面白くしようと大げさ(嘘)に話します
ご自身も話してるとおりチンピラみたいに怒鳴ります
大阪国際大学では生徒を殴ったり、女子を囲い込んだりするそうです(物で釣る、ゼミ生の8割が女子)
安保氏は2ちゃんネラーです
5 :
よく分からないのでテンプレ?そのまま貼ります
2017/01/15(日) 19:36:16.61 ID:???
★テンプレそのまま貼ります
●●ここ重要!!●●安保克也氏がついた大嘘一覧
・「(12月の授業で)今ここにいる人は単位の心配はいりません」←大嘘だった!
・「レポート提出すれば救済します」←大嘘だった!
・「この法学の授業では刑法の総論の基礎の基礎しかやりません」←授業ではやらずテストに各論っぽい問題出題!(学年末試験はこの事例問題1題だけの40分)
・「ゼミ生の8割が女子ですが、私が選らんだのではなく、すべてゼミ生に決めさせてます」←んなわけねーだろ!
【やりたい放題】安保克也のプロフィール【男の憧れ?】
専門 憲法(日大では法学担当)
身長 180くらい
体重 90キ ロくらい&n bsp;
健康 ややメタボで高血圧、あばた顔、汗っかき
服装 スーツに青のリュックサック
体臭 ハッカと仁丹の混じった匂いがする
学歴 拓殖大付属高校→日法→日法院
趣味 AKB(若い子なら誰でも好き)
性癖 巨乳好き
好きな言葉 努力は裏切らない、学説はゴミ
安保の顔
http://www.tokyo-np.co.jp/hold/2007/consti/news/CK2007041502008824.html 6 :
よく分からないのでテンプレ?そのまま貼ります
2017/01/15(日) 19:37:33.28 ID:???
★テンプレそのまま貼ります
5 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/16(木) 08:21:32.14 ID:???.net
安保克也語録
「スマップが日本を駄目にした、オンリーワンは駄目、男ならナンバーワンを目指せ」
「(スマップは嫌いだけど)ゼミ生にはAKBを見習ってほしい」
「(日大二部の授業で)マーチ以上が勝ち組、それ以下は負け組~」
「飲食店の店員みたいな誰でもなれる職業は駄目~」
「男はみんな綺麗な店員のいる店に行く、だから就職も見た目で採用される」
「日大の歯学部は全然駄目ですね~」
「(自慢げに)男子が多い大学ですが私のゼミ生の8割が女子です」
「2ちゃんねるは古いです、今はフェイスブックです(といって二部スレに書いてあることの言い訳を延々話しだす)」
「私は(学部生の時)院の推薦がほし かったので、一回も授業に出てない先生の答案に、解答は一切せず、推薦がほしいのでお願いしますと
ひたすらそれだけ書いてA貰ったことあります、けど今は時代が違うので皆さんに頼まれてもAあげることは出来ません」
安保克也氏の授業について
1、毎回A表
2、すぐ怒鳴って怒る
3、雑談ばかりで肝心の法律は駆け足猛ダッシュ
4、なので内容も浅く授業を聞いても何も身に付かない
5、試験も授業を聞いてても意味なし
6、好きな人と嫌いな人の名前を覚えようとする
7、かなり偏った「えこひいき」で成績をつける
8、試験に関する発言も真逆なことばかり言う
9、目のつけた学生に好かれようと必死
9 の学生になれる人だけお勧め
男に媚びるのが上手い女子は学力なくても楽単
この↓過去スレに安保氏のことが色々書かれてあります
【法律】日本大学法学部(第二部)part36【三崎町】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1364909487/ 【法律】日本大学法学部(第二部)part35【三崎町】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1359400597/ 【法律】日本大学法学部(第二部)part34【三崎町】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1352817020/ 【法律】日本大学法学部(第二部)part33【三崎町】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1343284062/ 7 :
よく分からないのでテンプレ?そのまま貼ります
2017/01/15(日) 19:39:02.33 ID:???
★テンプレ?そのまま貼ります
6 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/16(木) 08:26:01.90 ID:???.net
76 :学籍番号:774 氏名:_____ :sage :2012/12/07(金) 01:34:25.17 ID:???
>>74 ちゃんと学生のことを考えてくれる教員もいるよ。
でも、安保さんは違うなw
自分ではそうだと思ってるのかもしれんけど。
特定の学生(特に女子)に取り入ろうとしてる姿、見てて痛いわ。
飯おごってやる、本買ってやる、そんな甘い言葉に騙されないようにwww
目をつけられたら最後、かなりしつこいで。
82 :学籍番号:774 氏名:_____ :sage :2012/12/16(日) 19:38:18.92 ID:???
