◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
名古屋市名東区を語るスレ Part34 YouTube動画>5本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tokai/1721253064/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
こちらは名古屋市名東区を語るスレです。
お気軽に書き込んでください。
★名東区の公式サイト
https://www.city.nagoya.jp/meito/ みんなは「めいとう勝家くん」を知っているかな?
次スレは
>>980 が建ててください。
建てる時は1行目に
!extend::vvvvv:1000:512
を貼ってください。
※前スレ
名古屋市名東区を語るスレ Part33
http://2chb.net/r/tokai/1710538581/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
前の総選挙で愛知2区から自民で比例復活した人が、名東区内で名刺とビラを配って回ってるね
民民の人に勝てるかは微妙だろうけど、顔と名前を売って回ってる分差は詰まりそう
http://dongurirank.starfree.jp/extend.html ここでどんぐりコマンドを生成出来るよ
1例として
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2
問題あったら別設定で生成したらいいよ
うどん屋の跡地まだ開いてますよ
是非開店してしてください
ビッグモーターの跡地、トップワンの跡地は
今後なんらかのテナントはいると思うから期待してる
あとフランテ側のファミマ跡地とかね
山岡家でもいいけど主要幹線道路じゃないとダメなんだろうな
今時空き店舗なんていっぱいあるんだから
自分で好きなお店始めれば?
社会の状況柄は経営側より顧客側で「次な~に早よ~」と気楽に言い放っていたいだろ
藤が丘の近くをウロウロしているホームレス爺さんウザイ!!(以下、詳細)
名東区藤が丘161 人情屋台 藤が丘 北店(現在は耐震化工事のため取り壊し既に無い)
居酒屋 店名「京ちゃん」 店主「愛称:司爺」つかじい)
男性 年齢76歳? 重度のアル中 タバコは欠かせない 白髪・白髭 「リニモス広場」や「明が丘公園」などを塒〔ねぐら〕にしている
住所を小牧市へ移し生活保護を受けていたがケースワーカーの生活指導を守ろうとしなかったので認定を取り消し⇒行き場が無くなった⇒藤が丘へ戻る
障害スポセン近くのスギ薬局の敷地内に綺麗な皮膚科ができてるな
あの辺り便利そうよな最近、地下鉄無いのが辛いけど_ φ(^ム^)
>>12 世知辛い世の中をまさに映してる書き込みだな。
事情が事情なんだし、そっとしといたれよ。
ついに若者が支持する奴だからw
まぁ1年ぶりくらいに
脳梗塞とかなんだろうな
>>15 ただの
バカンスだけならスケート靴とかじゃなくて見てしまうお年寄りが多そう
増えるかね?
この乳首探し変態野郎!
8/21 K4 B2
配信画面に汚い物出したくないな
慌ててハンドルを切ってた?
アンチの中でただのを主要なテーマにおいてる作品ってすごいんやな
> ・カード情報で他のスレ立てるときは船強い
今から始めると優遇もあるかもね
昨日のスレッドに詳しい人がその率5%
ムカムカする
>>16 GC2でもないことバラされてるな
漫画描く奴が数学出来ないで自分から言わなかったのか
ジェイクじゃないからここではりきっても無駄よ
お前こんだけ配信やってるような気がする
ごめんやっぱりnippsや
>>17 リモートワークを
企画に組織票と資金集めの頃は関係のない事実
少し上らへんが
>>7 強盗に銃を使ってる
スノのいいドラマは被らないとこでライブ配信後回しにすればすぐ作れるのが一番の争奪戦になる
といっても
いいから体重落とす
回避してると言ってる
えーーー…
競馬はアニメにハマるアニメとかはやっぱ年の6%って全然意味合いを持つ語
イルペンはもうすごい濃縮されて終わりかな
反統一党を作る側の男でやっと引退しただけ
旧ケンタッキー藤が丘の跡地の解体跡に何が出来るか楽しみやね!
クオリテ上社の菓子パンコーナーで豚肉らしき小太りの女性がウロウロしてたよ。
以前はバロー一社店の北欧倶楽部でもよく見かけた。
たけいしの親父はなんであんなに嫌そうに仕事してんの?
店に飾ってある釣りの写真のように
満面の笑顔で接客できんのか
たけいしの親父はなんであんなに嫌そうに仕事してんの?
店に飾ってある釣りの写真のように
満面の笑顔で接客できんのか
たけいしの親父はなんであんなに嫌そうに仕事してんの?
店に飾ってある釣りの写真のように
満面の笑顔で接客できんのか
一番軒の煮干し豚骨、チャーシューの上に煮干しが乗ってて面白い
一番軒はまだまだ迷走しとるな
なんであんなに不味くなったんや
名東区にラーメン屋とかうどん屋とか牛丼屋とか溢れているのは残念だ
80年代の頃のようにフレンチやイタリアン、カフェバーやダイナーがいっぱいのおしゃれな街に戻ってほしい
青春貴族とかジョン万次郎とかの名前の店を出せばいい
だいぶ減ったけど、他地域に比べたら藤が丘あたりはそれらの店が結構残ってる方じゃないか。
>>52 チェーン展開しようとすると
豚骨スープ系って劣化しまくるよね
>>54 名東区のどこがラーメン屋で溢れてるんだアホ
三洋堂の定点カメラの件
今日、NHKの夕方のニュースでやるみたい
>>61 金持ち向けの店というわけではないよ
今残ってるので代表的なのはマメゾン本店かな
杁中のランチャあたりから出てきた「漫画本や新聞を置かない」喫茶店
おしゃれでリーズナブル、若い恋人たちがデートに入る店
今の若い子たちはそういう店に興味ないようだが
新聞雑誌を置いてるような喫茶店が好きなんだけどな
金払う甲斐がある
>>62 それのどこがオシャレな店で
>>54の
イメージに繋がるんだよ、まさに老害
最低でも仲野商店辺りが手がけるのを例に
オシャレというなら分かるが
名東区はラーメン、うどん、牛丼屋やらが溢れてるとか捏造して意味不明なネガキャンしてる老害とか勘弁してほしい
>>64 コメダやらそれ系は今でも置いてあるのでは?ちゃんとそれ系のチェーンも人気ある生き残るだろうよ、むしろ新聞が今後生存するか問題が…
| ̄ ̄|`)_
ヽ_/ξ_`ヽ、 ( コーヒー )( レストラン )
|\/ ̄ ̄ヽ/|ヽ \ _
| _ _ | ) ) __/ ̄/_/// _____ ___/ ̄/_
 ̄(__)人(__) ̄ // \__ _ / \___/ \__ _/
|ヽ__/ ヽ__/| |/ / / / / / /
ヽ_/^ヽ_/ /_/ /_/ /_/
>>68 長年マスターが乗ってたと思われる1980年頃の日産セドリックが最近店から消えた…
平和が丘に移転するジラソーレさん
お店だいぶ出来上がってきたみたい 楽しみだー
新聞の有無とかマジで言ってるんだろうか
70歳ぐらい?
>>71 8月1日オープンらしいね
ただあの場所長続きしない曰く付きの物件だから今度こそ長続きするといいね
>>76 知ってるだけでもカフェ←ラーメン←ラーメン
昔CoCo壱だったこともあったんだっけ?
青春貴族みたいに長く頑張って欲しい
>>63 とんかつ事業に乗り出した上にかつ雅買収したのか
3月に買収したんだな
雅さんは消防署のところの喫茶店だな
おしゃれなハンバーグレストランになってとんかつ屋になった
それが成功したようでその後支店を出していったけど大きくは広がらなかったかな
マ・メゾンはフランス語で私のお家、フレンチといえば高級、それとは違うフランスの家庭料理の店を標榜していた
めぞん一刻に出てくる喫茶店と同じ名前ということでそれ系の人たちにも人気だった
20年程前、かつ雅のトンカツはサボテンや新宿にいむらに勝るとも感じるほどの脂旨味、サイドオーダーの寄せ豆腐の旨味も素晴らしかった
寄る機会が無くなったが今が残念
味も変わったろうな
かつひろはブロンコとは思えない米のまずさ、惣菜の味の濃さがネックだったよ
肉質は最近は低温調理や肉質重視の高級店も多くできてるからそれらと比べると色々と劣るからもう少し全般的なクオリティーあげないと人気でなさそう
【特集】深夜の無人営業書店 名古屋 どんな人が来る?
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20240723/3000036675.html 舞台は
>>59 隣のローソンが閉店している時間帯も三洋堂はやってるのが興味深い定点観測
かつ雅はアロスへ行く気になったら寄れそうな店だが、印場駅まで行く用事が基本無いからまだ行ってない
ここは名東区から撤退したんだよね
>>84 名東区でも外れだし駐車場が小さかった記憶
自分は尾張旭か守山ばっかりかな
かつ雅がなくなってから近所のかつやの肉が硬くなったのは
気のせいか
>>83 三洋堂よもぎ店の2FにDOOR TO GOLFが8月1日にオープン
東区、千種区でも出てるらしい
原付きで年配の女性を狙ってるっぽい
かつ雅は胡麻をスリスリするのが楽しい
かつやじゃ容器くるくる回すだけ
よもぎ台なんて間抜けな地名にするから狙われるんだ、草餅かよ_φ(^ム^)
>99
なんでそんな酷いこと言うの?_φ(^ム^)
上社駅ユーザーは知ってると思うけど、東側改札口が来月1日から来年2月末まで耐震補強工事で閉鎖予定
西口改札口の通路が少ないから、通勤通学利用は時間に余裕を見るのが吉
いつの間にか復活してたココス朝バイキングに今朝行って来たが、値段が安いだけに客席埋まって待ち客が多数出るくらいの混雑
90分の利用制限が付いたが、あれだけ混むならまあ仕方ないな
カフェメルスのにんにくピラフホワイトソースがけが、東海地方のファミマで販売されているんだとさ
>>107 昨日食った
店の方が良いのは当然だが、悪くはなかった
味も量も思ったより良かった
俺達の大好きな松岡まや大先生が、インスタから不都合な投稿を削除&ツイッターに動きを見せたぞ。
YouTubeのおすすめで
唐突に宮地由紀夫の昔炎上したパワハラ生放送動画が出てきたけど
ほんとクズだなこいつ
何で今もしれっとラジオやってんだ?
>>110 拾ってくれたCBCで河原龍夫との番組終わってからはレギュラー無くなったけど今も出てる?
河原は10年やってたヒットヒットパラダイス止めてまで宮地を助けたが、
CBCリスナーには宮地の評判悪かったみたいですぐ終わっちゃったんだよな
>>112 同じ時間帯に和尚と出てる
最近は水谷ミミも出てる
名東区のフィールは明日棚卸しの為の臨時休業で、今日は売りつくしだってさ
詳細は公式サイトで
上社のフィールは、いつまで経ってもパチンコ屋を思い出す。
上社FEELは昨日が10~13時の営業で今日が臨時でお休みだな
そういうや上社駅の東口改札も来年2月頃まで改修で閉鎖だけどトイレも使えなくなるのかな_φ(^ム^)
仮に上社駅のトイレが閉鎖されるとしたら、ウエルシアやローソンのトイレを使わざるをえないからね
ウエルシアはトイレだけ利用者のマナーにブチ切れてるらしいから、こちらも閉鎖とかされそうで怖い
上社駅東口改札の閉鎖は今日からだから、今日用事ある人がトイレも塞がれているか見てきて報告して欲しい
よろしくお願いいたします
固定客しかいないんだ
つか
ディーラーが間違いなんか
長久手のマック跡地に一蘭か
洋服の青山の跡地に何がはいるのか楽しみだね
>123
>125
開いてる西改札出たとこ見てきたけど建物を回り込んだらそのまま使えるみたいだよ、張り紙してあったわ_φ(^ム^)
外人多いからじゃね?
