健康診断無能過ぎだろ
俺の貴重な聖水を無駄にするとはな
>>1おつ
今日健康診断行ったら普通にやってくれたわ 学食みたいなごった返しを防ぐためだからね
行けば普通に対応してくれる
どの講義も窓締め切りで眠くなりますね
二酸化炭素濃度が高い気がする
>>15
俺は移した
転入届は引っ越し日から2週間以内ならセーフだよ 住民票の移動の手続きは、法律(住民基本台帳法第22条)で、引越し日(転入をした日)から14日以内にしなければならないと定められています。
14日以内に転入届を行わないと住民基本台帳法違反となってしまいます。
その場合、行政罰(道路交通法違反の減点と同じ位置付け)である「過料(かりょう)」が課される恐れがあり、最高額は5万円になります(住民基本台帳法第53条)。
>>15
移さないと浜松で自動車免許試験を受けれないから移した 浜キャンより西に住んでる人は富塚恊働センターで住民票手続きをやるのがオススメ
近いし空いてるから
静キャンのほうが学生数が1.5倍くらい居るのにこのスレには浜キャン生の方が多そうという
お前らが5chしてるときに静キャン生は女の子とイチャイチャしてるぞ
>>15
移す必要ないし移してない
免許は取るときに地元戻る >>23
実家か下宿か多くいる方に登録するのが正解らしい
住所変えとかないと遠隔地の健康保険も出ないんじゃ?
あと本人確認書類が必要なときとか困るよ 住民票移したと思ってて一応親に聞いたら移してなかったわ…
もう2週間経っちまったよどうしよ…
あれから移した方がいいんじゃないの?って親に聞いても移さん方がいいと主張しとるしどうすりゃいいんだ…
免許とるときは実家居た時の住民票でいけるかなぁ
>>30
免許取るときは実家の近くの試験場で受験すれば実家の住民票で受けれるよ 住民票移すと成人式地元で出られないんじゃなかったっけ…?
その理由もあってしてないけど
>>24
学生は基本移さないでしょ
メリットよりデメリットのほうが多い 成人式は住民票移してても出られる自治体が多いしぶっちゃけ式は別に出られなくても良いよ
その前後の同窓会の方がメインだからそっちに出られたら良いし会場で待ち合わせるくらいならできるから
親の扶養も所得にさえ引っかからなかったら外れないから保険も払わなくて良い
移した方が楽なのは免許の取得と更新と選挙だな
免許の手続きは住民票のあるとこでやらないといけないからタイミングが悪いと長期休暇以外に帰省しないといけない
選挙は不在者投票制度使えば住民票移してなくても地元に投票できるけど選管から投票券取り寄せて投票所に行かないといけないからめんどくさい
>>32
地元の市役所に連絡すれば地元で出られるよ ぼったくり生協パソコンを買ってしまったのか…(俺も買った)
スルガ銀行の口座番号とかが未だにわからんのやけどどうなってるんや?
生協パソコンの正しい使い方は保証が効くうちに1回壊して新品にする
授業の板書って写すべきですか?
みんな取ってたから自分も取ったけど意味無い気がする
意味ないと思ったんなら写さなくて良いんじゃないの
大学は学校みたいにノート出せとか言われないし自分のスタイルでやれば良いから
板書は写すというより必要なところをメモする感覚で
今は教科書あるからいいけどいずれ学会とかいくと当然そんなものないので
そのときメモを取る訓練ができていないと大変な思いをすることになる
どうせ大学慣れてゴールデンウィーク明けくらいには、脳死で板書マンか寝るかどっちかになってるぞ
先生の言ったことを即座に取捨選択して後から分かるようにノートに残せる奴は静大に来てないですしお寿司
新入生はウザくてもたまには親に連絡しろよ
半年くらい放置してたら親が連絡なしでアパートに来てエロコレクション全部見られたから親まで不幸になった
>>49BBQとかやるらしい
てかどこ調べても日程が書いてないんだけどいつあるの? >>53
次次回の土日だな
しずっぴー手帳に書いてある >>46
このくらいで意識高いとか就活始まったら窒息死だな
というか理系で学会0はまずい。どうして理系来たんだって話 >>57ホントだ書いてあったわ
サークルの新歓とかぶってんだけど合宿いかずに新歓行ってもいいのかな ぼっちの人に喋りかけたら意気投合して結構盛り上がったわ。ひとまずぼっち回避
>>56
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! ) 機械工のひとに聞きたいんだけど今日の流体と材料の課題の提出ってどう提出すればいいんだっけ
>>52
親から連絡めちゃくちゃ来ないか?