就職は別にコネがあるわけじゃなく、いわばスパルタ。
耐えられずに病んで、4回生の途中で他に移った先輩♀もいたみたいだし。
まぁ、(ごく少数の)信奉者がいるのも事実やから、全否定するつもりはないけど。
でも、本当に多数の学生から反感を過剰に買っているのも、まぎれもない事実。
基本的に学生は男の方が多いのに、それを敵にまわすようなことを堂々と授業中にするんだから、いい度胸してるよ!
83 :学籍番号:774 氏名:_____ :sage :2012/12/17(月) 02:43:12.04 ID:???
>82
男子を敵にまわすようなことを堂々と授業中にするってのも酷いですね。
そういう先生に媚びる女子学生っていうのもある意味下品と感じてしまいます。
そういうことに傷つく男子も絶対いるのに・・・
百歩譲って、もし独身の先生だとしても、複数の女子とイチャイチャしてるので
純粋な恋愛感情ではなく、見境がない気がして最低な気がします。
誰でもいいから立場利用して一発やりたいだけなんですね。
535 :学籍番号:774 氏名:_____ :sage :2013/04/11(木) 03:58:30.37 ID:???
安保さん、教授への昇格審査、ボツになったらしいww
2ちゃんの騒動、日大での振る舞い等、問題になったとかなってないとか・・・。
ま、今までは外見の体裁繕ってたけど、徐々にボロが出たって感じかな。
そもそも、火のないところに煙は立たないわけで・・・何かあるから2ちゃんで叩かれるんだよねぇ
8 :
これ日大の校歌だっけ?
2017/01/15(日) 19:44:23.95 ID:???
↓これ校歌?分からないから丸ごと貼っとくね
7 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/16(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
7 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
1乙
>>3 ブログ削除は
安保「大阪国際大学の私の院生に二部の試験の採点させる」
↓
このスレ住民「安保のブログに院生の修論が小学生の作文みたいだから安保が代筆してると書いてあるぞ(T^T) 」
↓
数日後ブログ消える
じゃなかった?
とつい書いたけど、もうこのスレで蒸し返さなくていいか(´・ω・`)
8 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
日に日に新たに 文化の華の
栄ゆく世界の 曠野(こうや)の上に
朝日と輝く 国の名負(お)いて
巍然(ぎぜん)と立ちたる 大学日本
正義と自由の 旗標(きひょう)のもとに
集まる学徒の 使命は重し
いざ讃えん 大学日本
いざ歌わん われらが理想
四海に先(さき)んじ 日いづる国に
富嶽とゆるがぬ 建学の基礎(もと)
栄ある歴史の 道一すじに
向上息(や)まざる 大学日本
治世(ちせい)の一念 炎と燃ゆる
われらが行く手の 光を見よや
いざ讃えん 大学日本
いざ歌わん われらが理想
9 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:i08jaGYb
>>8 みたいのもどんどん貼ってくれw
>>4 レポート出したのに単位落とした人がいるのか
ここにはあげられてないが、俺は付属を馬鹿にした発言が酷かった気がする
たしか安保克也は『今はAOや内部推薦で入ってきて学力がなくて酷い、早稲田だって半分が付属です、だから今は就職では出身高校を見て判断します』と言っていた
やつは二部にも付属が多いということを知らなかったのか
学生本人だけではなく親が付属出身という人も多いのに
9 :
関連過去スレかな?
2017/01/15(日) 19:46:44.20 ID:???
10 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/15(日) 19:49:34.93 ID:???
とりあえず、950過ぎてて、試験前なので慌てて立てました。
スレの始めにあったテンプレほとんど貼っておいたつもりですが
何か抜けていましたら追加修正宜しくお願いいたします。
m(_ _)m
11 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/15(日) 22:39:44.87 ID:EnmXAFwU
~大学昇格年表~
1877 東京
1897 京都
1907 東北
1911 九州
1918 北海道
1920 慶應義塾 早稲田 明治 法政 中央 日大 國學院 同志社(登録順)
1921 東京慈恵会医科 京都府立医科
1922 龍谷 専修 立教 立命館 関西 東洋協会(拓殖)
1924 京城(ソウル)
1923 大谷
1924 立正
1925 駒沢 東京農業
1928 台北(台湾)
1926 日本医科 高野山 大正
1928 東洋 上智
1931 大阪
1932 関西学院
1939 名古屋
1943 大阪理工科(近畿)
1946 愛知 東海
-----旧制大学はここまで------
12 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/17(火) 17:36:15.29 ID:Fdn9IfSu
13 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/17(火) 22:04:57.30 ID:???
