>>1
乙ですありがとう
うぬの給付金が早く入りますように ららぽのユニクロセルフレジ導入しないかな
田舎の店舗にすらあるのに
あそこはキーテナントのアオキスーパーが未だに現金専用レジだからセルフレジなんて夢のまた夢なのでは…
クレジットの手数料けっちてるね
お客には還元されてない価格設定だし
行かね
築盛町のカネスエ行ってきた
安いけどまあまあ豪華なお弁当あった。おいしかった。
だいたい共通してはいるけど、木場町のカネスエが
貧層な惣菜ばっかりだったからイメージが違った。
カインズのフードコートって、まだテーブル少ないまま?
>>9
品川町のカネスエは、オープンしてから惣菜コーナーを改装した
置いてる惣菜や弁当が木場町に比べてちょっとマシになった 南陽通のカネスエと砂美町のカネスエと品川町のカネスエと
木場町のカネスエと築盛町のカネスエがあるんか
佐川急便港営業所と名古屋営業所はなんで隣り合ってるの?
どっちも一般の荷受けできるみたいだしふたつも必要なの?
>>13
東築地小学校がある場所に昔「南陽館」という料亭だったか旅館があってそこから付けられた名前、つまり瑞穂区の八勝通と同じようなモノ
>>14
元々は名古屋だけだったのが貨物量が増えてきたから港も作ったのでは?
ちなみにそれぞれのエリアは名古屋は中区、中村区、東区、中川区、熱田区、港のエリアは港区、南区、瑞穂区、昭和区だね 築山町の漫画喫茶ETがカフェコートに変わってまた閉店して案外経つけど
中川区の喫茶ゆくりも消滅したみたい
フランチャイズ以外はドンドン消えていくのかな・・・
不景気だから、値段と中身が庶民よりじゃないと潰れるね
喫茶店もコメダも行かなくなった
今は、快活が楽しいよ、色々できるし
港営業所は知らんけど名古屋営業所は2017/05/13のTOPICで、港区に移転しましたと書いてあるな
>>18
カフェコートの後は雀荘だけで営業
空き部屋を貸し会議室にしてるけど借りる人いないだろう
カラオケはジャパレンだなー 名古屋市港区で居候していた上司の家からゴルフ用品などを盗んだとして、29歳の男が逮捕されました。
逮捕されたのは福島県いわき市の建設作業員・後藤駿直容疑者(29)です。
後藤容疑者は今年3月、港区に住む会社役員の40歳男性の家から洋服4着とゴルフ用品14点、
およそ101万円相当を盗んだ疑いがもたれています。
被害者の男性は後藤容疑者の元上司で、
当時、金銭的に困っていた後藤容疑者を今年1月ごろから家に住まわせていましたが、ゴルフ用品などを盗んでいなくなっていました。
調べに対し後藤容疑者は
「ゴルフ用品については盗んだことに間違いない。洋服については知らない」と容疑を一部否認しているということです。
以下ソース:東海テレビ 06月26日 00:01
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=131280 日本最後の権力者は誰だと思う。
薩摩、長州ではないよ。
日本を欲しくてたまらない国はどこでしょうか。
(答え)中国
中国「尖閣諸島が欲しい、沖縄が欲しい、九州が欲しい、日本が欲しい」
アッコ 旦那に子どもたくさんいるのに他人の旦那欲しい
韓流追っかけグッズ買うから 他人の金欲しい
アル中だから 他人の金でもっと酒欲しい
ドンキは買い物袋有料になってから万引きが増えたの?
結構きつい絵柄のポスターが貼ってあったわ
万引きGメンとか入れてるのかな
テレビ撮影も入ってもらって徹底的にやった方が良いよ
はっきり言ってポスターなんて効かないよ
一度誰かが買い物かごに物が入っているのに重ねているかごの上に戻して
何事もなく新しい何も入っていないかごを持って行くのを見た事がある
万引きと言うか迷惑行為だけど店の人も大変だなと思ったわ
地下鉄東海通線はまだか?茶屋-桜本町までつなげてほしい
>>40
そんな計画有るの?
庄内川と新川の下通すの難しそう 朧げで確かじゃないけど高畑から当知まで延ばすって話しを聞いた事があるけど当時10年は前だからなあ
名古屋オリンピック(1988年)に失敗したのが
延長断念の要因だったような記憶が・・・黒歴史w
名古屋オリンピック(1988年)に失敗した事自体は白歴史だと思ってる
名古屋でオリンピックなんてしたら、大阪鮮人など関西人が侵入してくるじゃないか、冗談はやめてほしい
オリンピックはないけど2026にアジア大会やる予定だろ
競馬場の辺り一帯が開発予定地になってるけど、
予定通りにやるのかねぇ
武道館利用者向けに宿泊施設を作る話があったけど、まだ決まってないような?
あぁ、違うね。アジア大会の選手村を作る計画あるけど、跡地利用どーするか決まってなく、
宿泊も競技場近くに分散の可能性があるとか。
つまり何も決まってないって事?
あそこの高架の上
余剰地でもったいないよな
あそこにテント立てたらよくねww
と思ったらなんだこれ
太陽光パネル敷き詰めて有るんだな
これどこの施設なの
その下にシュラフで万全ww
てか
西側は駐車場に成ってるんだな
全然知らんかった
アジア大会(競馬場)跡地はスポーツ施設を造って欲しいな
武道館も目の前だし、プールや体育館、合宿できる宿泊施設とか
スポーツと健康の街になるといいんだが
>>58
すごい近所に住んでるからこの案だったら大賛成だわwww >>63
あたしゃずっとそう言ってる
レゴランドの跡地でも可 >>65
レゴランドってもうお亡くなりになったの!? ポートメッセの1号館移動させて、1号館の跡地にレゴランド広げるって話どこいったん
レゴランド今からでも遅くないから入場料を千円にすれば良いのに
いまはあのレベルでは高すぎる
ポートメッセ建て替えして、
せめてビッグサイトの東1~8くらいの規模にしろよ、と
河村がうんともすんとも言わず痺れ切らした大村が常滑に建てたからお金のない名古屋にはもうそんな余力はない
>>66
西友が2002年にウォルマート・ストアーズ社(現:ウォルマート社)と業務提携を締結、2008年に完全子会社化。 言い忘れました
築盛町の肉匠、最悪ね
肉質最低、脂身ぎとぎと
よくあれで匠って名乗るね
自分で肉買って調理した方がよほど美味いわ
>>80
あそこはあみやき亭もじゃんじゃん亭も目と鼻の先にある激戦区なのにな >>80
あの店の良いところはドリンクもテーブルまで運んでくれるから席をいちいち立つ必要がない
ただそれだけ 肉匠食べ放題3000円
満腹太郎1500円
肉質そう変わらず、余裕で満腹太郎行くわ
以前は茶屋にあった炎蔵でプレミアム食べてた
年に数回ご褒美として、通ってたのに
無くなって残念です
肉匠最悪だったので、次はじゃんじゃん亭へ行こうかと思う
美味いのかな? 牛タンと美味いロースあればいいのだけど
港区民だけどほんとに港区って客が集まる飲食店なさすぎ
やっぱりイメージ悪いからなのか
まんぷく太郎って店が臭いだけで肉質は、よく言われるすたみた太郎とは
全然違って普通だと思う
>>86
じゃんじゃん亭はプレミアムコース一択。
それで牛タンと和牛ばっかり食べてる 取り敢えず人とが集まる場所に木を植えて、六本木とでも名付けとけ
プレミアムコース了解。
質問だけど、
*デザートは何品でもいいの?フリーズマンゴー一気に5個はあり?
