◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
名古屋市港区を語るスレ Part29 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tokai/1656117726/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
名古屋市港区について語るスレです。
情報交換等に使ってください。
※前スレ
名古屋市港区を語るスレ Part28
http://2chb.net/r/tokai/1653881480/ 書き込みだけでとっくに臭さが即バレしてる単独犯一匹ごときを相手に住人全員ストーキングのリスクを負わせて巻き添えにするのか
アッホくさ
俺が当人ならそんなに構ってもらったら超大漁で大爆笑だわ
ブルーボネットに行ったが、客がほとんどいなかった。
春に比べて花がないからだけど。
わたしぐらい通になると花がなくても行くがw
ブルーボネット側から見るとガーデン埠頭に大きな船が止まってた。客船?
>>5 なぜ自演が怖いのか?
そして自演が怖いのになぜ匿名掲示板がやめられないのか?
荒子川公園駅にあったお店がいつの間にか無くなってるけどどうなる?
どうして愛知の選挙区には小野田さんみたいな気概のある候補者はいないのか
利権と保身にまみれた政治家はいらない
一軒家住まいの名東区民です
最近港区の民度がこちらにも飛び火して珍走団が現れます
いい加減てください
実質区内なら住むに便利な所は最近発展著しい西茶屋か
地下鉄区役所駅、東海通駅周辺か
今後開発されそうなあおなみ線港北あたりかな?
2022年6月24日22時10分頃 名古屋市港区荒子川公園の交差点付近で車の運転手が3人の男に暴行を受けていましました。
>>23 外国人が日本人女性襲ってるの?
襲われてる女の人は日本語だよね
襲ってるの方は何言ってるのかわならない
日曜日、朝6時半、パンを頬張り家を出た。
完全に寝坊だ。夏至はすぎたが朝4時20分には明るい。
3時半に起きるつもりだった。
短パンTシャツというラフな服装。
男はセダンに乗り込み、車を走らせた。
梅雨と思えない青空。男は23号線にのった。
車は少なく、みんな100キロ越えのスピードでおれを抜いていく。
7時過ぎ、港区の築地口インターを降りて名古屋港ガーデン埠頭に車を止めた。車は俺以外止まってなかった。
「30分100円」男は仕方なくその金額を受け入れた。
(100円あれば、ジュースが一本、、、くそ!)
車を降りて、海の方へ歩いた。「いい景色だな、あれが伊勢湾岸、あれがブルーボネット」男は写真を何枚か撮った。
そのまま橋を渡り奥の工事中だった公園の方にも歩いていった。「へー、裏まで繋がってるんだ」
男は時計を見た「あっ!!!あと7分で30分やん。しまった。200円は絶対払いたくない!」
男は車までダッシュした。
ギリギリ28分で駐車料金100円で済んだ。「あっぶねえ」
>>28 男は走ったことで、汗だくだくで車を運転した。
「7時50分か、キャナルへ行こう!8時からだったよな」
そのまま江川線を走り(信号長えなあ)、ららぽーととマンションの間を抜けて行った。
キャナルに着いた。朝一客で駐車場は混んでいる。
久しぶりのキャナル。コロナ前に買った券が使えるのもキャナルの良さ。
脱衣所で裸になると、まずはサウナに向かった。
「あ、あれ!サウナ改装してる!前より4倍ぐらいか。「テレビは2台に増えた」この時間はサンデーモーニングかシューイチ派で分かれる。「わかってるわ、キャナルは。さすがだわ。」
男はサウナを2セットで整った。塩サウナを1回、あとは炭酸などに入った。その頃には朝なのに男湯はキャパを超えるぐらいの客がいた。「やはり名古屋ナンバー1だわ。こういうおっさんひとりの風呂サウナだけ客から若いカップル岩盤漫画客まで、すべてが満足するようにできている、、、」
あらためてキャナルのすばらしさを感じ、男はキャナルを出た。まだ、9時15分。
「よし!鶴舞公園へ行こう!
*前回のあらすじ*
隠れホモ・リーマンの俺の会社に、褌姿の漁師兄貴が鯨チンポ神輿を担いで捕ゲイしにきた!!
ヨイヤサー ヨイヤサー 捕ゲイ祝い唄をバックに、俺のケツに一番銛がズドン!!
そこにノンケ・シェパードがやってきて・・・
「その人はホモではない!!今すぐ暴行をやめろ!!」
ノンケ・シェパードは10人ほど。手に薬品の瓶を持って遠巻きに威嚇している。
(邪魔しないでくれ・・・ 気持ちよく捕ゲイされていると言うのに・・・)
しかし兄貴達は、ノンケ・シェパードを完全に無視し、俺を捕ゲイし続ける。
二番銛、三番銛と、次々にケツに突き立てられ、意識が朦朧としてくる。
バックから兄貴の手が回され、俺のチンポがしっかりと握られる。
「おい、こんなところに、マッコウクジラがいやがるぞ!!」握った兄貴が叫ぶ。
マッコウクジラ?世辞はやめてくれ。俺のチンポはいくらセンズリしても十全には勃たない、
クジラと呼ばれるにはもったいない、せいぜいイルカみたいなもんだ。
「すいません。マッコウじゃないっす。イルカっす。カマイルカ野郎です。」
「おいおい、イルカもクジラも、同じクジラ目だぜ。自分で触ってみろよ。」
おそるおそる、片手で自分のチンポを握ってみる。すると、今までになくガチガチに
そそり勃ったチンポは、さながらマッコウクジラのよう。
「こ・・・これが俺のチンポ・・・!?」
その時、ノンケ・シェパードが薬品の入った瓶を、兄貴達に投げつけ始めた。
つづく
>>29 中央本線高架沿いに車を路駐した。(駐車禁止、土日は除く
鶴舞公園まで歩いた。小雨が降っていた。
ここに来たのは蓮の花を見るため。バラは終わったけど、また咲き始めているようで、その奥にはアジサイ、そして菖蒲、メインは蓮の花。ここの蓮は大きくて立派で、写真を何枚も撮った。
急がないといけない。早歩きき鶴舞公園を出て、そのままフラリエ(旧ランの館)まで行く。
フラリエには毎週行っているが、よくイタリア人ぽいの男性がベンチに座って、ひとりで庭園を眺めている。
「あいつ、またいるな、あっ、おれもか」
故郷のイタリア村でも思いだしているんだろうか。
そんなことを思いながら、花の写真を撮り、フラリエを出て久屋大通を北に歩く。
最高だよアンタw
さぁその面倒臭い行為が何時までつづくかな?
予告では数スレって言ってたよなw
>>23 ココで散々港区のディスりレスに対抗して擁護してきたけどこんな事があるんじゃ無理だわ
認識を改めました
>>23 運転手の女が相当酷い運転したんだろ
普通の運転してたらこんな風にはならん
>>23 っていうか普通車で揉めて
相手が降りてきたら窓と鍵は即閉めるやろ
やっぱ女はバカだ
>>36 おっと、女というより港区女子は馬鹿だと言い換えて貰おうか
>>37 論破されてもまだそのスタンスなんだ~?w
馬鹿なんですねw
タイヘーン熊本で震度5
地震津波液状化
港区キケンネ
はやくニゲルネー
326 名無しさん (スップ Sdca-3/p1 [49.96.233.76 [上級国民]]) 2022/06/19(日) 05:51:06.59 ID:BdRhxzQ1d
>>316 月にほんの数百円ですけど?
快適に使う為にコーヒー一杯分程度の投資してるだけです
それでそれが鳴海となんの関係が?
緑区の北半分は鳴海
南半分の西が大高で東が有松なのは変えようが無い事実ですよ?
元々この話は西友の店名が変だと言うバカから始まった話
鳴海に有るから鳴海店、と言うだけの話
327 名無しさん (スップ Sdca-3/p1 [49.96.233.76 [上級国民]]) 2022/06/19(日) 05:53:47.09 ID:BdRhxzQ1d
>>316 そうそう
お爺ちゃんとか言ってるけど
くだしあ(苦笑)
若いフリして嘘がバレてますね、クソジジイ
こいつ港区や名東区だけでなく緑区でも色んな人に噛み付いてた
とんだレス乞食だな
ローニンに課金してまでよっぽどリアルに接点がないんやな
可愛そうなやつや
可愛そう→本当にかわいい•Pretty
可哀想→哀れな様
この場合は可哀想
>>39 全国・全地域の犯罪発生率番付
3位 中区 7.779%
10位 中村区 3.821%
20位 港区 2.979%
23位 熱田区 2.923%
70位 南区 2.265%
152位守山区1.865%
187位名東区1.746%←名古屋市治安2位
227位昭和区1.657%←名古屋市治安TOP
http://area-info.jpn.org/CrimPerPopAll.html 熱田区のレスの内容が港区に負けず劣らずでびっくり
>0584 名無しさん 2022/06/25 16:35:11
826 名無しさん[sage] 2022/06/25(土) 16:34:24.02 ID:xKMZKPqn
いつもの交差点の真ん中で全裸になって海老反りしてる奴いるよな
毎回クラクション鳴らされても海老反りのまま
よくやるよ
ID:xKMZKPqn
0585 名無しさん 2022/06/25 17:46:48
>>573 六番町のユニーは俺が万引きで捕まった次の日にその補導員が刺されて死んだ
2
ID:Spa05gy/(1/2)
0586 名無しさん 2022/06/25 18:42:45
>>585 何パクった?
ID:a9SVu2fs(2/2)
0587 名無しさん 2022/06/25 20:59:35
確かマシュマロとラムネだったかな
続き
0589 名無しさん 2022/06/26 17:51:38
>>585 報道では刺されたとは一社も伝えていない。
自首しろよ
>0589 名無しさん 2022/06/26 17:51:38
>>585 報道では刺されたとは一社も伝えていない。
自首しろよ
マジかー今年もみなと祭無いんか
ありがたい
区外からくる妹兄妹夫婦のガキに金渡さんくってすむ普段こんな所とディスってるくせに毎年みなと祭の時はガキ連れてくる
みなと祭って何年やってない?
記憶だと山車の中で人が死んでたとかニュースになった年くらいから?
>>47 だから中区中村区と同じでよそから人が集まってる群だろ
キチガイが。言われても馬鹿だから忘れてまた繰り返すのは判ってる。
>>53 確か2019が最後
2020はオリンピックと重なるとか言って9月だかに延期したけど、コロナで中止
2021もコロナで中止
今年もコロナ
さぁ来年はどうなる
毎年ゴミだらけになるしもうみなと祭はええやろ
地下鉄も道路も滅茶苦茶になるし
そもそも本来港祭りなんて海に感謝する港区民の為の祭りだったのにいつの頃からかウジャウジャと他所から湧いてきてもはや区民が嫌がる祭りになって本末転倒だからな
>>54 上の2つとちがって風俗街やらないのに無理あるよおばかちん、イオンかなwww
>>59 風俗街www今時どんだけ人集まるんだよ
あーこいつほんとうに低能だわー
>>60 ドヤ街もあるんだよおばかちんwしかも今だけで比較とかおばかちんw
歓楽街もあるしな、イオンと歓楽街じゃ比較にならんな
>>60 生活保護受給率
区別人口比
港区 0.028
名東区 0.014
全国平均0.019
これは何で?w
どれほど港区をディスってもお前の惨めでつまらない人生は何も変わる事はないんだよ
中国人比率
全国全地域 1866地域
港区 71位(愛知県2位)69地域中
名東区 185位(愛知県13位)69地域中
なんで?
>>69 名古屋港荷役やってた中国人が多く住んでた名残で築地口付近は中華料理屋が多いと聞いたことがある
>>72 どこで誰が言ってんの?
全く聞いた事ないんだけど
完全失業率
港区 479位(1958地域) 愛知県内2位
名東区1526位(1958地域) 愛知県内35位
なんで?
>>73 >>72 >>74 残念ながらコレは聞いた事ある
港湾でバイトしてたとき年配の方が昼休憩呼びに来てくれた時に
ピースサインを口元でクルクル回すゼスチャーで兄ちゃんチャブにしようやって
アレ中国語由来だったんだ知らんかった
>>76 港区がそういう所だという事は住んでる人間からすると既知だがわざわざ改めて言われると気分悪いからやめていただける?
>>76 港区民のくせに
異常に名東区を気にするのは
なんで?
>>50 >いつもの交差点の真ん中で全裸になって海老反りしてる奴いるよな
毎回クラクション鳴らされても海老反りのまま
よくやるよ
どんな状況なんだ?
韓国、朝鮮人比率
全国全地域 1866地域
港区 38位(愛知県2位)
名東区 166位(愛知県22位)
なんで?
>>73 本当に惨めな人生送ってるのだろうな
名東区君
偶には住み慣れた漫喫の個室から出て日光浴でもしろよ。気持ちいいぞ
前に誰かが書いてたけど港のイオン後は、元イオン側に物流センター
元花の湯映画館側にイオンで確定みたいだね。
上飯田と同じ感じみたいなのが出来るらしいね
茶屋のパートのおばちゃんと品川町のマンション住民が周辺住民説明会で聞いたとのこと
ブラジル人比率
全国全地域 1866地域
港区 48位(愛知県13位)
名東区 732位(愛知県70位※最下位)
なんで?
>>73 >>84 港区ディスる為に必死で調べてドヤッってるんだろうな
その涙ぐましい努力をどうして自分の幸せの為に使わないのだろう
そうすれば少しくらい生まれてからずっと惨めな人生にも変化があるかも知れないのに
>>88 知るかボケ!
気になるならテメーはダメだ調べろKS
>>39 おれはこのバカとか、イオンがあるからとか言ってるアホに治安が悪い理由をデータで示してるだけなんだけどw
外国人比率
全国全地域 1946地域
港区 41位(愛知県6位)
名東区 212位(愛知県38位)
>>91 なんで?
破産者マップ見たけど港区破産者多いなw
喧嘩強くてだけでイキがってたアイツの名前あってメシウマwすっかり人生の敗北者になってしまってかわいそーにw
あー身近にど底辺の破産者いるのわかると港区はスラムだと実感するわww
>>64 >>94 なんせ生活保護率が倍だからね、アホは分からないんだろうけどこれはすごい差だよなw
>>93 その発想はなかったさすが斜め上を行く港区民w
>>94 知己でマップで載っている個人を数人見つけたが
破産という法的に手続き取っただけ立派、元気に過ごしているし
ひどいのになると行方不明になる、そこまでいってこその敗北者
>>96 今正に、ココでレスバしてる内容に関わってくる話だよ
>>98 破産して元気だとか破産者は立派だとか港区下民の感覚は理解できねーな
社会的信用ゼロで支払い能力無しのゴミ人間なんて擁護できねーんだよ
名東区君、そんな窮屈な漫喫の個室で寝泊まりは辛いだろう フカフカなベッドでぐっすり寝た方が精神衛生上良いぞ
惨めな人生だろうけど他人に八つ当たりはいけないよ
ここ何人くらいで回しるの?
俺が常に3人分くらい自演してるからそれ含めて実態は3人くらい?
いつも同じ内容だし
「人道的な信頼構築が必要なのはウクライナだけではない」 安田菜津紀が語る参院選〈AERA〉
6月17日、名古屋入管で亡くなったスリランカのウィシュマ・サンダマリさんについて、名古屋地検は当時の入管関係者を不起訴にしました。なぜか国会閉幕後に、です。私はご遺族を取材してきましたが、彼女たちは繰り返しこう言いました。「なぜ日本政府はこういう態度を取り続けるのですか。スリランカという国が貧しい国だからですか」と。胸に刺さりました。ウクライナ危機がフォーカスされるいま、ウクライナの人たちを日本に受け入れて保護しようという動きもあり、それはもちろん大切なことです。一方で、ウィシュマさんのような「欧米以外の国の人たち」に政府が、入管が、どういう態度をとってきたか。それは「外交」として望ましい態度と言えるだろうか、と考えてみることも大切です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bef54e83cbbd4b866c50203e1002c33423f56ca 6月の株主優待、長い戦いが終わって獲得したもの
マクドナルド500株、30セット分無料券
すかいらーく1000株、17000円分食事券
ブロンコビリー100株、2000円分食事券
フジオフード300株、6000円分食事券
物語コーポレーション100株、3500円分食事券
すかいらーくは、ガスト、ステーキガスト、バーミヤン、しゃぶ葉など。意外なところでららぽーとの食べ放題の店、ブッフェザフォレストもすかいらーくの傘下なので使える。
フジオはまいどおおきに◯◯食堂、串屋物語、さち福屋、天麩羅屋など。
物語コーポは名前は変だが、おなじみの丸源ラーメン、焼肉きんぐ、ゆず庵など経営する豊橋市本社の会社。
>>107 もう一個あった。
株式会社、パンパシフィックインターナショナルホールディングス。2000円分ポイント。
長い名前だけど、要するにドンキホーテw
ポイントはマジカ。
マジカカードとか、いらないと思ったが、強制的に持つことになってしまった。ピアゴなどでも使える。
>>92 だから知らねぇーよ
何でって?気になるならテメー調べろボケ
昨日東海通交差点を少し東に行った所に立憲かな?青いTシャツ着た連中が凄い人数で歩道を塞いでて迷惑だった
あんなの見たら余計選挙行く気なくす
港区と言えば共産党のイメージだな
築地口交差点やあおなみ線稲永駅で1週間に一回はキモイジジババがビラ配ってる
お仲間になりそうな低所得者や生活保護の人間が多いからかな?