母親すげえLINE飛ばしてくる >>76
そこらじゅうにあるぞ
建物入って軽く歩けば見つかる 図書館は設備的な環境最高だけど人多いしうるさいから人による
大学ってなにしててもいいんか?
のんびりパソコンでブラウジングしててもエエんか?
穴場的な自習スペース見つけるのがオススメ
居心地良すぎて講義行きたくなくなるから
>>83
それいつも思う
スマホとかで遊んどってええんかね 明日学食デビューする僕にオススメのメニュー教えてください
学食の注文方法分からないんだけどお盆持ってカウンター的なところで注文すればいいの?
定食コーナー
丼コーナー
麺コーナー
がそれぞれあるから並んで、注文
その後レジ行って会計
ちなみに2コマ目後に行くとメニュー見るまでもなくどれかに並ばなきゃいけないから気をつけて
>>102
丼コーナーに裏メニューの捨て子丼ってのがそれおすすめ
親子丼の鶏肉なし(卵だけ)だから捨て子で安くて美味い 情報2号館の3階以上は研究室が入ってるから、リフレッシュスペースは休んでもええけど騒ぐのはやめてほしい
1階2階も授業時間中は同様
適当に考えた裏メニューここに書いたら実際に注文して恥かいたやついて草
すまん工学基礎実習ってどこの教室であるんだ?力波7・8の人
授業時間割のやつに書いてないんだが
男4人で1つのベンチ座っててワロタ
お前らはホモかよ
辛味噌ラーメン全然辛くないな
あんなの見た目詐欺じゃん
ここ静キャンのぼっちはおらんの?
ついでに女で
つらいんだが
>>132
女子?
理系ならぼっち珍しくなさそうだな ガイダンスで配られたラブナビって冊子に詳しく載ってたはずやで
1年の後期の履修登録ってまだしなくていいんだっけ?
ぼっちなので分からない
人文のどーてい王が来たぞ。今日女の軽蔑してる視線に傷ついたわ
火曜日の3コマ目に力学波動Ⅰ受けてる人いますか?
レポートの出し方教えてください
前スレで
健康診断は自分の学科の時間でなくてもいいみたいな話でてたけど本当?
新入生健診の日に受けられなかったから
2年生に混じって受けろってメール来たんだけど
自分の学科の時間に行こうと思ったら授業抜けてかないといけなくなる…
>>154
別に混雑避けるためだろうしいいと思う。
けど知らん人ばっかで辛そう 読み返したらこのスレの最初のほうでも言われてた
>>155 レスありがとうございます
知らない人ばっかなのはいつもだから大丈夫だと思います… >>158
これはまじ、毎年このクラスだけ再試験者異常に多くて草生える >>163
1コマじゃなかったか?
自分じゃないからなんとも言えんけど 確かに関根初っ端の授業でレポート出されたし地雷臭はしてた
>>165
大半の授業でレポート出されてるんですがそれは… 関根先生は講義が分かりやすいのでどちらかというと当たりの部類
ついでに言うと、この先生のレポートは再試験受験資格の判定にのみ使われるので
試験一発で通る自信があるなら出さなくても問題ない
ところで誰か一緒にオナホ買いに行かない?
分かってないな
真面目にやるやつはどの先生でも単位取れるんだよ
そうじゃない奴は授業聞かないでテスト前に自分で勉強するんだから、テストが簡単とか採点が甘いとかが最重要
関根は採点がかなり厳しい
その理由がこの人は答えあってなかったら途中点くれないから
要は毎回授業行って起きて授業聞いてれば大丈夫なのか?
