◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【遠くへ】東京近郊区間大回り40周目【行きたい】 YouTube動画>2本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/train/1635351650/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しでGO!
2021/10/28(木) 01:20:50.51ID:q61SJZS40
東京近郊区間大回りWiki  http://wikiwiki.jp/omawari/
 大都市近郊区間では乗車券面の記載経路にかかわらず、他の経路を選択して乗車できる規則があり、これを応用して短距離区間の安い乗車券で大回り旅行ができる。
 (※「近郊区間では必ず最安運賃で計算する」という決まりはない)
【主なルール】
 1.経路は近郊区間内のみを通ること。(例外は7)
 2.乗車経路(駅)を重複しないこと。
 3.途中下車しないこと。
 4.特急やグリーン車利用も可能(特急料金・グリーン料金は別途要)
 5.新幹線乗車は不可(大阪近郊区間の一部では可)
 6.普通乗車券・回数券で行う。磁気定期券は不可。
 7.Suica/PASMOのチャージ額使用でも可だがルールの違いに注意(便宜上、このスレで扱う)
  IC定期券での大回りは賛否両論の未解決問題なので、素人にはおすすめできない。
スレ立ては900以降に「スレ立て立候補宣言」をしてから立てて下さい。
まとめwikiの↓テンプレを使用すること。 スレ終末近くになってのテンプレ談義は禁止です。
http://wikiwiki.jp/omawari/?2ch%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
荒らしは徹底スルーで 避難所:【避難所も】東京近郊区間大回り避難所2周目【新型車】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10646/1413211764/
前スレ
【遠くへ】東京近郊区間大回り39周目【行きたい】
http://2chb.net/r/train/1583035891/
2名無しでGO!
2021/10/28(木) 02:00:05.17ID:A7VU9cu0O
ヨウダイカンヲソシ
3名無しでGO!
2021/10/28(木) 04:43:19.13ID:cV1xzV8O0
大阪人のくせに阪神タイガースファンっておかしくね?
オリックスファンになるべきだよな?
4名無しでGO!
2021/10/29(金) 17:54:41.80ID:9tCkwGOO0
>>1
避難所もコピペ荒らしに遭ってて笑た
5名無しでGO!
2021/10/30(土) 20:51:10.49ID:d03QM0Kr0
Suica・PASMO最長大回りルート教えて
簡易改札はスルールートで
6名無しでGO!
2021/11/03(水) 08:49:13.24ID:F90mt8dr0
下着が響かない季節が参りました
7名無しでGO!
2021/11/23(火) 12:22:00.26ID:vHUb1k6W0
>>3
タイガースもバファローズも本社は大阪で、フランチャイズ球場は兵庫県
8名無しでGO!
2021/11/23(火) 13:01:17.39ID:ZZ39h89/0
みんな聞いてよ!
相模線の新型車両に乗ってきたよ!
9名無しでGO!
2021/11/23(火) 13:18:56.63ID:quQDII1u0
>>8
あっそ
10名無しでGO!
2021/11/26(金) 21:53:46.04ID:uGeKnONa0
小山にいる親戚に物を届けたい。
親戚が小山に入場券で入り出会う計画

横浜ー(横浜線)ー八王子ー(八高線)ー高崎ー(両毛線)ー小山ー(宇都宮線)ー
大宮ー赤羽ー新宿ー(相鉄直通のあれ)ー羽沢横浜国大


これって310円で大回り成立してますか?
11名無しでGO!
2021/11/27(土) 08:54:55.16ID:oudSKL010
横浜 → 羽沢横浜国大
経由: 東海道,横浜,八高,高崎,上越,両毛,東北,東海道,[鶴見],東海道3
JR線(鉄道)営業キロ: 343.6km 運賃計算キロ: 352.8km

普通片道運賃     :大人 6050円 小児 3020円 学割 4840円
普通往復運賃     :大人 12100円 小児 6040円 学割 9680円
IC運賃(片道)     :大人 6050円 小児 3025円
紙・ICのうち安い方  :大人 6050円 小児 3020円

普通片道乗車券の有効期間は 1日です。

大都市近郊区間内相互発着なので、以下の経路の乗車券でも乗車できます。
経由: 東海道,[鶴見],東海道3
営業キロ: 15.9km 運賃: 310円
12名無しでGO!
2021/11/29(月) 13:12:23.32ID:d6vsCYRM0
>>11
>IC運賃(片道)     :大人 6050円 小児 3025円
>紙・ICのうち安い方  :大人 6050円 小児 3020円

これって、
IC運賃は強制的に最安運賃経路で計算されるのだから明らかにバグだよね。
作者はプログラムの仕様だと言い張ってるけど
「認めたくないものだな、自分自身の過ちというものを」ということらしい。
13名無しでGO!
2021/11/30(火) 07:14:22.50ID:PoJQRlw50
須磨→姫路→和田山→京都→三ノ宮
これで大回りは成立してるか?
14名無しでGO!
2021/11/30(火) 12:00:26.95ID:aOto8G4q0
>>13
規則スレとマルチ乙
15名無しでGO!
2021/12/01(水) 21:32:34.68ID:Jco/LTBL0
>>10
ルート組んでみた。
https://yahoo.jp/SlIWeT
ICだと308円ですね。
16名無しでGO!
2021/12/02(木) 08:30:22.78ID:TJx3Em890
>>15
アホーの探索結果が、SWAさんのMARS.EXEよりも優秀だったとは驚きだなw
17名無しでGO!
2021/12/02(木) 09:37:07.49ID:ElDWrhZ30
ICの大回りて際限なくできるの?
きっぷだと大都市近郊区間内のみじゃん。
ICだと大都市近郊区間内関係なく最も安くなる経路で計算するわけ?
18名無しでGO!
2021/12/02(木) 12:28:07.71ID:z3S1Ge5H0
検札の時に寝てれば大丈夫だよ
19名無しでGO!
2021/12/02(木) 17:41:02.74ID:TJx3Em890
>>18
キセルすれ逝け
20名無しでGO!
2021/12/07(火) 09:30:03.39ID:lMdp56HL0
A駅からB駅に移動、B駅からA駅の切符でぐるっと大回り
この場合AB間の往復切符でもおk?それぞれで買わなきゃダメ?
21名無しでGO!
2021/12/07(火) 17:58:29.03ID:ozhAVkxr0
>>20
具体的な駅名を書け。話はそれからだ。
22名無しでGO!
2021/12/10(金) 00:27:09.89ID:HX3cRedp0
>>20
大丈夫だと思う
別に改札って通らねばならないものではないし有効な乗車券を持っていれば問題ないんじゃない?
23名無しでGO!
2021/12/10(金) 19:08:59.40ID:Sl3ezQi+0
具体的な駅名を書け。話はそれからだ。
24名無しでGO!
2021/12/25(土) 05:43:31.24ID:efMKSCoQ0

埼京線武蔵浦和→埼京線大宮(通過)→川越線~なんだかなんだで高崎線~高崎線大宮
(この場合、通過してるとはいえ大宮が重複してるから、「高崎線大宮」で大回り乗車は制度上もう無理ですか?


山手線池袋(外回り)→山手線東京→中央線東京
※これは問題ないですか? それとも、あくまでも神田で中央線乗り換えでなければ制度上ダメですか?
1みたいな明らかな大宮重複と違い、この場合、山手線と中央線で線も違うし、(大回りとか関係なく中央線に座りたいとか単に神田乗り換えを知らないとかで)東京乗り換えの人って結構いると思いますけど。





ICカードでも大回り乗車ってしていいのですか。すみませんこれは >>1 の Q&A にありましたね。定期券じゃなくて入金額なら問題ないってかんじですね。
(IC定期券のチャージ額部分で乗るなら問題ない気はしますが。あるいはIC定期で紙のきっぷをチャージで買う・・・・・のは無理か、定期区間部分をチャージで購入できないし)。



質問ではないですが、大回り乗車は自動改札機を通れないから有人改札で駅員に説明とありますが、
自分の場合、引っ掛かったことはないです。(エドモンソン券やマルス券。ICカードは未経験)。


>>1の Q&A にありますが、
特急や普通グリーンも乗れるとのことですが、
特急に乗った時は、「特急券というのは、乗車券がある前提でその区間を特急として乗るものだから、大回り乗車で特急は不可」
と検札で車掌に言われましたが、これは車掌の勘違いですか
25名無しでGO!
2021/12/25(土) 09:55:01.04ID:XM/Q7gXXO
>>24
神田に関してはテンプレひな型に書いてあるように問題なし。
代々木 新宿 の問題は初めて知った、重複してんのかあれ
26名無しでGO!
2021/12/25(土) 12:22:57.81ID:6C1mgksc0
>>24
切符じゃなくてSuicaで大回り乗車すれば問題ない
あと車掌に余計なこと言うから話がややこしくなる
特急券とSuica持ってればなにも言われることはないよ
これはJR東日本の東京近郊区間の話だけどな
27名無しでGO!
2021/12/25(土) 14:30:33.01ID:l9R+SpSw0
>>25
嘘を言ってはダメ

少なくともどっちか片方だけでも神田駅通過の列車に乗らないと不正乗車です。
京浜東北線の快速とか上野東京ラインとか、あるいは東京駅始発の中央線特急とか
28名無しでGO!
2021/12/27(月) 17:40:01.60ID:U0CnCMhR0
>>24
おまえ、懇切丁寧スレにも同じような質問を投下しただろ

1:無理
2:  正解は>>27
3:IC定期で紙のきっぷをチャージで買う・・・・・のも可能
4:規則上は無問題だが、まれに自動改札機に制限時間設定をしているケースがある。
5:車掌がタコなふだけです。
29名無しでGO!
2021/12/28(火) 09:36:13.85ID:wI/yBC4i0
だいたいIC乗車券に大回りという概念は無いだろ
あくまでどの経路でも2駅間同一運賃ってだけで
30名無しでGO!
2021/12/28(火) 18:00:50.89ID:5YRj/iTZ0
>>28
いやそれは人違いというか偶然同じようなこと書いた人がいただけだろ、
俺はここにしか書いてないし、
このスレ自体、マルススレからの案内されたスレだから
他にも似たようなスレがあること自体を知らない
31名無しでGO!
2021/12/30(木) 08:31:39.84ID:viOW6x6B0
要は神田を通っても「通過」する電車に乗ればいいのってことなんだろうけど、
それと、ICカードにすればいいってことなんだろうけど、
ICカードで大回り乗車は灰色だからあまり推奨できるものでもないだろう。

ICカードで乗っても細かい車掌だとICの中身まで確認チェックしてくるよ
32名無しでGO!
2021/12/30(木) 09:31:11.35ID:h0uliY3U0
>>31
>ICカードで大回り乗車は灰色だから

真っ白だよ。

IC「定期」での大回りがグレーなだけで
33名無しでGO!
2021/12/31(金) 08:40:17.83ID:eUxkz06Y0
>>32
>IC「定期」での大回りがグレーなだけで

一応 規則上は定期区間外は別途乗車で支払義務は明確
だけど自動改札機が判定できないだけで支払債務から逃れられるわけではない
34名無しでGO!
2021/12/31(金) 13:02:09.96ID:inFU4s160
さて超大回りやってる人いるかな
35名無しでGO!
2022/01/02(日) 08:15:03.29ID:FXTsiZb80
最近話題にすらならないね
36名無しでGO!
2022/01/02(日) 18:06:04.28ID:MqsoU/kM0
>>33
だから、定期じゃなくて「単なるICカードだけの場合は真っ白だってんの」
37名無しでGO!
2022/01/03(月) 08:25:32.96ID:JZI7ZfKQ0
>>36
だから、IC定期での大回りは「グレーじゃないんだってんの」
38名無しでGO!
2022/01/03(月) 10:18:14.70ID:eE9HVcD40
規則の話は規則スレでやれよ
39名無しでGO!
2022/01/04(火) 08:07:02.32ID:z59lI06q0
>>38
大回りだって規則等で成り立っているんだけどなw
40名無しでGO!
2022/01/04(火) 08:36:07.98ID:0RVzR1JB0
そういう屁理屈はいいからはよ池
厄介な案件だけそちらでどうぞって誘導してるだけだろ、文脈も読み取れないのかクソアスペ
41名無しでGO!
2022/01/05(水) 08:12:03.51ID:tLumjj3n0
>>40
それ以前に自分が契約した運送契約くらい自分で内容を理解しろやw
厄介だろうが何だろうがすべて納得して同意したことにされるのだから
42名無しでGO!
2022/01/06(木) 17:23:40.72ID:/vq9SjW70
規則スレでは終わった話題
今更ぶん投げられても困る
43名無しでGO!
2022/01/07(金) 14:52:21.64ID:k1EzqSU60
じゃあ結論だけ貼っとけw
44名無しでGO!
2022/01/08(土) 07:19:01.70ID:zzRUY1XS0
>>24
の5番目って社員割引関係じゃねーか?
寝台特急北陸(いまはもうないが)に
会社境界で乗車券を分割すると特急券寝台券もそれに分割して必要になる、みたいな。
今で言えばサンライズか。JR東社員が例えば下りサンライズで熱海からのみ乗車券買うと、
特急券寝台券は、熱海「まで」と、「熱海「から」が必要になり総合的にかえって割高に。
45名無しでGO!
2022/01/08(土) 07:21:25.46ID:zzRUY1XS0
山手線東側は神田がネックだが、
(京浜東北線快速・上野東京ラインなどの)神田通過の電車に乗ればそれだけで解決なのか?

通過しても「通っていること」には変わりないからアウトだと思ったけど。
46名無しでGO!
2022/01/08(土) 08:42:21.05ID:HRhOBw6E0
>>45
「分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例」
なのだから通過する列車なら問題ないだろJK
47名無しでGO!
2022/01/09(日) 05:59:28.09ID:4eLw6Ffn0
上野東京ラインはまだしもいつから京浜東北線が神田を通過するようになったんだよw
48名無しでGO!
2022/01/09(日) 08:44:03.76ID:bewI5FbE0
1988年から2015年まで
49名無しでGO!
2022/01/09(日) 11:38:24.43ID:e/M+dMvv0
神田通過列車というなら、東京始発の中央線特急でもOKだろ
50名無しでGO!
2022/01/10(月) 08:34:39.69ID:8bo9ar500
東北新幹線も
51名無しでGO!
2022/01/10(月) 08:55:26.75ID:FhcDiQZa0
>>50
大回りでは使えません。
52名無しでGO!
2022/01/10(月) 09:03:10.15ID:8bo9ar500
場合によっちゃ上野東京ラインも大回りでは使えなかったりw
53名無しでGO!
2022/01/10(月) 10:29:32.70ID:FhcDiQZa0
>>52
それと新幹線とは事情が違う。
新幹線は東京近郊区間じゃないから。
54名無しでGO!
2022/01/11(火) 08:08:48.67ID:aK/KAWAg0
大回りで使えないのは同じだろw
55名無しでGO!
2022/01/11(火) 18:53:02.76ID:swbYPRUk0
上野東京ラインは大回りで使えますが、何か?
56名無しでGO!
2022/01/12(水) 08:18:05.94ID:/9T5r+bd0
事前に秋葉原とかを通過していたら通過列車特例を使えませんw
だから大回りで使えるというなら条件付きになるって事じゃね
57名無しでGO!
2022/01/12(水) 12:44:42.76ID:l29ZtYeQ0
>>56
それとこれとは話が違う。
そんなこと言ったら、すべての案件にイチャモンを付けられるだろ。
58名無しでGO!
2022/01/12(水) 18:45:10.24ID:MRYX6bnW0
>>56 の言っている意味がそもそも分からない
59名無しでGO!
2022/01/13(木) 08:19:06.49ID:YgAl2/QY0
>>57
だから通過列車特例の話なら大回りに限定しなければいいという事だよ
大回りで考えたい奴は自分で限定すればいいだけ
他人がお前の概念で考えるわけではない
60名無しでGO!
2022/01/13(木) 18:39:17.23ID:Su1t08hY0
>>59
スレタイ読め
61名無しでGO!
2022/01/14(金) 08:14:41.81ID:OC35nyYx0
別に制限事項は無いがw
大回り専用ルールならお前の言う通りかもしれないが
一般ルールに言及するときは大回り(さらに言えば個別の大回りルート)ならと
言わないと話がかみ合わなくなるって事よ
お前の脳内概念は他人には通用しない
62名無しでGO!
2022/01/14(金) 11:32:55.50ID:LjjUBUGd0
いやそういう屁理屈言うならおまえだけどっか池w

それか規則スレでやれ
63名無しでGO!
2022/01/14(金) 12:53:10.79ID:FHP+4+Vs0
昔の大回りスレでは、タタ愚痴がコピペ荒らししてたけど
最近ではママくんが乱入してるのかね?
64名無しでGO!
2022/01/15(土) 08:39:35.46ID:VtHUWpGM0
>>62
5chビギナ~ですか?w
屁理屈があるだけましだろ
今どき自治厨でもあるまいし自分の思うとおりになるわけないじゃん
気に食わないだけならスルーしなさいwww
65名無しでGO!
2022/01/15(土) 08:42:58.60ID:VtHUWpGM0
>>63
「ママくん」って
ママが書いた条文だからその文字を読むだけでいいんだ~
ママがなぜそのように書いたかなんて考える必要はない
とかいうやつのことか?www
66名無しでGO!
2022/01/15(土) 10:31:25.83ID:0BPkED7W0
>>65
逆だろ
 「ただ条文の文字を読むだけではいけない。なぜJRそのように書いたのか考えろ」
と連呼してる方の奴だよ
で、
こっちが「じゃあ、何故?」と考えても、きやつは絶対に見解を述べようとしない。
67名無しでGO!
2022/01/16(日) 09:10:25.57ID:0NkTcpon0
>>66
>ただ条文の文字を読むだけではいけない。なぜJRそのように書いたのか考えろ

それは当たり前だろw
条文作ったのはJRなんだから
お前が作ったのではないのは間違いなく
おまえは作成理由を言えるわけがない
だからお前を含めてJR以外の人間は考察するしかないでしょ
68名無しでGO!
2022/01/16(日) 10:00:46.74ID:iVc18U7H0
>>66
俺はちゃんと見解を述べているぜ
述べるに値する疑問ならな
69名無しでGO!
2022/01/16(日) 10:25:38.16ID:wqJDQT8/0
やっぱりママくん出没
70名無しでGO!
2022/01/16(日) 10:42:13.93ID:Wv+AOsbH0
神田駅の例からして通過駅は特例的に認められるなら、
湘南新宿ライン&埼京線、と、山手線も別扱いってこと?
山手線は各駅に停まるけどSSや埼京線は新宿の次は池袋だし。

池袋~赤羽は埼京線とSSは線路そのものが違うからOKだろうけど。
71名無しでGO!
2022/01/16(日) 10:42:39.26ID:Wv+AOsbH0
上野東京ラインと、京浜東北線&山手線も同様に別扱い?
72名無しでGO!
2022/01/16(日) 12:25:32.78ID:0NkTcpon0
>>70
神田とかの通過列車特例がなぜに設定されているのかを考えれば答えは必然だ
>>69のような思考力の無いやつには無理だけどwww
73東京メトロ
2022/01/16(日) 20:32:54.74ID:pUP7n7Jr0
大阪メトロのように、印字満了になると残額があるのに乗車できなくなる
回数カードを交通費代わりに支給するというような
インチキは行いません!
74名無しでGO!
2022/01/17(月) 18:42:07.79ID:QaY0C1Kc0
>>70
湘南新宿ラインまたは埼京線に乗れば、代々木~新宿の区間外往復は可能。
あるいは中央線快速に乗っても同様。
75名無しでGO!
2022/01/17(月) 18:44:47.18ID:MndbCpUj0
まず時刻表のピンクページ読むところから始めてもらっていいですか?
76名無しでGO!
2022/01/17(月) 18:44:59.31ID:QaY0C1Kc0
っていうか Wiki読め
https://wikiwiki.jp/omawari/%E6%8A%98%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%81%97%E4%B9%97%E8%BB%8A%E3%81%AE%E7%89%B9%E4%BE%8B
77名無しでGO!
2022/01/17(月) 21:19:08.02ID:Qsv1hhyS0
ノーマスク集団が大回り乗車したけど合法?
78名無しでGO!
2022/01/18(火) 04:19:06.25ID:dS8BfZAq0
松岸駅問題って結論出たんだっけ?
79名無しでGO!
2022/01/18(火) 05:34:29.72ID:2oPEMknW0
新横浜線開通したら、羽沢横浜国大から入って他のJR駅(西船橋、中野、北千住)から出れば大回りできるな
80名無しでGO!
2022/01/18(火) 08:18:05.49ID:hnCTeLSQ0
>>78
松岸問題なんて無いけどなw
81名無しでGO!
2022/01/18(火) 08:27:50.68ID:oQ9g96/Z0
>>80
「尾久問題って無い」と言ってる香具師と同一人物(ママくん)
82名無しでGO!
2022/01/18(火) 08:32:44.10ID:hnCTeLSQ0
>>81

「尾久問題なんて無い」 by JR www
83名無しでGO!
2022/01/18(火) 13:09:48.63ID:oQ9g96/Z0
>>79
その場合、IC期券のフラグはどうなるのか興味深い。

「社線~乗り換え改札~JR線」のIC定期を持って、ラッチ内経由での他路線を経由すると
「乗り換え改札の通過フラグが無いぞ、ゴルァ」と番犬に噛まれたもんだが
「相鉄線~横浜乗り換え改札~JR線」をもってして羽沢横浜国大を経由した場合には
相鉄JR連絡線経由の区間外運賃が自動的に減算される仕組みが確立した。
羽沢横浜国大以西の相鉄線の側が他線に繋がらない盲端だからできる技だと思われるのだが

「相鉄~横浜乗り換え~東急」のIC定期で、新横浜線を経由した場合も、同様の処理がなされるのだろうか?
84名無しでGO!
2022/01/19(水) 08:32:30.87ID:QdmyMm7d0
まだ先の話だけど
システム的にできることが明確になったという事なので
同様の取り扱いになる可能性が高いのではないかね
85名無しでGO!
2022/01/21(金) 08:26:44.12ID:jeXC5mKr0
>>84
現状は、
相鉄線からラッチ内移動でJR接続できるのが武蔵小杉経由の1路線に限定されてるわけだが
新横浜線が開通したら
東急~メトロ経由で中野・北千住・西船橋経由でJRに抜ける可能性も出てくる。
ちゃんと減算できるプログラミングは可能なのだろうか?
86名無しでGO!
2022/01/21(金) 08:28:20.51ID:jeXC5mKr0
>相鉄線からラッチ内移動でJR接続できるのが武蔵小杉経由の1路線に限定されてるわけだが

運賃計算上は、ムサコじゃなくて鶴見までだな
87名無しでGO!
2022/01/21(金) 09:10:31.22ID:2bFl2bmS0
>>85
ちゃんとノーラッチ経路中での最安運賃減算だろ
88名無しでGO!
2022/01/21(金) 11:20:35.99ID:IiGpkQT10
外出自粛で大回りできなくて辛いよお
89名無しでGO!
2022/01/21(金) 11:51:39.02ID:AYgd/m7r0
改札の外へは出ていません!><
90名無しでGO!
2022/01/21(金) 13:13:20.88ID:6zf48abD0
電車の中は換気されてるから安全なんだろ?w
91名無しでGO!
2022/01/21(金) 13:22:35.50ID:M/WREpsh0
お前ら行政の要請に従えないの?
92名無しでGO!
2022/01/21(金) 16:31:48.93ID:vQTn+Z6+0
行政の指導に従い、県を跨いだ下車は行っておりません!><
93名無しでGO!
2022/01/21(金) 17:35:03.82ID:jeXC5mKr0
>>87
相鉄以外のケースでは「IC定期での区間外ワープ」は御法度(黒寄りのグレー)だったわけだが
今回のはラッチ内区間外ワープの経路が羽沢横国~鶴見経由に限定されるから
新たに特例的にプログラミングが実装になったのであってだな

区間外ワープ経路が複数想定されるようになると、
「IC定期での区間外ワープ」が何でもOKになってしまうのだよ
それはマズいので内科医?
94名無しでGO!
2022/01/21(金) 20:01:39.34ID:jNOqoqfF0
現実に取り締まれない
95名無しでGO!
2022/01/22(土) 08:47:16.10ID:3N5emPRv0
>>93
イミフw
単に定期区間相互内での改札通過があるかないかであって
区間外乗車が判断されれば別途乗車分の運賃を減算されるってだけよ
ただ別途乗車区間が複数ある場合は単に普通のIC乗車券みたいに
最安経路の運賃を減算するに過ぎない
96名無しでGO!
2022/01/23(日) 09:12:53.78ID:mFmoTKI80
>>95
本来は中間改札を通るべきIC定期がノーラッチでワープした場合は、エラーになるのよ。

相鉄JR連絡線に限っては(←ここ重要)区間外ワープ経路の運賃を減算できる特例が実装されたって話。
これは、ワープ経路が羽沢横国~鶴見経由に限定できるから可能な仕様。
相鉄東急連絡線ができたらワープ経路が複数になってしまうので、同じ仕様だとマズいだろ。
97名無しでGO!
2022/01/23(日) 09:38:05.57ID:ZYmz8Q8x0
> 本来は中間改札を通るべきIC定期がノーラッチでワープした場合は、エラーになるのよ。

大手町~北千住は?
98名無しでGO!
2022/01/23(日) 15:29:45.17ID:mFmoTKI80
>>97
定期券の区間と実際の乗車区間を述べよ
99名無しでGO!
2022/01/23(日) 16:13:37.27ID:ZYmz8Q8x0
何も知らない時点でおまえはコメントする資格なしw
100名無しでGO!
2022/01/23(日) 17:41:33.66ID:mFmoTKI80
ママくん このスレでも暴れてるのか 草はやしてて丸わかり
101名無しでGO!
2022/01/24(月) 08:11:21.27ID:MOksRwvd0
>>100
お子ちゃまは黙ってなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
草大サービスしてやったよw
102名無しでGO!
2022/01/24(月) 08:13:38.26ID:MOksRwvd0
>>96
>相鉄東急連絡線ができたらワープ経路が複数になってしまうので、同じ仕様だとマズいだろ。

なぜまずいと思うんだ?
ICはあくまで2駅間均一運賃制だぜ
103名無しでGO!
2022/01/24(月) 08:30:07.19ID:nA2Ast6+0
>>102
それは定期の載ってない、単なるIC乗車券の場合だ。

IC定期の場合はワープ区間の実際乗車経路の運賃を徴収するきまりだ。
104名無しでGO!
2022/01/24(月) 08:32:30.60ID:MOksRwvd0
>>103
だからICは実乗車経路も最安運賃になっているって事よ
なぜなら経路の判定なんてできない仕様だから
105名無しでGO!
2022/01/24(月) 09:16:57.17ID:460b5gCC0
「東京近郊区間大回り」関係ないレスバだった
106名無しでGO!
2022/01/24(月) 09:19:10.47ID:MOksRwvd0
>>105
どのように見ても関係あるでしょw
IC定期券による大回りの話なんだから
107名無しでGO!
2022/01/24(月) 13:13:24.18ID:+I7iotIY0
ただ単に論破したいだけだよね。感じ悪いよ。
108名無しでGO!
2022/01/24(月) 16:39:56.97ID:p6JKi/RJ0
アスペルガー症候群の典型例ですな
109名無しでGO!
2022/01/24(月) 22:55:21.11ID:TZ22xDpT0
前スレ>>989
それがかのナイトポコチングモ
110名無しでGO!
2022/01/24(月) 22:55:59.54ID:TZ22xDpT0
誤爆したorz
111名無しでGO!
2022/01/24(月) 23:20:35.82ID:MOksRwvd0
>>107
論破って言葉を使いたいだけでしょw
俺は単に間違いを正したいだけよ

>>108
お前は診断受けているの?w
112名無しでGO!
2022/01/25(火) 22:03:15.29ID:L2+a0ANF0
成田から我孫子経由で日暮里へ向かう場合クロスシートの車両は存在しますか?
ウグイス色のラインの全席ロングシートしか走っていませんか?
113名無しでGO!
2022/01/25(火) 22:16:30.63ID:Q7UWQTtE0
>>111

>>101 のレスは感じ悪いだろう。人として終わってるわ。
114名無しでGO!
2022/01/26(水) 00:15:51.96ID:bLdS0F3l0
我孫子線はオールロングでしょ。多分
115名無しでGO!
2022/01/26(水) 08:12:45.54ID:dk0Od2VS0
>>113
>>101の書き込みは>>100に合わせたに決まっているだろw
116名無しでGO!
2022/01/26(水) 12:46:21.70ID:TSfwj/Ov0
>>112
はいあなた言うウグイス色の電車なのでオールロングです
どうしてもって言うなら我孫子で常磐線に乗り換えてください

