永観堂の名で親しまれる寺院。平安時代初期、弘法大師の弟子真紹僧都により創建されたが、後に永観律師が念仏修行の場として、民衆を救った功績から永観堂と呼ばれるようになった。鐘楼は阿弥陀堂横にあり、除夜の鐘は23時30分頃からつくことができる。事前の予約は不要。
会場: 禅林寺(永観堂)
.住所: 京都府京都市左京区永観堂町48 .
公共交通:JR京都駅→京都市バス30分、バス停:南禅寺永観堂道下車、徒歩3分。または京都市営地下鉄蹴上駅→徒歩15分
料金:無料
以下ソース:http://www.rurubu.com/event/detail.aspx?ID=14062(るるぶ.com)