*6品しか同時に頼めないらしいけど、牛タン5人前、カルビ5人前、ステーキ肉3人前を一気に頼んでもいいのかな(^^)
>>92
デザートは好きなだけ食え
一気に頼めるのは6品までだけど注文ボタン押せばまたすぐ頼めるから気にするな 業務スーパー跡地の前を通ったら、工事が再開しててすっかり更地になってた
駐車場まで均してたからすごく広い土地だったのね
>>85
マンプクと同レベルなら食えたもんじゃないな。
マンプクが出来た当初に行ったら焼こうが煮ようがホントに食い物?レベル。
それまでは南月か花月苑によく行ってたからひと口食べて後はラーメンとたこ焼き食べてた。
焼肉サカイの時はそうでも無いと思ったけど。 >>90
じゃんじゃん亭の肉は好きだけど土古にあった時の方が良かったな。
今のところは出来た当初へ行ったけどおかわりするのがいちいち注文して小さな皿で持ってくるのと、安いコースだと豚タンだから、高いの頼むくらいなら系列の木曽路のしゃぶしゃぶ食べ放題へ行く。 >>89
まんぷくとスタミナって系列とかでは無いの? >>98
系列ではないね
この前閉店した吹上の店がまんぷくかと思ったら、
スタミナバイキングという違う亜種だったわw 港区民は腹イッペーになれば味なんてどうどもえーーーー
まで読んだ
マスクは終わってるぞ
そんな欲しいなら問い合わせろよ
>>96
南月懐かしいなぁー、一番町の鉄板焼屋を経て最近堀田で焼肉屋として復活した 6/30までに申請出来てれば7月中ってニュースでやってた。
港区は後回しにされてるって噂も出てる
区毎にまとめて届くので外れの区は後回しという話
>>113
後回しにチェックすると給付金増やしてくれんか
年金も受取り遅らせたら増えるんだし 後回しOKの場合は1日30件ずつ市長が手配りとかな
増えなくていいから所得税率を1段階でいいから落として欲しい
ドンキ一階のラーメン屋は休みだけどやっぱりダメだったのか?
港区で中古一戸建てを買いたい人っているのかな
景気悪いし、治安も評判が悪い
ちなみ当知周辺なんだけど、適正価格で買いたい人いれば、売りたいと思ってる
あなたの適正価格と買いたい人の適正価格がそもそも異なるんです
購入3000万で10年経過、状態などにもよるのだが、2000万で売れるなら考えてる
太平通のハウスドゥが潰れるぐらいなんで、売り出しても無理だろうな
ぶっちゃけ他所の区から見たら港区なんて地下鉄駅沿線しか人の住むとこじゃないと思われてるぞ
夕方に成るとそんな急いでどうすんの?って位
必死で逃げ帰る車で大渋滞するよなw
ひと昔のアピタは良かった
今のアピタは遺憾
それも魅力だと思って、家買ったのに
あと、手抜き物件だったという、、、、、
港区嫌になったわ、手遅れだけど
そうそう。バス停しかないのがきつい。東海通りまで歩くの以外にしんどい
庄内川の路線から見たら、家の地盤のが明らかに低いもな
まっすぐの流れだから溢れることは無いと思いたいけど
氾濫したら終わるね
川に近いとこはリスク高そうだけど、
アピタに近くて、南向き日当たり良好、40坪以上あるならいけるかもよ
港区なんていろいろ言われても安ければ売れるのよ
新築戸建1980万、無理矢理の二階三部屋収納なし4LDK
車2台駐車の庭なし外構なしで
若いファミリー世帯が手が届くためすぐ売れる
知ってる人は知ってると思うけど庄内川は外側の堤防のが若干低めになってるので氾濫する時は市の機能が止まらないように外に向けて氾濫する仕組みになってるからね
川向こうの人は有事の際にはすぐに避難を
球磨川も南に氾濫させてたんだよね
結果?
見ての通りよ
庄内川の外側って三重県側、茶屋イオン側ですか?
知らずに住んでるから、色々と損してるかも
津波リスクって今のハザードマップだと中村の方まで被害出るんだね。
東に行かなきゃどこもかわらんね。
ハザードマップ見たら西側3mなら東側は1mって感じでしたね
>>142
茶屋イオンも含めて旧海部郡地区(中川区の富田地区・港区の南陽地区)や西区の小田井地区がそうですね 災害をおそれるなら港区には住まないことだね
よっぽど大丈夫だろうと思ってたけどここ数年はそうも言えなくなってきた
>>148
小田井は大昔からお城を守るために、小田井側の堰を切ってたそうだ
農耕に励んでも川の氾濫で元の木阿弥
よって、農民は真面目に働かなくなった
そういう人の事を「小田井人夫」と言ってバカにしてきた
今は差別用語でそんなひどい言い方しないけど古い人は
「あいつは小田井人夫だでいかん」とか言うみたい
川の外側、町を守るための犠牲の土地ね 入金の連絡ありましたか?
