◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
豊川市を語ろう(ワッチョイ無し) Part.28 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tokai/1687341628/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
合併しても市域に県事務所も大学も裁判所も無い
国の出先機関がハローワークと年金事務所と法務局しかないのに東三河の中心と勘違い
国の出先機関 豊橋市
陸運局
入管(法務省)
裁判所
税務署
労働基準局
税関
中部地整(国交省)
医療センター
検察庁
刑務所
法務局
海上保安署
水資源機構
ハローワーク
森林管理事務所(林野庁)
新東名が市域を通過しているにも関わらず市内にインターチェンジがない
豊川インターに接続する東三河環状線の豊川市内は未だに工事中
名豊道路は豊川市域が未だに未完成
県内で最も遅い2024年度開通予定
開通済の名豊道路区間は未だに片側1車線で車線が増える見込みはない
現役世代の増加と喜んでいるが現役世代の定義は国民年金が支払える20~60歳
つまり成人を指すだけの言葉
大学が無いから子供だけで引っ越してくることはあり得ないから当たり前
産業が無いのに人口だけ増えては暮らしが貧しくなるだけなのに人口微増で浮かれてしまう田舎
40年くらい前名古屋方面と美合を結ぶ特急を延長して豊川稲荷まで乗り入れさせたのは良いが同時に急行へ格下げしたから途中鳴海等でで特急に追い越されるようになった
直後にその豊橋名古屋間の特急が国府に停まるようになり豊橋行特急を国府で豊川線に乗り換えても結果は同じとなり直通の意味は無いに等しかった
意味のない直通をその後無駄に続けたが結局その無駄に目をつけられコロナ禍で廃止になった
豊川民は車で国府まで出て豊橋から来る特急に乗るから豊川線要らないと言われれば返す言葉がない
スズキの白鳥工場は全世界の四分の一のバイクを作っていたが国内市場の縮小で工場自体を近代化のために移転
豊川民は工場などは四日市のコンビナートと同じで嫌っていたから出ていけば喜んでる始末
住みやすくなったとか脳天気なのが豊川
「豊橋」が含まれる発言ははスルーが基本
豊川スレの変わらぬ基本ルール
豊川には東名高速道路のインターチェンジが2つも有るんだぞ凄いよな
豊川民は優しいから蒲郡には無いから蒲郡インターチェンジと名乗らせてあげるんだな
そういうところが流石豊川偉いよな
新幹線は作っているだけではなく通ってもいるんだぞ凄いよな
御津の山の上の旅館から新幹線のすれ違いが見られるって取材が来てたもんな
新幹線が通過するところを見られるって羨ましがられて困ったもんだ
稲荷寿司が名物なのは決してこじつけや語呂合わせではない
世界に誇る豊川稲荷寿司
豊川は田舎ではない
これは確固たる事実
それではその確固たる事実の証拠を具体例を挙げて分かりやすく述べてみよう
さあ書いてみろ
896 名無しさん 2023/05/26(金) 01:03:25.29 ID:leEDjgRY
さすが豊川
東三河の文京区だね
大学進学率(現役)
豊川市 63.4% 153位(801市区中)
豊橋市 56.5% 280位
蒲郡市 43.7% 520位
田原市 38.3% 602位
新城市 41.5% 559位
名古屋市61.3% 194位
大阪市 54.0% 327位
https://www.seikatsu-guide.com/rank_data/?form=detail&idx=t3_c05_03 >>13 大学に進学したい子供が沢山居るんだから大学ぐらい作ってやれよ
大学が無いのに大学進学率が高いという恥を晒す田舎民w
必死で他所の話をする田舎民w哀れw
無いもんな話題がw
962 名無しさん sage 2023/06/21(水) 09:06:37.64 ID:eEGuQmQj
豊川インター交差点をKFC方面からGSを左折して
新城方面へ行く時に2車線で左折できるけど
イン側が左折と同時にアウト側に幅寄せしてくる
何とかならないものか?
969 名無しさん sage 2023/06/21(水) 16:27:44.22 ID:0eXzphBk
豊川放水路近くの排水設備、豪雨時に故障で一部使えず
豊川市は20日、記録的豪雨の際、水位が上昇した豊川放水路近くの排水設備の一部が
故障で使えない状態だったと明らかにした。
市によると、放水路北側の平井町にある市の排水施設・平井ポンプ場では、
排水ポンプ2基のうち1基のセルモーターが2月に故障し、7月に修理を完了する予定だった
豊川放水路近くの排水設備、豪雨時に故障で一部使えず 豊川市議会で市答弁
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-713517 豊川市は20日、記録的豪雨の際、水位が上昇した豊川放水路近くの排水設備の一部が故障で使えない状態だったと明らかにした。市議会6月定例会の緊急質問で、木本朗善議員(とよかわ未来)に答えた。
市によると、放水路北側の平井町にある市の排水施設・平井ポンプ場では、排水ポンプ2基のうち1基のセルモーターが2月に故障し、7月に修理を完了する予定だった。
集落側の水を放水路へ流す役割で1基当たり毎分116トンの排水能力がある。豪雨に見舞われた2日は午前から残る1基で対応したが、施設周辺の水位上昇で同日午後6時ごろ、ポンプを停止し、職員が避難を余儀なくされたという。
防災無線などの公共設備は全く同じ設備を2つ用意して一方を現用 他方を予備として故障等に備えるのが普通
予備と言っても部品の欠品などで動かせない状態では予備として機能しているとは言えない
>>15 タイムスタンプ順で使えば
豊川市を語ろう(ワッチョイ無し) Part.28
http://2chb.net/r/tokai/1687420367/ 新年早々125回も投稿するカスやぞ
恥ずかしいという事すら感じなくなったガイジ豊橋田舎オヤジキッズ
>>19 良くされる
警戒してるのとゼブラゾーンがあるから
事なきを得ている
ぶつかればコッチも過失を取られそう
あの音楽フェス、みんなでワイワイ楽しむ感じが最高やな
豊川スレ29の続きはここでいいのか?
為当~前芝が通行止めで車の流れが一気に変わったな
いつも混まないところがガチガチに渋滞してたわ
イオンモールのキンパが閉店してた。
買っている客を見た事がなかったし、夕方は半額セールを毎日やってた。
平日夕方はイオンモールの飲食店に全然客がいない。土日は客がいる。
平日に地元民以外の人がイオンモールには来ない。
田舎者は駐車場ゲートに慣れていないからな
駐車場の入り口にゲートがあるだけで車の運転席で足がガクガク震えてパニックになり、そのままUターンして帰るからな田舎者は
駐車場ゲートが無かったら今の三倍は客数が入ってただろうな
自分も昨日から何回もスレ立てしようとしたけど無理だったよ
なんなんだろ
回線や端末かえてもだめ
満喫いってもだめ
職場でやってもだめだった
豊橋スレ無くなった?
書き込もうと思ったら
豊橋ワクチンスレしか無いわ
125ニキが発狂して3000ニキになっちゃったから…
>>44 新しいTよHしスレあるよ
スレタイはぼかしてある
ここに書いて攻撃されると嫌だから探してね
探して見てみたけど荒らされてたし
DAT落ちしてたわ
見えない力が働いてる?
>>47 そこじゃないよ
スレタイに、ずばり市の名前は入っていない
スレ一覧で頭から150番までスレタイを読めばピンとくるのがあると思う
ひとまず豊川スレはここでいいか
新豊川スレが立てられるまでね
スレ立てられるようになったらしいけど豊川スレはこのままパート28を再利用する?
それともパート30を立てる?
大学が無いのに大学進学率が高いという恥を晒す田舎民w
大学は他所から学生が来ないと成り立たないということが良く分かっている
>>56 恥じゃ無くてむしろ金銭的に裕福な家庭が多いって事だよ
子供を大学まで出せる家庭が多いって事
学習塾も増えたし学力は上がっているはずだよ
ヤンキーやDQNも減ったと思うしね
貧乏人が多いなら中卒高卒だらけのはず
高卒で就職できる日立やスズキの工場が撤退したから仕方ないよな
高卒で一生30万円台の給料でいいやっていう人が周りに多いと本人も努力しないでそんな人間になっちゃうしな
人的な環境って本当に大事よ
有志の人達がスレを立てるタイミングが同じだったのかいろいろスレを立ててくれてありがたいけど、スレ番の数字の若い順から消化しますかね
まずはここにしましょうよ
>>64 高卒で30万の給料って豊川では多いと思うけど、ちなみにあなたの給料はいくら位なの?
こういう人の周りにいては自分のレベルが下がるって話
向上心を持ち続けてるコミュニティにいるべき
牛久保らへんにいるコジキみたいなおっさん名駅で見たわ。15年以上前から名駅や栄で何回か見たことあるけど何やってんのかね
高卒で30万台の給料で充分だと思うけどな
二馬力なら最低でも手取り40万以上はあるじゃん
それで充分裕福に暮らせるのに何言ってるんだか
向上心あるのは良い事だけどね
>>62 そいつに正論言っても無駄よ
豊川に負け続けて頭おかしくなってるから
大学あると色々迷惑被るからな
近隣の街にあれば良い
志都呂と佐奈川イオンのブラックフライデーのチラシは入っていた
モール豊川あった? 地域によるのかな?
モールアプリ持っている人は、先着プレゼントのクーポンが来ているぞ!
しかしこんな荒天の日は、駐車場から濡れるんでいまいちなんだよね
屋根付き立駐ほしい
大学なんて関東のに行かなきゃ人生開けない
東三河の大学なんて行く意味なし
ゴールドラッシュとゴールドアイの壊した跡地は何になるんだろう
広いから店が入るならかなり大きい店じゃないと広さに合わないし
久しぶりプリオ行ったら11月23日に西松屋オープンて看板目に入った
赤ちゃん本舗とかミキハウスみたいなもん?流行るのかな
>>85 子供いないのか?