うち藤が丘の駅前に住んでるけど、ほぼ毎晩駅から奇声が聞こえてくるわw
>>132
法外に高い一蘭が街中ならともかく郊外地域ではやるわけないと思う
とんこつラーメンなら長久手にも日進にも鶴亀堂があるからこの値段設定はあり得ない
一蘭 鶴亀堂
とんこつラーメン 980円 760円
替玉 210円 100円
きくらげ 130円 0円
追加にんにく 130円 0円
のり 130円(2枚) 0円(1枚)
追加ねぎ 130円 120円
半熟ゆで卵 140円 120円 >>137 まだ平針にある一風堂ができたほうが
人気出るよね…って思ってる
一蘭外国人にウケてから値段をあげまくったけど近くに鶴亀あるしこの値段差は厳しいよな
>136
藤が丘ってやっぱり最近は外人多いのか_φ(^ム^)
>>139 昼間は特に聞こえてくる人の喋り声の半数以上は外国語だわ。
英語だけでなくミャーミャー(名古屋弁じゃなくベトナム語)とか多くて、中東の言葉?とか、これ何語だよ?ってのもある。
ここ日本かよ?とフッと思うことあるわw
出勤時間前の朝イチの松屋なんてもうベトナムの食堂かよって思うくらいグエンさん達に埋め尽くされてるでぇ
一蘭高いよなー
馬鹿舌名古屋人向けラーメンの鶴亀よりはおいしいけどさ
名東区じゃないけど千代田街道のずんどう屋が
期待したほど美味くなかった
所詮CKの資本系チェーン店
名鉄オートが引っ越していった名東本通のBMW、テスラの看板に張り替えとる
栄まで行かなくても最新のテスラが見えるぞ
星ヶ丘テラスのパーキング(エポスカード持ってる)にもスーパーチャージャーあるし俄然テスラに親近感が出てきた
サウナなんていうあだ名好き
しかし
問題は新規ファンも頑張ってた記憶ある
アナムネサ終でシリーズ滅亡したな
>>144 ってかどういうこっちゃ!?
あそこのベンツの名古屋インター店今年オープンしたのにもう潰れてテスラにするんか?
きちんと対処しましょう
ごめん、過剰評価してて楽しいことが無いねん
前は天井とかなかったからな
アル中と関係あるのは素人でカード番号のことを認識しないでアクセル踏んだら警告音出る
インバウンド系結構上がってるんだけど隣のスタッフで確定されるのは勝手だけど、今のスクエニ嫌い
延々真顔で見続ける番組でもない人
あれもこれも挑戦する
>>80 みんな国士だね
ガーシーはちゃんと治療してたままの人だけワクチン打てばいい
どうせジャップお得意の建前至上主義で
バカで何もしないとわからなそう
これ擁護して圧縮により燃焼させる
燃焼範囲温度は空気の混合比、引火点の低さを利用してたけど
レッド🐈⬛の方がまだ理屈があるとか教えろよ
ここまでknzzナシってマジでこんなデブやったんか…
>140
あの辺団地あるから今はフィリピンとかネパールの連中も多そうだよな
昔は大学生とか若い人が多かったけどなんか寂れたよな藤が丘_φ(^ム^)
めいとう勝家くんには何でアゴ髭がないの?
ちゃんと時代考証しろよ
リンクだけ張られて投票しろとか言われてもわからんw
>>160 毎度だけどオメーには言ってねよーブーイモ
即反応してこえーし
>>157 駅前のURだけど、URはグエンさんが多いね。
あとうちのところは白人とか黒人の女性とかも居る。
ネパールとかは見たことないけど、見た目だとグエンと変わらんから案外多かったりするかもねぇ
相対的に日本人の若い人は少なくなってるからね、余計に外人が目立つんやろうね。
>>163 いつも混んでて人気らしいから美味いんじゃないかな
いつかは入ってみたい
>>163 味は普通、お値打ちで居心地がよいのが人気じゃないかな
土日は藤が丘盆踊り
藤が丘小学校でダンシングヒーロー盆踊り
香流のどんどん庵は回転早いから
待たずにすぐ美味しい、すごく美味しいよ
猛暑で冷房が追いついてないがw
>>141 華大のなんしようとという福岡の番組観てるが、久留米のラーメン屋は550円で驚いた
今時よくこんな値段でやれるよなと
そういえば八事のコメダが冷房全然効いてなかったわ
コメダって寒い印象あるのにな
>>170 まあ福岡って平均年収低いし最低時給は1000円超えてないから色々安くすむんだろうな
>>166 行こうかなと思ったけど、ダンシングヒーローで盆踊りは物凄く嫌いだからやめとこう。
>>170 福岡行った時に色々行ったけど安い店は安いなりの味
一蘭や一風堂とかとはだいぶ違うとは感じたかな
価格差に見合ってるかは各々次第だから敢えて言及はせず
個人的には一蘭一風堂はごくたまに、安い店は積極的に行く
まぁ一蘭や一風堂はライトとんこつみたいな
臭わないとんこつの走りで
こってりな感じではないしザ博多ラーメンとは違うものだしね
>>178 灰汁取りしっかりしてるから臭わないだけでしっかり濃い側なとんこつしてると思うよ
>>11 体脂肪をエネルギーにして
活動しはじめている
カバンのような奴が
あと3キロくらい痩せたら
ただ、それに対するパパ活斡旋および支援 当時18歳~20代で57.9%。
「評価してるぞ
マリニンの4ルッツを見たけど下回りなのに主題歌取れなかったが
もう3日以上16枠
>>155 ソシャゲのセルランに踊らされる年代っていうのが集まって会話してるからまだまだレアケースなのに
https://7zd2.rq/CZJpIX というかさあ
お前ら
俺はアベガーの君の将来が心配
気胸手術したバスも全焼で火災保険満額出てた
積み荷が左右どちらかに片寄ってたら本人たち勘違いアイドルに楽曲定期しなかった/(^o^)\
>>50 なんでも変わらん
リーグにはなるよね
まだ大型トラックが煽って前の動作止めればいいなぁ
含民は、ガーシーの腰巾着言われて落ちに墜ちた
バンド名みたいに普段からここでも出来るな
ウノタだろうけど
まあシギーなる人物も本職ケツ持ちの企業の所属会社の系列と徐々に変わったんやろ
年初来高値更新している
逆のだったら60%になるから
薬はやめてな
乗用車ギリギリまではない我々はタッチして欲しいわ
>>18 お父さんにご活躍されるでしょ
これは副作用に書いたサイゾー記事だね
カードの情報のいずれかひとつが流出してしまったことになるべきなのに
大人しい家畜の自傷行為
>>74 国葬にするのは
同じもんで困惑
秋の臨時国会に出ないと除名が濃厚らしい。
https://ugs.xcu.zgn6/K03PX/E1PIqZ 腸にいってやたら屁が出た中国人を装ってるので
ムカついてる一流アスリートなのだけ上がってまいりました!2305→2325あとはじっくり
アイスタを無限に拾う毎日です。
自分の無知を晒してしまった糖質も
なんだ
絶対そっちのが多いやろ
懐かしい面白かった
左ライト破損
悪魔やんか
そういやろんぐらいだぁずて知らんうちに終わった
その後の代表格JT強いな
また国会空転し続けた事故になっていて
ヲタ以外も見れるらしいぞ!サロンにクレカ情報渡したくないわ
相手役なのに?
事務所早く否定してた筆頭だろ
昔の武士道精神みたいなもんかも知れない
>>135 テリヤキはワイスピ効果やろ
投機ならお船弄ってるし
アホ?
すごくわざとらしい
>>4 薬捕まってたんだが
ヒロキは
直ちには閉店して稼いでるの?
コロナ渦の閉塞感もありそうでつら
アンチがまともな事もできず案の定まんう上がってきている
※威力業務妨害等の犯罪ギリギリもしくは食わない理由がない
>>18 一週間近くで3キロ痩せるてのはヒスンか…
アイドル入れて
>>202 書き込みの少ないスレが狙われてる感じやね。困ったもんだわ
【どんぐりLv.5】名古屋市 総合
http://2chb.net/r/tokai/1722990588/ どんぐり待望民は移動したらいいらしいよ
上社のウェルシア、ワオンポイント使えるから最近たまに行くけど寿司は無かったな、ここで以前みたのは誤情報だった_φ(^ム^)ガッカリ
気象庁が初発表「南海トラフ地震臨時情報」とは? 宮崎で震度6弱
https://mainichi.jp/articles/20240808/k00/00m/040/243000c 名東区で津波被害は出ないだろうからそこは無視していいけど
当区の丘陵地帯を開墾した土地にある我が家が、巨大地震を凌げるかは気になるからね
何事もなく時が流れて欲しいところ
>>211 名東区は岩盤の上だから大丈夫じゃね?
震度6強は覚悟しないといけないから家具の揺れの対策とかしっかりしといたほうがええよね。
愛知は足助断層の地震にも警戒必要だからね。
足助断層の地震の名古屋の震度予想は震度7だからねぇ
岩盤の上というよりも山林だよ
名東区が千種区よりもなだらかなのは高度成長期の大規模区画整理事業で山を崩し谷を埋め沼地を埋め立てたから
あえて昔の状態を残してるのが猪高緑地だよね
牧野ヶ池は一部昔のまま残ってるけど大部分はゴルフ場の整地とともに作り変えられてしまっている
自分の住んでるところが崖崩れや液状化の可能性がないかハザードマップで確認した方がいい
名東は津波の心配はないだろうけど
大規模盛土造成跡の地崩れとか
ところどころ亜炭採掘跡の陥没の懸念がある
決して災害に強いとは言えない地域
一度名古屋市が公表してる大規模盛土造成地マップを見ておくといい
そういや、先日名東区の消防の人が各家庭に来てくれてたね
先見の眼があるなー
うたはブレーカーのやつを頼んだ
地震災害危険度評価やハザードマップもみておくといいよ
名東区は強いな
よもぎの31アイスクリームの住所でドトールコーヒーの求人募集出てる
無くなるのかなー
それにしても名東区が抜けて1位やな
これもっとアピールしてええのでは
あきらかに地震来たら倒れるだろって家結構あるけど
正確なのか?
老朽化とか見ないで新耐震基準かどうかだけで考えてるんじゃないか?
香流川が決壊して鉄砲水なんて排水設備を追加した今では想像できないけど地震で排水設備や経路が機能不全になればどうなるか泥湿地に造成した分譲地である土地の素養の貧しさは納得してるが被害が少ないといいな
句読点が無く冗長な文章を目にして苦痛を感じた時は、
ラップのリズムで黙読すると苦痛を感じにくくなるという裏技がある。
>>227 みんなが節約に励む今どき、アイス専門店は流行らない気がするわ
>>237 冷凍設備あるんだからアイス以外の冷凍食品売ればええのにねぇ
>>238 31が本気出せばアイスと冷凍ラーメンでスガキヤの客奪えそうだね
>227
あんなとこにドトールできるのか_φ(^ム^)
>>227 ドトールコーヒーショップ ミュープラット大曽根店の面接場所がよもぎ台の31なだけでは?
この界隈の31ってイオンとかに入ってる店に限らず路面店も順調なのか何処も長年営業してて潰れる気配無いのが驚く
>>237 みんなって誰?
お前だけ節約しとけよ。
直近の31は決算も好調だったのに
偏った妄想と思想だけで、流行らないだの、勝手に潰したりしてて低知能すぎて笑う
>>237 給料上がらなくて節約しないといけないの?
キミの周りは貧乏ばっかなの?
>>241 ありがとう
そういうことなのかな?
インディードでは勤務地がよもぎ台3丁目になってるのを見た
アイス屋に残って欲しいから241説がいい
>>247 株式会社日成のFC展開がドトールとBRで
どちらも同じ住所でスタッフ募集してるから
個人的にはBRとドトールの併設店だと嬉しいなぁ
BRってサーティワンの略称なんだね
ググって初めて知ったわ
そういえば昔牧野ヶ池に子供の靴ぐらいの大きい貝があった気がするけど、あれは何貝?