定期的に確認するしかないのかな
待ちきれずに先ね、じゃんじゃん亭 プレミアム食べてきた
もう二度と行かない
入金の通知はありません
ネットで確認したら今朝振り込まれてました
>>156
ごめんちょっと笑った
美味しかったら先に食べてても気にしないだろうに >>156
じゃんじゃん亭のプレミアムはひたすら牛タン食べるんだよ
牛タンの食べ放題だと思って その牛タンなんだけど、溶けちゃってドリップ出っ放し
ハラミはマジで腐ってるぐらいくさい
黒毛和牛ってやつは脂まみれで一皿が限界
そこ他の肉はプレミアム?って思うぐらい旨味がない
デザートなんだけど、小さい器で濡れまくった手で運ばれてくる
炎蔵(潰れた)90点 じゃんじゃん亭50点 肉匠25点
この前ドンキに行って3階の駐車場に行ったら
障害者用の駐車スペースにDQN丸出しの車が入って来て頭の不自由な人なんだなと思ったら
その車にふさわしい服装の若いカップルが降りて来て
雨でぬれたべたべたの車の前でポーズを決めて自撮りを始めて
頭の不自由な人だから停めた場所を忘れないように撮影してるんだなと思ったら
パトカーが駐車場に入って来て
そうしたらカップルは速攻でドンキに入って行ったから足は速いんだなと思った
パトカーが来た途端の速さは驚くばかり
少しばかりカップルをかばうならドンキの障害者スペースは分かりにくいのは確か
>>166
今週は明日と金曜日。
私は先週入金された。 >>167
あなたの文章も偏差値が滲み出てるよね
頭の不自由な人なんだなと思った 中京テレビハウジングみなとの跡地、何が出来るの?更地になっているけど。
483 ラーメン大好き@名無しさん (タナボタW 6aec-g/mR) sage 2020/07/07(火) 20:27:49.98 ID:R82UAa6P00707
名古屋市 イオンモール名古屋茶屋にオープン予定
フードコートの一風堂エキスプレスが閉店になったけど次は天下一品だった
フードコートには珍しいな
>>175
天下一品てスープが気持ち悪くてうけつけない
名古屋ならスガキヤで十分
フードコート内に2店舗あったっていい >>174
あそこの跡地まぁまぁでかいよね、ららぽもドンキも近いし
なんだろ?やっぱマンションかな? >>178
ナゴヤドーム移転はよ
東海通からも港区役所からも近いからアクセス抜群 天下一品は社長がジャイアンツファンだから食べる気になれない…
>>183
の最期の言葉でした
通院だから出ないといけないんだけどこんな雨の日に行きたくないなぁ >>167
文体から察するに国語の成績悪かったやろ >>178
あそこは中京ハウジングがブラザーから借りてるんだよね
賃料が高くてハウスメーカーが契約更新せず次々と撤退していってからは寂れたね
自社が晒してどうする >>170
わざと頭が悪いように書いたとは思わないのかな
裏が読めずすぐ詐欺に遭うタイプだね >>175
関西のスーパーのフードコートにはそこそこある >>192
文章がヘタクソだと
指摘してるだけだってわからない? >>192
>わざと頭が悪いように書いたとは思わないのかな
へーそうだったんですか?
で、その心は? >>192
レスせず「そうなのかw」と読んでる人もいるからいちいち気にしない方が良い
>>180
野球場なんてイラネ 朝方ゴムが焼けたような臭いがするけどそれとは違うの?
中日弱すぎや
ナゴヤドームはもうやめてドンキ潰して野球場作り直せ
与田監督もこんなボロクソに言われたら肩身狭そうだな
>>205
カインズ周辺なら夕方くらいから魚臭いね
随分前からだと思う 中日は身売りしてレゴが球団買ってレゴランド跡地に金城ふ頭球場でも作ったら
ナゴヤドーム1個分の敷地はあるから余裕でしょ
大きな駐車場もあるしメイカーズピアもまた活気が戻るかもよ
マスコットはあのカクカクした人間みたいなの使えばいいし
チーム名は名古屋レゴランズ
18-20日くらいに申請だした給付金が今朝口座に入ってたって報告
なお、郵送申請です。
当知のアピタとかベイシティからララポート、甚兵衛通らへんに出没する中学生くらいのチビのヤンキー集団なに?ガイジなの?タバコ吸いながら自転車乗ってるやつら、
同じ集団だったら、先月荒子川公園でタバコ吸いながらチャリで爆走してたわ
新泰明荘辺りならピーナと日本人ハーフのクソガキ共が自転車で暴走しとるな
最近の厨房も荒れてるのかね?港明中学校の前よく通るけどみんな小さくて栄養足りてるのか心配だわ
>>226
流行りらしい
小さく産むほうが楽だからという理由で
最近撮ったデータでは現役高校生の身長と四十代オッサンの身長が逆転傾向にあるらしい ららぽーとのフードコートがショボすぎてほんとつまらない
よくこんなもん作ったなと
ID:B+0Usyqy
NHK板の三大荒らし、春日井のキチガイデブ・You Give Me All I Need(雪見オナニー)こと○室光○郎
「嫌いなコテハン投票」より項目You Give Me All I Needに対するコメントです。
http://brief.ly/slxbkv/?selected=2
http://brief.ly/slxbkv/?selected=4
・ただでさえうざいのにPCとスマホ両方使って自作自演してるキチガイ
・コピペしか能のないアホ
・こいつがうざいので副島嫌いになった
・NHK板の荒らし方がフグヲタと同じレベル。流れを読まずに関係ない画像貼るバカ
・NHK板を自分の日記帳(私物化)のように使っている。まじで死ね。
・デブアナ(杉浦・西堀・磯野あたり)が出ると異常な程テンションが上がる馬鹿
・画像転載馬鹿
・実況以外に買い物しか楽しみがないらしいwww
・うざい。同じ画像何度も貼りやがってしつこ過ぎる
・荒らし認定され副島スレ出禁扱いになったのにまた何度も荒らしに来るなデブ
・杉浦スレ等に副島の画像を大量に貼り逃げして杉浦ヲタからも嫌われ、更には副島のアンチを増やす。フグヲタと同レベルの基地害!
・コイツ確か澤田の画像もあちこちに貼り付けてて叩かれてたよなw
・MLと一緒でウザイ、副島ファンのイメージは悪くなるし、副島スレは荒れてしまっている。MLと一緒にMLが立てたスレに行ってほしいし、出禁のスレには来ないでほしい。
・デブのくせにデブ専www
・こいついつまで出禁のスレに画像転載するんだろうか MLとこいつのせいでもう副島スレは正常なスレには戻れない気がする MLと雪見以外の副島ファンは本当にかわいそう
・またコイツNHK板(名古屋局スレ)荒らしてんじゃん。雑談スレなのに流れ読まずコピペ貼るだけなら来んなよクズが!
・今日もNHK板でマルチポスト荒らし。いい加減に消えろ社会のゴミが
・メイは神と他のアナウンサースレに樽アナ副島の画像貼り付けて荒らすな 勝川の恥 雪見のせいで勝川のイメージは確実に悪くなっていると思うよ 暇で糞実況するくらいなら城北線に乗って買い物でも行ったら?