前スレの993さん
素点だと半分取れなくても受かる可能性高いとおもうよ
色々なものに載ってる最低点は標準化した後だから素点と違います
14 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/18(水) 00:22:39.42 ID:???
二部なんてちょろ過ぎて涙が出るくらい簡単に言うと入れるからそんな難しく考えなくていいよ
15 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/18(水) 00:23:07.83 ID:???
あー誤字った まぁいいや
16 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/18(水) 01:48:38.44 ID:rmdgs/Sh
993です( ; ; )みなさんご丁寧にお返事頂いて本当に感謝です( ; ; )ご意見頂き正直かなり安心しました!けど気を抜かずに頑張りたいと思います。今年受験される方全員のご武運を祈ってますorz
17 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/18(水) 01:56:50.56 ID:???
まぁ、ここに入らなくても受けるなら合格したいよね
頑張ってー ここ、一部への転部も簡単だから悪くないし!
18 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/18(水) 01:59:26.73 ID:/0VmJ2Nx
一部と二部ってそんな違いますか?な
19 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/18(水) 02:12:20.44 ID:???
19 :名無し野電車区:2013/04/11(木) 23:56:34.26 ID:vTBmj8Rc0
また糞スレ立てたんだな。
この日本では大学入試に勝てば何をしたって許されるのだよ。
俺みたいに慶應に合格して随分優遇されている部分がある。東大なら尚更だろう。
まあこれで文Ⅲだったら笑えるけどな。
実現もしないくだらない議論を繰り返すお前ら屑に人生の本質を教えてやろう。
日本では大学入試で人生のすべてが決まる。
大学入試で負けた瞬間、そいつは社会から一生相手にされない。何故ならその後は
一流大の出身者の中で物事をたらい回しにするからだ。就活のエントリーすら出来ない。
つまり大学入試に負けた瞬間に「社会的な死」が決まるのであり、第一志望の大学に
失敗した瞬間、そいつの人生は肉体的な死を望まれるだけになる。
社会的な死と肉体的な死がこの日本では乖離しているので、負け犬が生き続けることになって
実に迷惑しているのだよ。大学入試に失敗した瞬間、電車に飛び込むか首を吊って死んでくれ。
大学入試は戦国時代の合戦と同じなのだよ。唯一の違いは敗北と肉体的な死が不一致なことだけ。
そしてそこが一番社会を歪めている。合戦で負けた奴は自動的に死んでくれたから、敗者の保護になど
カネを使う必要は無かったからな。お前たち貧乏人は早く死ね。死ぬことだけが唯一の社会貢献なのだから。
正直東上沿線の事業者はレベルが低い。やはり人間は環境で決まるな。
その点慶應で10年間学べたことは感謝している。この間培った人脈は
何物にも代えられない俺の宝だ。お前たちには死ぬまで理解できないことだろうが。
屑どもに教えてやるがこの国ではエリートは失敗しない前提になってる。
大学入試で勝利さえすれば、後は派遣やバイトの人生を収奪して一生のんびり生きられる。
何か失敗したら派遣やバイトのせいにすればいいだけ。それで年収4桁だ。
どれだけ大学入試が大切かわかったろう?新聞記事の記載一つとっても理解できる。
おっと、それが分からないからこの底辺沿線に住んでいるんだったな。失礼した。
20 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/18(水) 10:41:27.80 ID:???
>>16 落ちてる人もいるしな
まあ受かる気で勉強してるなら大丈夫だ
そんなことよりも入ってから目標もって継続して勉強することの方が難しい
ただ入ろうと思ってたら入ったあとの法学の講義が苦痛でついていけないかもしれないから、目標もってやれよ
一定数だがかなりのモチベで資格なりとろうとしてる連中がいるが、夜だし忙しくてやめる人も多いから
21 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/18(水) 13:35:56.32 ID:???
確かに辞める人は多い
22 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/18(水) 14:20:49.49 ID:???
