◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART123 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wc/1531674667/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【決勝】
フランス vs クロアチア
前スレ
2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART122
http://2chb.net/r/wc/1531672183/ >>1おつ
さあさあMVP予想はったはった!
ぼくはポグバ!!
やっぱりW杯はヨーロッパと南米が入り乱れないと面白くないな。
今回のワールドカップのキーワードは移民
移民混成チームが優勝する
という俺の予言どおりになったね
MVPはモドリッチ
ジャンプ漫画なら間違いなくそうなる
クロアチアは満身創痍の中よく頑張ったよ。
正直もっと酷い試合になるとも考えてたからさ。
でも次は難しいだろうな。世代的に。
試合終了した途端に言い合いし出したクロアチア選手は見たくなかったよ、、、
モドリッチ、時点でグリーズマン
穴でムバッペ、大穴アザール
MVPモドリッチは決勝での活躍が足りないな
グリーズマンか
>>1 乙
このゲームはモドリッチもグリーズマンも今一つだったけど
総評ならモドリッチがMVP
このゲームはポグバのgoalが決定的な印象。。。
エムバペのgoalは良いけど、GKにも問題があるとも言える
ちょっと欧州が強すぎるわ。
ブラジル、アルゼンチンはどちらも準決勝に残ってくれないと。、
移民がー
ってやつは歴史の教科書に向かって文句言っててください
クロアチアが強いのは前提として
決勝に来るのが限界だったってとこだな
決勝戦い抜けるエネルギーが残ってなかった
クロアチアの女性誌大統領まだ50なのか。エロいわ。
白人の性格は異常
アフリカ、アジアへの侵略、
アメリカなんてヨーロッパ人がインディアンを全員抹殺したようなもん
そんなアメリカが人権がうんぬんかんぬん アホか
まったく記憶に残らない決勝
2018どこ優勝したっんだ?ってすぐなりそうw
GL終わった時点でフランスは優勝狙えるのを確信した
アルゼンチン戦後は優勝を確信した
まぁこれがサッカー玄人の普通の予想です
世界中に同じサッカー玄人が何人もいたでしょう
この結論に達しなかった奴はニワカです、がんばりましょう
MVPはエムパペ。もしくはカンテ。
大穴でアザ―ル。
>>13 もはや ブラジルやフランスなど欧州
移民がいる代表がない所があろうかという話
今更って話
少年漫画的に考えるなら
MVPはなおさらエムバペだろ
若き天才が頂点まで上り詰めたんだし
2022年ネイマールはもう転がらなくなっているだろうけど
ここは逆に、更に過激な転がりパフォを期待しているw
準優勝国にMVPあげちゃダメやろ
前回のメッシみたいな空気になるやん
ヌゾンジあんだけモドリッチにぼこられてたのによく失点しなかったな。
クロアチアは意外と走り回ってたな
もっとグダグダでプレスもユルユルになると思ってた
モドリッチはさすがに疲れてたか
なんか、やたらジルーが映ってるw
ゲーム中は消えてるのにwww
>>47 ここ最近ずっとそうやん
ワイン2本空けたら酔ったわ……
でも、こうして歓談のシーンを観てるとフランスも黒人は黒人、白人は白人でグループになってるよな。
>>25 W杯のMVP投票は決勝戦が終わる前に行われるからな。
だから1998年以降は優勝国からMVPが出ていない。
エムバペの突撃は毎度おもろいな
相手もテンパってるのがわかるし
>>33 控え室でおっぱいパフパフしたとか言う下らないゴシップが流れてたな
忖度ジャッジでトロフィーを獲った黒人どもがはしゃいでおる
何年かの大会でフランス大統領が黒人ばかりでフランス代表じゃないって苦言したな
解説が話してた、今その意味がよくわかる
カンテを思い切って代えたデシャン凄いわ
カンテ体調でも悪かったのかな
結局これが今大会最後のゴールになった
優勝チームの1トップで通算0点という
前代未聞の偉業を達成したジルー
とにかくつまんない大会だった
全体的なレベル低下はブラジル大会と同じだが、VAR導入がトドメを刺した