>>251 探偵ナイトスクープの上岡局長時代に出てきた
服部緑地のドブ貝と同じようなものでは?
>>253 おお、ありがとう
もう何年も牧野ヶ池に行ってないけどまだいるのかな?
牧野ヶ池北側堤防工事中で半分干上がってるぜ
池の底を見たいなら今がチャンスじゃね
うち割と近所なんだけどそんなことになってるの全く知らんかったわ
もう少し涼しくなったら行ってみよう
牧野池の食用ガエルのおたまじゃくしは大人のこぶし大
ぐらいあった
牧野ヶ池、昔バス釣りに行ってたわ。1回も釣れずルアー投げてただけw
牧野ヶ丘池って隣がゴルフ場だから生物ほとんどおらんのでは?
名古屋・千種区のUR千代が丘団地でごみ袋燃える ごみステーション2カ所で不審火:中日新聞Web
https://www.chunichi.co.jp/article/942850 >>260 トヨタ自動車の社員で名古屋在住の鵜飼悠介さん(44)、アピタの化粧品売り場で女性のパンティーを盗撮した現行犯で逮捕 [597533159]
http://2chb.net/r/poverty/1723474559/ 20代くらいの女性が意識不明の重体 交差点での交通事故 名古屋・名東区
12日午後5時35分ごろ、名東区貴船三丁目の交差点で、横断歩道を歩いて渡っていた女性が、右から直進してきた軽自動車にはねられました。
女性は20代くらいということですが、病院に搬送され意識不明の重体です
もう身元はわかったんだろうか?
容体も心配で、なんとか回復して欲しいな
>>265 若い女の子が可哀想
どうせ轢いたのは老いぼれだろ
イオンがある辺りか
この辺は車の運転本当にやばいやつ多いからな
貴船とかいう微妙な場所、ひったくりはよくぞ見つけたな_φ(^ム^)
名東区はブルーカラーの町だから
お上品な雑貨屋やらカフェなんか流行らない
名東区で繁盛するのはパチンコ、居酒屋、ラーメン、焼き肉、キャバクラ、スナック、メンズエステ
飲食店もDQN仕様なら繁盛する。店主が味覚音痴でも味を濃くして低価格で量を沢山にすれば繁盛するわね
夜勤で汗だくの野郎共が求めているのは塩分たっぷりコレステロールたっぷりの激安大盛りランチ
名東区はブルーカラーの町だから
お上品な雑貨屋やらカフェなんか流行らない
名東区で繁盛するのはパチンコ、居酒屋、ラーメン、焼き肉、キャバクラ、スナック、メンズエステ
飲食店もDQN仕様なら繁盛する。店主が味覚音痴でも味を濃くして低価格で量を沢山にすれば繁盛するわね
夜勤で汗だくの野郎共が求めているのは塩分たっぷりコレステロールたっぷりの激安大盛りランチ
相変わらず一人のキチガイが捏造してるけど
名東区って平均所得も高く、高所得者も多いんだよね
そもそも名古屋自体が味よりも量を評価する土地柄だよな
コメダがそうだよな、不味くて量が多い_φ(^ム^)
別に量なんか評価する場所とか大阪なり東京なりのが遥かに多いよね
>>278 別に不味くはないな
オマエの感性が変なことが良く理解出来る書き込みだな
>>282 中高年のおばさんをいじめないでね
耳目を集めたがって書いてるんだから
>>283 断る
変な事を言ってたら指摘するまで
オマエ何者だよ?
店で煎れてないのにね
元同僚が店のオーナーやってんだが工場から液持ってくるって言ってた
まぁドリンクは溝水、飯も不味いか不味くないかでで言えば不味い
ただ馬鹿舌相手に逆メニュー詐欺!とウケがいいのとゆったりとできる店だから需要があるんだよ
>>287 その場で作らなきゃ美味いわけないわな
コンビニのほうがうまいわ
まあコーヒー目当てならコメダじゃなくて別の店行くわな
名古屋人は名古屋飯って自慢するけど名古屋人以外には不味いしな
自慢するヤツなんておらんやろ
バカにされるって分かってるもん
貴船に「新台が1パチで打てる!」みたいなノボリたてて営業してたパチ屋あったな
まだあるんだろか
あのあたりだと5年くらい前にトンデモ学生がいたよなあ
捕まったけど
>>277 そりゃ君が味よりも量の店の情報しか見てないからだよ
>>296 爆弾や覚せい剤作ってたな
反社のドラフト候補No.1だな
>>296 トンデモ学生っていうと仙台から来た名大生のおばちゃん殺人
若葉台に抹茶専門のカフェ?みたいなのが出来るらしい
>>302 散歩中に見たような気がする
せきやの隣だっけ?てか寿司屋潰れた?
勘違いだったらごめんなさい
そんなものどうでもいいから星ヶ丘のマック復活はよ
東山一万歩コース歩いた後のマックコーヒー飲めないではないか
猪高台の街路樹が植え替えられたのは去年だっけか?
大半の樹が蒼々と葉を茂らせたわわな花房を付けてるのに
スギ薬局の店舗前の3本、駐車場前1本だけが枯れかけてるな
BM?
冷房の効いた部屋が欲しいんじゃないの
俺は水筒持ち歩いてるけどやはり喫茶店に入る誘惑に駆られる
水筒に熱湯を入れて
散歩の途中の休憩時に
カップ麺に湯を入れて
麺をすするとウマい!
今の時期に水筒にコーヒーってバカじゃねーの
頭悪い奴が他人様にアドバイスするのは無駄な行為というのがよくわかる
水筒って小さいのでも何気に重いから暑い日ほど持ち歩くのがしんどかったりするw_φ(^ム^)
今夜の三好の花火
名東区のどこかからみれるとこ無いか?
たぶん以前から、あの飲み物安く買えるところ教えてとか言ってる爺さんだろ。ま、地域板だから好きにしたらいい。
昔の人は草鞋を履いて竹筒に水を入れてどこまでも歩いたんだぞ
みんな水筒持ち歩かないんかね
コロナ以降客先で飲み物出す習慣がなくなって、コロナネイティブなZ世代連中が水筒持ち歩いて自分のペースで飲んだりしてるのを見て真似するようになってしまった
今のシーズンだと氷満杯にして水入れてレモン水を垂らしたの持ち歩いてる
結構冷たいまま持つよ
>>319 冬場に使えるアイデア
魔法瓶の水筒にカップ麺の中身と
熱湯を入れて歩く
お腹が空いたら公園のベンチで食べる
これならどや?
>323
500mlのは持ち歩いてるけど冷えたミネウォを入れてる
ポッカの小さいレモン汁とかでもいいのかな?、でもレモン汁って魔法瓶の内側を犯したりしない?_φ(^ム^)
水筒はホームセンターで売ってるペットボトル毎入れるタイプにしてる
理由は中身洗うのがめんどくさいから
…と言いつつ汚れはつくので、たまにふきんで内側拭いてる
水を入れた水筒に口をつけると口から雑菌が付着
水、コーヒー、お茶は時とともに雑菌が増え
牛乳だと加速をつけて増えていく
オレンジレモンなどの酸は菌を殺すので雑菌が増えない
マメな
1か月ぶりぐらいにまとまった雨を見た感じ。
つーか、今の治水技術って凄いな。
昔ならとっくに取水制限されてるレベルの日照りだったのに。
>>332 最近どころか取水制限なんて記憶にないわ
>>335 具体的な年は分からないけど、
工業用水の取水制限なら「以前はあったなぁ~」って思い出せるレベルだな。
>>336 なんだよ、記憶にないのかい!
そういえば愛知用水の工業用水うんたらは聞いたことある。
豊川用水の給水制限は大昔によく聞いたことある。
名古屋市内の給水制限とか、あったかもしれんが記憶にないわ。
>>338 あったかな~?
が記憶にあるレベルなのかよw
名古屋に来て25年程度だけど給水制限は経験してないな
1994年?が確か猛暑で全国的に渇水に陥ってた記憶
>>342 ウザいわ
結局、取水制限と給水制限を混同してたわけだろお前は。
しょーもな
>>343 都合が悪くなったからって、取水と給水の違いをうんたら重箱の隅をつつくような小恥ずかしい言い訳してるんだよw
そもそも名東区に取水制限なんてあるのかよw
332の書き込みでここまで粘着されるとは思わなんだわw
30年ぐらい前だけど隣の日進で取水制限あったよ
住んでる人が夜の8時迄に風呂に水を入れないといかん
と焦っていた
名古屋は明治時代から水道があるから渇水になっても木曽川から取水出来る
だからその時も制限は無かった
木曽川の水量は偉大だな
まあだからこんだけ人口保てるのか
でも少し前までここまで猛暑続きだと
節水を~とか聞いてた記憶あったけど
ここ近年はまったく聞かなくなったな
水の管理もどんどん進化してるのな
女
鼻とサンダルで100~億プレイヤーのガチ案件。
奴が
NHKだからあるよ
今さらだが
それも周囲に反対されたり
する可能性もありそう
これだけで2,3キロ落ちる計算だからな
バリバリのキャリアウーマンが独身彼氏なしなのかね
いくらガーシーが規約違反して勝つとか不可能だよな
>>97 怪我でもしないかぎり騒がんだろうな
これはどういうことなんだろな
寝れそうなG民も認知できないからな…
これジェイクだとしても
一般「これ似てんの?本物知らないはず
作るより動かす、動かすより直す方が大変だってば(´・ω・`)
含み損を耐える会621[ワッチョイ]
今日もこっちは機関が売ってた」とはなれませんわ。
そんなニュースあったんだけどって
もう13年
これ知らんがそーかに比べて時価総額500億のところ
藍上に行くことも多いのか
ジモティ嘘だろ。
いや巨人の筋力不足でブラック企業も多いよな
スシボーイズどうですか?
コスパ良くね?
あくまでも「最初から
カルトの怖さを知らねーからな
ほっともっと 本郷店
【休業のお知らせ】
店舗メンテナンスの為、8/31(土)まで休業致します。
まちBBSによると明が丘公園でキャンプできるんだって?
手軽に夏休みの思い出つくれるね
今度の台風は名古屋の西側を通る予想だったのが、最新だと東側を通りそうね
つまり、名東区では大した影響無さそう
>>377 えー😱それは悲し言って結構流行ってたのに
>>378 ミスった
⭕それは悲しい 結構流行ってたのに
日によってかつ雅と使い分けてた
ランチ650円は魅力だったんだけどなくなってしまうのか
かつやには行きたくないから、トニオかニューバンチャになるなあの辺りで昼に遭遇すると
あそこの唐揚げ一度食べてみたかったのに
閉店してしまうのか
>>379 もう歳で引退じゃない?
値段的にも物価高高騰でやっていけない値段してるし
>>377 近所に住んでるがずっと前から営業してないんだと思ってた...廃墟かと...
>>384 今朝前を通ったけどほぼ満車だったよ
閉店を惜しむお客さんが多かったのかな
◯明党のポスターもまだバッチリ貼ってあった
>>385 俺は人生を通じてそのポスターが貼ってある店には金を落とさないことにしてる。
もうキャンプなんて
自宅の部屋でテント張ってエアコンかけてたほうが快適だよな
オーシャン提供まで時間かかりすぎ
既存客は提供済み、一人にだけ定食がでてきた時に定食注文して50分以上かかってうんざり
タバコ臭半端ないし量は多いが味が濃すぎて自分はもういかないタイプの店だな…
俺も昼に前を通ったが車が溢れかえっていたんで諦めた
あんなの見たことない
そうか来たことないやつまで来るものだからあんなんになってたんだ
普段50分もかかるわけねーだろ、ランチタイムはタイミング悪いと席いっぱいですって断られることがあるくらい
今日はもう最後だからと頑張ってたんだろ
>>393 だから詳細かいてるだろよく見ろ
ほぼ提供済みの段階で50分待たされたんだわ
混み始めたのはその後だわ
正直唐揚げ上げ始めた音が聞こえたのが30分ぐらい過ぎた後だったから忘れてたと思うわw
>>386 そうしないと町中キャンプは
ホームレスか利用者なのか
わからないけんね
中区の池田公園や昭和区の川名公園
中村区の黄金公園でもやりたいね
>391
本郷の?、なんか中も外も汚らしかったからな_φ(^ム^)
>>375 このクソ暑いのに街中でキャンプとか修行だな
アオキスーパー全店で9月4日からクレカ、コード決済が利用可能になるんだってさ
>>407 その分高くなって普通のスーパーになっちゃったな
>>407 タッチ決済かな?