鳥でも食いながら待て、と
117名無しでGO!
2022/01/26(水) 18:54:47.07ID:VrUZcYLS0
では東京から房総方面へ行こうとした時に東京~千葉や東京~蘇我の間もロングシートの電車しか無いですか?
房総方面への行き帰りでいつも苦労する区間です
118名無しでGO!
2022/01/26(水) 19:16:14.52ID:9DaaFW5P0
JR東も225系を投入すれば全て解決
119名無しでGO!
2022/01/26(水) 19:55:15.38ID:ePMiEeA20
>>117
どうしてもクロスがいいなら
東京―蘇我
特急わかしお・さざなみ(さざなみは平日朝夕のみ)
東京ー千葉
1217系9~11号車
2特急しおさい
3特急成田エクスプレス
4快速の4・5号車(グリーン車)
要するに通勤区間でクロスシート乗りたきゃ217系9~11号車以外
金出せって事
120名無しでGO!
2022/01/27(木) 09:07:21.57ID:wZfFRUmj0
>>118
京葉線にクロス・ロング転換シートのE331系を試験導入したけど
すぐに廃車になったw
121名無しでGO!
2022/01/28(金) 18:30:32.18ID:bStmLCmO0
>>78
松岸問題な、あれはとっくに結論が出てる
駅員がいるんなら窓口で一言断っておけば問題ない

居ない時間帯は列車の車掌に、乗り換えの待ち時間が長いので、
待っている間に外の自販機を利用しても良いか?って了承を貰え
何処の車掌区の誰々から利用許可を頂いたと言えば文句は言えない
122名無しでGO!
2022/01/28(金) 19:22:16.28ID:SesFq8hJ0
銚子まで往復すると捕まりますか?
123名無しでGO!
2022/01/29(土) 00:14:31.51ID:vYpDbeU90
精算機で精算して改札出りゃ、重複してても問題ないんだけどね。
バレなけりゃね。
124名無しでGO!
2022/01/29(土) 11:39:35.82ID:1N3UJr3S0
キセルすれ逝け
125名無しでGO!
2022/01/30(日) 23:59:56.68ID:h6hLigrH0
大回りで高崎線経由で八高線を回る場合、倉賀野で下りないで高崎に行っても問題ない?
126名無しでGO!
2022/01/31(月) 09:40:42.13ID:TW0mIQiH0
倉賀野駅を通過する列車に乗るならね
新幹線の場合はまた別の事情があるけど
127名無しでGO!
2022/01/31(月) 10:33:22.68ID:M4JWuzlP0
「別の事情があるけど」w
大層御立派な御講釈を拝謁したわw
128名無しでGO!
2022/01/31(月) 12:18:42.00ID:fKWQuq/C0
上越新幹線も近郊区間追加ですかw
129名無しでGO!
2022/02/01(火) 08:16:48.89ID:lu1YlH7S0
>>126は通過列車特例について言っただけよ
通過列車特例は大回り限定のルールじゃないからね
130名無しでGO!
2022/02/02(水) 09:10:12.45ID:dJH4nywM0
>>116
取手で鳥でも食べながら待て
131名無しでGO!
2022/02/02(水) 12:31:28.41ID:jZFczcba0
野鳥を捕まえることはいけないこと
132名無しでGO!
2022/02/02(水) 12:41:49.02ID:YSdWImMW0
成田線から常磐線に乗り換えるのに取手とはこはいかにw
133名無しでGO!
2022/02/02(水) 12:59:10.29ID:cChOxBkF0
鳥唐だけに揚げ足とるのが好きな面々が多いな
134名無しでGO!
2022/02/02(水) 16:40:27.60ID:Dd7vHQsc0
くだらない
135名無しでGO!
2022/02/02(水) 23:05:46.07ID:0b6JbnI80
てことは東京方面?
136名無しでGO!
2022/02/05(土) 15:01:56.79ID:wnpEqADr0
早くピークアウトしてまん防解除されないかな
外出自粛つらいわ
137名無しでGO!
2022/02/05(土) 15:08:10.57ID:yzDNErZJ0
政府の要請に従い改札の外への外出は自粛しております!><
138名無しでGO!
2022/02/05(土) 16:17:31.46ID:B2XxmOkO0
>>137
ってことは政府公認で中出しOK
139名無しでGO!
2022/02/06(日) 13:27:47.97ID:Of4ZlOFl0
自宅でのセクロスは濃厚接触じゃないのか?w
140名無しでGO!
2022/02/06(日) 14:08:47.75ID:IXJzE1om0
純潔を貫いているのでまだ経験してない
141名無しでGO!
2022/02/06(日) 16:37:38.00ID:Of4ZlOFl0
>>140
なら抱かせろw
142名無しでGO!
2022/02/13(日) 17:48:41.27ID:yhiFK1oM0
都営線とメトロの乗り継ぎの話ってこのスレでいい?
143名無しでGO!
2022/02/15(火) 18:08:38.04ID:vSZCgWI/0
>>142
内容にもよる
144昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2022/02/23(水) 18:25:00.38ID:YhHYb+eH0
大回り中に人身事故その他輸送障害にあったらどうするの?
振り替えの対象になる・・・わけないよな
145名無しでGO!
2022/02/23(水) 20:45:22.20ID:GMdkNJUA0
>>144
ご自身のスレにお引き取りくださいませ
146ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
2022/02/23(水) 22:54:07.74ID:YhHYb+eH0
>>144
どこですか
147名無しでGO!
2022/02/24(木) 01:25:01.53ID:IsywVJcX0
ググレカロ須
148名無しでGO!
2022/02/24(木) 15:23:58.46ID:U4Nbnhkf0
大回り中に不通になって、振替乗車票を貰ったことならある。
149名無しでGO!
2022/02/27(日) 08:42:24.45ID:2IHdyx8k0
ついに今月いっぱいで鶴見の中間改札廃止だね
と同時に鶴見線内各駅の券売機も全廃で乗車駅証明発券機の復活
150名無しでGO!
2022/02/27(日) 08:55:05.69ID:BtILO7240
まぁそれぐらいきっぷ買う人がいない証拠なんだろうな
151名無しでGO!
2022/02/27(日) 09:02:22.58ID:2IHdyx8k0
IC乗車券のチャージも出来なくなったけどね
152名無しでGO!
2022/02/27(日) 10:15:17.59ID:HtI6J/Nn0
IC乗車券のチャージはセブン銀行ATMやコンビニできるのでは?

山手線は140円で一周できるね。秋葉原と神田限定だが。
153名無しでGO!
2022/02/27(日) 10:17:24.95ID:B86sl/XF0
Apple pay Suicaならなんとアプリ上でチャージできるんです!
154名無しでGO!
2022/02/27(日) 11:27:23.72ID:2IHdyx8k0
>>152
>IC乗車券のチャージはセブン銀行ATMやコンビニできるのでは?

JR東もそのように説明しているけど各駅の近くにあるのか?ってことだねぇ
国からは
「10円単位運賃における10円未満の端数処理について、…切り上げにより端数処理する場合は、
…ICカードの利用しやすい環境の整備等に努めるものとする。」
と指導されているんだよね
JR東は絶賛 反抗期継続中 w
155名無しでGO!
2022/02/27(日) 11:39:33.08ID:HtI6J/Nn0
>>154
駅は関係ない。
チャージできる場所が職場や自宅に近ければそれでよいので。
156名無しでGO!
2022/02/27(日) 17:26:47.01ID:2IHdyx8k0
>>155
それはお前の話だろ
俺が言っているのは鉄道会社の話だよ
国からの指導って言ってるじゃんw
157名無しでGO!
2022/02/27(日) 22:51:17.58ID:HtI6J/Nn0
>>156
国からの指導ってのは、別に鉄道駅にこだわったわけではないだろ。
158名無しでGO!
2022/02/28(月) 06:09:29.79ID:toqqZHEF0
指導=法的拘束力 ではないのになw
鉄ヲタの悪い所でこれが強い効力があると思ってる所が痛い
159名無しでGO!
2022/02/28(月) 08:12:00.90ID:ulT/f6mR0
>>157
「ICカードの利用しやすい環境の整備等に努めるものとする。」が鉄道駅を含めていないとでも?w

>>158
行政指導がどういう意味を持つのかをお前のような鉄ヲタには分からんよなwww
160名無しでGO!
2022/02/28(月) 09:06:51.75ID:toqqZHEF0
だからそこを食ってかかるなら根拠文書を出すのはおまえがやるべきことじゃねーのかよ?

鉄道バリアフリー法みたいに法律で明記されてるものなのかよ
161名無しでGO!
2022/02/28(月) 09:35:45.57ID:ulT/f6mR0
>>160
行政指導って言ってるのに「法律で明記されてるものなのかよ」って日本語大丈夫か?w
だから自分でググることすら出来ずに教えて君なんだろうな
まずはヒント与えてやるよ
「消費税率の引上げに伴う鉄軌道事業の旅客運賃等の変更に関する処理方針
 国土交通省鉄道局鉄道事業課」
ででもググってみろやw
162名無しでGO!
2022/02/28(月) 10:12:42.09ID:toqqZHEF0
人の話聞く気が無い奴と会話する気ねーよ
おまえと違って暇じゃないんでW
163名無しでGO!
2022/02/28(月) 11:05:59.80ID:AU4Wqd+m0
>>162
負け犬の遠吠えですか?www
164名無しでGO!
2022/02/28(月) 16:31:57.79ID:lKpiV9Kv0
よく脱線するスレだこと

って、ママくんがここにも来てたのか
165名無しでGO!
2022/02/28(月) 17:02:27.29ID:cEf0pvix0
>>164
イミフw
166名無しでGO!
2022/03/01(火) 06:47:53.22ID:QNSALzxS0
>>159
チャージできる環境が鉄道駅以外でもできれば鉄道駅に直接整備することにこだわらなくてもいいだろ?
コンビニでできるようになったってのはすなわち鉄道会社も環境整備に協力していることになっているのだから。
167名無しでGO!
2022/03/01(火) 06:50:06.65ID:QNSALzxS0
ちなみに>>166>>161の最後に書いてあるやつをグクって出てきたやつを見ても、解釈は変わらない。
「鉄道駅に整備しろ」なんて明記していない。
https://www.mlit.go.jp/common/001296754.pdf
168名無しでGO!
2022/03/01(火) 08:20:53.92ID:vdTDT6H90
>>166
お前子供だろ 論理が破綻しているよw
「ICカードの利用しやすい環境の整備等に努めるものとする。」が
例えば駅でタッチしたときに残額不足でICが利用できないときに
今までは券売機でチャージできたのに券売機がなくなり駅近くに店もない
だから運賃の高いきっぷを(事後に)買えという事が国の指示に合致しているのか?という事よ
169名無しでGO!
2022/03/01(火) 08:29:51.92ID:woBX/j2q0
[論理が破綻] ・・・ 略して「論破」
170名無しでGO!
2022/03/01(火) 08:34:18.07ID:vdTDT6H90
>>169

それくらいしか言えないよなwww
171名無しでGO!
2022/03/01(火) 08:45:17.27ID:QNSALzxS0
>>168
それは自己責任で管理しとけってことだろw
特に鶴見線ならだいたいが定期で、チャージとてモバイルSuicaなら現金以外でチャージできるんだから、ICカードの現金チャージの客だけのためにそこまで駅に頼らなくてもいいだろが。
172名無しでGO!
2022/03/01(火) 08:58:58.32ID:vdTDT6H90
>>171
だからね何度も言うが
それは旅客の話であって
国が鉄道会社に指示する話じゃないだろって事よ
論理が解っていないという事はよくわかったよw
国が言っていることは
IC乗車券に誘導するためにきっぷの運賃が安くならないようにしたいのなら
誰でもがIC乗車券を使えるようにしろよってことを条件にしているのよ
173名無しでGO!
2022/03/01(火) 14:57:24.04ID:QNSALzxS0
>>172
そこまで限定した話ではないってことをあんたが理解してないんだがw
174名無しでGO!
2022/03/01(火) 15:00:19.31ID:QNSALzxS0
>>172
「駅のコンビニは全部鉄道会社のブランドでやれ」
って言うてるのと大差ない。

こういう例え話も理解できんのだろうね。
175名無しでGO!
2022/03/01(火) 17:15:37.65ID:vdTDT6H90
>>173
お前が理解できないだけよw
ではなぜ JR東は電特区間内と区間外で
きっぷの消費増税における運賃計算方法を変えているのか?
そして国がそれを認めるにあたってどのように考えたのか?
言えるのかい
わざわざ切符の運賃を高くさせてくれと言っているのに対する条件じゃねえの
つまり IC 乗車券に誘導すると言っておきながら IC 乗車券を使いにくくする施策が認められると思っているのw
176名無しでGO!
2022/03/01(火) 17:55:47.69ID:woBX/j2q0
スレチの話題で延々と・・・・まぁ、レスが伸びて喜ばしいかぎりだが
177名無しでGO!
2022/03/01(火) 18:19:20.84ID:QNSALzxS0
とりあえず>>175が頭カチカチなのがよくわかった。
力抜けよw
国がそんなところまでいちいち突っ込むかっつうの。
コンビニなどでチャージできることでどう考えても大多数の人にとって使いにくいとは感じないし、国もあえて直接駅でできなくてもいいという解釈が成り立つだろ。
チャージ不足でのりこし精算になるのは利用者の責任。めんどくさくならないように気をつけろってこと。

>>176
すまんかった。山手線一周いくらかかるか考えようか。
178名無しでGO!
2022/03/01(火) 19:11:27.11ID:vdTDT6H90
>>177
お前が妄想するのは自由にすればいいけどw
国はちゃんと責任を持って行ってるのよ
ちなみにチャージできず出場時残額不足の場合は当面そのまま払わなくて出場して良いと JR は言っている
つまり基本は旅客に迷惑はかけないというスタンスよ
179名無しでGO!
2022/03/02(水) 08:20:53.21ID:dlLa0Kvj0
>>176
スレチとまでは言えないでしょ
IC乗車券ときっぷでは大回りのルールが違う部分があるのだから
IC乗車券が使いにくくなるなら大回りも影響を受けざるを得ない
180名無しでGO!
2022/03/02(水) 08:30:18.47ID:pDnIdLpx0
ママくん1人が暴れて周りが振り回されている
まで読んだ
181名無しでGO!
2022/03/02(水) 08:36:01.69ID:dlLa0Kvj0
>>180
ぼくちゃんにはそれくらいしか言えないよなwww
少しは論理的思考ができるようになろうな
182名無しでGO!
2022/03/02(水) 23:34:01.50ID:nTFyvEdq0
>>148
なんで大回りで振り替えできるんだよw
例えば池袋→目白のきっぷで高崎駅とか言って、高崎線が止まって
振り返え乗車しようとしても「なんでこの切符で高崎駅にいるの?」ってなるし、
事情を説明しても振り替え対象外だろ

(厳密には今はバス振り替えを除いて、振返票を配ってるわけではなく乗車券を見せるだけだが)
183名無しでGO!
2022/03/03(木) 06:40:55.43ID:o3WrroSb0
好意
184名無しでGO!
2022/03/03(木) 08:12:02.98ID:mg0tzBcw0
>>182
大回り中でも振り替えさせているよ
高崎線の火災不通時には新幹線にも大回りの振り替えをしたりした
大回りは正当な契約事項なのでね
185名無しでGO!
2022/03/03(木) 08:25:59.47ID:OF5w44fw0
ママくんが規則を知らない
まで読んだ
186名無しでGO!
2022/03/03(木) 08:53:51.42ID:mg0tzBcw0
>>185
へ~~~w 規則をどのように読むとお前のような結論になるの?
ちゃんと論理的に説明できるんだよな 逃げるなよ ぼくちゃんwww
187名無しでGO!
2022/03/03(木) 12:59:02.39ID:OF5w44fw0
これは失礼 ID:mg0tzBcw0 がママくんだったのか

草生やしてるから ID:nTFyvEdq0 がママくんだと思った
188名無しでGO!
2022/03/03(木) 17:14:26.56ID:mg0tzBcw0
で お前は一体何が言いたいの?www
189名無しでGO!
2022/03/03(木) 17:24:48.02ID:P51D+PEN0
外出自粛期間中ということ
190名無しでGO!
2022/03/03(木) 17:26:13.67ID:mg0tzBcw0
自粛は強制ではないよねw
つまり自粛はお前が勝手にやれってことよ
191名無しでGO!
2022/03/04(金) 08:51:00.66ID:C41ItiLK0
>>187
ママくんは規則や省令を拡大解釈する人
192名無しでGO!
2022/03/04(金) 09:00:23.19ID:xj+ykghG0
ママくん と言う人はアスペw
193名無しでGO!
2022/03/04(金) 10:18:34.66ID:7QxsGeSQ0
>>191は規則が読めないどころか日本語も不自由
194名無しでGO!
2022/03/04(金) 14:34:38.84ID:HoH6MSyB0
>>192
言う方、呼ばれて反応する方
どっちもだな
195名無しでGO!
2022/03/04(金) 16:01:09.20ID:IeYW/RPe0
>>184

大回り中に乗車券を見せて振り替えさせてもらったこと有るよ。

乗車券の区間を見て事情を聞かれると思ったが
JRの乗車券有るのねと改札を通してくれた。

IC乗車だったら面倒になるとこだった。乗車券をお守りに買っといて良かったよ。
196名無しでGO!
2022/03/04(金) 17:18:59.93ID:xj+ykghG0
>>194
お前も どっちもだなw
197名無しでGO!
2022/03/04(金) 23:06:36.73ID:bdtRpAx30
大回りじゃないが、浅草から中野に逝こうとして、suicaで乗ったら、先行列車の車両故障だか発煙があったとかで、神田で足止め。
振り替えがきかないから、神田までのメトロと神田から中野までのJR料金の両方を普通に払わされた(引き去られた)
ICならきっぷより数円得するのかと思ったら、100円以上の損。
これに懲りて近距離も切符一択。
差額は保険料よ。
198名無しでGO!
2022/03/05(土) 08:47:22.67ID:FuVMp4YN0
>>197
IC乗車券は振り替えはしないけど無賃送還はするよ
199名無しでGO!
2022/03/05(土) 10:49:21.69ID:uA7l0Rc90
>>195
>IC乗車だったら面倒になるとこだった。乗車券をお守りに買っといて良かったよ。

まさか、キセルすれでよくみかける手口
逃げ口上の為に念のために乗車券”も”買っておいたってことか?

>>197のケースは、文字通りの保険だが
200名無しでGO!
2022/03/05(土) 10:58:02.99ID:q3Z46+RA0
>>199

大回り乗車はキセルでは無いんですけど...
201名無しでGO!
2022/03/06(日) 09:40:06.15ID:h3IBNBE50
>>200
うん、大回りは合法だよ。

そうじゃなくて、
大回りと見せかけて、
折り返し乗車や環状線一周をこえる不正乗車をする輩が少なからずいるらしい
そいつらのことを糾弾したんだけどね。

あと、
俺が言ってるのは
「狭義のキセル(両端だけ金)」じゃなくて
「広義のキセル(不正乗車全般)」のことね
202名無しでGO!
2022/03/06(日) 09:50:00.74ID:bOCyf9Hq0
>>193は解釈ができずに文章そのまま間に受けてしまう人
203名無しでGO!
2022/03/06(日) 10:35:12.91ID:YpLH4+2y0
>>201
何で話を飛躍させるの?
その飛躍してる部分は要らないでしょ
204名無しでGO!
2022/03/06(日) 17:20:08.79ID:l+rNbTyb0
>>202
逆だよ>>191の方が規則の文字だけ読んでいるやつよw
俺はちゃんと言っているだろ
大回りのルールは鉄道会社のために作られたものだって
205名無しでGO!
2022/03/06(日) 20:20:27.89ID:23HBOvwt0
ママくん必死
206名無しでGO!
2022/03/06(日) 21:53:27.57ID:l+rNbTyb0
>>205
お前にはそれくらいしか言えないよなwww
207名無しでGO!
2022/03/07(月) 08:24:22.21ID:A1qjxOrT0


JR0円大回り
208名無しでGO!
2022/03/07(月) 08:27:09.00ID:W1YBstCC0
何をいまさらw
209名無しでGO!
2022/03/07(月) 11:44:02.55ID:N/js2ixh0
ID:l+rNbTyb0のことを「ママくん」と揶揄して言ってるのは、
何も1人だけじゃないんだけどね。
210名無しでGO!
2022/03/07(月) 17:06:08.98ID:1DJ51GJJ0
>>209
つまりお前みたいな猿並みの脳ミソのやつが複数いるってことか?w
211名無しでGO!
2022/03/08(火) 08:14:12.14ID:tPt3t4g50
これだけいろんな人から嫌われてるのに、他人をアスペ呼ばわりするママくんってどういう心臓してるんだろうかね
212名無しでGO!
2022/03/08(火) 08:54:03.42ID:OYSyS9RD0
大人になればわかるけど
友達に依存なんかしていていいことなんかないんだぜw
213名無しでGO!
2022/03/08(火) 12:21:50.67ID:rcnyTteA0
彼女に依存するんだよ
214名無しでGO!
2022/03/08(火) 18:06:04.08ID:OYSyS9RD0
性欲から解放されろw
そうなればまともな人間になれるよ
215名無しでGO!
2022/03/09(水) 08:19:05.37ID:IJ0Dpjix0
自分がマトモだと思っている(病識のない統合失調症)ママくん
216名無しでGO!
2022/03/09(水) 08:53:37.88ID:XuzeF69J0
自分がまともだと思えないやつが
相手をまともに扱うわけないよなwww
217名無しでGO!
2022/03/09(水) 09:53:35.48ID:MPVgXxSp0
ママくん草生やすところが彼らしい
218名無しでGO!
2022/03/09(水) 10:06:40.55ID:XuzeF69J0
まあそれくらいしか言えないよね
意味のないことを何回もwwwwwwwwwwwww
お望みみたいなので大サービスしてあげたよ
219名無しでGO!
2022/03/10(木) 08:32:58.55ID:6fIbvqCZ0
タタ愚痴よりもタチが悪いな
220名無しでGO!
2022/03/10(木) 11:40:44.62ID:od4XKVmw0
まだあのAA荒らしの方がマシだともっと酷い荒らしが来てオモウヨなw
221名無しでGO!
2022/03/10(木) 12:27:51.18ID:GHtH/Wvq0
お前らが言うか?w
222名無しでGO!
2022/03/10(木) 16:35:48.34ID:6fIbvqCZ0
タタ愚痴はAA荒らしじゃなくて、
他人のレスをそのまんまコピペする荒らし
223名無しでGO!
2022/03/10(木) 17:32:37.10ID:UBQvxwi30
>>222
自分の事言っているの?
224名無しでGO!
2022/03/15(火) 19:25:03.37ID:WFfT8Z8+0
今日大回り中に切符の入った財布ごと全部落とした・・・
免許証、クレカ、家の鍵、現金(3万弱)、PASMO
まだ見つからない・・・もう諦めるべきかな。
225名無しでGO!
2022/03/15(火) 20:34:57.84ID:eMTEpgiL0
御愁傷様…
226名無しでGO!
2022/03/15(火) 20:53:47.59ID:sn3vrrcp0
>>224
100円ショップで売っているチェーンでカバンかリュックに繋いでおけよ
227名無しでGO!
2022/03/16(水) 08:13:40.07ID:bUxGCN860
>>224
それはそうと、
改札出る時に犬とはどういう対応になったの?
228名無しでGO!
2022/03/16(水) 08:33:04.42ID:rKjJMM6V0
>>224

自分が大回り乗車した時は
列車を乗り換える度に座席の上と下を確認して降りたよ。

降車駅に着いたら、座席確認。
229名無しでGO!
2022/03/16(水) 10:24:47.34ID:RqIpwFxY0
たまにいるんよな。
座席着いてる時に財布を出してしまう癖のある人
230名無しでGO!
2022/03/16(水) 12:21:37.48ID:2cboOH+l0
>>224
最後に確実に持ってた所以降を全て問い合わせろ

なおその電車の終点駅な
231名無しでGO!
2022/03/17(木) 08:21:06.69ID:jaCGZpmj0
なんのリプライもない時点で、ネタの振り逃げだな
232名無しでGO!
2022/03/17(木) 09:16:00.23ID:1s/zYNWH0
最低だなw
233名無しでGO!
2022/03/17(木) 12:26:01.56ID:OYTM7aIw0
財布落とした上に最低人間扱いされた224です。
15日夜 財布は見つからず、クレジットカード2枚停止 オンラインで警視庁に遺失物申請
16日 運転免許再交付 PASMO停止 まだ財布は見つからず
17日 部屋の鍵を変えるかどうか迷い中です
あとPASMOの再発行と図書館カードの再発行が残ってます

>>227 携帯にモバイルSuicaが入っていたので、それで運賃払って出ました。

日本で財布を無くしても戻ってくると言いますが、戻る確率は60%だそうです。皆さんもお気をつけて。
234山陽電車利用者
2022/03/17(木) 12:32:48.75ID:3en0X23G0
昨日大回り中に金のベビースターラーメンの入った袋を紛失した…
235名無しでGO!
2022/03/17(木) 13:18:54.44ID:1s/zYNWH0
>>233
>>230 で俺が書いたことはやらなかったんだ
落として数日以内だと終点駅保管だからその間は警察に聞いても出てこないよ
236名無しでGO!
2022/03/17(木) 13:23:45.70ID:1s/zYNWH0
もっと言うならJR東のFAQに書いてあるレベルのことぐらい一読してから動けってw
電車 遺失物 で検索するとJR東の遺失物の件が書かれてるページがばちーんと出るのに
237名無しでGO!
2022/03/17(木) 14:17:48.00ID:OYTM7aIw0
>>235-236
もちろんやりました。それでも出てこなかったんです。
238名無しでGO!
2022/03/17(木) 17:52:44.57ID:hN6CAmSL0
落とし物は完全に自己責任だろ
239名無しでGO!
2022/03/17(木) 23:22:36.56ID:T4cwe5oG0
クレカ使われてたら盗まれたって確定できるけど、中身3万って考えるとどうだろうね
自分が宇都宮線で財布盗まれた時はクレカでタバコ一箱分使われたけど
240名無しでGO!
2022/03/18(金) 08:08:41.77ID:yXWm34Hs0
盗んだクレカで買い物とか足が付くだけなのにな
241名無しでGO!
2022/03/18(金) 10:10:16.11ID:cLIcdLCP0
>>238
溺れてる犬を叩くな
242名無しでGO!
2022/03/21(月) 18:14:25.17ID:g7MbxVE70
やっと外出自粛解除
明日からまた毎日大回り乗車の日々
女性が薄着になってきたから楽しみで仕方ない
243まだ衣替えには早すぎるだろうに
2022/03/26(土) 00:29:22.86ID:VVD8VP2q0
薄着のこの季節はいい。
彼女は2列に並んだシートの内側に座っていた。
俺は座れなかったので、通路に立っていた。
彼女のすぐ脇で、彼女を上から見下す位置だ。
彼女は小説を読んでいる。
胸元が広いブラウス?を着てた。
上から見てるとイイ感じ。

電車に揺られている俺。ちらちらと覗く俺。んー見えそでみえん。
でも、いい眺めだ。満足満足。
小説を読むのをやめた彼女。小説を鞄に詰めた。
暫くすると、頭が揺れはじめた。寝ちゃったようだ。
頭が斜め前に落ちる。

・・・ぶ、ぶらが見える!胸の谷間がぁ!!み・見えるぞ!!
244つづき
2022/03/26(土) 00:29:41.57ID:VVD8VP2q0
彼女の頭が揺れる・・・
!!す・隙間が!下着と胸に隙間がっ!!
!!!さ・さ・さきっちょが!!い・頂きが!いいのか?見えちゃってるぞ!