次大会もこんなんだったらもうサッカー観なくていいな
そのクソ審判抜きで考えて2-1で負けたクロカスが叫んでるなw
>>31 決勝まで来る力はあったが、フランスとの間には力の差があったってだけだろ
お笑いキーパーに一点貰っといてこの結果は言い訳の使用が無いわ
>>64 それは一体
誰が得をして誰が損をしているエピソードなんだw
点が入ればおもろい、攻めまくればおもろいって言うけど
やっぱり守備がきちっとしてないと面白くないな
今日みたいなアホ試合にもなるし
日本とベルギーの試合を大衆は、ドラマチック
ジェットコースターの様な試合だったと語り語り継がれる
サッカーもボクシングも撃ち合いしないと大衆の心に響かない
サッカーは戦術とプレスが熟練される程にエンターテイメント性を失い
スーパープレイが生まれづらい視聴者的には塩試合が増えたんじゃなか
メッシでもいいが、大空翼、プラティニ
バッジオや中村俊介タイプが輝けるサッカーが幸せだと感じる
ネイマールやメッシやクリロナがどれだけ頑張っても取れなかったワールドカップを19歳であっさり取ったエムバペわろす
ペリシッチ今度はCLで魅せてくれ
>>80 今大会の最長距離らしいね
たしかに気持ち良い
選手の市場価値 1ユーロ130円計算
https://www.transfermarkt.com/ 9,724億円 プレミアリーグ(イングランド)
6,058億円 リーガエスパニョーラ(スペイン)
5,681億円 セリエA(イタリア)
4,537億円 ブンデスリーガ(ドイツ)
3,666億円 リーグアン(フランス)
1,284億円 リーガNOS(ポルトガル)
1,196億円 セリエA(ブラジル)
977億円 プレミアリーグ(ロシア)
961億円 エールディヴィジ(オランダ)
960億円 スーペルリーガ(アルゼンチン )
802億円 リーガMX(メキシコ)
757億円 ジュピラープロリーグ(ベルギー)
677億円 スュペルリグ(トルコ)
674億円 スーパーリーグ(中国)
596億円 MLS(アメリカ)
389億円 スーパーリーグ(ギリシャ)
386億円 プリメーラA(コロンビア)
363億円 J1(日本)
352億円 ブンデスリーガ(オーストリア)
300億円 スーパーリーグ(スイス)
南米ショボいな
ブラジルさえポルトガル以下だ
>>49 クロアチアはよくやったし
旧ユーゴ諸国も極端な民族主義者以外応援していたから
よくやったよ
協会主導の育成もクラブの80%が無視して独自育成なんだし
フランスはINFに代表される育成大国
まさしく 勝つべくして勝って国
>>76 フランスはどのチームと比べても別格だと思う
もう一試合どっかとやってもまだ勝てそうよ
>>70 レベル低下は確かかな…
個人的には最大限値したのはブラジルだけ
フェルナンジーニョと言う全く値しないカゼミロの控え一人が壊したけど
>>60 アメリカでも居住地、学校内すべて人種別にグループで分かれてるからな
多人種でワンワールドなんて夢物語ってことさ
ムバッペは鉄砲玉とみせかけて実はコネオだからカウンター以外じゃ完全空気だよな。
MVPはグリーズマン、エムバペ、モドリッチのどれか
しかしクロアチアの大統領凄いパイ乙だな…画像検索してみたわ…パフパフしてぇ
今回の賭けは大損だなぁ。
殆どブラジルに張ってたよ・・・・・・
>>93 キタロビッチさんか
クロアチアに移住するか
フランスみたいなサッカーをどの国もやり始めたら終わり
クロアチアの大統領は普通にイケるな
もしかしたらクロアチア選手がここまで頑張った理由って……
>>80 シュートだけでいったらそれだわ
結果一番フランスを苦しめたという
マラドーナの神の手ゴールもVARの現在ではハンドでイエローやな…フットボールの芸術性は半減するかもね…
テコンサッカーにはかなり有効だとは思います
>>113 だよなぁ。クロアチアなんかが決勝の大会なんて記憶から消したいわな
みんな、ナーバスやね。ケンブリッジ飛鳥も大坂直美も日本人として応援したい。ただこんかいフランスはクロかった。それだけー4年後がんほまろけ。あたし出でもええから。
個人賞は攻撃的な役割の選手が受賞する傾向が強いけど、それに準ずるならエンバペしか無いだろうね
でもチームの勝利に貢献する度合いで言えば必ずしもそれが適切だとは言えないから