ウッドペッカーっていうプログラミングやってるらしい
サークルが気になるんですけど連絡先がよく分からないです
誰か知りませんか?
>>173
そうだよ,大学生ってお手軽な仕事でしょ >>168
部分点くれないのは最終回直前の演習だけだぞ
期末試験ではちゃんと部分点入ってる
つかこれ講義で説明してたろ。ろくに話聞いてないから単位落とすんだよ >>174
ばっかお前らと買いに行くからいいんだろ/// >>167
生協ショップに要請すれば置いてくれるよ 他にもプログラムやるサークルはあるだろうが
取り敢えずTwitterで調べとけ
>>177
今更だが初めて知ったわ草生える
授業は5回くらいしか出てなかったわ >>175
たしかにホームページ、Twitter未更新で連絡先がどこにあるのわからんなw
情報学部の先輩だが、ここってまともに活動してるのか疑問
俺が1年の頃は、1年前期は盛り上がってたみたいだけど後期になると人数激減したみたい
2年になると噂すら聞かなくなった 人数分のおいなりさん握って持って行けばモテモテやで
>>190
それ去年言ったら周りみんな終始無言で気まずかったわ >>195
でも絶対参加しないといけないんだよね? 顔合わせの食事に行かなかった人は今までにいますか?
食堂でぼっち飯してる人どれ位いるの?
怖くて入れない
食堂レベルの物をよそで食べたらあの値段じゃ済まないけどな
値段だけで見たらコスパいいのは
自炊>学食>外食
だけど
作る手間とか栄養も考えたら学食
思ったより自分が標準体型でびびった
あんなに豚みたいな生活送ってるのに
ロクに外食したことがなくてコストも値段と味でしか考えてないような馬鹿なんだろ
>>207
総合的に考えるとコレだと思う
自炊だと洗い物も出てくるし食材の買い出しとかもあるし色々面倒くさい
賞味期限短いものたくさんあるしな 食べ物にかけられる最低価格が低すぎるんだと思う
惣菜パンとか杏林堂で100円切るし
学食はああいうものじゃなくて外食と比較すべきだと思う
確かに学務ログイン出来んわ
なんか今日のネット関係ゆるゆるやな
なんか学内Wi-Fi3つあるけど全部入れといた方がいいんですか?
>>218
大学生にもなって陰口なんか言うやつおらんやろ
いるとしてもそんなやつ人間として終わってるからほっとけ コスパ 自炊>>>>学食>コンビニ>>>>>外食
栄養 学食>自炊>外食>>>>>>>コンビニ
手間 コンビニ≧学食>外食>>自炊
学食って今の人で溢れかえるような状態がノーマルなんか?
図書館改築するくらいなら学食広くしたほうがいいだろ
>>220
学食は同じメニューが繰り返し出てきて不味くはないがだんだん飽きる
>>221
2コマ目直後の混雑はこんなもん
2年3年となるに従って混雑外した時間にも行けるようになるよ 情報学部の新歓合宿よくよく考えたら知らん人と寝泊まりするってヤバいだろ。
コミュ障死んじゃう。
>>219
ありがとう!優しいね
それがいるんだよなぁ…
なんで関わったこともない女から言われなきゃならんのだ >>175
単位はでないけど情報学部なら先端情報学実習に参加してみては
担当の先生に頼めば受け入れてくれるプロジェクトもあると思うし、中にはガチ勢もおるで >>228
おうワイ女やで
ぼっちやから言われるんやろか >>231
陰口言う奴はしょーもない奴だから気にせんでええで
自分に合うサークルが見つかるといいな >>232 >>233
ありがとう
帰ってきてからちょっと泣いてたんだけど元気出たで!