すごい重宝するチェーンだよ
ただ子供がある程度の年齢になるまでしか行かないし、これから少子化でどうなるかは不安しかないな
16時頃モアイの駐車場に10台くらいあった
ミッキーフードは改装作業中だった
豊川に越してきて10年ちょい。祭りの空砲みたいな花火の音を聞いても全く気にならなくなった。慣れるもんなんだな。
>>91 自衛隊の夜に流れるラッパの音も慣れたというか逆にもうこんな時間かって思えるようになった。
もうオレも立派な豊川市民だわ(笑)
>>94 それもエアコンかけてなくて網戸にしてる春と秋くらいしか聞こえないけどな
窓閉めてたら全くわからん
花火も自衛隊も、音の発生地から100mの家の人と1000mの人では感想も違う
一方はうるさいうるさい言うけど、一方は慣れる慣れると言うだけ
一生噛み合わないから騒音の話はもういいよ
かみあわないとかではなく、騒音を起こすな。花火も自衛隊も滅べゴミ
一日中途切れなしにドンドンやってるわけじゃあるまいし
俺んちでは聞こえないからいいよ別に
俺んちは聞こえない
俺んちは聞こえる
話し合うだけ無駄よ
時期によっては一日中重機や機械音、発砲音が聞こえる家と、ぜんぜん聞こえない地区の家
話が合うはずがない
イオンモールアプリでバームクーヘンをもらう
サッカー台の下のごみ箱からレシートを拾って、お買い物アプリでパンをもらう
カルディで無料のコーヒーをもらって、休憩所でバームクーヘンを食べる
ウォーキングでポイントをもらう
お金を使わなくても楽しめる
花火なんかよりゴミ蠅バイクやらキチガイ車やらの方が遥かに煩いんだが
暇なパトカーはネズミ取りなんかしないでキチガイ運転してるうるせー車やバイク取り締まってろや
警察は信用したらアカン
警察庁長官がパチンコの実質的換金制度を知らないと言ってしまうくらい腐った組織
豊川民はケチだからモールも大変なんよ
ダカフェで5円商品出せば群がるし
キンパは高くて閉店するし
>>102 凄い!賢いね
でも無料のコーヒーを何度も貰いに行くと
覚えられて煙たがられない?
わざとくれない時あるよね
学生時代はそんな感じだった
最近三蔵子辺りからやたらバイクのコール聞こえるな
今時まだあんなのいるんだな
さっきボーッとキャッチ見てたらいきなりイオンモール豊川中継で驚いた
ラテ欄にはなかったぞ
黒いパスタのチャオとか黒いクレープとかブラック祭りってなんだ?
カレーうどんのように無理矢理流行らせるのだろうか
アナウンサーは細くてスタイルいい子だった
>>108 3階のフードコートで水を飲める
フリーwi-fiとコンセントがあるので快適
イオンの株主になるとイオンラウンジに入れるけど、
ジュースを1つしかもらえない
>>109 三蔵子辺りは昔から田舎のヤンキーがいて民度は低い
イオンモール豊川と佐奈川イオンのフードコート
どっちが食べやすいと思う?
どっちも無い特にモールはひどい
店舗に魅力ないんだからせめて美味い物食わせろ
豊橋は微妙だけど豊根~新城あたりなら普通に熊おるで
人里の目撃例は十数年で1件とかのレベルだろうが
氈鹿も熊と同じくらいのエリアでおるで
鹿や猪なら豊橋のあたりでも見かけることはある
まあ、何かが目撃されたのであれば猪か猿だと思うわ
さすがにこれ以上小さな鼬や兎系の動物を熊とは思わないだろうし
人間の目なんていい加減だしな
猿だと思ったら新城市民だったかもしれんし
二川あたりの湖西連峰の南の登り口には
前からクマ注意に看板があるよね
鹿は重量が有るからはねたら結構な修理代がかかったと言ってたな
ガラス割れなくて済んで良かったと
>>114 昔はイオンラウンジ良かったらしいけど御時世なのか今は微妙みたいだね
ゴールドアイのとこ、ドラッグコスモスになるってマジなん?
大いちょう、今年は根元付近まで入れない模様
枝が折れて危ないかららしい
6月の大雨がなんか影響してるんかね
気候も近年おかしいし
晴れてポカポカだとモールは混みそうだね
雨とか風に影響されそうな駐車場にしたのが唯一のネック
>>128 ドラッグストアだらけだね
それだけこの地域の人は購買力があるって事なのかね
ドラッグストアは薬品と化粧品でもうけるから消耗品や食品飲料では儲ける必要がない
周辺の個人経営レベルのスーパーは太刀打ちできない
小坂井の辺りをヒョンデの車が走ってたが少しゾッとしたわ
運転してたのは70歳くらいのお爺さんでした
100Vでも充電は出来るけど自宅に専用充電設備が無いと詰みそう
それにバッテリーの寿命の問題もあるし
まだ高いセカンドカーにしかならない
高速充電設備も流した電力容量じゃなく時間課金ってのも不正をし放題だから信用できない
それに節電しろって言ってるのに電気自動車って意味が分からない
EVは時代の趨勢
内燃機関では勝てない欧米、中の日本メーカー潰しだから潮流が変わることはない
151吉牛隣の水素ステーションは採算が取れているようには見えない
昼間しか営業していないみたいだし
水素ステーション自体少なすぎる
他の業種も時代の波に揉まれてんだからいつまでも環境に悪い産業で大金儲けれるなんて考えは捨てない
>>137 欧州メーカーが日本車憎しで始めたEV促進だけど最初は風力などの自然エネルギーで二酸化炭素削減を前提と言っていたけど実際はロシアの天然ガスをあてにしていたんだよな
その後ウクライナ侵攻で敵対関係になったロシアからのヨーロッパ向けの天然ガス供給を止められたからヨーロッパのガソリン車禁止法案は廃止
>>140 現状EVは中華だけが推進しているが中華は火力発電をやめるつもりはないから二酸化炭素を減らすというEVの最初の目的は意味が無くなっている
シェアトップのテスラもアメリカ本国で既に販売台数頭打ちが続いててお馬鹿イーロンも涙目ですね。スペースXも失敗ばかりw
今日は小中学生休み?
映画見に行きたいけど、混雑しとるかな?
いっそレイトショーにしまいか
>>134 今のevのやつ
イコニックだかアイコニックだったかいうやつ
わざわざヒョンデ乗るなんて、運転手はよっぽど日本のことを憎んでいるんだろうな
ある○○部落に行くと意地でも日本車には乗らないという思想の集団がいるんだよね
その地区は中古の安いベンツとかBMとかVWばかり
それにイタフラ車もちょいちょいいる
>>128 建築開発事業のお知らせ
コスモス薬品 豊川千歳通店
敷地の地名地番
豊川市千歳通三丁目26番1の一部、
豊川市山道町二丁目17番の一部、18番の一部、19番の一部、24番、25番、26番、27番、28番
用 途 (土地利用目的) ドラッグストア
敷地面積 4,218.37 m²
構造 鉄骨造平家建
延べ面積 1,755.47㎡
高 さ 7.70m
着工予定 令和6年1月5日
完了予定 令和6年7月31日
コスモスやゲンキーは他の中小規模スーパーすら飲み込む勢いだな
ドラッグコスモス出来る場所は立体駐車場があった場所だけみたい
(大善食堂の向かい)
ゴールドアイの店舗そのものがあったところ(弁当どんどんの裏手あたりまで?)はまだ入居者募集中
https://www.hidehousing.com/web/main/pc/main/store_list/detail_store/?x=230 豊川千歳通貸地2
土地A1275坪 B865坪
この土地Aの面積がコスモスの敷地面積(坪に換算)と一致するから、Bは千歳通に面した側の敷地みたい
現時点で境界は分からないから入口は出来るかもしれないが、千歳通側から見てドラッグストアが3店舗並ぶことはなさそうな気がする
それにしても、徒歩まさに数歩でVドラッグ、ココカラファイン、クスリのアオキと4店舗 選び放題だね
ドラッグストア乱立すると昔は八百屋と言われていたレベルの個人経営スーパーは消えるよ
するとその周辺に有った洋品店や雑貨屋駄菓子屋は客が減ってやっているのか分からなくなる
つまり街が衰退したように見える
>>129 今日、行ってきました。
今年は、立ち入り禁止の柵が設置されているのが残念ですね(´・ω・`)
キッチンカーやら出店も出ていてラッキーでした(*>∀<*)
>>151 そんな店たちは昭和の時代にすでに淘汰されてなくなってるが頭大丈夫かな?
あなたはボケちゃう年齢だろうけども
荻野病院の所って何が出来るの?
結構大掛かりなんだけど
ドラスト乱立し過ぎているので別の物が出来て欲しいけど特に思い浮かばないや
みんなは何が出来て欲しい?
この街って土地だけは有り余ってるから
折角なら有効活用すれば良いのにね
スケートパーク作るとかさ
余ってねーだろ
そんなに余ってるというのであれば道路拡張してくれる方が嬉しいわ
通過しないまま二度目の赤信号を見る羽目になる交差点が多すぎる
ベトナム人集落作っては?
これからは移民労働力が大事になってくるから、豊川市がまず先陣きるべきでしょ
改革していこうよ
ベトナム人はこのまま円安ドン高が進めばで5年後にはほとんど居なくなるらしい
さらに貧困国からの労働者を探すことになるだろうな
そう言えば諏訪のうなきんが沖縄料理居酒屋?にかわってたな
>>161 ブラジルがベトナムに変わり、ベトナムがどこに変わるかね
アフリカ?ギャングとかきたら治安も崩壊
うちはベトナム人が増え続けてるけどな 減る気配なんて微塵もなし
外人多くなってきたけどどこの国までかは特定できんな
中華は口調強くて声も大きいから何となくわかる
わけわからんフランス語もどきはブラジルかなぁ?
その程度の識別
うちの職場に三重出身のあほ女が入ってきて、態度悪いし、中途半端な関西弁みたいなやつとイントネーションが胸くそ悪い
ドラッグストアの棚から風邪薬が無くなってる インフル流行ってんだなぁ
何をする薬か言わずに肯定や否定をするのは馬鹿のすること
風邪は広義の通称だって認識してないアホが多すぎる
王将と言えば、全くスレ関係ないけど
大阪王将の冷凍ギョーザはなんであんなに不味いのかな?皮厚すぎて美味しく焼けなくてトップバリュのほうがよっぽどマシ
売れてないせいか、どこの店でも大抵1番安売りされちゃってるね
158円とかで売ってるときすらある
王者の味の素は高くても納得の味!