攻撃と守備の両方でチームの勝利に貢献する役割を重要視するなら、グリーズマン、ポグバ、カンテ、モドリッチあたりがMVPの候補になるだろう
まあ間とるならグリーズマンだろう
バロンドールもそういう流れを反映するならグリーズマンが受賞するだろうね
CLよりもワールドカップのほうが権威と名誉があるのが普通の感覚だよ
CLですら大した活躍してないCロナのバロンドールは無い
お前ら今大会はお前らと語り合えて楽しかったぞ
ワールドカップが倍楽しくなった
また四年後お前らと語り合える時を楽しみにしているぜ
みんな今大会ありがとう
現地から情報が入りました…MVPはモドリッチです。
>>93 Twitterで検索すればわかるけどそれ別人だから
この翌日にサッカーイケメン特集番組を放送するTBS
プーチンの御前試合で乱入してヤツはもうお家に帰れないだろ
クロアチア側の山がどんだけレベル低かったか
普通にサッカー見てれば分かるwwwwww
普通にサッカー見れない奴はしらねwwwwwwwww
負けたチームにこんなに長く
勝ったチームが喜ぶのを真横で見させられるのは
たまったもんじゃないなコレ。
おまけに会場で得点シーンリプレイまでして。
早くセレモニー終わらせてやってよw
>>122 あれってハンドの前にオフサイドなんだよなw
あ
クロアチアのユニって女性サポが着るとエロいなw
日本もいつの日か ワールドカップ優勝できるのだろうか
JFAはJFA2005年宣言で
2050年までに自国開催のワールドカップ優勝を公約しているが
道は遥かに遠いように思う
インパクトは薄かったけど
1番すごかったのはメッシの2タッチからのシュートだろ
正直、メッシ嫌いだけど
あれだけはすげぇと思った
モドリッチか
まあいなかったらクロアチアもここにいないしな
メッシの時みたいな違和感はない!
おめでとうモドリッチ!
モドリッチ現役最後の幕引きとしてはまあまあの最後かな
まあ、ムパッペは19歳ってのがいいよな
まだ先たくさんあるからな
でもメッシやロナウド、ロナウジーニョほどは成長しないだろうな
かわいそうだな
やっぱMVPの出し方考え直したほうがいい
初優勝の時のキャプテンで、2回目の優勝時には監督、デシャンヤバイな
モドリッチおめでとう、最後にいい思い出できたなwwwwww
モドリッチ、良かったな!良いパスでゲーム作っていたし少しは報われたと思う。
>>96 俺もそう思う
エネルギーがどうしたとか言う言い訳はいらない
モドリッチの大会キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
フランスザマァwwwwww
モドリッチMVPおめでとう!
これは順当だな
だけど、笑顔無し
バロンドールあげられないから、MVPで我慢してね、って感じ。
モドリッチか・・・・・・空気読んでエムバペに渡すと思ったし、カンテでも
充分納得だったんだけど。これはFIFAナイス判断かな。
おいおい
負けチームからMVP選ぶのかよ
モドリッチはPK外してたりしてたじゃねえか
でもフランスのどの選手よりは上手いがな
最優秀キーパーからゴラッソした日本人がいるときいて
MVPいるのに優勝できないと、それ以外の選手が足引っ張ったみたいで微妙
結局
ゴールデンボール(NVP)は
優勝国以外
良くやった各国プレス
決勝だけにとらわれず
大会通じてのパフォーマンスで投票という趣旨がまもられた
フランス代表の真のMVPがアルゼンチン人主審とはな
これで1998年以降、6大会連続で優勝国以外からMVPが選出される。
試合前にハグしてたら
クロアチアが優勝してたかもな
こんな大統領エロい
>>202 それはない
笑顔のないモドリッチが全てを物語っている
FIFAも美人を映すなと言うなら、表彰式に若い美女たちをホステスのようにはべらす感じも問題にしないとダメだろう。
最優秀キーパー やっぱり
川島だったね
妥当だと 思う
>>233 なんで?
ま、この人だけは敵に回したくないよね
MVPはお世辞でも優勝チームから選ばないといけないよ
「優勝の貢献理由は誰だ!?」ってのがMVPだからな
メッシやモドリッチなんて優勝と関係ない次元で選ぶなよな
>>247 あれは所詮金のかからないところで配慮してますよーアピールだからな
やるなら警備増やしてバカどもが暴れないようにしろっていう
クロアチア人がプーチンと握手するのってどんな気分?