はっ俺、顔真っ赤だ。
いかん、クールダウンしなくては、
落ち着け!俺の心臓!そんなに股間に血液を送るんじゃない!
だめだ!制御できん。手もふるえとる(w でも視線は固定。

駅に近づく、振動で起きちゃう彼女。目的の駅だった。
何事もなく立ち上がる彼女。おぉ、そこそこにかわいい。
心の中で御礼を言う俺。”ごちそうさまでした。”
電車から降り、視界から消えていく彼女・・・

 今日から俺は座らない。
245名無しでGO!
2022/03/26(土) 12:15:10.96ID:5d3xbk800
長財布かな、財布落とす人はだいたい、座った時立ち上がる時に膝に押されて出てきやすい、そしてそのままポロンと
246名無しでGO!
2022/03/26(土) 12:37:43.13ID:ftLNwfoc0
財布は専用のショルダーバッグに入れてる
見た目は最悪
247名無しでGO!
2022/03/28(月) 18:30:38.54ID:XsSiUl/D0
それはともかく、切符って財布に入れとくもんなの? みんなどうしてる?
俺は、切符は財布には入れない。
(使用前の回数券なんかは財布に入れるけど、使用開始後は他のポケットに入れる)
248名無しでGO!
2022/03/28(月) 18:41:27.71ID:PbwJxlu20
財布か何かの拍子に落とすリスクが低い胸ポケットに入れるわ。
249名無しでGO!
2022/03/28(月) 18:52:04.51ID:MaQLKXTf0
Apple pay Suica一択
250名無しでGO!
2022/03/29(火) 13:03:16.17ID:7vPBMlIe0
ちなみに、、、
Suica複数枚持ちで、財布の中には交通系ICカードだけでも4枚
(他の電子マネーカードも複数枚が財布に入っている)
下車時に乗車中のカードじゃないカードで誤って改札をでようとするとエラーになるし
あるいは何らかの誤作動で誤った運賃を引かれるリスクもありうる。
だから、乗車中のSuicaは財布には戻さず、別のポケットに入れておく。
251名無しでGO!
2022/03/29(火) 13:29:32.14ID:+xuau93N0
いやそもそもそんなに持ち歩いてる時点でおかしい
252250
2022/03/29(火) 16:32:55.58ID:7vPBMlIe0
普段あまり鉄道に乗らないツレと同行する際に貸す分の予備用に複数枚を所持
俺自身も鉄道駅に行く機会が少ないので、チャージ上限額2万円すぐに使い切ってしまうので複数枚を所持
253名無しでGO!
2022/03/30(水) 12:17:04.13ID:Aqyp/SFI0
んなのその場で券売機でカード買えば済むんだしその予備用って無意味だよw
無 意 味

あと2万超えるからってどんな使い方するのさ
結論はおまえは馬鹿ということだ
254名無しでGO!
2022/03/30(水) 12:39:07.67ID:n+1Rt6hE0
Suicaを何枚も持ち歩くくらいならクレカでも使った方がスマートだわな
255名無しでGO!
2022/03/30(水) 13:44:53.17ID:cb255GIM0
iD、持とう
256名無しでGO!
2022/03/31(木) 13:16:29.41ID:nOCD0gfv0
クレカで買い物するより、チャージ額で買い物した方がポイント還元率が高いだろ
257名無しでGO!
2022/03/31(木) 15:41:36.54ID:W9WwxOWL0
クレカからモバイルSuicaにでもチャージしてなさいってこったな
258名無しでGO!
2022/03/31(木) 16:40:34.56ID:1FqWviYd0
大回り中は何も買わない
259名無しでGO!
2022/04/05(火) 15:19:45.68ID:hXGR2Ycp0
>>256
それは2021年夏の制度改悪により
Viewカードのクレジットによるカード型Suicaへのチャージではポイントが付かなくなった。

ポイントが付くのは
ViewカードのクレジットによってモバイルSuicaにチャージ
もしくは
Viewカードに紐づけして自動改札でオートチャージした場合のみ。
260名無しでGO!
2022/04/05(火) 16:42:38.79ID:QdsEDdZp0
Apple pay Suicaとビューカードの組合せは最強である
261名無しでGO!
2022/04/06(水) 00:27:26.34ID:a+8QIBjT0
>>259
ノンホル?
確かに改悪されたけど通常の0.5%は付くよ
262名無しでGO!
2022/04/08(金) 08:32:22.30ID:oOHYn9U50
>Viewカードのクレジットによるカード型Suicaへのチャージではポイントが付かなくなった

訂正
Viewカードのクレジットによるカード型Suicaへのチャージでは「1.5%の」ポイントが付かなくなった
263名無しでGO!
2022/04/09(土) 09:19:57.19ID:DasmXIos0
土日に限り秩父鉄道も大回りできるんだ
やったぜ
https://wikiwiki.jp/omawari/秩父鉄道秩父本線
264 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
2022/04/09(土) 23:58:25.50ID:0SEHnjNM0
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ル  Y  
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  妄想作文ダニ♥
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
265名無しでGO!
2022/04/10(日) 14:40:57.85ID:1VZ3WVWB0
>>263
これはどんなルートができるんだい?
266名無しでGO!
2022/04/10(日) 14:48:55.40ID:2j3TFCXc0
西武秩父線→秩父本線→東武東上線
267名無しでGO!
2022/04/10(日) 15:33:41.34ID:1VZ3WVWB0
>>266
寄居はどうする?
268名無しでGO!
2022/04/10(日) 16:41:38.33ID:9HDxJ14W0
>>267
ノーラッチだろ
ドアホ!!
269名無しでGO!
2022/04/10(日) 16:50:38.77ID:WOLcg+rA0
秩父鉄道の通り抜けはwikiでもグレーゾーン扱いされているな
寄居で乗り換え簡易改札があるのにわざとタッチしないのはいかがなものかという話になる
270名無しでGO!
2022/04/10(日) 17:00:34.98ID:8dk2NkJN0
簡易リーダーなら別にまぁだけど、東武との間はガチの改札機があるって意味なのに
271名無しでGO!
2022/04/10(日) 17:44:39.17ID:HwWgVGAa0
東武とは簡易乗換改札機じゃね
272名無しでGO!
2022/04/10(日) 20:18:02.73ID:RPc2B5q00
>>271
簡易。
そんでもって「タッチしないと意図しない運賃引かれるぞ」と脅しの紙が貼ってある。
273名無しでGO!
2022/04/10(日) 20:34:14.33ID:N6sUiHW20
タッチしない場合の引き落とし額がキセルの罰金の3倍超える可能性あるから、タッチしろという文言ではなく脅しの文言になってる
274名無しでGO!
2022/04/10(日) 21:07:57.25ID:Zxjyr+m70
簡易改札はキセルとは関係ない
275名無しでGO!
2022/04/10(日) 22:46:59.15ID:HwWgVGAa0
>>272
複数社にまたがる大回りは元々意図しない運賃が目的だろw
276名無しでGO!
2022/04/11(月) 12:16:27.90ID:Rtv6EMmV0
大回りされると秩父鉄道の収入がなくなってしまうわ
277名無しでGO!
2022/04/11(月) 12:36:38.84ID:0zoqaAIs0
逆に秩父鉄道の収入だけになってしまうこともあり得る
278名無しでGO!
2022/04/11(月) 12:59:21.82ID:6Q/ppZDu0
いやそれ秩父鉄道発着じゃないとw
279名無しでGO!
2022/04/11(月) 14:46:51.04ID:0zoqaAIs0
つまりお互い様ってことじゃねw
280名無しでGO!
2022/04/11(月) 16:00:57.27ID:N4X4/5JV0
八丁畷と同じだろ。
簡易改札タッチは義務じゃない。
タッチ忘れた奴は想定外経路でのバカ高い運賃を引かれるかもしれないが、それも自己責任。
281名無しでGO!
2022/04/11(月) 16:42:52.63ID:Rtv6EMmV0
大回り乗車は自己責任と自己満足
282名無しでGO!
2022/04/11(月) 17:27:13.93ID:0zoqaAIs0
>>280
義務じゃないとまでは言いきれないだろ
簡易といえども改札だからね
ただ物理的に通れちゃうってだけで
283名無しでGO!
2022/04/14(木) 12:34:02.63ID:U9OltECa0
>>282
いや、義務じゃないと思われ

「あわよくば、タッチ忘れた客から想定外経路のバカ高い運賃をとってやろう」
という魂胆が見え隠れする。
284名無しでGO!
2022/04/14(木) 13:39:38.21ID:fEXnG3qY0
>>283

八丁畷の場合は、南武支線か鶴見線の定期有るときはタッチしたほうが良いときがある。
タッチしないと鶴見経由で計算されるらしい。

大回り乗車中はタッチ不要。
東京メトロ同士の改札外乗換みたいな制御にすれば
問題ないのにな。
285名無しでGO!
2022/04/14(木) 16:05:11.60ID:Zr6t+9v60
大都市大阪近郊区間大回りスレはどこですか?
286名無しでGO!
2022/04/14(木) 16:10:36.07ID:U9OltECa0
>>284
>八丁畷の場合は   タッチしないと鶴見経由で計算されるらしい

そんな生易しい問題ではない。

例えば、「尻手~八丁畷~京急川崎」と乗った場合。
タッチしないと、
「尻手(JR)中野(メトロ)九段下(都営)泉岳寺(京急)京急川崎」の運賃が引かれる。
287名無しでGO!
2022/04/14(木) 16:43:09.02ID:i+2JMykF0
全部フル改札機にしたいがお金がねえ
288名無しでGO!
2022/04/14(木) 18:05:09.94ID:fEXnG3qY0
>>286

ごめん
八丁畷じゃなくて浜川崎の事だったわ。

勘違いしてた、吊ってくる。

八丁畷に関してはご指摘の通りです。
289名無しでGO!
2022/04/15(金) 12:45:57.02ID:SvtQ+NTe0
九州エリアの話はどこでできるの?
290名無しでGO!
2022/04/15(金) 13:23:29.89ID:01krlHaA0
>>288
浜川崎はまた別問題だろ
291名無しでGO!
2022/04/15(金) 17:08:08.72ID:PizeXb9+0
>>289
無ければ、ここでいいよ(権限:俺・・・異論は認める)
大阪近郊区間のスレは荒らされて落ちたし、仙台・新潟のスレもないから
ここで一緒に駄弁っても構わないんじゃないかな
292名無しでGO!
2022/04/15(金) 17:18:07.57ID:SvtQ+NTe0
>>291
ありがとう(^^)
今見たら仙台近郊区間ってスゲーなw
293名無しでGO!
2022/04/15(金) 19:57:16.37ID:zu5eq5Op0
PASMO・PiTaPa・manaca大回りもここでいいのか?
294名無しでGO!
2022/04/18(月) 12:44:51.53ID:SOfXA2Rz0
いいんで内科医?
295名無しでGO!
2022/04/18(月) 17:24:00.71ID:gvjycj+w0
PiTaPa・ICOCAの最長大回りルート教えて
296名無しでGO!
2022/04/18(月) 18:04:51.28ID:vGglXHjX0
検索して、シミュレーションして、実行するのが楽しみだろ
297名無しでGO!
2022/04/19(火) 19:00:25.43ID:CnuZrJ+n0
滝尾(豊肥本線)→
大分(日豊本線)→
久留米(久大本線)→
西小倉(鹿児島本線)→
別府(日豊本線)

これでICカードで大回り乗車(滝尾→別府)が成立するかな?
大分駅の東側で経路が少しだけ重複してるよね…
こういうのはおk?
298名無しでGO!
2022/04/20(水) 05:52:45.29ID:jVsn/8lW0
関西大回りの兵庫県のこの区間が使えなくなると一気に最長距離が縮まってしまう

https://news.yahoo.co.jp/articles/8c80d3119b27ea4f70728ee7a7032355808aa857
299名無しでGO!
2022/04/20(水) 09:26:24.04ID:Id3ajGcx0
>>298
新型コロナの影響を受けた20年は215人だった。

この内、5人は大回り乗車だろな
廃止決定だろ
300名無しでGO!
2022/04/21(木) 12:16:38.49ID:82m/Wema0
>>297
久大本線と豊肥本線が並走する区間はあるが、路線は別物だからOK
301名無しでGO!
2022/04/21(木) 12:31:33.27ID:fI2cSpfn0
>>300
ダメじゃね
IC エリア内からはみ出してるじゃん
302名無しでGO!
2022/04/21(木) 13:32:42.86ID:KB8P/lYN0
>>301
久大本線と豊肥本線は通り抜けであれば利用できる
https://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/fare/fare_balance.html
303名無しでGO!
2022/04/21(木) 13:46:42.56ID:9Ay7M8q60
東京近郊区間内大回り以外は専用スレをお立てください
304名無しでGO!
2022/04/21(木) 13:56:14.77ID:WT5ydNEy0
おまえが仕切るな

あと落ちるやん
305名無しでGO!
2022/04/21(木) 14:14:02.11ID:SvUKC8bV0
嵐はご遠慮くださいw
306名無しでGO!
2022/04/21(木) 14:23:32.39ID:+eijCJFQ0
>>300
ありがとうございます(^^)
307名無しでGO!
2022/04/21(木) 15:51:51.64ID:82m/Wema0
>>303
大阪のスレは、かなり昔に荒らされて落ちたまま
九州・仙台・新潟など、スレが立ったの見たことない
308名無しでGO!
2022/04/21(木) 16:02:35.90ID:+eijCJFQ0
>>300
グーーグルマップで見たら大分駅から東に800mぐらいは日豊・久大・豊肥と確かに別の線路があって並走しているね
309名無しでGO!
2022/04/21(木) 17:07:27.74ID:fI2cSpfn0
>>307
自分でスレ立てぐらい出来ねえのかよw
310名無しでGO!
2022/04/21(木) 17:17:32.98ID:wIlOyMFP0
>>309
次回から統合スレにしますね☆
311名無しでGO!
2022/04/21(木) 17:27:14.85ID:fI2cSpfn0
>>310
その時は俺が東京近郊区間大回りの独立スレを立てるよw
312名無しでGO!
2022/04/21(木) 17:31:40.30ID:rh3IjpRM0
ここをみんなで使えばいいでしょ笑
313名無しでGO!
2022/04/21(木) 17:33:00.51ID:fI2cSpfn0
独立スレを立てるのも自由でしょう
314名無しでGO!
2022/04/21(木) 18:14:03.02ID:BeQcMdlK0
>>311
その時は俺が統合版の近郊区間大回りの独立スレを立てるよw
315名無しでGO!
2022/04/21(木) 18:21:15.39ID:fI2cSpfn0
>>314
それって>>310と何が違うの?
316名無しでGO!
2022/04/21(木) 18:36:00.98ID:OKxy29jD0
頭悪そう
317名無しでGO!
2022/04/21(木) 18:45:45.05ID:fI2cSpfn0
>>316
勝手にしろってことじゃね~の
318名無しでGO!
2022/04/22(金) 01:56:23.52ID:tZ+Q1NpV0
>>317
君のことだろ
319名無しでGO!
2022/04/22(金) 08:08:35.85ID:gnfREmEf0
>>318
イミフw
320名無しでGO!
2022/04/22(金) 10:31:29.22ID:U2rkfbuH0
一人独立宣言をしてる奴が一番アホだろ
そこまでここ盛り上がっていないのに
321名無しでGO!
2022/04/22(金) 12:18:18.67ID:htWsLA4z0
おおさかが入ると荒れるからだろJK
322名無しでGO!
2022/04/22(金) 12:34:01.35ID:gVsbPZYI0
奈良とか和歌山とか土民がガチでキセルしまくってるイメージ
北九州あたりもヤヴァそうw
323名無しでGO!
2022/04/22(金) 13:40:50.75ID:6FitaMtT0
同じやつが連投してるw
324名無しでGO!
2022/04/23(土) 19:05:30.02ID:h8/fE2Hq0
今日は不発で部活帰りの臭い男どもとかデブとかオタクとか年寄りしかいなかった
可愛い子頼みますよ
325名無しでGO!
2022/04/24(日) 10:20:10.06ID:ktmO7cIt0
dkがいてjkがいないとかw
326名無しでGO!
2022/04/28(木) 08:27:45.08ID:IgoE6dgs0
そういえば、、、
鉄道総合版にも女子高生の制服スレが立ってたけど、いつの間にか無くなったね
327名無しでGO!
2022/04/28(木) 09:43:02.83ID:fOoT3aPp0
まぁスレチですからw
328名無しでGO!
2022/04/30(土) 12:25:54.98ID:cYn+RQk80
イタチだろ
329名無しでGO!
2022/04/30(土) 12:38:07.70ID:e8Syz5aG0
タヌキなのん?
330名無しでGO!
2022/04/30(土) 12:53:39.51ID:8TQ6wBKV0
天気がいいから大回りして帰るか
さっさと帰って寝るか悩む
331名無しでGO!
2022/04/30(土) 13:16:39.94ID:ZXl5+Xos0
c寝台で帰る
332名無しでGO!
2022/04/30(土) 13:23:38.41ID:gRjqi+nQ0
>>331
昔聞いた気がするが
C寝台 ロングシートで寝る
D寝台 床で寝る
E寝台 網棚で寝る
で合ってる?
333名無しでGO!
2022/04/30(土) 15:20:42.50ID:ZXl5+Xos0
A=手をつなぐ、B=キス、C=
334名無しでGO!
2022/04/30(土) 15:26:25.73ID:BImNonXe0
しーらない
335名無しでGO!
2022/04/30(土) 16:02:14.53ID:z2pwNnOh0
>>333
おっさんそんなの知ってるの昭和生まれだけだよw
336名無しでGO!
2022/04/30(土) 17:09:38.18ID:cYn+RQk80
>>333
違う

Aキス、Bペッティング Cセクース Dニンシーン
337名無しでGO!
2022/04/30(土) 17:20:00.24ID:R21jsNJQ0
Eってなんだっけ?中絶だったっけ?
338 【中吉】
2022/05/01(日) 00:24:56.16ID:LHVSq3/U0
2社大回りしてきた
蘇我→(総武線)西船橋→(東西線)茅場町→(日比谷線)北千住→(常磐線)新松戸→(武蔵野線)西国分寺→(中央線)武蔵小金井 運賃は952円

改札にタッチしたのは蘇我(入場)、西船橋(乗り換え改札)、武蔵小金井(出場)
339名無しでGO!
2022/05/01(日) 02:56:55.43ID:pUsxNuNC0
大回り中に切符紛失したらどうするの?
大回りが無効というなりそこまでの運賃を払うよう?

(例:中央線立川から高崎線高崎駅を経由して大回りしようと思ったら高崎駅時点できっぷ紛失判明)
340名無しでGO!
2022/05/01(日) 02:57:20.95ID:pUsxNuNC0
つまりこの例題で言うと「立川→高崎」は支払い義務があるかってことです
341名無しでGO!
2022/05/01(日) 04:54:15.09ID:ThuXWXSP0
係員が事実を認定することができればない(規268)

例が極端だから極端ではない例で考えてみる
青海川発新潟着(東柏崎・白山経由)の乗車券を使用していた
旅客がう回乗車中の長岡駅で乗車券紛失を申告しその事実を
認定することができる場合、申告のあった乗車券を再発行し
全乗車区間の運賃(1,690円)を収受、1ヶ年以内に発見した
際に払いもどすため新潟駅で下車する際に再収受証明を
受けるよう案内することにとなるだろう
342名無しでGO!
2022/05/01(日) 09:59:09.85ID:t/aaWfK50
>>339
普通は紛失に気付かないふりして大回りを完遂し
下車駅で紛失を申し出るだろw
343名無しでGO!
2022/05/03(火) 15:35:28.55ID:zZj1Oysf0
切符を購入し常磐線ー山手線ー湘南新宿ラインー水戸線ー常磐線で小山経由で
ごく一般的な1周してきました。

小山駅構内に今は吉野家もあるんだと新発見
出る際に6時間経過してたからか自動改札で止められましたが
路線検索画面で150円の検索結果見せてすんなり出れました。
344名無しでGO!
2022/05/03(火) 15:52:59.66ID:DL63r3pX0
こうゆう民族大移動の日にやるのかよ…
空気嫁や
345名無しでGO!
2022/05/03(火) 20:31:58.46ID:vENcjp5s0
こういう
346名無しでGO!
2022/05/03(火) 20:48:45.85ID:YsQLliab0
みんな家族で旅行してる繁忙期の祝日に寂しいオッサンに独りでウロチョロされて電車の席塞がれたら迷惑だろ!
347名無しでGO!
2022/05/04(水) 16:39:14.83ID:3RtVoi4z0
鹿島田~立川~拝島~高麗川~高崎~小山~川崎にてラゾーナで買いもの。途中でSLぐんまみなかみを見送った。これで計160円。
348名無しでGO!
2022/05/04(水) 17:07:22.67ID:u2bNy7e50
八高線の倉賀野あたりで凄い混んできたけれどそれ以外は民族大移動ともかぶらなかったな。うちのチビコも大喜び。
349名無しでGO!
2022/05/05(木) 01:47:59.14ID:sRshU1yu0
>>346
だれがどのタイミングで旅行しようと自由
350名無しでGO!
2022/05/05(木) 01:48:31.68ID:tA6mgNRc0
迷惑だと思うのも自由!
351名無しでGO!
2022/05/05(木) 02:20:27.77ID:QTGUOFQe0
迷惑だと思うのも自由だが
それを他人に押し付ける権限はなし
352名無しでGO!
2022/05/05(木) 02:22:46.29ID:tA6mgNRc0
意見を表明する権限はありまぁーす
353名無しでGO!
2022/05/05(木) 02:27:35.71ID:2X5TJtN00
言うだけであって何の意味もありませ~
354名無しでGO!
2022/05/05(木) 02:54:15.84ID:tA6mgNRc0
子供だって可哀想じゃねーか
学校で何て言うんだよ

先生: みなさんGWは楽しかったですか?
Aさん: ウチは、かぞくでハワイに行ってきました!
Bさん: パパとママといしがきじまのクラブメッドに行きました♪
先生: Cくんはどうでした?
Cくん: おとうさんとたくさんでんしゃにのってきました(^^)
先生: しんかんせんに乗ったの?
Cくん: 160えんでSLも見ました(^^)
(ここで先生号泣)
355名無しでGO!
2022/05/05(木) 07:47:55.47ID:/wT7HYTP0
やたら大回りに引け目を感じているのだね?
356名無しでGO!
2022/05/05(木) 16:22:04.00ID:E7RHtW+S0
>>336
Bが上半身で、Cが下半身のペッティングだったという時代もある
357名無しでGO!
2022/05/05(木) 16:25:15.49ID:HLrYsfao0
まぁセクロスは下半身の合体行為ですからまぁその解釈は間違っては無いかと

確かに俺もBで乳くると聞いたような聞いてないようなW
ただ聞いた時代は他人事だと思って完全にスルーしてたんでW
358名無しでGO!
2022/05/05(木) 22:44:32.25ID:YKY3U4260
>>342
その場合、精算時に「実際の乗ってきた経路ルート」での精算にならないか?
359名無しでGO!
2022/05/05(木) 22:51:33.75ID:S6o89/vx0
>>358
実際には駅員次第ということかもしれないけども
多分 計算するのが面倒くさいから最安運賃請求じゃないかね
360名無しでGO!
2022/05/06(金) 08:42:01.83ID:5vvMg0Re0
>>356
A お手手つないで
B くちびる合わせ
C いつもイチャイチャ
D ドッキング

というドドイツもある
361名無しでGO!
2022/05/08(日) 12:30:29.43ID:IEQh161S0
ドイツワイン
362名無しでGO!
2022/05/21(土) 00:52:26.86ID:48LcoDox0
八高線(北)の検札で
「大回りが出来るのは紙のきっぷであって、スイカで大回りはできない」
と車掌に言われた。
まあ下車駅で精算してと言われてその場で金額請求はされなかったが。
363名無しでGO!
2022/05/21(土) 07:51:07.45ID:mMYFtnkA0
それはその場でゴラァ電していい
364名無しでGO!
2022/05/21(土) 08:31:07.82ID:JKObNDij0
>>362
>「大回りが出来るのは紙のきっぷであって、スイカで大回りはできない」

それは間違いではないが・・・・・・
IC乗車券の片道乗車に大回りという概念は無くあくまで2駅間均一運賃だけど
八高北はタコ車掌の巣窟
365名無しでGO!
2022/05/21(土) 10:11:04.27ID:pWxC429J0
近郊区間内の検札ってまだあるんだ
俺も体験してごらーしたいよお
366名無しでGO!
2022/05/21(土) 13:50:39.02ID:qIQunZ1e0
>>365

八高線の非電化区間は検札出るね。

自動改札が入る前は、検札専門の車掌が乗ってきたりしたけど
さすがに今はやってないでしょうね。
367名無しでGO!
2022/05/22(日) 02:52:54.45ID:gMRKnRRc0
>>364
>それは間違いではないが・・・・・・

いや、俺も「そうか、ICカードは大回り対象外なのか」とその場で思ったけど、
このスレ見たら、>>1に、ICカードでも大回り可能と書いてあるから、
車掌の誤りでわ??
368名無しでGO!
2022/05/22(日) 02:56:30.33ID:gMRKnRRc0
>>>365
検札が無くなって逆にどうやって運賃払えばいいか分からなくなったけどねw
検札というか、八高線(南)や相模線は車掌に頼んで精算してもらったことあったけど、
今春から双方ともワンマン運転になって、
無人駅~無人駅を乗る時、
ICカードを忘れて現金しかなくてしかも細かいお金がない時とか、
事後的にお金を払うしかないから、故意ではないとはいえ一時的には不正乗車になってしまう。

JR東海のワンマン運転なら路線バスみたいに
そもそも一番前のドアしか開かないからそういうことないけど、
JR東日本のワンマン運転はドアが半自動になるっていうだけでドア自体は全部開くし。
369名無しでGO!
2022/05/22(日) 03:41:10.25ID:2Q3po6sv0
>>337
中絶は「I」 「D」→「I」な
ドアホ!!
370名無しでGO!
2022/05/22(日) 08:55:12.13ID:ejGErdZR0
>>367
>>1には「ルールの違いに注意(便宜上、このスレで扱う)」あくまで便宜上って書いてあるでしょw

>>368
事後でいいんじゃね
IC乗車券で無人駅での出場時チャージ残額が不足した場合は
あとで有人駅で申し出るようにと公式サイトで案内されているから不正にはならんよ
371名無しでGO!
2022/05/22(日) 09:16:10.60ID:oGLWCZh60
じゃあ毎回不足ということで
372名無しでGO!
2022/05/22(日) 10:37:56.26ID:4ErWWc9X0
毎度財布持たずに電車に乗るのかw
悪質だなw
373名無しでGO!
2022/05/22(日) 10:51:28.90ID:4zLNUQ+Q0
チャージ機を置かない、オートチャージもできないのがそもそも悪いじゃん
374名無しでGO!
2022/05/22(日) 11:13:30.95ID:4ErWWc9X0
ふーん行動エリアにコンビニ一軒無いド田舎なんかw
375名無しでGO!
2022/05/22(日) 11:37:06.01ID:ejGErdZR0
JR に他社のサービスを利用させる強制力はないw
376名無しでGO!
2022/05/22(日) 17:13:50.37ID:4ErWWc9X0
屁理屈はいいけど、金持って来ない時点で無賃乗車と一緒だろ?w
はい論破ーw
377名無しでGO!
2022/05/22(日) 18:05:58.78ID:ejGErdZR0
出場時にチャージさせないのは金持っていないのとは関係ないじゃんw
378名無しでGO!
2022/05/23(月) 00:46:11.49ID:0uiNJ4h30
八高線って北のほうが乗車人員少ないのに車掌がいて、
乗車人員が結構いる南でワンマン運転ってなんなん?
逆だろ普通
379名無しでGO!
2022/05/23(月) 01:58:36.54ID:YX2yf03u0
>>347
誰も言わないが
高崎~倉賀野が重複してるから160円じゃないぞ。
380名無しでGO!
2022/05/23(月) 02:44:55.69ID:YIANyy/n0
>>358
両毛線経由なんでしょ
381名無しでGO!
2022/05/23(月) 05:15:44.03ID:0uiNJ4h30
>>370
その「ルールの違い」って具体的になんや?
382名無しでGO!
2022/05/23(月) 08:36:53.29ID:jWIa80fP0
ICだと私鉄経由の大回りもできる
383名無しでGO!
2022/05/23(月) 09:23:22.16ID:dPcTN6G20
>>381
基本的なことをざっくり言うと
紙切符の場合
旅規67条 旅客運賃は、実際乗車する経路によって計算する。 ← 原則
旅規157条2項 大都市近郊区間内相互発着の場合は同区間内の他の経路を選択して乗車することができる。 ←大回り可という例外規定

IC乗車券の場合
IC規則38条 出場駅において入場駅からの最も低廉となるIC運賃をSF残額から減算します。 ← 原則
つまり片道乗車なら2駅間均一運賃ということになる(事実上乗車距離当たり運賃制度の放棄)

よって紙切符は大回りという概念の趣味と言えるが
IC乗車券には大回り(小回りも)という概念は存在しない 
しかしながら「便宜上、このスレで扱う」という事でしょ
384名無しでGO!
2022/05/23(月) 12:21:00.73ID:OUD3AoKK0
さあまた旅規論争が始まりました
385名無しでGO!
2022/05/24(火) 08:17:43.75ID:F2B5uZ3+0
旅規論争は無いw
386名無しでGO!
2022/06/11(土) 14:24:59.07ID:CXKoXjY90
薄着は本当によろしい
387名無しでGO!
2022/06/12(日) 12:38:05.04ID:MfPiHybn0
透けブラとかかw
388名無しでGO!
2022/06/12(日) 16:05:42.05ID:EeiByxJG0
最近の女子は下着が透ける服着なくなったね
389名無しでGO!
2022/06/12(日) 16:23:59.66ID:MfPiHybn0
>>388
技術が進歩して透けない白い服ってのが増えたんだよ
390名無しでGO!
2022/06/12(日) 16:31:06.51ID:4/FBIjC50
ローマの休日なんか見ると白黒映画なのに透けまくりだったw
391名無しでGO!
2022/06/13(月) 15:05:53.47ID:ldcoTaWi0
昔はみんなそうだった(透け透け、今は残念)
392名無しでGO!
2022/06/13(月) 15:18:25.87ID:KccIUCWP0
薄着のこの季節はいい。
彼女は2列に並んだシートの内側に座っていた。
俺は座れなかったので、通路に立っていた。
彼女のすぐ脇で、彼女を上から見下す位置だ。
彼女は小説を読んでいる。
胸元が広いブラウス?を着てた。
上から見てるとイイ感じ。

電車に揺られている俺。ちらちらと覗く俺。んー見えそでみえん。
でも、いい眺めだ。満足満足。
小説を読むのをやめた彼女。小説を鞄に詰めた。
暫くすると、頭が揺れはじめた。寝ちゃったようだ。
頭が斜め前に落ちる。
393名無しでGO!
2022/06/13(月) 15:18:45.32ID:KccIUCWP0
・・・ぶ、ぶらが見える!胸の谷間がぁ!!み・見えるぞ!!

彼女の頭が揺れる・・・
!!す・隙間が!下着と胸に隙間がっ!!
!!!さ・さ・さきっちょが!!い・頂きが!いいのか?見えちゃってるぞ!