皮が厚い方が好きな人も居る
もちもちしてて美味いってさ
有名店の野菜たっぷり系が不味いって人も居る
人の好みの問題
餃子の王将豊川店て相当昔からあるけど
昔から週休2日のゆとり営業で謎すぎる
チェーン飲食店で週休2日とか聞いたことない
ほんとそれ謎だよなあ。王将なのに超やる気ない感じでえ?って思ったわ
嫌なら行かなきゃいい
俺は週休3日だろうが絶対行くぞ
どこまでも王将には着いていく
>>181 そうなんだ
あんまり行った事無いから休みのイメージ無いけど
週休2日で上手く回ってるなら何の問題も無いじゃん
従業員思いの店で良いと思うよ
365日休み無しのチェーン店の方が頭おかしい
ワンオペで回して過労死してる店あるじゃん
牛丼屋で
>>185 365日休み無しのチェーン店だと店員も365日休み無しで働いてるわけないわな。
それとワンオペ結びつてけるけどそれはまた別の話だからな。
豊川店は豊橋の二店と合わせて三河王将だよね
他の店舗同様に王将のフランチャイズだけど、わりと独自路線
以前は開店から閉店までノンストップだったが
今は15時~17時にアイドルタイム(いわゆる昼休憩)取っているよ
豊川市在住で豊川市で勤務しています
豊橋市からきているやつがいてマウントとってきます、八つ裂きにしたいです
豊かな河川「豊川」
その名前を貰い受けた豊川市
水を止めたれ(笑)
そもそも豊川系ってやたらと渇水になるだろ
この地方で真っ先に使用制限入る
設楽ダムも作ってるし
渇水しても完全な断水までは無いよな
数年前の宇連ダムが空になっても佐久間ダムがほぼ満水だったし
大島もあったし危機感は無かったな
最近豊川(河川)の水位が少ない
あおい書店1月8日閉店か。後釜に別の書店か飲食店来ないかなー。
ドラッグストアはもう要らない。
いつの間にか全国のあおい書店どんどん閉店してたんですね
東京や神奈川(川崎店、上大岡店は行ったことある)にもあったけどみんな無くなってる
豊川店は頑張ってたほうですね
隣にある古紙回収場所も近いから利用してたけど残念だなあ
十中八九ドラッグストア
対抗でマッサージチェーン店
衰退都市はこんなもの
十中八九天一
対抗で天風千歳通店
ラーメン都市はこんなもの
>>195 半年くらい前だけど設楽ダムの建設現場見てきた
なかなかダイナミックな眺めだよ
>>198 うっそーorz
三洋堂には頑張ってもらいたいわ
本や文具はなるべく店で買うようにしてる
生えてくるのはドラッグストアと葬儀屋と相場は決まっている
モールなんか行かねーし
なんで本屋行くためにあんな人混みと渋滞巻き込まれて歩き疲れにゃならんのだ
>>198 閉店理由は何だろう
建物の老朽化と客足の減りかな?
もっと早く閉店していてもおかしくなかった寂れ具合だったけど
>>199にあるように、豊川店単独の問題ではなく、会社としてもうほぼ終わった感じだね
あちこちの各店ほとんど閉店してる
てか、書店はもともと利幅低いうえに今や買う人自体もめっきり減ってしまったから時代の流れだね
かつてはこのあたりには南大通書店とか三和書店とかあったな
土曜日の最高気温が18度で日曜から向こう1週間は最高気温が1桁の日ばかり ヤバいな
蔦屋もあれだけあったのに市内から消えたからな
時代の流れといえばそれまでか
新城の売り場が高額当選実績あるのでアホみたいに人が並んでるわ
あらびかの斜め向かいの元時代屋だったところ今なんかの店が入ってるけど何やってんだろアレ
一日中高齢者がゾロゾロ居て、店内ではなにか椅子に高齢者がズラーッと座っててなにか講師らしき人から講義を受けてるようだけど
コロナも乗り切った飯田線がついに減便・・・
豊川民には痛い
>>223 11時台から14時台までの5本削減だな
>>223 いやそもそも飯田線なんてまだ走ってたの?
豊川市民使ってる人いないだろ
いらんいらん
インバウンド客が新幹線で豊橋まで来て乗り換えるんだよ
豊川市民は乗らん
新幹線乗る時に豊橋まで使うでしょ。
いらんって人は行動範囲が狭くて新幹線なんか乗らないのかな?それとも車で豊橋まで行くのかな?
駐車場料金を考えたら、豊川駅前1日500円はかなり魅力的
新幹線で一泊旅行に行って1,000円で済む
飯田線運賃を足しても豊橋駅前に置くよりよほど安価
探せば豊橋駅付近で600円打ち切りのところがあるから電車乗るより安く済む
>>229 探せばあるって探してないの?
ちな普通のコインパーキングって24時間すぎたらそこからは通常料金が加算されるけどそれ分かってて語ってます?
>>230 せっかく教えてやったのに探す気がないだけ
再来年から正月輸送を日中時間2本で乗り切るのか
最近じゃ参拝客も分散化や減少傾向だしなんとかなるかな
昔と違って増結する車両の余裕もないし
本音を言えば飯田線も名鉄豊川線も廃止したいんだろうな
豊川は衰退していく一方だな
新城か茶臼山くらいまでは黒字じゃないの?
新幹線の黒字に貢献するはずだから
一概に赤字だからって理由で廃線にすると新幹線を使わなくなってトータルで衰退していかない?
JRのダイヤ改正、来年の3月16日から(昨日発表)
飯田線はなくなったら沿線の高校生が困るだろうなぁ
渥美線同様、学生定期で収益の一部を担っている部分は大きいと思う
あとは秘境駅ブームを盛り上げてツアー企画して、鉄道おたくからガッポガッポw
>>237 そんなこと言われてもそれがどんなもんかわからんよ!
と中学の時に友達に逆ギレされたなぁ
なんちゅうレベルの街なんだろ
飯田線の昼間の減便は仕方ないわな
通勤と通学で使う人間以外 豊橋行く用事ないもん
駅前も衰退しちゃって買い物や遊びで行くところないし
飯田線は朝と夕方は学生や通勤の人でいっぱいだから無くなるなんてさすがに無いでしょう
名鉄は最近乗らないけど朝は座れないのが普通だった
遠くの名古屋まで行く人が多いのかパンとか朝ごはん食べてる人もちらほらいた
昼間の鉄道は殆どビジネス客だから今どき直接客先まで行く仕事のやり方は流行らなくなってるだけ
バイパスの金野インターから金野御油線は便利なのか良く分からんなー
豊橋方面からのトラックとか金野御油線→ ふるさと公園→御油小学校前→国道へ抜けられるが
国府赤根線と直で繋がるインターが無いのがイマイチ
>>239 名古屋は名鉄で遊びに行く
それか新幹線に乗って東京か大阪
豊橋に用事無し
>>247 新幹線の乗り換えに使うだけで
特段豊橋には用事は無いって意味じゃね?
乗り換えの為の通過点
手薄な夕方以降の豊橋停車が増強されるのは良いこと
東京2106〜豊橋2244着
これなら豊橋2300発の4両かつ接続待ちの遅れがない新城行きに乗り換えが良くて有難い
駐車場が安いから豊川駅に泊めて飯田線乗って豊橋から新幹線乗る人けっこう多いよ
豊川発なら便も多いし
新城の奥の方の友達はいつもそれでライブ遠征してた
土日に名古屋に行くなら豊川駅から新幹線の往復きっぷ買えば名鉄と100円くらいしか違わないし時間も早い
>>253 それは大きいな
飯田線は秘境駅が有名だが豊橋駅から豊川駅までは複線で都市間路線と変わらない運行形態なのはあまり知られていないかもね
数年前にQ切符利用してた
あれはよかった
もう廃止されたと聞いた
割に合わないと判断されたか
職場にすごくむかつく女がいる
辞めさせたいんだけどいい方法ないかな?
>>250 静岡と浜松に停まるひかり一本が豊橋にも停まるようになったみたいだが違うのかな
そうだよ
東京発が使いやすくなった。間があいてたからね
>>247 名古屋から新幹線なんじゃない?
豊橋はのぞみ止まらんしょ
>>252 前にコロナに止めて無料のシャトルバスで豊橋駅へ行っていたが、対策をされて使えなくなった
今はコロナ⇒牛久保駅⇒豊橋駅⇒コロナ
>>252 飯田線の最終が豊川止まりだが車両は新城まで回送していた
コロナ禍終わったから豊川稲荷も4年ぶりの賑わいになるのだろうか
あの数珠繋ぎが戻ってくるのか
>>266 今は豊橋駅で乗る時帰りの乗車券をもらって帰りに乗るには店のスタンプを乗車券に押してもらう方式らしいぞ
そういえば昔浜松オートレース場では名古屋と静岡に無料バスが出ていて乗り継ぐと名古屋から静岡まで無料で移動できたな
>>266 あんたいくつ?
駐車場ケチるためにわざわざコロナから牛久保まで歩くの?
恥ずかしくないの?