・NHK板に全く関係のない画像を転載しまくるキチガイ荒らし
・転載厨の分際でキャプ職人に暴言を吐く馬鹿 稲永の市営住宅にパトカー4台止まってるがなんかあった?
社員が努力しないからだな
あんな商品をその値段で買うほど景気は良くない
金持ちはイオンで買い物しないしな
東海通駅すぐにあったローソンストア100の跡地、工事してるわ
>>251
あそこのロー100地下鉄出て使いやすかったのにな~ >>253
ウエルシアは上組の跡地にできたね
マツキヨは木場町まで行くわ
業務スーパー跡地のドンキが本当なら嬉しい ロー100という業態で、駅前という一等地だと家賃が高すぎて維持できないのかも
ベイシアが8時で閉まるから、急な買い出しがある時はウエルシア重宝してる
南陽中学校横のほっともっと跡地、岐阜タンメン決定みたい。来来亭大丈夫かな?
荒子川沿いにあったセブンイレブンの跡地に何か建ててるね
薄利多売もいいとこだしね
5年前だか100ロー一斉閉店を生き残ったみたいだけど厳しいのかな
イオン港は 服屋が 無くなり あかんやろ まじ、終わりだ
今日みなとイオン行ったらいつもの1.5倍ぐらい繁盛してた
イオン港は茶屋以上にやばいね
アピタもだけ、食品の需要でよくやっていけるな、買わないけど
>>266
二本で千円位が丁度いいけどずっと居るとリスク高そう。 東海通から南(港区役所駅辺りまで)って飲食店無いよね
まあ作りづらいからだろうけど北との差があり過ぎるよね
2500円、今になっては大事な金
ポプコーンもあるなら考える
>>270
言いたいだけだよ、洒落た店はないけど全く不便じゃないよね。 名古屋港から六番町までの江川線沿いに牛丼チェーンが一件もない事の異常さよ
仮にも地下鉄沿線だぞ
>>273
昔築地口に吉野家があったがとっくの昔に潰れたな
築地口周辺が過疎った カレー屋は店数が少なく、少々高価でも食べる人多いから
まだ潰れずにがんばれる
牛丼屋は多すぎ、値段の割に肉少ないし、何回も食べたいと思わなくなった
モスは論外、あの値段であのクオリティ、絶対食わない
ミスド、値上げするくせに、ドーナツが小さくなっていく、最初からうまくない
そんな貧乏なおれは、食べれてもマックぐらい
>>273
江川線は六番町からと言わず柳橋から港までずっと路面店がないな ベイシアに買い物行ったら、子どもたちがあちこちで運動会開いてて買い物しづらかった
>>270
補足足りなくてすまない
ホッと飲んでまったりできるような店がない
役所駅辺りからはあるんだけどね 役所あたりにそういえば、伊予製麺やコメダ珈琲があったね
>>271
ドリンク飲み放題だろ
それで我慢しろw >>288
うん分かるよゴメン書き方が悪かった
東海通駅から北と南ね、江川線沿い
飲食店の差があるなあって
港区役所駅辺りから増えるけどその間ってまあまあ距離あるんだよね
ドンキララポあるし仕方ないとは解るんだけどね
ちょい飲みしたいな、となると東海通駅を北上しなきゃないって
言葉足らずでゴメン >>283
稲永ベイシアより三好インターのベイシアの方が客層マシってのが悲しい
ガイジン多いのに >>276
中学生の時によく行ったわ。
>>277
その後マック
>>278
モスってすぐ潰れるよね。
ジェティも喜楽橋のパチンコ屋もタイホービルも確か六番町にもあったっけ? 一蘭はもう取り壊し完了したのかな?
跡地には何ができるんだろう
あとラの壱の跡地も
あまり当知に行けないから気になるなあ育った土地だし…
>>294築地口といえばサンポート京屋、ミスタードーナツ、松竹本店だな 公然わいせつ事案の発生
名古屋市港区善南町
■状況
男が女子生徒に対し、下半身を露出した
■不審者等
男1名、中年くらい
警察署
港警察署
日付
7月13日(月)午前8時00分頃
イオンモール名古屋みなと
隣接TOHOシネマズ名古屋ベイシティ
11月30日に閉館
イオンシネマ閉館するなら代わりにららぽーとに映画館作ってくれよ
土地ならいくらでも空いてるだろ
>>309
閉館するのはイオンシネマではありません。TOHOシネマズです。
映画は茶屋へどうぞ。 もう映画って時代じゃない
個人でAvemaやAmazon primeでコンテンツを視聴する時代。
だから個室レンタルとかの方が喜ばれる
TOHO名古屋は19.1m×8.1mで東海地区最大のスクリーンサイズだったのに
イオンシネマが居抜きで入るんじゃ・・・・・・・・
無理か
レンタル会議場にしよう
テレワークでオフィス潰すような会社が多ければ、そういう需要増ないかな?