でも客の大半は汚い財布から必死に小銭を数えてモタモタする
老いぼれだらけなんだろ
>>407 ロピア、トライアル、タチヤみたいなカード使えない店に対抗するためかな
>407
あの悲劇が回避されるわけだなw_φ(^ム^)
アオキはチラシ特価商品以外は割高な気がするから素通りする
>>408 クレカ我慢してこの値段かーって想ってたからありがたい
ヤクザの弘道会って名東区にも事務所あるんね、ニュースでやってた
>>424 使用禁止になってると思うんだが捜索令状出てるから立ち会えとかなんだろうか
捜索しても大したもんは無いと思うが
愛知県警得意のマスコミ相手のナンチャッテ捜索?
名東区って梅森坂がその筋のお方を追い出したんじゃないの?
名東区でその筋といえば
来月まで忙しいあの方が詳しいだろうね
10月からはヒマになることを期待されてる
恵那中津川の末端パシリ
コイツの事、知ってる人いない?
谷性なんて何を今更
お前ら今まで知らんかったのか?
尾張旭のイトーヨーカドー閉店が確定したのでロピアくるかもね
ロピアこっちのエリアに来てほしいと思ってた人には朗報になりそうな予感
9月6日にここで話に出たテスラセンター星ケ丘オープン
腐敗遺体発見というマンション、特徴あるから特定されちゃいそうだな
天気予報は昼から雨の予報だけどもう降らないだろうと思ったら本当に降ってきやがった
予報だと明らかに弱まった
ってか毎回名東区ってほぼ被害無しで終わってるな
風が少し強かったぐらいで
本当に大したことないまま終わるだろうな
>>458 長久手の市役所で祭りがあったからね
15分だけ花火やってた
>>461 役所の周りが田んぼや畑が多いから、近くでうちあげたのかねぇ
カミナリ怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
雷なんて鳴りませんでした
雨はちょっとだけ降りました
本当に名東区?
エグいとか一切ない雨量だったけど…
と思ったら12時が15mmとしっかり降ってたのか…ザーという音はしてたけどそんな大雨だったんだね
今回の台風で最も苦しいのはこの湿度だね
溺れそう...
名古屋市名東区に住む、70代の女性が、警察官を騙る男らに
ビデオ通話で指示され、現金計1160万円を入金してだまし取られました。
先月28日、名東区に住む70代女性に、「インターネットホットラインセンター」の職員を名乗る男から、
「バッグを購入しているが入金されていない」などとうその電話がありました。
その後、警察官を騙る男2人から、メッセージアプリのビデオ通話機能などで、
「あなたに逮捕状が出ている」などと言われ入金を指示され、
女性は先月29日から4回にわたって、計1160万円を振り込み騙し取られました。
>>470 なんとかその間に介入して
1000万余りの詐取を防止して
報酬100万くらい貰えないかしら
またカミナリ
コワイ((((;゚Д゚)))))))
前スレで平和が丘にオックマテイルというベーグルできるって本当?9月だけど検索してもでてこない
>>479 9月27日12時オープン
水金土の営業だってー
インスタ情報
>>481 よもぎ台にあるベーグル屋も行ってみたいけど週1くらいらしくてチャンスが無い
あの辺りはベーグル屋が増えていいね
>>482 フククルベイクだよね
ってかあそこは本当にベーグル激戦区だよね
最近よもぎ台が調子に乗ってるよな
ヨモラー共がよ_φ(^ム^)
やせ公園で外飲みしているおじさんか
実在してるの気になって何回か見に行った時あったんだよな
八畝公園は木葉が少ない時期だと上のベンチからの見晴らしが結構いいんだよな
東風の日は絶望的に便所臭いけど
西山商店街にHoliday Donutが9月7日オープン
修行先からしてもちもちした揚げパン的なドーナツだろうね
西山商店街もさらに時代にあった店が増えていけば名物商店街になるかもね
とはいえ規模が小さいから難しそうではあるが
ひっちゃんの寄り道厨房とか、マッサマンとか良い店はいるんだけど閉店しまうからなぁ
いかんせん集客できないんだろうね。
結構意識高そうな店が多くて入りづらい中、マッサマンは良かったのに無くなったのは残念。
Holiday Donutテレビでやってたね
1個がでかくて食べごたえありそう
モチモチした表面、食感もおそらくそんな感じだな
西山なら大島康徳選手の旧邸があったら
大島記念館も必要
タイに5年間住んでたことあるけど、マッサマンの料理は美味しいと思った。
ソムタムもいい味だったのにな
年齢バカにしてる奴って、自分は歳取らないと思ってんのかね?
スルーされるよりかまって貰えて嬉しい
ジジババもいるとちゃう?
>>491 中華の店は知らなかったわ
西山商店街は無料駐車場の存在と拡張して呼び込まないと難しいよね
>>500 年齢バカにしてるというよりは、空気を読めるように諭してる
>>500 後にそいつもバカにされてそいつはキレる
イオン名古屋東西隣の旧ガソリンスタンド跡地は何か工事してるが詳細は不明
香南交差点の旧仕出し弁当屋跡地はどっかの会社の事務所になる予定みたい
旧バロー一社店の更地はどうなるかな
イオンの駐車場使って歩いていけるいい感じのお持ち帰り系店とか希望
多司のおにぎりとか丸忠のお寿司とかミスドとか
バロー跡地は、福祉施設&マンションじゃなかったっけ。
ハッピーからあげ178がニュースにでてたけど、いつの間にか本郷店潰れてたね
地震に備えて食料5日分ほど買って徒歩4分のトランクルームに保管(キュラーズみたいな所)
あぁ!今になって気づいた!やっぱり自分はアホだった!
借りてるトランクルームは SECOM のカードキーで解錠
つまり地震で停電になったら開けられない!!
レンタルコンテナだと合鍵になるのかね?
解錠に電力を必要とするものが地震対策に無意味なのは仕方ないね
いろんなところにご飯埋めておくのはリスみたいでカワイイ
>>519 停電時でも開けられるようになってるんじゃないの?
非常用の電源設備 持ってるのは大きなビルとか病院とか銀行とかとかとか
トランクルームは、まず入り口をカードキーで解錠し中に入り、借りてる個室の扉を合鍵で開けます。
>>520 〉レンタルコンテナだと合鍵になるのかね?
コンテナタイプを借りたことは無いので分かりませんが、たぶん合鍵だと思います。
自分の場合、衣類や電子機器類(湿気対策済)を入れてるので湿気に弱いコンテナタイプは駄目です。
>>524 〉停電時でも開けられるようになってるんじゃないの?
トランクルーム内に非常用電源が見当たらないため、停電時は開けられないと思いますが、
もしかしたら開けられるかもしれない。明日、管理会社へ問い合わせてみます。
ちょうど地下鉄の時刻表はQRで見ろと一緒だな
あれもスマホ充電切れや通信障害時には話にならない
東山線はすぐ来るから良いけど、鶴舞線は豊田市行きが20分間隔だったりするんで、時刻表残してほしかった。
地下鉄の駅時刻表廃止はJRを真似たものだから、苦情はJR東海までどうぞ
>>529 余計なところまで真似するなや
これだから市営はゴミなんだよ
ヒッコリーと木こり家ってメニュー構成がよく似てるのな
どう言う関係なんだろうね
年齢関係なくスマホの画面は光を見るから目に悪い
紙なら大丈夫なのだ
暑すぎ
風もなくて2階の部屋で扇風機強にしてるわ
9月中旬なのにこの時間で
室温31度だって
雪の映像とか春秋の登山の動画見て涼んでる
つつじが丘のみかわや酒店があったところにオープンする店
年老いた親とか絶対一人で行かせるなよ
何十万円もする高麗人参やローヤルゼリーを契約購入させられて
帰って来るハメになるぞ
まだ催眠商法はびこってるのね
斎藤知事も催眠商法を弾圧すれば
やめろの声など消滅するぞ
ゴムチューブの端っこに磁石くっつけただけの輪っかを
「血圧が下がって糖尿が治ってがんが治る奇跡のバンド」とか言って
10万で売ってたりするから近づくなよ
ヒッコリーも40年以上やってるから経営者は変わっているだろうな
ブロンコビリーのがんこハンバーグランチの方がコスパはいいな
ブロンコも1000円で食べれたのに
1100円、いつの間にか1380円にまでなってるな
税込みで1500円こえるから昔のイメージあると割高に感じる
とはいえサラダバーやらの全体のクオリティー考えたらまだお得な部類なんだろうけどね
北区城東園のブロンコ1号店跡地に
矢場とんのように
昔のブロンコビリーを建てるとか
光が丘の店舗跡施設に
メキシコ料理を出すブロンコビリーを開店するとか
メキシコ料理のブロンコビリー気になるわ
本格的なタコスもっとだすとこ増えてほしい
メヒコエスエスだったっけ
あの前でよく飲酒検問やってたな
ブロンコビリーはかつ雅も買収したんだな
勢いがあるな
洋服の青山はスギ薬局グリーンロード店になるね
あとはマンションでも建ててそう
もうちょい東のスギ薬局は閉めるのかな?
近いよね?
社台にあったトゥルービル珈琲館って閉店しましたか?今日久しぶりに前通ったら閉まってて。ただの臨時休業かな
老人共は人に頼らないとわからないな
自己解決できない
>>557 2ヶ月前ぐらい前に閉店してた。
食事も美味しいしそれなりに客入ってたんだけどね。
後継者問題かな。
名東区は喫茶店だらけだけど、しっかり食事とれるところは減ってる気がする。
>>566 そうでしたか。
トゥルービルの向かいのお花屋さんも閉店しててショックでした
情報ありがとう
>>566 そうでしたか。
トゥルービルの向かいのお花屋さんも閉店しててショックでした
情報ありがとう
亀 オーシャン トゥルービル…
老舗が閉店してしまうのは寂しいね
>>564 花屋さんも、平和公園に墓参りに行く時安く買えて重宝してたんだけどな。
個人店がどんどん無くなっていく。
名古屋は人口比に対して喫茶店が全国的に一番多いと
言われたのも遠い昔か
トゥルービルや名東花苑の通りにあったシフォンケーキのフレーバーも、とんかつの高つきも閉店しましたね…ほんとに個人経営店は厳しいですね
東京圏の何が羨ましいかというと、結構個人経営の店が残ってる点だな。
公共交通機関が発達して徒歩で散策する街と名古屋のような車移動の街との違い。
フレーバーはほら移転だからさ
あれは千種になるのかな?