>>272 無料バスは1時間一本だから暇なんだろうな
>>271 書き忘れたか浜松オートレース場の無料バスも廃止前にしばらくの間乗る時帰りの乗車券配る方式に変わったな
豊橋競輪も乗るとき乗車券配る方式だったような気がするが
>>266 そんな不正よくこんな所に書けるね
その神経がわからんわ
結局は今もコロナに無断で停めてるってことじゃん
豊川駅の駐車場ほんと良いね 最近いつも大型連休のたびに利用してる
あの駐車場は豊川稲荷参拝のための駐車場だと思ってた
立体駐車場の一角に昔グラウンドがあったな
商工会議所の横あたりか
誠意って何やねん
なんか無理難題を押し付ける気がする
それに1番なんて決めれる類のものじゃないと思う
小坂井にある便利屋は親切だったよ
よく言われるぼったくりでもなかった
小坂井にある便利屋は親切だったよ
よく言われるぼったくりでもなかった
何を頼むかにもよるけど引っ越しに強い便利屋とか修理に強い便利屋とか特性の差は出てくるのは事実 だから検索してなるべく利用した人のクチコミを見るのが確実 気になるところが見つかったら電話して詳細聞くのが良い
すみません豊川に引っ越してきた新参者なんですが質問というか助言を頂きたいのですがいいでしょうか
豊川稲荷以外で初詣をするならどこがいいのかさっぱりわからずで困ってます
三が日過ぎたあたりで北海道から親が来るのですが親は豊川稲荷には過去5回ほど詣でてるのでそれ以外が良いと言われまして…
豊川以外で、ってなると電車やバス移動になりますし土地勘がまだまだわからないのでできれば豊川市内でと思ってます
どこか良い神社があれば教えてくださいお願いいたします
五社(ごしゃ)稲荷か砥鹿(とが)神社かな
でも五社の方は交通がいまいちわからないので詳しい人プリーズ
砥鹿神社は飯田線で三河一宮駅で降りて徒歩5分ぐらい?降りて東へ向かう一本道を歩いていけば広い道路に出るからすぐわかる
バスは確か砥鹿神社前のがあって至近距離で降りれるはず
個人的には豊川稲荷よりこじんまりしてるけど雰囲気はここの方が好き
https://www.togajinja.or.jp/ 三河国一之宮なので、三河では別格の位の高い神社です
むしろ、有名な豊川稲荷より格式高い
五社稲荷も飯田線の小坂井駅から徒歩可能な距離
自分も、砥鹿神社に一票かな
三河の総鎮守でもあり、交通安全にご利益あり
夕方、道の変なとこにでかいランクル停めてあって邪魔だなー思ってたら、礼通公園の隣の消防署をどこかのテレビクルーが遠巻きに撮影してた
ランクルは撮影クルーの車なんだろう
消防隊員が詐欺をやらかしたようだ
モノループってよく分からんな
ハードオフみたいな感じ?
イオンにも買取屋できたし流行ってんのかね。客入ってるの見たことないけど。
バブル時代の宝飾品とか高級ブランドを買い集めるために
改装費とか抑えた小型の店舗出しまくって
チラシとか配りまくって一気に買い集めて
数ヶ月で店畳んでまた次の地域いく商売だよ
砥鹿神社の初詣って里の宮の方だよね
山の頂上の奥の宮の方に行くマニアな人はいるのか
もし飯田線を利用するならいっそのこと新城の鳳来寺まで行くとか
最寄り駅からどれだけ歩くかは知らないけど有名どころは臨時バスなどは出てないか?
みなさんありがとうございます!
砥鹿神社にまずは連れて行ってみます、財賀寺もいける時間があれば行きます
新城にまだ行ったことないので明後日から休みなのを利用して下見をしてから検討します
例年、家族で正月中に本宮山奥之院に歩いてお詣りしていたけど、一昨年は山頂近くは雪が結構残っていて、靴にスパイクかアイゼン着けていかなかったから、後悔したわ。年寄りは本当に危なかった。
昨年は懲りてサボっちゃった。今年はどうしようかな。
>>300 里の宮の方は嫌なの?まぁ人多いし奥の宮の方が霊験あらたかで出来たら頑張って奥の宮にしたい気持ち解る
でも体力いるしおっしゃるように標高あって気候が厳しい時あるし里の宮のようにすいすいお参りできない
でもきっと登れてお参りできたらすごいんだろうね
そこまで難所ではないぞ
ちょうどいいくらいの距離
走っても登れる
前見た張り紙だと12月って書いてたけど、ずれ込むかもね
年末で連休になるのはいいけど初詣渋滞がおきるのがなぁ
ラジオの交通情報で聞いたけど、23号が梅薮から事故通行止めって??
クソ弱バスケチームをお隣りさんがホイホイと喜んで貰ってくれて良かったよね
ただのお荷物にすぎない邪魔者だった(笑笑
おかげでアリーナに振り回され悩まされることになったのがちょっと気の毒だけどな
他になんも活性化を考えようともしない無能集団だからまああんなものか
統一後のリーグしか知らんけど愛知のチームはどこもそこそこ強い時期があるよ
また初詣で混む時期が来てしまったか
まぁ年々渋滞やら鉄道の混雑やらも少なくなっているけど
右折待ちがあほみたいに短い右折矢印でしか移動出来なくなったから地獄のような惨状なんだよな
151と交わる方も小さめの道路が多いのに交通量に見合ってないくらい青信号が続くし
タイミングもうちょっと調整しろよと思う
昨日夜中の3時に学校のチャイムなってたけど深夜にチャイム鳴らすってなんか意味あんのかな?この地域特有の習慣でもあるの?
はるか昔
名鉄が稲荷特急増発しても捌ききれんかったな
快速という特別列車まで走らせていた
200円だったかな
豊川駅西の駐車場へ入る待機車の列が東名のインターチェンジまで達して本線上まで並んだのは今は昔
>>316 刈谷と明海を結ぶトヨタの道路だからな
至近に有るのはデンソーの工場だけど
たまにタイマー切り忘れたのか夜中に鳴ってることあるよ
夏とかで窓を開けてないと聞こえないけど
>>320 金屋やね。小学校か中学校かはわかんないけど。
タイマー切り忘れててたらお正月明けまでなり続けるってことやね。
それならマジで無能やわ。
休みだからって皆が休みじゃないから連絡あればすぐに誰かが対応するだろ
長期休みは教師も管理者も休みだと思ってる頭悪いのが結構居て抱腹絶倒
緊急連絡はとれるよ
まあチャイムの切り忘れくらいが緊急なのかわからんけど
確かにこの季節窓閉めてたらそんなもん聞こえんわな
諏訪のキタムラ、横で建築工事してるから西に向かう時に店の看板が完全に隠されて全く見えない
カワイソス
あおい書店横のリサイクルステーション「古紙畑」明日12/31にて終了!
混んでる?近所の車の音がバタンバタンうるさくなってる
こんな時間に花火あげてるきちがいは死ね!まじで死ね!寝られねえだろうが
ライブカメラは進雄神社も映し始めたんだな
誰も来ないからあまり意味ないけど
長い揺れでめちゃくちゃ怖かった
ここでこれなんて震源の能登はどれほどの…
ここでこれっていう言葉のチョイスの意味が分からん
震度通りの揺れでしかなく、そこには震源地からの距離なんて関係ないわけだが
数字読めない人なのか
>>336 なんとなく分かれよ、空気読んでさ
ADHDなのか?それなら仕方ないけど
高ストレス状態の人が長期休みになったんだわ
ケアするかスルーシてあげなさい
>>336 ??言ってることがわからん
震源地からの距離は当然関係するでしょ
当然震源地から離れたら震度が小さくなる傾向があるが、地盤の影響も受けるので絶対値ではない
揺れの大きさは震度で表現されてるので、「震度3でこれなら震度7ではどれほど揺れるんだ?」は正しくても
「この離れた距離でこんなに揺れるなら震源地はどれほど揺れてるんだ?」は馬鹿の発想
だって震源地という言葉を使ってる時点で震度情報を掴んでいるハズだからである
論理的思考が出来ない馬鹿は会話が不可能である
ライトが点かないコピペの馬鹿女と同じなのがお前達
>>340 周りが白けてるのお構いなく自分の言いたいこと喋るのは障害だね
>>341 そいつは知的障害なのは間違いないからほっときなよ
マジレスするのも馬鹿らしいけど一応書いといてやるよ
人間は数字だけの生き物ではないんだよ
東日本大震災の時もここも下から突き抜けるような揺れあって
それであの震災
人の記憶だって侮れないの
揺れてる時はわからなくてもテレビで震源地見て想像するのは自然なこと
いま理解できなくてもいいよ
君が尊敬できてこの人の言葉なら信じられるという人が現れたらもう一度同じこと聞いてみりん
>>340 馬鹿の発想→常識人の感覚
その論理は皆理解できないと思うよ
イオンモール午後6痔で混雑度70%だってオープン以来の激混み
>>344 数字の話ではなく言葉の選択の問題だよ
頭が悪くて理解出来ないんだね?
分かるよ
誰も論理的に反論出来てないからね
>>349 ハイハイ頭悪くて結構
厄介な障害が無いだけ幸せよ
飯田線、3が日の昼間に横椅子の所に空席があって驚いた
名鉄もホームで物販やらなくなったようだ
311系の新快速豊川やパノデラ団体が沢山来てた頃が懐かしいな
インターKFC付近
元ミニストップ改装してたけど
何になる予定?
豊川市と豊川商工会議所は5日夜、商議所で新春懇談会を開きました。
竹本幸夫市長はあいさつで「2022年10月から23年9月の愛知県内の市町村別の人口推移では、豊川市の社会増は790人で名古屋市を除く自治体では最も多かった」と報告しました。
#東愛知新聞
日進市や長久手市をなんとかして比較対象から外した結果だよな
かなりの割合を某企業に大量に勤めてるベトナム人が占めてない?