あおなみ線にいるのは何とか山とか言う宗教団体の勧誘じゃないのか?
わりと綺麗な女の人二人組で話しかけてくる
少し離れた所にスーツ着た男の人達がそれを見てる
怖いよね
>>112 稲永駅にいるその何とか山とか言うのは知らんが、競馬場前駅には顕正会とか言う団体がチラシをよく配ってるのは見る
それも女二人組、少し離れた後方ファミマ駐車場に野郎が数人いる
スレ初心者ですまん。
なぜ名東区とはりあってるのか教えてください。
よろしくお願いします。
>>117 別にはりあってはいない
名東区民を名乗るガイジが荒らしに来てるだけなので
蚊が腕に止まったら潰すのと同じ
>>39 外国人比率
全国全地域 1958地域
港区 479位(愛知県2位)
名東区 1526位(愛知県35位)
なんで?
>>109 >>39 犯罪発生率
全国全地域 1958地域
港区 20位(愛知県5位)
名東区 187位(愛知県39位)
なんで?
>>109 >>39 住宅地標準価格
全国全地域 1958地域
港区 155位(愛知県20位)
名東区 72位(愛知県5位)
なんで?
>>109 >>39 65歳以上割合ランキング
全国全地域 1958地域
港区 1609位(愛知県34位)割合20.91%
名東区 1870位(愛知県59位)割合17.59%
なんで?
>>109 >>116 ああ、それだ、ソレ、稲永駅でなく競馬場にねいるよね。間違えた
それにしても港区ってなんか暑くない?昼前は中川区にいて今、その競馬場駅周辺にいるけどなんか中川区から移動して来て増々暑く感じる、工場が多いと言われるせいかな?
なにはともあれ徒歩営業には厳し過ぎる暑さ、今から少し遅めの昼飯で目の前にあるラーメン福行ってその後快活で5時まで休憩かな
皆様も熱中症お気をつけて
港区ディスる為に必死で調べてドヤッってるんだろうな
その涙ぐましい努力をどうして自分の幸せの為に使わないのだろう
そうすれば少しくらい生まれてからずっと惨めな人生にも変化があるかも知れないのに
>>124 今どき徒歩営業って…
どんなブラックだよ
何の営業してんの?
>>39 男性平均寿命
全国全地域 1944地域
港区 1809位(愛知県66位)
名東区 363位(愛知県14位)
なんで?
>>109 >>125 長生き出来ないのは港区だよアホw数字も理解出来ないとはアホすぎて吹いたわ
数字が理解できないとは、さすが底辺校しかない港区らしい
高校偏差値比較
【港区】
惟信高等学校 44 愛知県227位
南陽高等学校 40 愛知県346位
【名東区】
千種高等学校 64 愛知県11位
名東高等学校 61 愛知県28位
東邦高校(私立) 49 愛知県48位
>>128 名古屋底辺二大巨頭だろうが、上からいってんじゃねーw
>>39 女性平均寿命
全国全地域 1944地域
港区 805位(愛知県18位)
名東区 491位(愛知県6位)
なんで?
>>109 >>125 長生き出来ないのは港区だよアホw数字も理解出来ないとはアホすぎて吹いたわ
>>117 名東区の地価が港区より上な理由が分からんと無知な港区民が言ったのが発端ですねぇ、データで理由を細かく説明してるだけなんですが、未だにイオンがあるからとかアホなこと言われるんで、頭の悪さに驚いてます。
>>133 港湾労働、工場勤務、運転手とブルーカラーが大半だからね
酒とタバコと事故で寿命が短いんだろ
定年退職後は健康診断も受けずに朝から酒のんでアル中になってガンだの動脈硬化、脳卒中
簡単に推理できるよ
>>127 派遣で電気電力の営業だよ
一人だし気楽だよ直帰出来るし
平日の昼間からスゲー赤いのがいるな
必死すぎて引くわ
営業の人暑い中一日お疲れ様です
この粘着ガイジってなんでここまで顔真っ赤にして必死に港区叩いてるのか全然わからん
まあ発達障害のガイジの心理なんかわかる訳もないんだが
>>136 wありがとう
快活で眠ってしまった
会社が笹島の方なのであおなみ線乗って帰りますわ
あおなみ線はいつも空いてて座れるから良いよね
>>137 実生活では誰にも相手にして貰えない
ここでは皆かまってくれる嬉しくてしょ~がない
>>132 横からごめん詳しく知らないけど
名東区、今だ人気があるんだね
隣の長久手の開発に引っ張られる感じで上がってるのかな?
自分がSUUMOの雑誌の編集やってる人から聞いた話だと、名東区はキャパオーバーで新しい住宅開発は尻すぼみで、その代替で出張組のベットタウン機能を栄周辺持ってきてると聞いた
リニア出来れば名古屋品川間45分ってのもみこしてとも
きっと買いたくても買えないから高いんだね
良いところに住んでるね
とりあえず真っ赤な人、コテ付けてくれると助かるな
NGしとくから
良い所って(笑)住所不定無職の
漫喫住みだぞ 遠回しの嫌味お上手
名東区も良いとこだけどキチガイがいるとちょっとなぁ。
港区評判なんて皆わかってて住んでるからな、今更当たり前の事叫ばれても何も感じないし
時間とこの電力切迫のご時世の中ご苦労な事で…アホだな
港区はポテンシャルが高すぎます。
もったいないです。日記にも書きましたが、早朝行ったガーデン埠頭、あそこを開発すれば、凄いことになります。
あんな観測船?などは誰も興味がないので、撤去すべきです。ガーデン埠頭に水族館以外にみんなが行きたくなる、何かを造れば、港区はすごいことになると思います。
みんなが来るには飲食は重要です。
パッと思いつきましたが、刈谷ハイウェイオアシスのような道の駅、PA的なものはどうでしょうか。23号直結で。
名東区はうんこ以外です。
>>145 そんなことすればさらに人が住む街じゃなくなるのが何故理解できないのか
住宅地標準価格
全国全地域 1958地域
港区 155位(愛知県20位)114500円/㎡
名東区 72位(愛知県5位) 176400円/㎡
>>145 名東区はうんこ以外です。
↑この文章の意味が分かりません、港区民は数学だけじゃなくて国語能力もないんでしょうか?本当に日本人?
>>146 港区民の魔法の言葉
「イオンがあるから」ということでしょう。
元自衛隊女の芸人やす子で抜けてしまう俺って
σ(゚∀゚ )
タップルで武井咲の友達って奴とマッチングして
話してるが騙されてるよね俺
>>145 ジェティしかりシートレインランドしかり、とどめにイタリア村
平日にもある程度人が来ないとやってけない
港区は人口が少ないから
>>116 その連中も入管不祥事でマスコミが入管前に頻繁に来るようになってから見なくなったな
入管の事件も悪い事ばかりじゃないんだな
>>149 令和のセックスシンボル、ごく普通の感覚
やす子のレスが秀逸過ぎておかげで粘着基地の連投が霞んだわ
当知周辺随分サイレンが多いな?
こんな時間に大集合か?
>>39 幼稚園数・幼稚園在園者数
港区 9園
1300人
名東区 16園
3549人
なんで?
>>159 裕福な方が少子化になるからな、日本では。
>>157 澤穂希や谷亮子、辺の振り切った人選じゃない絶妙なラインに好感を持てる
街の方久々に見に行ったら港栄のバロー(郵便局の裏)潰れるって書いてあったけどもう潰れた?
>>159
名東区 人口 163188人
港区 人口 141801人
人口はそこまで大きく違わないのになあ
まだまだ若い世帯多いのね
名東区は開発されてから50年、すでに年寄りの街かと思ってた 住民税安くして欲しい
津波来た時、防波堤代わりなんだから
みなと祭やらないってなると花火職人食わす為にまた秋頃がクリスマスにぼったくり花火大会やりそう
規制入場もしくは事前予約制(地元優先枠有り)にして港祭りやればいいと思うんだけどね
アホみたいに人集める必要もないだろ
>>166 ブルーボネットに「みなと祭り中止のため、ブルーボネットは通常開園します」って貼り紙してあった
>>166 本来の出店夜店なんかが出る場合テキ屋団体に協力金やら管理料等々の名目でお金を引っ張ってきて充てがえるんだけどね
それができないからね
名古屋支店が栄にある銀行証券など転勤族が子供が小さい家族連れであればたいてい名東区に住むからじゃね?
独身者は新栄から池下あたりが多いって言ってた
港区でも地下鉄沿線なら利便性変わらんだろう?ニヤニヤしてはぐらかされた
>>149 やす子でイク時はもちろん「はい~ッ!」の掛け声忘れてないだろうな。
>>169 あれれ?!
今年って熱田まつりあった?
港区あるから内陸は津波被害ない
災害対策として港区の住民税免除にしろ
>>174 熱田まつりは去年も今年もやってないし
岡崎の花火大会は8月開催で去年無し今年も未定
東海花火大会も中止だよ
別にみなと祭だけが中止というわけでない
今年こそ熱田祭りがあったと思いたいんだよ。死人に口なしなんだからあった事にしてやろうよ。タクシーに乗って来ていろいろ話して気がつくと誰も乗ってないと言うアレだからさ、話し合わせておいてやろうよ
詳しくは知らんが名東区自慢の東山線が名東区でまた止まったらしいなw
名東区だけまた台風が来たか?
強風で止まる地下鉄ってw
>>182 祭りがあったかどうか調べるのに5chのスレに行くって大丈夫?
>>183 今回は台風じゃないぞ
夕方頃のニュースで一瞬やってたが
上社の駅でキチガイが線路内侵入して歩いてたらしい
ニュースで検索しても出ないかったから
キーワード検索でヤフーリアタイやツイートでてでくるエアコンも止まったらしいから皆エライ迷惑だとよ
流石治安が良い
>>184 そうなんだよ、さっきの東山線上社駅のニュースもそうなんだけど、最近5chじゃなくてもっぱらツイなんだね
熱田区のスレも祭りのレスなんか当日に3レスくらいしかなかったから
ココはもうオワコンなんだな
>>171 そう保育園が多い
保育所数・保育所在所児数(幼稚園在園数)
港区 23園
3125人(1300人)
名東区 21園
2545人(3549人)
保育園がこれだけ幼稚園より多いってどういうことがアホでもわかるよな
>>186 前回のイソガイ芸術花火大会だったか有料の花火大会の時でもココじゃ話題になってないから大した事ないとか書き込みがある中Twitterじゃバズってると書いてる人がいたな
>>176 まぁガラガラだよなー
少し行けば
ららぽーとのアオキやドンキまで自転車で5分とかからないし
行きさすさと価格ならドンキだろうね
あそこバローは生鮮品がねえちょっとねぇだし
ららぽーとや、ドンキが無かったときはそれなり活気はあったけど
ララポのアオキはクレカが使えないのが本当意味わからん
よくララポ側も許したな
モール内にあるんだから三井セゾンぐらい使えるように圧力かければいいのに
クレカ使わない分手数料分圧縮して価格に転嫁してるんだろ
その分安くなってるだから嫌なら他に行けば良い
そもそもアオキスーパーはどの店舗でもクレカ不可だろうし
>>192 モールに入ってるスーパーで使えないのはおかしい、との主張にそれはないわw
安さを売りにしてるスーパーなんてだいたいどこもクレカお断り
>>195 そういや激安カネスエ
カードが使えるぞ
しつこい御仁だ
例外はあるだろ
ともかく港栄のバローは風前の灯火ってことだけは確かだな
まあ激戦区だしな
タチヤ
カネスエ
アオキ
ドンキ
ラムー
そりゃ量産型バローじゃ勝てんやろ
港区の新聞の折り込みチラシが見てみたい。
スーパーのチラシとか、どんなことになってるのか。
港栄のバローは郵便局に寄ってから買い物するのに便利なんだけどなぁ
スーパーとして区分して良いのかわからんが安さを売りにしてるトライアルもカードが使えるぞ
>>201 一票
マジカも使えてポイントももらえる
>>207 今年はないんだろ
ココのスレに書いてある
>>206 マジカだけでなく普通にクレカも使えるしな
>>202 バローができたばかりの頃はそれでもナフコやヤマナカなんかより安いイメージでみんな行ってなかった?
アオキスーパーは昔はヨシヅヤやユニーの大きめの店の横に店を作りそこより安くして売上伸ばしてきたコバンザメ商法
今はバーゲン品以外はイオンマックスバリュー辺りよりも高い印象すらある
バローは食品スーパーは縮小傾向、新規出店はドラッグストアばかりだな
タチヤを傘下にしてから立ち位置がはっきりしない
元気なのはドンキと合体したユニーだな
以前はガラガラで他のスーパーの草刈りはみたいな形になってたがピアゴ、ドンキユニー、ピアゴビッグパワーなどそれぞれがそれぞれの得意な形態で近隣のスーパー食いまくってる
>>209 ドンキホーテはお米券(1枚440円)が米以外にも使える。
ただ、こういうレアな券を使うと、レジのおばちゃんも使えるか知らなくて、「えっ?ちょっと(使えるか)聞いてきます」となって、後ろに並んでる客の「はやくしろよー、何止まってんだよ」という視線がこわい。
たまご券(たまごが100円引きになる券)もレジをストップさせる。
>>211 ユニーがドンキと合体したのは、やっぱり、港区のららぽーとができるから、その対抗策として合体した?
今のあちこちのドンキユニーは港区が発祥の地?
ららぽとドンキって今のところいい感じに共存出来てるな
ドンキ側にもう少し飲食に特化したエリアがほしいとこだけど
>>216 本屋の後のロッテリアとかある所?だよね
まだあるよー
凄い寂れてるけど
送迎の待ち合わせにつかってる
一緒にあったゲームコーナーは壁をせり出させる方式でもう無い
>>211 アオキスーパーとヤマナカが何となく区別がつかない俺wからすると
すごく面白い
詳しいね
皆さん今日の気温は名古屋市で40℃予想です。
熱中症に気を付けてお過ごしください
エアコンあるなら使いましょう
区外だが高辻やなるぱーくのバローは少しコンセプトが違っていて元気いっぱいだぞ
>>220 区外な上にどうコンセプトが他のバローと違うのかわからないと話が広がらない
ちなみに港区は安さが一番
屋外で、下が芝生の木陰で一番涼しいところが40度という事だよな
前に誰かも書いてたが区内の話で伸びると港区叩きのレスが来ないな
コバンザメはアオキよりヨシヅヤのイメージだわ
おまけにヤマナカへの敵対意識が強すぎてキチガイかと
昔はヨシヅヤ本部事務所の壁にはヤマナカへの恨みつらみが堂々と貼られてた
話の腰を折るって悪いけど
港区って変質者多いよね
名東区も昨日は地下鉄で少しトラブルあったけど
港区は昨日だけで変質者情報が2件警報があったよね
最早日常なのかな?
ドンキはあの寂れたフードコートがもったいないよなあ
場所も悪いし本屋を2階に上げて入口フロアを丸々フードコートにすればいいのに
しまった(汗)
呼び水だったか
>>223の俺のレス
スマン
区に密着した話題だと彼入ってこれないから…
>>225みたいに必ず他の区と並べて差を述べるみたいなのばっか
スーパーの話!?
俺も混ぜてよ
高島屋の地下とかお惣菜美味しいよね!
成城石井とかは変わった調味料とかオリジナルの加工肉系が美味しいよね!
でも果物とかならサポーレだよねって…
あっどれも港区には無かったね
スレチだったスマンスマン?
でっ激安スーパーがあんだってぇ?www
>>224 ヤマナカって港区だとあんま見ないよ感じだけど
とこがある?
ヤマナカは当知にしかないか?
木場にも昔あった(名鉄パレ→ヤマナカ→ヤマナカチャレンジハウス→カネスエ) ←この移り変わり面白い。どんどん安いスーパーに変わっていった
。
近くなら中島、日比野にもあるが
>>199 カネスエで使えるカードはクレカじゃなくて会員カードだろ
赤いヤツ
タチヤ、ラムー、カネスエ、ドンキユニー(港区民御用達
トライアル、ゲンキー(意外に安くて使える
バロー、ヤマナカ、ナフコ、アピタ、アオキ(過去の栄光
イオン、ザビッグ、マックスバリュー(←イオン系半額狙い
速報!