ほんとそれよね…毎日の勉強や講義が苦痛で、憂鬱な毎日を送るようになって、結果やめてしまう…
23 :
日本のトップブランド 日大法学部
2017/01/18(水) 17:25:16.71 ID:YCQlBroA
24 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/18(水) 21:47:10.39 ID:???
一部二部の間の履修で二部で開講していない講義履修できるし二部時間の語学は
抽選なんて関係無いし二部のお買い得なところはそこかな
25 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/18(水) 22:00:07.09 ID:???
就職に一部、二部関係ありますか?
26 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/18(水) 23:19:11.30 ID:???
就職は関係あると言えばあるけど、ないと言えばない
問題は夜型生活があうかと、サークルやる上で制限があることかな
あと…女子が少ない…これが一番悲しいことかも
27 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/18(水) 23:21:07.37 ID:bMB69EHT
28 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/18(水) 23:29:37.16 ID:6X9qA+lN
コメント失礼します。
N方式で今年の2部受験予定なのですが、ボーダーラインはどのくらいでしょうか?
私は勉強できないので、4割~5割とれればいいほうかと思います。
それと、現在の時点でかなり出願者が少ないみたいですが、これからもっと増えますか?締め切りは今月の24日です。
29 :
。
2017/01/19(木) 00:13:34.14 ID:fb+Ce2uc
受験は基本締切当日にめっちゃ志願者ふえるで~
俺はN2期で入ったけど結局定員割れしてて締め切った。でも落ちるやつは落ちてた
30 :
。
2017/01/19(木) 00:17:05.68 ID:fb+Ce2uc
俺は去年二部で一部に転部した。
前スレで益井の民法のこと書いてるやついたけど去年はプリントから5問論述ででた。
テスト前に指定されて判例も書かされた。
勉強してるやつはSとれるけど落としてるやつもいた。
かなり理解と時間が必要。
31 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 00:27:32.10 ID:???
益井は落とすやつはまあまあいる
32 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 00:33:34.57 ID:X1OupzoP
志願者って当日に増えるものなんですね、、。
2部のN1期受験予定ですが、過去問やっても5割いきません。
もうこれ浪人確定ですかね←
33 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 00:34:09.11 ID:???
就職にそこまで影響無いんだったら、二部に行きたいです。
経済的に厳しいので
34 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 01:12:10.80 ID:???
二部の学費で一部の一部の授業も受けれるしね!
二部の授業は緩いのも多いけど!語学とか
35 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 01:55:03.67 ID:fb+Ce2uc
>>32 俺浪人したけど全然勉強しなかった。
専修の二部受ければ?
36 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 04:28:52.50 ID:???
二部でいいなら、
駒澤と東洋にも二部あるよ!
37 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 05:48:20.24 ID:???
20 :名無し野電車区:2013/04/12(金) 00:19:49.83 ID:z0oHBROR0
お前らの話題は「本数増やせ」や「設備を増強しろ」ばかりで幼稚なんだよ。
あのシャープでさえ実質倒産するご時勢に、そんな無駄金が使えるわけないだろうに。
ましてやここは、押上に巨大な「固定資産」を抱えているんだから。
お前たちがしていい議論は「減便」「区間短縮」「分社化」「身売り」のいずれかだ。
俺がここの経営陣なら路線別に持株会社にした上で、東上の株をJRか営団に売るだろうな。
お前らも東上が東武であることが最大のネガティブ要素であることは先刻承知だろうよ。
38 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 06:56:32.30 ID:???
法学部と二部でこだわるならここだろ
卒業時1部と変わらないしな
昼間の講義もほとんどとれるし
39 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 08:12:08.06 ID:CanMvWM2
>>35 何点位取って落ちましたか?
最低ラインってどれくらいなんでしょうか、、。
専修は簡単なんですか??
40 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 11:23:18.91 ID:???
細かい配点とかもあるし標準化もあるからキッチリしたボーダーは誰も分からないけど、
まわりの様子だと4割でもなんとかなりそうな感じもするなあ
定員割れでもここは一定の点数以下は落とすんだよね
教授会の方針らしい 法律で2部ならここが一番いいから、あと数日頑張ってほしい
転部も可能だし本当、ここコスパいい大学だよ 社会なんかは数日でも得点伸びるし本当頑張ってー
41 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 11:27:15.41 ID:???
まぁ、専修のほうがほんの少し受かりやすいのかも
ここって、2部のなかで唯一、卒業証明書に2部って書かれないから、それもあって2部のなかでは一番人気あるんだよね
42 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 13:26:43.41 ID:???
