2018年の秋季大祭は、開山1280年祭と合わせて執り行われます。当日はご本尊「十一面観世音菩薩」がご開帳され、持参した下着にお加持が行われます。「老いても嫁の手を煩わすことなく生涯健康でいられる」というご利益があり、無二の肌守りとして愛用します。 
開山1280年を記念した下着の頒布もあります(数量限定)。大法要の後、特設ステージでトランペット演奏、フルート演奏、マジックショーなどのイベントが開催されるほか、紅白餅などの接待もあります(数量限定)。
境内では、市のマスコット「でんちゅうくん」、バルーンアートなども楽しめます。本堂周りが歩行者天国となり、本堂まで車イスでの参拝も可能です。 ※井原駅から無料シャトルバス運行(9:00井原駅始発、15:00観音院終発)
 ![【岡山】[井原市]樋の尻山 嫁いらず観音院 秋季大祭と開山1280年祭[2018/09/23] 	->画像>6枚](https://www.jalan.net/jalan/img/3/event/0223/KL/e223317a.jpg) 
 
 
 
開催期間
2018年9月23日 8:00頃~16:00頃
 
開催場所
岡山県井原市 樋の尻山 嫁いらず観音院
 
交通アクセス
井原鉄道「井原駅」から井原あいあいバス約8分「嫁いらず観音院」下車、または山陽自動車道「笠岡IC」から車約20分
 
料金
御肌守りご祈念料(1点につき700円)、身体御加持料(1人につき1500円)
 
以下ソース:https://www.jalan.net/event/evt_223317/(じゃらん)
開山1280年を記念した下着の頒布もあります(数量限定)。大法要の後、特設ステージでトランペット演奏、フルート演奏、マジックショーなどのイベントが開催されるほか、紅白餅などの接待もあります(数量限定)。
境内では、市のマスコット「でんちゅうくん」、バルーンアートなども楽しめます。本堂周りが歩行者天国となり、本堂まで車イスでの参拝も可能です。 ※井原駅から無料シャトルバス運行(9:00井原駅始発、15:00観音院終発)
![【岡山】[井原市]樋の尻山 嫁いらず観音院 秋季大祭と開山1280年祭[2018/09/23] 	->画像>6枚](https://www.jalan.net/jalan/img/3/event/0223/KL/e223317a.jpg) 
 開催期間
2018年9月23日 8:00頃~16:00頃
開催場所
岡山県井原市 樋の尻山 嫁いらず観音院
交通アクセス
井原鉄道「井原駅」から井原あいあいバス約8分「嫁いらず観音院」下車、または山陽自動車道「笠岡IC」から車約20分
料金
御肌守りご祈念料(1点につき700円)、身体御加持料(1人につき1500円)
以下ソース:https://www.jalan.net/event/evt_223317/(じゃらん)