サークルなり自分の居場所見つけたいわ >>220
コスパで比べないで単に食費で比べた方が良いよコストは費用だけじゃないから
あと自炊やったら分かるけど1人分だけ作るって案外割高になって安くないし栄養も偏るんだよな
結局スパゲティとかチャーハンとかすぐ作れるものに落ち着くし コスパ最強はおいなりさんだじ
さあ君のおいなりさんもにぎにぎしようじゃありませんか
>>235
なんというか、泣いてるところにいきなりプロポーズしてごめんなさい
横(~学部3年くらいまで)の友人関係がしんどいなら思い切って研究室のドアを叩いてみるとか
TA(ティーチングアシスタント。講義のアシスタントで出てくる大学院生)と仲良くするとか抜け道は意外とある
サークルはいらなくても友達はできるし、無理して楽しいふりしなくてもいつかちゃんと楽しいこと見つけられる
このスレだってあるしね。がんばって >>241
静キャン勢だけどありがとう!
大学って世界広いもんね
このスレは同じ人種の人多いから安心するで~ >>242
あー静キャンかー
浜松に遊びに来てもええんやで >>241
おい
おれもおいなりさんになるくらいしかやることなくて寂しいから慰めてくれよ こう言っちゃ悪いがTwitterとかインスタではなく、5chのしかも専門スレでかまちょする辺り色々察するものがある
浜松は女に飢えてる余裕の無い男しかいないから糞ほど魅力ないぞ
選ぶならイケイケの静キャン男子に決まっとるわな
iconとか言うワナビの巣窟よりは多少マシそうな雰囲気あるな新しいゲーム創作サークル
今日の昼みんな何食べるんだろ
俺は焼きそばパンでいいかな
>>248
研究室によってはゲームエンジン使ってるところもあるから、そういうところで触っておくと何かと役立つかも >>247
馬鹿だな
飢えるためには食い物が必要なんだよ
食い物があってはじめて飢える感覚が分かるんだ 浜キャン生活続けてたら彼女欲しいと思わなくなってしまった
性欲のピークも過ぎた気がするし
やばいな
持ち物:昼飯
て書いてないし弁当くれると思ってたぞ
情報学部の合宿マジで行く気しないけど新入生セミナーの人達とは一応仲良くしといたほうが良いのかな
健康診断のとき調査用紙って必ず必要ですか?
書けないんですが…
委員会駅伝のやつに決まったんだけど別に行かなくていいよね?
生協になったけど自宅生ですし18:00~19:00に集まれって言われても無理だからすっぽかしたわ
>>272
行ったら仕事を押し付けられたから行かないのが正解 英語表現1マジで時間の無駄すぎワロタ
90分金フレやってる方がマシや
大学の語学の授業なんて無駄やから適当にやるんやで
ただし提出物で英作とかあればそれはちゃんとやった方が良い
>>285
というより、英作を通してgoogle翻訳先生に慣れ親しんだ方がいい
どういう日本語なら綺麗な英語に直してもらえるかを把握すると役立つ ブラックだと思ったら行かなければいい
大学のサークルはそれが許される
静キャンでぼっち飯しとるやつおる?
学食デビューしてみたいんやが
機械概論のレポート終わってないよヤベェよヤベェよ……
>>292
普通にいるぞ
ぼっちは空いてる時間に食堂行くと精神が楽 正直行動が制限されないからぼっち楽だわ
5人ぐらいでゆっくり歩いてる集団はそういう意味ですごいと思う
>>299
ぼっちも楽しいぞ
なんか趣味見つけるとええで >>302
ファミレスはどこもぼっち余裕
高そうな店以外はどこでもぼっちで行けるで 静岡大学ぼっち飯部
フォローよろしくね╰(*´︶`*)╯♡
>>297
人少ない食堂どこ?
第一とかは混んでそうでぼっちには厳しそうだが >>301
ワイ釣り好きで1人でも行くけど結局釣れたら釣り仲間に自慢ライン送ってるからぼっちはやっぱぼっちだわ >>307
北館喫茶・南館喫茶は空いてる
食堂の場合、昼休みはどっちも混んでるが北館の方が待ち時間が少ない ぼっちしかいねえなw
友達できたやつはこのスレ卒業するから当たり前か
悲しいな
ウェルキャンもそうだったけど、新歓で男だけになった途端下ネタで雑に盛り上げるのやめてくれ
今後のオナニーに支障を来す
>>312
未成年でも食えるぞ
あそこのカルボナーラ本当に旨い >>313
何したの?