>>307
残念だわー
あそこ一体どうなるんだろう? 閉館した映画館に居抜きで入ることが多いユナイテッドシネマに期待
首都圏から来たコロナ感染者が、6月28~30日にに金山周辺で行動してたってマジか・・・
今日、とある港区内の病院に行ったけど、マスクをしていないオジさんが、大きい咳を何回もしてたから恐ろしかった。
検査してないだけで無症状の感染者があちこちにいると思った方がよさそうだな
>>318
消毒のため休業した店舗もあったみたいね 映画は今回のコロナでしばらく回復の見込みないだろうからな
家でみりゃいいかとなる
アジア大会で競馬場だけじゃなくてイオンみなとも再開発対象になるのかな
>>318
今さらな話
配信者かオフ会できてパチ屋とデニーズは消毒済み TOHOシネマズが閉館と言うのは港イオンがなくなる前兆じゃないだろうな
コロナワールドか茶屋まで行かないといけなくなるのか
メンドクセー
TOHOみなと閉館か。タイタンライブどうなるんだろ。
おれはコロナへ行く
いい映画少ないから、年1、2本ってとこかな
不景気いやだわ
あおなみ線の期間限定エヴァンゲリオンラッピング列車ってまだ走ってたのかw
めちゃイケでパロディやるときにおか○○ってつけてたな
南陽支所付近のほっともっとだったところが岐阜タンメンに。
オープン日までは見てない(バイト募集の文字だけ)
TOHOシネマズ名古屋ベイシティ11月30日をもって閉館かー
23号線庄内川とこの交差点の死亡事故
あそこは、交差点小さいのに交通量多いし見通しも悪い
たまにスピード違反やってるし、取締り厳しくなるかもね
あと宝神の交差点付近の交番、暇みたいで
よく連携プレイで見張ってるね
おとなげない、きもちわるい
気をつけて
交通安全週間だから余計に取り締まり多いのかもね。
歩行者のアレで捕まりかけたわ
歩道の手前で止まって歩行者が先に行けつって手ヒラヒラしても絶対行かないと誓った
気配を隠してるつもりだけど
殺気満々で余裕でわかる
普通にしてればいいのに
あんな大人にはなりたくない
今日の正午頃、木場のラムーに厚切りジェイソンが来てた
中京テレビのロケだったみたい
カネスエ、タチヤと似たり寄ったり
微妙にそれぞれいいところあるけど
そんなに変わらない気がする
アピタ、イオンは話にならん
ラムーで一番気に入った商品は猫の爪研ぎ用の段ボール
他のメーカーより分厚くて丈夫で安い。税抜き138円だし
うちにいる7匹の猫ちゃん大喜びですわ
最近では
ラムーでスペアリブ、ブロックで1500円 でっかいスイカ1980円
カネスエで厚切りシャケ、3枚で398円
タチヤでホウレンソウ、一袋で100円
あえて順番つけるなら ラムー>カネスエ>タチヤかな>>>>>>イオン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アピタ
でも西側からラムーへは遠いんだよな
むしろ熱田からのが便利
>>343一時停止すれば大丈夫。徐行で行くとつかまるよ。たとえ歩行者が横断歩道からかなり離れていたり、横断するそぶりがまったくなくてもね。 横断歩道付近 半径5m以内に人が居たら一時停止
絶対横断しないと確認出来なければ一時停止
近くに電柱・植え込み・建物等の障害物があると陰に隠れて
半径5m以内に絶対に人が居ないと確認出来ないので
人が見当たらなくても一時停止
つまり信号の無い横断歩道は全て一時停止
これを徹底すれば、多分煽られると思うw
さっきラムー行ったら自動車が多くて、TVの影響かな~と思ったら
中に入ったら人はそんなに多くなかった。
どっかから来た人の駐車場として利用されてるんじゃないのか?
今更ごめん。ワッチョイ版って、どうやったら見られるの?
今更ごめん。ワッチョイ版って、どうやったら見られるの?
港区のワッチョイスレならとっくの昔に消えてるのだが…
6月14に出して、7月10日に来たよ
なんの連絡もなく
今更、10万なんてないよりマシだけで
仕事が悪くなっていくほうがやばい、まじでしぬかも
安スーパーと金の話ばかり
レゴランドの話でもしよう
競馬場の交差点、太平通と東海道の交差点を一つ北に行った交差点を(吉牛側)東から太平通に出ようとすると右折禁止で北に向かえない
でも広い交差点なので右折できると思いこんでいる人が多くイレグイ状態
そこで対面の交差点側によくパトカーが取締の為にぐるぐる回ってる
信号待ちで対面する事がよくあるので信号が変わる数秒前まであえて右折のウインカーを出してぬか喜びさせてます
まぁ向こうも信号待ってる間に右折できないよって注意喚起できるにあえて違反するの待ってるからね少し抵抗してみた
ここはホント頻繁にやってるから皆さんも気おつけてね
俺も昔その交差点で捕まったことある、武道館のあの辺ね
夏の季節で右折禁止の標識が木の枝でほとんど見えなくて
知らずに右折したら止められた
そんで標識なんてあったの?って聞いたら、そこって言われて
あんなのわかるか!と言い返したら
「なんなら署に来てもらおうか」って言われた
それ以来、なんと思っていなかった、あいつらは大嫌いになった
理屈抜きでノルマがあるのをその後に知った
そして数日後、木の枝が綺麗にカットされていることを見て、
もういい人でいるのをやめようと思った
競馬場の交差点から1号線の交差点まで
あの直線が点数稼ぎの場所だな
長年通っているんだが、怖そうな面倒な車が止められてるのを
マジで一回も見たことがない
右折もそうだけど、最近は左折時横断歩道の歩行者を先に行かせない車もよく捕まえてる。
自転車に乗りながらハナクソほじってたら、パトカーの中から警官にガン見されたことならある
肉匠とファミマのとこもUターンの取り締まりしょっちゅうやってるよね
>>369
警官は何故かタメ口で話してくる奴がいるから嫌い >>368
こんな所で捕まる奴なんて普段から注意力散漫でやらかしまくってるだろうなと思って見てる >>376
いや俺は捕まった事ないよゴールドだし
ただ道交法の根本趣旨で交通事故違反の阻止予防の精神に反して隠れてたり注意喚起できるのにあえて違反するの待ってる警察の姿勢がね
まるで違反するの待ってるかのように隠れてたりしてるから
あえて違反ギリギりの未遂行為でおまわりさんを喜ばせてる
あと家の近くでは良く一旦停止電柱の影にバイクのおまわりさんがいるから
教えてあげられるときは車に教えてあげる >>374
あそこはラーメン屋のとこに入って切返せばいい 叩かれる事を覚悟して過去に言うと中央分離帯のデカい植え込みの弊害で歩行者を跳ねてしまって執行猶予喰らった
青信号了解と徐々にスピード上げようとしたらデカい植え込みから信号無視の人が来た
被害者は脚を骨折、ちゃんと詫びにも行ったが被害者家族は自分が加入していた保険で相当遊び込んだらしい明細が送られてくる何年続いたかなあ
その件で俺は家族を失ったし執行猶予があけるまで引き籠り同然の生活だった
被害者にあわせた大怪我に対しては本当に本当にごめんなさいと、裁判所でも言った
今、元気だったら物凄く嬉しいです
ただ一つ、上の人も書いてたけど俺が人身事故を起こすきっかけになったデカい植え込みは俺の事故後
綺麗に撤去されていました。
同じ港の皆さんだから叩かれる事を覚悟で書き込みました
今は孤独ですが、うん
去年愛する親も死にまして楽しいとは言えないけど生きていられる事に感謝してます
もちろん被害者への懺悔も終わりません
長文になってしまいましたが、一言で言えば港の皆さん気をつけてください
と、言いたかったんです
長文失礼しました。
別に叩かれる事書いてないんじゃん。
植え込みで見えない不運と信号無視のアホに突っ込まれた不運で可哀想としか思えない。
保険屋もいい加減な所なのか調べてないんだろうね、基本重症でも半年までじゃ無かった?後は後遺症の補償くらいしか通らないでしょ。
ひょえー クズ底辺DQNの当たり屋に捕まっちゃったね
保険金は保険屋が支払うわけだから保険屋も内訳等ちゃんと調べてそうなんだが
茶屋付近何かあったのか?