ベトナム人が占拠しているマンションがある
ベトナム人が乗る自転車ってなんでアヒル隊長をつけているのだろう
あらびかの斜め向かいの元時代屋だったところ
はっこうSHOPという店に変わってる
一日中高齢者がゾロゾロ居て不思議に思っていたが、どうやら高齢者を集めてセミナーをやってお酢などの商品を売る店らしい
店内はパイプ椅子が並べられて椅子に高齢者がズラーッと座っててなにか講師らしき人から講義を受けてるようだけど、
なにかピンと来てこのはっこうSHOPとかいう店のレビューを調べたわ、、、
、、、
高齢者の家族がいたらすぐに教えてあげな
FIT-EASY豊川店
豊川市千歳通3丁目6-1
プレオープン 2024/03/30
グランドオープン 2024/04/08
住所的にあおい書店だな
居抜きで使うのか
24時間フィットネスジムらしい
全国にあってチョコザップみたいな感じだと思う、知らんけど
なるほどジムね、ありがとう
睦美保育園前のファミマがつぶれて24時間ジムになってしばらくたつが、あんな感じなのだろうか
元あおい書店は店舗がでかい
あらびか前にできた、はっこうSHOP
本当の評判はX(旧Twitter)にたくさん情報が載ってるね
君子○きに○○○ずといったところか
はっこうSHOPの店内を覗いてみた
普通の商店みたいに商品がズラリと並んでるわけじゃなくて、セミナーのためのパイプ椅子がズラリと並んでるね
そして毎日毎日高齢者が集まってる
>>369 まだどころか年寄り自体が増えてるからむしろ増加してる
年寄りは周りが怪しいよと声掛けても聞く耳持たないからね
あの店の前の高齢者の自転車の数を見るとやるせない気持ちになるわ
ああいう店に露骨に高齢者が集められてる場面を毎日まの当たりにするとこちらの精神衛生上もよくないわ
豚焼肉丼のいち家が営業していなかった。
店頭に貼り紙もなし。
googlemapでは営業中とか書いてあるし
これは・・・
ちょっと厳しい感じの運営、メニューだったからね、、、
あの場所は入れ替わり激しいね
同じ通りの他の店はそこそこ繁盛しているようなのに
あそこ昔のファミマの建物の再利用ずっと続けてるよね
いったんぶち壊したほうが良さそう
はっこうSHOPいろいろネットで調べた
無料の安い食品を配って高齢者達を店内に集めて、セミナー開いていろいろ説法を聞かせてその後に高額商品を契約させる、、、ってパターンらしい
たけのこパンが全国区になる日が来るとわ
感慨深いけど鮮度の関係で豊川近辺でしか買えないんだよんぇ
はっこうSHOPの関連会社なのか親会社なのかは名駅のNHCって会社
レビューの星付けグラフを見たら、見事にコの字型w
5つ星と1つ星が多いグラフの会社はアレな会社
>>374 一応正月休みの張り紙はあったんだけど、そのまま…
いち家ってグーグルレビューが2.8なのね
なかなか2点台の店に入ろうとは思わないなー
たまたま雇ったバイトの調理・接客スキルがダメだったのか、それともメニュー自体の味がダメなのか知らんけど
利用控え見たら、中央通に異業種の会社が運営してたので、いち屋さんの何となく飲食に慣れてない感じの運営に納得したおもひで
へー飲食に不慣れな企業がやってたんだ
なんか店の外観のデザインが下手だわ
食欲をぜんぜんそそらない
し暖かみがないというか安心感がない
151の店、旬菜ビュッフェが店名だと思ってたら露庵っていうか初めて知った
末広通の日本車輌踏切の前後の水道管工事
仕上げのアスファルト舗装をした業者には二度と仕事を与えないでほしい
あまりにもボコボコすぎる
舗装職人の腕が悪すぎる
あんなにひどいのは近年まれに見る下手さだわ
あんな酷い段差を残すなんて三流業者かよ
あの上を通過する何百万台の自動車やトラックの車両寿命を縮める破壊行為に等しい暴挙だということを認識せよ
それこそ市役所に苦情入れれば良い
他に同じ事思ってる人はごまんといる
穂ノ原のホームわいわいとかいう団地に朝資源ゴミ回収に来る緑のトラックの運転が怖すぎる
朝なんか通勤で混んでるのに急停車、急ドア開け、急発進とよく今まで事故起こらないなと感心すらする
周りが気をつけてると意外と事故って起きないものだよね
小坂井とか美園の密集地で飛ばしまくる車カスもくたばれ
>>392 今通ったけど、さすがにアレはないわー。
大工や土方も人手不足だというしね
どの業界も素人に毛が生えたぐらいのがやってるのが普通になりつつある
でも道路とか下手すると怪我に繋がる職種はせめて一定のレベルまでは研修してからにしてほしい
>>399 多分、最低地上高ギリギリだと擦るレベル
>>399 だけど
仕上げ舗装じゃないやん
タダ一時的に埋め戻しただけやん
酷いのはヒドイけど
あの程度で擦るレベルだと
姫街道の踏切もヤバイでしょ
仕上げじゃないのかアレ
じゃあまだ我慢できるかな
でも仮埋めとしてももう少し上手くなめらかにやってほしかったわ
>>404 菰口のとこ?潰れて韓国のデザート?の店になってるよ
客入ってるの見たことない
>>405 末広通の引き込み線の踏み切りの角でしょ
丼丸船団第一いなり丸
水曜日の最低気温マイナス1.9度 最高気温4.1度だって 朝凍結するな
冬タイヤの準備万端
夏タイヤで出掛ける迷惑な奴はココには居ないよね
スパイクタイヤの準備万端
というかスパイクタイヤ未だに使える地域あるんだな
>>409 そのタイヤって何年物よ?
今でもスパイクタイヤって売ってるんだっけ?
経年劣化で逆に危なそう。
この風雪の中、小学校では外で遊ばせたり、体育やったらしい。それで、子供は体調を崩した。しかもインフルやコロナもはやって、学級閉鎖してるところもあるのにだ。傷害で訴えればいいかな?
>>417 とくにジャンルは指定しないが、安ければなお良い
>>416 食べ放題の店探してるってやっぱデブなの?
ほかの書き込みからも推測して独身で女性との関わりも産まれてこの方ほとんどなく高卒、風呂もあんまり入ってなさそう。部屋もゴミだらけ。そして車はきたない軽自動車かな。
何個あってる?
>>422 185cm 83kg
既婚 院卒
ミニマリスト
愛車はヤリスクロス
>>423 ネットで調べりゃすぐ分かることをこんなとこで聞くなんてどこの大学院でてんのよww
まあここには妄想でもなんでも書けるからな。とりあえずオレは全部不正解でしたとwww
お詫びにオレのオススメ1つ
豊橋のアソシアの中華の店にオーダーバイキングがある。行ったこと無かったら行ってみな。ちなみに昼よりも夜の方がメニュー豊富でオススメ。
豊川でなく豊橋だが愛車のヤリスクロスだったらすぐ着くやろ。
子どもは風の子と言わなくなったのかな
自分らが小学生の頃は1月は耐寒(大寒?)マラソンと言って体操服でグラウンドを走らされたもんだが
雪のあまり降らない地域だから、むしろ雪が舞っていたら今時でも子供らは喜んで外を駆け回るよ
やたらとマラソンやらせるのは
東三河の管理教育の特徴
耐寒とかいいながら毎日マラソンやらされて小学生の時低体温症で倒れたわ
ケーズデンキが4月までに駐車場を今の1/3に縮小するというチラシが入ってた
収容 208台 → 74台
第1だけでも確かに広すぎたけど、裏手の第2のほうをなくすのかどうか知らんけど甲羅の店のところも更地になっちゃったし、どうするんだろうね
>>432 元甲羅の店があった所が中古車屋になるそうなんで
そっちに土地を貸すんじゃないかなあ
パン屋の建物だけは残っていたから居抜きで飲食店が出来ると思っていたんだけどなあ
豊川高校の子がインタビューに答えてたけど豊川高校らしいアホそうな子で笑ってしまった
時代屋の跡地のとこに出来た、はっこうSHOP
ここ数日のXの書き込みを見ると注意喚起を促す書き込みが山のように溢れてるわ
奴らの手口や手法を暴露する書き込みがいろいろと書かれてる
少し店を覗いてみたらXで言われてる通り健康不安を煽るような手書きのセミナー資料が壁にびっしり貼られてた
そして店の真ん前にいるのに自分に一切目を合わせない従業員達が不気味だった
たぶん若い人は徹底的に無視して、ボケかけた高齢者じゃないと勧誘しない作戦なんだろうな
昼間に中を見ると客はほとんど70代か80代くらい
怖すぎるわ
そういうのに参加したり健食に取り憑かれたいとこの婆さんがガンで死んだわ
アホらしいとしか思わなかった
>>438 昔ほどアホじゃないぞ
一番下のコースでも小坂井受かってても落ちる
一般入試は、ね
内申が低くて公立無理めな生徒は最初から推薦(専願)で入学するから
これは東三河の私立高校全般に言えること
>>442 この単願てのも今の川高は人気らしくて、内申35くらいの子が特進でない方のコースに行ってたりする
最低でもオール3は必要で、これはスポーツのスカウト組でも同じ
他の私学はもっとゆるい
昔は誰でも入れたのにな
高い金払って無理に行かなくても公立でいいのに
ネームバリューあるわけじゃないし
公立の教育はやっぱりそれなりでしかないよ
放ったらかし
川高行くなら桜ヶ丘行った方が良い気がする
学費もそんな変わらんだろうどちらも私立だし
公立ならとにかくどこでもいいという層は西高あたりが妥当じゃない?
桜ヶ丘と中部第一ならどっちのバスケ部がいいですか?寮ありますか?
中部第一ならそのまま中部大学医学部いれてもらえますか?
>>449 今は桜の方が強いね
あと中部大学に医学部はありません
毎度おなじみ年度末が期限の無駄な工事増えてきたな
道路ボコボコにするわ邪魔だわ煩いわ糞
自宅前の生活道路の白線引き直しが先週行われたけど、それも一環なのかな
キレイになって嬉しい
市内でオススメのハッテン場はありますか?
今すぐにでも行きたい
>>454 数年まえ佐奈川のイオンで2回見たな。安物であろう明らかにすぐカツラってわかるの被ったやつが女子トイレから出てきてビビったわ。
その後女性の下着売り場物色してた。
昔健康ランドでそういう話は聞いたことあるな
って言うかマチアプのほうがいいんじゃないのか?
世界の何だコレ!?ミステリーSP
愛知県のある信用金庫に5000人が殺到、1日で14億円の預金が解約される大騒動が!
豊川信金もうこれで何度目だろ
再現Vも使い回しじゃないの?