花友フェスタ2022開催決定
11月23日(勤労感謝の日
場所、ポートメッセ名古屋、3号館
カーメン君(園芸系youtuberトップを走る、チャンネル登録66万人)から発表がありました。
カーメン君は豊橋市のガーデンガーデンで働くおじさんです。
スーパーなんか卵と牛乳の値段見れば大体安いかどうかわかる
三越、成城石井、旬楽膳
名東区民のお買物スポット
ま、タチヤもあるけどね
名東区クンがここに興味深々なのは港区の激戦区のスーパー使いたいからやろw
最近はドラッグストアで買い物してる
ゲンキーやコスモスその辺のスーパーより安いし、コスモス以外のドラッグストアならクレカも使えるから
>>164 区別高齢化率
区人口(高齢者)
港区 143333人(39785人)27.9%区内3位
名東区 164483人(36562人)22.6%区内15位
※区内1位 南区29.9% 16位中区20.6%
令和2年10月統計値 名古屋市16区統計
港区は高齢化率かなり高い、ファミリー層からかなり敬遠されてるから仕方ないけど。
>>239 港区に三越、成城石井とか全く似合わんなw
港区の高級スーパーは、バローとアオキだからな((笑))
>>236 自分としては先月にあった東海地区最大級のクリエイターズマーケットに行けなかったのが悔やまれる
キッチンカーやら他色んなオリジナルの一点物が販売されてたらしい
行った?
この十数年、UFJのドタバタの隙を狙いやたら名古屋に店舗を作ってきた(そして今一生懸命店を畳んでる)三井住友銀行
支店の場所を見たら笑う
お前東西差別も甚だしすぎるだろ
https://bank.geomedian.com/nagoya/mitsuisumitomo/ 後、トライアルカード使えるとかココに書いてあったがクレカ使えませんけど
あげく現金チャージ式の変なカード作らされたわ
コレ絶対最後まで使い切れんだろう
くどいようだがホントに安くない
今日の昼前あおなみ線港北駅に凄い人集りができてたが有名人でも来てたのか?
>>247 勝手に自演扱いしてんじゃねーよ。お前が名東区クンか?
>>253 俺も思った。 田舎でトライアル行くと安さを感じるがここは高く感じたのはなぜ?
アンカも付けてないのに反応しちゃったw
自分で答え合わせしてるじゃん
>>256 だよね
そーだよね
メリットといえば食料品以外の雑貨が24時だって言うことくらいだよね
売ってるPBの被服雑貨品質ショボいけど
>>256 タチヤとカネスエに慣れてると全国的にヤバイぞ。
港区のららぽーとはスーパーはアオキだけど
東郷のららぽーとは違うらしい
そっちもクレカ使えない係のスーパーなのか
>>215 情報が古いよ
ららぽーとが出来たばかりくらい頃確かにドンキが無料で車止めれることを良い事にそんな輩いたけど
今はららぽーとに行く客がわざわざドンキに車停めたりしないよ
ドンキに行く層とららぽーとの客な棲み分けは出来てるよ
>>264 近所に住んでるけどよく柵をまたいでドンキの駐車場に帰っていく客いるよ
>>265 まぁ全くもってゼロってわけでは無いんだろうけど一時期に比べればわざわざららぽーとに用事があるのにドンキ止めて歩いて人はあんまいないでしょ
そもそもララポが今空いてるからね駐車場も空いてる
ていうか柵をまたいでってどういう事?
ららぽーとからドンキ駐車場まで行く人を確認してるの?
少なくとも信号2つは渡るよね?
>>268 信号渡って南側平面駐車場の柵を越えるってことなんだけどわかりにくかったかな?
タチの悪いやつはゴンチャかスタバで買った飲み物を駐車場に放置して帰ってるよ
>>270 なるほど
>ららぽーとから信号渡ってドン・キホーテ南側平面駐車場の柵をワザワザ乗り越えて車に乗り込む輩を日に何台がよく見るという定義なのはかわからないけど
後もつけずにひと目確認することができるのね
流石に俺もそこまでガードマンのように注視してないから気が付かなかったわ
それにしても別に普通に歩いて入れる所を柵越えてく人が沢山居るとは
ほぼ毎日東海通駅からドンキによって帰ってるけど、そんなヤツ一度も遭遇したこないの幸運だね
そうなんだまだまだそんなにららぽーと行くのにワザワザドンキに車止める理解に苦しむ人が沢山いるだね
ありがとう(笑)
今録画で見た今日のゴリ夢中
中川運河とバーミュキュラビレッジとそのベーカリーだった
次回予告で映ってたのが多分観測船ふじだと思うから来週は港区かな?
バーミキュラーの店、いつも混雑して入れない。元町珈琲もいつも混雑してるし。支店作ってほしい
>>250 コロナ後は一回、車のイベントに行っただけですよ。
そのイベントはよくわかなくてすいません。
昔はSKE、HKT、NMB、乃木坂46の握手会で何度も行ったり、名古屋モーターショー、オートトレンド(車)、産業展など、ポートメッセはよく行きましたよ。
握手会はポートメッセの予定欄に握手会ではなくて、「関係者イベント」って必ず書いてあったw
>>263 東郷のららぽのスーパーは確か平和堂だと思った
>>271 土日とか、混んで立体の屋上まで行かされて、帰りも混みどきで出るまで時間かかるなら、ドンキに止めて歩く層はけっこういると思う。それか何も買わずに駐車無料制限時間超えるなら、ドンキに。
それより、あそこまで寛容なドンキユニーに拍手を送りたい。バーとかつけちゃうと港区民も気軽に行けなくなるんじゃないか?
今日は名東区に行ってきた。
極楽湯のラクスパ名古屋。
やっぱり車で下道だとすごい時間がかかる。
あっちの方はとにかく坂や信号交差点が多くて、普段23号などを走ってる自分としては、すごい運転でストレスがたまる。名ニ環も信号つかまりまくり。はやく行きたければ金を出せということか、、、。
ああ、じゃあ次は中川コロナの湯と尾張温泉いくといいぞ
>>277 ほへーまだいるんだねー
職場にドン・キホーテと掛け持ちしてるパートのオバサンと去年くらいにそういった話になって駐車場は満タンなのにお客さん少なくてヤダねーなんて話てたけど
そのオバサンも今はもうそんな事ないよなんて言ってけど気付いて無いだけなのかもね
まー去年のコロナ自粛真最中の頃の会話だったからな客自体まばらだった手のもあるかもねぇ
>>278 本当に今更こんなこと聞くの恐縮ですが
何故コテハンつけてるんですか?
そしてそのイカれ…もとい、イカしたハンドルネームはどう言う意味ですか?
差し支え無ければ教えて下さい。
築地口のトラヤなくなっとる
ブロック崩しよくやったのに!
西川屋もないわな花火買ってよくまけてくれたわな。
トラヤの横の服や名前忘れたけどなくなっとるなぁ
コピーの財布買ったなぁ
なつかしいなぁ港区ありがとう!
トラヤなくなっとる!ブロック崩しよくやった!
なつかしいなぁ。
西川屋もないわな花火買ってよくまけてくれたなぁ
築地口もだぶかわったなぁ
喫茶ロザンナだけまだやっとるわ。
ユニー地下のどら焼きうまかったなぁ
みたらし35円きなこ40円
うまかったなぁ
久しぶりの築地口また来ます!
>>283 とらやってどこだっけ?
築地口の交差点京屋側築地口駅2番出口の隣にあった狭小ビル?
あそこ今ごっそり無いよね
次何ができるのかな?
>>276 平和堂?和菓子屋さんみたいな名前だな
聞きたことないスーパーだ
アイツラ稀に雨でも走ってる時があるからな
本当にアホの行動は常識で測れない
大変ヨー
大雨洪水警報ダヨー
港区民ハヤクニゲルネー
洪水来ちゃうよー
タイヘンヨー
アブナイヨー
モウシンデルヨー
みなさんが心配になって来てみました
水に浸かったりしていませんでしょうか
標高50メートルの地域からご無事をお祈りしております
レスに港区フィルターが掛かって
ララポがラブホに見えるわw
>>276 東郷のららぽーとの平和堂は
港区のららぽーとのアオキスーパー
と比べてお高いの?
後、クレジットカード使えるの?
コスモスで金シャチマネーつかえた!
今まで現金しか使えなかったから嬉しい
今日は雨でイオンやショッピングモールが激混みですね。
スマホのヤフーの警報が頻発してる最中、外からなんか凄いダミ声でなんか訴えてる放送が聞こえて、消防の避難放送かと見てたTVのボリュームを落とし耳を済ませたら、河村市長の選挙応援の誰々を応援したってちょうよって言う能天気な放送でお茶吹いた
さっき、田んぼアートがCBCのニュースでやってたよ。
ヤマダ電器のところか。
Yahoo!ニュース: 名古屋でも各地で“道路冠水”…東海3県で愛知を中心に大雨 小牧市では1時間に100ミリの記録的な雨に(東海テレビ) - Yahoo!ニュース.
https://news.yahoo.co.jp/articles/3dca3fd0e87f0de73e36d75e91211dfb42914516 また港区は勝ってしまった
報道ステーションで名古屋だと緑区が冠水したってたった今やってたね
>>301 お前は
>>281の質問に答えてやれよ
普段無駄に荒らしてんだから
俺も気になるし
>>307 まぁあんまり大口叩くと外したときにスゲー叩かれそうだけど
一応明日も勝利宣言しにくるわ
おお今年初の蝉観測
いよいよ夏が来た
いやもう既に相当暑いなw
港区ってマナーの悪いやつ多いよな
駐車場でも障害者専用の所に平気でで停めよる
頭が悪い事も障害者と同等とかと思ってんのか?
出てきて荷物入れてた所注意したら、
なんだテメー
テメー障害者か?
他にも空いてるだろ!
自分が障害者じゃない事を伝えたら
じゃテメーに関係ねぇーだろ!
誰も停めて無かったから停めただけろ!いい加減にしろ警察呼ぶぞ!
とコチラが加害者扱い治外法権過ぎる
ちなみに相手は子連れの30前後のママでした
びっくりだわ
こんなの見て育つ子供の将来も知れるわな
空いてたから使ったとか
使うやつ居たらどかすとも言ってたけど…相当頭悪いよな
それじゃ遅いから空けとくんだろと…
>>311 警察呼んでもらえば良かったじゃん
長い割にツマラン話だな
>>311 津波の防波堤地区の住民だから
暖かく見守ってください
名古屋の守り人達です
>>311 見ず知らずの子連れのマダムにモラハラする為にわざわざ声掛けるアンタも大概だわ
このご時世に
>>311 そういうやつは頭が障碍者なんだから止めていいと思っとけ
無駄な正義感は誰も徳しんぞ
>>317 モラハラと言えば勝ちとでも思ってるのかね?
バカ丸出しだな
ああいうのが煽り運転の加害者になったりするんですよねー
正義感が空回りし承認要求が無駄に増幅され怒りに変わり追い越し車線ノタノタ走ってんじゃねー、と注意したくなっちゃう危険なタイプ
港区民らしいと言えば港区民らしい訳ですが
毎日毎日港区ディスらないと死んじゃう病なのかな?
そのエネルギーを自分が幸せになる方向に向ければ君の惨めな人生にも少しは変化があるかも知れないのに
>>311 名東区や安城からそういう奴らがやってくるから困る。このスレも同じで奴らが荒らしに来るのよ。
>>311 絶対相手見てるだろw
出てきたのがゴツイ反社みたいなのだったらスルーだろうw
最後の一行が余分だが承認要求というのは正しい
注意することで車椅子駐車場に止める人が減るのか?注意された人は心改めるのか?結局何も変わらないというのは注意した本人もよくわかっている
わかっているのに何のためにしてるのかといったら無駄な正義を相手にぶつけることで自分のイラつきをスカッとさせたいだけの自己中
ヤフコメとかTwitterで正義を振りかざす連中だが、匿名掲示板ではそういうのあんまりはやんないぜ
>>323 >出てきて荷物入れてた所注意したら
って書いてるあたりまずそうだろうね
出てきたのが子連れの若いママンだったから絶対勝てると思ってイキってチョッカイ出したら思わぬ強気の逆ギレに怯んでビビってココで愚痴
そしてらココでもフルボッコ←今ココ
かわいそうに…
幼い子供と買い物してた所にイキナリ変なオッサンがこれみよがし因縁つけて来たらと思ったら恐怖しかないわな
子供守らなかんとそら必死になるよ
>>297 今日行ったら本当に使えたわ
情報ありがとう
普段クレカお断りなのに金シャチマネーはオッケーってことは金シャチマネーの決済は店側に手数料が掛からないからってことなのかね?
お前ら老害のゴミ叩くのやめとけw
根に持って粘着荒らしになるからw
>>234 カネスエはクレカ使える
その代わり、クレカを使うと3%割引サービスの会員カード(赤いカード)が使えない
遅レスだが気になったんで
港区ディスの人
ウチら区民より詳しいとこ多いよね!
大変勉強になりました!教えてくれてありがとう!
もう大丈夫なので御自身のスレにお戻りくださいませ^_^
>>320 しれっと叩かれてる老害モラハラ助平ジジイが港区民って事になってるけど逆だぞ
>>311のジジイのレスは港区ディスから始まってるから
>>325 レスの最後の方なんか韻を踏んだラップみたいでカッコイイw
>>307 23時か、そろそろ良いかな
今日も港区が勝ってしまったw
>>334 ありがとうwww
そんなつもり無かったし全然知識ないけどそれっぽく作り直してみた
出てきた 子連れの 若いママン♪
絶対 勝てるとイキって チョッカイ♪
出したら思わぬ強気の逆ギレ
怯んでビビってココで愚痴
そしたらココでもフルボッコyo♪
今コッコッya!
ブルーボネットのフォトコンテストに応募したけど、他の人の応募作品を観て、楽勝で大賞取れる気がした。(Amazonギフト券20000円分
みんなポートメッセの車イベントでキャンペンガールを撮るようなすごい変態カメラで普通に花とか撮ってるけど、それじゃあ、審査員のココロは響かないよ。せいぜい佳作。
わたしなんて大須で買った中古のiPhone8で、花が咲いてない、冬のブルーボネットで壁や地面を一生懸命撮ってたからね。こういうのが意外に審査員のハートを鷲掴みにしたりするんだよ。
やっぱ港区は独特の文化形成なんだな
障害者用の駐車場に駐車してる健常者の女に注意した方がこんなに叩かれるなんて
日本じゃないみたいだ
しかもこんなわかりやすい簡単な餌に沢山食い付いて爆釣過ぎて笑えてくるわ
ホント港民て魚程度の脳しかないのがよくわかったよ
いい暇つぶしになったわ草
港区じゃなくても叩かれるだろ
そのずれた感覚が老害って言われるんだよ
わかんねーなら早めにしんどけ
>>338 少なくとも君が港区民じゃなくて安心した
競馬場がなくなってその周りの治安が良くなったと実感している
>>337 おうw
ネタ切れかw
宿題の長編作文は口だけだったな大将
ごめんなさいは?
>>338 まさかの後釣り宣言
一番ダサい奴じゃん
昔のイオン茶屋を高級店と謳って港区民から叩かれまくった人がいてな
その人も後から釣り宣言してた
港区民なら障害者駐車場に我が物顔で駐車する馬鹿は当たり前すぎてな
注意して逆に被害者トラブルになるのも当たり前すぎるんだわ
他の地域なら障害者駐車場に止める身体健常者は
頭の障害者を炙り出す目安になるが
港区だと注意する方がアホと見られる修羅の国だぞ
タチヤの駐車場とか弱肉強食で邪魔な場所で待つのも当たり前、その待ってる車を後から来た車が出し抜くのも当たり前
やったもん勝ちと思ってるキチガイだらけ
そりゃ毎晩珍走団が走り回りますよ
嫌いな区にわざわざやって来て文句言うってもはやガチの障害者だね
まるで嫌いな国にわざわざ住んでその国の文句言ってるかの国の人みたいだ
>>350 あんたのレスにも頭の障害者をあぶり出すだけで終わってる所を今叩かれてるアホは更に声掛けに言って失敗した事をココで話てアホさに輪をかけてるだよな
夏に純喫茶の窓際で夏の景色を見ながらおいしいクリームソーダを飲みたい
出来れば軽食も美味しく
焼きそばがあって
週間少年誌ジャンプマガジンサンデーが置いてあって
禁煙で
熱帯魚なんかおいてある雰囲気のある喫茶店
全部じゃなくても近い感じの喫茶店
港区にある?
