九州一の修道場、梅林寺の梅が見頃を迎える季節にあわせて、JR久留米駅西側一帯の自然や史跡を散策する「京隈かいわいめぐり」が開催されます。
JR久留米駅西口(水天宮口)をスタートし、江戸前期の貴重な建物の久留米藩有馬家霊廟(県指定有形文化財)がある梅林寺、石造宝篋印塔(せきぞうほうきょういんとう、
県指定有形民俗文化財)がある法泉寺、5世紀後半~6世紀初めの日輪寺古墳(国指定文化財)、久留米市に唯一残る武家屋敷の坂本繁二郎生家(市指定有形民俗文化財)、
全国総本宮水天宮、「十五夜さん大綱引き(市指定無形民俗文化財)」で有名な伊勢天照御祖神社ほか五か寺をめぐります。
筑後川の早春の風景を自分のペースでゆっくりと楽しめます。
開催期間
2019年3月3日 受付/10:00~14:00
開催場所
福岡県久留米市 JR久留米駅西口(水天宮口)
交通アクセス
JR鹿児島本線「久留米駅」西口(水天宮口)下車
主催
京町校区まちづくり委員会
料金
文化遺産めぐり参加費/1人100円(文化遺産めぐりシート、銀杏めしと豚汁サービス付き) ※受付/JR久留米駅西口(水天宮口)、梅林寺外苑
以下ソース:https://www.jalan.net/event/evt_231689/(じゃらん)