>>214 50:高島厨 2018/07/07(土) 01:24:36.18 GJxLeyWZ (5/37) NG
こりゃMVPはコウチーニョだな
予言するわ
クロアチアはくだらない失点が多すぎたな、オウンゴール、ハンドでのPK…
3点目もモドリッチがボール見失って反応遅れてフリーで打たれ、4点目はスバシッチどうした?
試合は闘えてただけになんか勿体ない
皆、抱擁でクロアチア大統領のおっぱい当たるんだな。
良いサービスだな。
>>239 ゴールラインテクノロジーは良いけど、VARはいらないね
プーチンは傘さされてるのにクロアチア大統領ずぶ濡れやんけ
引き上げろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
モドリッチはバロンドールあるかもだけど今回もメッシかロナウドだろうな
なかなか新しい人バロンドール取れない
>>239 だからIFABにメールしろって
lawenquiries@theifab.com
一応言っておくが 公用語の英語などでだぞ
https://translate.google.co.jp/?hl=ja&tab=wT グーグル翻訳
◎FIFA
http://www.fifa.com/contact-FIFA.html ↑FIFAのメールフォームに行って、
Other enquiriesに、チェックマークを付けて、
公用語の英語で、質問や意見を書く。
◎各協会(全211協会)
http://www.fifa.com/associations/index.html ↓
協会の国旗・地域の旗クリック
↓
Information and Honoursの項のAssociation Informationクリック
↓
info: がメアド。英語でいいが、その国の公用語で書くのが一番良い。
公用語は、wiki等を参照。
◎FIFA理事所属協会にメールするのが、効果的かも。
http://www.fifa.com/about-fifa/fifa-council/members/index.html FIFA理事一覧
気分悪い
クロンボを上手く飼育した国が優勝するとは
>>75 >>77 ゴシップ記事のURL貼ろうとしたら規制されたからググってくれ
首相がベンチルームに駆け込む云々ってやつだ
>>295 そんなザコばかりのチームに負けたんだろ
おまえらサッカーよりも「アイスホッケー」や「ラグビー」見ろ
正直言って、サッカー選手のレベルよりもレベル高いプレーぶりや試合をやってるからな?
サッカーはちょっとレベルが低い
レベル高いのがメッシとロナウドだけになるっておかしいだろ?
それだけ全体のレベルは低いんだよ
フランスはカタールW杯で前回優勝国敗退のジンクスを跳ね返せるかどうか
>>313 ゴミサッカーで勝った勝ったってうるせえんだよザコ
紙吹雪舞ったらベタベタになるぞwユベントスみたいにw
>>302 従来の記者投票形式に戻ったバロンドールがモドリッチ。
FIFAの方がクリロナと分かれるかもしれんな。
祝福の雨か
ロシアの雨って日本の雨と味とか匂いとか違うのかな?
この雨でトロフィー掲げるシーン台無しだなざまぁwww
エムバペ19ということは予選突破できたら東京五輪出てくるのかね??
此処で画鋲持ってプーチンと全力の握手したらどうなるかな?w
乱入するなら、此処でアンチプーチンアピールすればいいのにw
まぁ、帰宅出来ないだろうけど。。
最後フランスが勝ってくれてほんとスッキリしたわ。
さすがにクロアチアはない。
今回トーナメントの山で強弱が分かれすぎたことたまたまだろうけど、楽な方の山
を2回PKで勝ち上がって優勝はない。
しかも、決勝クロアチア寄りジャッジって・・w
勘弁してw
MVPって決勝の前から決まってるらしいけど、モドリッチが選ばれるのが決まってるから
クロアチア寄りになったのかと邪推してしまう。
>>315 だったら あなたは
サッカー見ないといいんじゃないか?
優勝セレモニーは良いなぁやっぱり
これで終わりだと思うと寂しいけど
フランス優勝は望んでなかったけど今はフランスおめでとうと言っておこう
遂に楽しませてくれたワールドカップ終るなぁ
雨はサッカーをつまらなくする。いますぐ廃止すべき。
MVPは、決勝前に決めないといけないっていうなら
決勝に上がった両チームからそれぞれ候補決めておいて
勝ったチームの方、っていう風には出来ないもんなのかね?