駒沢って学費が昼と変わらないんですよね…
43 :
明治天皇陛下に愛された日大法学部2部生
2017/01/19(木) 14:20:56.90 ID:vg84ufxs
天下のトップブランド日本大学
日本法律学校(日大)が認可されたのは大日本帝国憲法の発布された
明治22年の10月4日。 開校式は翌年の明治23年の9月21日です。
東京都麹町区飯田町五丁目の皇典講究所内に
総理大臣山県有朋、司法大臣山田顯義、帝大総長加藤弘之、
政府顧問ボアソナードその他、
内外の貴賓百数十名の列席を得て盛大に行われています。
開校の約3カ月前にはすでに講義は行われていて、6月26日、
明治天皇が小石川音羽の山田邸に行幸されたさい、
「其の御道筋は宮城通用門を出て右に竹橋を渡り、右に雉子橋を出て、
飯田町通り日本法律学校の前を御通行ありしとき、
同校生徒五六十名は門前に整列して拝礼をなし」たという
東京日日新聞の記事があります。
明治天皇は音羽の山田別邸に向かう前に山田顯義の開校した
日本法律学校の前をわざわざ遠回りして立ち寄っています。日大の新入生に
大歓迎されたと思います。
山田顯義は國學院と日大の創立で知られ
伊藤博文、西郷隆盛と共に
明治天皇に大変愛された将軍です。
なんでも鑑定団 愛のエメラルド
44 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 14:23:12.23 ID:vg84ufxs
45 :
明治天皇陛下に愛された日大法学部2部生
2017/01/19(木) 14:29:12.79 ID:vg84ufxs
46 :
明治天皇陛下に愛された日大法学部2部生
2017/01/19(木) 14:51:16.16 ID:vg84ufxs
47 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 14:53:12.12 ID:???
日東駒専二部のカテゴリーでは入試きついけどなぜか毎年定員割れしてる
48 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 15:32:03.75 ID:???
二部でもしっかり就活対策してりゃいい企業入れるよ
一部と同じ法学部法律学科扱いだし就活で二部かなんて聞かれない
学費安いしコスパいいけど楽しいキャンパスライフ送るのには向いてないかなw
49 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 15:34:13.92 ID:???
50 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 15:49:03.89 ID:???
一番学費安いのはたぶんここかな?
51 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 16:14:06.48 ID:???
学生属性欲しいからっていうのもあって4年で卒業してないけど、5年目以降は施設設備資金もかからないから年間41万で行ける
52 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 16:32:10.80 ID:???
>>51 まじか!初めて知ったわ
前期後期20万ずつの授業料だけでいけるのか!
53 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 16:49:17.39 ID:???
楽しいキャンパスライフを送りたいならランク下げてでも昼の大学に行った方がいいよ
資格や純粋に勉学がしたいならコスパもいいし1部より融通がきくからいいと思うけど
54 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 17:03:32.34 ID:???
定員割れってか、ここ、付属も多いしね いくら受験生少なくてと全入にはしない方針だから 最低限の学力ないと入れません!みたいな
学費も2部のなかでここが一番安いし、変な無名F欄いくより絶対にここがいいよー
55 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 17:07:08.55 ID:???
>>53 ここより偏差値低い大学だと楽しいキャンパスライフなんてないよ…
ガチFの怖さ知らないでしょ
腐ってもの日大の看板あったほうが学歴としては使える
昼がいいなら転部狙えばいいし。ここの転部、まじめにやれば楽勝だよ
56 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 17:09:24.44 ID:???
でも、とにかく受験生なら、大学の序列つけるのは後回しにして、試験に集中したほうがいいよね
57 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 17:36:31.12 ID:???
二浪以上で入学時20歳超えてて、キャンパスライフもクソもない人とかなら、ここかなりオススメです!
58 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 18:27:30.19 ID:???
二部は大人とぼっちで8割やな
夜だと人も少ないし予備校みたいな感じ
学校で遊びたいなら昼のサークル入るか転部しかない
他所で生活充実させてたり勉強したいならある意味これ以上の大学はない
人によってだいぶ向き不向きのある大学やね
59 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 18:32:02.40 ID:yNg0TW3A
清水先生の民法1と岡西先生の刑法1の
テスト範囲教えてください
お願いします
60 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 19:50:36.29 ID:HvWsZv7Z
>>58 そんなに大人多くないし、ぼっちって一部でも他大学でも多いよ!2部の問題と違うわ
そもそも付属上がりが大量に入ってきてて八割もぼっちなわけないでしょ
ぼっちが少ないところって学科とかが細かく分かれてて本当に少人数の講義が多いところだけだよ〜
61 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 19:51:58.93 ID:???
