起源を女帝の孝謙天皇の頃にあるとされる古くから伝わる祭りです。池田天白神社の鎮守は「猿田彦命(さるたひこのみこと)」で、江戸時代には「池田宿大明神」と呼ばれ親しまれていました。
池田4地区から出る勇壮な山車の曳き回しが見どころとなっており、最終日の夜には山車が神社境内に結集し、その後次々と町内に飛び出していく様が特に迫力満点です。「遠州池田・天白神社祭典写真コンテスト」も同時開催されます。
催期間
2018年10月6日~7日
開催場所
静岡県磐田市 天白神社、池田地区
交通アクセス
JR東海道本線「豊田町駅」からバス「長森」~徒歩15分
主催
天白神社祭典本部池若
以下ソース:https://www.jalan.net/event/evt_225736/(じゃらん)