>>270 成功に終わって気分いいんだろうね
最近肌がピーンと張ってるからフィラーやってるのかな?
クロアチア大統領の下着が透けないか期待して目が離せんな
くそっもう少しクロアチアのユニフォームが白ベースだったなら…。
クロアチア大統領シャツを少し下に下げないとパンティラインが透ける
試合はともかく
何回見ても
最後のトロフィー掲げて
後ろで紙吹雪が舞うシーンはゾクゾクするな
>>361 決勝のパフォーマンスにとら割られず
ワールドカップ全体を通じて活躍した選手にMVPゴールデンボール賞を贈るべきという
理由から。
4年前もMVPは準優勝のメッシでアンチがノイアーだろとか酷い罵りをしてたわけだが
今大会モドリッチに不満は無いが4年前アンチが騒いでいた内容の理論のままでいけばグリーズマンでなきゃいけないって事になるのにな
グリーズマンとジルーは素晴らしかったな
次世代のムバッペ育てながらチーム引っ張ってきたし
ボグバも最後はすごかったな
御前試合のピッチに乱入されるとかプーチンにとってはとてつもない屈辱だろう。
乱入者も警備責任者も無事では済まないだろう。
次のW杯はジルーというハンデを抜いたフランスがもっと強くなる
日本はほんと口だけレベルだな
本田「優勝目指す」
・・・口ばっかだな
中身を伴わせろ
>>413 間違いなく優勝候補になるけど
最近の傾向からすると残念な結果に
>>302 あの二人がそれまでの価値観をぶっ壊しちゃったからね
カカ以前は中盤の選手だったりワールドカップ優勝チームからだったりいろいろあったけど、あいつらが得点という最も分かりやすい項目でぶっちぎったおかげで、チャンスメーカーの評価がボヤけた
>>401 いや普通にグリーズマンが相応しいよ
モドリッチは謎のキャンペーン張られてたけどそこまで活躍してないからな
すぐにEUROの予選が始まるんだろ
息つく暇もないな
>>402 世界を驚かす画期的アイデアあるなら
ぜひ FIFAに転職するか
アイデアを送ってほしい
27歳でアトレティコならずっとアトレティコでビッグクラブには行けないだろうなあ
>>409 日本のサポーターが綺麗に掃除しますよw
日本は2018も失敗なW杯だったな
2010失敗
2014大失敗
2018失敗
だな
日本のおっさん達のチンコを勃たせまくってるクロアチア大統領(50)
今大会のペリシッチはもうちょっと注目されていいと思うんだが
とか言って次のフランスは優勝候補筆頭でGL敗退とかするんだろ?
MVPはグリーズマンだと思ったけどモドリッチかー
バロンドールあるな
>>361 南アの時なんてベスト4敗退のウルグアイのフォルランだったぞMVP
全米が笑い泣きした奇跡の実話。
サッカーをする人もしない人も笑えて泣ける90分。
世界125カ国同時公開。
kawasima!!!
>>443 フランス、スペイン、オランダは内紛次第
あれ?
ムンタリがいる?
って思ったらキーパーだった
まあ予想通りにフランス余裕こきながらクロアチア大虐殺だったな
クロアチアの場違い感がすごかった
クロアチアの大統領がワールドカップにキスするのはマナー違反だろ
NHKの解説!コロンビアが開始3分で退場出して結果オーライだったからって
1か月前に監督を解任するグダグダを許したわけじゃねえぞ!
>>442 確かにあのドリブルからチャンスメイクは今回のクロアチアの一つのパターンになってたな
フランスの代表コーチ陣が白人で試合してるのがこくじ
一ヶ月が終わったか
五輪も2週間じゃなく1ヶ月くらいやるべきだよな
五輪の2週間って短すぎね?