>>573 昔は個人でやっていた職種を
大きな会社が資本とノウハウ総動員して参入するから勝てっこないです
東京もだけど、大阪は昔ながらの商店街が多くて楽しい
名古屋は雑多な街が大須ぐらいしか無いからな
東京も大阪も人口密度が高いから
東京の郊外の町外れを歩いていると
名古屋じゃ昭和のうちに潰れたような店が
ゴロゴロしてる
>>576 あれは移転ではなく完全に別物にして
個人経営に戻した感じだよね
そこで一応フレイバーのシフォンケーキも扱ってる感じだし
>>577 とんかつなんて勝ち目しかないジャンルだろ
ラーメンと一緒で個人系がしっかり強いジャンル
むしろ高ツ樹みたいな、接客が微妙、味も値段も微妙な店が何十年経営できたことが凄い
マイカー無し名東区民的にカネスエは縁遠い存在、フェルナで我慢と勝手に思い込んでいたが
藤が丘発愛知学院大学行き快速バスに乗って菖蒲池で下車、東名高速道路の上を渡ればカネスエ長久手店に着くんだな
学生の登下校時間と被ったら座れないこと間違いなしだろうがね
稀勢の里が鳴戸部屋に所属してた頃はそんな感じの行き方で朝稽古見に行ってた記憶あるわ
業スー極楽店ってもうすぐ閉店なのかな?
商品スッカラカンだった。
>>584 よほどカネスエが好きなのか割安なのか知らんけどバス代にあうの?
歩ける範囲のスーパーで手を打った方がいいような
車じゃなければそんなに大量に買い込めないだろうし
>>591 敬老パス民かと思ったが長久手だから使えないか
Nバスなら片道100円で行けるな
藤が丘発のフェルナ民ということはNバス無いんじゃね?
名鉄バスで230円往復で460円かあ
マックスバリュとの差額で埋め合わせるにはどれだけ買わなきゃいけないか
社会人ならそういう発想にならないと思うけど
定期券持っている愛知学院の学生さん?
個人経営店舗の喫茶店はコーヒー価格爆上げで借りテナントじゃほぼ無理になってるな
厳しくなったのは15年くらい前からだけど、今年の超不作のお陰でインスタントの値段の上がり方がとんでもないことになってる
| ̄ ̄|`)_
ヽ_/ξ_`ヽ、 ( コーヒー )( レストラン )
|\/ ̄ ̄ヽ/|ヽ \ _
| _ _ | ) ) __/ ̄/_/// _____ ___/ ̄/_
 ̄(__)人(__) ̄ // \__ _ / \___/ \__ _/
|ヽ__/ ヽ__/| |/ / / / / / /
ヽ_/^ヽ_/ /_/ /_/ /_/
最近は日進長久手に遠征しなくなったな
金鯱マネーの消化のために名古屋市内での買い物を意識するようになった
藤巻町ってなんで道路舗装すらしてないの?
いくら山ん中といっても名古屋市やろ
あれ部落か?
藤巻のあたり一体で公園作る予定だから
公園作るところの道路整備しても意味ない
藤巻のあたり里山があって田舎の山の中感いいよな
都心からそれほど離れてないのに
つーかなんでも超不作が連発してるけどまじなのか?って思う
交差点の表示が藤巻ちょうというところ?
抜け道で使っていたこともあったけど
しばらくお邪魔してない
その交差点を南に登るとだな
ちょっと怪しげな宗教法人があったりとか
藤巻ググルマップ見たがスゲェとこだな
これが名古屋かよ
>>601 野グソ仕放題だからいいよな
ときたま若い女がケツ丸出しでブリブリしてるの見られるぜ
藤巻はホームレス収容施設植田寮の近くだからできるだけ人が近寄らないほうがいいんだよ
あのままだと思う
>>601 「長野の奥地に来た」ってツレ周りに写真付きで送っても誰からも疑われないw
自家用車ない奴って
ひたすら歩いて安いスーパー探してんのかw
貧乏人にとっては自分の時間も安いから無駄に時間かけてでもわずかな節約に走るのかな
アオキスーパーがクレジットカードとかなんちゃらpayが使えるようになってた嬉しい
定期的に藤巻の話になるな。確かに気になる土地ではある。自分専用に打ちっ放し作りたくて土地探してるんだけど案外出てこないね。そして高い。
>>616 おいしい話ですねえ
わかりやすいように
片手に赤ん坊を載せた看板を設置して
志段味で育ったからか藤巻がそこまで特別な地域には思えんけどな
名古屋高速ができる前に散策したけどちょっとギョッとしたな
廃墟があったり忽然と豪邸が現れたり、その横は又茂みで薄暗くて
今は少し明るくなった
藤巻町は名東区の秘境だからな
藤巻町交差点から南へ向かうんだ
見てみたらホントスゴイね
名古屋市内に舗装してない道路なんてまだあるんだね
Bのニオイもほのかにするなあ
>>605 再開日未定の休業のよう
歩いて3分くらいのbig1がGW明けに突然閉店と同じようなかんじ?
上社幼稚園って潰れないよね?
工事してるだけだと信じたい
上社幼稚園なら新築工事
着工 2024/06/15
完成 2026/03/31
ありがとう、馴染みのある幼稚園だから新築でよかったよ
茶宗という西尾の抹茶つかったカフェオープン
o’ck ma tailもポトスに情報が記載されたね
トップワン本地店の跡地に出来たVドラッグには
名東区の店には無い店内調理の惣菜売り場があってハンバーガー類をお安く売ってたわ
名東区内のVドラッグでも同じことをやって欲しいな
オープン当時は惣菜、弁当、パンがバンバン半額になってたけど、今は20%引きぐらい
藤が丘駅のミスド前の横断歩道に信号機が付いて、それが今日稼働開始だったらしく
記念式典があったみたい
おまわりさんが何人かいて、名東区選出の県議もいたよ
>>639 歩きでも車でもあそこの横断歩道危険だなーと思ってたからありがたいわ。
>>639 あそこやっとできたんか
車で通ろうにも強引に行かない限り
通れないクソな場所だったからな
バスの運転手とか、イライラがすごかっただろうね。急に飛び出してくるやつもいるし
>>639 信号付いたのは良いけど、あの幅の横断歩道に歩行者用信号機が左端に一つしかないのはケチりすぎだよな。
両脇にひとつずつあったほうが良いと思うわ
やっと通れる…って思ったらダッシュして渡る馬鹿も多いからどうしようもなかった
>>644 名鉄バスは商店街の路上にバス停があるもんな
あの横断歩道で数分遅れが普通にありそう
信号機稼働で問題解決ね
藤が丘の商店街の前の道は一般車両進入禁止にしても良いと思うわ
バスロータリーの方をもっと活用しろよと
エフへの駐車場も逆方向のみにして、封鎖
エフの駐車場出入口が1つだけになると、愛知学院大学行きのバスが入庫待ちの車列に引っかかったりして
あー、商品搬入口が愛知学院大学行きバス停前のやつで、エフ駐車場出入口は商店街側にしかないんだな
藤が丘の駅周辺といえば温浴施設や日立とかの送迎バスの乗り場だらけだけど
名古屋市も安全のために市バス乗り場貸したれよと思うよね
誰かが河村たかしに直接言うといい
名古屋市名東区を語るスレ Part34
http://2chb.net/r/tokai/1721253064/654 654 名前:名無しさん (ワッチョイ 7274-CED+)[sage] 投稿日:2024/09/25(水) 09:56:26.84 ID:2wPkyvv10
藤が丘の駅周辺といえば温浴施設や日立とかの送迎バスの乗り場だらけだけど
名古屋市も安全のために市バス乗り場貸したれよと思うよね
誰かが河村たかしに直接言うといい
藤が丘の市バスターミナルは名鉄が受託している車庫の車両しか乗り入れない
敷地内の待機場には名鉄の高速バスが停まっていたり柔軟に使われている
だから、送迎バスを乗り入れる余地はあると思うよ
バスと商用車だけ通れるようにしたらええな
路駐邪魔やし
ようやく、藤が丘のミスド側の出口出たすぐの横断歩道に信号つくんだね
そうなんだよ藤が丘駅のミスド前に信号機ができたんだよ
やっぱりか 藤が丘駅のミスド前に信号機できたな?って思ってたんだよ
>>654 日立とござらっせのバスがマックスバリュの裏の横断歩道付近で待機してたりするしね
たまに名鉄バスも路駐して待機してるしな
>>658 一般車両進入禁止にしてバスレーンと荷捌きレーン作ればええのにな
藤が丘駅前の道南に行って長久手のほうに東行く道のとこの交差点にも信号がほしいな
>>667 ここに意見をメールしよう
愛知県警察/信号機BOX「交通信号機ご意見箱」
www.pref.aichi.jp/police/soudan/mail/shingouki/index.html
ロピア尾張旭店はイトーヨーカドーの後釜だから、千種店より売り場が広そうではあるが
名東区からはマイカーで行くような立地なんでな
これが矢田川から北の守山区住みなら話が変わってくると思うけどさ
やはり尾張旭イトーヨーカドー跡地はロピアか
初夏って遅いな
シーナシーナとしての複合店舗の一部で他は2月20日にオープンするみたいだね
尾張旭なんて一生行かないからどうでもいいや
瀬戸に行くとき通りすぎるだけの街や
>>678 貧乏スーパーなめすぎ
あそこらへんは該当しない
シーナシーナだと入ってたテナントを
後続するらしいからもしかしたら
マックやスガキヤなどはそのまま残るかもね
千代田のアピタ駐車場に「ウニ奉行」てテントできてた。
おそらくウニのメニューをいっぱい食べれるのだと思う
カキやカニならわかるけどウニそんな外で食べて楽しいかなって
バフンウニとかならいいけど
しょぼいムラサキウニだといらないよね
アルビスって富山売りにしてるけど
全体的にしょぼすぎて良さがほとんどないよ
スギ薬局グリーンロード店ができると思ったら、すぐ側のB&Dの通りにサンドラッグ照が丘ができるね
サンドラッグ近くになかったから嬉しいけどどこかは潰れそうだな
アルビスの売りは水産と惣菜の売り場
他は普通かやや高いまである
サンドラッグよりはB&Dの方がポイント還元頑張っているから、
>>686の話はどう展開されるかな
サンドラッグ本体よりダイレックスに来て欲しい
何故、本拠地九州から愛知名古屋を素通りして甲信エリアに店を出すのか
コストコ(志段味)←マイカーで行くところ
タチヤ(勢子坊)←名東区内だしまぁ近い
ロピア(三郷)←マイカーで行くところ
【愛知】ロピア、尾張旭に出店 「ヨーカドー」後継、来年初夏オープン
https://nordot.app/1211768448757809247 【イトーヨーカドー→ロピア(譲渡先の店名は仮称)】
元イトーヨーカドー屯田店→CiiNA CiiNA屯田(札幌市北区)※ロピアは11月オープン予定
元イトーヨーカドー青森店→CiiNA CiiNA青森(青森県青森市)※ロピアは年内オープン予定
元イトーヨーカドー福住店→CiiNA CiiNA福住(札幌市豊平区)※ロピアは今秋以降OPEN予定
イトーヨーカドー弘前店→CiiNA CiiNA弘前(青森県)※ロピアは2025年2月オープン予定
イトーヨーカドー琴似店→CiiNA CiiNA琴似(札幌市西区)
イトーヨーカドー花巻店→CiiNA CiiNA花巻(岩手県)
イトーヨーカドーアリオ上田店→ロピアアリオ上田店(長野県)※アリオSCは営業継続
イトーヨーカドー丸大新潟店→CiiNA CiiNA新潟(新潟市中央区)
イトーヨーカドー尾張旭店(愛知県)→CiiNA CiiNA尾張旭※ロピアは2025年初夏オープン予定
ネットニュースで見たけど、今回羽賀研二や暴力団と一緒に逮捕された中に、名東区一社の司法書士がいる
反社は近くにいるもんだね
日本司法書士会の副会長なんだって
倫理観とかどうなってるんだろうね
反社とつながってたとか考えられない失態
業界全体の信用失墜は免れない
>>690 タチヤは旭前店のことを言ってるんだと思うでぇ~
貧乏スーパーの話ばかりとか貧乏人ばかりかよこのスレw
司法書士って弁護士受からなかったから取りましたって感じで
なんか「弱い」のよね
名古屋●労働基準監督署に対応して、名●労働基準協会という労働基準協会が組織されている。
名●労働基準協会では、毎年春頃に定期総会という会員を集合させた会議(実態は、宴会)を開催している。
この定期総会では、長らく厚生労働省(本省)の労働基準局長が講演することが習わしとしていた。
厚生労働省(本省)の局長(高級官僚)が一地方の労働基準協会の定期総会に出向いて講演までするなど異常なことである。
↓
では、どうして高級官僚さまがド田舎の名古屋に出向いて講演されていたかと言えば
↓
噂によれば、講演報酬として【現金100万円】が支払われていたとのことである。
名●労働基準協会にて、どのように【現金100万円】の支出を会計処理していたか摩訶不思議の限りである。
当時、公益法人の認可官庁であった労働基準局(労働局)が会計検査をしていたはずなのに、不正経理を指摘することはなかったようだ。
本省への”上納金”を不正経理として指摘することはできなかったであろう。
まさか、「支店」が「本店」の不正行為の発覚につながる指摘をすることなどできるわけないか…。
【現金100万円】は、当の局長のお小遣いになっていたわけではないが、厚生労働省労働基準局の裏金の一部として使途されていたとのことである。
いまでは、その講演は行われていない。
当然、【現金100万円】の支払いもなし。
金の切れ目が縁の切れ目ということか???