結局言ってないからわからない どうしよう新歓合宿マジでめんどくなってきた…着替えやらなにやら持ってって日曜日にまとめて洗濯と思うとしんどいわ…
>>321
行かなくていい所に行く人なんているの? 食堂飽きるって言ってたエアプおるか?
ランチメニュー夕食メニューどっちも日替わりじゃん
水まずかったから期待してなかったけど100均の浄水器試しにつけたらまあまあ変わった
プラシーボかもしれんが
水単体だと確かにカルキ臭いな
麦茶とかお茶にすれば誤魔化せるぞ
食堂飽きるって言ってるやつはどんだけ金持ちなんだ
周期が短ろうが毎日食うわけじゃないからまったく飽きないぞ
毎日パンとか弁当の方がよっぽと飽きるわ
自炊組もすぐ飽きて簡単なものしか作らないようになるしな
大体の人は飽きるでしょ
まあ、自分で用意するの面倒臭いから結局食べ続けるけど
みんな元気におなってるかい?僕は今日だけで4連発さ。ハハッ。ちな童
>>338
お前みたいなのは何食っても飽きるから食堂で十分だな >>340
まずはこの僕を超えなくてはダメだゾ。因みに童貞だよな?非童貞には厳しいゾ むしろ飽きない飯ってなんだよ
弁当屋もコンビニもスーパーの弁当やパンやお惣菜もいつも同じものしか売ってないじゃん
まさか毎日外食か、毎日違うもの自炊してるのか
機械工のライン入ってない奴まだあと5、6人入ってない奴いるぞ。もう161人入ってるぞ
5月19日にTOEICがあるやん。
そこで400点以上とれれば、もし中間試験のTOEICで400点取らなくても単位もらえる?
18歳 春
己の童貞と包茎に限界を感じ 悩みに悩み抜いた結果
彼がたどり着いた結果は
感謝であった
自分自身を育ててくれた自慰行為への限りなく大きな恩
自分なりに少しでも返そうと思い立ったのが
一日一万回 感謝の三擦り半!!
気を整え 拝み 祈り 構えて 抜く
一連の動作を一回こなすのに当初は5~6秒
一万回を抜き終えるまでに 初日は18時間以上を費やした
抜き終えれば倒れるように寝る 起きてまた抜くを繰り返す日々
2年が過ぎた頃 異変に気付く 一万回抜き終えても日が暮れていない
齢22を超えて完全に羽化する
感謝の三擦り半一万回 1時間を切る!!
代わりに祈る時間が増えた
山を下りた時 彼の右手は 音を置き去りにした
>>345
留学生も含めたら170超えるんじゃなかったっけ? 400点取れないやつなんてガチの底べだから人生諦めた方がいいよ
>>329
うちのレベルなら勉強しないと取れないけどセンター8割取れる奴なら2、3ヶ月ガチ勉したら取れる点数 むしろ5chが一番居心地がいい
静大生と完全匿名で触れ合えるのはここだけ
風俗行けと言おうと思ったが静岡県は風俗がほぼ無い県だった
ここの陰キャぼっち童貞たち(情報学部)はみんな新歓合宿参加するんか?
ただでさえぼっちなのに行かないで悪化させてどうする
前から出来てる友達と親交深めるイベントだからぼっちは行っても無意味だよ 夜の自由行動も大体みんな友達と合流するからぼっちは一人寂しく部屋で寝ることになる
>>364
ID丸出しガイジまだいたのか
ウザいから消えていいぞ 前から思ってたけどここに人文のキモいやつ一人いるよな
情報学部の新歓合宿は今年も渥美半島のオメ湖なんですか
静キャンの山の登り下りで頭がおかしくなったのか…哀れな
情報学部の新歓合宿は今年も渥美半島のオメ湖なんですか
食費一日1000円以内におさえないといけないから外食できない
豆乳サークルを作りたい
一日一本豆乳を飲むのが主な活動
昼学食でそれ以外自炊して今のところ3000以内に抑えてるけど、それでも使いすぎかなぁ……なお米は実家から
昼飯学食でたまに外食する程度なら、自炊すれば月3万は余裕すぎる
大学生が1カ月に使う食費はどのくらい?