交差点で警察官が警戒してたり、パトカーやスクーターの警察官が走り回ってたけど
久々に当知快活に行ってきた。休日だけど全然密じゃなかった。
ここも簡易的なのでいいから鍵つけてほしいわ。
天気良いからネオワイズ彗星見ようと思って外に出たら、ちょうど彗星のある辺りに雲が出てて結局見れず
伏見辺りの 快活だっけな
鍵部屋だと、持込飲料可なのに店内飲料は不可で
その理由が警察の指導だとうそぶいてる店
>>390
店内飲料はドリンクサーバーの前で飲む分にはOKなんだよ。
店内飲料を鍵付き個室に持ち込んだらダメ。 快活はコロナ禍で非常事態宣言中の漫喫が休業しまくってた時でさえテレワークの環境を提供って建前で営業してたからな
わりと正体見えた気がしたわ
おすすめの賃貸仲介業者、もしくはここだけはやめとけってのあったら教えて下さい!(≧▽≦)
茶屋の珍走団なんとかしてくれどこから湧くんだあのゴミども
>>391
その理由が意味不明だし、警察に責任転嫁するのも変
店内は紙コップ、持込はペットボトルだから零さないという事なら
蓋のない缶飲料は持ち込み禁止になるはずだが
また知り合いが警察に聞いたら、そんな指導はしてないといわれたらしい >>397
そうだね、意味不明だね。
かなり昔に「漫画喫茶のブースは中がのぞける窓を付けること」みたいな決まりが出来たから、その関係だと思ってたわ >>402
分かりづらいので補足。鍵付き個室で店内飲食提供すると漫画喫茶(ネットカフェ)の範疇から外れるからって思い込んでた。
でも東京、大阪で鍵付き個室で店内飲食のものが食べられる所があるみたいだね >>395
田舎だからなぁ、東海通走ってるバカ達でしょ?
ああ言うゴミをボコっても合法な法律出来ないかなぁ。 >>403
名古屋でも「亜熱帯」なら鍵付きでも飲食できるけどね >>404
あのゴミども23号や埠頭行けばいいのにわざわざ住宅街で吹かすんだよな
警察も毎日同じとこ通るんだからそこで検問しとけよ 喧嘩で凶器持ち出すやつは怖いね
トラブルには巻き込まれないようにしよう
快活独自の変ルールなら、一応は店の勝手の範疇だし
気に入らないなら快活行かない という事で良いのだが
それが警察指導となるといずれ全漫喫に強制されることになる
どーなんだろな
やっぱ珍走団を〇すぐらいの狂人が出てこないと面白くないな
快活はマンガ喫茶・ネットカフェの休業要請に対して
「うちはスペースレンタル業でマンガ喫茶やネットカフェじゃない」として営業してたからな
どっかの県知事が度重なる休業要請に応じないとして企業名公表してたような
>>407
港区ではこれ位日常茶飯事だと思ってたけど一応ニュースになるんだね… >>405
良い情報。亜熱帯行ったことないから知らなかったよ。
ちょい前にキモいCMがバンバン流れてたのはみたけど。 ここまでわざわざ出張されてまでマウントとろうと躍起なアンチって何処の人なんだろう
ノリタケかなあ
亜熱帯は飲食できるからか
床が汚いからな
床まで掃除してない証拠だな
>>412
別に日常茶飯事ではないが
茶屋辺りは日常茶飯事なのか ノリタケや港アンチは中村、自治スレに居てください
だせえ田舎とかいちいち言いに来ずデカい存在に行ってください
港区が底辺田舎だと書き込んでる方
貴方の心内は自分に向かったそれなんじゃないですか?
そんな底辺な港区民の私達はちょっとした喜びの情報交換をしています。
わざわざそんな底辺な港区スレへマウント取りに来ないでください、弱い者虐めはないでください。
失礼します。
>>409
いや中村区じゃないだろ多分名東区
そして俺がノリタケ
色々よそに行って港区は実は住みやすいと言う事を感じた 最近合鴨ロースをドンキやイオンで見るけどなんかブーム来てるの?
今日昼頃イオン茶屋のビレバンあたりにTVのカメラ来てけどなんかあったの?
ドンキ0:00までに回復してたんだね
この状況下で23:00閉店になってたと思うんだけど遅くまでやってくれるのは有難いね
働いてくださる皆様に感謝です
>>419
ノリタケ
名東区
カインズ当知
セルフスタンド?
スノータイヤだっけ?
花火撮影の人
元気かな? >>434
メーテレのドラマ「ヴィレヴァン!」の第二弾。
映画化もされるのよ。 ビレバン繋がりでみなとの二店舗閉店セールやってるよ。
いつ閉まるかは書いてなかった。
みなとイオンやべーな
閉店するんかないざ閉店となったらなんかさみしいわ
滋賀の廃墟と言われたピエリ守山はオーナーが変わって滋賀初出店のテナントを多く入れ今では人気モールになってるらしい
イオン港も開店当初は激混みだったんだしやり方次第じゃ盛り返す事も可能だと思うんだけどな
もう見捨てられてるんだろうかね
何回も言われてるけどあそこは空調が絶望的にだめだから…
>>441
昨日の大雨とか台風だったら屋根付きモールなのに傘ささないとダメだな イオン港、茶屋
ラムーぐらい頑張れないのか
高給取りの社員いっぱい居るのにちゃんと働けよ
庶民の味方のなる気持ちがないと成功しない
働かないなら、俺が代わりにやってやるよ
環状線、小碓通り2丁目交差点ファミマ後に
カルビ丼の店ができたね
カルビ丼とスンドゥブ豆腐の店
あれなんか色々なところでみるけどさっちゃん?とかいうのは実在するのか?
出来たって言ってるのに
さすがに今はもう無いだろw
しかしあっという間に撤退したよな
築地口、味満園の向かい
月曜営業って店をライブハウスとシェアしてるのかなー?
>>457
名古屋市としか発表しないからな。
区まで発表してくれないと無駄に行動制限することになる。
名古屋市も東京並みの市中感染だと思うので、感染対策きちんとしてない飲食店には行かないことに決めた。
さらばラー福。横綱は不味いけど感染対策きちんとしてる。今は味よりも安心。 >>456
ここ凄い気になってるんだけど入りにくくてスルーしてる ラムーって行った事ないけど人気あるね。
中の人ここで宣伝してない?と感じる位。別にいいけど。
おやすみなさい。明日はケッタの掃除する。
>>462
場所すらよく分からんのに貧乏人が安い安いって話しててついていけない コストコで毎月2万円使ってたけど
ラムーできてから行かなくあったし毎週5千円使ってる
>>458
東京並みというか、完全に東京超えしてないか?