世界の何だコレ!?ミステリー
#TVer
https://tver.jp/episodes/epvob3ydbv 40秒くらいのとこで
人口2万人にも満たない街の……
て言ってるけど豊川て50年くらい前てそんなに人口が少なかったの
>>461 小坂井町のことだと思う
当時はまだ豊川市への合併前
151の豊川インターの出入口付近は軽車両通行禁止じゃないんだな
結構怖そうだけど
>>463 うっそ
歩行者禁止の標識は見たんだが多分軽車両は見落としていたわ
今ストリートビューで見たら本線のガードを越えてから軽車両禁止マークがあった、すなわちあそこを自転車で通ってる老人は・・・
高速本線の橋下から歩行禁止
直ぐに軽車両も通行禁止になって
左の歩道?的なとこに入って
高速入口を横断出来るみたいだね
画像左に止まれがあるみたいだし
>>454 男顔の女ならここに居るよw
リアルガチにオカマに間違えられた事あるんでね
>>468 外に出られるような道は無いはずなので、林の中をぐるっと回ってすき家方面に出れるのかな
ちょっと探検したくなった
>>470 歩行者はグルっと回らないと駄目かもしれないが
地下道があるし
地下道の先は
豊川出身らしい
あおい書店が真っ黒になってる
少し不気味さを感じるな
>>470 暇なんで週末通って来たぞ
まず468の左の小道は関係者以外立ち入り禁止、高速道路の管理施設
その行き止まりの所で右を見ると反対側に小道が見える…
恐ろしい事に高速入口の道を横切る形で自転車道が存在しているんだ
そこを渡ると高速バス停及び歩行者がバスに乗るための行き来用の地下道入り口の場所に行きつき
(歩行者は本本線ガード下前で通行禁止だからな)
そのまま地下道入口抜けると471の写真の場所へ
そしてさらに荒れてる道を進むと高速の出口にぶつかるがよく見ると反対側のガードレールに隙間がある
横断歩道等表示は一切ないが車が一旦停止するタイミングで通してもらえってことだ
渡ると一台自転車が通れる幅が一応ありそのまま進むと歩道に到達し交差点へ
標識通り自転車は確かに通れるがあまりに危険すぎてお勧めはしない
これ設定した奴OKした奴誰だってレベルだよ
好き家151のKFC方面への二車線右折
イン側が右折矢印でUターンすると
KFC側からの左折車とゴッツンコ
双方信号矢印に従うと事故が起きる
欠陥だろ
>>480 言ってることが凄く分かりにくい。
日本人?
>>482 自分は普通に理解できた
しかし青の矢印でも優先は左折だから右折Uターン車は注意が必要だ
見てりゃわかるだろうに
信号青なら前見ずに行って、ぶつかったら相手が信号無視したのがわるいんだ!で済むか?
こっちが死ぬかもしれんのど?向こうはああごめーんで済ますかもしれんのど?
わしゃ娑婆のモンいうたら、青信号でも信じられんけ
二車線右折や左折は幅寄せするアホが多いから特に注意が必要
豊川ICすき家側合流は二車線跨ぎ合流だから注意
知らないと初見○し
あそこの交差点でuターンしようとする車がいるとごっつんこ避けるためにずっと止まってて後続車は右折できずめっちゃ邪魔なんだよね
元々矢印がUターン禁止だったからね
道交法か改正されて信号は以前と同じ制御だからそりゃ危ない
ああいう信号こそ矢印だけで制御すればいいのに
>>479 検証助かるわー、ありがとう
実質直進していけるわけだね、ほんとどういう経緯でこんな通行方法にしたのやら・・・w
自転車OKを知らない車からクラクション鳴らされそうだ・・・
まぁピチパンアーモンド野郎は標識無視して走ってくるから、みんな気をつけろよ。
俺のオススメはあみやき亭側の歩道走って高架下あたりから一本ずらしてvii裏に抜ける道を使う
じじいもばばあも免許取り上げろよ
右折待ちでずっと曲がらねえから詰まるしねくそが
>>489 あっち側はインターに沿うように通行できるから安心だね
旧アイバグリーンホテル前の信号で進路変更しとくのが吉か
何時までいるのか1人か話し込みたいのか食べたり作業したりしたいのかでも違ってくるけど
そこそこ遅くまでやってるのはサガミや和食のさと
もっと遅いのはガストか?
胃袋満たしたいだけなら吉野家やすき家やマックか
美河ハム、3/15にオープンらしい
草ボーボーだったプリエールのゲストハウスも綺麗になってる
可愛い建物だからそのまま使ってくれるのは嬉しいね
プリオの一階の歯医者の隣の空きテナント
テナント募集の貼り紙が無くなったから店舗が決まったかと思ったけどずっと空きのままだな
本野のミニストップ跡、不動産屋みたいだな。
砥鹿神社隣のセブンは休業してるし
>>499 元ミニストップは看板にはセンチュリー21と書いてあった
その斜め向かいのケンタ、7日が期間限定ガリペパ発売日だから買いに行ったのに休業中でしょぼん
>>499 あそこのセブンがマジで!?砥鹿神社効果で閉店なんて予想もしてなかった
ただの一時的な休業ならいいけど(何かの都合で)
どういう様子なんだろう
改装なら良いけどねー
最近、ファミマは数日閉めてきれいにしている店が何店舗かあった
あのセブンは地産の農家の野菜とか自前で用意したカゴに入れて売ってたし地域の商店みたいな雰囲気もあったしそうそう潰れないでしょ
いつの間にか銀座に志かわが閉店してた
開店直後に行ったきりだった
近くに豊川で一番人気のパン屋があるのに
高級パン屋なんて全国的に一時的にブームになっただけだね
世間にはとうに飽きられてるから、に志かわ以外の高級パン屋も閉店ラッシュだよ
10円まんじゅう白いたい焼き唐揚げ高級パン
ブームに乗っかって店なんか出せば痛い目に遭う
>>506 社会人になってからの途中参戦で土地の事情に精通してないせいか以前からここら辺に今泉姓が多いのが気になる
病院とかオーナーさんクラスの人とか
地主系の皆さん親族かなと勝手に想像
一宮宮前セブンは公式の店舗一覧からは消えてるね
まじ撤退なんかね
大晦日や正月は近づいたことないけどごった返していただろうね
昔近くにサンクスあったけどいつの間にかアパートになってた
セブン三河一宮は改装中だよ
作業してる人に聴きました
個人的にはトイレが増えたらありがたいな
>>513 そうなんだ!ありがとう
昔から知ってる場所がひとつひとつなくなっていくのは寂しいなあと地味に凹んでいたところだった
今はいらっしゃるのかもうわからないけど困っている時に助けてくれた人もいたし
他店には置いてないものもあったり神社やインターが近いせいかレジのところのお土産物も多かった記憶
イオンモールにFUJIWARAの原西が来る
藤本が自粛していなければ、コンビで来ていただろうに
もっとイオンモールに有名人来てほしいよね
有村架純とか川口春奈とか
>>516 流石に無理だろ贅沢言うな
俺はNew jeansでいいわ
西小坂井から下地でスペーシアXの甲種輸送撮影してきた
写真とかそういうのはちゃんとオフィシャルのが売ってんじゃないの?
あと、最終なら乗った方が良くない?
ずいぶん前に書いたことある
豊川駅東口(亜熱帯のある方)に人だかりがしていて
何かと思ったら、日本車両から私鉄(伊豆急かな)の新車が線路使って運ばれていたことがあった
JRじゃない車両が飯田線を走っている様子は鉄道ファンでなくても不思議におもしろかった
川高とスギのとこらへんにジャージ集団が居た
歩け歩けかな?
撮り鉄に対して、非常に悪い印象がある、悪い印象がある、どちらかというと悪い印象がある、を合計すると8割を越えるというアンケート結果もあるし
撮り鉄=迷惑系人種、という世間一般のイメージがもうガッチリと構築されているんだよ
このスレでも別に要求されてもないのに下手くそな画像を一方的に貼り付けるなど自己顕示欲の塊な奴もいるし最低だわ
鉄おっかけるのも撮るのも個人の好きにすればいいけど
こんな板のこんなスレにわざわざ写真もってくるあたり
やっぱアレなんだなーという気はするね
鉄道は移動手段として乗るもので、それ以外の何物でもない
君たちが鉄道をいじめるから、飯田線の豊川踏み切りで事故
旧ツイで「飯田線」で検索~、あのたこ焼き屋の目の前っぽい
【02月13日 19時44分現在】豊川駅で、踏切内で自動車が列車に衝突したため、一部の区間で運転を見合わせており、列車に運休が発生しております
もう1つ北側の超狭いことで有名な、鈴与踏切が現場のようだ
豊橋行きだから、衝突してひきずって、たこ焼き屋前で脱線な感じか
幅広くするんじゃなくて逆に狭くして車通れんくすりゃいいのに
歩行者保護なら歩行者用の踏み切りの拡幅で良いのでは?
ココは5ナンバーサイズしか通れないのね
飯田線、本日夕方まで復旧の見込みなしのようだが
もしかして踏切も2ヶ所通行止めのまま?
普通に考えてそうだろうね
通行止めを覚悟して時間的余裕を持ちましょう
バス代替輸送はあるのかな?
豊橋駅↔新城駅
夕方まで不通
通勤、通学大変そう
今朝のNHKニュース見てたらブラジル国籍の39歳女性死亡と出てた
黒い軽の自動車がぐちゃぐちゃで衝撃の凄まじさを物語っていた
こちらにに来て何年か知らないけど日本の踏切に慣れてなかったか日本語が不自由だったかわからない
飯田線の車両も傷とか凹みがエグくてこりゃ大事故だったんだと分かった
>>544 5ナンバーノーマルセレナ?
ハイウェイスターなら違反
>>545 ハイウェイスターだったよ。3ナンバー。
じゃあ車幅で違反
まぁ現実的には通れるけど
通れれば良いってものでもないし
ご冥福をお祈りします
軽でも踏切の中でタイヤ脱輪してモタモタしてるのいたな
まっすぐ行けばいいのに斜めに入った?
ボデーは2メートルぐらいでも通れそう
道が狭い
飯田線運転再開
事故で凹んだ列車は日本車輌工場へ自走
年度末のせいかここ最近パトカーを頻繁に見る。今日も踏切の近くで止まってた。
ノルマとか大変なんだろうな。
普通に運転している身からしたらほんとご苦労様でしかないわ。
今日は県内一斉取締日
歩行者妨害や一時不停止
因みに16日(金)~17日(土)は飲酒運転取り締まり
特に栄地区の飲酒運転集中取り締まり
19日(月)も歩行者妨害と一時不停止
まぁほぼどこかで何かしらやってるから
20日は国1宿町で移動オービス
もう豊川駅に着く頃で電車は減速していただろうにこんなにひどく衝突してしまうもんかね?