付属の人って何割ぐらいなんですか?
62 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 20:54:13.61 ID:???
東洋とか二部のサークルがたくさんあるって聞いて馴染みやすいんじゃないかと思ったわ
63 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 21:36:11.64 ID:fb+Ce2uc
>>39 俺は受かって二部行って去年から一部に転部した。
専修のほうが問題簡単だし周りもレベル低い。
日大二部の合格点非公開だからどのくらいの点数とればよいかはわからん。
でも6割あれば絶対受かる
64 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 21:39:16.47 ID:fb+Ce2uc
俺は友達結構できて社会人とも仲良くなっていろいろ勉強になった。
二部での友達とは一部に上がった今も大切にしてる。
今でも飲みに行ったりするし。
二部でも普通に明るいやつばっかやで
65 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 21:57:13.62 ID:X1OupzoP
>>40 1月頭から勉強始めたんですが、4割とれれば受かるっていわれたんでそのつもりで勉強してたら、6割取らないと受からないって聞いて詰んでます。
東洋の2部も受けようかと思ってるんですが、日東駒専2部で、試験が一番簡単なのは東洋ですか?
66 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 22:30:52.52 ID:???
ここ落ちる人は相当ヤバいと思った方がよい
あとぼっち率は高い
67 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 22:53:06.06 ID:fb+Ce2uc
>>65 6割とれば確実に受かる。
専修受けたけどめっちゃ簡単やった
日大は結構難しいで
68 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 22:54:49.48 ID:???
加藤さんの刑訴ダメかもしれん…
出席はしてるんだけど…
69 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 23:03:14.16 ID:X1OupzoP
>>67 やっぱり6割必要ですよね、、、。
2部なのに6割必要てハードル鬼じゃないですか、、、(白目)
専修大学は2部の偏差値が、日大と東洋の2部よりも高いみたいなんですが、それは内容が簡単だからなんでしょうか?倍率もそこそこあった気がします。
日東駒専の中だったらどれでもいいんで一番受かりやすいのはぶっちゃけどこですか?
70 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 23:04:50.79 ID:???
日大って一部も二部も問題一緒だよね?
71 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 23:08:09.05 ID:???
英語さえ常識レベルなら入れる
72 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 23:08:38.50 ID:???
二部は東洋、日大、専修の法学部受けましたけど、日大は結構難しい、東洋は普通、専修は簡単という印象でした
73 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/19(木) 23:17:44.96 ID:X1OupzoP
>>72 やはり専修大学は簡単なんですね。
でも2部なのに倍率すごくないですか?
74 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/20(金) 00:34:39.27 ID:???
倍率はあまり気にしなかったですけど、センター英語120ぐらい取れてれば確実だと思います
専修は社会人が多く少し暗い印象でした
東洋は明るい印象ですかね
日大は専修と東洋を足して2で割った感じ
あくまでも試験会場の印象ですけど
法学部なら日大がいいと思います
それ以外なら東洋かな
75 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/20(金) 01:04:02.56 ID:CV/fOSiy
3月の専修の入試受けたけどそんな人多いて感じしなかった。
専修の二部は法学部以外にもあって併願できるし問題も日大よりめっちゃ簡単やった。
日大二部の入試は3月のやつのほうが絶対入りやすいし受けてるやつのレベルも低い
76 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/20(金) 01:50:12.03 ID:YzVSOXUg
77 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/20(金) 02:07:02.68 ID:???
>>69 3月入試やら2部は偏差値や倍率って目安にしないほうがいいっていうか当てにならないって予備校でも言ったりするよ
気にするのは倍率より定員のほう でも、六割はなくても受かるよ 六割あれば絶対に受かる 問題の難易度と合格難易度は違うからそこを恐れる必要はないと思う
ここの標準化は点数が上がる可能性も高いよ 英語が他の受験生より出来る人は特に ニッコマの二部は大差ないけど、ここは卒業証明書に二部と記載されないし転部も楽だし、OBさんも二部に優しい人多いし、ここオススメ
78 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/20(金) 02:11:46.74 ID:???
友達でセンター英語100とってない人もいるわ
79 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/20(金) 04:08:30.87 ID:???
>>59 岡西くんの試験に範囲なんてあるの?ほぼ教科書全部じゃないの??