W杯も1ヶ月半はやってほしいわ
せっかく開催するなら
フランスの分岐点はパバールのミドルだな。あの時間にすぐに追い付いてなかったらアルゼンチンに負けてたと思う。
モドリッチはMVPに相応しいが準優勝には相応しくないな
審判がダイブで流れを切らなければな
イニエスタやトーレス等が
Jリーグを初期の頃みたいに沸かすから
>>438 活躍はしたけどGLがピークだった気もする
まあ、マークが厳しくなるから仕方ないんだけど
決勝Tのクロアチアで一番良かったのペリシッチじゃない?
most valuable player
最優秀選手っていうのをどうとらえるかだね
メッシとクリロナの影だったグリーズマンが最大のタイトルをとれて良かった
日本代表もなんやかんや話題になって良かったな
良くも悪くも目立ってはいた
話題にもならず空気よりはマシだわ
>>443 情報伝達が難しかった(各国の新聞とか雑誌)だった時代はともかく
ネット普及した現代では連覇は難しいね。
ドイツとか強豪が早々に敗退して正直ツマラナイ大会だなと思ってたけど、最後は
フランスが勝って良いしめ方だったわ。
終わりよければすべてよし。
ベルギーvsフランスで決勝やってほしかった。
モドリッチ バロンドールかあ ないなあ。
クリロナの上を行くとは思えない。
>>464 MVPもお情けだし本来ならベスト16だよな
最後もハンドをフランスと主審にお情けで見逃してもらってよかったな
そもそもアルゼンチンがグループリーグを首位通過していたら
今日の対戦は決勝T1回戦で実現してたんだよな
>>448 既に次大会の次スレあるよ
2022 FIFAワールドカップ-カタール大会総合スレ
http://2chb.net/r/wc/1530781939/ さすがにエムバぺやグリーズマンにはMVPはやれんわな
文句なしでモドリッチだったろう
あー、良い大会だった。
スタジアムと天候が素晴らしかったよ。
強豪が負けたり、トーナメントの配分がまずくて地味なカードが多かったのは残念ではあるが、でも大成功ですわ。
日本も勝ち点0予想だったのによく頑張った。
開幕前の俺の予想
優勝候補
スペインかフランス
ベスト4候補
イングランド、ベルギー、クロアチア、ポルトガル、スペイン、フランス、ブラジル
前回の決勝のドイツとアルゼンチンはベスト16では消えると予想してたからな
カバーニがケガしてなかったらな。
ウルグアイ来てたかも。
グリーズマンのダイブなかったらクロアチア行ってたんじゃねーの
>>329 元通りにモドるということを知らなかった、ありがとう
合体してからなんか安っぽくなってたから良いですね
>>443 今後それがジンクスになってしまったら或る意味面白いかもしれないね
ベルギー戦でのエムバペの時間稼ぎはイラっとしたけど、やっぱりうめーわ。19歳でこれだったらかなり大物になるだろうな
フランスの決定力半端ない
でも、あのルーズさはないわw
前大会は誰がどうみてもMVPはノイアーだったからな
今回はモドリッチかグリーズマンかアザールの中からなら誰選んでもいいよ
グリーズマン最高だな
なんでもできるし気が利く
ポグバの得点の落としとかもいい!
ずっと見入ってたわ、いいな~あのトロフィー触れるの
フランスまじ優勝おめでとう!!!
>>488 ロリスのミスがなけりゃ結局負けてんだから文句言うな
俺もクロアチアの大統領の胸に抱かれたかった(´・ω・`)
最初から最後までフランスは余裕だったもんな
完全に相手の力見きって弄んでた
>>471 良くないなら悪くても注意を引ければ良い。
無視されるのは嫌だ。完全にイッちゃってるストーカーじゃないかw
アトレティコでやっているようなレベルじゃダイブくらいしか通用しないんだろうな
ベスト8くらいから「よほどのことがなきゃフランスだろ」って空気だったからな
事実上の決勝戦はベルギー戦だったからな
こんな場違いチームよりスペインの決勝見たかったわ
>>489 実際にしなくても TV中継上では
CGで表現可能
実例 平昌冬季五輪開会式
高島厨は予想外しまくって全員からあぼーんされる可哀想なやつだしね。
日本批判に何かと繋げたがるしw
>>502 フランスを苦しめたのはアルゼンチンぐらいだったな
フランスが唯一負けそうな相手がここだけだった
本当にカタールで開催されるんか?
86年のメキシコ (コロンビアからの代替)みたいになる可能性無いのかな?
もしかしたら日本で代替開催なんて有ったりして。
>>500 クロアチア大統領
コリンダ・グラバル=キタロヴィッチ(47)
まだわかい女性大統領なんね・・・
なんだかんだ面白かったな今大会も
フランスは王者らしい勝ち進み方してきたし当然かな
メキシコにもうちょっと頑張って欲しかったんだがなあ・・・
ポグバのシュートがポグバに帰ってきたのは運良かったな
あそこで決まった感
>>506 今回のスペインなんてどこが魅力あるんだ?