陽性率えげつない事になってるし 石川が名古屋を去ってちょうど2週間ぐらいで感染者増え始めてない?
名古屋市は62人よって愛知として97人と今ひるおび!で言ってたわ
>>470
栄クラスターの元は石川に繋がる話あるからそれか >>469
へずまのせいで警察官200人待機はやべーわ ラ・ムーも行ったけどカネスエとなんか似てる
特に安くないしドンキの方が行きやすい
弁当は確かに安いけど男の人とかには足らない感じだな
花火岡﨑も上がったみたいね
ソースはTwitter
薬局でマスクなしババァが周り気にしながら咳してたな
単発の咳払いじゃなくて明らかに風邪か何かしらの感じだった
ベイシア行ったらマスクしてない子どもがあちこちで走り回ってたわ
蟹江のスシローで出たみたいだし、茶屋付近もヤバいだろ
ベイシティは専門店街を多国籍モールにしたらいいわ
中国、韓国、台湾、ブラジル、ベトナム、パキスタンいっぱいいるやろ
ムスリム用レストランとか中国物産の店やカレー店など賑わうことでしょう間違いなし
港にも近いわ
先週の日曜に西友行ったわ
605 名前:名無しさん [sage] :2020/07/25(土) 09:59:39.29 ID:UxKnp6QN
なんで港区にかっぱ寿司ないの?
楽天Payが使える寿司屋どこかにない?
>>487
以前マンプクがかっぱ寿司だったけど不味すぎて潰れた。 くら寿司、スシロー、はま寿司あるのにわざわざ選んでかっぱ寿司行く奴おらんしな
>>494
魚べいが好きな理由教えて
自分も好きになれるかもしれない >>496
回ってないから清潔(と思いたい)
ネタが個人的にはスシローに負けてない
えび天がサクサクでおいしい
以上 茶屋近くの魚べい行ったけど
めっちゃまずかった、言い過ぎじゃない
ネタが小さくて臭い、あんなに黒いマグロ見たの初めてだ
スーパーの寿司のがまだまし
茶屋は知らんけど小碓の所は美味しいよ
個人の感想なのでノークレームで
>>500
というか茶屋のイオンに昔あったスシローも滅茶苦茶不味かった。茶屋地区は回転寿司を不味くする魔力でもあるのか? >>489
まんぷくの寿司ってなんであんなにまずいの? >>503
まんぷくって出来た当初に2回くらい連れて行かれただけだから寿司を食べたか覚えがないけど、肉を焼くと縮まってゴムみたい、シャブシャブも噛みきれなくて伸びて味がないからタコ焼きとラーメンだけ食べて帰ってきた。 港区なら寿司は寿司英一択だな
ミシュランプレート獲得の店だし
大将はあの銀座久兵衛で修行して卒業証書として名入の包丁がカウンター後ろに刀の様に飾っってある
そのミシュランとやら、3000円で普通に食べれなきゃ意味ない
港区に30年住んでるけど寿司英は知らなかった。
今度行ってみるわ。
寿司英、30年以上前だけど小中と同級生だよ。今は付き合いないけど。
>>511
コースで出てくる
穴子のあらい茶碗蒸し等小皿やちっさい椀に乗った懐石?日本料理みたいなのが沢山出てくる
自分は一番安い五千円のコースしか食べた事しかない
追加で好きな寿司を別途注文できるけどコース内でも寿しが何貫ついてくるし
お腹も十分膨れる
寿司の種類よー分からん銀座久兵衛で修行してたくらいだから江戸前とか言う種類じゃないのかな?個人的にはあそこの玉子とコハダが好き 寿司英は今は知らないがタバコ吸う常連多数だから、美味しくてもタバコの匂いで食べる気失せるって聞いたな
高級店でタバコは無理と思って行ったことない
>>517
どれくらい昔の話?
3年くらい前に寿司英を知ったけど完全禁煙で店も全然綺麗だったよ
寿司屋でタバコ吸えたら流石にミシュランとれないでしよ
寿司屋の高級のランクはしれんけど
回ってないとこ行けば値段は寿司英特に高いとは思わない 何年か前 四川に行ったら円卓に座らされ後から来た客と相席に
食ってる最中 オッサンがタバコ吸い出したから苛ついて辞めさせた
以来 四川には行ってない
>>521
分かる、坦々麺とか食べてる時にやられると咳込んで戻すわ。しかし一昨年くらいから禁煙になったよ。 当知のアピタ、リンガーハットが今月いっぱいで閉店、はなまるが8月20日で閉店、
TAKAQとその隣のインセンスも閉店、マックハウスも閉店。
どんどん寂れていく・・・
>>523
噂によると3階をドンキ化するらしい、主に家電
んで今ある3階の色々が2階に降りてくるとかこないとか 今年の4月からまともな飲食店はどこも禁煙になってる
パチンコ屋でさえ喫煙ブース以外は禁煙になってる
一部のまともじゃない飲食店は店内全てが喫煙ブースと言い張ってるみたいだが
俺、定年になったら、はなまるで働く予定なのにどうするんだよ
時給950円で調理師免許までとったのに、、、、、
もうばか
>>525
健康増進法の一部を改正の全面施行だよね
資本金や客席面積によって喫煙可能な店がある
最近は入り口にステッカーが貼ってある店が多いので、それ見て選んで入るわ 煙草にコロナとダブルで来たら肺がもたないだろ
禁煙しといて良かった
ポートウォーク
結局改装しただけで、中身は変わってなかったね
やる気ないのね
>>542
ゴールデンウィークあたりのカインズがガチで怖すぎてUターンして帰宅したわ パトカーがイロハ橋からみなとイオンの方にたくさん走って行ったけどなんだろ?
港区に神奈川まで女買いに行った奴がおる…。
女に縁ないんだろうな。
京楽のパチンコの大当たりの音に変えたら脳汁でるやついっぱいいそう
そういや「あつもり」のタヌキって京楽のたぬ吉くんにそっくりやな
>>532
このスレで一年程前かなポートウォークみなとのゲーセンが閉店した時にドンキに変わる準備と確定事項のように書かれてたのに今だポートウォークみなとのままで普通にゲーセンが復活してるよ
そういや本屋が閉まってた時にも同じ書き込み見たな >>556
3階ドンキ化(家電多め?家電専門?)は延期されたらしい 散髪と風呂がセットでできる店ないの?