それよりそんな車種の車を女性が所有?送迎か何かの途中だったのか?
あそこの踏切、昔乗ってたシボレーアストロで通れたぞ
>>555 鈴与手前は意外にスピードが出てるから正面からモロにぶつかればかなりの衝撃かと
豊川で3分とか止まるやつなら前方の信号が赤でゆっくり進入するけど
落雷みたいな轟音が7〜8発聞こえたけど雷は鳴ってないしどっか爆発した?
ご近所かも
なんだったんだろう?アレ
噂に聞く火球とかではないよね?
誰か情報求む
音聞いたけど自衛隊からだと思って特に何とも思わなかったけど違ったのかな
夜中にセントレア発の飛行機はまだ高度が低いから
結構五月蝿い
Xにも自衛隊の方からという投稿があったし、実際そっち方面から聞こえたから演習か何かだったかも
しかし曇り空だったから余計に音が響いた、近くの人だったら何事かと思うだろうな
>>566 近くだけどいつもの事だから気にしない
確か町内会の回覧で自衛隊からの連絡入ってた
>>570 https://www.hidehousing.com/web/main/pc/main/store_list/detail_store/?x=230&?search_no= ゴールドアイの立体駐車場あった場所にできるドラッグコスモスのほう(A区画1275坪)は契約済で分からんけど
まだ募集中のゴールドアイ店舗があったあたり(B区画865坪)は
地代 月165万となってるね
土地自体を売る気は無いようだ
新国道151の線路と跨ぐ橋脚は完成したな
やっと川沿いの道通れるようになった
事故した列車が自走して日車に入庫する様子を旧ツイに上げていたのは
撮り鉄だろうなぁ
来週イオンにいっけいさん来るのか
ちょっと行ってみようかな
ロキポで見逃し配信しているテレビ愛知「千原ジュニアの愛知あたりまえワールド」を見ましょう!
あっラテ欄見て見ようと思ってたのに忘れてた
でもきっといつものカスタード屋だろうかと
りんごの皮むきも東三河人には手垢のついた話題だし
次のスマホ旅、豊川みたい。ロケ終わったかわからないけど、ツイート募集してるよ。
マジですか楽しみ
あれベタなとこ行かないからいいよね
豊橋編が凄い面白かったわ
馬場町のビッグボーイ跡、建物に囲いを作り始めていたようだ
壊すのか、居抜きで別の店舗が入る準備か
小渕の駅のとこの得弁がCoCoという喫茶店?になってたわ
誰も入らないだろうな
>>583 解体しそうですね
ゲンキーやコスモスが出来たら激戦すぎて笑う
>>585 隣にV・ドラッグあるのに!w
坂の上にはウエルシア、商工会議所前はなんだっけ
>>586 コスモスやな
ゲンキーならあり得る
いつも激戦区に出店するのがゲンキー
>>589 今朝は凄かったね。車で60km/hだせなかったわ
昨日のドデスカでキクラゲのお姉さんは豊川稲荷商店街にまで店を出してるのを知った
やり手なんだね
以前はイオンモール内にいてテレビで何回か見たけどもうモールではやってないのか
モールは通り過ぎるだけで実はまだ一度も足を踏み入れたことはない
豊川に越してきて少しは慣れてはきたんだけど、水溜まりがあちらこちらで酷すぎるのが気になる。
今日も城下近辺車で走ったけど路肩?の水溜まりの水が歩道まで舞い上がって人がいたらびしょ濡れになるだろうなと。
前住んでいたところはそんなことなかったから不思議でならない。
前から気になってるのは道端の雑草!
歩道沿いとか151中央分離帯とか伸び放題でみっともなさ過ぎると思うんだけど
みんな気にならないのかな?
151の城下らへん、ボコボコすごくね?車が跳ねるんだけど
東京から愛知に越してきたとき
道の雑草はめっちゃ気になったな
トヨタのお膝元だろお?道くらい奇麗にしとけよって
あと看板のラッピングフィルム?が退色してもそのままの店が多いのも笑ってしまった
一号の中央分離帯とかバイパスとかの陸橋とかゴミやばすぎ
>>594 151を南下して走ってると王将のあたりがボンボン跳ねるね
もう少しいくと壊れた神殿みたいなルノーの中古屋の追い越し車線のあたり、車の右側だけ一瞬沈むゾーンがある
車体が一瞬斜めになる
>>593 151南下しててブロンコビリーとか釣具の上州屋とかある交差点を右折レーンに入ると爆発したような雑草が道にはみ出してて邪魔なんだよな
なんていう種類の草なんだろアレ
爆発したように放射線状態で生えてやがる
今日は豊川駅スタートのさわやかウォーキングがあったようだな
雨の中歩いている人を見たわ
アサリ掘ってきたから夕飯はアサリうどんにでもするかな
>>600 よく知らんけどアサリって勝手にとってきていいものなの?
よくテレビで密漁の追跡とかやってるけど。
>>601 特別な道具とか使わなければいいかと
あと密漁の番組でもアサリはないだろ
ハマグリとかアワビはあるだろうけど
例えば漁師が漁業権があるからって
自分で採って自分で食べたら
ある意味密漁だと思う
商品にならないからとか言うけど
値崩れが嫌で売らないだけ
アワビやイセエビも許可得てない漁師も闇で獲って横流ししている
はっこうSHOPは高齢者を集めるセミナー部屋が見えないように店内を改装したな
>>604 アサリも禁漁区はあるよ
それに使う道具や穫る量の制限がある場合もあるから注意が必要
量が決まっているなら道具は好きにさせて欲しい
1時間掛かるところを10分で終わらすから効率的
漁業権はNHKと同じ匂いがする
利権をアサリ
似たような怪しいとこ他にもあるよね
千歳通 統一教会の隣
「ふれあガーデン」てところ、初めは100円の健康食品とかで高齢者集めて終いには何十万円もするサプリとか買わせてるらしい
>>610 キヤ97系R101編成全検日車出場回送
呪文のようだ、写真で見るとまっ黄色な列車だった
>>611 昨日入場があったけど今日は出場があったんだな
┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃般│ │羯│ │故│是│故│依│無│菩│亦│無│無│不│空│度│観│ │ ┃
┃若│ │諦│ │説│無│知│般│有│提│無│眼│色│生│即│一│自│ │ ┃
┃心│ │ │ │般│等│般│若│恐│薩│老│界│無│不│是│切│在│ │摩┃
┃経│ │羯│ │若│等│若│波│怖│陀│死│乃│受│滅│色│苦│菩│ │訶┃
┃ │ │諦│ │波│呪│波│羅│遠│依│盡│至│想│不│受│厄│薩│ │般┃
┃ │ │ │ │羅│能│羅│蜜│離│般│無│無│行│垢│想│舎│行│ │若┃
┃ │ │波│ │蜜│除│蜜│多│一│若│苦│意│識│不│行│利│深│ │波┃
┃ │ │羅│ │多│一│多│故│切│波│集│識│無│浄│識│子│般│ │羅┃
┃ │ │羯│ │呪│切│是│得│顛│羅│滅│界│眼│不│亦│色│若│ │蜜┃
┃ │ │提│ │即│苦│大│阿│倒│蜜│道│無│耳│増│復│不│波│ │多┃
┃ │ │ │ │説│真│神│耨│夢│多│無│無│鼻│不│如│異│羅│ │心┃
┃ │ │波│ │呪│実│呪│多│想│故│智│明│舌│滅│是│空│蜜│ │経┃
┃ │ │羅│ │曰│不│是│羅│究│心│亦│亦│身│是│舎│空│多│ │ ┃
┃ │ │僧│ │ │虚│大│三│竟│無│無│無│意│故│利│不│時│ │ ┃
┃ │ │羯│ │ │ │明│藐│涅│掛│得│無│無│空│子│異│照│ │ ┃
┃ │ │諦│ │ │ │呪│三│槃│礙│以│明│色│中│是│色│見│ │ ┃
┃ │ │ │ │ │ │是│菩│三│無│無│盡│聲│ │諸│色│五│ │ ┃
┃ │ │菩│ │ │ │無│提│世│掛│所│乃│香│ │法│即│蘊│ │ ┃
┃ │ │提│ │ │ │上│ │諸│礙│得│至│味│ │空│是│皆│ │ ┃
┃ │ │ │ │ │ │呪│ │佛│故│故│無│觸│ │相│空│空│ │ ┃
┃ │ │薩│ │ │ │ │ │ │ │ │老│法│ │ │ │ │ │ ┃
┃ │ │婆│ │ │ │ │ │ │ │ │死│ │ │ │ │ │ │ ┃
┃ │ │訶│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
>>609 同じ手口だね
はっこうSHOPはどこかの支店で1000万円を越える契約をさせられたとの投稿がXだったかグーグルレビューだったかで見かけたけど豊川店はどうなんだろ
豊川の心霊スポットはありますか?
本野が原某所は曰く付きの地があるそうですが
海軍工廠跡とか。豊川駐屯地はかつて死体置き場になってた
国府の弘法山とかどうかね?