もう流石に絶滅したか
>>350 そうそう挙げ句に後釣り宣言だぞ
救いようがねーだろ
たぶんレスの内容は会話の感じとかからして実話っぽいから、自分が直接被害にあったわけでなもないのにワザワザ声掛けに行く様な相当変な奴だぞ
俺からすると障害者用の駐車場に停めてる健常者よりも怖いわ
>>354 純喫茶だと微妙だがコメダやランプやスタバみたいじゃない喫茶店というレベルならまだ数十店あるって。
俺的には入場にあった満喫のToToがいいとこ取りで最高だったな。
稲永になんかあった気がするそういう喫茶店
テーブルのゲームみたいなのあって卓上星座占いあって
職場の定年近いおっちゃんが懐かしんでたわ
ちなみにオムライスはペラッペラだった
>>354 善進だか善北辺の荒子川沿いのゼフィールってケーキ屋の北側にペガサスっていう細長い喫茶店が熱帯魚の水槽がある
ただ窓際の席は全部駐車場と隣の建物の壁
今もあるかはわからない
当時でもだいぶ古かった
漫画と焼きそばはあった気がする
多分喫煙
>>357 純喫茶の定義はよく知らないが、経験や感覚的に純喫茶と喫茶軽食とは違うと思う。
しかし今となってはスタバやドトールのようなインスタントみたいなカフェが主流だからそれと分ける面では少数派で同じ括りでも良いでしょ。
明日ドンキ混むだろな
俺も焼肉のタレとニンニク6倍ペペロンチーノ買いに行こうかな
純喫茶とは、酒類を扱わない、純粋な喫茶店のこと。
酒類を扱い、女給による接客を伴う特殊喫茶に対してのレトロニム的な呼称。
>>362 家事ヤロウ見てた?
俺も見てた明日じゃおそから今日ならまだやってないか?
>>338 何だと!港区の人間は魚くらいの脳しか無いって言いたいのか!
マテ貝より上だからイイヨ!
>>356 >>359-360 情報ありがとうm(_ _)m
確認しに回って見ます
自分の中でベストな喫茶店を探してます他に情報ありましたらよろしくおねがいします
駐車場がある 加点2
窓際に席がある 加点2
席から景色が見える 加点1
完全禁煙 加点2
分煙 加点1
モーニングサービスがある 加点1
漫画ジャンプ、マガジン、サンデー
各1点
軽食がある 加点1
軽食が美味しい 加点2
焼きそばがある 加点2
クリームソーダがある 加点2
その店独特な特徴がある、例熱帯魚の水槽がある、他の店にないテーブルゲームある等々 加点1~3
他
喫煙 −3
駐車場がない −10
と、まぁこんな感じで点数つけてます
日本の難民認定「1000人に3人」の衝撃。人権感覚ゼロで“厄介者扱い”の現実
入国管理局、通称・入管の扱いがとてつもなくひどい。その収容所に収容中の女性が病気になったのにろくに治療もさせないで死なせた事件は記憶に新しいだろう。
https://www.mag2.com/p/news/544207 >>356 入場にあった漫画喫茶だと
入場の交差点南下したところにクインメリー?っていうパブある近くにラグタイムっていう漫画喫茶があったのを覚える
なんかちっさいマンションの1階
名前が違うから全く別ものか
最近は快活に駆逐されまくって蔵書の多い漫喫がない
>>367 スーパーオートバックス、ラムーの堀川沿に「あんらくや」という喫茶店。
店が一軒だけで目立ち、自分が通る朝は車がいっぱい止まってるんで、モーニングとか人気なのかな?と気になって調べました。
・モーニングは特にない
・全席喫煙可能
・11月から3月はカモメがたくさんきて、エサもあげられる
・窓際は堀川が見られる
・11時頃、来た友人がコーヒーをまず頼み、そのあとランチとして飯を頼んだら、コーヒーについてきたナッツをさげれた。「ふつう、さげます?」と文句を書いたレビューが印象に残りすぎてw
東海通駅出口に古からある
精力剤の様な名前の喫茶店が気になる
名前も雰囲気も怖くて入れない
港区民ながら東郷のららぽーとはきっかけがあって数度行った事があるが、みなとアクルスは今まで行った事が無く、この間初めて行った
広さも店舗の作りも全然港のららぽーとのほうがいいと思ったわ
特に別館で建ててるTSUTAYAのオシャレ感は港区じゃないよ
小さいながらロフトもある
東郷のららぽーとは店の作りが全部画一的で、当知のアピタを大きくした感じなんかつまらない
周りは田んぼばかりで土地が無いわでも無さそうなのにね
自分も両方行ったことがあるけど港の方が面白いね
ただららぽーと内のカインズの立ち位置がよくわからない
ただでさえ港区に2つもあるのに
扱ってるものも中途半端
ららぽ港はもう少しフードコートが楽しければな
規模もしょぼいし入店してる店も微妙なんよ
>>367 そんな基準を上げるなら
それこそ支留比亜やコメダ珈琲でいいだろ
古い茶店のホトンドが喫煙可してても分煙だぞ
港区役所駅隣コメダ珈琲
駐車場あり 分煙 窓際の席あり、一応景色見える
多分雑貨はあるがマンガはない
モーニングあり
支留比亜イオン茶屋店
駐車場あり、全面禁煙、モーニングあり、ジャンプ、マガジン、サンデー
窓際席あり景色見える
ただ両方とも軽食がパン系しかない
俺がよく行くのはその2つ
8月のスーパーPAYPAYクーポンは10%だけどベイシアも含まれてるのか
ベイシアだと行くか迷うレベルだな。
>>367 多加良浦にあるレスポアール
古いけど焼きそば旨いは量も多い
窓際席ある
駐車場広い
モーニングある
漫画もある
昔ながらの喫茶店
土砂降りの雨の中、サ店のドアを開けて荒くれた客の間をかき分けてカウンター席に座ってカップを拭いているマスターに一瞥を送ると、カウンターテーブルの上をお冷のグラスがさーっと滑ってきて俺が右でキャッチして「ありがとよ」と言えるような喫茶店は港区のどこかにありませんか?
今しがたドンキ行ったが昨日TVでやってた品ほとんど売り切れだった
買えたのはチーズと冷凍ペペロンチーノ
ペペロンチーノは残り2つだった
まさか焼肉のタレまで売切れとは、
平日なのにTV恐るべし
>>387 ドンキといえば北側駐車場道挟んだ所にガラス張り部屋の中丸見えみたいなリビングがあるマンションみたいな建物
あれシェアハウスだって
オサレだねー
さすが港区
もう期日前投票行ったぞ。
今回の選挙は入れるところは一つしかない。ようやく入れるべき政党が出てきてくれて良かった。
>>367 喫茶店なんて快活とスタバくらいしかここ何年も行ってないなぁ
そもそも改めてお茶しに行く習慣がもうない
小さな頃は親に釣れられモーニング
学生の頃はたまり場やデート
そういや昔稲永のライオンズマンションの近くにコアラとか言うマニアックな喫茶店あったな
もーないだろうな
>>372 あの蔦屋はららぽーとができた時に、ドンキに車を止めて、信号を渡ってまずあの蔦屋があるから入ったけど、自分が想像してた本屋とは違ってた。
意識高い系のオシャレな人が行く本屋だった。
今日はよく見えそう
山奥行くとよく見えるよ
ららぽの星野珈琲かコメダ
モーニングしたいなら少し離れるけどチェリー
わたしもチェリーおすすめ
モーニングのパンおいしい
ホント喫茶店いかなくなったなあ
飲み物飲んだり時間潰すのにその選択肢がなくなったな
コンビニのイートインか
時間潰すならそれこそイオンとかに行っちゃう
来年春は自民党総出で桜を見続ける怪が開催されるんじゃね
7月20日~27日の内いずれか1日
19時~20時の15分間 サプライズ花火
>>402 昼行くと暇を持て余したババァ連中でとんでもない待ち時間だけどね
名古屋駅前の飛翔の解体がはじまったようですね。
まだ引き取り先が決まってないようで。
土地が余ってる港区に置きましょう。
みんなも欲しいはず。
>>414 オマエってさあ恥って知ってる?
不法行為を何度も自白してるのに更にコテハンで書き込むとか
可哀想な人だ
>>416 なんで命令もしくは要望してるのに?を付けるの?
オマエみたいな輩を度々見るけど何で疑問文じゃないのに?を付けるの?
詳しく解説してくれ
本人以外でも構わない
今日もやることがないから、こじ活でもやるかあ。
「立派なこじきになりなさい」そう教えられて。
キンブル、ラムー、街中でサンプルもらい。
第二日曜日、ザビッグのお客様全員5%OFFは明日だよ。
なんかガソリン代がかかって仕方ないのが悩み。
上前津に行く金もない人は無理に焼肉とか食べないほうがいいような
あみやき亭なら3店舗あるじゃん
馬鹿なできない美味しさよ
今日のゴリ夢中名古屋港と豪華客船だって
名古屋の港区豪華客船って?
感じだけどな
ゴリ夢中の豪華客船きそだった
知らん客船だった
一番お高いロイヤルスイートで名古屋北海道間で6万円、船内飲食付き
コレ豪華客船か?
飛鳥とかDIAMONDPRINCESSと比べるとそのかなり見劣りするなー
来週は中川運河かな?ボート漕いでた
雨予報くらい見とけば?
知ってて行ったんなら覚悟の上やろ
>>434 ファンの平均年齢で48.5歳のアレか?
天気予報って下駄を飛ばして裏表を気象衛星で見て判断するんだろ?気象庁や民間予報師はうちょっと高級な下駄使ってんだろうがあてにならん。
あいちって選挙割みたいなことことやってるとこある?
投票済証持ってく割引サービス受けれるところ
>>438 ラーメン屋でやってるの知ってるわ
ググればすぐ出る
ゲリラ豪雨のときアイドル現場にいたんだけど、「オタクと一緒に死にたくない!!!」って泣いてる女の子いてマジで草
>>434 スーパーガールズしか名前聞いたことないなあ。
あそこで昔、大阪NMB48の山本彩(さや姉)と握手したことがあります。ふつうポートメッセで握手会はやるけど、あの時、なぜか屋外だった。
>>431 きそでも床にゴロ寝なら、苫小牧まで一万円もしないはずだ
昨日は競馬場前のガストでこじきワザを炸裂しました。
レモンチキンバターソテーと海老山芋オクラ豆腐のセット、989円がスマートニュースのクーポン祭で当たったので、食べたいわけではないが、昼飯に食べてみました。
ライスも頼もうとしましたが「180円もするのかよ!」とやめました。
あとは水をガブガブ飲み、腹を膨らました。
半額で495円。支払いは大量に持ってる株主優待。
すかいらーくは500円単位で使用するタイプで「お釣りはでませんが」と無料で食べて5円寄付とこじきを通りすぎてしまいました。
>>445 そのあと、キャナルリゾートへ。
先週は名東区のラクスパへ行きましたが、遠すぎてわりとマジでまいりました。
キャナルはやはり近くていいです。
コロナ前に買った入浴券特売で購入した券で。
男湯は一部改装中でした。露天風呂の奥を「泳げる水風呂」にするらしいです。もう、プールじゃん!と思いましたね。
>>446
//,--─ ─ 丶 、
/ ': : : : : : : : : : : : : : : 丶
∠´: : : : : : : : : : : : ,、: : : : : : : : ヽ
/__: : : : : : : : : : : : : : : !丶: : : : : : : : ヽ
´/: : : : : : : : : : : : ,イ/ ヽλ: : ,: : : : ヽ
/: : : : : : : : : : : : ノ / 'ヽ!ヽ: !、,: : : :!
!: : : : : : : : _ヘフ─,/ ソ`-、: 、: : : : !
l: : : : : ,: : : /:ノ __ _ ヘ: : :,、: !
l: : : : : ,!: ! ,,;" ゙`、 ,,:'' ゙`、 ! /`ノ ぷぷぷ キャナルは中川区なんだけど
l: : ,, ' !: ! '' ` '' ` ノ
l ! τ !: ! ,,,,, ;;;;;;`,
!: : : ゝ、!: !''''' ,、_ ,、 ノ
...!: : : : : `ヘ! >、_/^''^' ` ヾ/´ `'`ヽ´
..!: : : : : : : ,'`i ´ ̄ ̄ ̄ ̄`!´ ̄ ̄ ̄`、
ノ: : : : : : / ! ! !
!: : : : : ノ ! .! ! 港区の温泉なら、小さくて古くて食事もショボい割に値段も強気なんですが
竜宮ICすぐそばの白鳥の湯でしょ。メリットないか。
>>447 あれってギリで中川区で、ほしかったですね。
>>446 キャナルを出たあと、とんでもない雨でした。
バケツの水をひっくり返したという。
そのままラムーへ行きました。外のパクパクで100円たこやきを2つ買いました。あれは、ゴギブリほいほいのように100円たこ焼きで釣って店内に入れる作戦なので、きのうはひっきらずたこ焼きだけ買って帰りました。
23号で帰りましたが、港区と違って、道路すら濡れてなくて、こっちは雨が降ってませんでした。
さぁみんな雨も止んだし
いつまでも泣いてちゃ駄目だ
安倍ちゃんの弔いに投票行こうぜ
>>452 うむ、前向いて行こう
いいレスありがとう
選挙に行ったら初めて出口調査にはじめて会いました。
入り口の門に女性がいて、(なんか、話しかけられるとヤダな)と思って、目を合わさずに通りすぎようとしたら、
「すいません!中京テレビのものですけど、もしよければ出口調査に協力していただけないでしょか?1分ぐらいで終わりますので」
仕方なくタブレットを押すだけでしたが、やりました。
「中京テレビってささしまライブのところですよね。psの全国版、おもうまい店、めっちゃ人気あるじゃないですか!はやくあれにびっくりやを」と要望したかったけど、やめときました。
中京テレビの臨時雇われにそんな話しても意味ないよw
あみ焼き亭うまかったwライク不要だったわ
うお~あみやき亭いきてー
そういやずっと行ってない!
店舗で野菜の厚さが違う
>>460 大須の大津通ぞいの焼肉ライク、そこを矢場とんがある矢場町の交差点のところにも、似たような焼肉屋があるよ。
こじき活動としては、そこで土日によくモンスターエナジードリンクを配ってる。自分は年に15本ぐらい飲むけど、今まで一回も買ったことないw
その間にトーアマートっていう半額専門店があるけで、キンブラーから見ると弱いです。最近3階までできたけど、階段を登るのがきつい。おじさんだと。
安城区って何処にあるんですか?
少なくとも愛知県にはありませんがエラく詳しいですね
おお言葉の意味はよくわからんがとにかくすごい地震だ
嫁がドラゴンボールの映画を見たいと言うので昨日初めてイオンモール茶屋に行ったのだが
日曜日ということもあり
混雑する店内に驚き
障害者スペースに平気で駐車する健康的な若者とヤングファミリーに辟易
障害者スペースって立駐の方は登録制じゃ無かったっけか
平面にもあるんかな
>>429 昔ココにダイヤモンドプリンセスに乗船してた事を自慢して色々写真あげて自慢してた人もいたな
確か港区民と自称してたからホントなら意外と高級じゃなきのかもね
「駐車禁止等除外標章」をカラーコピーしてダッシュボードに置いてるヤツな
>>367 クロンボとか言うサテン検索してたらこんなブログ見つけた
主に稲永付近の茶店ばかりだけど喫茶店巡りしてる人のブログ
「名古屋市港区 稲永の喫茶店巡り」シリーズ
リンク貼れなかったから検索してみな
妊婦の可能性を微塵も考慮しない糞老害がいて寒気した
夏休み前、珍走団もうるさいけど最近はまたクソガキどもがあっちこっち騒いでるなー
深夜の花火とか…
最近中学生はイキナリ刺してくるこることもあるから下手に注意できないし
怖いね
泣き寝入りだね
ここってさ色々聞いて来るやつはいても
それの答えにお礼言う奴いないよな
>>477 あー、それ見た事あるわ
意外とおもろい記事だった記憶
東京インテリアって入ったことないけど、
服部家具みたいな感じ?ニトリよりは高いのは想像つくけど。
そして名東区にお金をきれいにしてくれる宗教団体の真光本部がある
珍走うるさいって毎回書いてる人もそうだけど、港区の人は基本夜中に外が賑やかなくらいなら通報まではしないの?
名東区には統一教会、幸福の科学、創価学会の施設がそろい踏みよ
港区は創価学会の施設しかないから港区の勝ち
今日はお店でたまごかけご飯に、スパイシーなソースたっぷりかけてしまって吐いた
今日ココ見てあみやき亭行ってきたぜ!港区あみやき亭たくさんあって迷ったけど一号線沿いのに行ったわ!
美味いよなあみやき亭
安倍晋三も亡くなったし、自民党に投票しなくてよかったよ
名東区は宗教まみれ
しゃぶりがいあるんだろ
港区で良かった
あみやき亭、土日ランチやってるからめっちゃ嬉しい
いい肉食えるし
量食いたいときはまんぷく太郎行くけど。すたみな太郎とは全然違ってこっちも美味しい。
あみやき亭好きだけど系列の感動の肉と米もコスパ高くていいよ
金山にもあるからよく行ってるわ
感動の肉と米は肉とご飯が美味いが野菜が漬物だけだから若い男性向けって感じ
そういう店作り自体はもちろんアリ
感動の肉と米は米ぬか無料で持ち帰れるのがありがたい
>>493 おう!