80 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/20(金) 07:58:35.99 ID:FA4sM3CH
>>77 定員は多いほうがいいっていうことですか??
専修は良く調べてみたら日程的に受験できませんでしたorz
駒沢と東洋ならやはり東洋ですかね?
地方なので一般試験は全国開催のやつしか受けられないです、、。
だから、だいたい1期しか受けられなくて、2期は受けられません。
81 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/20(金) 10:07:02.93 ID:???
岡西は去年絞ってくれた気がした
82 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/20(金) 16:12:47.46 ID:???
俺は英語4割 国語5割 日本史7割って感じだったけど受かったよ
もしN方式1期落ちても2期の方が募集人数多いし倍率低いだろうから諦めないで
83 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/20(金) 16:52:51.67 ID:???
>>81 教科書どれくらい絞ったの?
半分くらい?
84 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/20(金) 16:55:52.18 ID:???
>>82 こんな感じで英語4割くらいの人は国語か社会が得点高いひと多いみたいだよね
たぶん、英語の足切りはあるだろうから英語は4割は目指したいよね
他の科目が超絶に出来ても
85 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/20(金) 16:59:42.25 ID:???
>>80 地方ってどこや?ケチって深夜バスで来れないのか?
もし仮面浪人するんでも、ここ便利だよ
まぁ、3月入試は偏差値じゃなく定員見ろとは聞くよね
偏差値低くでても定員10名とかの枠はヤバイというか
86 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/20(金) 17:00:07.02 ID:???
俺が入学したとき土方みたいなやつもいたから大丈夫だろ
87 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/20(金) 17:06:09.00 ID:???
多分最近の赤本にはボーダー載ってないけど
何年か前の赤本だと3月入試の所に300点中132点とか載ってた気がする
多分今もあんまり変わってないからまぁ4割ちょいボーダー5割で安心って感じじゃない
88 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/20(金) 17:08:38.27 ID:???
>>87 それ、標準化前の点数だからね
素点じゃないから気をつけてね
89 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/20(金) 17:11:28.81 ID:???
まぁ、東洋勧めるわけじゃないけど、センター利用の後期も地方の人は楽だよね
ベスト2とかいって高得点の二科目使うから科目の点数に偏りあるひと向き笑
90 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/20(金) 17:12:58.50 ID:???
91 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/20(金) 17:14:43.19 ID:???
本当に入りたいなら無理してでも三月入試も受けな
三月の方がメインだろ?確か
目標もって勉強する気あるならかなりいい環境があるぞ
1部と同じ待遇だし学費も安くて資格とかとるために勉強してるやつも結構いる
法学部を気にしないなら東洋が明るくて良さそうだが
法学がいいなら間違いなくここで正解だから頑張れ
92 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/20(金) 17:24:57.29 ID:???
高校生の時ここと国立夜間で散々迷った…どっちも二部とは書かれないし学歴としてはどっこいだろうから後は好みの問題だろうね
93 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/20(金) 17:26:35.19 ID:???
94 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/20(金) 17:34:16.20 ID:???
>>88 あー標準化があったか
なんとなくの目安でそんくらいありゃ受かるんだなって使ってたからあんま意識してなかったわ
まぁあと二ヶ月あれば普通にボーダー超えると思うけどね
他の大学目指してたみたいな人ならそれなりに勉強してきてるだろうから簡単だろうけど
あんま勉強してなかったなら古文漢文捨てて選択科目政経にすれば暗記すること少ないし間に合うんじゃないかな
95 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/20(金) 18:41:45.32 ID:1L/wreGG
ここ受かった方でセンターも受けた方、センターでは何点ほど取れましたか?
96 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/20(金) 19:09:38.51 ID:???
すげーちんぽなめてぇ
97 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/20(金) 21:31:45.24 ID:???
98 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/20(金) 22:28:34.84 ID:???
>>94 2ヶ月はないだろうけど、政経なら間に合うってあるかも
標準化を考えても素点プラス20くらいでいいことが多いと思うから、素点で半分くらい取れれば受かると思うわ
99 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/20(金) 22:32:15.53 ID:???
100 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/20(金) 22:35:33.75 ID:???