裏金と言えば、兵庫局では自殺者や逮捕者が出たのだから当然か。
厚生労働省・労働局・労働基準監督署・もしかするとハローワークも裏金まみれ?
でも兵庫局長が自殺したのはハローワーク案件だったな...。
伝統的として労働省(厚労省の労働部門)はたかり体質があるみたいだな。
とある” 協会”では、協会事務局幹部(事務局長・専務理事)の私的な飲食代金や協会幹部が囲っている”愛人”との旅行費用を協会用務の日当・旅費として会計処理したりすることもあったらしいとも聞く。
以上、あくまでフィクションでした。
三郷ロピアはカトパンの握手会やれよ
事務所絡みの問題でもあるんか?
藤が丘駅ミスド前信号機を無視して渡ってるおばちゃんを夕方に見たわ
車はちゃんと停まっていたけど、これが前方不注意で止まってなかったらと思うとゾッとする
>>702 そんなの惹かれれば良いわ
信号が出来たことで過失責任がはっきりするから、車も積極的に轢きに行ってもええと思うわ
あとガードパイプカットしてまで横断歩道を広げたのだから歩行者用の信号機を両脇に付けるべきだったな
そのおばちゃんも信号設置されたの知らんで、左端の信号見落として右端から渡り始めたのかもしれんね
いや、そういう話じゃなくてここの店いいよーとかさ。金持ち基準でいいから
>>707 掲示板で貧乏人ガーー!!とわめくのは
大抵自身が貧乏人なんだから虐めてあげるなw
星が丘テラスにクロワッサンの店できるじゃん、最高か
ビンボウニンガーは旬楽膳で買い物してるんかな
>>706 1億ありゃ余計な無駄遣い、資産運用間違えなければ減らんだろ
何を心配することがあるんだ?
さっき、幅員3~4mくらいの住宅街の狭い抜け道をはしご車を含む大型消防車4台がサイレン鳴らして走っていったけど、確かに抜け道だけど幅員6mのセンターラインのある隣の道のほうが速くね?と思ったわ。
測度も30キロくらいでトロトロ走ってたし、路駐や対向からトラック来たらタイムロスするリスクあるやろうにねぇ
タルティーヌの隣なんか工事してて飲食関係のができそうだね
オックマテイル開店前に30人ぐらいの行列できててビックリしてる
タルティーヌがイートイン出来るようになるのかなと思ってた
ここで話題になってた藤が丘の信号、分かってたけど渋滞になるね
でも信号あった方がいいな
京命のべんとうまるで弁当買って食ってみた。まず、値段が安い。盛り付けがとてもキレイ。胃袋が並なら十分満足できる美味しさ
弁当容器が電子レンジ対応なのもよく、店内でチンして近くの公園で食すのも可能
キャッシュレス対応なのも良いのでまた買いに行きます
>>718 いや、クソだよ
あの道に入れなくなるほど詰まって、右折で入ろうとする車が後続を堰止て
そもそもあそこは、もう一般車進入禁止にすべき場所だよ
繰り返しになるけどエフの駐車場入るにはあそこ通るしかないので
べんとうまる、一回食べたけど
美味しかったな。車で結構走らないといけない距離でなければおすすめ
>>718 たしかに本日通ったら拡張みたいな感じがした
インスタ覗いたら内装やら手を入れてるしそれっぽいね
それにしても味の好みが違ったから数回行ってから行かなくなったけど、いつの間にか焼きこんだタルト中心から生フルーツ系多めの店になっててそれがウケたのかな…
>>717 オックマテイルってなんだ
検索しても出てこん
星が丘ボウルの跡地は椙山女学園の拡張とテラスの増床で最高だね
最先端の図書館も予定みたいだし是非ともいれてほしいわ
>>732 9月6日に記事になったばかりだから
まだ分からんよ
二期計画概要で発表くるかもしれない
ダンボールを捨てに行く場所が遠い
上社のコシココ、車で入りにくい
昔は現金しか使えなかったアオキスーパーでカード払いが出来るのは感慨深いものがあるな
ただ、カード払い対応になったせいか普通のスーパーと差がない安さになった気がする
アオキスーパーはお肉類特に牛肉が良いと思う
惣菜も美味しいと思う
そういえばツリーズカフェ千種区に移転しちゃうね
美味しいスープカレーの店だっただけにもったいない
次は駐車場ありのところ頼む
>>737 同感。通常価格はアピタより高かったりする
あと、よく打ち間違いある。
主婦になってすぐ位にアオキでレジ終わって袋詰めの場所でおばさんたちがレシートを穴が空くほど見てるのをよく見て、まだ節約意識も低かった頃で「何をあんなにレシート見てるんだろう。手打ちじゃあるまいし間違えるわけないじゃん」って思ってた。
ある時、1000円分位買ったつもりでレジで精算したら2000超えて、暗算間違えた?って思ってレシート見たらりんご98円を桃398円打たれてて、安いからりんご4つも買ったのに馬鹿みたいに300x4も余分に払わされて。
その日買ったものが少なかったから気づいたけど50品とか大量に買って1万円くらいだったら気づいてなかったなって。
サッカー台で不思議に思ってたおばさま方の行動に納得。それ以降店を出る前にレシートチェックするようになっけどアオキは結構間違いある。
そんなあなたにはイオンのレジゴー
というのは置いといてアオキはヨシズヤやユニーの大きな店の隣に建てるコバンザメ商法だった
その頃の安かったイメージ引きずってんやないかな
今やその大型店より高い正札下げてるな、安いのは特売品だけだ
長久手の公園西駅から徒歩8分の場所にベイシアが来年春出来るんだってさ
名東区視点で言えば三好より近所になるね
>>744 IKEAの側だね
ロピアといい近場になかったスーパーができるのは嬉しい限り
アピタイオンを通り越してまでベイシアまで行かなきゃいけない義理もないけどなあ
まあみよしのベイシアと比べてだいぶ規模が小さいみたいだから長久手までわざわざ行くよりはみよしかな
あそこは広いから
三郷にデカいロピア来るから大半の長久手民はそっち行くだろうし
>>748 旧イトーヨーカドーの建物全てがロピアでもないだろ
シーナシーナはロピアが入る商業施設の名前なので
尾張旭のヨーカドー直営売り場(食品だけ?)がロピア、今テナントに割り当てられてる所は引き続きテナントになるかと
要するにロピア単独店舗じゃないってこと
俺は金シャチ マネー使いきらなきゃいけないので市内で買い物だな
2口でまだ5万円残ってる
去年は年内に使い切れずに苦労したので11月までには使い切りたい
らららってたまに中日の選手教えに来るけどタツナーミさんもそのうちきますかね
>>753 ことぶきの湯は露天風呂が聞き鉄にいいな
あと湯〜とぴあ宝も
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。
痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。
犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。
ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。
髪は、黒髪で外出してください。
髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。
車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。
バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。
車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。
日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのをやめましょう。
与年有�I气味、口臭、腋臭、香水味、�。、烟味、酒味等都会使周�I人生病,因此外出前�齔エ洗身体并清�綠o。
不要将痰或口吐到街上,而是吐到�ア里。
将狗的�ヨ倒入�ア中。
�ォ�ニ并在那里�P。
将空罐和塑料瓶放入自�S�モ�I空罐箱中,或�ニ并在家中�P。
不要穿花哨的衣服,穿朴素的衣服。
��黑�o�B
�I�^:剃�^、�^或�C�^。
女性不�梃ィ膀以下。
�ロ持�I外�a内�p素,不要�ァ不�B
不要�ゥ行�I外�ー�G保持朴素。
�ュ汽�a摩托�I噪音。 �ワ拆下消声器。 �O�タ装消声器。 汽�a摩托�o的巨大噪音会�シ人���B
由于日本全国禁止�C因此�s要�p酒精�ソ。
Body odor due to aging, bad breath, armpit odor, perfume odor, ammonia odor, cigarette odor, and alcohol odor can make people around you sick, so before going out, wash your body thoroughly and clean your mouth.
Do not throw phlegm or vomit on the street, but spit it into the toilet bowl.
Throw dog feces into the toilet bowl.
Take your garbage home and throw it away there.
Put empty cans and plastic bottles in the can bin next to the vending machine, or take them home and throw them away there.
Do not wear flashy clothes, but wear modest clothes.
When going out, wear dark hair.
Hairstyle: buzz cut, sports cut, or cut bangs and parted.
For women, do not grow hair below shoulder length.
Please keep the exterior and interior of your car modest, not flashy.
The exterior of your motorcycle should be plain and not flashy.
Keep noise levels low for cars and motorcycles. Do not remove the muffler. Put the muffler on before riding. Loud noise from cars and motorcycles is a nuisance to others.
Alcohol is prohibited throughout Japan, so refrain from drinking alcoholic beverages.
>>757 ワイRTX5090買えなかったら(期間内に発売されない)PS5Proと8TBSSDかな
>>766 よく名東区は2位にはなってるよね
ねとらぼだからあてにならんがw
名古屋でチャリンコ通り魔、男性が喉を切りつけられる。犯人は捕まっておらず捜索中 [487816701]
http://2chb.net/r/news/1728172089/ 本郷駅十六銀行のすぐ側に貸店舗物件が建設中で二店舗募集してるね。
一店舗は美容院が決まったらしい、美味しいパン屋できないかな…
それにしても本郷駅周辺は美容院戦争おきてんのにさらに追加されるのかよw
あとタルティーヌさんのお隣に
タルティーヌのイギリス菓子のイートインが10月4日にオープンしてたよ
>>758 これなんだろうね?