はっ俺、顔真っ赤だ。
いかん、クールダウンしなくては、
落ち着け!俺の心臓!そんなに股間に血液を送るんじゃない!
だめだ!制御できん。手もふるえとる(w でも視線は固定。

駅に近づく、振動で起きちゃう彼女。目的の駅だった。
何事もなく立ち上がる彼女。おぉ、そこそこにかわいい。
心の中で御礼を言う俺。”ごちそうさまでした。”
電車から降り、視界から消えていく彼女・・・

 今日から俺は座らない。
394名無しでGO!
2022/06/13(月) 16:41:07.77ID:HwhD36Fh0
コピペ
395名無しでGO!
2022/06/13(月) 16:59:29.66ID:6l/ipNmR0
そんなんで楽しめるのか
若いなw
396名無しでGO!
2022/06/15(水) 08:32:50.25ID:x4mAANLr0
歳をとっても、若い娘のオッパイは観たいもんだよ。
397名無しでGO!
2022/06/15(水) 12:22:38.26ID:cVHRm73I0
顔も大切
398名無しでGO!
2022/06/18(土) 17:57:06.71ID:M4FoV0k00
下着で補正したものは別物だと思ってる
399名無しでGO!
2022/06/19(日) 04:40:15.96ID:AkM7Oc510
そんなの脱がさないとわかんないだろw
女性下着の補正力知らないだろ、童貞W
400名無しでGO!
2022/06/19(日) 12:45:05.48ID:GjKCKgOn0
申し訳ありませんでした
二度と下着の補正について書き込みしませんから
お許しくださいませ
401名無しでGO!
2022/06/19(日) 14:45:15.50ID:AkM7Oc510
あっさり折れたなw
もうちょっと面白い返しがあると期待したんだがw
402名無しでGO!
2022/07/10(日) 10:23:42.53ID:fYgTbmQz0
東急新横浜線開業のSuica・PASMO最長大回り経路を教えてもらえないでしょうか?
大晦日から元旦に乗車したいです
403名無しでGO!
2022/07/11(月) 13:53:51.44ID:+pL53yv+0
>>402
IC乗車券は日付が変わったら無効だよ(終電までは有効だけど、終夜運転のはダメ)
404名無しでGO!
2022/07/11(月) 14:58:38.42ID:x4Vs41Ze0
そうでした、忘れてました。
では再来年元旦0時から乗車するので大回り経路を教えてもらえないでしょうか?
405名無しでGO!
2022/07/11(月) 16:37:28.51ID:iuL210Rn0
>>404

クレクレ君 乙!!
ドアホ!!
406名無しでGO!
2022/07/11(月) 17:48:57.05ID:+pL53yv+0
元旦じゃない。元日だ。
407名無しでGO!
2022/07/11(月) 20:02:22.76ID:iuL210Rn0
>>406
元旦は「元日の朝」という意味だから
(0時は未明だけど) 間違ってないよ
ドアホ!!
408名無しでGO!
2022/07/11(月) 21:16:01.25ID:P3xH9scH0
>>407
違うだろ よく字を見ろ
旦の字は地平線の上に日つまり太陽がある状態だよw
409名無しでGO!
2022/07/12(火) 08:23:55.31ID:t9ck4kz10
ところで、
ドアホくんは、タタ愚痴とかコジキユーリとかとは別人なのかな?
410名無しでGO!
2022/07/12(火) 09:02:20.65ID:0fzM6plo0
誰が書き込んでいるのかではなく
書き込んでいる内容に反応しろよ
それが出来なければ議論の相手とみなされないよ
411名無しでGO!
2022/07/12(火) 23:30:36.11ID:i6ilGtga0
名鉄大回りで駅員とトラブルか
名鉄って大回り制度あるのかな
412名無しでGO!
2022/07/13(水) 02:45:26.20ID:Jsre+pBR0
>>410
その通りだ いいこと言った
ドアホ!!
413名無しでGO!
2022/07/13(水) 08:17:36.71ID:rrJTWwb40
まったくもってドアホくん相手にマジで議論するだけ無駄です罠
414名無しでGO!
2022/07/13(水) 08:59:56.67ID:GT/HWId10
>>413
まあお前に議論は無理だけどなw
415名無しでGO!
2022/07/15(金) 13:17:07.32ID:uiV3IGfD0
紙の切符で大回りして改札出る時に引っ掛かって
有人改札に行って実際に咎められたり怒られたりした方いますか?
今度千葉県の柏駅から友部ー小山ー新前橋ー大宮ー南浦和
ー新松戸ー南柏降車でデビューしようと思ってるのですが
咎められてもよい様にJRのサイトにある運賃計算の特例のページをすぐ示せるようにブックマークはしてありますが
416名無しでGO!
2022/07/15(金) 16:45:16.47ID:WUA+zlf10
非磁気券?
417名無しでGO!
2022/07/15(金) 17:23:50.54ID:QhqTFmr/0
自動改札機の時間制限だろ
418名無しでGO!
2022/07/15(金) 18:50:52.77ID:w+7OkBva0
>>415

自分の場合は自動改札機通れなくて有人改札で大回りしてたと言ったら
何も聞かれず通してくれたよ。

意味はないけど、旅行気分を味わいたくて指定席券売機で乗車券買った。
419名無しでGO!
2022/07/15(金) 19:58:57.19ID:uiV3IGfD0
>>418
ありがとうございます
色々噂は聞きますが大丈夫なんですね
私もsuica等ではなく券売機で切符を買って気分上げてやってみたいと思ってます
420名無しでGO!
2022/07/15(金) 20:46:54.53ID:CgVWk/hA0
一度、有人通るのにルートは聞かれたことあるな
421名無しでGO!
2022/07/15(金) 21:39:41.16ID:tV0g7NkF0
制限時間って
JR東→切符あり、ICなし
JR西→切符なし、ICあり
だっけ
422名無しでGO!
2022/07/15(金) 21:48:55.21ID:uiV3IGfD0
>>420
路線図のコピー等に予めマーキングして行こうかと思ってます
423名無しでGO!
2022/07/15(金) 21:52:06.59ID:5WFhfWtS0
ずっとずっとじゃん
あらかじめに事典を引いておきます
424名無しでGO!
2022/07/16(土) 09:37:48.32ID:D8xgOjem0
>>415
>JRのサイトにある運賃計算の特例のページ

近郊区間は運賃計算のルールではない。
425名無しでGO!
2022/07/16(土) 11:12:09.89ID:OtP0d5fM0
え?違うの?w
426名無しでGO!
2022/07/16(土) 21:49:00.66ID:CNDgAm1U0
ルールではない(キリッ
427名無しでGO!
2022/07/17(日) 05:23:17.30ID:NvO8Q0OE0
アホみたいに東京近郊区間拡げたJR東日本
どのルートで大回りしようが乗客の勝手。気にする必要はない
428名無しでGO!
2022/07/17(日) 07:44:21.39ID:olryVqPP0
大回り乗車デビューするのに紙ベースの良い路線図や
本はありますか?
JTBの首都圏鉄道路線図決定版を買おうかと思ってます
429名無しでGO!
2022/07/17(日) 13:45:39.02ID:LxfuoitX0
現実的には同じ駅で降りなければ好きなルートで大丈夫
検札なんてこないし時間制限もない
430名無しでGO!
2022/07/17(日) 14:57:29.86ID:KT01uHgu0
>>429

東京近郊だと八高線(高麗川~高崎)が検札率が高い。

昔は乗客専務の車掌が乗っていて
431名無しでGO!
2022/07/17(日) 14:58:01.00ID:KT01uHgu0
補充券売ってたりしたが、
今はめっきり減ったね。
432名無しでGO!
2022/07/17(日) 16:26:04.63ID:zXQYFk6k0
>>430
無人駅が増えたから無札対策かな?
433名無しでGO!
2022/07/17(日) 16:36:31.17ID:9wKa/6bc0
>>427
銚子から松本まで途中下車不可&当日限り有効って
ボッタクリにもほどがあるよな
ドアホ!!
434名無しでGO!
2022/07/17(日) 20:11:07.07ID:rDoEPz0F0
松本から銚子まで途中下車不可で当日限り有効って
ボッタクリにもほどがあるよな
ドアホ!!
435名無しでGO!
2022/07/17(日) 20:46:56.61ID:bTWrd4wo0
>>433
本当に銚子から松本まで行くのに中下車したければ、北松本まで買えば良い。馬鹿なの?
436名無しでGO!
2022/07/18(月) 10:49:15.62ID:xmj7ZivY0
>>424-426

テンプレ読め
>>1
>大都市近郊区間では乗車券面の記載経路にかかわらず、他の経路を選択して乗車できる規則があり、
>これを応用して短距離区間の安い乗車券で大回り旅行ができる。
> (※「近郊区間では必ず最安運賃で計算する」という決まりはない)
437名無しでGO!
2022/07/18(月) 12:32:20.13ID:/MLiyk/60
>>436
JRの公式サイトの「運賃計算の特例」のところに
「実際にご乗車になる経路にかかわらず、最も安くなる経路で計算した運賃で乗車することができます。」
と誘導しているけどな
まあ今となってはIC乗車券では「最も低廉となる運賃計算経路で算出したIC運賃をSF残額から減算します。」
と規定されたし
実際にはIC乗車券が始まる前から磁気式イオカードでは最安運賃限定だったし
JRとしては昔から大都市内では最安運賃の乗車券で乗ってくれって事だろ
そうすればJRは膨大な経路数の乗車券を1枚で済ませられるんだから
438名無しでGO!
2022/07/18(月) 13:04:01.17ID:iZrxpLlN0
同じ駅はなんどでもとうりましょ
439名無しでGO!
2022/07/19(火) 08:21:05.40ID:U8r0lk2x0
ぺけ とうり

まる とおり
440名無しでGO!
2022/07/19(火) 09:55:14.50ID:bcsAdgTB0
>>439
もともと意味の無い書き込みなんだから訂正なんてしなくていいよwww
441名無しでGO!
2022/07/19(火) 10:12:38.11ID:5JaXIzue0
>>437
>JRは膨大な経路数の乗車券を1枚で済ませられるんだから

とある文献によると宇都宮~伊東間の経路は東京近郊区間内だけで
374 万通りくらいの経路があるらしいからJRもやってられないよなw
442名無しでGO!
2022/07/19(火) 10:21:05.83ID:EG4rZjBG0
>>441
374万もないだろw
443名無しでGO!
2022/07/19(火) 10:41:37.62ID:Tkj57zzc0
>>442
論文によるとそのとおりらしいよ
違うと思うなら計算してみなw
444名無しでGO!
2022/07/19(火) 11:42:32.54ID:urN2C0nE0
おまえの論文を出した方が早くねーか?W
445名無しでGO!
2022/07/19(火) 12:18:38.41ID:bcsAdgTB0
と言うか 有名な問題があるでしょ巡回セールスマン問題という
例えばセールスマンが会社を出発して30の顧客をめぐって会社に帰ってくるときに
一番移動距離が短くなる順番を計算する場合
真面目に計算した場合には当時のスーパーコンピューターの京で計算すると
1000万年たっても計算が終わらないって
組み合わせ問題は侮れないのよねえ
446名無しでGO!
2022/07/19(火) 12:20:26.95ID:2FHUyZN30
JRは膨大な路線の乗車券が1つで済む

あゆみ文鮮について売りの宮牛蒡の路線は東京 近郊区内だけで
14万の路線だしJRもやってられない
447名無しでGO!
2022/07/19(火) 22:32:38.12ID:g24Snrfc0
>>435
バカだよ
ドアホ!!
448名無しでGO!
2022/07/19(火) 22:34:27.82ID:Ql36ohpc0
アホだ
ドクソ ‼︎
449名無しでGO!
2022/07/20(水) 08:11:13.87ID:0oRTx7bq0
ドアホくんと偽コピペのタタ愚痴は別人なのかな?
450名無しでGO!
2022/07/20(水) 17:37:12.55ID:mDCb6fS+0
>>449
「ドアホ」だけでも複数人のID確認済みなんだが
ドアホ!!
451名無しでGO!
2022/07/20(水) 18:43:47.81ID:0oRTx7bq0
だがしかし、
それぞれが単発IDであって、同一IDでの複数回カキコが無い
ってことは、、、
452名無しでGO!
2022/07/20(水) 23:33:25.89ID:mDCb6fS+0
>>451
ないことはないだろ。
複数のスレまたいで書いてるんだから
ドアホ!!
453名無しでGO!
2022/07/21(木) 06:09:26.78ID:Kq7NU5YD0
指摘されると即単発ID回避してくる所がいつものパターンね
454名無しでGO!
2022/07/21(木) 08:10:15.60ID:agZptGHM0
IDで何か判断するなんて時代遅れだろ
複数回線とか複数ブラウザくらいみんな使っているでしょ
そうすればIDに限らずワッチョイでもどうにでもなる
455名無しでGO!
2022/07/21(木) 16:44:18.30ID:bscjYZ6l0
時代遅れw
456名無しでGO!
2022/07/21(木) 18:01:09.28ID:4MpzyBNB0
なんにしても、スレが伸びて喜ばしい(ほめ殺し)
457名無しでGO!
2022/07/21(木) 18:24:11.02ID:6Kl/wPA/0
それでする遅れ歩み出し歩みより
数歩やら数歩トブスラウザくらい 
それにしてもまだまだ喜びのしぃ
458名無しでGO!
2022/07/21(木) 21:08:28.10ID:7Uw93hR/0
>>454
>>455
時代遅れだな
ドアホ!!
459名無しでGO!
2022/07/22(金) 08:25:35.98ID:6jHe8Zct0
「言葉のサラダ」の人が居るよね
460名無しでGO!
2022/07/22(金) 08:45:11.64ID:L0xYo9ry0
「あゆみのサラダ」の人が居るんだね
461名無しでGO!
2022/07/23(土) 12:42:51.01ID:SeWfPaDX0
>>459
で?
ドアホ!!
462名無しでGO!
2022/07/24(日) 15:33:57.08ID:/eu36lCj0
>>461
なんだって?
ドアホ!!
463名無しでGO!
2022/07/24(日) 22:24:22.13ID:Bcuj09Zr0



↓の名鉄大回り事件、結論としては名鉄大回りは可能っぽいね
大回りの心得が解説されてる
https://twitter.com/imoriep3new/status/1546073872994533378
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
464名無しでGO!
2022/07/25(月) 03:34:01.38ID:IV9tmQ/b0
>>463
だからなに?
ドアホ!!
465名無しでGO!
2022/07/29(金) 00:30:28.98ID:h8CVFsZS0
不採算路線が廃止されると東京近郊区間の大回りにも大きな影響があるね
466名無しでGO!
2022/07/29(金) 08:52:00.95ID:6vdvnMJh0
四ッ谷→中央線→神田→山手線→新宿は大回り成立?
467名無しでGO!
2022/07/29(金) 09:03:43.69ID:6vdvnMJh0
ついでに質問だけど
四ッ谷→中央線→代々木→山手線(渋谷方面)→新宿も大回り成立?
468名無しでGO!
2022/07/29(金) 13:03:14.18ID:mhhgxNln0
じゃね?
469名無しでGO!
2022/07/29(金) 14:10:00.12ID:lERYZFjd0
四ツ谷→中央線→代々木
     ↑?
470名無しでGO!
2022/07/30(土) 18:48:29.44ID:mqvy9x1d0
中央線各駅停車だから間違いではない
471名無しでGO!
2022/07/31(日) 02:41:07.57ID:KoWHn5n/0
>>466
大回りは成立してない 小回りだわ それは
ドアホ!!

>>467
これも「選択乗車」としては成立な
てか、基本中の基本だろ? わざわざ菊名や
ドアホ!!
472名無しでGO!
2022/07/31(日) 02:41:59.80ID:KoWHn5n/0
>>469
ドアホ(笑)
ドアホ!!
473名無しでGO!
2022/08/07(日) 09:53:47.47ID:yKRWZ6e40
別のスレに書いてあったレスだけど、
どこか見つけられないので、ここに書いておく。

甲子園は「ドアホ」じゃなくて、「どアホウ」じゃ。
474名無しでGO!
2022/08/07(日) 10:35:13.30ID:rDy5EKCj0
甲子園がどう言おうが関係ないし興味ない
475名無しでGO!
2022/08/07(日) 19:30:09.39ID:SRHVS0kN0
>>473
それは知ってる。
主人公の名前「藤村甲子園」つうんだぞ
タイトルの由来な
ドアホ!!
476名無しでGO!
2022/08/07(日) 19:31:26.37ID:SRHVS0kN0
>>474
ちなみに甲子園とは
甲子(きのえね)の年に作られたことに由来してるのな
ドアホ!!

豊島園は 年増が作ったことに由来してるのは豆な
477名無しでGO!
2022/08/09(火) 13:07:37.63ID:bf5PlXhv0
大回り乗車の通過駅扱いは意見がわかれるよね
品川を通ったら湘南新宿ライン乗るのダメって言ってる人もいるし
俺は何度も使ってるけど
478名無しでGO!
2022/08/09(火) 15:13:44.78ID:8KoO9Eib0
何度も、はダメだろw
479名無しでGO!
2022/08/09(火) 16:50:10.66ID:IQkxK2JC0
バレるとか取り締まってるとかはまた別の話
480名無しでGO!
2022/08/13(土) 02:32:57.92ID:hmrWlbZt0
twitterのトレンド上がってて草
#大回り乗車はキセルじゃない
481名無しでGO!
2022/08/13(土) 07:42:22.62ID:XM1Sg/ft0
別にキセルじゃ無いけど
ハッシュタグでドヤる事では無いような

大回りはあくまでルールの解釈を利用したお遊びに過ぎず、本来の目的からは逸脱した利用方法である事を肝に銘じて謙虚な気持ちでやるのが大事
482名無しでGO!
2022/08/13(土) 08:17:56.77ID:2OZ8R6m60
謙虚さは規則に書いてない
483名無しでGO!
2022/08/13(土) 08:38:48.39ID:n4rzpast0
>>481
なにとぼけたこと言ってるんだよw
JR が自ら決めた選択乗車のルールだから
まさに(JR による)本来の目的に沿った利用方法が大回り乗車だろ
484名無しでGO!
2022/08/13(土) 10:33:39.00ID:G3eU9TaG0
あの垢に、じゃあ東京~新宿でこのルールなしだとどうなるん?
とアタックかけてくれよw
黙りこくるからw

その為のルールなのわかんない馬鹿なら黙れよと言いたいよな
485名無しでGO!
2022/08/14(日) 08:42:59.28ID:OMZUgR770
まあ 公式に
「実際にご乗車になる経路に関わらず、最も安くなる経路で計算した運賃で乗車することができます。」
と言っていることからすると
JR の本心は「大都市近郊区間内のみを片道乗車するなら、どんな経路を乗る場合でも最安運賃の乗車券を買ってくれ」
と言う気満々だろうねw
486名無しでGO!
2022/08/14(日) 08:49:19.83ID:nhMR76Zu0
そうそうw
そこまで読み取れないで赤字ガーとか言ってる時点で片腹痛いw

都心部が赤字な訳ねーだろうがww
487名無しでGO!
2022/08/14(日) 11:02:23.31ID:mzPNd8E10
>>463
気色悪い動画紹介するなよ
このゴミ
488名無しでGO!
2022/08/14(日) 11:05:11.52ID:mzPNd8E10
それはいいとして
>>441
これ、374万通りって本当かと最初思ったが
10の階乗が362万なので
それくらいになるのかもと推測
489名無しでGO!
2022/08/14(日) 11:37:00.76ID:oow3cRW50
なんで10の階乗になるのか教えて下さい
490名無しでGO!
2022/08/14(日) 11:42:10.29ID:kPkLn/Wf0
>>489
10の階乗にこだわるよりも
経路上の分岐駅の数を考えれば少しは参考になるんじゃねw
491名無しでGO!
2022/08/28(日) 14:06:36.82ID:GRVTs80d0
折尾駅通って来た。改札内に東筑軒だけでなく新しい店が2店テイクアウト用の窓口を設置していた。1軒は唐揚げ屋でもう一軒はクロワッサンのサンドイッチだった
492名無しでGO!
2022/10/02(日) 15:42:47.16ID:s9+m790r0
回りたい経路に代行バスになってる部分があるんだけど
ここも問題なく大回りって可能?
493名無しでGO!
2022/10/02(日) 16:45:50.30ID:QNus2qi90
九州か?
494名無しでGO!
2022/10/02(日) 16:55:16.27ID:s9+m790r0
福島←→庭坂間
495名無しでGO!
2022/10/09(日) 13:50:15.82ID:Rdhz7WwB0
大回りで元の駅に戻ってくるときって、必ず途中で降りなきゃいけませんか?

A-B-C-Aだとして、[A-B] と [B-C-A] の2枚をA駅で買ってBで降りずにそのまま乗ってAで降りることはできますか?
B駅で降りたら1時間待ちなんだが。
496名無しでGO!
2022/10/09(日) 14:03:17.45ID:axMVoLkQ0
大周りで往復きっぷを渡すって例が多々あるから別に問題ないんじゃね?
497名無しでGO!
2022/10/09(日) 17:10:45.98ID:xGIhZvnX0
休日おでかけパスというコスパ最強きっぷ
498名無しでGO!
2022/10/09(日) 19:21:18.90ID:HQ/BFIFy0
>>497
休日おでかけパスを使うとしたらどこに行く?
行ける距離が中途半端であまり利用価値が思いつかないからぜひとも教えてほしい。
499名無しでGO!
2022/10/09(日) 20:50:25.40ID:PvmREZjW0
休日おでかけパスエリア外で降りなければよろしい
500名無しでGO!
2022/10/09(日) 22:08:45.75ID:yxS55+iJ0
>>495
ABC全部近郊区間ならOKだが、そうだとするとB-C-Aの切符はB-Aにしかならんような…
501名無しでGO!
2022/10/10(月) 06:59:05.97ID:RXQSw+fS0
>>498
奥多摩 武蔵五日市 上総亀山
みたいにどん詰まりの駅に行きたいとき
大廻りしてるとたまに行きたくなる
502名無しでGO!
2022/10/10(月) 07:43:42.18ID:9K5vm41s0
大回りしなきゃいいじゃんw
503名無しでGO!
2022/10/10(月) 12:37:26.87ID:uZJ50vVK0
むしろルール上はみ出た猛挑戦には行けないんだよな

よく海芝浦とかで車掌が「駅のリーダーでタッチしてお帰りください」って言ってるよ
504名無しでGO!
2022/10/15(土) 14:25:45.84ID:B8n09vL10
やっぱり寄居秩父鉄道簡易改札職員いないんだな
505名無しでGO!
2022/10/16(日) 13:56:22.41ID:Hswev+BI0
例えば東京から有楽町を大回りで
倉賀野~高崎往復しましたって
有楽町の有人改札で自首したら
どうゆー計算で割増運賃撮るの?
506名無しでGO!
2022/10/16(日) 14:16:12.05ID:FOtg7zql0
東京~高崎間の往復を取るしか無いんじゃね?
507名無しでGO!
2022/10/16(日) 15:38:32.65ID:Bh3yogX00
原券の別途乗車になるので、高崎-倉賀野往復代金収受です
508名無しでGO!
2022/10/16(日) 15:58:47.31ID:FOtg7zql0
それだと途中下車できるという扱いじゃ
509名無しでGO!
2022/10/16(日) 16:48:19.75ID:Dy0GAQKT0
往復現場を現行犯で見られてないので割増運賃は取られない感じですかねえ?
510名無しでGO!
2022/10/16(日) 16:55:53.94ID:PDYkmwZ50
増運賃は取れないね
あくまでも原券を高崎までに区間変更し
別途 高崎からの運賃を合わせて収受じゃね
511名無しでGO!
2022/10/18(火) 10:50:00.04ID:Rse8OKbV0
まあ、賛否両論になると思うけどSNSで騒がれるのも面倒だからなんも言わないと思う
512名無しでGO!
2022/10/18(火) 12:43:25.02ID:Ld2z2LKU0
心配しなくて大丈夫だよ
JRが増運賃を取るためにはその根拠をJRが証明しなければならない
だから客の自己申告では無理
513名無しでGO!
2022/10/18(火) 14:54:18.70ID:FySKVpWL0
じゃあ尾久問題なんて議論しても無駄だった
514名無しでGO!
2022/10/18(火) 17:29:13.96ID:Ld2z2LKU0
と言うか
尾久問題はもともと JR は乗れると言ってたわけで
515名無しでGO!
2022/10/18(火) 21:26:53.91ID:DuILrTY90
2点間の最安運賃スレ
516名無しでGO!
2022/10/18(火) 22:30:15.68ID:Ld2z2LKU0
三河島→駒込の乗車券で
三河島→日暮里→上野→(日暮里)→尾久→赤羽→駒込と乗れるってことよ
517名無しでGO!
2022/10/18(火) 22:35:26.94ID:4rrsiAmZ0
駒込で思い出したけどあの踏切ってなくなるんだっけ?
518名無しでGO!
2022/11/20(日) 05:51:59.08ID:QRXLi/6L0
大回り乗車って、
今回の両毛線の「工事のため運休につき、代行バス」
みたいな場合はどうなるの?

代行バスに乗るには「下車」しなければならないから大回り不可?

それとも、両毛線の運休はJR東の都合だし代行バスも両毛線の代替なんだから両毛線と同義という扱いで、
代行バスも乗れるの?
519名無しでGO!
2022/11/20(日) 08:35:57.98ID:T1CdBE4k0
当然乗れるだろ
乗れないのなら代行と言えないじゃんw
520名無しでGO!
2022/11/28(月) 22:11:57.91ID:QLQpxRte0
基本的なことだけど、大回り乗車ってのは
必ず入場の時点で下車駅までのきっぷを買っていなければならないのですか?