>>95 自分は日本史が出来たほうなので全体で75%くらい
101 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/20(金) 22:46:22.78 ID:FA4sM3CH
>>85 北海道なんです(白目)
日大は2月1日の入試(N方式1期全国開催)を受験するつもりでいます。
どの大学でも、後期や3月の入試は現地まで行かなくてはならないので厳しいです。家族には日東駒専はレベルがだいたい同じだから、日大落ちたら他も落ちるだろって言われてます。
日大の他に受けるなら自分で出願料を払わなくてはけないのですが、東洋受ける価値はあるでしょうか?
やはり5割は必ず必要って感じですかね、、、。
枠の話は全然頭になかったです。ありがとうございます┏○ペコッ
全体的にギリ受からなさそうです。。。(笑)
102 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/20(金) 22:51:41.72 ID:???
22歳?だか24歳?なら社会人入試という裏技ある。
103 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/20(金) 23:02:17.15 ID:???
>>101 東洋は受けるべきだと思いますよ
東洋二部は実質2教科だし併願すれば受験料安くなるんじゃないですかね
北海道だったら北海学園の二部はどうですか?
104 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/21(土) 00:19:17.29 ID:JV6VPTyI
俺も地方だけど3月入試のために3月だけで2回東京行った。
親も連れてきたからかなり金がかかった。
でもな、家が遠いてだけで1番のチャンスを逃すのは正直バカやで。
1月受かればもちろん良いが、もしダメだった場合は絶対受けに来い。
金は二部に入れば時間かなりあるし余裕で稼げる。
なんなら、北海道のやつなんてたくさんおる。
みんな受けに来てたで
105 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/21(土) 00:19:45.62 ID:gxusayeS
~大学昇格年表~
1877 東京
1897 京都
1907 東北
1911 九州
1918 北海道
1920 慶應義塾 早稲田 明治 法政 中央 日大 國學院 同志社(登録順)
1921 東京慈恵会医科 京都府立医科
1922 龍谷 専修 立教 立命館 関西 東洋協会(拓殖)
1924 京城(ソウル)
1923 大谷
1924 立正
1925 駒沢 東京農業
1928 台北(台湾)
1926 日本医科 高野山 大正
1928 ★東洋 上智
1931 大阪
1932 関西学院
1939 名古屋
1943 大阪理工科(近畿)
1946 愛知 東海
-----旧制大学はここまで------
106 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/21(土) 00:57:00.64 ID:???
札幌日大の人多いよね
107 :
学籍番号:774 氏名:_____
2017/01/21(土) 02:09:22.29 ID:P3eqmCmA
東京12大学と首都圏私立17大学の史的勢力図
★:東京12大学、◆:首都圏私立17大学
【戦前からの旧制大学(~1937年)】25大学
★慶應義塾、★國學院、◆駒澤、★上智、★専修、大正、◆拓殖、★中央、東京慈恵会医科、◆東京農業、
◆東洋、★日本、日本医科、★法政、★明治、★立教、◆立正、★早稲田、大谷、同志社、立命館、龍谷、
関西、関西学院、高野山
【戦中戦後の旧制大学(1938~1948年)】18大学
岩手医科、◆千葉工業、順天堂、昭和、◆玉川、★東海、東京医科、東京歯科、東京女子医科、
東邦、日本歯科、愛知、皇學館、大阪医科、大阪歯科、関西医科、近畿、久留米
【学制改革期の新制大学(1948~1956年)】80大学
北海学園、東北学院、東北医科薬科、宮城学院女子、◆千葉商科、和洋女子、★青山学院、
◆亜細亜、大妻女子、学習院、共立女子、国立音楽、◆工学院、国際基督教、実践女子、
芝浦工業、昭和女子、昭和薬科、女子美術、成蹊、◆成城、聖心女子、清泉女子、◆大東文化、
高千穂、多摩美術、津田塾、東京家政、◆東京経済、東京女子、東京神学、◆東京電機、
◆東京都市、東京薬科、◆東京理科、二松學舍、日本獣医生命科学、日本女子、日本体育、
星薬科、武蔵、武蔵野音楽、明治学院、明治薬科、麻布、◆神奈川、関東学院、相模女子、
愛知学院、金城学院、椙山女学園、中京、同朋、名古屋商科、南山、名城、京都女子、
京都薬科、種智院、同志社女子、花園、佛教、大阪経済、大阪工業、大阪樟蔭女子、
大阪商業、大阪薬科、甲南、神戸女学院、神戸薬科、武庫川女子、天理、ノートルダム清心女子、
広島女学院、松山、西南学院、福岡、九州国際、熊本学園、別府
【大学設置基準以降の新制大学(1957年~)】457大学
(略)