立春を迎える2月最初の午の日を、古来より年中気運の最高の日と仰ぎ、厄除けと運気を高める福餅をいただいて、商売繁昌、家内安全などを祈願します。福餅つきや福餅まき(くじ付)のほか、甘酒のふるまいもあります。※瓢箪山稲荷神社の「箪」の字は、たけかんむりの下に「ツ」ではなく「口口」が正字。
![【大阪】[東大阪市]瓢箪山稲荷神社 初午大祭[2019/02/02] ->画像>2枚](https://www.jalan.net/jalan/img/1/event/0231/KL/e231916a.jpg)
開催期間
2019年2月2日 甘酒のふるまい/10:00~、福餅まき/13:00~・15:00~、福餅つき/13:00~15:00、天龍小若丸一家による河内・江州音頭奉納/13:10~14:50、その他行事も開催予定
開催場所
大阪府東大阪市 瓢箪山稲荷神社
交通アクセス
近鉄奈良線「瓢箪山駅」から南へ徒歩3分
以下ソース:https://www.jalan.net/event/evt_231916/(じゃらん)