神主のお払いの後、当家の主人はたすきがけに大根をつけるという奇妙な姿で食事を始め、食事の最中に、大量の飯粒をかぶせられます。かぶせられた飯粒が多いほど縁起がよいとされ、作物の実りを神に感謝するとともに、地区の人々の健康を願います。
![【茨城】[桜川市]大飯まつり[2017/12/10] ->画像>4枚](https://www.jalan.net/jalan/img/2/event/0212/KL/e212516.jpg)
開催期間
2017年12月10日 下泉地区/11:00~(下泉公民館)
開催場所
茨城県桜川市 下泉地区
交通アクセス
JR水戸線「岩瀬駅」から車約10分、またはJR水戸線「大和駅」から車約10分
以下ソース:https://www.jalan.net/event/evt_212516/(じゃらん)