よかったな!
そこは港区でなく中川区だけどな!
っと釣られ見ました
何だっけあそこ
砂美に出来た新しい焼肉屋
ニトリの交差点角
あんま話題にならんトコロ見ると旨くないんか?
まだ近くの肉匠のほうが良い?
今日イオンのそばのアオキは休み?
それとも閉店した?
アオキは夜逃げする必要ないよな
井岡vsDニエステ見てるけど
ラウンドガールの水着?エゲツねーな
どーなってんの?
勃起しそうだわ
たまたまチャンネル変えたら
チビ井岡に上から目線の整形チョン姐が頷いてる
大阪民国や名古屋港区なんでやねん!スミダを感じましたー
まさるさんを見かけたらよろしくお願いします。
まさるTVという車系YouTuberです。
車種は黒のレクサスLC、関西ナンバーです。
新型クラウン発表の17日ぐらいまで名古屋にいるそうです。
昨日の夜は「名古屋へ」という生配信で名神を走ってきて、一宮で降りて22号走行中、「おっ、黒のクラウン、かっこいいですねー」「いやっ!これ覆面や!」という展開から3人の視聴者に突撃され、名駅南のマックスバリュー駐車場に連れていかれ、終わりましたw
>>501 大将軍だろ?
個人的には前店舗の焼肉屋との違いが全くわからん
なんかうわさじゃ高級志向らしいが
家の前もう池になってるこのまま降ったら明日ヤバいわ
久しぶりに金沢に行ってテレビ見たら
パチンコ大将軍がDSGになってびっくり
港区で洪水ヨー
港区民危険ヨー
ハヤク逃ゲテー
アブナイヨー
またしても港区が名古屋を守りました
港区だけ住民税無しにすべき
国道1号線に沿って第二防潮堤を作ったら名古屋は守られるよね
実際は瓦礫が押し寄せてグチャグチャになるんだよな
熱田神宮まで走れってことだ
久々にララポ行ったけど寂れてるなー
壁画とかabcマートやXEBIOの出張所ガチャガチャコーナー
数こそそれ程多くないけどベイシティを彷彿させる感じの所チラホラ
前にココで混んでると聞いて来たけど連休前の金曜日の夜でドコの飲食店も待たずに座れたわ
帰りなドンキにも寄ったがドンキの方が人いたわ
やばいなララポまさか潰れないよな
今のららぽーと空いてるのか
ゴンチャの大行列とか昔話になるのな
名古屋市港区は参議院議員選挙で市区町村別で全国ワースト3位
違うよ。選挙に行かないのは、不満もなく幸せな証拠。世の中が不平等だとか給料や年金が安いとか不満があれば選挙に行く。港区はパラダイスの証。
投薬ミス隠そうと虚偽記載 名古屋入管職員ら停職処分
名古屋出入国在留管理局は15日、収容者への投薬のミスを隠すため記録に虚偽記載したなどとして、30代と20代の男性職員計2人をそれぞれ停職1カ月の懲戒処分とした。
https://www.sankei.com/article/20220715-YLMD23VCENMTRDKYUMDYYN54QU/ こう雨が多いと、土日は港区が混みますね。
ららぽーとやイオン。
実際のところ、津波来たら1号より北も多少水没するんかな?
山王の辺りとか
湾になってるから東日本大震災の時の様な海岸線に沿った大津波無いだろ
懸念は、地震なら液状化や地盤沈下、湾岸工業施設の火災や橋の倒壊
東日本大震災でもガスだか石油かの施設燃えてたし、
後、伊勢湾台風屋東海豪雨よろしくで、起こった洪水冠水かな?下水も逆流で病気蔓延しそう
今日のゴリ夢中、中川運河の旭ヶ丘高校ボート部だった…
てかあんなところにボートするところが有るのも、港区の肥溜めみたいに言われてる汚い川に、日本の宝のような旭ヶ丘高校の生徒さん達が活動してるとは全くもって知らんかった
コメントもとても高校とは思えない素晴らしい受け答えだった
外国人ぽい生徒さんもいたけど、金髪で目も青く色も白かった
港区だと、外国人というと色が黒から黄色だけど
大丈夫かな…地元の悪ガキ失礼はたらいてないかな?
カツアゲとか、痴漢行為とか…受けてないかな?心配だぁ
なんか色々衝撃な内容だった
>>535 一号線だけ車が動いてて南北が海という映像見たことあるな
伊勢湾台風の映像、一号線が高めで中川区側も港区側も田んぼだったんじゃないかと思うが
>>538 そんな被害に合ってたならとっくに学校側が他を当たってるだろう
今まで何もなかったてことだろう
取り越し苦労通り越して完全に風評の域のレスだな
いったいどんな惨めな人生を送ればこんな残念な人になるのだろう
どんなに港区を叩いても自分が幸せになれる訳じゃないのに
>>548 同感。港区民を見下してるつもりなんだろうけど実は自分が見下されてる事にも気付いてない本当に惨めな奴
まあ便所コオロギ程度の価値しかない女にもモテナイ低所得者だろ
破産者マップだと港区多すぎだよね
大抵どこの地域にもいて怖すぎるいきなり刺されたりしそう
医療費無料のうえただ金貰えるんだ不満などあろうはずもない。
まぁそれでも何処かの区みたいに生活保護の人が区役所職員刺しに行ったりとかないから
数だけでまったりしてるだろう
>>552 まぁそれでも何処かの区みたいに生活保護の人が区役所職員刺しに行ったりとかないから
数だけでまったりしてるだろう
多いつっても100人中たった3人だからな!西成とか100人中30人とかやぞっ!
名古屋の区役所職員、刺され搬送 殺人未遂容疑で男逮捕
名古屋市14日午前11時半ごろ、名古屋市の名東区役所から、「男性職員が男に刺された」と119番通報があった。区役所や捜査関係者によると、名東区役所の東庁舎1階で、男性職員(44)が背中などを刃物で刺され、病院に搬送された。愛知県警は、職員を刺したとみられる男を確保し、殺人未遂容疑で逮捕した。
男性職員は生活保護を担当。自席で仕事をしていたところ、男が近づき、男性職員を襲ったという
「生活保護」担当課にナイフ男「上を呼べ」、職員がさすまたで立ち向う
愛知県警名東署は2日、名古屋市名東区本郷、無職の男(56)を銃刀法違反容疑で現行犯逮捕した。
発表などによると、男は2日午前9時55分頃、同区上社の名東区役所で、生活保護を担当する民生子ども課の20歳代の男性職員に対し、刃長7・4センチのナイフを出した疑い。容疑を認めている。
男は生活保護の申請中とみられ、ナイフを持ったまま職員の名前を尋ねたり、「対応が悪い、上を呼べ」などと大声で叫んだりしていたが、ナイフを放り投げていすに座ったところで、駆けつけた警察官に逮捕された。同署でトラブルの原因を調べている。
同区役所では昨年7月にも生活保護担当の40歳代の男性職員が受給者の男に包丁で刺される事件があった。区役所は護身用のさすまたや卓上型の盾を導入し、訓練を実施。今回は、職員がさすまたを持って、男に立ち向かったという。
調べてたら一件だけかと思ったら2件あったんだな
しかも1件目の経験が生きてるところは港区も見習わないとね
まぁ港区の生活保護者や浮浪者に人刺すほどガチなかたいないか
何故そんなに必死なのか分からん貧乏なのはそこまで悪じゃないよ
むしろ港区憎しで延々と粘着してる自分が最大の犯罪者予備軍だと気づいてないところが怖いわ
どれほど惨めな人生送ってたんだろうな
>>567 定期的に名東区よりとかいってるすぐ上のアホにいってやれよ
そんなことより名古屋港があんなに汚いか議論しようぜ
昭和初期まで庄内川でシジミ取って海水浴も出来たんだぜ
>>569 まぁまぁホントの事だしムキなるなよ
何が悔しいのか知らんが涙を拭いて
前を向こう
今更港区ディスったところで何も新しい発見とか進展何か無いわけだし
港区ディスなんて、ただ当たり前の事を連呼してるだけだぞ
ほんとそれなw港区なんて金あったら絶対住まない場所だからなw
きのう、長久手のイケアに初めて行ってきたんだけど、駐車場が無料だった。家具はどうでもいいんだけど、2階のフードコートもカレーが250円、ドリンクバーが120円とか激安だった。一階もソフトクリーム50円、ホットドッグが80円、100円だった。ラムーの100円たこ焼きのパクパクと同じ客寄せだと思うが。
こじき活動の新たな場所を発見した。
港区も建設の候補に上がったと、想像するけど長久手なんだな。
>>573 それな
竜泉寺すぎた辺りからもう汚いイメージだわ
>>574 IKEAは賢いよ
東部丘陵地という愛知県民憧れの地、一度入ってみたくなる
名古屋に破格の条件出されノコノコ港区に出てきたレゴがアホ
工場と排水で汚れた海と大型車両が埃を巻き上げ走りまくってる所にわざわざ足を運ぼうとしないと思うんだよねえ
>>577 まぁ実際は愛知行った事ない市町村ランキングで市内では中区に次いでワースト2位で県民のほとんどが足を運んだことがあるのが港区何だけどねw
気持ちはわかるけど
でもレゴランドは長久手なら人気施設になったんではないか?
結局名古屋市は撤収進む工場地帯の穴埋めに施設誘致したいんだろうけど
工場地帯を残したままの観光施設は無理があると思う
失敗が続けば相手にされなくなるぞ
西成に星野リゾートが出来る昨今
日本人より外国人の方が金落す
嘘かホンとか知らんが昔港区にあったショピング施設が日本で一番売上あっとか…
色んな要素があるよね
一概言えない多角的に見ないと
>>581 今日日のこの現代工業文明文化の中で港湾における工業施設を全部撤収撤退撤去は無理だろ
生活が立ち行かなくなるぞ
長久手に作ればよかったのにってことじゃないの?
レゴさんの立場から言えば港区に作ったのが失敗というより日本に作ったのが失敗となる
二度と失敗しないためには落ち目の日本には相手にしないのが一番
ということで、来年世界最大のレゴランドを四川にオープンだそうです
今度は成功するといいですねー
名東区ばっか言ってて叩かれるようになったから次は長久手なの?
なんというか本当に手持ちのカード少ないのね
名東区は大型商業施設を新設出来る空き地が無いので、レゴランドは港区で良かったんじゃないの
コンテンツ力さえあれば潰れずにやっていけるでしょ。行ったことないけどさ
観光業を誘致するなら南陽町の方がいいような気がする
工場とか視界に入らないし大型車がバンバン走る(23号はともかく)という感じもないし
港区には珍しく明るくていい街だよね、南陽という名前もリゾートを連想させていい
>>577 そんな人が来そうもないと貴方が思ってる様な所に既出の旭丘高校のボート部が足繁く来てたりするんですよね
>>584 拡張性考えたらその方がましだわ、なんで港区なんかでつくったんだろw
本当の勝負は大災害後だ
それまでは謹んで生きよう
生きていればチャンスがある
長久手、日進、東郷は30年前は港区より20年遅れてたが
いまでは港区より20年進んだ感がある
住んでる人の年齢層や収入、建物の寿命など考えるとしゃーないか
災害リスクが少ない名古屋市東部に開発が進んだんだよ
今は名東区に住む
それがいいと思う
時を待つのだよ
一気に買い占めれば地主になれる
2007年以降だけで17人も死亡…外国人の病死・餓死・自殺が多発する「日本の入管」で何が起きているのか《公的機関の闇》
https://bunshun.jp/articles/-/55775?page=1 しつこい自演だな
名東区や長久手のスレに行けばいいのに
明けても暮れてもみんな知ってる同じ様な事ばかり永遠と
なんかの病気か?
それともこのスレ盛り上げるのに協力してるのかな?
おおー何だコレ
>>576さんと
idがガブッた!
こんな事初めてだ
てか、なんかもっと港区の新しいオモロイ話ない?
中川運河の橋って工事終わったの?
もう十年以上やってない?
話題提供と行きたいところだが
この時期だとみなと祭の話と言いたいところだけど今年もコロナで無いしな
本当なら明日の海の日やるのか
>>604 そうです楽天です、
今車で移動してしまってまたid変わっちゃってるかも
基地局とか現在地とかも関係あるのですかね?
今の今まで実家のある明正丁目付近にいました
>>604 アチャー変わっちゃってますね.
でも面白いですね、id被りなんて相当な確率ですよね?
コレが異性なら運命感じてしまいそうw
なんて気持ち悪いレス失礼しましたw
>>603 今後港区レスで新しい話題が出るとしたら
ベイシティの跡地完成
名古屋競馬場跡地再開発
キッザニア完成
めぼしいところでこれくらいかな?
港まつりとか決まってる日に花火上がるなら分かるんだけどココ最近のサプライズ花火みたいにいきなり上がるとすこしビビるw いやいいんだけど
年2回の花火祭の度、街中がゴミだらけになる。やっぱ住む場所は住宅街がベストなんだなと子供の頃から気づかせてくれるそんなイベント
>>615 街中ったて港区の中のほんのある一部だけだろう区の敷地面積のパーセンテージいえば数%の割合だろ
ちなみに港祭があっても家の近所には花火の光と音とが聞こえるくらいで汚くもならないし、渋滞も無いけどな
小碓学区
大半がそんな所だろ
港区に商業施設が多いとかどうでも良いの
南港中川中村西北守山は人としてどうかしてる輩が多いの
だから馬鹿にされるのにショッピングセンターがどうのこうの
本当にヒトモドキしか住んでないのな
今日アスナル金山行ってきた沢山の人で賑わってた。
蒸し暑さの中ぷらぷらしててなんか既視感の様なモノを感じた、そう、イオン港ベイシティだ
屋根が無く夏は熱くて冬寒い
出店してる店もイオンにある店と同じ
三階より道路挟んた向かい側には旧ダイエーのイオンがみえる
造りとしてはモール側がアスナルで核店舗のイオン港が休憩ダイエー
すぐ近くにはイオン熱田もある
環境も似ている
そこで何故ベイシティは潰れたかを考えるとヤッパリ立地の問題だと考えるさせられる
結局街に人がいないのが駄目なのだろ
市内で一二を争う広大な敷地に
市内で一二を争う程の人口の少なさ
ヤッパリいかに平時に集客出来るかがキモだと思う
したがって
あながち
>>581の言うことも外れてはいないと思う
もう少し人口を増やさないと
確かに大きな天災が予見される今において港区な住宅街を開拓してゆくのは難しいかもしてないが
>>608 おわってんのか?
もう予備の橋ないんだ
しまった予備の橋の撤収見たかった…
港区で、pcr検査や抗原検査無料でやってくれる所ってない?
症状無しで
あんまり面白いくないかもしれんが、
昨日夜キャナルリゾート行こうとしたんだけど駐車場満杯で
屋内駐車場に通じる道もまいっぱい車。
にっちもさっちもどうにもブルドッグだった
風呂入るまでに1時間かかりそうだったんで帰ったわ。。。
>>619 前半の港区に商業施設があるのは事実だろ?
で、、後半の
ヒトモドキって何科のどんな生き物だ?
その地区から引っ越せばそのヒトモドキってのにはならないってことか?
何で怒ってるかもわからないし
そもそも何言ってるかわからない?
>>619 どうでも良いと言うなら放っといて良いかと、
>>626 自分なら、その状況なら、スギ薬局ミニストップはま寿司の駐車場に止めて歩くかな。
ただ、そこまで混んでると脱衣所のロッカーが空いてない可能性もあるような。
キャナルはもう2店舗ぐらい名古屋につくって欲しいな。
確かどっかが姉妹店だったような。
あと東京にスパジアムなんとかで進出してる。
>>622 金山なんか、飲食店とステージイベントが少しあるぐらいで、ほとんど行かないなあ。
どっちにしろ、半屋外は雨が降ったらダメだし、暑い、寒いで屋根つければいいのに。
茶屋イオンの1階レストランもなんで失敗を繰り返すのかw
>>630 いや…屋根のついてないイオン港の様な施設のアスナル金山が盛況だから、建物造りなど二の次で結局は立地何だなと言いたいんだろう?