例えば池袋から新宿に行く場合に大回りで高崎線など経由して新宿に行く場合、
「池袋→新宿160円」のきっぷを買っている必要はあるのでしょうか。


それとも、池袋から140円(初乗り)のきっぷで上述のように高崎駅など大回りして、
新宿駅に着いて20円の精算する、というのもOKですか?
(また、もしこれがOKなら、西武池袋線の椎名町や東長崎などでJR線初乗りきっぷ連絡乗車券でも、
JR池袋駅で初乗りを買ったのと同じように、
「西武線の椎名町駅→池袋→JR140円区間」で大回りして目白で下車したり、
「西武線の椎名町駅→池袋→JR140円区間(20円不足)」で大回りして新宿で精算して下車するのもいいのですか?
それとも、乗り換えきっぷなどは大回り対象外ですが?切符の発行元も、この場合だと「西武鉄道」だし。
521名無しでGO!
2022/11/30(水) 12:26:21.15ID:cKbsfDtZ0
>例えば池袋から新宿に行く場合に大回りで高崎線など経由して新宿に行く場合、
>「池袋→新宿160円」のきっぷを買っている必要はあるのでしょうか。

ない。初乗り140円運賃で大回りして新宿で精算で問題ない。
例えば大回り中の八高線の
車内検札では素直に「新宿で20円精算する」と言っても問題ないはずだが、
知らない車掌もいるかもしれないから、素直に「池袋から初乗り区間(この場合は大塚あたりかな)に行くための迂回」と言ったほうがいいと思う
522名無しでGO!
2022/11/30(水) 12:27:47.26ID:cKbsfDtZ0
アンカー忘れのついで

>>520
「西武線の椎名町駅→池袋→JR140円区間」で大回りして目白で下車したり、
「西武線の椎名町駅→池袋→JR140円区間(20円不足)」で大回りして新宿で精算して下車するのもいいのですか?
それとも、乗り換えきっぷなどは大回り対象外ですが?切符の発行元も、この場合だと「西武鉄道」だし。

初乗り云々ではなく、連絡乗車券は大回り対象外。
この例で言うと、西武鉄道の駅で買った「池袋より140円区間」のきっぷは、
発行元が西武線である以上は大回りの対象にならない。
523名無しでGO!
2022/11/30(水) 13:28:21.07ID:vPZGrTN40
>>522
その説明は勘違いの元。

> 初乗り云々ではなく、連絡乗車券は大回り対象外。

そう言う言い方ではなく、

連絡乗車券は
椎名町→西武鉄道140円区間と
池袋→JR140円区間の2枚の切符が一枚の切符に載ったもの。
大回りルールはあくまでもJR内で完結しなければならないルールなので椎名町から池袋は素直に一駅乗るだけにしか使えない。

> この例で言うと、西武鉄道の駅で買った「池袋より140円区間」のきっぷは、
> 発行元が西武線である以上は大回りの対象にならない。

発行元は西武だろうがJTBだろうが関係ない。 椎名町から池袋まで西武に乗って西武池袋まで来たらあとは「JR池袋からJR140円区間の切符」になるだけなので池袋から先でJRだけ使って大回りするのはなんの問題もない。
524名無しでGO!
2022/11/30(水) 13:39:53.48ID:/KI4hDsU0
>>521
大回り、不慣れなうちは乗車(予定)経路と大まかな駅通過時間をメモった紙は持っておいた方が無難だね。キョドってると不正と勘違いされちゃうかもしれないから。けど最近は車内検札は皆無だし駅の時間で引っかかっても「大回り乗車しました」って言えば普通に通してくれるね。
525名無しでGO!
2022/11/30(水) 14:33:24.48ID:EIfhQ4ak0
須磨0502-尼崎0545~0601-谷川0732~0742-西脇市0812~0828-粟生0850
今日やった大回り
526名無しでGO!
2022/11/30(水) 16:41:23.50ID:6DLoIJf60
Suica PASMO大回りという遊びがあるんですが
527昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2022/12/01(木) 02:58:30.73ID:t6Jd97C80
いまだかつて大回り乗車で自動改札機や精算機に弾かれたことがない俺はなんでなんだろうか
528名無しでGO!
2022/12/01(木) 08:58:36.00ID:r2dyTEQT0
それは楽しみを一つ失っているねw
529名無しでGO!
2022/12/02(金) 21:23:56.46ID:P/iiF7ol0
大回りは下車駅まで決まっているでしょ?
上の例に出ているような「池袋から140円区間」のきっぷなら、
最終下車駅も池袋から140円区間でならないよ。

それで新宿など「池袋から160円区間」の駅で下車するのは大回りとして認められない。
この場合は最初から「池袋から160円区間の乗車券」を買ってないといけないはずだが。
530名無しでGO!
2022/12/02(金) 22:21:48.04ID:GK8UId8B0
>>529
そんなこと言っても新宿で出場させないわけにはいかないだろw
531名無しでGO!
2022/12/04(日) 04:02:42.37ID:JI/lQo8V0

その場合は実際に乗った区間を新宿で精算になる。


あとどうでもいいが駅券売機上の路線図(運賃表)、
運賃表に「最短経路で掲出してあります(新幹線を使った場合は異なります)」って、
あれ「最安経路」の間違えだよな。
首都圏でも八高線など地方交通線が絡むと「最短≠最安」だし。

>>527-528
「そういう話ではない」と言われるの覚悟の上で言うと、
自動精算機できっぷの上下を逆に入れると、とりあえず、一時的には精算できずに突き返される。
いまのところ、上下逆に入れても対応できる自動精算機や「買い間違い払い戻し」って、
JR各社でも大手私鉄・中小私鉄・3セクでも存在しなかったような。
532名無しでGO!
2022/12/04(日) 08:46:21.90ID:L+EtFkzb0
>>531
何のために選択乗車(特に大回り)の制度を作ったのか? だよw
533昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2022/12/06(火) 23:31:21.16ID:SYk10hdO0
あれ、大回り乗車と選択乗車って同義だったんっけ?
別物だと思っていた。
534名無しでGO!
2022/12/07(水) 09:09:07.68ID:U5aKsykj0
大昔はともかく今は
旅客営業規則157条(選択乗車)の第2項に
大都市近郊区間内の選択乗車規定があり
その規定を利用して遊ぶのが大回り乗車なのよ~ん
535名無しでGO!
2022/12/07(水) 09:54:31.97ID:U5aKsykj0
ちなみに IC 乗車券の場合は
選択乗車の規定はないので
単に普通の乗車をしているのであって
厳密に言うと大回りではないw
536名無しでGO!
2022/12/07(水) 12:33:59.52ID:25bfK1M50
以下規則スレ
537名無しでGO!
2022/12/07(水) 13:55:50.59ID:Wy2NGIMo0
ICはそもそも乗車駅と下車駅は決められるけど経路は決められないのがうんたらかんたらだったような
538名無しでGO!
2022/12/07(水) 17:30:04.91ID:IgCNAcgh0
その通り 
IC 乗車券は制度上片道乗車なら2駅間均一運賃制度と言える
539名無しでGO!
2022/12/08(木) 06:59:59.10ID:0K3zan5s0
鶴見線の中間改札がなくなったってマジ?
あそこで駅員に大回りをアピールするのがある種の醍醐味だったのだが。
540名無しでGO!
2022/12/08(木) 07:03:10.61ID:0K3zan5s0
券売機がない、あるいはあっても早朝は稼働してない駅では、
乗車駅証明で乗ることになるが、
この乗車駅証明でも大回りは出来るんだろうか。
541名無しでGO!
2022/12/08(木) 07:04:05.60ID:0K3zan5s0
ICカードが使える区間と
大都市近郊区間(大回りできる区間)って一致させてほしい。

いや大回りという観点で見れば一致しているのか。
久留里線はICカード使えないけど盲腸線だからICカードが使えないってだけで。
542名無しでGO!
2022/12/08(木) 09:27:51.17ID:ziBZuVZZ0
>>540
鶴見線は券売機廃止して乗車駅証明が復活したけど
乗車駅証明により下車駅で精算しろと案内されていると思う
よって大回りは出来るでしょ
543名無しでGO!
2022/12/08(木) 12:48:15.79ID:hE04GkZn0
>>539
もう今年の初頭になくなったけど?
随分集会遅れだな
544名無しでGO!
2022/12/08(木) 19:41:18.06ID:xhJdErqT0
>>529
こいつ、アタマ大丈夫か?
545名無しでGO!
2022/12/09(金) 08:20:12.86ID:lhW6Vem40
年末終夜運転も縮小されるけど‥‥

12/31に入場した切符は改札出なければ1/1の終電まで有効だっけ?
546名無しでGO!
2022/12/09(金) 10:00:37.02ID:QJJjQIoS0
>>544
もちろん俺は同意しないけど>>529の言いたいことは理解できるよ
つまり大回りは規則上券面区間の経路に対し選択乗車できるということであり
券面区間外の駅で下車するなら区間変更の扱いとなる
区間変更は実際の乗車区間の運賃から券面の運賃を引いた額を追加で収受することだから・・・
まあ規則原理主義者の言い分だけどなw
547名無しでGO!
2022/12/13(火) 17:34:05.06ID:s6S9nG4+0
>>540
会社都合なのだから出来るよ
下車駅で精算してくれよ、ってのがやり方だから。
548ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ
2022/12/13(火) 19:23:30.00ID:nijBtGXW0
>>547
何逃げてんだよ
549名無しでGO!
2022/12/13(火) 19:30:37.84ID:s6S9nG4+0
>>548
話の通じないクソコテNGスッキリ^^
550ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ
2022/12/13(火) 20:09:12.71ID:nijBtGXW0
>>549
正論を言う俺が怖いんだね
551名無しでGO!
2022/12/17(土) 10:46:07.47ID:luoM1oif0
来年3月から秩鉄大回りは西武→秩鉄→東武しかできなくなるのか
貨物の撮影に重宝していたのに、とほほ
552名無しでGO!
2022/12/18(日) 08:37:26.59ID:ZUOp8Ozu0
はぁ?
553名無しでGO!
2022/12/18(日) 10:53:46.76ID:JbhbqPn60
>>551
秩父鉄道がパスモを導入してから寄居駅の簡易IC改札機は
乗換改札機ではなく入出場改札機になったので
タッチせずに乗り換えると不正乗車になり
大回りの乗り換えに寄居駅は使えなくなったのじゃね
554名無しでGO!
2022/12/18(日) 11:58:19.63ID:8jeFtzbg0
簡易乗り換えIC改札はタッチしなくていいという結論で終わったはず
555名無しでGO!
2022/12/18(日) 12:03:51.55ID:oaor7J2A0
秩父鉄道とかそもそも大回りに私鉄が入っていたの?
556名無しでGO!
2022/12/18(日) 12:08:12.55ID:oaor7J2A0
>>545
なんか逆に普段が分からんな。

普段は、「18日当日のみ有効」のきっぷでも、
18日に買っていれば18日の終電(=19日)まで使える。

18日24時以降(例:19日0時10分)に買ったきっぷは
18日の終電(例:19日1時頃)でも使えるし、
改札に入場しなきゃ19日も使えるし、
しかも19日の終電(20日25時あたり)まで使えるんだっけ?
557名無しでGO!
2022/12/18(日) 12:15:29.66ID:oaor7J2A0
>>546
>まあ規則原理主義者の言い分だけどなw

規則を言うなら、たしか、東京駅や上野駅・大宮駅といった新幹線中間改札で
「ここまでの乗車券を見せて下さい」というのも、
八王子からの初乗りきっぷとか見せてもOKなんじゃなかったっけ?

これを認めると「東京駅で新幹線改札に入ってそのまま東京駅で下車する」といった悪用ができるものの、
規則の上だけで言えば、八王子駅からの初乗りきっぷでも東京駅などの新幹線改札口の入場券を売ってもらうことはできるはず。

これはJR自身(著者は2,つまりjr東の人)でも本に書いて認めている。旅客規則のQ&Aだっけ、なんだっけか正確な書名は忘れたが。

新横浜やJR東海のほうの東京駅は会社違うけどJRの規則自体はいっしょだから
JR東日本と同じだろうか?



JR旅客営業制度のQ&A
出版社 ‏ : ‎ 中央書院 (2008/1/1)
558名無しでGO!
2022/12/18(日) 14:57:24.31ID:gqF33SNr0
ちょっと何言ってるかわかんないw
さすが他人にわからせる気がまるでないクソアスペw
559名無しでGO!
2022/12/18(日) 16:41:39.47ID:A6uQLfvY0
>>553
1/1の始発前に走る終夜臨時列車まで有効だよね。
560名無しでGO!
2022/12/18(日) 17:25:58.03ID:JVbo3E6x0
>>554
だから寄居駅は簡易乗換IC改札機ではなくなったって事を言っているのでしょ
561名無しでGO!
2022/12/18(日) 21:37:51.62ID:oaor7J2A0
>>528
自動改札機で弾かれるものでも自動精算機だと弾かれないで普通に精算できたはず。
「0円精算券」みたいのが出てきて。
562名無しでGO!
2022/12/19(月) 00:32:10.94ID:JdGZoWDp0
せーさんは入場時間読まないから楽ちんだよね
563昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2022/12/19(月) 01:07:56.15ID:DyJptlVs0
入場券は「購入時刻」ではなく「入場時刻」から2時間(小田急は30分)にしてくれないかなあ。
564昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2022/12/19(月) 01:08:36.86ID:DyJptlVs0
>>558
大回り乗車券は
東京駅とかの新幹線改札内に入る権利もあるってことでしょ。
565名無しでGO!
2022/12/19(月) 04:56:28.67ID:DyJptlVs0
>>518
>>519

両毛線(小山駅21時30分発の上り列車高崎行き)は、高崎駅線路工事のため、11月20日(日)、27日(日)、12月4日(日)、新前橋~高崎駅間で運休となります。バス等による代行輸送を行います。


これの意味がよく分からないんだが、
代行バス運転の必要ってあるの?
新前橋~高崎なら、高崎線や上越線や吾妻線もいるんだからそっちに客を振ればいいだけなんじゃないの?

・・・というのは終電の関係で無理だとしても、
「バス等による代行輸送」ってなんだ? 「バス」じゃなくて「バス等」?

~~~~~
津軽線は、2022年8月の大雨により線路設備等の大きな被害が確認されているため、蟹田~三厩駅間の上下線で終日運転を見合わせます。復旧の目途は立っていません。運転を見合わせる区間については、当分の間、代行バスの運転及びデマンド型乗合タクシーへの振替輸送を実施します。
~~~~~
のように、
デマンド型乗合タクシー
もバスと合わせて代行輸送(代替輸送)するわけ?
ってかデマンド型タクシーってオンデマンドタクシーのこと? つか、日本語で言うと何だ。
566名無しでGO!
2022/12/19(月) 12:20:39.14ID:My12e/t90
ニホンゴがおかしい人にニホンゴがおかしいって言われるJR東w
567名無しでGO!
2022/12/23(金) 00:43:15.12ID:61dFBdJb0
池袋駅から、高崎駅・新前橋駅・前橋駅へのきっぷが買えなくなるのはなぜ?
大都市近郊区間の改訂があるわけでもないのに。
(指定席券売機なら通常通り買えるが、一般的な券売機からは買えなくなる)。

まあ、「一般的な券売機で買える最高値のきっぷ=大都市近郊区間の端っこ」
という俺の認識が間違っていたことには気づいたが、
でも、なんで池袋から高崎線終着系統3つの駅が買えなくなるの?
568名無しでGO!
2022/12/23(金) 09:11:45.83ID:61dFBdJb0
なぜ、大都市近郊区間が変わったわけでもないのに、
10月28日より、
「東京山手線内~宇都宮/高崎/新前橋/前橋」
のきっぷ(1980円)は買えなくなったんですかね?
(指定席券売機Mvでは相変わらず買えますが、それ以外の券売機では購入できなくなりました)。

。。。。
569名無しでGO!
2022/12/23(金) 09:31:53.70ID:mgAizjIw0
簡単に言えばSuicaを使えってことだよw
どうしても欲しいなら多機能券売機で買えってことじゃね
別に乗り越し精算してもいいんだし
570名無しでGO!
2022/12/23(金) 12:13:48.77ID:wnZ5dOjN0
というか中の人だったなら口座数なんか少ない方が管理が楽だってわかりそうなもんなのになw
ホントに働いてたの?w
571名無しでGO!
2022/12/24(土) 12:40:33.34ID:IUXeUtCT0
100キロメートルを超える切符は
乗り越しとかの取り扱いが異なるから
面倒なことになる切符は、購入のハードルを高くしたのかね?
572名無しでGO!
2022/12/24(土) 17:21:17.15ID:9kPvOd1x0
>>571
スレのタイトルを100回読んでから書き込めよw
573名無しでGO!
2022/12/24(土) 17:35:51.48ID:tFRcIycY0
>>572
なんだこいつ
571だけど568に対するレスをつけただけなので
574名無しでGO!
2022/12/24(土) 17:40:24.35ID:NBmjaBVQ0
見ちゃダメ、あれはスレチ絶対指摘自警おじさんよ
575名無しでGO!
2022/12/24(土) 19:08:51.32ID:9kPvOd1x0
>>573
単に東京近郊区間内相互発着の乗車券についての乗越精算方法を言っているだけよ
576名無しでGO!
2022/12/25(日) 08:54:12.62ID:npBshLtl0
>>571
一般的な券売機と言っているんだから大都市近郊区間内相互発着の乗車券だろ
であれば区間変更は距離に関係なく差額精算ということだろ
577名無しでGO!
2022/12/25(日) 09:44:31.18ID:5DL5Uk2o0
大回りがくせになると、いざ18きっぷを使って旅行をしても、食べ物は駅ナカで買わなきゃと店探してしまうね。

堂々と途中下車して街のお店で食べればいいのに、といつも旅行中の夕方になってから思うw
578名無しでGO!
2022/12/25(日) 15:37:12.84ID:UeAzpJ3j0
大回りはたまーにじゃないとすぐ嫌になる。アホくさくて
579名無しでGO!
2022/12/26(月) 09:48:24.72ID:Rcku1kpP0
大回りするなら関連するルールくらいは押さえておこうな
タコ駅員やタコ車掌はいまだに生存してるからw
580名無しでGO!
2022/12/26(月) 12:25:16.36ID:UUH4wIqM0
コロナのおかげで検札がなくなってなにより
581名無しでGO!
2022/12/26(月) 16:44:52.20ID:dcwr41GT0
メモ書きでも良いから行程と大まかな各駅通過時分は書いといた方が良いかと。改札で引っ掛かっても紙見せりゃ一発だし。
582名無しでGO!
2022/12/26(月) 17:15:01.97ID:O8AAxCiI0
>>580
今時検札なんて八高北線ぐらいか?
583名無しでGO!
2022/12/26(月) 17:28:00.11ID:YnFnG5Bh0
あそこもワンマン運行があるからなぁ
584名無しでGO!
2022/12/26(月) 17:29:56.89ID:dcwr41GT0
八高北線も全列車都市型ワンマンだから来ない
585名無しでGO!
2022/12/26(月) 19:11:42.27ID:O8AAxCiI0
八高北線は検札来なくなったのかい
何年か前にはまだタコ車掌がいたけどなあ
586名無しでGO!
2022/12/26(月) 20:18:19.01ID:dcwr41GT0
>>585
18期間含めて一切来ないね。別に来ても大回りだから無問題だけど。
587名無しでGO!
2022/12/28(水) 19:44:08.64ID:UKbg5ch00
[乗車駅証明」でも大回り乗車は可能ですか?



なんでドコモとかで買うとスマホの値段が高いんですか? - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11272795061
中学生の息子が1人で新幹線に乗りたいと言ってるのですが、中学生... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11272674881
18きっぷで、「どこから乗りましたか?」って聞かれました。初めて聞かれたので、... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14272345909
588名無しでGO!
2022/12/30(金) 21:59:58.80ID:AvTHk7E00
乗車駅証明で大回りはそりゃ可能でしょ。不可能な理由がない。

ところで大回りで特急に乗る際って、自由席・指定席どっちでもいいんだよね。
路線にもよるが指定席なら検札も来ないから説明の面倒もないが、
そもそも今って「特急券だけ」って買えなくなったんじゃなかった?
少なくともJR東日本からは「自由席」もどんどんなくなってるし。
589名無しでGO!
2022/12/31(土) 09:22:07.81ID:ibHDYJ8n0
コロナだから検札ない
590名無しでGO!
2022/12/31(土) 11:40:51.85ID:etM3yTmN0
今年の大回り、終夜運転縮小で深夜の駅での待ち時間がかなり長くなりそうだな
591名無しでGO!
2023/01/01(日) 17:52:21.74ID:LEqok9XD0
>>588
>>そもそも今って「特急券だけ」って買えなくなったんじゃなかった?

は?
どこの世界に住んでるんだろう?
592名無しでGO!
2023/01/01(日) 23:04:03.10ID:9n4y8M4W0
>>591
南極かな。
南極は寒くてウイルスが生存できないから風邪ひかないってアレ嘘だからね。
593名無しでGO!
2023/01/02(月) 00:30:17.66ID:BxRQ61fN0
>>590
「北小金⇒馬橋」組は、昨年は成田駅での列車ホテルがなかったため、
千葉駅で初電を待っていた人が多かった模様
(実際にはあった)

「馬橋⇒北小金」組は、大船あたりで待っていたとか。
浜川崎でホテルまで移動して、翌朝浜川崎に向かう人が出るかと
期待してたが、さすがになかったw
594名無しでGO!
2023/01/02(月) 16:05:40.77ID:g/zrHjWs0
浜川崎にホテルなんかねーだろw
595名無しでGO!
2023/01/02(月) 16:06:37.41ID:g/zrHjWs0
そういや大周りのツイッター見ててふーんと思ったんだけど、
千葉駅の改札内ニューデイスは24時間営業だったんだな。
中の人乙
596名無しでGO!
2023/01/02(月) 17:24:01.10ID:BxRQ61fN0
>>594
数キロ歩けばあるだろ
翌朝はタクシーも使えるし
597名無しでGO!
2023/01/02(月) 17:31:02.10ID:g/zrHjWs0
数キロって川崎駅まで出ろって話?w
何だマジレスかよw
598名無しでGO!
2023/01/02(月) 17:48:02.31ID:F9m0F6n10
>>595
mjd?
来年やってみようかな?
599名無しでGO!
2023/01/09(月) 07:23:46.50ID:yfNj0aPU0
「新宿→(埼京線or湘南新宿ライン)池袋→(山手線内回り)高田馬場」
って重複になるからダメ?
別線扱いでOK?

7・8日の山手線外回り区間終日運休で、
新宿の駅員が
「いつもはダメですが今日は渋谷工事のため、池袋駅まで埼京線で行って折り返し山手線内回りで高田馬場まで行ってください」
とか言ってたが…。

「いつもはダメ」だったっけ・・・?
600名無しでGO!
2023/01/09(月) 07:25:16.71ID:yfNj0aPU0
>>591
そういえば指定席しかない特急に、特急券がない場合の飛び乗りっていいのかな。
自由席の時は事前に特急券持っていなくても車内で買うって出来たけど。

小田急の場合はその場合は割増料金とあるけど、満席だとしてもその金額は払うようなのかな。
601名無しでGO!
2023/01/09(月) 08:07:46.56ID:F31UBnMv0
>>599
カキコする前に時刻表の巻頭にある路線図くらい確認したらどうなんだ?
602名無しでGO!
2023/01/09(月) 08:57:47.71ID:yfNj0aPU0
それ確認したうえで分からないから聞いてるんどすすみませn
603名無しでGO!
2023/01/09(月) 15:38:24.23ID:RMxcGKqI0
そもそも複乗しなくていけるところに複乗する時点でルール違反
ただ渋谷駅工事中は外回りが無いから戻ることを認めてるんだよ

ピンクページを理解しないで大周りするなんて自殺行為だから辞めとけ
604名無しでGO!
2023/01/09(月) 15:42:10.28ID:RMxcGKqI0
>>600
定期的にNEX利用するからわかるけど、原則はダメ
駅案内や車掌放送ではそう言ってる
事前に指定券を買えと言ってるね

ちなみにJRも車内料金はある模様
https://www.jreast.co.jp/ltd_exp/guide/

ただNEXに関しては満席はまずないから車内で何とかなるだろ、と飛び乗る人は一定数いるねw
605名無しでGO!
2023/01/11(水) 03:11:35.29ID:PaD8mFai0
大阪とか他の地域の大回りはどこで書いたらいいの?
606名無しでGO!
2023/01/11(水) 11:48:21.61ID:6sLoDprS0
ここでいーんじゃね?
607名無しでGO!
2023/01/11(水) 23:26:07.25ID:ZIXhXiqb0
一筆書きと大回りの区別がゴッチャになってる人はたまにいるかんじ。
それはそうと

これって不正乗車じゃないの?テレビで全国放送しちゃって大丈夫なのか
【遠くへ】東京近郊区間大回り40周目【行きたい】 YouTube動画>2本 ->画像>4枚
608名無しでGO!
2023/01/12(木) 08:23:41.94ID:Xbgkac5D0
>>608
意図しない乗り過ごしの話に
スクショしてまでネチネチする鉄オタキモイ
609名無しでGO!
2023/01/12(木) 08:34:58.44ID:+PJMnals0
落ち着けw
自分にリンクしてどうしようとしてるの?
610名無しでGO!
2023/01/12(木) 21:13:50.84ID:BirdXPNL0
規則だけで言えば、大回り乗車の際、
東京駅や上野駅・大宮駅・新横浜駅の新幹線改札口で入場券を買うことが可能なんだよね。
「ここまでの駅のきっぷを見せて下さい」と駅員に言われても、
大回り中のきっぷを見せればOK。

おそらくほとんどの駅員は「そのままその入場券で駅自体を出場されては困るから売れません」と言うが、
「そういった悪用使恐れがあるがあるとしても、規則上は新幹線改札入場券を発見しなければならない」。
611名無しでGO!
2023/01/12(木) 21:22:01.04ID:lcEyHpy+0
>>607
揚げ足とって楽しい?
612名無しでGO!
2023/01/24(火) 17:51:34.38ID:VUwqUE4g0
3月から一駅とは言え相鉄が大回り区間になると思うと感慨深い

なお鶴見
613名無しでGO!
2023/01/24(火) 19:36:57.37ID:HE5yBKeu0
ちょっと何言ってるかわかんない
614名無しでGO!
2023/01/24(火) 20:55:47.85ID:EiLA9yUR0
東海道貨物線に鶴見駅ホームないじゃん
615名無しでGO!
2023/01/25(水) 00:05:43.01ID:u6kEaIZd0
相模鉄道区間?
乗り入れしようがしまいが、「私鉄区間(3セク含む)」が「大回りの対象」になることは無いんですけど。
616名無しでGO!
2023/01/25(水) 08:13:15.53ID:OZylePyE0
今どきPASMO大回りを知らない奴がいるんだw
617名無しでGO!
2023/01/25(水) 09:05:41.90ID:puiT+Szg0
IC大周りと近郊区間のルールは同じでいいんだっけ?
618名無しでGO!
2023/01/25(水) 09:36:22.92ID:OZylePyE0
>>617
同じわけないでしょw別の約款なのだから
619名無しでGO!
2023/01/25(水) 09:47:04.29ID:871Y15k30
武蔵小杉⇒羽沢横浜国大⇒新横浜⇒渋谷⇒九段下⇒中野⇒立川⇒武蔵中原

ノーラッチで行けるけど、それをやっていいかは別の問題
620名無しでGO!
2023/01/25(水) 09:49:28.86ID:OZylePyE0
>>619
やってはいけないという規則がないw
621名無しでGO!
2023/01/25(水) 10:26:05.76ID:NYt0i3Ho0
>>618
じゃあ違いを説明しなさいよー
622名無しでGO!
2023/01/25(水) 11:35:50.43ID:OZylePyE0
>>621
まずは基本的なことからw
IC 乗車券の取扱区間ときっぶの近郊区間は違う
623名無しでGO!
2023/01/25(水) 11:52:15.02ID:u6kEaIZd0
>>618
じゃあイコカ・・・いや、パスモとスイカだけでも違うってのかいな
624名無しでGO!
2023/01/25(水) 12:32:09.19ID:ceooNWA00
京浜東北線の鶴見と東海道貨物線の鶴見は2回通っていいの?
625名無しでGO!
2023/01/25(水) 12:35:33.74ID:OZylePyE0
>>623
そりゃ発行会社が違えば基本的に違って当たり前だろw
ただ相互乗り入れとかしてると共通運用をせざるを得なくなる
626名無しでGO!
2023/01/25(水) 12:41:36.64ID:OZylePyE0
>>624
鶴見から羽沢横浜国大に行く時に
鶴見→横浜→(鶴見)→武蔵小杉→(鶴見)→羽沢横浜国大
と乗っていいんだぜ
627名無しでGO!
2023/01/25(水) 14:35:50.11ID:/Sdfjo2H0
rosenmap.com/maps/jr-urban/tokyo/

ここにある「あなたの町から最長大回り」で計算可能な最長大回りルートって、どなたか試行されたことありますか?(140円/170円区間に限らずで)

南橋本ー北八王子の1076.8km以上のパターンが見つからず、もし知っていればどなたか教えて欲しいです。
628名無しでGO!
2023/01/25(水) 16:13:09.75ID:mWvaWBLl0
毎年大晦日にやってるって呟いてる奴がチラホラいるだろ
>>590-598 あたりがそんな話かと
629名無しでGO!
2023/01/25(水) 16:53:26.99ID:/Sdfjo2H0
ん?
630名無しでGO!
2023/01/25(水) 17:00:09.02ID:ssX+sNQf0
>>627は140円で実行可能な年越し大回りの話ではなく、ツールで計算可能な最長経路について知りたいのでは
気になって幾つかやってみたけど1076.8以上は俺は見つけれず。
631名無しでGO!
2023/01/25(水) 17:11:05.22ID:mWvaWBLl0
あーそういうこと?w
632名無しでGO!
2023/01/25(水) 22:34:35.64ID:EjVP+iJ+0
>>627
ここ面白いな
いろいろ試して遊べる
633昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2023/02/15(水) 21:39:51.84ID:wtGiJ8b00
下車と降車は違うが、ワンマン運転で無人駅だと同義になってる。
それはとにかく、秋田県のJR東日本・鷹ノ巣(鷹巣)駅など列車頻度が極端に少ないところも、事実上、駅員は「下車=降車」と思ってるようで融通が利かない。
■▼▲
【駅員も激怒】「駅の改札を出なくても往復分支払うの?」お客に悪者扱いされて憤りを感じる駅員漫画にさまざまな意見が
2022年12月10日
東京ウォーカー(全国版) 全国のニュース 読み物
https://www.walkerplus.com/article/1114654/

駅員経験のあるザバック(@theback_blog)さんは、Twitterやブログにて駅員を主人公にした漫画などを中心に公開している話題の漫画家。ユニークな動物のキャラクターが多く登場し、駅員の日常が垣間見えるような作品ばかりだ。今回は、ブログに投稿された「100日後にやめる契約駅員さん」の中から第36話を紹介する。

【漫画】「100日後にやめる契約駅員さん」をはじめから読む
https://www.walkerplus.com/article/1102956/image11108141.html

02画像提供=ザバックさん

ある日、駅員のペン助のところへ女性のお客さんがやってきて、改札を出ていないが運賃を支払う必要があるのかと尋ねてきた。ペン助は「駅から出なくても電車に乗ったら往復分支払っていただきます」と伝えると、そのお客さんは驚いた様子で「往復分支払うんですか?」と聞いてくる…。

03画像提供=ザバックさん

すると、近くにいた男性の一人が「別に外に出てないしいいじゃねえか」と言い、もう一人の方は「まったくだ!ルール通りにしか動けないのかよ」と駅員を非難するではないか!?