全国大学生活協同組合連合会は学生生活の実態調査をアンケート形式で行い、概要を公表しています。
これによると、アパートや下宿などの、いわゆる一人暮らしをしている大学生が、1カ月あたりに使う食費は平均で24,480円というデーターが示されています。これを1日当たりに換算すると816円となります。
これ見ると月3万なんてブルジョアだな
米が実家から送られてくるならなおさら
今計算したけど3月下旬から一人暮らし始めて今までの食費13000ぐらいだったわ。3万どころか
2万ありゃ足りそう。
大学生になって一人暮らし始めて、、なんか毎日があまり楽しくないんだ。
浜松はいい都市だと思うし静大も嫌いではないんだが。環境が急に変わった
からなのかな?やっとお米もある程度おいしく炊けるようになったよ。
いじったことのない洗濯機も使えるようになった。
親がLINEで心配なのか毎日連絡してくる。
来週から真剣にサークルでも探して入ってみようかな、、、?
>>398
なんだかんだもう5年も静岡大学にいるのだが、俺も入学当初はそんな感じだった
とりわけ工学部では、講義も自由に選べないし周りの連中もそんなに垢抜けてないし
移動はほとんど徒歩か自転車かバスだし、高校とそんなに変わらない
たぶんそれが理由で、理想として思い描いていた大学生活とのギャップを感じているのだと思う
変化したのは生活の自由度と、自分を叱る人間が近くにいないこと
これらがすべてマイナスに作用すると、大学に行くのが嫌になってくる
ぜひ、自分から積極的に、周りの環境を理想的なものに変える努力をしてみてほしい
サークルでもいいし、院生を伝って研究に関わってみるのもいい
好きな科目を極めてみるのも面白いし、なんなら授業をサボって遊びまわってもいい
実験の単位だけ落とさなければ、1年くらいはなんとかなる
大学は夢の楽園ではないが、とても楽しい場所であるはずだ
周りに馴染む必要はない。馴染むことで手に入るのは、ギャップの下の日々と薄い友情だけだ
自分の理想を追求してみて欲しい。そうすれば、きっとかけがえのない大学生活を送れるだろう >>398
典型的な5月病一歩手前じゃない?
精神ガイダンス行ってたらわかると思うけど、浜キャンに精神的なのを相談できるところあるから行った方がいいかも
一般的にゴールデンウィークに実家帰ると一気に悪化するかもだから気をつけろよ 俺は入学前から工学部はキツくてつまらないことや浜キャンは女がいないことを知ってたからあまりギャップはないな
一人暮らしも大変だが、開放的なオナニーが出来るのは本当に素晴らしい
浜キャンみたいな理系キャンパスで誰が喫煙するんだよw
みたいなこと思ってたが、前喫煙所の前通ったら一人で吸ってる(オタクっぽい)人がいたなあ
一体何に影響されたんだよ
ぼくも大学生活不安なんですけど、ここには浜キャンの優しいお兄さん方がいらっしゃるので安心です(^ ^)
>>402
キョロかよお前
いちいちそんなの気にすんなよ >>404
お、ヤニカスか?w
癇に障る発言をしてすまんな 争え・・・もっと争え・・・(ヤニカス vs 嫌煙厨)
ぶっちゃけ喫煙者の人のほうが性格穏やかで話しやすい場合が多いと思う
喫煙所使わないのは論外だけど害悪度で言えば自転車マン()の方が高い
タバコポイ捨てしたり歩きタバコしたりするやつときちんとマナー守って吸ってる人がひとくくりにされちゃってるんだよな
今のご時世にタバコ始めるとかルール守ろうがアホとしか思わないけどな
>>409
人文の童帝王のワイがいなかったうちにスレが荒れてしまっていたのかハハッ、すまない。もう争わなくてもいいんだぞ。存分にオナニーに励むがいい。 うおおおおおおおおお!!シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
>>426
センター7割いかないやつらばっかだししゃーない センターそこそこあっても気を抜いたらあっという間に抜かされそうだわ
何しろ工学部の勉強は本当につまらん
意外と皆んなC判D判で来てるよな
A判の人が思った以上に少ないというか全然いない
構内で1人でコンビニ飯食えるおすすめスポット教えてくれ
学食飽きてきた
>>432
どういう所で食いたいの
周りに人とかいてもいいの >>433
そこまで勉強出来るなら普通浪人するよね 静大にコンプ持ってるか見分ける方法はマジで簡単
院どこ行きたいか聞けばコンプ持ってるのは間違えなく宮廷レベルの院答えるからな
>>433
宮廷A判定で静大来るとかむしろアホだろ >>432
いらん助言かも知れんがコンビニ飯の方が確実に飽きると思う >>436
そんなの最初だけ
だんだん皆んな堕落するっていうか熱意が冷めていくから >>439
熱意が冷めてくるんじゃなくて大学院がどういう場所か理解するだけ
大学選ぶのとは全然違う ぼっち飯してるときに憐れみの目を向けてくるやつなんなの?