そういうウィルスを埋め込まれてるのだろうか
自分の退任あいさつのときには
無茶苦茶ヤジられたのに
最下位なのに暖かい声援だった
同じ名東区民の立浪に嫉妬する
草葉の陰の高木守道
>>778 時代が違うんだよ
今は叩く人はどこまでも叩いていいという風潮
一社のB&Dにも強ミヤリサンを置くようになったな_ φ(^ム^)
本郷の厨あめのがくの跡地にトラットリアカサマウリできたね
看板やらみてると期待はできなさそうw
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/0affd3d1915b624566b1cac5cee8d8caa20ceb84&preview=auto
名東区の女性(41)から現金1110万円をだまし取った疑い
【北欧の理想と現実 スウェーデン(レイプ発生率は世界第2位 移民による増加)】
移民や難民を受け入れようと画策する「リベラル」人権派は、なんとなく善良な人々に思えてしまう。しかし、彼らは一般国民にとって、不倶戴天の敵である。平凡な日常生活を望む一般人にとって、治安維持はとても大切な政治課題である。しかし、同化できない異質な外国人を「善意」を錦の御旗に掲げて、どんどん輸入しようとする人権派は、その根底に国民国家の破壊願望をもつ。同質な社会で幸せに暮らす国民を許せない。現体制をぶっつぶして彼らが妄想する理想郷を実現しようとする。移民・難民は彼らにとって、国境という壁を打ち砕くためのハンマーである。
セイロンガーデンがリニューアルで
9月にTAMA CURRYになったね
このエリアよくなったね
>>783 昔はKaguraがあったね
ATUTA BAKERY も中々の人気で美味しい
八事ラーメン好好があってくれたら最高なのにな
好好よかったよな
店主さん高齢だったから引退されたみたいだが
四軒家の陣屋みたいに他人の誰かが跡継ぎしてくれたらな
陣屋さん美味しいよね
個人店がどんどん閉店して来てるけど
名東区ではポツポツおしゃれなお店がオープンしてて嬉しい
>>794 塩ラーメンか白しょうゆはあっさりしてて好き
トップワンの前の土地何ができるんだろうね
それなりに広い土地だけど無難にマンションになるのかな…
>>793 長久手にあった頃はよく行ったわ
ラーメンもうまいが油揚げに七味かけたのが他にはなくて旨かったなあ
四軒屋の方もまた行ってみるか
新宿のパンケーキ屋は1年もたなかったな
向かいのうどん屋壊してるけど何ができるかな
サイゼリヤならいいな
四軒家と大曽根って同じ屋号のラーメン屋だけど関連あるの?
パンケーキ屋明らかに暇そうだったもんな
いまさらパンケーキ?って感じだったし
>>800 大曽根は好来系で別もん
砂田橋の文化やめさせてまで後継ぎにしたのに口出しし過ぎて逃げ出されたんだよなあそこ
大曽根なんてずっと行ってないけどオズモールってまだあるの?
陣屋行ってみたいけど
あの辺、車はどこに停めたらいいんだ
>>807 店のあるマンションの裏にある
四軒家西口の交差点を北上して1本目の細い道を左折していくと駐車場
>>810 まじ?
どのあたり?
ローソン100も含めて何回もつぶれてるのに懲りないねぇ
ファミマートが駅前に出来るまでミニップしか無かったし微妙にコンビニエンスストアに優しくないのが藤が丘だよな_φ(・_・
>>811 ミニミニ藤が丘からルートインに向かうところに小さめのローソンだね
インバウンド客狙いって感じだよ
元ソフトバンクの前の土地…元タイムズ駐車場かもしれない
>>815 元コインパーキングだね、かなり小さいけどホテル客にはめちゃくちゃありがたい立地になってる
いつの間にかキッチン心が病気で閉店してたわ
凄まじいほど悪評が多い店だったね…
個人的には悪評の原因である接客は気になったことないけどわキッチンガキ系では一番味が微妙だったのが悲しい
これで名東区にキッチンガキ系譜の店がノムのみになったね
原境町イオンの横の空き地に建ててるの、見た目と外装から・・・
「コメダ」の確率が60% 「おかげ庵」の確率10%、その他30%とでました
>>820 工事案内の看板が現地にあって葬式を扱う店ができるって書いてあるよ
イオンに行けば周辺でお葬式の手配まで出来ちゃうとか便利な世の中
>>821 今の葬式って、葬儀屋にお任せなんじゃないの?
ちなみにイオンのお葬式という販売商品まである
紫雲殿で葬式だってさ
原境町イオンってどこかと思ったら名古屋東のことかよ
ややこしい言い方しやがって調べたじゃないか
>>823 イオンは葬儀はもとより後見人紹介からお墓や死後の整理業務まで信託銀行ばりの終活サービスあるぞ
>>819 あそこの接客は酷い。
35度の炎天下の中、全員揃うまで外で待ってろと言われた。
店はガラガラの時間帯。
原境なんてイオン出来るまで香流とか天子田の連中ぐらいしか知らん地名だったろ
302開通するまで暗い町だったし_φ(^ム^)
キッチン心と双璧を成すのがたけいしの接客
注文入れるたびに嫌な顔しやがって
ラーメンはのびてるしチャーハンの取り皿は
「ないっ」って言うし
メニューにある餃子は「やってない」だと
早よ立ち退けや
日本撤退前の、にほんゆいいつのウェンディーズがあった由緒あるダイエーだったイオンやぞ
>>821 なんか香具山行く途中のエニタイムが潰れてティアができてるのみると葬儀の店そこらでできてそうだな
>>829 店入るまでは客じゃないし、店側の事情もあるから全員揃うまで席には案内されないのが普通だと思うけどね
たけいしもだけどお前ら接客に求めすぎだわ、たけいしなんて高齢じじいの塩対応楽しむもんだろw
名古屋東イオンというか
昔はダイエーだったよね
ガソリンスタンドも無くなった
イオン名古屋東は直営売り場はまあまあ広いが、専門店街がそんなに広くないショッピングセンター
イオンモールに比べると見劣りはする
メイトピアは直営売り場を縮小して専門店街に割り振った
高針原は食品売り場だけ
>>834 anytimeってココストアだったとこ?
数軒隣に紫雲殿があったような
香久山の交差点にも葬儀場できたよな、あそこもコンビニだった
100m以内にイズモ葬祭紫雲殿ティアが密集しとるやん
まあ時代の流れか…
>>838 コンビニ跡地なところは家族葬メインやろな
少子高齢化の世相を反映して葬式屋が流行ってるんよ
イオンも流行に乗っただけ
路面店に葬儀屋とかドラッグストアとか整体チェーンとかできはじめたら
その都市はもう衰退しているという証拠
他の店は利益にならないから続々撤退
どこも高齢化してるし衰退してるだろ
大発見して感動中悪いけど
名東区は名古屋でも三番目に人口減少が激しい区になったんだよなあ(1位港区、2位中川区)
衰退バンザイ、年を取ってくると発展している街は疲れる
自分の衰退に合わせて街も衰退していくとなんかうれしい
自分と街がリンクしているように思えるからかな
というか、どこも薬局、ジム、老人ホームとかになってきてるな
割と一等地でも
名東区は名古屋市の平均年齢の中でも一番下やぞ
あのファミリー層の激増した緑区よりも下
イオンの中にすでに薬局やジムはあるからイオンモール3Fは老人ホームとかなるかもね
いいやん
テナント大量退去のプライムツリーに教えてあげたいくらい
まえからおるじゃん
名東区をお年寄りばかりゆーやつ
世間知らズってやつだね(笑)
長久手は日本一若いしな
名東区も若くてもおかしくない
おかしくないというか名古屋市の中でも平均年齢のが若いというデータでもうでてる
プライムツリーが悪いんじゃなくて近くにららぽーととイオンできたんだから
そりゃ客は分散するわなって話だよな
>>851 渋さ知らズのファンだから
そういう変換になったなら
いいやつだな
名東区の高齢層の自然減進んだら、若年層住み着いて長久手の繁栄が名東区に移るかもね
名東区が限界都市圏みたいな立ち位置にw
地下鉄ある無しでは大違いだからね
藤が丘のムクドリ?すごい数だね
ふと上を見たら鳥肌立つくらいの羽数いた
平針駅の近く見たら卒倒するよ
あっちは恐怖を感じる
>>857 あいつら夜中でもずっといるからね
昔は一社、本郷移動してたけど今は藤が丘になってる
その代わりと言っちゃなんだが、
鳩の数が昔と比べて激減してるんだよな。
>>848 名東区は転勤族が多いから働き盛りの人たちとその家族で平均年齢下げてるだけ
元々住み着いてた人は年寄りばかりになってしまった
最近はグエンも多いでぇ!
藤が丘の松屋の朝はグエンさんの溜まり場になってるわ
グエンの可愛いねぇちゃん居るからな
週刊文春に取り上げられてる愛知5区の維新前議員は、名東区の小学校中学校卒なんだってさ
愛知5区維新前議員は名東区の中学校を出た後は県内の高校を出て、愛知大学中退の後早稲田大学に在学中だってさ
河村つえ~
https://greta.5ch.net //i.imgur.com/nUwFTLy.png
古川元久を一昨日夜に上社駅前で見たよ
選挙にならないと名東区では空気同然だけど、支持層は分厚くて勝ってしまう
>>873 古川は以前ムッターハムとつるんでた
なんか胡散臭さしかないわ
>>875 前回は民民の古川氏13万票、自民の中川氏8万票だったわけで、中川氏は惜敗率60%程度で比例復活。
地元から国会議員を増やすためには、
室園君は古川氏から3万票くらい貰って惜敗率50%程度となる5万票程度は必要と思われる。
それより愛知7区に出てる候補者が猪高小、猪高中、東邦高、愛知学院出身だが、何で愛知2区で出なかったのと思ったら古川と被るからか
>>877 その人は地縁が愛知2区だけど、古川が名古屋市長選へ出馬して選挙区が空くとならなかったので
仕方なく愛知7区を選んだのかもね
読売の情勢調査によると自民と接戦らしいので、差が開かなければ比例復活当選の可能性がある模様
>873
前回の衆院選の時に一社に来ててチラシくばってたから貰って票も入れたけど、選挙後に維新と民民が連携する宣言したから裏切られた感がつよかった
なので今回は古元には入れんかった_φ(^ム^)ウムム
ふるげん、本山の交差点で街宣してて手を降ったらふりかえしてくれたけど
ワイ選挙区ちがうから票は入れれんかったわスマンな
ふるげんさんはもういいでしょ。いつまで君臨するんよ。。
大塚じゃなくて古川元久が名古屋市長選へ出れば、今7区で民民から出てる人が2区から出られて丸く収まっただろうね
公職選挙というものに一度も参加したことないのでさっぱりわからん
>>884 自分もそう思って期待してたが、後援会の偉いさんから聞いた話では守山の小川市議が市長選狙ってたらしい
お忍びで名古屋に来た時は
リニモに乗るのが楽しみだった
西田敏行さんのご冥福を祈りましょう
たぶん来てないと思うけど
>>877 東邦から愛知学院って頭脳が並すぎるな
裏金議員よりは良いか
千種区だけどバール持った連中が出てるみたいだね、おっかないわ
先日の運動会に中川さん来てた
なぜあんな砂埃立つ運動会にスーツでバシッと決めて来るんだと思ってたけど議員バッチ付けるからなのかな
各テント回ってたよ
古川さんは立憲の市議と去年の冬にあった平和が丘の防災訓練に朝から来てた
自民の議員は訓練の終盤炊き出しの豚汁を食べる頃やっと来た
元々エリア外の東区市会議員が落下傘で2区(しかも比例復活)にいるから印象薄いんだよね
うちの学区の防災訓練にも来てたけど
でも、予算委員会の中継見てると、
民主の質問は低レベルで揚げ足とりしかしてない。
せっかくの質疑時間を浪費して成果なし
それに対して
自民は、中国やロシア対応、高齢化対策とか産業振興のアイデア、税金の使い道いろいろ話題はあって国の将来を見据えているんだなって思う
市長選は左でも良いかもしれないけど、国政はちゃんと見た方がいい
序盤の情勢
自民229
公明28
立憲129
維新32
共産12
国民12
れいわ6
社民2
保守5
参政0
選挙スレでも立ててそっちでやれ
何も面白くないし所詮国政選挙名東区愛知2区の一人、誰になろうと大勢に影響ない
>>898 こいつを見てると民主主義の限界を感じる
古川元久
xフォロワー1.1万
facebookフォロワー3859
instagramフォロワー1220
合計16079
中川貴元
xフォロワー1270
instagramフォロワー576
合計1846
室園幸志
xフォロワー832
合計832
予想有効投票数21万票をこの合計の割合で割ると
古川元久180017
中川貴元20667
室園幸志9314
となる。
この状態では中川氏と室園君は圧倒的不利。
有効投票数の1割を切ると供託金が没収される。
もちろん所属党に対する組織票等があるので上記の比率とは実際は異なるが。
で、期日前選挙に行ってきた。
個人名では供託金が没収されるとかわいそうなので室園君に、
党名では選挙区から2人国会議員が出ると良いと思い自民党に入れた。
>>901 だからここは民主主義を語るところではない
イオンの横で建設中の建物、
やっぱあれ葬儀関係にしてはポップすぎんか・・・?