04画像提供=ザバックさん

男性たちは「かわいそうだ、この女性を出してやれよ」とペン助に言ってきたが、ペン助は正しいことを伝えているので、「なんで駅員が悪者扱いされないといけないんだ!!」と憤りを感じるばかりであった…。

最近では、降車した駅の改札を出ないで駅内の商業スペースなどで用事を済ませるお客さんもいるようだ。電車に乗車した場合、改札から出なくても乗車した分の運賃を支払うことが原則。降車する駅内だけに用事がある場合は、そのことを知っておく必要があるだろう。
【漫画】「100日後にやめる契約駅員さん」をはじめから読む https://www.walkerplus.com/article/1102956/image11108141.html

取材協力:ザバック(@theback_blog)
634名無しでGO!
2023/02/26(日) 19:18:35.17ID:UUkopuvC0
先日、東京近郊で大回りしたんだけど、所要7時間で自動改札引っかかった。
無論、ルートはインチキしていない。
短くなったんだな。
635名無しでGO!
2023/02/27(月) 00:52:10.89ID:JbnKMX3q0
きっぷとICカードでその辺違うし駅によって違うんだがな
636名無しでGO!
2023/02/27(月) 07:57:33.25ID:A8WBcVL70
>>635
前回も今回も紙キップ。
交通系カードは改札で引っかかると面倒なので使わない。
確かに駅は前回と違う一つ隣の駅。
637名無しでGO!
2023/02/27(月) 22:04:40.21ID:kE2etyK60
>>636
逆じゃね
IC 乗車券は経路を問わないので改札で引っかかることはまずない
鉄道会社が文句言うためには自ら証拠を示す必要があるだろう
638名無しでGO!
2023/03/08(水) 21:58:38.34ID:81SRHOD90
相棒でまさかの大回り乗車トリックw
639名無しでGO!
2023/03/09(木) 01:17:29.37ID:auuGV50t0
>>638
神奈川県が入らない理由がわからないんだけど
640名無しでGO!
2023/03/10(金) 00:23:13.78ID:PUSANaCn0
遠くじゃ無いけど大回りで隣駅まで行くとき
1日以内なら時間制限は無いのかね
たとえば入場券とかは時間制限あるよね
641名無しでGO!
2023/03/10(金) 00:26:05.31ID:PUSANaCn0
>>637
時間で切ってないの?
昔きっぷで大回りしたときは
出れなかったから駅員に説明して出た
642名無しでGO!
2023/03/10(金) 00:34:57.22ID:xrYrLp9K0
>>640
だから、あるって。
>>634で書いたでしょ。
643名無しでGO!
2023/03/10(金) 00:35:57.30ID:xrYrLp9K0
>>641
ごめん。ICカードの場合ね。
ICカードでも引っかかったことあるよ。
644名無しでGO!
2023/03/10(金) 00:40:42.53ID:UmCSSRHk0
>>640
ないな
山手線の大きな駅の場合 始発から入って終着(日付マタギ)で出てもOKだよ
ドアホ!!
645名無しでGO!
2023/03/10(金) 01:13:13.78ID:PUSANaCn0
>>643,644
前きっぷでやったときもそうだったけど
規約上時間制限は無いけれど
運用上出られないようにしているってことですね
ちゃんと説明すればよいと
7時間で引っかかったとのことだけど
4~5時間ぐらいだと行けるのかな~?
ICカードでも運用上制限に引っかかると
説明がかなり面倒くさそう
646名無しでGO!
2023/03/10(金) 01:48:08.27ID:9gX3aaIC0
>>645
インチキしてないので、一度、説明したことあります。
路線図でルート申告しただけでした。

証拠として乗り換え駅で写真を撮っているのですが、見せたことはありません。
647名無しでGO!
2023/03/10(金) 08:58:07.74ID:GIVmOzbi0
>>645
逆だよw
IC 乗車券は経路を決めない運送契約なので運賃を決めるのは鉄道会社側だ
だから改札を閉めるのであれば有人改札で「で?」と言えば良い
最安運賃以外の支払いを鉄道会社が求めるなら
その根拠を鉄道会社が証明する必要がある
紙きっぷの場合は改札閉める意味はある
原則は旅客が初めに経路と行き先を申し出て切符を購入するのだから
鉄道会社は実際に乗車した経路を聞く権利はあるからね
648名無しでGO!
2023/03/10(金) 09:20:03.92ID:PUSANaCn0
>>647
どっちにせよ出られないんでしょ?
どちらが正当性を持っているかでは無くて
手間を考えたらきっぷの方が楽だなと思ったけど
どう回ってきたか言うだけ
ICカードの場合は駅員に渡して乗車駅調べて貰ってって
手間がかかるじゃん
そのあと経路聞かれるかも知れないし二度手間
そこでそっちが調べろよとか言えないなあ自分なら
649名無しでGO!
2023/03/10(金) 09:31:19.92ID:GIVmOzbi0
>>648
だから
そんなブラフに負けるなよってことよw
どうせ大回りやるなら堂々とやれってことだ
650名無しでGO!
2023/03/10(金) 10:14:54.65ID:PUSANaCn0
躊躇するなあ自分の場合
651名無しでGO!
2023/03/10(金) 10:29:05.82ID:IM8LpcXQ0
紙切符で自動改札仏恥義理が楽ちん。
不正は一切していないので問題なし。
652名無しでGO!
2023/03/10(金) 11:05:52.28ID:GIVmOzbi0
>>650
俺は大回りでタコ車掌やタコ駅員とバトルするのも楽しみのひとつだよw
653名無しでGO!
2023/03/10(金) 13:57:25.38ID:6YtV22ix0
IC大回りは不安だったから
指定席券売機で駅名入りのを買ってしたけど
案の定改札が開かなかったな。

駅員に大回りしていたと言ったら
経路確認もなく通してくれた。

バトルしなきゃ駄目な駅員もいるんですねぇ。
当たったら、こっちから警察呼んでみようかしら?
654名無しでGO!
2023/03/10(金) 14:23:26.67ID:IM8LpcXQ0
>>653
バトルする乗客側がマジキチ
655名無しでGO!
2023/03/10(金) 17:22:59.12ID:cmAUM2LL0
正当性があるならばバトルは有用だよw
後ろめたさなんて感じる必要もないだろ
656名無しでGO!
2023/03/10(金) 18:20:54.27ID:qNr4nYLg0
>>655
発狂警報発令中!
657名無しでGO!
2023/03/10(金) 18:42:46.51ID:cmAUM2LL0
>>656
お前ガチタコ駅員だな?www
658名無しでGO!
2023/03/10(金) 19:47:23.65ID:IM8LpcXQ0
>>657
おまわりさん、こいつです!
659名無しでGO!
2023/03/10(金) 21:15:34.16ID:cmAUM2LL0
>>658
おまわりさん このタコ駅員 契約の内容を理解できてないんですけどwww
660名無しでGO!
2023/03/10(金) 21:37:46.46ID:nLe6Dvqj0?2BP(0)

まあ、ものによってはこの人みたいにきちんとバトルするべき
twitter.com/yonezawaizumi/status/681437971199873024
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
661名無しでGO!
2023/03/10(金) 22:10:29.86ID:IM8LpcXQ0
>>659
やっぱり馬鹿だったか。
警察は民事不介入だわ。
662名無しでGO!
2023/03/10(金) 22:20:24.74ID:PUSANaCn0
>>655
私は躊躇しますね
性格に依るのでしょう
663名無しでGO!
2023/03/10(金) 22:23:43.45ID:PUSANaCn0
>>653
結局改札機通れないなら
きっぷとICとどっちがスムーズなんですかね
664名無しでGO!
2023/03/10(金) 23:02:51.26ID:vzIuR7Wj0
>>659

鉄道営業法に係員が運送約款に従う義務でも書いてあれば良いんだが
乗客に対することばかりで
係員を刑事処罰できそうにない。
争うとなると運送約款だから民事しかないのかな。


郵便法は郵便局職員に対しての条文があるのにな。
665名無しでGO!
2023/03/10(金) 23:20:43.66ID:IM8LpcXQ0
>>664
そのとおり。駅員に対しては民事しか無理。

一方、ID:cmAUM2LL0みたいなクレーマーに対しては威力業務妨害で刑事で対応できる。
666名無しでGO!
2023/03/10(金) 23:49:20.95ID:Kgo76P5d0
>>665
やっぱりアホだったかw
お前が「おまわりさん」と言ったのを真似ただけだろ
契約に則っている真っ当な主張が威力業務妨害になるわけがない
逆に根拠もないのに威力業務妨害で訴えたらそれは名誉毀損だな
667名無しでGO!
2023/03/10(金) 23:54:50.88ID:IM8LpcXQ0
>>666
警官が、お前みたいなゴミの主張と駅員の訴えのどちらを信じると思う?

言っても分からんと思うから、逮捕されて後悔したらいいわ。
668名無しでGO!
2023/03/10(金) 23:56:59.23ID:Kgo76P5d0
>>667
警察がお前みたいなの相手をするわけないよw
あくまで契約上の主張しているだけなんだから
警察はそんなに暇じゃないwww
669名無しでGO!
2023/03/11(土) 00:11:53.22ID:xgsVDHM40
>>668
すぐ警官呼ぶよ。
駅前交番に連れて行かれる光景は何度見てもメシウマだわ。
670名無しでGO!
2023/03/11(土) 00:26:13.71ID:Xdc1bAcv0
>>669
タコ駅員乙www
671名無しでGO!
2023/03/11(土) 08:47:19.33ID:/qfwiz0A0
マスパセみたいに暴力ふるわなきゃ大丈夫
約款にない女性専用車だって男性乗れるのに
672名無しでGO!
2023/03/11(土) 10:31:00.44ID:12nyhunE0
契約社会に生きていながら契約を知らない日本人が多いんだよね
ましてやそれで飯食ってるはずなのに
アホな駅員が猿並の脳みそで気に食わないからってキーキー文句言っている
滑稽だわなw
673名無しでGO!
2023/03/11(土) 10:31:46.09ID:DnQ4wR940
分割購入した乗車券を拒否する駅員とかね
674名無しでGO!
2023/03/11(土) 11:33:01.71ID:fjeDUp2H0
>>669

客が警察呼んでタコ駅員を交番に連れていって貰えないだろうか。
675名無しでGO!
2023/03/11(土) 11:48:41.13ID:oT666rOW0
>>673
まぁ厳密に言うと
乗車券の併用を必ず認めるという条文はないけどね
併用を認めた場合は・・・
という項目はあるけど
676名無しでGO!
2023/03/11(土) 19:09:57.94ID:f04uS2y50
大回りみたいな疑義の生じる余地のない単純な選択乗車でそんなに揉めることある?
677名無しでGO!
2023/03/11(土) 19:24:50.55ID:0aEjVSF50
首都圏はあまりないと思う
678名無しでGO!
2023/03/11(土) 21:02:57.80ID:/MwE9a+80
>>676
もめたときは無い
説明が面倒くさいだけ
679名無しでGO!
2023/03/12(日) 05:48:08.75ID:WHBJVJ9s0
>>678
揉むのはオパーイだけでいいぞ
ドアホ!!
680名無しでGO!
2023/03/12(日) 08:47:41.56ID:9usSfEpk0
>>678
説明するのは確かに面倒くさいよね
ただ紙きっぷの場合は鉄道会社としても経路を問いただす権利があるからねぇ
681名無しでGO!
2023/03/12(日) 10:11:40.68ID:YpzWs7wv0
今日は西武→秩鉄→東武大回り葬式が多い
682名無しでGO!
2023/03/12(日) 16:37:33.07ID:c5nCVwKR0
だから結局東京の場合、ICの方が楽なんだろ
683名無しでGO!
2023/03/12(日) 18:21:22.90ID:CLnFx7vB0
>>681
既にもうその大回りはできなくなってたのよねぇ
684名無しでGO!
2023/03/12(日) 19:16:16.24ID:SdQVmkCT0
うその大回りって何?
685名無しでGO!
2023/03/12(日) 19:17:21.21ID:SdQVmkCT0
自決しました
686名無しでGO!
2023/03/14(火) 13:49:07.19ID:b47V64Tn0
あれ、MVで隣駅までの買って経路明示されてる乗車券で大回りってOKなんだっけ?
687名無しでGO!
2023/03/14(火) 17:27:32.42ID:oo0QpMP20
>>686
近郊区間内を片道乗車するのであれば
当日内なら券面経路以外を他経路乗車することが認められているということです
688名無しでGO!
2023/03/15(水) 02:50:05.91ID:x4P8E05P0
>>687
「選択乗車」なんだから指定(印字)外の経路を選択してもOKだよ
ドアホ!!
689名無しでGO!
2023/03/15(水) 03:34:57.33ID:0S3NTaI/0
>>688
券面経路もその他の経路も
「選択(して)乗車(できる)」
ということですwww
690名無しでGO!
2023/03/15(水) 10:08:48.39ID:BRjoE/+B0
>>688
おまわりさん!
こいつがクレーマーです。
威力業務妨害で鉄警隊事務所にしょっぴいて下さい!笑
691名無しでGO!
2023/03/15(水) 11:10:29.79ID:xBuo11lu0
>>690
イミフw
692名無しでGO!
2023/03/15(水) 12:33:22.87ID:Rpc4Ypru0
上野ーひたち(友部通過)ー水戸ー小山ー新宿ー東京
が大回りとしてできたらいいな(実際はダメ)
693名無しでGO!
2023/03/15(水) 12:42:28.18ID:BRjoE/+B0
>>692
ICなら
上野ーひたち(友部通過)ー水戸ー郡山ー新宿ー東京
が大回りでいいのか?
694名無しでGO!
2023/03/15(水) 13:00:25.94ID:BRjoE/+B0
>>693
自己解決した。
九州の大分~熊本と違ってダメなんだな。
695名無しでGO!
2023/03/15(水) 22:25:23.49ID:YWnkiNr20
松本~首都圏ぐるぐる~いわきも大回りだよね
696名無しでGO!
2023/03/15(水) 22:39:56.06ID:BRjoE/+B0
>>695
別表の区間内から経路が出たらダメだよ。
697名無しでGO!
2023/03/15(水) 23:00:37.36ID:YWnkiNr20
>>696
そらそーだ
698名無しでGO!
2023/03/19(日) 08:03:16.37ID:XuLbuemu0
京成高砂→京成小岩を北総線、空港第2ビル経由で大回りしたらいくら?
699名無しでGO!
2023/03/19(日) 10:30:41.23ID:NSfaXYLy0
>>698
1,740円(ICは1,728円)
700名無しでGO!
2023/03/19(日) 10:35:19.26ID:XuLbuemu0
通算してくれないのですね、ありがとう
701名無しでGO!
2023/03/19(日) 11:12:38.54ID:NSfaXYLy0
一応、営業キロ程の通算はしないが旅客運賃の併算はする。
接続点~2ビル(0.5キロずつ)は計算に含まず加算運賃は適用しない。
したがって、
 高砂・接続点(49.9キロ) 1000円(IC995円)
 接続点・小岩(53.3キロ).  740円(IC733円) 計1,740円(IC1,728円)
ということになる。本線と運賃が別建てな千原線なんかも同じ。

旅客営業規則(成田空港線適用)第77条第4項
成田空港線の各駅と京成電鉄線の各駅間を相互に乗り継いで乗車する場合の大人片道普通
旅客運賃は、次の各号により算出するものとする。
 (1) 京成高砂を接続駅として、それぞれの大人片道普通旅客運賃を併算するものとする。
    ※別表第1号の2のとおり
 (2) 成田湯川~空港第2ビル間(京成高砂起点49.9キロ)を接続点として、それぞれの大人
    片道普通旅客運賃を併算するものとする。
    ※別表第1号の3のとおり
702名無しでGO!
2023/03/21(火) 09:02:37.31ID:HDCuqhwa0
>>692
それなら
上野→いわき→岩沼→宇都宮→新宿→東京
がいいな
ドアホ!!
703名無しでGO!
2023/03/25(土) 17:05:29.45ID:ZmUpXEXh0
突然大回り乗車への興味が湧いて、自分なりに一日で回れそうなコースを作ってみたから、これが違法乗車になってないかだけ見てほしい
品川to西大井

https://imgur.com/a/OKkWOm8
https://imgur.com/a/kBLFrfY
https://imgur.com/a/2AOaBOS
https://imgur.com/a/BvT95F9
704名無しでGO!
2023/03/25(土) 17:18:12.07ID:ZmUpXEXh0
茅ヶ崎→大船→桜木町→鶴見→浜川崎

これの画像貼りわすれたすまん
705名無しでGO!
2023/03/25(土) 17:57:08.03ID:xD0BC5B00
品川→西大井
東海・総武・武蔵野・三河島・東北・赤羽線・山手・中央東・武蔵野・南武・
中央東・横浜線・相模・東海・本郷台・東海・鶴見線・南武・東海

よろしいのでは?
706名無しでGO!
2023/03/25(土) 18:02:19.24ID:ZmUpXEXh0
>>705
ありがとう有識者!
今度乗ってくるわ!
707名無しでGO!
2023/03/25(土) 21:53:15.67ID:IuiM+EAR0
1日で行けるかな?
708名無しでGO!
2023/03/25(土) 22:33:23.91ID:WTfv/4T10
鶴見線南武支線でロスタイムなければいけるんちゃう
709名無しでGO!
2023/03/25(土) 22:50:18.37ID:ZHN+SHHd0
新横浜がJR東とラッチ内だったら、IC大回り経路が無限に増えたのにな
710名無しでGO!
2023/03/26(日) 01:30:02.77ID:sCp0hlDB0
>>703
なかなかドアホやな
711名無しでGO!
2023/03/26(日) 06:49:39.51ID:fA26HEqt0
>>709
羽沢横浜国大があるから
712名無しでGO!
2023/03/28(火) 07:31:23.05ID:pdmkcFGn0
>>709
なんで同一ラチにせんかったんじゃろな?
なんなら武蔵小杉もノーラチして欲しいんじゃが

ドアホ!!
713名無しでGO!
2023/03/28(火) 12:10:00.95ID:188h7jML0
むしろノーラッチが増えまくると穴だらけになるだろW

ガチのドアホどもWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
714名無しでGO!
2023/03/28(火) 13:33:04.61ID:WNnkebIf0
>>711
横須賀線武蔵小杉ー相鉄線羽沢横浜国大ー東横線武蔵小杉
なんてのができるのか
715名無しでGO!
2023/03/28(火) 15:41:12.71ID:OGEYLMel0
その通り
716名無しでGO!
2023/03/28(火) 17:03:12.21ID:FeYatvKX0
>>714
YouTuberがネタにしそうやな
717名無しでGO!
2023/03/28(火) 18:00:59.05ID:Aza4nAxE0
>>713
ええ傾向ですやん
ドアホ!!

>>714
やってもええけど、無駄に高い金払うだけの自己満足ですやんかwwww
アホちゃうか!?
ドアホ!!
718名無しでGO!
2023/03/28(火) 20:21:54.46ID:NcYLoqAD0
>>717
>やってもええけど、無駄に高い金払うだけの自己満足ですやんかwwww
うふふそうかしら?
719名無しでGO!
2023/03/29(水) 05:37:05.90ID:aIPOvxxR0
>>718
うふふ そうだよ
ドアホ!!
720名無しでGO!
2023/03/29(水) 08:44:42.77ID:jpUT2xFx0
>>719
PASMOの規約を読むとうふ
721名無しでGO!
2023/03/29(水) 12:34:08.80ID:PbuqZ+t60
羽沢横国大経由なら
海老名(相鉄)-海老名(JR)
なんかも可能だぞ。

武蔵小杉->茅ケ崎->海老名が最短かしら?
722名無しでGO!
2023/03/30(木) 09:44:05.63ID:EAhscN/s0
>>720
ちゃんとお前が主張したいエビデンスの条文を出せや
鉄オタ陰キャやのぅ
ドアホ!!
723名無しでGO!
2023/03/30(木) 12:40:21.33ID:pZdpyIj20
>>722
キャッキャうふふ
724名無しでGO!
2023/04/02(日) 12:47:26.38ID:RS6xUhKn0
名古屋の話でスマソ
豊橋→伊奈をJR名古屋、弥富経由で大回りするのってやっぱり規則で禁止されてるの?
725名無しでGO!
2023/04/02(日) 19:30:40.22ID:XQvdZNIU0
東京近郊のJRメトロ都営地下鉄私鉄各社使って大回り考えてみて下さい。
規則上は違反だけど妄想ルール
1.同一駅の通過はOK
2.同一路線の重複はNG,別路線はOK
例、日比谷〜霞が関を千代田線で行って日比谷線で戻るのはOK
3.改札口を通る乗換不可
例、飯田橋で有楽町線と南北線は乗換可能だけど東西線とは不可
4.JRは境界駅から山手線とその内側は利用可
中野〜新宿、北千住〜日暮里、羽沢横浜国大〜大崎又は武蔵小杉乗換八丁畷
726名無しでGO!
2023/04/02(日) 19:35:23.92ID:Cdenw/f70
おまえに言われる筋合いは無いw
あと4番なんだよw
727名無しでGO!
2023/04/02(日) 19:56:11.03ID:bKGFNhI10
>>724
東京ルールでは、これOKなんだが・・・
名古屋では同じ解釈なのかどうかが謎

ドアホ!!
728名無しでGO!
2023/04/02(日) 20:28:55.53ID:fXNGWqjs0
>>724
名鉄のICカード乗車券取扱規則第5条第2項によると弥富駅で「ICのりかえ改札機」による改札を受けなければならないとされている
実際の乗車経路に基づく運賃をSFから減算されるのでいわゆる「大回り」は成立しないが乗車自体は規則上、認められている
729名無しでGO!
2023/04/02(日) 20:32:58.91ID:XQvdZNIU0
>>726
JRは範囲が広すぎる。
730名無しでGO!
2023/04/03(月) 16:45:26.45ID:QoxdjS4v0
シラネーヨw
IC使えばJRも私鉄も乗れるんだから乗りたい路線乗ってこいよバカ
731名無しでGO!
2023/04/03(月) 17:51:09.48ID:b4Kvv4AR0
>>730
ドアホ!!
732名無しでGO!
2023/04/11(火) 22:41:51.34ID:8vOZr6uX0
東神奈川~八王子~東京~東海道線経由~横浜ってOKだっけ?
733名無しでGO!
2023/04/11(火) 23:25:26.50ID:IZrzTQlz0
ダメだろ!
ドアホ!
734名無しでGO!
2023/04/12(水) 17:45:04.01ID:f5oQ4Vxl0
通過駅特例の事なのかな
735名無しでGO!
2023/04/14(金) 00:32:34.02ID:lXIAbVit0
>>734
それがOKなら松岸⇔銚子も
片方が特急やったらOKになるぞ
ドアホ!!

但し東海道じゃなくて横須賀線ならOK
736名無しでGO!
2023/04/14(金) 02:19:56.03ID:tMQFFfKb0
>>735
横須賀線だって だめだろ    ドアホ!!
737名無しでGO!
2023/04/14(金) 07:17:06.06ID:Adu9ugnw0
スカ線が鶴見通過扱いになるのがウザい
738名無しでGO!
2023/04/14(金) 08:11:51.05ID:9D99Q/xq0
>>737
横須賀線が 鶴見 通過 扱いになるのは
一部の条件だけだけどね
739名無しでGO!
2023/04/14(金) 09:30:57.77ID:scgQfQJ40

品川(東海道線)茅ヶ崎→橋本→東神奈川→横浜→(横須賀線)→西大井
がおkかNGかわからない
740名無しでGO!
2023/04/14(金) 09:53:36.68ID:U+2Mhglo0
横浜はアウトじゃないの?
741名無しでGO!
2023/04/14(金) 10:21:43.94ID:huECwz4a0
>>739
東神奈川でアウトだろ!
ドアホ!
742名無しでGO!
2023/04/14(金) 12:21:48.17ID:L84IWTph0
>>739はセーフだろ
https://www.jreast.co.jp/kippu/1105.html
743名無しでGO!
2023/04/14(金) 12:26:58.58ID:Mz8FFGUW0
どうせ摘発してないから
744名無しでGO!
2023/04/14(金) 12:40:15.67ID:39yGsdxW0
>>742
アウトだろう
2度目の東神奈川にて環状線1周で打ち切りだよ
745名無しでGO!
2023/04/14(金) 12:42:48.01ID:L84IWTph0
>>744
アウトだったわ
増運賃はらってくる
746名無しでGO!
2023/04/14(金) 12:48:04.17ID:huECwz4a0
>>742
キロ計算における重複

大都市近郊区間内のみの特例における重複
は別じゃないの?
747名無しでGO!
2023/04/15(土) 04:11:01.94ID:9zB/qVoL0
>>736
じゃぁ、そう思ってろ
真性ドアホ!!
748名無しでGO!
2023/04/15(土) 04:12:00.09ID:9zB/qVoL0
>>739
それはヒナ⇔ヨコが重複してるからアウトだな
ドアホ!!
749名無しでGO!
2023/04/17(月) 17:14:51.74ID:8zWZhpzF0
>>497-499
おでパスが寄居と神保原までなんだが
倉賀野回って寄居から神保原行ってもいいの?
750名無しでGO!
2023/04/17(月) 17:48:44.32ID:MhiVbrUS0
ご自由に
751名無しでGO!
2023/04/18(火) 01:37:42.35ID:lVW5x8QL0
まじで?
でも高崎まで行って改札内でSuicaで駅弁買ったら往復運賃払わないといけないよね
どうなるんだろう
やってみたいな
おでパスのSuica版で
752名無しでGO!
2023/04/18(火) 06:40:50.48ID:Zi/XoPLQ0
ドアホ待機
753名無しでGO!
2023/04/25(火) 04:33:24.02ID:2KhHezjT0
八高線から高崎線方面行くとなると倉賀野で乗り換えないとあかんのか
高崎まで行って特急で倉賀野通過すれば合法なのかいね?
754名無しでGO!
2023/04/25(火) 06:49:19.89ID:lM8l+b3U0
>>753
倉賀野を通過する列車に乗り換えるであれば高崎でOK(基151○3)
755名無しでGO!
2023/04/25(火) 06:57:27.64ID:QM2WN6BJ0
>>754
これ西小倉でも使えそう…
756名無しでGO!
2023/04/25(火) 15:55:34.47ID:yIWyjmgk0
>>754
キロ計算における重複

大都市近郊区間内のみの特例における重複
は別じゃないの?
757名無しでGO!
2023/04/25(火) 17:30:45.96ID:avhVzUnA0
>>756
横レスですけど
別というより分岐駅特例において近郊区間内の場合には
大回り中にも適用されるってことじゃね
758名無しでGO!
2023/04/25(火) 20:29:17.83ID:yIWyjmgk0
>>757
それは分かるのですが、誰かJRに確認したのかな?って思って。
規定からするとダメでもおかしくないし。
759名無しでGO!
2023/04/25(火) 20:34:15.36ID:BIqT7cKu0
バカが「大回り」と考えるからいけないんだよ。
「選択乗車」だから
760名無しでGO!
2023/04/25(火) 20:48:33.69ID:lM8l+b3U0
>>758
せっかく、基151○3って書いてあるんだから想像でカキコする前に確認くらいしたらどうなんですかね…
761名無しでGO!
2023/04/25(火) 21:03:34.68ID:yIWyjmgk0
>>760
ホントだ。大丈夫なのね。
762名無しでGO!
2023/04/25(火) 22:45:12.44ID:kmwi+jgm0
>>759
バカはお前だろw
最安の乗車券でその他の経路を選択乗車することを 大回り という
763名無しでGO!
2023/04/25(火) 23:07:48.22ID:BIqT7cKu0
>>758
バカが「大回り」と考えるから、勘違いするんだろ??
そもそも論点が合っていないよ君ww
764名無しでGO!
2023/04/25(火) 23:12:31.93ID:yIWyjmgk0
>>763
こいつ、なんで発狂しちゃったの?
765名無しでGO!
2023/04/25(火) 23:17:45.59ID:BIqT7cKu0
悪い悪いw訂正

>>762
>>758のようなバカが「大回り」と考えるから、勘違いするんだろ??
そもそも論点が合っていないよ君ww
766名無しでGO!
2023/04/26(水) 09:46:46.04ID:51QUOlo00
>>765
お前が意味不明だろw
767名無しでGO!
2023/04/26(水) 09:59:46.67ID:8tCjPuXf0
大回りは選択乗車の一種ってことでそ
768名無しでGO!
2023/04/26(水) 10:44:42.07ID:3a5eZL+Y0
>>765
もの凄いバカが暴れてるスレはここですか?
769名無しでGO!
2023/04/26(水) 12:58:14.96ID:M5EdU/EG0
ドアホ!! 増えたな
770名無しでGO!
2023/04/26(水) 12:59:46.42ID:M5EdU/EG0
ところで同じような構造のパターンで
松岸⇔銚子間は、その特例が認められていないんだが
倉賀野⇔高崎がOKなのなら その違いをドアホ!!なワイにもわかるように
説明してくれんかの?
771名無しでGO!
2023/04/26(水) 17:28:18.95ID:ogzjwgpp0
>>770
倉賀野は幹線
松岸は閑線
772名無しでGO!
2023/04/27(木) 00:51:34.60ID:sJYsU1fs0
>>771
それをいうなら倉賀野も地方交通線(閑線)なんだが

どっちも「幹線」と「地方交通線」の合流ではなかったかな?
ドアホ!!

と思ったら成田線 幹線だったんだね(笑)
773名無しでGO!
2023/04/27(木) 08:57:42.47ID:SMsb0Hnt0
>>772
そんな意味で言ったのではないw
接続駅の通過客数を比べてみろや
774名無しでGO!
2023/05/02(火) 16:52:32.02ID:N1gDo9OQ0
たまに幼児にキレ散らかしている母親を見ると萌えてしまう
775名無しでGO!
2023/05/03(水) 21:33:02.99ID:WPiIi6VT0
いつ内房外房が東京近郊に含まれるようになったかな
776名無しでGO!
2023/05/03(水) 22:10:44.15ID:TJGBgsUa0
>>775
2009/3/14
777名無しでGO!
2023/05/03(水) 22:23:23.99ID:WPiIi6VT0
サンクス
【遠くへ】東京近郊区間大回り40周目【行きたい】 YouTube動画>2本 ->画像>4枚
見ると湘南新宿ラインは含まれてないみたいだけど
新宿ー大崎ー西大井ー武藏小杉ー川崎ー品川ー東京
も一筆書きよね?
778名無しでGO!
2023/05/03(水) 23:08:44.92ID:0oGhsXP00
>>773
比べてどうするんだ?
尤もルールの中に「客数」というパラメータがあるのならその限りではないが
所詮は脳内エアプなアスペ思考かよ
ドアホ!!