何様のつもり?
>>444
少し歩いて浜松城公園まで行くとすごい数いるぞ
しかも警戒心全然なくて手伸ばすと寄ってきたりもする
噛むけど ぼっち飯慣れれば人からの視線なんてまったく気にならないから安心しろ
部屋の中全裸で居てもまったく問題ない一人暮らしは本当に素晴らしいな
>>448
浜松城公園行きたくなってしまったじゃないか 掲示板辺りにあるベンチが何個か並んでる広場みたいなとこ穏やかでぼっち飯しやすいぞ。
1週間前ぼっちだったけれど、何だかんだ2人くらい喋りかけて見たら友達になってた。
静大生みんな字うまくて草
普通に真面目そうなやつもチャラそうなやつもみんな字が綺麗で象形文字レベルのおれはかなしい
今日勇気出して部室行ったけど空いてなかったわ
Twitterに部室開けましたってかいてあったのに
部活やサークルもそれぐらい快適フリーな組織ってこった
食堂の健康食品コーナーめっちゃいいな
豆腐とかおくらとか色々置いてある
テレビ番組での解説役でたまに引っ張り出される程度なら多少ってぐらい
>>474
・(1-7)の導き方
・表面張力はなぜ発生するのか
・非ニュートン流体について 新入生セミナー自己紹介やった?
ぼっち浮かなかったか?
>>471
教授の名前+科研費で検索してみよう
科研費の金額や実績の数でその教授の立ち位置が大体わかる 大学生になったら童卒出来るっていったやつ誰だよ。ふざけんな
材力の先生って当てた人チェックしてた?
2週連続で当たりたくないんだけど
当たるとパニクるのは分かるが、静大入れる学力なら十分答えられる質問だからヘーキヘーキ
駅ホームから線路にバッグを蹴り入れ、新幹線の運行を妨害したとして、静岡中央署は24日、新幹線特例法違反の疑いで、浜松市中区和地山の静岡大職員、榎谷和真容疑者(31)を逮捕した。榎谷容疑者は「酒を飲んでいたので覚えていない」と容疑を否認している。
──産経ニュース
これ見る限り浜キャンの教授としか思えん
あれ、ニュースで教授と言ってた様な気がしたが気のせいだったかな
8組の関根ではまだそんな減点はないな
真面目に授業聞く人が多い希ガス
31歳で教授になれるわけないだろ
仮になれたとしても静大では働かない
隣がうるさいのはまぁいいとして、寝るときにその汚い声が聞こえるのが嫌なんだが……
講義中に寝るのが理解不能
家帰って寝た方がいいだろうに
>>506はアパートのことでしょ、講義中のことだったらマジ理解不能だけど 講義中パソコンカタカタしてるやつなんなの?
別に使うのはいいが音出すんじゃねぇよ
文意から読み取るに出席も取らないし課題も出ない講義で寝る奴か?
確かにそれは非合理的だな
そうでないのならつくづくお前らは意識高い人間だと感服するよ
>>509
俺もう「カチカチカチカッターン!!」する奴嫌いだがもう諦めるしかない
なにせそうする奴があまりにも多過ぎる 数学、教養以外の講義は常にパソコン開いてる(情報学部)