きっと…
>>626 そういえば、キャナルの屋上駐車場は最後行き止まりで、切り返しスペースになってて、渋滞でハマるとかなり悲惨なことになりそう。結構せまいし。
あとタイヤがキューキュー鳴る。ドンキユニー並みにw
>>624 今度できるジブリパークだって人気施設になるのは間違いない
人口はそれほど大きくないし名東瀬戸豊田から結構が距離はあるけれどだ
長久手が良いのは人口が多いからではなく周りが山林だからだよ
生活臭がない工場臭がない大型車の排気ガス臭もない
開発前の山林の中にモリコロパーク、イオン、イケア
レゴランドをあそこに作ればやはり成功したのではないか、ということ
>>635 そうか
何で俺にそれを熱く語るのかよくわからないけど
情熱は伝わったよ
人気施設になるよ
きっと
良かったな
ドンマイ!
ジブリパークは人気が出るに決まってる!
だからレゴランドも長久手に作るべきだった!
毎回毎回理論がメチャクチャというか
頭の中で答え決まっててそれ声に出してるだけみたいなのよねこの人
>>635 そうだね~
あの日本でも最も活況なテーマパークのディズニーランドもUSJもGoogle Earthで見ると森の中だもんネー(白目w)
ディズニーとUSJみたいな規格外のとこと比べられてもな
レゴランドなんか作る前からこうなる事は予想されてたじゃん
こんなもんどこに作ろうとも日本では流行らんわ
まぁ長久手や三鷹のジブリ行ったけどもうオワコンな感じで、宮崎ファンの聖地みたいになってただけだからな
セル画と使って短くなった鉛筆の数とか展示してあった、あとそこでしか見れないオリジナル短編アニメの上映、世界観を再現したジオラマ等々
アトラクションとかあるわけじゃないから、よほどのファンじゃなきゃ一回でいいなと思うけど、
今だにジブリの名のブランドにどれだけ力があるか疑問符は付くけど
>>641 あゝ確かに森の中w
ミレニアムカウントダウンで行ったけどめちゃくちゃ快適だったわ
アトラクションの待ち時間もほぼ無かった
気に入ったアトラクションに二度三度と繰り返し乗れたし
ある意味大成功かw
>>635 地球博跡地の様な事な事にならないと良いけどな
ジブリーランドも一回はみんな足運ぶだろうから最初の1、2年は混むだろうけどあんなもん見るものしかないから一回行きゃ十分だしな
代わり映えのしない博物館に何度も行く奴いねーよ
ワイルドフラワーガーデンはもっと評価されるべきなんだが
ナバナより近くて歩き放題撮り放題なのに
>>645 しかし、あれはすごい場所にあると思いますよ。
港湾の工業地帯。いつもは気にも止めない唯一のファミマがオアシス。ポートメッセのデイリーストアを思い出す。
ポツンと一軒家ならぬ、ポツンとコンビニ。ライバルがいないから儲かるんだろうか。
ワイルドフラワーガーデンの信号より向こうに行ったことないけど、なんかあるんだろうか。お店とか。
>>627 ヒトモドキってのはな
文明社会や法治国家にあってそれに順応出来ずに獣の様な生き方をする連中のことだヨ
すごい場所にあるって
火力発電所の余熱利用でしょ?
港区タイヘンヨー
大雨洪水警報デテルヨー
港区ノヒトタチニゲテー
アブナイヨー
液状化スルヨー
2キロ先のマンションが見えないレベルで降ってやがる…
荒らしに来てる他地区の負け犬君達がキャンキャン吠えてるね
ヒトモドキ?ニゲテー?程度が低すぎて哀れだわ
今日TVでジブリパークの事やってたな
11月のオープン前に先行で内覧出来ると
巨人兵がいたり、電車のセットの中にカオナシがいて、その隣に座れるて写真が取れるとか、まじでタダの展示だけで本当にコレで勝負するきか?
>>648 そうその具体的な行動が働きもせずにその法治国家の仕組みを利用して皆の税金から保護されていなが足りないと怒り役所職員を刺しに行くような人外の事をヒトモドキって言います
何処にいたっけ?w
港区民に負け犬とか言われたらさすがに腹抱えて笑うだろな
逮捕されてもクビにせず給与払い続ける名古屋入管
2カ月の次女傷害、入管職員側が否認 地裁四日市支部初公判
https://www.chunichi.co.jp/article/503826 みんなに叩かれてるからそろそろ入管ネタかなと思ったら本当に来た…
負け犬君達のキャンキャンが心地よい
図星突かれて反応してんなよw
>>615 おれ、いろは町だったが毎年帰宅するのに数時間かかった…
やっと辿り着いたら駐車場知らないやつに勝手に停められてるしw
翌年からは花火の日は自転車で通勤に変えたわ
>>664 おれ隣の遠若町だけど一度もそんな目に合わなかった
てか、そんな裏道にまで人くるのか?
ふーん
コロナ前のここ何年かはイオン港の屋上で花火見てたな
昔は、イオン港もみなと祭の時は早く締めてたけど
>>638 おいおい嘘つけw
Google Earthで見に行ったらどちらも周りは見事なほど倉庫や工場、道路にはコンテナが走ってたぞ
そもそもディズニーランドなんか埋立地で有名だろ
>>652 これ?ナバナ?それともワイルドフラワーガーデン?
写真キレイだなー
>>667 ディズニーランドは敷地内から外が見渡せないようになってるんじゃなかったっけ
日常の世界に没頭するため、現実の世界から遮断するような構造
非日常な
ディズニーとUSJは地上からの景色を外界と完全に遮断してたはず
ちなみにレゴランドは上をトリトンが走ってるし遠くには工場の屋根や煙突が見える
レゴランドは寂れたシャッター街を通っていくので
不安になるよね
少なくともディズニーもUSJも森の中にもないし
施設がある場所の周りは工場で、コンテナが走ってる様な場所で環境は似てる施設内から外が見えないの配慮があるくらいで、これを見ると集客に森がー林がーは関係ない
ちなみに志摩スペイン村は周りは森林
イオンの解体工事って今年の7月迄って品川交差点左折禁止の看板書いてあるけど、今だにイオンの立駐へのスロープ先端だけが残ってるは再利用するからか?
新聞もとってないのにトライアルのトラシが投函されてたわ
鰻と肉を全面に出してるけどめぼしいものがネスレエクセラボトルコーヒー税込み89円
スーパードライ1ケース24本入り4220円くらいかな?
金麦24本2710円って安いのか?
>>678 ビンボったらしい書き込みは港区が更にバカにされるから辞めてくれ
いざというときにはICチップが埋め込まれたレゴたちが集まり形作り巨大客船となり周辺住民を救う機能が隠されてるという
一回だけレゴランド行ったことあるけど空いてて良かったぞ
並んだり人混みが嫌いな人にはおすすめ
花火の音なんですか?てつぽうの音じゃなかったのですか?
短時間だけどなかなか良かった、花火。
そう言えば7月20日はむかし海の日だったね。
>>665 まあ、15年くらい前だしなぁ
今は知らん
レゴランドホテルは子供が嬉ションするぐらい興奮してた
>>627 事実だけどどうでも良いって書いてありますよね?
ならないじゃなくて港区には多いって書いてあるのは理解出来ない?
そして誰も怒ってないし
日本 人 語が理解出来ないのも港区の特徴
>>628 そう言う意味では無いし中川橋の工事が終わったのを知らない癖に港区民ヅラしてるのは滑稽ですな
ジブリパークの料金安いな
ただエリアごとにチケット要るみたいだけど
ジブリパークまでの往復の手間考えたら1エリアだけで済ませるのは勿体ないからね
なので、2エリア3エリア入ることになり普通のテーマパークと大差ないお金をかけることになる
ジブリはただ展示物見るだけじゃなくて体験型テーマパークに出来なかったのだろうか?
>>693 お前こそ俺のレス
>>628のドコに港区民ずらしてる言質があるんだ?
妄想やレス古事記も大概にしとけよ
うっとしい
ジブリパーク単体の話題は長久手スレでやるか新たにスレ立ててやってくだはい
東部の金持ちは近場なのでそんな事気する必要ありませんね
ジブリパークはイケアに車を止めて歩いていけば、駐車場無料か。前、記念公園に突っ込んで行ったら、警備員のおっちゃんに「一律、駐車料金500円です。」と言われて「え!まじ?めっちゃ高いじゃないですか」と引きかえして行くのやめました。
ただイケアも対策してくるかな。常滑のイオンのように空港で遊ぶやつが止めるから、4時間まで無料に縮められた。
そっちがそうくるなら、バーや時間制限がないコストコに止めて対抗した。
>>643 そうか?
室内プールとかサツキとメイの家とかサイクリングコースとかあって結構充実してないか?
同和が川沿いが如く治水リスク高いとこに住みたがる奴は変だわな
人気無いから家賃安くて結果低層化するわっていう
伊勢湾台風もあって南陽の排水ポンプ能力はトップクラスだぞ。
これまで豪雨でも洪水なし。
>>693 お前こそ俺のレス
>>628のドコに港区民ヅラしてる言質があるんだ?
妄想やレス古事記も大概にしとけよ
うっとしい
港区のスレなのに他区他市基地外ストーカーに侵食されとるね
いっそ港区民はしばらく書き込まんようにしたらどう?
完全スルーをしたところで嫌でも目に付く
基地外しばらく放っておかないか?
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/58cbc57461da86b8f21cb92b2748ef4f5724dd40&preview=auto
勝てるんだw
>>706 大阪万博総額1800億円投資で負の遺産化…
愛知万博跡地維持に毎年巨額税金投入
https://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_mixi201903_post-14825/ -記事抜粋-
愛知県などが08年から16年までに総額200億円を超える支援を実施して、なんとか営業を続けている。また、会場跡地の「愛・地球博記念公園」の維持費は年間10億円で、そのうち6億円は税金で賄われているという。
糞の投合がないと過疎るよね
毎回同じことばっかでアキる側面もあるけど
>>676 真っ白になってるけど広告塔もまだ残ってるよね
IKEAねぇ
そんなに良いか?
フライングタイガーと変わらない小物や
家具も如何にも玩具みたいなもんしかないし、同じ値段出すならニトリの方がものがいいような気がするけどな
家具はどうしても実物見て買わないけないから、服部家具センターや東京インテリア、ファニチャードーム、ニトリとからハシゴして色々見て買うけどな?
港区家具やってもう一軒なかったけ?
昔スーパーだった所
名前も知らないし行った事が無いけど随分前に港区のスレに書かれた気がする
>>722 その看板がまだジャスコだった頃が懐かしい
周辺に何も無かったのに、銭湯、映画館あおなみ線出来るわ
マンション出来て、カーマホームセンター、ニトリ、トイザらス、ユニクロ、本の王国、タチヤ、アミューズメントループ
ミドリデンキ、ユーストア、カインズと出店ラシュで、確かに渋滞とかはあったけど活気があって子供ながらに街が変わってく感じになんだか胸熱だったな…
>>723 家具がいいなんて、一言も言ってないよ。
フードコートがドリンクバー120円とかで安くて、駐車場が無料なところはいいですよ。
棚とか、キンブルで仏壇とかといっしょに中古で売ってるから、あれで十分。
巡り巡って、もちろんイケアのがキンブルで売ってて、机を330円で買ったよ。
節約の知恵は港区スレにピッタリ!
乞食パイセンあざまーす!
金持ちほど無駄な出費は避けて節約。いいものには目がない。
IKEA行ったことないけどカインズやニトリと何が違うの?
>>731 1階でベジドッグ(ベジタブルホットドッグ、カレー味)が80円、ホットドッグが100円など。
20円高くてもホットドッグの方がいいかも。持ち帰り袋くれないから、ビニール袋とか貧乏くさいが持って行った方がいいです。
ソフトクリームが50円。まさかラムーが負けるとはw
2階は広いフードコート。ドリンクバーが120円。水は無料。
カレーが250円。
イオンやららぽーととは、何か違った感じが新鮮でした。
なんか一歩通行でぐるぐる店内全部回らされるから運動になるよ
>>732 外資の商業施設って食べ物安いイメージがあるよな
コストコもホットドッグとドリンクバーセットで160円くらいだし
ドリンバーだけだと60円
>>696 水曜日に日本のドンとか言うTV番組で、愛知のドン事、水野県会議員という人を特集してた、河村市長もインタビューにこたえてたが、叩き上げて長年やってらしゃる確かにすごい方だと思うけど悪い事しとるがどうか迄はわからん、と含みのある言い方
そんな方がジブリパークについて貴方と同じ意見を言っていた
展示見るだけなら一回でいいリピータは来ないと
ららぽーとで子供太刀が見ず巻いてたなTVも来てたわ
ゴメン子供たちね
アンドロイドの文字変換おかしい
よく確認しないと
>>711 鬱陶しい
うっとうしい
だぞ
本当に馬鹿なんだねw
>>743 今のメガコンコルドの場所にあった家電量販店ですね。
ミドリからエイデン、エディオンに変わって消えましたけど…
>>748 マジかあそこで学ラン買ったわ
もう二十年以上前だ
>>724 何だったけ?なんかあったなビックリブとか言う名前じゃなかったか?
>>724 アウトレット家具のとこかな?
中川運河沿いの名四の高架下近くのとこ
>>733 あれはかなり運動になりますね。
一方通行なんで、イオンみたいに好き勝手進めないというw
最後は家具や小物を見るより「はやくいけよ!どいてくれ、ゴールはどこなんだ、はやく50円のアイスクリームが食べたい!」となりますね。
そしてイケアの次いでにイオン長久手に行く予定はやめ!帰ろう!となる
粘着荒らし糞安城
コテハン取れば港区ガー名東区ガーとうるさい模様
昨日、久しぶりに茶屋イオンに行きました。
最初、ブロンコビリーでランチをして、駐車場がザビッグと共同なんですね。刈谷のビッグはめちゃくちゃでかいんで、港区のビッグは小さいんですね。あまり話題にならない理由がわかりました。
そのあと知多から、茶屋イオンへ。「おお、やっぱりこのローサイドの発展ぶりがすごいなあ」
反面、イオン茶屋の1階半屋外のレストランの衰退ぶりは目を覆うばかり。「食ったことある牛タンもなくなったんだ。大昔、ここにスシローや銀だこもあったなあ。玉ねぎラーメンもラー福を裏切って一時期ハマったなあ」
そんなことを思いながら店内へ「やっぱりミスタードーナツだよなあ。こんな時間でも行列が。庶民が求めるのはこれだよなあ。ららぽーとのドーナツ屋とか、みんな知らないからがらがらだったな
>>752 それは潰れたスーパーだろ
その後に出来たのが家具屋
ところで、スーパーのときに駐車場敷地にあったコインランドリーはまだあるのだろか?
ビックリブ時代に駐車場に来ていた
イカー焼ッ!イカー焼!のフレーズが頭に残ってる
>>753 そうソコ、ソレ今家具屋さんだよね
で、家具屋で思い出したが
明徳橋越えた所のエロDVD屋も昔家具屋出なかったか?
>>756 >やっぱりミスタードーナツだよなあ。こんな時間でも行列が。庶民が求めるのはこれだよなあ。
ミスタードーナツが混んでるのは夏休み限定のプリキュアと仮面ライダードーナツ目当てだろ
庶民がキャラ物を求めているという意味では間違ってはないが
>>760 宝島だったかそんな名前だった記憶
のぶちゃんだかタケちゃんだったか変なコスプレしたオッサン居たね
ペースUPしないと株主優待の消化が月曜から夜更かしの桐谷さん並みにヤバいです。主に食事券。
今週は昨日、ブロンコビリー2000円分、天白区の天狗レストランで3000円分、今日夜、スシローで550円分消化。
今日の昼、ラムーの30パーセント引きのたまごサンドバン(40円ぐらい)に目がくらんでしまい、しくじりました。
残りの株主優待
吉野家(はなまるうどん)、5000円
マクドナルド、10セット無料
和食さと(さん天、かつさとなど)、11000円
木曽路、4000円
ブロンコビリー、1000円
フジオフード(串屋物語、ピノキオ、天麩羅、まいどおおきに食堂、3000円
クリレス(かごの屋、ricotta、デザート王国、牛たん伊之助、ローストビーフ星、野菜屋メイ、しゃぶ菜他)、7500円
あみやき亭(感動の肉と米など)、4000円
SFP(磯丸水産)、4000円
元気寿司(魚べい)、1500円
コメダ、2000円
物語コーポレーション(丸限ラーメン、焼肉きんぐ、ゆず庵など)3500円
スシロー、1100円
大庄(大庄水産)3500
テンアライド(てんぐ酒場、天狗レストラン)7000円
ミニストップ、ソフトクリーム5個無料
不二家、2000円
すかいらーく(ガスト、ステーキガスト、しゃぶ葉、夢庵、から好し、バーミヤンなど)、13000円
コロワイド、8000円
かっぱ寿司、5000円
トリドール(丸亀製麺)、4500円
>>693 お前こそ俺のレス
>>628のドコに港区民ヅラしてる言質があるんだ?