温泉施設と散髪屋をはしごしてもいい
>>564
そうでも無いよ。日曜日に行ってきたけどランチタイムでもチラホラ席空いてたよ >>567
ネタかわからんけどそっちの意味じゃなくて廃墟感がね あおなみ線金城ふ頭駅員コロナ感染
金城ふ頭駅の改札窓口にて出改札業務
サバイバルゲームになってきたな。
皆んな生き残れよw
情報ありがとう
数は増える一方で不安だよね
でも現状が一波と考えると対策等も不安定でゾッとするね
夏本番で厳しいけど最低限のマナーやエチケットは忘れないでほしいよね
はあ、てかどうなんのコレまじで…
まだ7時過ぎたばかりなのに、もう部屋の温度が31℃超えてる・・・
コロナにかかるか熱中症になるか
どっちも気をつけるって大変だなこりゃ
コロナ、熱、よりも
その前に仕事収入がなくなって死ぬ
最近コロナよりも人間のほうが怖いと思うようになった
どうやら「自分は酒は飲まないから、居酒屋はこのコロナを機に潰れてしまえばいい」とか、「自分は旅行に行かないから、旅行会社も航空会社もコロナを機に潰れてしまえばいい」と平気で言ってる輩がいるらしい
俺んとこも、その感覚がある
これからはサバイバルだとか競争だとか
自分の事は良く見せて、他は知らん
それもひとつの働きだけど、敵を増やすと思う
>>577
そこまでは思わないがコロナで潰れるとこはもうどうしようもないなとは思ってる
休業補償だって限りはあるし
探せばいくらでも仕事あるからそっちの方面で政府やら自治体が主導すれば良いとは思う
潰したくない気持ちはわかるがコロナ収まるの待ちます(真面目系クズ)よりかそっちの方がいいわ >>577
ここがその考えでいいんじゃないの?
自分にとって大事な業種を一生懸命支えていけば自ずと残るものは残るわけだし あー!もう終わりねえな支那武漢ウイルス
地元の人らどうなってんの??
まさかワクチンはとっくにあって各国がどうなるのか試してる途中なんだ~とか、まあ言わんだろうけどそれがマジなら核積んで中国共産党に突っ込みたいわ
色々と失ったけど最期の御奉公として
フロムジャパンを気づかれずにが前提なんだけど守るモノも終わったし日本と名古屋、港の為になりたいわ
ららぽーとでも出たってよ この言葉、マスコミに言ってあげたい
ららぽーと行ったけどマスクしてない若者多数居るから感染者出てもおかしくない
自転車に乗ったクソガキ共もウロウロしてるしな
もう自分で身を守るしかない
マスク無しガキ集団はよくみるね
見かけたら離れているけど
ベイシアとカインズもマスクしてないガキ集団けっこう居る
>>588
早くコロナにかかって死ねよ。自転車でマスクなんかする必要有るわけねーだろ うちのファンヒーターはコロナなんだけど、今年の冬大丈夫かな
mozo、大高イオン、ららぽーと蔦屋に感染者いて、茶屋、ドンキ、カインズはまだ何も無いのか
無症状多いんだろうなぁ
もう今のうちにみんな感染して各自が抗体をもつしかない
冬場にこれだけ蔓延したら肺炎で死人が山ほど出る
先月、蔦屋一階に3回本を買いに行った。月末も行った。出たのは二階だけど、大丈夫かな?
>>600
すぐに診てもらえ。
お前が感染源になる前に 7/1から7/29までで港区は感染者24人もいたのか!
俺の中では熱田区が多いイメージがあったのに熱田区は9人。
そして中川区は50人。民度が感染者数に反映されてる気がする。
喉の奥に菌がいるからって症状がでてない人が病気ですか?(byホリエモン)俺もその通りだと思う。
>>605
名駅栄に行きやすいところに多いんじゃない?
中川は東山線あるし近鉄もJRもあおなみもある 熱田はハワイババアの吊し上げっぷりに恐れおののいて自己防衛めちゃくちゃしてそう
>>585
PCR検査受けたあとも勤務してるってどういう神経してるんだろ
怖いわ >>611
そんだけつるし上げにあうから言えないんだろ。社会的制裁が厳しすぎる。死者の数と一致してない。
自分が無症状なら隠し通すわ。犯罪者扱い 実際ハワイババアは症状あるのにうろつき回ってたから仕方ない、未知のウイルスという事もあって経済活動にも大きな影響を及ぼした。
>>613
アホすぎるわ。症状が出てから歩き回ったのはデマだったんだよ。お前みたいなやつがいるから言わずに黙ってるんだよ >>612
コロナ禍以前から「インフルっぽいんで病院で検査してから出勤します」なんて奴は白い目で見られてたじゃん >>616
インフルごときで休むなって会社が多いからだろ。しゃーないと思うよ。日本人は真面目だから。 >>615
隠そうと必死なんだなwデマじゃない事は確認済み。
旦那もな。 経済活動に多大な損害を与えたのも事実、逃げようが無いんだよ。お前親戚か何かか?
>>615
お前みたいなバカがいるからインフルとかが流行るんだよ大人しく家で寝てろやボケ。
今年はマスクや大事を取る奴が沢山いてインフルも流行らなかった、つまりそういう事なんだよ。 >>620
は?病院に行かなかったからインフルエンザが広がらなかった。
お前みたいなバカって楽だろうな。テレビばっかりみて全てが真実だと思いこんでるバカ。
あべとかテレビの言いなりの奴隷体質。洗脳も簡単 >>605
どうしても都合のいい数字のとり方してでも港区落としたいんだな
何目的が知らんけど
お前の理論の感染者数イコール民度の低さなら
7月の区別感染者数は
東区48人
北区36人
西区33人
中村区40人
緑区23人
千種区23人
名東区24人だぞ >>622
ごめんな、医療関係者なんだわwwwwww >>624
毎日夜勤で介護お疲れ様やね。俺には出来ないよ。
まあ底辺でも頑張ってるなら頑張れ。知能がなくてもできるお仕事があって良かったな。 >>625
マジレスすると毎日夜勤とか法的にできないから >>626
面白くないマジレスだがさらにマジレスすると底辺介護はそんな理屈も法通用しないよ。それは本人に聞いたらいいけど >>625
介護も医療関係かww思い付かんかったわwww 昨日ベイシティに缶珈琲買いに行ったら殆ど置いてなかったんだが
うわさ通りに閉店するから、もう補充せず在庫処分に入ったのかと思ったわ