あそこは平成初期に多数自殺者がでたり、打ち上げ花火で爆死した人もいるから
宇連ダムではなく大島ダムでもないがとにかくここから近くのどっかのダムが心霊スポットって何年か前に目にしたような
慰霊碑なんてどこにでもある
飯田線もたくさんの殉職者を出してるし
佐奈川イオン付近だって
空襲でたくさんの人が佐奈川で最後を迎えてる
八幡の方から23合に向かうパイパス事故か?すげえ渋滞
事故起こしやがった奴教えろ
ふざけやがって!帰宅遅くなったし
>>625 あの当たりそうなのですか
よく走ってました
まじふざけんな
ただでさえ、大型車やトラック邪魔くせえのに
>>629 ナビが事故って言ってたんだが。VICS情報が不足だと言うのかい
工廠跡地なんて特に不発弾とか大量にあっただろうから更地造るだけでも危険で大変だったよね
当時の人達の凄い苦労があって今の豊川市があるんだなあーとしみじみ思う
市政90周年、100周年、、、とまた立派に式典をして欲しいものです
うん
で、逆に豊橋はお荷物なんよ。要らない街
東三河のイメージダウンしかしてないからね
>>636 ウチは家建てる時に、土地から12.7mm機関銃弾が出てきた
あと1週間、終戦が早ければ
海軍工廠の空襲がなかったのに
海軍工廠で落とし損ねた爆弾を江島橋付近に落として行ったらしい
写真上げるの忘れてた。
警察に届けたら、砲弾じゃないから記念に所持してても大丈夫だよ。って言われた
>>620 本野ヶ原は昔火葬場があって、跡地に立った建売住宅は出ると言われてた
実際住民が定着せずに集会所に変わって秋葉神社も作られた
昭和の時代に移転したから火葬場があったのを知らない人の方が多くなってきたな
>>645 某大手運送会社の隣だけどストリートビューを見るとあそこは今も住宅が何軒か建って住んでるぽいよ
当時周りは畑ばかりだった記憶がうっすらとある
>>645 うちの小学校も火葬場だったぞ
って言うか昔はそういう場所が空いていたから学校が建つらしい
24時間営業の無人スイーツ販売店
人件費が高いんだな
葬祭場は他所からも人が多く集まるから
ふつうの商業施設が嫌うような駅前立地が好まれるんだよな
新幹線駅から実質一駅の小坂井が葬祭場だらけになった理由
30年前の中学の時社会の先生が将来は葬儀関係が流行って儲かるぞて言ってたけどほんとその通りな世の中になったな。懐かしい。
のざわ屋食堂の近く、軽箱が横転して消防と救急きてた
のざわは建て替え前とメニューが変わっちゃったな
以前の方が好きだった
一部の駅における窓口係員配置時間の変更について
https://www.meitetsu.co.jp/info/1279285_8009.html 2024年4月13日(土)より豊川稲荷駅が終日無人駅化
券売機は定期の延長対応機に更新されるだろうけど、初めて定期作る人は国府まで行かなきゃならんくなるね
>>658 新規通勤マナカ定期券は券売機で買えるようになるけど、新規通学マナカ定期券は窓口でしか買えない。
係員がいない駅を利用する人は近くの有人駅まで現金で乗って定期券購入の旨を係員に
申告すれば往復運賃を名鉄が負担してくれる仕組みがある。
>>618 スポットじゃなくてもいるよ。郵便局近くの運動場とか
来年から通学で豊川稲荷〜金山〜千種とかの連絡定期を買う人はJRの窓口に流れるかもね
千種〜金山〜豊川稲荷の表示になってTOICAカードになるけど効果は同じだし、一般クレジットカードは使えるし、入学式帰りに買えるし
久しぶりに同窓会のお誘いがあったかと思いきや、選挙の相談だった
豊川本町商店街から復興を、ってもう色々無理だと思うわ
自分も地元離れたし、豊川って今後衰退する一方
【豊川市】「あおい書店跡地」にフィットネスジム「FIT-EASY豊川店」が2024年4月8日開店! 3/4(月) 21:30 Yahoo!ニュース エキスパート
666(σ・∀・)σゲッツ!!
666キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
666(・∀・)イイ!!
>>662 千種だとどこの大学?
予備校ばっかりのイメージ
>>667 あくまで例
大曽根にしようと思ったけど金城だったらさらに乗り換えになって名鉄ーJRー名鉄の連絡定期の作れない例になってしまうと思ったから
ええよ気にせんでも
ここにいるのは河合大学さえ行ったことのない高卒ばかりや
>>670 大学から東京出てずっといなかったから名古屋よく知らない
今も名古屋へ行くくらいならば東京へ行く
愛知県内~静岡西部で、安い食べ放題の焼肉でよいところないか?
浜松の黒べこが最安かな?
鶴舞ってツルマイじゃなくてツルマって言うの最近知った
>>674 駅は「つるまい」えき
公園は「つるま」こうえん
住所やその他施設は、つるまいとつるまが混在
>>675 そうなのか
詳しくありがとう
何年も前だけど一度降り立ったことはあるけど全然気づかなかったんだよね
なんの用事であの駅に行ったのかもおぼろげ
勤労会館?図書館?平和公園?に行ったりガード下の喫茶店で食事したのは記憶にあるのだけど
つるまい公園に集まってよ~
いきなりやったろみゃーかかオリンピック♪
>>669 本山と八事と塩釜口と圦中で比べて出してみてよ
いつになく子供の怒鳴り声や喧嘩する声がやかましいと思ったら卒業式だったか
川高前ピアゴ、モノループ(元マック)裏手の駐車場廃止するみたいだね
変更前 123台
変更後 79台(Google航空写真みたらピアゴ正面のみの台数と一致する)
令和6年9月24日より変更
あの場所どうするんかな?
>>684 あそこはヤクザが無断駐車して捕まったし
横のマンションの住人が無断で使用してるだけで
ピアゴの客も使ってないみたいだから無くなっても困らんわな
ちょい前に話が出たビッグボーイ跡は内装工事をやっていた
建物はそのまま使うようだ
>>689 バーガーキングが「物件募集」の珍キャンペーン
2024/2/2 12:52
店舗として使えそうな空き物件を一般の人から募る企画で、インターネットや街で見つけた物件の情報を専用フォームから投稿してもらう。応募するだけでバーガーキングのクーポンが手に入り、紹介した物件が店舗に決まれば10万円がもらえる。
https://mainichi.jp/articles/20240202/k00/00m/020/062000c 明け方にヘリコプターかなんかの爆音が聞こえたんだけど、超低空飛行でもしてたんかな?
小田渕駅のところのCOCOという薄汚い喫茶店らしきものが開店しそうだな、花が飾ってあったわ、くっそ小さかったけど(笑)
lud20250416060400このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tokai/1687341628/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「豊川市を語ろう(ワッチョイ無し) Part.28 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・豊川市を語ろう(ワッチョイ無し) Part.20
・豊川市を語ろう(ワッチョイ無し) Part.25
・豊川市を語ろう(ワッチョイ無し) Part.22
・豊川市を語ろう(ワッチョイ無し) Part.21
・豊川市を語ろう(ワッチョイ無し) Part.19
・豊川市を語ろう Part.8
・豊川市を語ろう Part.14
・豊川市を語ろう Part.19
・豊川市を語ろう Part.14
・豊川市を語ろう Part.19 ワッチョイなし
・蒲郡について語ろう その21 ワッチョイ無
・蒲郡について語ろう その23 ワッチョイ無
・【静岡県】湖西市を語ろう Part4 (ワッチョイ無し版)
・名古屋市天白区について語ろう 6(ワッチョイ無)
・| ∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!1047(軽ワッチョイ無ひ)
・なか卯33(ワッチョイ無し)
・名古屋市緑区を語ろう(ワッチョイあり)34
・レトルトカレー品評会 10(ワッチョイ無し)
・吹いた画像を貼るのだ 156枚目(ワッチョイ無し)
・くりぃむナンチャラ Part4 (ワッチョイ無し)
・統合失調症(ワッチョイ無し)雑談スレPart9
・【ニコ生】七原くん実況スレ (ワッチョイ無し)
・大須・名古屋の自作ショップ Part335 (ワッチョイ無し)
・大須・名古屋の自作ショップ Part333 (ワッチョイ無し)
・統合失調症(ワッチョイ無し)雑談スレッドpart7
・△▼VTR(VTR250) part181▲▽(ワッチョイ無し)
・大須・名古屋の自作ショップ Part318 (ワッチョイ無し)
・大須・名古屋の自作ショップ Part359 (ワッチョイ無し)
・大須・名古屋の自作ショップ Part363 (ワッチョイ無し)
・大須・名古屋の自作ショップ Part355 (ワッチョイ無し)
・大須・名古屋の自作ショップ Part315 (ワッチョイ無し)
・【40歳から】40代のファッション(ワッチョイ無し)【49歳まで】1
・大須・名古屋の自作ショップ Part324 (ワッチョイ無し)
・☆☆アダルトチルドレン 85人目☆☆(ワッチョイ無し)
・☆☆アダルトチルドレン 86人目☆☆(ワッチョイ無し)
・【中国】華流ドラマ雑談スレ part26(ワッチョイ無し)【台湾】
・【中国】華流ドラマ雑談スレ part13(ワッチョイ無し)【台湾】
・【中国】華流ドラマ雑談スレ part20(ワッチョイ無し)【台湾】
・【中国】華流ドラマ雑談スレ part15(ワッチョイ無し)【台湾】
・【幼女戦記】カルロ・ゼン統合35人目【約束の国】(ワッチョイ無し)
・【mobage】アイドルマスター SideM 300人目(ワッチョイ無し)
・【幼女戦記】カルロ・ゼン統合25人目【約束の国】(ワッチョイ無し)
・【中国】華流ドラマ雑談スレ part16(ワッチョイ無し)【台湾】
・【幼女戦記】カルロ・ゼン統合38人目【約束の国】(ワッチョイ無し)
・メ~テレアナウンサー総合スレ (ワッチョイ無し) その1
・僕のヒーローアカデミア ネタバレスレ(ワッチョイ無し) Part100 ©2ch.net
・(ワッチョイ無し)省いて 前々スレも省いて 【Gifted.】BE:FIRST #11【11/3デビュー】
・桜川市で一人暮らし
・旭川市に必要な店2
・岐阜県中津川市 part6
・■旭川市立の中学校
・福岡県田川市★13
・群馬県渋川市 Part2
・豊川市・スワ薬局part2
・旭川市総合スレPaet125
・旭川市総合スレ Part116
・旭川市総合スレ Part35
・旭川市総合スレPart131
・旭川市総合スレ Part121
・静岡県掛川市 part2 ★3
・旭川市総合スレPart134
・旭川市総合スレPart131
・旭川市総合スレ Part29
・旭川市総合スレ Part34
・激戦”千葉県市川市選挙区”5