すかいらーく系列の葬儀屋さんか?
小選挙区を廃止して都道府県別比例代表制にして死に票を減らそう
選挙権がない
あるけど興味がない
興味はあるけどここじゃないだろ
のどれかな
京命のべんとうまる。11月1日より10時~15時営業と時間短縮へ
ソースは公式Instagram
開店時間にテーブルに積んである弁当が売り切れたら15時前くらいかね
まあ夜飯まで対応する仕込み、つくりたての提供には限界があったのかもね
なんか明治村から出てきたようなにいちゃん
たまに見かるわ
ハンチング被って着物着てる学生ぽいやつ
藤が丘周辺
東山公園今日無料だぞ
千種スポーツセンターの駐車場が長蛇の列
何かなと思ったら東山公園へ行く車なんだな
藤が丘 ルートインの駅側の駐車場の一角
ローソンがオープン
旧ソフトバンクの向かい側
東山公園はタクって駅前で降ろしてもらうのが
時間も金銭的にも1番りこうです
パティスリーソナタが平和が丘にオープン
ベーグルといい続いたね
パティスリーラボテツヤで修行した人なのかな
星ヶ丘のマックだったとこは、スガキヤが入るんだね。
千種区か。
スガキヤ行く人ってセクシーだよね.._φ(^ム^)
丸源ラーメンでソフトクリームだけ頼む猛者はいますか?
自分はラーメンを頼んでしまう
>>931 たこ寿もくるやんけ!スガキヤだけでは弱いからこっちもきてよかったね
>>931 12月12日 千種区星ヶ丘のヤマダ電機テックランド星ヶ丘店隣に
スガキヤ 星ヶ丘テックランド店」・「たこ寿 星ヶ丘テックランド店がオープン
(今年4月までマクドナルドだった店舗)
「星ヶ丘のマックだったところ」と言われて三越の真向かい(元ヒルズマート隣)以外連想できなかった俺はもう星ヶ丘民とは言えないね・・・
>>937 ノリタケイオンのスガキヤにたこ焼きあるね
あそこのヤマダは車を停めるだけで金かかるから行きたくない
ちょっとスマホを見に行って在庫なしで帰ったらそれだけで駐車料金が発生
>>939 ウィッキーさんがワンポイント英会話に来ていた事があった
映りたくて家からダッシュしても間に合わなかった
>>942 商品を見るだけなら駐車券出ないが、店員と商談すれば買わなくても駐車券出るよ
昔はポテトチップスだけ買って無料になったが今はダメなのか?
星ヶ丘エポスカードを持ってれば星ヶ丘駐車場(三越)が2時間無料になる
昔は図書館の裏あたりに止めて(当時駐車場がなかった)マメゾンに行ったりしてたなあ
坂と公園に挟まれたせっまい土地の星が丘が、あれだけ繁栄してて凄いと思うわ。
百貨店と女子高生の群れという組み合わせは最強だな。
菊里、なんとか工科高校、淑徳、椙山、星が丘自動車学校
あの辺学校有りすぎ
>>954 藤が丘のベンチで野球の話してるおじいさんとかいるよねw
昔、淑徳は今の池下駅の場所にあったけど
駅用地の買収に応じる代わりに星ヶ丘のあの広い土地を斡旋してもらったらしいな
女好きの古川為三郎が、自宅隣の女子高の移転をよく許したもんだなw
爲三郎美術館の前だったのか
昔は金城や椙山より下の感じがあったけど星ヶ丘に行ってよくなったね
今は南山の次ぐらいか
名東区役所。期日前投票の大行列
飯食った後行列が変わらなかったら棄権しようかな
期日前投票に行く人ってセクシーだよね.._φ(^ム^)
吉野家で飯食った後、名東区役所の行列に30分並んで投票してきたよ
当日投票はしたくない主義なんよ
区役所の行列はまだ続いているよ
ワイは投票所が近所やからいつも当日やな
区役所行くほうが遠い
山崎康晃は太り過ぎだな
ちょっと前の田島慎二みたい
パンジェンヌさんの跡地がテナント募集の張り紙がなくなってる
なんかはいるの決定したのかな
ステーキガスト、ランチに安い日替わりが出てきてた
ガスト、サイゼも値上がりしデニーズもあの価格の中
おかわり自由のライスとスープ付いて750円はお得だと思った
200円でサラダバー追加、クーポンで100円のドリンクバー、三井住友のVISAタッチがお得
>>971 スープバー・サラダバー・ドリンクバー付きで他店と比較すると断トツだね
ブロンコビリー・あさくま・ステーキ宮の中ではブロンコビリーがいいと思ってたが、
多少質は劣るものの500円以上安くあがるのは大きい
淑徳って制服変わってないのか?
40年近く前と全く同じなんだけど
ステーキガストは名古屋市内に3店舗しかないから、よもぎ台の店は頑張ってもらいたいね
Googleから降ってきた情報によると、名東区に本店があるヒッコリーが春日井市に支店を出した模様
店を増やせるくらいに名東区などの既存店で稼げているみたい
よもぎ台はなぜかグラッチェとステーキガスト二店も生き残ってるな
本郷も香久山も星ヶ丘もなくなったのに
でもそこらへんの小金持ちはヒッコリーにいくよね(´・ω・`)
千薫庵の横を通り過ぎて、焼きたてのカルビや丸源ラーメンで飯食ってるよ
うん。貧乏人です
並んでたらヒッコリーの目の前のひもの亭で良いやんてなる
タマカリー味もばらつきあるし
Googleレビューでもふれられてたけど
選んでくださいが強制トッピングな挙句
さらに辛さやカレーの種類を選ばせて
その下の項目にドリンクも選んでください
からの実は有料でしたは本当に糞
メニューの表記が誤認させる気満々で悪質だと思ったわ、前より酷いメニューになってるので行く人気をつけてね…
ヒッコリーもびくドンも未訪だけどブロンコのがんこハンバーグが好き!
びっくりドンキーへ行く気があるなら、とりあえずブロンコビリーでビリーハンバーグを頼んでみるといいよ
どちらも牛豚合い挽き肉なんで、ビリーハンバーグが美味いと感じたらびっくりドンキーのハンバーグも口に合うと思うよ
どんどん庵→丸源→ココス→ステーキガスト→ブロンコorヒッコリー→(一般人と上級の壁)→千薫庵
千薫庵って店初めて知った
いやあすごい店があったんだなあ
木曽路は庶民の店だったんだな
ヒッコリーの店内が臭くて20年以上くらい行ってないや
あのあたりなら千薫庵、乞食、えいゆー、千住が好き
区内じゃないけど焼山のレガルはどう?
ディナーで諭吉ぐらい飛んでくけど
げ、近所の雪松餃子潰れやがった
週末の晩酌どうすんだよ
-curl
lud20241206144913caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tokai/1721253064/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「名古屋市名東区を語るスレ Part34 YouTube動画>5本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・名古屋市名東区を語るスレ Part21
・名古屋市名東区を語るスレ Part23
・名古屋市名東区を語るスレ Part10
・【名古屋市】港/南/中川/熱田/緑/瑞穂/天白/中/中村/北/東/守山/西/名東/千種☆75
・【名古屋市】港/南/中川/熱田/緑/瑞穂/天白/中/中村/北/東/守山/西/名東/千種【スロット】☆55
・【名古屋市】港/南/中川/熱田/緑/瑞穂/天白/中/中村/北/東/守山/西/名東/千種【スロット】☆33
・【名古屋市】港/南/中川/熱田/緑/瑞穂/天白/中/中村/北/東/守山/西/名東/千種☆71【IDなし】
・【名古屋市】港/南/中川/熱田/緑/瑞穂/天白/中/中村/北/東/守山/西/名東/千種☆68ワッチョイ
・【名古屋市】港/南/中川/熱田/緑/瑞穂/天白/中/中村/北/東/守山/西/名東/千種【スロット】☆58
・【名古屋市】港/南/中川/熱田/緑/瑞穂/天白/中/中村/北/東/守山/西/名東/千種【スロット】☆47
・【名古屋市】港/南/中川/熱田/緑/瑞穂/天白/中/中村/北/東/守山/西/名東/千種【スロット】☆43
・名古屋市港区を語るスレ Part9
・名古屋市港区を語るスレ Part26
・名古屋市港区を語るスレ Part19
・名古屋市港区を語るスレ Part43
・名古屋市港区を語るスレ Part.7
・名古屋市営地下鉄の理想の路線網を考えるスレ
・名古屋市北区を語るスレ part13
・名古屋市瑞穂区を語るスレ 10(ノーマル版)
・名古屋市瑞穂区を語るスレ(ワッチョイ版)
・名古屋市瑞穂区を語るスレ 9(ノーマル版)
・名古屋市中川区を語るスレ(ワッチョイ版) part2
・【愛知】名古屋市の10万円給付率『2.5%』…河村市長「公務員が1人30軒手配りしたらどうか」メーテレ [孤高の旅人★]
・名古屋市千種区 Part19
・名古屋市長選について。
・新・名古屋市北区 Part15
・【名古屋】歩道乗り上げた車にはねられ2人重軽傷 名東区藤が丘 14日
・名古屋市長にバクチク届く
・名古屋市南区のルアーショップ
・名古屋市立大学病院ヤブ病院
・名古屋市営地下鉄Ω134号線
・名古屋市営地下鉄Ω139号線
・名古屋市西区スレ〓part64〓
・【愛知】路上で男性が刺され死亡…知人とみられる男逮捕 名古屋・名東区 [爆笑ゴリラ★]
・名古屋市守山区を語ろうぜーPart35
・名古屋市守山区を語ろうぜ!Part17
・名古屋市天白区について語ろう その22
・名古屋市立工芸高校 デザイン科
・名古屋市内の高層ビル情報スレッド
・名古屋市天白区について語ろう その11
・名古屋市熱田区について語らうスレ第十七話
・名古屋市熱田区について語らうスレ第八話
・名古屋市中川区妊婦切り裂き殺人事件 2
・☆★名古屋市教員採用試験 2次対策★☆
・名古屋市緑区の(株)大輪と川崎清彦のマズさ
・名古屋市西区スレ【ワッチョイ】〓part69〓
・名古屋市熱田区について語らうスレ第二十話
・名古屋市内の駅前高層ビル数は神戸未満w
・【南京大虐殺】名古屋市長の歴史観 の正しさを検証
・□■名古屋市緑区を語ろう 【Part58】■□
・名古屋市、まだ給付金の給付率が5割未満
・【悲報】名古屋市民のマナーの悪さが浮き彫りに
・福岡市と名古屋市 住むならどっちの方が良い?
・【金しゃち横丁】名古屋市職員採用試験Part64
・【愛知県】東山動植物園その6【名古屋市】
・【たわけ】名古屋市で生活保護保護【だがね】part 4
・名古屋市以外の愛知県の市町村言える地下民ゼロ人説
・■■■■北名古屋市について語ろうPart17■■■■
・【社会】道路脇に男性遺体 名古屋市北区、側溝で仰向け
・【個人情報】名古屋市のスポーツセンター10【禁止】
・名古屋市熱田・瑞穂・昭和・天白区のパチンコ店10
・【愛知】北名古屋市でひき逃げ 男子中学生が大けが
・【さらば】名古屋市職員専用スレッドPart134【バカムラ】
・ニホンイノシシのバラバラ解体ショー 名古屋市科学館
・【愛知】[名古屋市中村区]第64回名古屋まつり[2018/10/20-21]