>>775
含まれても大回り以外に使えないドアホ!!な内房線

>>777
昇進は京浜東北同様正式路線名じゃないから、フォローされてなくても問題ない。
品格戦も同じな
ドアホ!!
779名無しでGO!
2023/05/04(木) 06:35:56.88ID:Fkp5pmAy0
>>777
大崎・西大井間に存在する短絡線(通称、大崎支線)に営業キロは設定されていないから
同短絡線を経由する列車は運賃計算上、品川経由とみなされる。
そのため、品川で環状線一周となるのでいわゆる一筆書きは成立しない。
780名無しでGO!
2023/05/04(木) 07:51:50.61ID:lqTEyyau0
どうせバレないから
781名無しでGO!
2023/05/04(木) 08:14:00.79ID:UFqzJ2zD0
>>779
サンクス
そうなるのか
782名無しでGO!
2023/05/08(月) 09:04:27.42ID:ZgoawzWL0
>>779
知らなかったわ。
川崎~友部~小山~新宿~小杉~川崎とかやってた。
ダメだったんか、あれ。
783名無しでGO!
2023/05/08(月) 09:47:38.64ID:dwHodYIa0
>>780
紳士協定みたいなもんなんだからそういう言い方はダメだよ
もしいざ検札来たらアウトだし
784名無しでGO!
2023/05/08(月) 11:11:43.38ID:sgM8Q2WK0
>>783
紳士協定という点においては同意するが
検札時に経路を聞かれて 大回りの知識を駆使して
重複しない経路で答えた場合
車掌はその「不正」を立証する術がないよなぁ~~
って意味で>>780は書いたんじゃないかい?

ドアホ!!
785名無しでGO!
2023/05/08(月) 13:27:06.35ID:sgM8Q2WK0
>>782
仮に品確が別線あつかいで大回りが成立したとしても
川崎で降車してる時点で重複アウト。
せめて西大井で降りるか 新宿→立川→尻手とするかでないと
大回りは成立しない。

尤も>>782の場合でも 川崎⇔ムサコ往復として扱う可能性はあるが
それだと本則通り「東海道重複」でアウトだし
せいぜい犬にウソついて川崎⇔尻手で処理するかのいずれかだな

ドアホ!!
786名無しでGO!
2023/05/08(月) 14:54:50.41ID:ZgoawzWL0
>>785
間違えた。川崎→尻手だよ。
でもアウトなんだな。
787名無しでGO!
2023/05/08(月) 22:37:33.65ID:URRpy3fp0
>>777
>【遠くへ】東京近郊区間大回り40周目【行きたい】 YouTube動画>2本 ->画像>4枚
図では重なってるけど駅が有るわけじゃナイから
市川塩浜→西船橋→南船橋
は大丈夫だよね?
788名無しでGO!
2023/05/09(火) 11:43:03.88ID:axfH8Pw50
>>787
大丈夫だったと思う
789名無しでGO!
2023/05/12(金) 19:53:06.54ID:jNJ9e3od0
同じところ(線)を通っちゃダメなのは知ってるけど
同じ駅(点)をクロスするのはどうなんだろ?
790名無しでGO!
2023/05/12(金) 20:16:28.39ID:kAWlMq410
クロスだめっしょ
791名無しでGO!
2023/05/12(金) 20:31:39.26ID:pYUYhMZc0
バレないからノー問題
792名無しでGO!
2023/05/12(金) 20:34:26.27ID:kAWlMq410
親の顔が見たいよ
793名無しでGO!
2023/05/12(金) 21:04:18.38ID:LXpnj5Dd0
>>789
同じ点を通ってはいけないというのがルールよ
794名無しでGO!
2023/05/12(金) 21:13:04.19ID:jNJ9e3od0
やはり同じ点はダメか
A→重複駅→B→重複駅→C

これが可能か否か悩んでて
改札でピンポン鳴ったらアウトだよなあ

物理的には無理なんだけど
そこまで磁気券に記録されてるとは思えない
795名無しでGO!
2023/05/12(金) 21:17:01.75ID:WjRVw5Dk0
>>789
ドアホ!!
796名無しでGO!
2023/05/12(金) 21:53:36.70ID:LXpnj5Dd0
>>794
実際に泊まる駅だけでなくて
経路上の駅すべて
1回しか通れないというルール
797名無しでGO!
2023/05/12(金) 21:58:37.04ID:LXpnj5Dd0
線路がクロスしているだけで駅が無いなら
どっちの線路も通れる
(尻手ー八丁畷と川崎ー鶴見)
798名無しでGO!
2023/05/13(土) 00:21:36.72ID:rG9Tup+Y0
>>796
今どきオッサンが駅で泊まったら職質受けるぞw
799名無しでGO!
2023/05/13(土) 02:19:30.14ID:uvfupwa/0
>>794
>そこまで磁気券に記録されてるとは思えない
当然磁気圏には経由まで事細かに記録されない
だから降車時に詭弁で呪文を唱えたら可能となる。
あとは矜持の問題だけだよ
ドアホ!!
800名無しでGO!
2023/05/13(土) 02:20:42.96ID:uvfupwa/0
>>798
いや、国道や浜川崎なら大丈夫かとwww
でも海芝浦はダメそうな悪寒
ドアホ!!
801名無しでGO!
2023/05/13(土) 08:07:19.48ID:p0kajAVF0
昭和の頃小学生が大回りして新聞記事になった
西船橋を二回通ったがなぜかOKだった
802名無しでGO!
2023/05/13(土) 08:26:26.29ID:sAH/zMG40
昭和だと、京葉線が東京まで繋がってなかったから
結構露骨に分かりそうなもんだが
803名無しでGO!
2023/05/13(土) 08:39:40.48ID:XS2P4mqK0
>>800
>浜川崎
あれ1つの駅ってアリなん?
804名無しでGO!
2023/05/13(土) 08:58:37.04ID:uvfupwa/0
>>803
まずマジレスすると
南武支線⇔鶴見線の相互乗換は大回りとして合法
いわゆる「ラチ外改札」だからな

で、ここでは「泊る」すなわちエキネができる(かもしれない)駅として
レスしたわけだから、3つだろうと4つだろうとあまり関係ないんだわ(笑)

ドアホ!!
805名無しでGO!
2023/05/13(土) 18:54:40.73ID:9F0EB2IF0
いわゆる6の字大回りは未解決問題のうちの1つ
806名無しでGO!
2023/05/13(土) 19:23:51.34ID:pCvs0Oia0
>>805
未解決 と言いたい奴らなだけだろw
JR は 明確に大回りは「重複しない限り…」と言っているし
807名無しでGO!
2023/05/13(土) 23:09:11.89ID:sAH/zMG40
え?
とっくに解決してるんじゃないの
808名無しでGO!
2023/05/13(土) 23:10:21.04ID:sAH/zMG40
運賃計算上の「一筆書き」⇒6の字「あり」
近郊区間での「大回り」⇒6の字「なし」
809名無しでGO!
2023/05/13(土) 23:40:50.36ID:j+xxAjVC0
分割乗車をたまに断られる問題をなんとかしてほしい
810名無しでGO!
2023/05/14(日) 01:25:27.99ID:Kcee9Qqk0
6の字の大回りは「あり」じゃないの
いわゆる大回りといわれるような運賃になるかどうかは別としてだけど
具体例を挙げると、御茶ノ水から150円区間ゆきの乗車券で総武2・東北・山手2・中央東・山手1・東海・東北・中央東で
再び御茶ノ水へ戻り下車することは可能と解釈している

>>809
えきねっとで乗車券だけ予約・事前決済して窓口では受取だけにすればよかろう
811名無しでGO!
2023/05/14(日) 04:54:54.27ID:D25Yxyur0
>>806
「6」の字の場合、最後の駅が重複するからあうと

ドアホ!!
812名無しでGO!
2023/05/14(日) 04:57:31.72ID:D25Yxyur0
>>809
改札掛が断るのか 出札掛が断るのか
そこをハッキリせいや!
ドアホ!!
813名無しでGO!
2023/05/14(日) 04:58:00.69ID:D25Yxyur0
>>810
それ「6」じゃなくて「0だぞ」(笑)
ドアホ!!
814名無しでGO!
2023/05/14(日) 06:10:05.86ID:Kcee9Qqk0
素で間違えたわ
深夜にカキコするもんじゃないな
815名無しでGO!
2023/05/14(日) 06:24:08.29ID:00uFqGtL0
>>810
ダメだよ
816名無しでGO!
2023/05/14(日) 06:52:41.24ID:00uFqGtL0
150円区間には発駅は含まれないので
発着駅が同じ片道乗車券の中で最短経路の運賃となる
または
隣駅までと隣駅からの150×2=300円
817名無しでGO!
2023/05/14(日) 08:24:50.54ID:wAAevnmD0
今日これやってみる
A→重複駅→B→重複駅→C

最短だとA→重複駅→Cだけど
Bに用事があって改札外乗り換えする

たぶんいけると思うんだけどね
818名無しでGO!
2023/05/14(日) 08:25:08.04ID:Kcee9Qqk0
>>816
812は我ながら無茶苦茶なカキコだが単純な環状線一周だからそれは違う

御茶ノ水から御茶ノ水まで
経由:総武2・東北・中央東
営業キロ:2.9キロ 普通片道運賃:150円
819名無しでGO!
2023/05/14(日) 09:05:03.92ID:16ZU0FzZ0
>>817
きちんと下車時に駅員にルート説明してね。
結果報告を待つ!
820名無しでGO!
2023/05/14(日) 11:08:08.09ID:00uFqGtL0
>>818
それどこでその値段で発券できる?
821名無しでGO!
2023/05/14(日) 11:54:26.44ID:00uFqGtL0
>>818
>御茶ノ水から御茶ノ水まで
>経由:総武2・東北・中央東
>営業キロ:2.9キロ 普通片道運賃:150円
そうか
神田・秋葉原・お茶の水の環状一周経路上の駅を発駅=着駅とする場合
最短の経路が2.9キロ(=0.9+0.7+1.3)なのね
なるほどー
822名無しでGO!
2023/05/14(日) 14:06:56.72ID:D25Yxyur0
>>814
そのコースで「OK」な例は
お茶の水→秋葉原
中央・神田→東北・東海道・山手・中央・山手・東北
とか
中央・新宿→山手→東北 とかな。
お茶の水→お茶の水 の場合 上記の往復経路という理解なら成立するんだが・・・
ドアホ!!
823名無しでGO!
2023/05/14(日) 17:09:43.19ID:wAAevnmD0
A→重複駅→B→重複駅→C
行ってきた
正規なら重複駅で乗り換えないといけないはずだけど
とりあえずBで下車して無事Cまで辿り着けた
土休日券も廃止されたから、今後はこれで行くわ
824名無しでGO!
2023/05/14(日) 18:52:15.45ID:00uFqGtL0
>>823
違反ですよ
825名無しでGO!
2023/05/14(日) 19:01:09.89ID:wAAevnmD0
性格にはこうかな
A→重複駅→B~B´→重複駅→C

>>824
ジョルダンで検索したらこのルートが出たので合法かと
826名無しでGO!
2023/05/14(日) 19:43:20.58ID:M9N223QA0
>>810
勝手に無茶苦茶な解釈
827名無しでGO!
2023/05/14(日) 20:07:28.87ID:00uFqGtL0
>>825
>ジョルダンで検索したらこのルートが出たので合法かと
A→重複駅→B~B´→重複駅

重複駅→C
の連続乗車だから運賃は両者の合算
その合算運賃が表示されたのでは?
片道乗車券1枚では乗れません
828名無しでGO!
2023/05/14(日) 20:15:44.77ID:wAAevnmD0
>>827
合算じゃなくて割引運賃が適用されてました
829名無しでGO!
2023/05/14(日) 20:46:07.32ID:M9N223QA0
混乱してきました。同じ駅を通っていいなら、例えば東京から山手線で丸一周してから八丁堀に行ったら、運賃は東京→八丁堀の分だけでいいの?
830名無しでGO!
2023/05/14(日) 21:03:46.67ID:Kcee9Qqk0
ダメです
831名無しでGO!
2023/05/14(日) 21:04:29.44ID:00uFqGtL0
>>829
>同じ駅を通っていいなら
大回りではダメだって
> ID:wAAevnmD0
のは実際見ないと何とも
832名無しでGO!
2023/05/14(日) 21:06:41.65ID:00uFqGtL0
具体例見ないとジョルダンがどう処理してるのか
眉唾だなあ
833名無しでGO!
2023/05/14(日) 21:13:09.37ID:M9N223QA0
>>831
そしたら825絶対ダメだよね
834名無しでGO!
2023/05/14(日) 21:21:20.06ID:00uFqGtL0
大回りではね
835名無しでGO!
2023/05/14(日) 22:19:15.46ID:D25Yxyur0
>>825
ジョルダンに「大回り検索」はないんだが。
あくまで「正規の乗車券を購入する」前提での検索結果だよ
ドアホ!!

>>828
障害者割引か?(笑)
てか具体的に駅名を埋めてくれ
割引云々の話をするなら それからだ。
JRだけなら手帳でも持ってないと割引にならんぞよ
ドアホ!!
836名無しでGO!
2023/05/15(月) 08:11:00.68ID:vH5o9aoX0
お前ら 具体的 経路を書き込まないような レスに
よくまともに相手できるな~w
837名無しでGO!
2023/05/15(月) 08:13:39.42ID:f9EhoiNQ0
>>835
なんだじゃあ最初の投稿はネタか
838名無しでGO!
2023/05/15(月) 08:51:00.32ID:sQ/3XKs30
>>837
今のところは何とも言えない。
が、ヤツの一連の書き込みに整合性が取れないからネタかもしれん。
仮に奴の妄想だったとしても、具体的な区間イメージがあるのなら
区間を出してくると思うゾ
ドアホ!!
839名無しでGO!
2023/05/15(月) 19:05:32.45ID:2Mm2DQ1V0
>>799
接続点10個まで記録されるんで
実質経由全部記録されてるんだいなぁw
840名無しでGO!
2023/05/15(月) 19:12:28.16ID:2Mm2DQ1V0
ああ丸栖の話だが江戸だったらレベル低すぎて笑えんぞ
江戸に経由とかまさにドアホ!!だわ
841名無しでGO!
2023/05/16(火) 20:14:54.62ID:7XPE4swE0
>>828
割引?
他社絡んでる?
842名無しでGO!
2023/05/16(火) 23:22:56.74ID:sRJD3Ski0
他人に想像させるのは勘弁して
843名無しでGO!
2023/05/17(水) 06:47:23.77ID:Zz8MlH9W0
これは >>825 である ID:wAAevnmD0 が悪い罠

致命的な言葉が足りないw
844名無しでGO!
2023/05/17(水) 07:03:20.34ID:KLGDzF0D0
重複駅ってICカードを使った場合で武蔵小杉と(東急線)武蔵小杉みたいなのを指してるんかね?
845名無しでGO!
2023/05/17(水) 08:29:40.16ID:z7lMB7pD0
>>839
どんな経由地点を記録されてても
そもそもラチ抜けしないのが前提のルールだからなぁ
ドアホ!!

>>843
>致命的な言葉が足りないw
ドアホ!! だねwww

>>844
ノーラチで乗り換えできないのに意味ないような
ドアホ!!
846名無しでGO!
2023/05/22(月) 23:17:27.33ID:r63uig700
右も 左も みんな どタワケ!!
847名無しでGO!
2023/05/27(土) 11:08:32.06ID:uj4tROzJ0
分岐駅通過の特例ってどうなんだ?
大回り乗車ではそれを利用するべきじゃないって本に書いてあった

あと品川から東海道線に乗って川崎に行って、南武線で武蔵小杉に行き、湘南新宿ラインで大崎下車
というのもダメなんだって。
湘南新宿ラインの運賃計算上、品川を2回経由することになるから
848名無しでGO!
2023/05/27(土) 11:35:30.90ID:xqc17zUA0
本が正しいと思ってるの?
849名無しでGO!
2023/05/27(土) 12:38:19.53ID:Wps5Winx0
>>847
心配するな
大都市近郊区間内の分岐駅通過特例は
大回り中も適用されるとJRの内規に定められているようだ
850名無しでGO!
2023/05/28(日) 12:57:38.42ID:R964KZoP0
>>849
なら東海道線で品川を経由して、湘南新宿ラインで大崎に行ってもいいんだ。
まあ既にやってるけど
851名無しでGO!
2023/05/28(日) 13:28:20.36ID:iDnOP15x0
>>850
それを認める特例が存在するのならなw
852名無しでGO!
2023/05/28(日) 20:46:41.06ID:0FGEqECe0
【遠くへ】東京近郊区間大回り40周目【行きたい】 YouTube動画>2本 ->画像>4枚
では湘南新宿は存在してないからやっぱダメだと思うけど
分岐表記だけど分岐駅のない
市川塩浜ー西船橋ー南船橋
川崎ー鶴見ー新川崎
尻手ー八丁堀×川崎ー鶴見
鶴見ー羽沢横浜国大×大口ー菊名
は乗れるよ
853名無しでGO!
2023/05/28(日) 21:51:24.35ID:cGXYX3HA0
>>852
>尻手ー八丁堀×川崎ー鶴見
尻手→八丁堀って・・・
やっぱり尻手→川崎→東京→八丁堀かえ?
それ間違いなく重複しまくり(笑)
どタワケ!!
854名無しでGO!
2023/05/28(日) 22:39:51.13ID:0FGEqECe0
あたしかにw
855名無しでGO!
2023/05/28(日) 22:45:51.02ID:UHXn/6bg0
>>852
その図は近郊区間内を表しているのであって経路については無関係だよ
856名無しでGO!
2023/05/29(月) 08:08:35.97ID:y2Iiu8np0
経路って駅があっての経路なんだが何を言ってるんだね?
運賃計算上品川経由って言われればそれに従うしかないんだが
857名無しでGO!
2023/05/29(月) 08:13:14.89ID:Qrj1CTz90
まあ 新参者なんだろうw
858名無しでGO!
2023/05/29(月) 08:14:57.00ID:mYxj2aHD0
>>852
>分岐表記だけど分岐駅のない
八丁畷ー扇町ー大川
は分岐点に浜川崎があるからだめ
なんで浜川崎載せてないのかなあ
859名無しでGO!
2023/05/29(月) 09:07:29.03ID:Qrj1CTz90
>>858
だからその図は 経路なんて考慮してなくて
エリアだけを表している図なのよ
860名無しでGO!
2023/05/29(月) 09:12:55.52ID:3Ih1s1jl0
経路も載ってるよ?
861名無しでGO!
2023/05/29(月) 09:21:26.01ID:Qrj1CTz90
>>860
そりゃエリアを表すんだから経路も載ってるけど
重複するかどうかの経路までは載ってないってことよ
862名無しでGO!
2023/05/29(月) 10:08:29.43ID:mDJqgwcp0
(運賃計算上の)経由を示すんでなく、エリアを示すんなら 、もしかして西大井-大崎は近郊区間外ですっていうオチw

鶴見から武蔵小杉への分岐が微妙に鶴見からずれているのが気になる
863名無しでGO!
2023/05/29(月) 10:21:44.21ID:Qrj1CTz90
>>862
いや  西大井から大崎までの間に 品川駅があるっていうオチw
通過 扱い だけどwww
864名無しでGO!
2023/05/29(月) 16:45:51.55ID:nxQ91LAP0
>>861
大回り厨のためだけに路線図・経路図なんか作るかよ(笑)
ちょっと考えればわかるだろ!?

興味あるならJTBやJRの時刻表を買うなり、駅へ見に行くなりして
東京近郊区間の路線図でも眺めてろ
どタワケ!!
865名無しでGO!
2023/05/29(月) 17:00:39.80ID:0H9azOAw0
>>864
俺に言うなよ  タワケw
866名無しでGO!
2023/05/29(月) 21:54:23.55ID:mYxj2aHD0
>>864
>大回り厨のためだけに路線図・経路図なんか作るかよ(笑)
だから
路線図で不足している大回り情報として
分岐表記だけど分岐駅のない
市川塩浜ー西船橋ー南船橋
川崎ー鶴見ー新川崎
尻手ー八丁畷×川崎ー鶴見
鶴見ー羽沢横浜国大×大口ー菊名
は使えるということと
八丁畷ー扇町ー大川
は分岐点に浜川崎があるからだめ
と書いた訳よ
867名無しでGO!
2023/05/30(火) 02:46:48.52ID:gDddMRWA0
>>866
了解。
で、参考までに教えてほしいんだけど

>鶴見ー羽沢横浜国大×大口ー菊名
これ、どういうルートを想定してます?

どタワケ!!
868名無しでGO!
2023/05/30(火) 06:50:21.29ID:M5mes2VZ0
>>867
どっちも乗っても良いよってこと
羽沢横浜国大ー鶴見ー新子安ー東神奈川ー大口ー菊名
とかね(安くならないけど)
869名無しでGO!
2023/05/30(火) 09:39:16.34ID:/wA7ld3B0
>>866
だからそれを端的に言うと
「駅や 経路が重複しない限り…」なんだよw
870名無しでGO!
2023/05/30(火) 20:54:15.75ID:M5mes2VZ0
図では重複してるように見えて重複してないてことを補足したわけ>>869
871名無しでGO!
2023/05/30(火) 22:35:30.65ID:e/axvHQe0
>>870
だからその図は 大回りに関するものではないのよ
872名無しでGO!
2023/05/31(水) 00:50:35.89ID:OAn/WowZ0
>>870
>>871
オマエら、会話がかみ合ってないぞ(笑)
どタワケ!!
873名無しでGO!
2023/05/31(水) 05:46:11.58ID:CjRoFsku0
>>871
だからこの路線図では分からない大回り情報を補足したのよ
874名無しでGO!
2023/05/31(水) 08:11:40.79ID:qSPwlmBh0
>>873
だからその図は 大回りとは関係ない
大回りはその図の中を重複しない限り 経路は自由だということだけよ
経路が何を意味するかはちゃんと各自理解して 大回りをしなさい ということだろうwww
875名無しでGO!
2023/05/31(水) 08:49:41.14ID:CjRoFsku0
>>874
>だからその図は 大回りとは関係ない
はいはい
関係ない関係ないその通りですが
876名無しでGO!
2023/05/31(水) 08:51:36.03ID:CjRoFsku0
>>874
>経路が何を意味するかはちゃんと各自理解して 大回りをしなさい ということだろう
各自理解のための補足なんですがね?
877名無しでGO!
2023/05/31(水) 08:54:22.56ID:qSPwlmBh0
>>876
理解できてないのはお前だけだよwww
878名無しでGO!
2023/05/31(水) 09:03:09.61ID:CjRoFsku0
>>877
はいはいそうですよその通りです
879名無しでGO!
2023/05/31(水) 09:11:21.63ID:/I7SIz3j0
>>878
今まで 個別箇所の経路について言及する人はもちろんいたけど
あの図の中の単なる線について グダグダ言うやつはいなかったってことよw
880名無しでGO!
2023/05/31(水) 09:19:35.51ID:CjRoFsku0
>>879
では最初に明確に言及したということで
881名無しでGO!
2023/05/31(水) 10:07:10.98ID:OAn/WowZ0
不毛だな
どタワケ!!
882名無しでGO!
2023/05/31(水) 10:49:01.34ID:IwR5wHuJ0
>>880
「鶴見から武蔵小杉への分岐が微妙に鶴見からずれているのが気になる」
とか言い出したらこのスレの住民からすればアタオカだろw
883名無しでGO!
2023/05/31(水) 11:49:41.31ID:OAn/WowZ0
品川(東海道)横浜(品鶴)大崎の「大回り」は
品鶴が東海道線の別撰である以上アウトじゃん!?

なら
尻手(南武支)浜川崎(鶴見)鶴見(東海道)横浜(品鶴)武蔵小杉(南武)登戸
というのは上の例でいうと鶴見⇔横浜が重複移動してるからアウトってことになるが
一般的にはOKとされてるのは矛盾を感じる。

どタワケ!!
884名無しでGO!
2023/05/31(水) 12:55:25.69ID:6RReoe9Q0
>>883
それアウトでしょ
885名無しでGO!
2023/05/31(水) 12:57:46.44ID:6RReoe9Q0
一般的にOKてのはどこでの一般?湘南新宿同様の黙認て事っしょ
886名無しでGO!
2023/05/31(水) 12:58:35.59ID:6RReoe9Q0
>>882
気になる気になる
887名無しでGO!
2023/05/31(水) 14:03:50.67ID:OAn/WowZ0
>>885
ネットでの話かな? 主に
規則厨じゃなくて趣味の大回り厨がメイン
888名無しでGO!
2023/05/31(水) 17:10:42.73ID:rPUWxgsF0
>>883
お前が矛盾に感じるのは自由にしていいと思うけどw
所詮は JR が認めるか認めないかという話でしかないだろ
889名無しでGO!
2023/05/31(水) 18:59:02.34ID:CjRoFsku0
>>847
>分岐駅通過の特例
宝積寺から宇都宮
新前橋から高崎
倉賀野から高崎
東神奈川から横浜
神田から東京
代々木から新宿
>>883
大回りでも上記特例を適用してよいとしても
鶴見ー東神奈川は特例の適用外だからアウト
890名無しでGO!
2023/05/31(水) 19:07:03.09ID:rPUWxgsF0
>>889
その分岐駅通過特例 の他に
「特定の分岐 区間に関する特例」
というのがあってだな・・・
891名無しでGO!
2023/05/31(水) 19:58:40.52ID:CjRoFsku0
>>890
これすか
>次の各区間をご利用になる場合は[ ]内の太線区間のキロ数は含めないで計算します。同区間内では途中下車できません。
(中略)
>鶴見、新子安、東神奈川または川崎以遠(蒲田または尻手方面)、国道以遠(鶴見小野方面)もしくは大口以遠(菊名方面)の各駅と、
>新川崎、西大井または武蔵小杉以遠(武蔵中原または向河原方面)の各駅との相互間[鶴見~横浜、新子安~横浜、東神奈川~横浜]
【遠くへ】東京近郊区間大回り40周目【行きたい】 YouTube動画>2本 ->画像>4枚
892名無しでGO!
2023/05/31(水) 20:03:02.96ID:CjRoFsku0
>>890
これと大回りのルールとの整合性はあるのないの?
運賃計算上は除外(特定の云々)
けれど実際には乗っているから
>重複しない限り乗車経路は自由に選べますが
重複してしまって乗車経路を自由に選べなくなる?
893名無しでGO!
2023/05/31(水) 20:06:02.04ID:OAn/WowZ0
>>888
そういうこっちゃ。
疑問だけでいえば松岸⇔銚子の特急通過もアウトというのは気に入らんのだがな
どタワケ!!