>>486 そんだけあげてれば何かしら当たるわ
しかもそんだけあげてて半分以上外れてるから
>>518 え?クロアチアみたいな中盤省略した
サイド放り込みミドル連発みたいな前時代的なクソサッカーなんて場違いなんだよ
次かその後に48チームにするんだっけ?
試合数何回になっちまうのか?
ダイブダイブ言うけどpkもらったわけじゃなし
クロアチアが勝手にOGしたんだろ
惨めな言い訳すんな
ここまで点の入った決勝は初か?
つかセレモニーのとき雨空気読まな過ぎでワロタ
アルゼンチンの相手の守備力関係無しの攻撃は流石だったなw
メルカドといいロホといいセンターバックでさえ得点への嗅覚が違う
>>518 シャビシャビアロンソ引退で死んでたよね
>>521 なるほど
早速キチガイ絡んできたわ
>>522 48チームだと3チームでGSを戦って、引き分け無しとか聞いたけど
中堅の小国を決勝に導いた点で大国の選手との負担や立場が180℃違う点を
踏まえりゃモドリッチ妥当だろ アルゼンチン戦とか見てねえのか グリーズマンやカンテでも
いいんだが アザール、デ・ブライネもありか
>>511 アルゼンチンてクロアチアになにもできずに負けた雑魚だろ
間違いなくクロアチアのほうが上
>>519 そりゃしょうがないだろ
各グループの1位が両サイドにバラけるんだから
順当に行ってれば偏らないハズなんだよ
>>524 まあでも先制のFKはダイブだったよね?
OGしたほうが悪いのは確かだが。
MVP
2002 カーン
2006 ジダン
2010 フォルラン
2014 メッシ
2018 モドリッチ←???
いうほど今回モドリッチの大会か?
毎試合得点やアシストしてたグリーズマンでは?
>>523 W杯もそうだしEUROも枠広がるんだっけね
うーん・・・レベルは落ちそうだよね
まぁ、根性でここまで行けるけど、そこが限界というのを示した試合だったな
>>530 絡んできたのお前じゃん
アノ山だったスペインでいいじゃん
クロアチアみたいな場違いよりは
お前のほうがよっぽどキチガイだわww
たまにさ、日本もフランスに負けないくらい強いとか、そんな感じのこと言うやついるけど
強いとか、弱いとかじゃなくて勝つのが目的ですから! ベスト16の分際で何言ってんの?ってなるから!
>>524 ほんまそれ見苦しいよな
クロアチアの1点目も誤審からだし
https://soccer.yahoo.co.jp/japan/schedule/ 日本男女年代別主な2018日程
とりあえず 8/14からのジャカルタアジア大会
男女代表(男子U-21日本 女子なでしこジャパン)
>>535 なんでアルゼンチンとクロアチアを比べてんだよ
>>539 それを言うなら他の大会の面子も微妙だろ。
>>534 モドリッチは妥当だと思うけど
小国だとかなんだとか試合に関係ないわ
>>544 日本がベルギー戦で守りに入れるチームならフランスの引き立て役ぐらいにはなれたな
>>514 https://www.footballchannel.jp/2018/02/25/post257951/ FIFA、カタールから2022年W杯開催を剥奪へ? 代替開催地の候補は…
2018年02月25日
イングランドあるいはアメリカが代替開催地の候補で、
2018年9月に協議と報道。
○カタール開催権剥奪信ぴょう性?
この報道のネタ元は、カタールと断交したサウジ外相筋のみ。
他のネタ元からの報道なし。当然、FIFAも。
https://www.jiji.com/jc/worldcup2018?s=news&k=2018061100222 2018年6月13日のFIFA総会で、
48カ国出場を2022W杯前倒し協議するはずが、
開催国カタールの同意を得てないということで中止。
クロアチアはかなり主審に忖度してもらってたもんな
それでも意に介さず淡々とクロアチアをクールに虐殺していたフランス
>>531 個人的にはそう思う。
クロアチアのサッカーが優勝しちゃあダメ。
レビッチとか荒いし、マンジュキッチもペリシッチもダーティなプレーが多い。
左のヤマは見応えあったけど
右のヤマは本当カスだったな
セットプレークソサッカーのイングランドが四位だから
ウルグアイが一番強かったと思うのは俺だけじゃないはず
怪我が無ければフランスはここに居なかっただろうな
モドリッチが決勝トーナメントで何したか具体的に説明してくれ
致命的なミス多かったと思うが
>>426 まぁFIFAバロンドールの時は人気投票だったしね
因みに君らの大好きなネイマールとかブラジルキャプテンの時に2位にCロナとか投票してた
正直、選手じゃなくて良ければデシャンにあげるのが一番妥当
監督だから、MVPにじゃなくなるけどw
ちなみにクロアチアって大会前にペルーに3-1でボコされてるからな
上位得点者のほとんどのゴールが
予選リーグのゴールじゃね?