妄想やレス古事記も大概にしとけよ
鬱陶しい
違う区についての施設について語るのまでは許容できるけど
自分の持ってる株主優待について自分語り始めるのはやめてほしい、
ツイッターの株アカでやったほうがみんな幸せだぞ
ツイッターじゃ構ってくれないからここでやるんだろうし
安城では相手にしてもらえないから港区のスレ荒らしてんだろうし
ここで叩かれたら名東区だかのスレを引っ掻き回しに行くし
もう生まれながらのそういう星なんだよこの人は
>>759 イカ焼きといえば幼いときに父親におお正月の金杯の土古競馬場で寒い中食べたのを猛烈に思い出す
冬休みの大イベントだったなぁ
もう今じゃその場所もないのか
港区ってどっか芝生や木陰でゆっくり寝そべれる公園ある
>>769 名古屋港のガーデンふ頭
ホームレスが居座る程度に快適
戸田川緑地公園とか、荒子川公園かな
まぁ直は犬の糞とか気を付つけないといけないかもしれないけどブールシート敷いて横になってる親子とかカップルがいるよ
戸田川緑地はボールが飛んできたり犬やサッカーの連中に踏まれたりするかもしれんけど寝そべることは可能。
>>772 稲永公園があったな
稲永東公園の事を通称でみんな稲永公園と呼ぶけど東公園ならタコチュー公園前とかジャングルジムみたいな遊具のある港のみえる丘辺のなら芝生だったなぁ
稲永公園の方なら干潟の前の施設の中庭とか、入れればだけどサッカー場とかか
芝生に拘らなければ木陰、屋根付きベンチが公園内アチコチあるから横にはなれるよ
>>769 稲永東公園のヘリポートの真ん中で大の字になって昼寝するがよろし
叩かれるの覚悟で聞きます。
港区の公営団地に住むことを検討しています。
何処かおすすめ場所はないでしょうか?
また、ココだけは止めとけみたいな所
等々どうか検討するための情報、材料の提供をお願い申し上げます
築年数が若い所を希望しています。
>>781 九番町団地だけはやめておいたほうがいい
>>781 港南荘、新稲永荘、稲永荘、宝神荘、土古は古い。
中稲永荘、東稲永荘、みなと荘は比較的新しい(20年は経ってるけど)
みなと荘、港南荘は治安お察し
こうして見ると港区以外と大きな公園多いな
さすが港区土地あまり
>>781 築年数に拘らないなら新港栄荘
とにかく生活に必要なものは全て徒歩圏内に揃う
病院も学校も役所もあるし交通の便もいい
港区の団地はゴミ出しマナー最悪だぞ
破産者マップ見ればわかるけどゴミクズ破産者多すぎて負の雰囲気がやばいよ
木場団地すすめようかと思ったが地区45年か
>>786 新港栄荘ってなんて便利な場所にあるの。一生住めそう。
>>783 みなと荘って稲永公園とかスポーツセンター最寄りに立ってるマンモス団地?
あそこって建って20年も経ってるのか
野跡学区や稲永学区にあった長屋や古い集合住宅が軒並み建て代わってもうそんなに経つんだ
>>786 新港栄荘?
スゲー所にあるな盲点だわw
絶対空室無いだろな
家賃いくらだろ
>>769 ソレこそ安城区民御用達のワイドフラワーガーデンブルーボネットは?
入場料とか無い公園だろ?
外野民から見ると昨今の団地って怪しい害人のすくつイメージ
港区に限らず
>>794 あれ?
金取るエリアとそうじゃないとこ無かった?もしくは近くに無料の公園なかった?なんか昔のそんな記憶が…
といれを借りた記憶が
>>796 言ってることはよく分かるよ
ただ新しく出来る団地の設備は綺麗で浴室乾燥機、カメラ付きドアホンがついてたりの3DKや3LDKが駐車場付きで格安で住めるのは住人の質がどの程度のものかで天秤に掛けて悩ましい
確か修積や管理費もないんだろ
普通のマンションじゃ築年数経てば経つほど部屋の価値は下がって修繕積立金は上がるからね
>>797 ブルーボネットは無料な場所もあるよ。トイレもある。
信号左折して駐車場に向かう区間に。
バス停があって、車も数台止められるけど、無料地帯を見る人はほとんどいないような。
ブルーボネットは300円、老人は200円、年パスは1000円。
広くはなし、公園というより花とかを見る庭園なんで、場所的にもあそこまで行って、ベンチに寝てるおっさんとかはいないよw
そういえば、茶屋イオンに買い物ではなく、涼みに行ったらクーラーがあまり効いてない感じだったけど、節電か何かでどこもあんな感じなのかなあ。
しかたなく、戸田川緑地公園に行って、農業昆虫施設を見たり(そこもクーラーがあまり効いてない感じ)、木陰の外のベンチで涼んでいたら短パンの脚を蚊に刺されまくって、かゆくてまいりました。
草取りしてる職員の人たち?もみんな香取線香を腰につけてる理由がわかった。
コロナパンデミックは2020年から2030年までの計画だってさ
>>798 団地は共益費的な自治会費あるよ。エレベーター等はその金で維持してる
修繕積立金は分譲じゃないから無いし、普通の民営住宅と違って通常の損耗分でも退去時請求に加算される。家賃が安ければ良いことずくめ…ってことはないね
九番団地だけは本当にやめとけ
あそこは港区...いや名古屋市の九龍城だぞ
ちょっとネットで見てみたけど市営が所得制限、県営は制限なしって事でok?
ってことか?
>>781 市営港南荘の裏のあおなみ線沿い元タイヨウコンクリート社宅と廃墟だったオバケマンション辺に新しく県営港稲永荘が立ってるあそこが港区内じゃ一番新しいんじやない?
昔よく線路沿いの大きな池にザリガニ取りに行ったなぁー
そもそも普通に稼いでる人は市営住宅なんて収入が多すぎて入れないけどw
市営住宅なんざナマポや年金暮らしの老人、税金誤魔化してる自営業じゃないと収入大杉て入れんわ
若い頃結婚するから安い所に入りたくて調べたら驚愕したわ
俺小さい頃に高校生くらいまで住んでたけど、今思うとどう見てもそんなお金を持ってない人ばっかって感じでわなかったけどね、
高そうな車や、夏休みに海外行く様な人もいたし、うちは途中で家買って出てったけど
かくいう我が家も会社員港湾関係者の父親は年収800あった
自分も大人になって公営の住宅を考えて色々当って見たけど
>>807の言うとおりで、とても申込み条件に合わなくて諦めた、どういう仕組みになってるか父親に聞きたけど知らんがなで一蹴された
>>812 別に怖くとも何ともない
住んでる人が少ないし
怖かったのは40年くらい前までだわ
>>777 >>775はヌートリアだろうね
多分戸田川にいると聞きた事がある
>>823 少しは前の書き込みを読んだらどうだ?
バカ丸出しだぞ
また平日昼間っからID真っ赤にしてファビョってアチコチ噛みついてる糖質がいるな
みんなスルーなもしくはNG
タダの無職のかまってちゃんの発作だから触るなよ
>>816 そーなんだ。だこうは蛇行らしいんだけど、蛇行キャッツと言う暴走族と言うか、ガキからオッサンまで居て近くを通った族車、ヤンキーを襲う族狩りする白山中学出身の集まりらしいけどね
>>769 というわけで
戸田川緑地公園
荒子川公園
荒子川公園南のフェニクスアイランドとその周辺
稲永公園
稲永東公園
ブルーボネットの無料の所
お好きなところにどうぞ
>>781 シティーファミリー鴨浦
団地というか一棟建ての市営のマンション
25階建て、3LDK家賃7万
清掃費共益管理費無し
駐車場3800円から4000円くらい五千円しない
https://www.jkk-nagoya.or.jp/kensaku/630 >>828 共益管理費が無い代わりに自治会費が発生すると思うが
それくらいの家賃を払える収入レベルなら何の問題も無さそうな額で済みそうね
近くの石炭やコークスヤードの粉塵が海風に乗ってくるから
まともな神経してたら洗濯外干しできない上に
防潮堤より海側に建設されてるから大問題になってるマンション風団地を
人にオススメする港区民の感覚やばいね
>>830 うんそうだね
まともな神経してたらワザワザ港区スレまで出張してきて荒らしたりしないもんね
港区議を逮捕 女子中学生に卑わいな言動か
公園で、県内に住む10代の女子中学生2人に卑わいな言葉をかけた疑い。
同署によると、容疑者は「発言した内容は詳しく覚えていない」と容疑を一部否認している。女子中学生らと遊びに来ていた友人が110番通報した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc9f6032b435712c398e026c9ab4586d912870c8 誰と勘違いしてんのかしらんけど耳に痛いからって荒らし判定されてワロタ
>>830 あなたのレスも質問者には良い判断材料のレスだよね
具体的なのできっと喜んてるよ
団地は家賃6万
築40年の団地の間取りなんて1000万円でお釣りが来ますよ。35年ローンで3万円ですよ。
貧乏人として団地にありがたく住まわせてもらっているが
まともな収入ある人はもっといい所に住めるし団地は所得制限あるからその手の人は門前払い
まともな人は門前払い...
流石現代部落もとい貧民窟
ま、港区に限った話じゃないけどね
>>825 定期的に湧くよね
何がご不満かは知らないけれどイキナリ汚い言葉で安価向けて絡んでくる
怖い怖い
>>836 古い団地だと同じ3LDK間取りでも2~3万くらいのところがある
駐車場が、港区でも平均1万くらいするから団地の駐車場代は4千~5千円くらいだからね
低所得な家族世帯にはありがたいだろうね
確かに野跡や稲永はあんまり良くないと言われるゲドね
でも野跡や稲永小学校南側のボロい長屋とかも一層されて高層階の新しい団地が建ったり
パチ屋がマンションになったり
貨物線かあおなみ線になったり
テーマパークやカインズとかゴルフの打ちっぱなしとか
随分マシになったからね
道も舗装されてキレイになった
昔を知ってるものしてはかなり雰囲気変わったと思うけどなー
タイヘンヨー
港区大雨警報
アブナイヨー
ハヤクニゲルネー
モウシンデルヨ
団地引っ越してからその団地の友達の家に遊びに行ったらその友達親とか団地に住んでた時のご近所さん達の態度が冷たかったな、何しに来たんだとか、家建てたんかとか
長年すごく良くし貰ってたからその豹変ぶりに子供ながらに戸惑ったのを思い出すなぁ
テレビ観てて吹いた
愛知は統一教会に乗っ取られてた
天野正基県議
国民民主党
統一教会信者
合同結婚
シティーファミリー鴨浦は新しいが
地元では有名なよくないスポットだな
パトカーや救急車をよく見るわ
なにより地下の駐輪場と運河沿いの道が怖い
どうしても港区に住む事情があるなら
名四より海側はやめておくといいね
名四の側も洗濯物干せないぐらい汚れるから
やめておこう
まぁどうしても港区ってんなら東海通線まで北上した方がいい。
でも団地なら、少なくとも二階以上に住めば浸水の恐れはないよなあ
台風?津波?大雨洪水警報?
大変だなあと他人事のように涼しい気分でいられるぞ
団地の2階以上は街の浸水の直接の被害からは免れても、間接的な被害からは逃れようがないよ
電気が来なくなれば色々話題になった武蔵小杉のタワマンに近い惨状もありえる
>>849 まぁあるよね
昔から同じ学区でもあの団地の子遊ぶなとか悲しいこと言う大人がいたし
今思えば団地の子と遊ぶなは悲しい事じゃなくて合理的な判断だよね
あぞぶなと言われんでも団地は団地の子達の独特なコミュニティがあって壁を感じてたな
>>857 少なくとも家の物が水に浸かる被害は避けられる
マンションの一階住まいで水害にあってなんやかんやで離婚という話を知ってる
本人があの水害が分かれ道だったわと言っていたわ
武蔵小杉のタワマンは汚水がトイレや風呂場から逆流という前代未聞のトラブルだっただろ
あんなもんと比べちゃいかんわ
団地程度なら電気止まっても階段でなんとかなるレベルだし
所詮賃貸、人のもの
まだ直らないの?早くしてよチンチンとかしてればいい
マンションでも自己所有だから資産価値がとか誰が一階の修繕費をどうするのかとか面倒が湧き上がる
戸建てなら、堤防が決壊しないことを神に祈るしかない
日本に数千あるタワマンのたった2棟でしょ?
ムサコの件いまでも引きずってるって
ここでずっと津波津波言ってるアホと同レベルじゃん
>>854 自分幼少の頃、港南荘に住んでたが洗濯物が汚れたなんて事記憶にないけどな
ディーゼル車の規制以前はベランダの手すりとか物干し竿が黒いススで汚れたよ
>>860 そういう事言ってるじゃないだろ?
レスの内容見ると家建てて出って子が本巣の団地の大人連中に遊ぶなって冷たい態度取られたって話だから逆だろ
>>860 ゴメンアンカ間違えた
868は
>>859にね
>>865 港南荘なら大丈夫だろうね
名四の側は汚れるで
交通量の多い通り沿いが汚れるのなんか港区だけの話じゃないだろう
それこそ全国区だ
ちなみに23号線に面した住宅地遠若町品川の23号線沿いは陸橋になってない部分だけ防音防汚壁が建ってる
交通量が多いだけじゃなくて大型車、特に港周辺は重量のあるコンテナトレーラーとか多いからな
汚れるからやめといたほうがいいって事を伝えたかっただけなんだ
申し訳ない
国道云々の話すれば19号や22号周辺だって排ガス酷いもんだぞ
去年の年末の事故とかも痛ましかったな
昔からあの道を横断する子供が居たからな
あっ
一番酷い瀬戸街道忘れとったわ(別名ダンプ街道)
港区限定で話してたのが悪かった
名古屋全体で話したら熱田区からの19号も22号も入るわな
申し訳ない
この国は乗っ取られてる
優遇されてるのはチヨン
理由はチヨンが支配層の下僕で、そのエリートが統治の代理人やってるから
官職でも民間でもチヨンが有利
チヨン採用枠で役所に入り込んだら最後、同胞を増やして力を付け楽な仕事はチヨンで独占
社会保障などもチヨンを優遇し、同胞のチヨンが住み易い国に作り変えてきた
別にベンツのCクラスが家にはあるが嫁のNBOXが空いてれば皆そっちに乗るぞ
軽なんかと馬鹿にしてた親父(ベンツのオーナ)が一番使ってるよ
だからそれほど乗り心地が悪いってことは無いんだろ
余程の遠出や人を乗せるとき以外はベンツ出番なし
特に年寄りはシートが暖かくなるのがツボらしい
>>860 そういう地域差というか団地とそれが意外の場所の違いは大人から見たら一目瞭然だもんね
完全に所得の違いが分かるから
基本団地に住んでるなんて貧乏ですよって言ってる様なもんだからな
ヒエラルキーは出るよね
団地住みで実は金持ちですwって事例はまずないからなぁ
>>853 シティーファミリー鴨浦の駐輪場って地下なの?
なんかスゲーな団地のくせして
他の書き込みにもドアホンやら乾燥機やらが付いてるとか…
税金だよね
>>885 シティーファミリー鴨浦とみなと荘一棟は
地下に駐輪場があるよ
シティーファミリー鴨浦は地上にも小さいけど
駐輪場がある
>>883 団地内でもヒエラルキーが在るんだぜ
港南荘に住んでた時、一棟二棟側と三棟挟んで4~6棟で大人から子供迄対立した空気があった様な
子供のうちは、小学校の登下校の分団の関係でお互いに面識があまり無かったりそのせいでケンカしたりもした
4~6棟の子供達の方が怖い感じだった
大人は大人で駐車場の割り振りや掃除自治会関係でなんか揉めてた一棟2棟側の東側に永楽不動産の広い月極駐車場がるからとか何とか
間に挟まれてた3棟は他の棟より小さくエレベーターもないから少し馬鹿にされてた子供にね
後は、3棟の前団地敷地内食い込むように部落があってソコはなんかタブーだった
他、女性下着なんが風で飛ばされるのかそれとも盗んで使用済みなのかわからないけど公園や駐車場によく落ちて小学生の朝の分団集合場所の良い玩具になってたw
今思うと楽しかったな
明らかに変わった大人も沢山いたし
良い経験だった様な
港区の団地検討中の質問者さん良かったら参考にしてね
もう20年以上前の話だけどw
>>886 団地の地下の駐輪場かぁ
響きからいってなんかもうだね
夜ガキの溜り場になってそう
>>886 団地の地下の駐輪場かぁ
響きからいってなんかもうだね
夜ガキの溜り場になってそう
朝の8時半頃になると野跡駅前に
通行妨害しながら路上駐車した軽自動車が
列車から降りた誰かを地下の駐輪場に連れて行く
こわー
野跡駅前は結構な交通量だからなぁ
中々車が停めれん
あおなみの名駅から乗って野跡駅まで
着いてきた変質者は知ってるけどね
大体稲永駅までにほとんどの人が降りるから
狙ってたのかもな
皆さん住んでもない様な地域や団地の事に凄い詳しいですね
どうやって知るのですか?