>>891
それは多分「選択乗車」の話であって、大回りとは事情が異なる。
片道通過の場合、どっちの経路を通っても安い方で計算しまっせ という精度な
どタワケ!!
894名無しでGO!
2023/05/31(水) 20:52:09.98ID:PrDeFQeE0
>>892
大回り 中にも適用されると JR の内規には定められているらしいw
895名無しでGO!
2023/05/31(水) 21:18:27.65ID:UHgh1ndw0
謎の半角ブランク
896名無しでGO!
2023/05/31(水) 23:12:13.37ID:CjRoFsku0
>>893
>片道通過の場合、どっちの経路を通っても安い方で計算しまっせ
川崎ー鶴見ー横浜ー新川崎
と乗る場合
鶴見ー横浜
往復分は営業キロ数の計算に算入せず
片道乗車券で乗れるってことですね?
897名無しでGO!
2023/06/01(木) 01:21:43.61ID:9bDKkrw70
>>896
ああ、これ選択乗車とは別の特例で名前はすぐに思い出せない(笑)
個人的には「短絡特例」って呼んでる奴なんだが
仰る通り運賃計算上は 川崎→鶴見→横浜で計算され
品川周りでも、その運賃計算キロが適用される(こっちが選択乗車ね)
ってことですわ
誤解与えてスマソ
どタワケ!!
898名無しでGO!
2023/06/01(木) 07:26:14.53ID:vIcAx+ID0
いっその事
銚子行き初日の出号は全部特急にして
松岸に停車すれば
初日の出を見に行かない鉄ヲタが
特急券買って松岸で降りてくれるんだなw
899名無しでGO!
2023/06/01(木) 07:28:38.62ID:l1Fs9/4s0
>>897
「特定の分岐区間に対する区間外乗車の特例」
らしいですよ
https://www.jreast.co.jp/kippu/1106.html
略すと「特定区間外乗車特例」かなあ
営業キロ数を計算する場合に往復があってもこの特例で除外されて片道乗車券で乗車できることになるため
「大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例」
https://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html
の大回りの条件に抵触せず使えるが
同様に
湘南新宿ラインで
品川ー川崎ー武藏小杉ー西大井ー大井町
と乗車するのは
営業キロ数の計算上
品川ー川崎ー武藏小杉ー西大井ー品川ー大井町
となるため
大回りでは使えないということですね
>>883
への正答がこれですか
900名無しでGO!
2023/06/01(木) 08:37:50.72ID:brxKbUVc0
>>899
大井町ではなく大崎と言いたいのか?
901名無しでGO!
2023/06/01(木) 09:07:11.78ID:e4vLVJtW0
三年ぶりくらいに大回りしたいと思います
のどかな路線でオススメありますでしょうか?
また当時から変更されたルールとかありますかね
902名無しでGO!
2023/06/01(木) 10:32:42.07ID:tw+OGifg0
>>901
房総半島一周 木更津-上総一ノ宮直通は3年前はなかったけ?
水戸線-両毛線-八高線 友部八王子間はお好きに
903名無しでGO!
2023/06/01(木) 10:54:01.96ID:e4vLVJtW0
>>902
ありがとうございます
房総半島良いですね!我孫子そばも食べたかったので
成田線にスイッチして行ってきます
904名無しでGO!
2023/06/01(木) 11:17:46.77ID:9bDKkrw70
>>899
大井町へどうやって?
って突っ込もうと思ったら>>900が推定を出してた
大崎と読み替えれば理解可能。
あと特例の名称を教えてくれてtクス

>>901
久留里線 名前のように「くるり」と大回りできず、ドン詰まりの盲腸線なのが残念
よってオススメできず。

>>902のいうように房総半島は本数激減したが内房→外房でまわると、意外に接続が良い。
外房鴨川からは特急に乗るのも一興
905名無しでGO!
2023/06/01(木) 11:18:37.89ID:9bDKkrw70
今日もどタワケ!!
906名無しでGO!
2023/06/01(木) 17:41:11.18ID:AAFR7vYO0
>>898
それいいなw
907名無しでGO!
2023/06/01(木) 17:46:52.79ID:9bDKkrw70
>>906
いいか? 特券は売れても運賃は実質ゼロでっせ?
どタワケ!!
908名無しでGO!
2023/06/01(木) 18:02:55.10ID:l1Fs9/4s0
>>904
>久留里線 名前のように「くるり」と大回りできず、ドン詰まりの盲腸線なのが残念
昔々はつながってたの?
909名無しでGO!
2023/06/01(木) 18:08:28.77ID:9bDKkrw70
>>908
現在過去未来 つながってた事実はない
どタワケ!!
910名無しでGO!
2023/06/01(木) 18:10:23.37ID:9bDKkrw70
かつては木原線として大原まで延伸する計画だけはあったようだが・・・
房総の東西連絡は 小湊&いすみ が担ってるな
中野あたりでジャンクションさせてたら 今頃は「房総の備後落合」になってたかもな(笑)

どタワケ!!
911名無しでGO!
2023/06/02(金) 19:14:04.80ID:nqx2dTOh0
>>904
>久留里線
ひさどめのさと線がいいなあ
912名無しでGO!
2023/06/02(金) 19:18:32.29ID:fEE2atEy0
久留里線は本来の計画だと外房に抜けてたんだよな
外房と繋がってる久留里線 夢が広がるな
913名無しでGO!
2023/06/02(金) 21:46:21.67ID:Q8GxcJDF0
>>912
ユーザーには夢あるが、JR東は夫妻が膨らんで、結果悩みが大きくなるんだよな
どタワケ!!
914名無しでGO!
2023/06/03(土) 13:23:45.63ID:c4iCV8Cp0
東京メガループ 南武線、武蔵野線、京葉線
東京ギガループ 横浜線、八高南線、川越線、(東武野田線)
東京テラループ 相模線、八高線、両毛線、水戸線、成田線

野田線以外テラループまで大回り乗車で乗れます
915名無しでGO!
2023/06/03(土) 21:27:58.99ID:Wwa1VK/20
よく大晦日と正月で最長大回りしてる人は見掛けるけど、普通の日で最長距離回れるかやってる人って見ないよね。
そもそもどんなルートになるかわからんけども(笑)
916名無しでGO!
2023/06/03(土) 21:55:26.20ID:DcnQTa2n0
そういや大晦日以外の最長大廻りってどこからどこなんだろ?
wikiに載ってたっけ?
917名無しでGO!
2023/06/03(土) 22:06:36.52ID:DcnQTa2n0
もひとつ
>>912
今の技術なら国鉄木原線+久留里線と
小湊鉄道全線開業できたと思うけど
結局過疎路線でなくなりそうだよな
918名無しでGO!
2023/06/04(日) 04:46:45.63ID:iLX6d3Pm0
>>915-916
始発から終電までってタイムリミット決まってるんだから自ずと結論が出るような
919名無しでGO!
2023/06/04(日) 08:46:09.86ID:zOZ7mhte0
と言うか
年越しの大回りは東京近郊区間内の最長大回りがその時しかできないから話題になるのであって
1日限定の大回りは各自勝手にやればいいだけだろw
920名無しでGO!
2023/06/04(日) 09:07:50.09ID:YWrGz+/u0
アホに構うなよ
921名無しでGO!
2023/06/04(日) 09:24:29.20ID:zOZ7mhte0
>>920
了解した
お前には一切構わないwww
922名無しでGO!
2023/06/04(日) 09:31:10.36ID:A5lpJoqk0
>>918
①「最長の大回り」と②「最低区間きっぷで行く最長の大回り」で
意味合いが違ってくるからな。

①だととにかく距離優先
②だと隣接駅へ戻ってくるという条件が付く中での距離優先
だからして

どタワケ!!
923名無しでGO!
2023/06/04(日) 09:31:57.56ID:U5HZmC8z0
かわいいこがいると、すいていても、となりにすわってしまう
924名無しでGO!
2023/06/04(日) 15:50:27.62ID:t7XwRnr30
>>923
隣よか対面で見続けたほうがよくねーか?
925名無しでGO!
2023/06/04(日) 16:44:56.73ID:p7w6LFK30
>>922
大回りできる大都市を結んで
日本全国版最長大回り(あながち意味ない)を考えた人は居るですかどのくらい安くなるんですかね
926名無しでGO!
2023/06/05(月) 03:10:24.11ID:iwxXJEdh0
>>923
隣に座ると可愛い顔が見えなくなるぞ
もっとも山手線並みの混雑だと対面に座ったら顔そのものが見えないが(笑)
どタワケ!!
927名無しでGO!
2023/06/05(月) 03:11:14.97ID:iwxXJEdh0
>>925
オマエ大回りの意味理解してるけ?
どタワケ!!
928名無しでGO!
2023/06/05(月) 13:51:01.25ID:7hY6Z2gY0
山手線って言うほどそこまで混んでないんだが今

おまえ電車乗ってないのバレバレw
さすがタワケw
929名無しでGO!
2023/06/05(月) 18:06:01.51ID:Cjfw+7aH0
池袋ー渋谷は混んでる
930名無しでGO!
2023/06/05(月) 19:19:14.89ID:HTDve1lR0
>>928
すまんが ほぼ毎日乗ってるんだな これが
オマエとは乗ってる時間帯が違うのか 区間が違うのかは知らんが
どタワケ!!
931名無しでGO!
2023/06/06(火) 06:28:47.84
藤田優一
932名無しでGO!
2023/06/06(火) 18:32:10.44ID:kvWxjuOS0
最長の大回りなんてどうでもいい
八高北線に乗れないし
933名無しでGO!
2023/06/06(火) 18:48:36.39ID:SWmIupNl0
経路(線)は重複しないけど駅(点)は重複=交差してしまう
これって厳密にはアウトですか?
934名無しでGO!
2023/06/06(火) 19:17:11.02ID:6G/CHJcY0
>>933
入出場駅の一致以外は駅の重複も認められない
935名無しでGO!
2023/06/06(火) 19:27:20.29ID:SWmIupNl0
>>934
認められないけど可能?

A駅で乗車してA駅で下車できるの?
936名無しでGO!
2023/06/06(火) 20:01:43.17ID:c06HY4FV0
2回「通過」が駄目だから、それはOK。6の字OKもこれが根拠
937名無しでGO!
2023/06/06(火) 20:07:05.79ID:SWmIupNl0
残念ながら自分のプランだと通過してしまう
α←こんな感じです
938名無しでGO!
2023/06/06(火) 21:06:55.10ID:5oetqQ3K0
>>936
6の字はダメ
入出場時以外で 駅が重複しているから
つまり通過駅と出場駅の重複は認められない
939名無しでGO!
2023/06/06(火) 21:17:25.37ID:c06HY4FV0
「入出場時以外で」なんてどこにも出てこないんだろ?
940名無しでGO!
2023/06/06(火) 21:45:57.39ID:hTwJ/BiY0
>>939
逆だよ
原則は駅を含めて重複は全てダメ
ただ 環状線 1周までは乗車券が買えるので
入出場駅は重複しても許されるって事だよ
941名無しでGO!
2023/06/06(火) 22:12:23.32ID:gmcfcLYs0
>>940
>原則は駅を含めて重複は全てダメ
んなことはない
片道切符で乗れる中で最短の料金になるってだけ
6の字や0の字は片道切符で乗れる
でも環状線1周はそれ以上安くならんでしょ
942名無しでGO!
2023/06/06(火) 22:17:28.96ID:SWmIupNl0
経路が重複する乗車は認められない、と書いてあったから
駅は重複してもいいのかな?
943名無しでGO!
2023/06/06(火) 22:22:58.28ID:SWmIupNl0
同じ駅で乗降するのはダメみたいな書き方だったけど
乗降せずに通過すればいいのか?α←みたいに
944名無しでGO!
2023/06/06(火) 22:25:08.55ID:oeCIOEKn0
>>941
JRの公式サイトで
「重複しない限りは…」ときちんと書いてある
重複(…を除く) なんて書いてないよw

6の字もその経路の乗車券を買えばもちろん乗れる
が 大回りの話でそんなこと言ってるわけではないだろ
945名無しでGO!
2023/06/06(火) 23:22:22.32ID:c06HY4FV0
むしろ、選択乗車は除くとか書かない限り有効と考えるのが自然だよな
946名無しでGO!
2023/06/07(水) 01:12:40.24ID:dUQiq6Id0
>>932
なんで? 只見線のように不通になったわけでもなく
普通に普通列車が走ってるのに?
ドたわけ!!

>>933
厳密でも緩くても アウトだよ!!
ドたわけ!!

>>934
これも規則上アウト
同一駅で乗降する場合は「往復運賃が必要」なのが根拠な
ドたわけ!!

>>936
大回りと最長切符のルールをはき違えてる
ドたわけ!!
947名無しでGO!
2023/06/07(水) 01:17:41.42ID:dUQiq6Id0
>>940
環状線の場合 たしかに買える。
窓口に行く必要はあるけど。

しかし近郊区間内であれば
A駅→隣駅,隣駅→A駅の往復乗車券として処理するのが一般的という話
大阪環状線の場合 直で一周買った方が安くなる場合は買った方が得かもだが
窓口に並ぶ時間、駅員に趣旨と経路を説明する手間、駅員が理解するまでの時間
を考慮するとコスパもタイパも悪いんだよな

ドたわけ!!
948名無しでGO!
2023/06/07(水) 01:54:07.85ID:o5kRWQBf0
>>946
最長大回りのルートでは八高北線に乗れないって意味だよ
高麗川から高崎まで川越線・高崎線経由で行く
949名無しでGO!
2023/06/07(水) 01:56:22.23ID:lfhojV8E0
>>947
有名なところでは
神田~秋葉原~お茶の水~神田
の初乗り運賃乗車券で神田発着の山手線一周大回りができる
もちろん券売機で乗車券は買えるし
1日がかりの大回りもできる
出場時 自動改札機には弾かれるけど
950名無しでGO!
2023/06/07(水) 02:41:53.71ID:dUQiq6Id0
>>948
ああなるほど 言われて理解した
ドたわけ!!

>>949
それは盲点というか 言われてみれば・・・
検証したらアリですね。

ドたわけ!!
951名無しでGO!
2023/06/07(水) 08:33:32.68ID:DJ3OE7s70
>>944
路線がね
>重複しない限り乗車経路は自由に選べますが
これは営業規則の選択乗車から来てるわけ
>大都市近郊区間内相互発着の普通乗車券及び普通回数乗車券(併用となるものを含む。)を所持する旅客は、その区間内においては、その乗車券の券面に表示された経路にかかわらず、同区間内の他の経路を選択して乗車することができる。
普通乗車券で乗れるから6の字も0の字もOK
ただし6の字は安くなるけど0の字は安くはならない
952名無しでGO!
2023/06/07(水) 08:36:35.66ID:DJ3OE7s70
安くはならないは間違いか
最短の0の字があればそこまでは安くなる
953名無しでGO!
2023/06/07(水) 09:09:05.85ID:ZPMgU7rp0
>>951
だからお前が分かっていないのは
6の字の経路通りの乗車券を買えば当然 乗れるし
その乗車券で大回りも(小回りも)できるのは当たり前だが
大回りスレで言っている6の字乗車とは6の字乗車ではない 乗車券で6の字乗車をすることを言っているのよ
それは駅が重複する大回り乗車なので認められていないということよ
954名無しでGO!
2023/06/07(水) 09:32:28.84ID:DJ3OE7s70
>>953
>大回りスレで言っている6の字乗車とは6の字乗車ではない 乗車券で6の字乗車をすることを言っているのよ
どちらも普通乗車券で乗れるわけ
選択乗車できる
955名無しでGO!
2023/06/07(水) 09:47:16.48ID:ZPMgU7rp0
>>954
お前には常識がないからそうなるのよw
A→Bの乗車券の場合1回目にBに到着した時点で運送契約は終了となる
鉄道会社にBより先の契約履行義務はない
A→B→C→D→Bの乗車券なら2度目のBへの到着までは契約有効だけどね
956名無しでGO!
2023/06/07(水) 10:22:07.46ID:dUQiq6Id0
>>954
>>955

>>955の勝ち

ドたわけ!!
957名無しでGO!
2023/06/07(水) 11:40:29.29ID:yKQVUVxF0
「重複しない限り経路は自由に選べます」
①代々木→秋葉原→神田→御茶ノ水の乗車券で、
②代々木→錦糸町→東京→神田→御茶ノ水と乗れるんだよね?つまり②はカッコ内の条件は満たしていると解される。
条件内の経路なのだから、「最も安くなる経路で計算した運賃で乗車することができます」と解される。
958名無しでGO!
2023/06/07(水) 12:01:33.31ID:ZPMgU7rp0
>>957
もちろん①の経路通りの運賃を払った乗車券であれば問題ない
最も安くとはあくまで重複しないことが前提であって
6の字乗車をするのであれば 6の字乗車の経路の中の一番安い乗車券が必要だってことよ
959名無しでGO!
2023/06/07(水) 12:08:20.77ID:yKQVUVxF0
こいつは頭悪過ぎるようなので他の反論があれば助かりますわ^_^
960名無しでGO!
2023/06/07(水) 14:49:25.29ID:T4fxpR9v0
>>959
ちゃんとした回答が欲しければ
駅間の路線ぐらいちゃんと書けやw
961名無しでGO!
2023/06/07(水) 14:54:25.43ID:6OV2EjV50
今そんなアホレスする奴の回答は要らないかな^_^
962名無しでGO!
2023/06/07(水) 15:44:09.80ID:dPrl++ru0
>>961
よく分かっていない新参者がでかい口叩くから誰にも相手にされないのよw
このスレではな
963名無しでGO!
2023/06/07(水) 16:27:49.25ID:5tAtQd6j0
>>959 >>961
で >>955で言ったことは理解できたのか?www
964名無しでGO!
2023/06/07(水) 22:06:47.68ID:sQkhaZjT0
松本~首都圏あちこち~いわき

これも近郊大回りだよね
965名無しでGO!
2023/06/07(水) 22:22:12.72ID:dUQiq6Id0
>>964
近郊大回り(選択乗車)だが、その距離を1日で移動するのか?
実は有効日数を延ばす方法があるにはあるが、
そうすると経路が指定されてしまうという諸刃の剣
たわけ
966名無しでGO!
2023/06/07(水) 22:25:22.88ID:DJ3OE7s70
>>963
それ間違い
>同区間内の他の経路を選択して乗車することができる
は字面だけ読めば経路重複も容認すると解釈できる
それはJRの本意ではないので
>重複しない限り乗車経路は自由に選べますが
ということにしたいのであろう
「重複しない限り」のかかるのは「乗車経路」
経路の重複を排除するのみの文言だよ
a→bの経路の代わりに同種のつまり片道の普通乗車券で乗車することのできる
a→b→c→d→bを選択することは妨げられない
967名無しでGO!
2023/06/07(水) 22:27:29.53ID:DJ3OE7s70
>>955
>A→Bの乗車券の場合1回目にBに到着した時点で運送契約は終了となる
それ「券面に書かれている乗車経路」ですよ
それではない経路を選択できるから「選択乗車」と言います
968名無しでGO!
2023/06/07(水) 22:33:31.31ID:DJ3OE7s70
>>966
>それはJRの本意ではないので
>>重複しない限り乗車経路は自由に選べますが
>ということにしたいのであろう
けれど旅客営業規則の文言を読む限りでは重複も容認せざるを得ないとも思うけどね
経路の重複を排除する規定は明文では存在しないのでは?どうかな
川崎→横浜→新川崎
も選択乗車の規定で往復経路が乗っていない計算になるから
片道で乗れると解釈するのなら
大都市近郊区間の選択乗車でも経路重複は容認されるのが正当な解釈でないかなあ
969名無しでGO!
2023/06/07(水) 23:16:30.85ID:tRrtrd4c0
>>968
>川崎→横浜→新川崎
>も選択乗車の規定で往復経路が乗っていない計算になるから
>片道で乗れると解釈するのなら
>大都市近郊区間の選択乗車でも経路重複は容認されるのが正当な解釈でないかなあ

全然違うw
鶴見~横浜間が区間外乗車できるというのは選択乗車と全く別のルールによって許容されているってだけよ
970名無しでGO!
2023/06/07(水) 23:23:47.16ID:tRrtrd4c0
>>966
>「重複しない限り」のかかるのは「乗車経路」
>経路の重複を排除するのみの文言だよ

乗車経路というのは
駅から駅までのことを言う
つまり 両側の駅が含まれるということよ
971名無しでGO!
2023/06/07(水) 23:33:47.45ID:tRrtrd4c0
>>967
意味不明w
A→Bの運送契約というのは
あくまで A から B に運送する約束であり B へ最初に到着した時点で約束が果たされたということ
経路は原則旅客側から申し出るものだけど
例外的にその他の経路も乗れることがあるというだけで
つまりBへの到着と経路は別の話だ
972名無しでGO!
2023/06/08(木) 02:39:45.15ID:mi/ShTpf0
>>968
その区間はJRが「いいよ」と言ってるから例外的にいいのであって
原則はダメというのが見解なんだがな
たわけ
973名無しでGO!
2023/06/08(木) 02:44:27.53ID:mi/ShTpf0
>>971
選択乗車とは「A→Bへ移動する複数の経路が存在する場合、経路は旅客が選んでよい」
但し最短の経路で運賃計算します。
大回り乗車とは「近郊区間を大きなブロックとして、このブロックの中で『駅・経路が重複しない』ことを前提に、旅客が経路を選択してよい」
但し最短の経路で運賃計算します。

上記と 新川崎→横浜→川崎の鶴見横浜間の経路重複は別の規定によるものだから、提示しても意味がない

たわけ
974名無しでGO!
2023/06/08(木) 06:33:28.18ID:fdzvx4WS0
> 但し最短の経路で運賃計算します。
選択乗車は乗車券の効力の規定なのでそんなことはない
旅客が希望すれば最短又は最安以外の経路での発売も当然、行う
975名無しでGO!
2023/06/08(木) 08:13:19.19ID:+L0f2wfA0
>>974
違う
JRは最安経路の乗車券しか売りたくない
そのために選択乗車の制度を作ったんだよ JR は
ただ最安経路強制にすると JR にとって都合が悪いことが起きるので文言の上では強制にしてないだけ
976名無しでGO!
2023/06/08(木) 12:29:22.93ID:Pe4HHJgB0
じゃあ大回りでも経路通りに発売してって頼めば補充券で出せるの?
977名無しでGO!
2023/06/08(木) 12:34:44.04ID:ByFC8/Lm0
70条通過の券とか強制最短なんすけど?
>>976
補正禁止すれば出せるだろ?
978名無しでGO!
2023/06/08(木) 12:58:15.01ID:Gu4xvtcA0
>>976
頼んでも出してくれるとは限らない
979名無しでGO!
2023/06/08(木) 15:08:32.51ID:ByFC8/Lm0
>>978
出すのが窓口の仕事
拒否とかめんどくさいだけだから
980名無しでGO!
2023/06/08(木) 15:09:29.90ID:ByFC8/Lm0
勿論補充券は16経路オーバー
マルスで出せない場合の話な
981名無しでGO!
2023/06/08(木) 17:32:50.69ID:am/DX4CD0
>>979
違うw
JRに課されてる義務は
旅客の申し出た通りの乗車券を売ることではなく
旅客の申し出た経路の乗車の効力を持った乗車券を売ることである
よって 最安経路の乗車券を売ればJRの役割は満たされる
所詮は当日限り有効で途中下車ができないのだから
法的思考力があればそれぐらい簡単にわかるだろう
982名無しでGO!
2023/06/08(木) 19:57:30.61ID:9pWJpt7P0
>>981
いや前者だよ?
補正禁止で出せ言われたら注文通りに出さなきゃならない
983名無しでGO!
2023/06/08(木) 21:46:21.77ID:JCYPJQZg0
浜川崎を通るとき
PASMOはタッチしちゃダメなんだよね?
タッチしたら下車になるよね?
984名無しでGO!
2023/06/08(木) 21:51:34.37ID:4zfwuLLz0
>>982
法的根拠は?
そんな法律ないけどねw
985名無しでGO!
2023/06/08(木) 22:51:25.60ID:3JzOwohC0
鉄道事業者は正当な理由なくして旅客運送を拒絶できない(営業法6条2項)
鉄道事業者があらかじめ定型約款を契約の内容とする旨を旅客に表示し、又は
公表しているので双方共に約款に拘束される(民548の2、営業法18条の2)

そして、約款には旅客運賃が最も低廉となる経路で乗車券を発売するとも
それ以外の経路となる乗車券の発売を行わないとも書いてない
986名無しでGO!
2023/06/09(金) 02:52:20.01ID:1gtFOLHX0
>>974
>旅客が希望すれば最短又は最安以外の経路での発売も当然、行う
変なところで句点入れてるな というのはさておき
それはその通り だが、最短・最安以外の経路を指定した乗車券を発行した時点で「選択」乗車ではない
たわけ
987名無しでGO!
2023/06/09(金) 02:54:34.70ID:1gtFOLHX0
>>976
下手すると駅員や車掌に知識がないから「出せない」事例多数
特に東日本の出札な。

へんなオーダーきたら「出せない/ない」と答えるようにマニュアル化されてる?
と邪推するレベル
たわけ

>>983
そうだよ
たわけ
988名無しでGO!
2023/06/09(金) 03:28:58.69ID:hq+PAQXd0
>>985
>鉄道事業者は正当な理由なくして旅客運送を拒絶できない(営業法6条2項)

その通り
しかしそれは乗車拒否ができないということであり
旅客の申し出た乗車券を売らなければならないということではない
旅客の申し出た乗車が可能な乗車券を発売すれば良いに過ぎない
そのために選択乗車という制度を JR は作ったわけよ
JR とすれば最安強制にしたいのだけども
それだと都合が悪くなるから強制という表現にはしていないだけよ
989名無しでGO!
2023/06/09(金) 05:43:15.31ID:e7unkpDd0
メロとの大回りでパスモならオレンジ色改札じゃなくても改札外乗り換えできるのか?
990名無しでGO!
2023/06/09(金) 06:05:10.07ID:e7unkpDd0
でもパスモだと乗降記録が残るから
経路が重複したかバレちゃうんだよね
991名無しでGO!
2023/06/09(金) 08:13:35.43ID:vxJO+6kP0
>>989
IC乗車券の場合は改札機の区別はないよ
ただIC乗車券で改札外乗り換えをすると
その駅までの運賃は普通に減算されてその後の返金は一切ない
992名無しでGO!
2023/06/09(金) 08:44:08.73ID:qBekBzYq0
>>988
>選択乗車という制度
高い方を選択もできるんでしょ?
993名無しでGO!
2023/06/09(金) 08:54:07.56ID:vxJO+6kP0
>>992
選択も可能だけども必ずJRが認めるとは限らないってことだろう
994名無しでGO!
2023/06/09(金) 12:14:04.57ID:PKAvrzfs0
規67を修正する規定を示せばよいがそんなものは存在しないからお気持ち表明に終始しているんでしょ
995名無しでGO!
2023/06/09(金) 12:30:15.00ID:vxJO+6kP0
>>994
規67を修正する規定は
まさに規157条2項だろうw
996名無しでGO!
2023/06/09(金) 13:04:52.66ID:ZKNOTG470
ところで次は?
997名無しでGO!
2023/06/09(金) 13:06:32.38ID:F3ciTOhy0
たててみる
998名無しでGO!
2023/06/09(金) 13:07:48.15ID:F3ciTOhy0
立てれた
【遠くへ】東京近郊区間大回り41周目【行きたい】
http://2chb.net/r/train/1686283605/
999名無しでGO!
2023/06/09(金) 13:09:04.16ID:F3ciTOhy0
テンプレなんもいじってないす
1000名無しでGO!
2023/06/09(金) 13:09:22.68ID:F3ciTOhy0
次スレへGO!
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 589日 11時間 48分 32秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212231630ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/train/1635351650/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【遠くへ】東京近郊区間大回り40周目【行きたい】 YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
7/1 am07:00美濃太田駅にサリン散布する🔥
鉄オタ気持ち悪すぎワロタwwwwwwww
客「すいません」運転士「すいませんじゃねーよ!」
スマートEX 1タッチ目
こちらJR酉日本乗務員詰所です 70行路
東日本は結構しょぼいやんな?
青春18きっぷを語ろう Part125
DQNな乗客60
JR総連・東労組を語るスレVol.257
共産党支持者の鉄ヲタ
鉄道マニアの社害人
DQN鉄オタ(新潟編)Vol.2【長岡厨はお断り】
貨物列車総合56
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマーい駅弁【50食め】
Amazonが覚醒剤や大麻を新幹線で輸送する技術を開発
●JR連合・西労組を語るスレ vol.6●
今まさにどこで乗り鉄してますか?275日目
【学生】駅員アルバイト24人目【フリーター】
JR東日本 えきねっとスレッド Vol.4
今まさにどこで乗り鉄してますか?249日目
【10月】JR西日本・30周年乗り放題切符7【1万円】
鉄道関係者の職務乗車証不正使用を監視するスレ
IDでオーバーランするスレ 77m
京急が黒字企業となるためには
【夜勤工】DQN鉄ヲタ(東海編)part23【強制排除】
【♪】おんぷちゃんねるを見守るスレ37小節@【♪】
自動改札機設置要望&導入情報スレ@全国版 3通路
JR北海道グループ北海道クリーン・システム
ぬるぽを1時間以内にガッ!@鉄道総合板第417編成
【東海道】エクスプレス予約スレ11【山陽新幹線】
工務総合スレ26 保線電力信通機械見張軌道工
【グモッ】人身事故スレ◆Part951【チュイーーン】
【グモッ】人身事故スレ◆Part1035【チュイーーン】
カイちゃんと付き合いたい♥
理事長@18きっぷスレ と共に歩むスレ
鉄ヲタとyoutube part1
鉄道車輌製造総合スレッド―第20工程―
青春18きっぷを語ろう Part125
吉村府知事はようやっとる
【岡山市】岡山駅と仙台駅どっちが都会?【仙台市】
【悲報】いすみ鉄道さん、行政処分
幽霊の出る鉄道施設
配給 甲種 団体 臨時 回送 試運転ダイヤpart106
【総合区】大阪駅と新宿駅どっちが都会?【都区】
電車でgo!鉄ちゃんについて語るスレ part1
【日本全国】乗り換えゲーム 74路線目【私鉄可能】
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマーい駅弁【52食め】
銚子電鉄救済のため登録よろ(YouTube始動)
鉄ヲタ(金融資産中央値1800万円)こそ貧困独身女性と結婚すべき!
鉄道各社の業績がどうなってるか語り合おうぜ
撮影の邪魔する乗客、通行人の懲らしめ方6
鉄ヲタが好きなアニメ
新快感「ウーマナイザー号」熊田行き
何で関東の鉄道は乗り心地悪いクソばっかりなの
【子・美・恵】の付いている駅名をage
JRのフリーきっぷを語るスレ2枚目
間違いやすい駅名を語るスレ
【単発自演排除】臨時列車ネタ列車総合スレ24 ワ有
頭に「京」を付けると高級に見える鉄道施設
鉄道博物館 THE RAILWAY MUSEUM 16
ZJゲージスレッドPART?
青春18きっぷを語ろう Part123
Bve trainsim Part147
メイドトレインについて語るスレ★11
神奈川駅って何のためにあるの?

人気検索: 洋2015 アウあうロリ画像 縺薙■繧? 144 繧サ繝輔Ο繝ェ ロリ画像 中学生 パンツ ロリjsパンチラ しょた 12 years old nude Pthc JK
18:06:51 up 93 days, 19:05, 0 users, load average: 8.27, 7.38, 7.42

in 0.087244033813477 sec @0.087244033813477@0b7 on 072007