常々不思議でした
朝8時ごろに港カインズからあおなみ稲永あたりを通るが
歩道は中学生が横に4〜5人広がって歩いてる
歩道の譲り合いとか全く教育されてない、馬鹿だよな
地域の程度の低さを曝け出して誰も指導しないんだな
あと、他の地域に比べて肥満児が多い
誘惑に弱く我慢ができない親に育てられてるバカに引っ張られる優秀な子がかわいそう
市営住宅安いー!タチヤ安いー!で住むべきじゃないよ
子供の将来思うなら小高い東部に引っ越せ
>>893 東部でも農住団地とか雇用促進住宅とかフェルナとか
手ぐすね引いているぜ
>>893 ソコをディスてるアータは朝8時から正にその稲永辺になんの用なのさ
>>887 まるでヒロユキの1%の努力に書いてあるような世界だね
若いうち世間に結構いる社会的常識の通用しない相手と付き合って免疫をつけとくと良いって書いてあったな
ソレが楽しくもあり後の人間関係形成に役に立つと
大人になる前に体験しとく事って書いてあった
今回の団地の話はためになるなぁ
港区住んで長いけどこんなにモノを知らんかったことを再認識させられたよ
知らない地名や場所とその治安、住宅施設の古い新しい
本当に為になった
大手のやつと稲永野跡のやつとでは壁はあったと思うわ
勝手にそう感じてただけかもしれんが
団地住みとその他では壁あるよ確実に、住んでる世界というか家庭環境が違うから仕方ないよ
>>892 みんな色々詳しいのは実はその当事者だったりするかだよ
例えば稲永や野跡の団地を語る人はその地域団地に住んでるからさ
だから詳しく語れる
普通のならそんないわく付きな場所住んでも無ければわざわざ関係性もたせる場所じゃないからね
わざわざ行く理由もないから実情を知れない
野跡に来るやつなんて滅多にいないしな
結婚式場も潰れたしなぁ
港サッカー場とか
この時期なら名古屋の中学生野球部は
稲永グランドで夏の大会に来るぐらいかな?
今でも名残はあるし完全にいなくなった訳じゃないからな
稲永部落のイメージは永久に抜けないと思うわ
あー、キャナルの回数券特売、先週だった。
今週と勘違いして買うの忘れた。しまった。
あと3枚しかない。
キャナルって平日なら空いてる?
いつも駐車場が混んでる印象で一度も行ったことないわ
団地って市営住宅は知らんけど公団住宅は庶民の憧れの的
港区中川区がまだポットン便所だった時代(東部は早くから水洗)、水洗トイレでガスバーナーの内風呂装備
モダンなリビングダイニングキッチンという横文字オンパレード
抽選何十倍とかになってたんだよ、昭和40年代の話だけどさ
安城ウザいよ、せめてコテハン消せよ
安城アピール逆効果
友達になりたいのなら名前消せ
まだ「安城」をNGしてない人がいる事にびっくりですよ。
>>905 風呂や岩盤浴だけならあんなに混んでないんだろうけど
時間無制限で横になれる漫画喫茶みたいになってるから回転悪いよね
俺も行くと半日はいるし
>>905 平日でもそんなに変わらないだろ
アソコのペアソファーとかカプッル向けの半個室みたいになってる所で発情してる学生くらいのバカップルがいたからな
安いからそういうところの代わりにされてそう
へえー流石に最後迄やってる猛者は期待できなさそうだけど指マンくらいならしてそうだな
お風呂も直ぐに入れるしw
今度よく見てみよう
稲永と野跡と九番は避けた方がいいんだな
野跡は確かに住むメリット無さそうだね
稲永はカインズ、ブック・オフやベイシアあおなみ線がある辺りは便利そうではあるよね
九番も、コーナンやマクバ地下鉄東海通駅協立総合病院
今話し出てるキャナルも近いよね
どちらも良さそうだけどいかんせん
そういう所こそ治安と言うかなんか騒がしいそうで住みにくそうだね
>>921 自分が厨房の時は東港中学区が一番ガラ悪かったし、中学勢力図でも港区で一番だった
次に、港南、宝神、当知、
ってな順位だった
港明、港北なんかは眼中ない感じ
南陽あたりはちょっと遠いのか話題に上すらがってこなかったが
最近は南陽東中学が悪いと聞く
何でも中川区迄遠征しにいくとか
>>927 わかってて聞いてるんだからほかっときゃいい
工藤彰三がバチモンの統一教会信者でビビる
統一教会の何が悪いんですか?今後もお付き合いしますときたもんだ
旧統一教会関連団体から選挙応援 自民・工藤彰三衆議院議員 イベントで祝辞
「反社会勢力と認定されれば関係を断つが、そうではないので、お付き合いしていくつもり」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/105356 野跡は金城埠頭に行くときに何故か高層マンションが存在して誰もが不審に思う場所
>>930 土日のキャナルで1日いれば見られるんじゃね?
あやしいやつ見かけたらスタッフさんに言うけど
最近じゃポカリの湯とか中川コロナやキャナルリゾートとかスーパー銭湯ばっかで昔ながらのしっぽりと入れる銭湯がめっきり減ったな
背中に絵の描いてあるオジサンとかが普通にいて子供の頃その絵を間近に見に行ったりしたもんだ
港区で生き残ってる銭湯なんて稲永東公園の消防署の隣ぐらいだろうな
>>937 中川コロナはゲイのハッテンバ
他客がいなければサウナ室の中でフェラってるってよ
ツレが現場見てるから
埋立地のマンションはお勧めしない
江戸時代に既に陸地だったところにしとき
稲永はインドカレー食うためにたまに行くくらいだな
それ以上南には滅多に行ったことない
自分的にはなんか宝神中学学区がなんか怖い名4あるしあと創価の施設があったりポンプ場とか庄内川付近の雰囲気がなんとも言えない怖さがある
>>937 ボカリの湯懐かしい!
あそこは午前中に行くと黒塗りのヤクザの車が2台~3台連なって来てた
多分ソコソコエラい人が通ってたらしい
>>917 九番団地は元々公団だよ中駒産業が買い取ったと聞いている
九番団地なあ
出来た当初は最新の生活スタイルが自慢の団地だったのに
今じゃ日本人が近寄れない九龍城と化してるもんな
URって普通の公団なのか?
てか公団買い取るって?できるのか?
>>947 別に、ネコとタチの出会いって意味じゃないんだよな~
九番団地…
何時から
どんなきっかけで
あんなに沢山のブラジル人が住むようになったのだろうか?
豊田の団地なら労働者という事で理解できるが…
>>953 九番団地も多くが工場とかの企業の寮だよ
ブラジル語しか書いてません、ってお店あるよな
インカコーラの大きいのとか売ってる
>>958 その両方じゃねえの?異国の人間が住むには最高だろうしな
こんな事書くとレイシストとか言われそうだが、あそこもあの人達がいなければなかなかの便利な場所なんだよなぁ
地下鉄近いし隣に24時間やってるスーパーあるしホームセンター敷地内ロト売場
協立病院、来来亭、パチ屋のしただが亜熱帯ジブンがよく利用する施設固まってる
おしいなぁ
共産党の病院やね
中川の共立病院とは一切関係無いよ〜
あと東海通を六番町へ向かうすぐ途中に居酒屋と鉄板焼き?屋があるんだけど美味いのかな?
>>950 もともとは住宅公団という特殊法人
公団住宅という名の民間では手が出ないコンクリート大規模開発物件で圧倒的強さ、分譲は常に高倍率の人気物件
むしろ民間より高級な集合住宅でもあった
民業圧迫けしからんというどこからかの圧力で解体され、独立法人URという賃貸物件専業にさせられてしまったんだな
バブル崩壊前に解体されたおかげで不良債権が大惨事にならなかったのがせめてもの救い
イオンタチヤアオキは割と高級そうな惣菜もあるからね。
激安店に比べたらまじで高級スーパーに見えるよ。煽りとかじゃなく主観で。
一般的には高級スーパーって成城石井とかサポーレ、紀ノ国屋のこと言うんだよ
間違ってもイオンのスーパーが高級だなんて思ってても口に出すと恥かくよ
まぁ港区なら通るかな?
コンビニに払う額に毛が生えた程度
つまらん見栄だよ
それが港区の主婦は払えないからイオンが高級に感じるんだろう
港区の中でも野跡と宝神十一屋当たりやめたほうがいいな
まぁ殆ど住宅ないと思うけど竜宮町、潮止、潮凪、大江、
一州町も調べてみたら人口ゼロだった
23号線から南で比較的住めるのは稲永、錦町の稲永小学区と
大手学区くらいか
>>763 忘れてた。
くら寿司、7500円分。
その中でスシローとくら寿司は割引券で、1000円ごとに500円引いてくれる。
スシローはセルフレジで優待を使う時は店員を呼ばないといけません。わさわざ、店員がわさわざカギでレジを開けて操作するので「めんどくさいな」と思われてます。
くら寿司は紙ではなく、スマホのアプリ型優待券。
7500円分使い切るには、実は15000円分食べないといけません。
あとは変わったのだと、マクドナルド。これは商品交換型。バーガーは夜マックから期間限定、どれでも交換可能。
夜マックの倍ビッグマックにトマト3枚トッピング(1枚40円、3枚まで無料可能)、ソース増量、ピクルス、オニオン増量。
これがこじきの頼み方。
サイドメニューはポテトL。ドリンク券はフロート系。
これで無料。
クーポン券とかは意味がないです。
持っている薬局系、株主優待
スギ薬局、3000円分
ウエルシア、3000円分
コスモス薬局、残り2500円分+5000円分来る
クリエイトSD、2000円分
ツルハドラッグ、3000円分来る
サンドラッグ、残り1000円分
アイン薬局、使い切ったけど、また2000円分来る
ゲンキー、2000円分来る
マツモトキヨシ、70000円分
マツモトキヨシはQUOカードが使えて、株主優待で取ったQUOカードが今、70000円分ぐらい貯まっていて、ひたすら米を買ってます。
キャナル
土日祝、850円
回数券特売だと(7月24日まで
10枚、7000円、1枚あたり700円
30枚、19500円、1枚あたり650円
50枚、30000円、1枚600円
30枚か50枚、どっちにするか!迷うけど先行投資で突っ込んでもよかった。
キャナルは有効期限がないから。
ああー、まじで失敗した。買い忘れた。
しかし、キャナルの中高生ぐらいのカップルとか、金持ってるな。働いてないのに。学割とかあっても岩盤あわせて、飯まで食べてるから、けっこういくだろう。
こっちが、上の30枚か50枚、50円の攻防に迷ったり、家から麦茶ペットボトル持ち込みで節約してるのに。
キャナルのバスのこじき技とかあったら教えてください。
>>967 港区主観なら通るよ。冗談レベルでだけどね。
だってどんだけ激安スーパー多いと思ってんの。って話。
>>978 だから自分語りやめろって
カネスエの山盛り唐揚げぶつけんぞ
>>979 思い出した!
以前、マッチングアプリで50代の港区のバツ一お子さんありの女性とやりとりしていたとき、やっぱりスーパーの話になって、
女性「カネスエへ行ったの?」
わたし「カネスエはまだ行ったことないです」
女性「カネスエへ行ったの?」
わたし「すいません、まだ行ってないです」
女性「カネスエへ行ったの?」
わたし「いや、まだ、行けと言われると行きたくなくなるというか、、、
女性「なんで行かないの!?
と、異様なカネスエ推しの女性でした。
ラムーとか、まだできてない頃だと思います。
ハラルを港区名物にするチャンスだ!
ハラル食の提供要請 立民議員、名古屋入管「検討」
https://www.chunichi.co.jp/article/517477 >>980 出逢い系体験談ありがとうございました。
妖怪カネスエ女(59歳)
カネスエは近所にあれば通う選択肢に入れるようなスーパーではあるが
その手の激安店を執拗に推してくるタイプは性別問わずにめんどくさいと思うから距離を取るわ
生鮮ならその日に食べるとか生鮮以外を買うとかならカネスエあるかな
なこと言ったら死んだら全部同じって言ってるのと同じだろ
誰も皆いつか死ぬが
皆今日明日死ぬ前提で生活してないし
そうじゃなきゃ社会や世界は回らない
毎日今日明日に地震が来る前提で生活してたら今頃破産してるわ
ロシアはウクライナ捕虜を去勢して返すらしい
国連が慌てて体の一部を切り取る行為は許されないと緊急宣言出した
北海道駐屯自衛隊も大変やな
桑名やな
マンションベランダからバッチリ見えるビールうまぁ
三河地区はカネスエより、緑色が特徴のフェルナが多いです。カネスエと同じ会社だと思います。
ゲンキーがあちこちに「こんな変形場所につくるかね?」と進出がだいたい終わって、今度はフェルナ(カネスエ)があちこちにできてる感じ。パンとおにぎり48円(さらに夕方20パー引)が安いイメージだが、あんまり行かないかな。
ゲンキーは今週、株主優待を年2回から1回に減らす改悪がありました。
食品は安いけどいまいちよくわからない会社ですよ。
前は出入り口に万引き対策でわざと客が出入りしにくしてあった。
以前、会社にゲンキーで正社員で働いていて、やめた若い奴が入ってきたんで「おお、ゲンキーの出入り口、モノ置きすぎなんだよ!あと毎回、何番通路、点検してくださいって、いつも万引き犯に見られて、不快なんだよ!客をみんな万引き犯だと思え!という考えなんだろ!なんとかしろよ!ブラックなんだろ」
若いやつ「やめた僕に言われてもw、でもあながち間違ってないですw」
昼の丸亀製麺、40円。
ぶっかけの並、冷、340円
たまご(生)80円
かしわ天160円
計580円
ここからこじき技を使うと
たまごは7月はのうどん冊3枚で無料(2枚は返却口の下のゴミ箱で以前拾った)。
かしわ天は丸亀製麺アプリでスタンプを貯めたので無料。
トリドールの株主優待、100円券3枚を使い、300円引き。
これで40円の支払いに持っていった。
さらにアホみたいに無料ネギを盛り、ネギ食ってんだか、うどん食ってんだか。
水をガブガブ4杯。満足でした。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 18時間 12分 47秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250715204834ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tokai/1656117726/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「名古屋市港区を語るスレ Part29 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・名古屋市昭和区を語ろう 11
・名古屋市昭和区を語ろう 12
・名古屋市緑区を語ろう33
・名古屋市 港区で一人暮らし
・名古屋市昭和区を語ろう 9
・名古屋市緑区を語ろう6
・名古屋市緑区を語ろう19
・名古屋市緑区を語ろう27
・名古屋市緑区を語ろう36
・新HAL名古屋を語るスレ
・名古屋市営バスを語ろう
・名古屋飛ばしを語るスレ
・名古屋市千種区 Part28
・名古屋市千種区 Part10
・新・名古屋市北区 Part15
・名古屋市 南区で一人暮らし
・名古屋市千種区 Part28
・名古屋市千種区 Part27
・名古屋市千種区 Part15
・名古屋市千種区 Part22
・名古屋市千種区 Part20
・名古屋市千種区 Part19
・名古屋市千種区 Part26
・名古屋市千種区 Part11
・名古屋市千種区 Part25
・名古屋市千種区 Part23
・名古屋市千種区 Part24
・名古屋市熱田区役所
・名古屋 東区役所 語ろう
・名古屋市立大学受験スレ
・名古屋市16区の格付け
・名古屋市千種区 Part9
・名古屋市緑区の福祉
・名古屋港区のアウトロー
・名古屋市民いる?
・ゲイが名古屋を語るわよ!
・愛知・名古屋の介護を語る。
・名古屋市消防
・静大と名古屋市立大
・名古屋市営地下鉄Ω127号線
・名古屋市立大学病院
・名古屋プロレス界隈
・名古屋スレ 12
・【祝】名古屋市陽性率53%
・名古屋市営地下鉄Ω136号線
・名古屋を語ろう★1
・新・昔の名古屋を語って5
・名古屋市営地下鉄Ω133号線
・名古屋市 2021年卒
・名古屋市立大学病院
・名古屋を語ろう★4
・大阪市 VS 名古屋市
・名古屋の都市部が狭いw
・名古屋市美術館
・新・昔の名古屋を語って6
・横浜市立大と名古屋市立大
・名古屋の雪・積雪スレッド
・名古屋市立大学の建築って
・【名古屋】市岡ビル part2
・名古屋スレ 6
・名古屋市営地下鉄Ω130号線
・名古屋スレ 21
・近鉄名古屋線系統スレ48
・【LCC】エアアジアが名古屋〜札幌線を増便 1日3往復に定期便化 訪日旅客の名古屋へのアクセス向上図る
・名古屋市消防局パンパン
・名古屋スレ 9