>>494 ノイアーがいなきゃ勝てなかったというチームじゃなかった
ノイアーの死守があったから負けてもおかしくない試合を勝てたというならノイアーだがドイツはそんな事は全く無かった
逆にアルゼンチンはメッシがいなきゃGL突破もぎりぎりひやひやものだった
だからノイアーノイアー騒ぐのは決勝しか見てないニワカだけ
>>544 さすがにフランスを引き合いに出して言うやつは
ベスト16の段階でもおらんやろw
ベスト8を見た後にイングランドやブラジルなら
とかならまだしも
>>539 グリーズマンにやるくらいなら、アザールの方がよっぽど相応しい
>>539 MVP投票はモドリッチ1位
2位はアザールね、3位がグリーズマン
>>558 どっちが勝ってたかはわからんけど、
カバーニは残念だったよなぁ
なんでモドリッチがMVPだよ
こいつが何をしたんだ
グリーズマンだろ
>>547 アルゼンチンはクロアチアに0ー3で負けたからだろ
格下なのは間違いない
でもフランスが点数でやばかったのはアルゼンチンだけなのも事実、クロアチアは最後ヌルゲーだった
ついにデシャンがシルバーコレクターの汚名を返上したな
CL2位 EURO2位 しかしワールドカップを取った
>>535 カバローニの自滅でアルゼンチンに勝ててよかったなw
いつまでも大歓喜するほどクロアチアにとっては一生の思い出になったな
ちなみにクロアチアって大会前にペルーに3-1でボコされてるからな
大会序盤で旋風を起こすと思われたメキシコやアイスランドよりは日本の方が爪痕残せたかな。
>>561 ネイマールが大好きではないが(嫌いでもないけど)、各国の監督と選手が投票とかだっけ?
やっぱサッカーって一概にどっちが強いとか言えないから面白いんだわ
>>571 守備も入れたらダントツやろ
カンテも完全に消してたし
>>539 試合観てた?
得点やアシストだけが選考理由じゃない。
カーンは得点もアシストもしてないぞw
>>574
全32か国出場のロシアW杯大陸予選通り且つカタール開催なら
~2022年カタールW杯各大陸別出場枠~
■ アフリカ (54協会)- 5カ国
■ アジア (46協会) - カタール開催国枠1+4.5=5.5か国*0.5は大陸間プレーオフ勝利で1。
■ ヨーロッパ (55協会) - 13カ国
■ 北中米カリブ海(34協会) - 3.5カ国*0.5は大陸間プレーオフ勝利で1。
■ オセアニア (11協会) - 0.5カ国*0.5は大陸間プレーオフ勝利で1。
■ 南米 (10協会) - 4.5カ国*0.5は大陸間プレーオフ勝利で1。
~大陸間プレーオフ~
4つの大陸連盟(AFCアジア、CONCACAF北中米カリブ海、CONMEBOL南米、OFCアセアニア)から各1チーム、
計4チームが参加し、対戦組み合わせ2つ。2チーム突破。
対戦カードは、2014W杯大陸予選から固定ではなく、組み合わせ抽選会で決定。
~アジア予選~
カタール除く45協会が出場枠4.5枠を競う。
0.5枠は大陸間プレーオフ。抽選次第で可能性あり。 モドリッチは不自然な持ち上げキャンペーンされてただけで大した活躍してねぇよ
あえてクロアチアから選ぶならペリシッチのほうが上だわ
>>575 アルゼンチンとクロアチアの試合どんなんだったか憶えてる?
GKのミスで先制されて、モドリッチのミドルが決まって、終了間際に前掛かりになって
どさくさ紛れに得点しただけ。
クロアチアは崩して得点したわけじゃない。
>>587 カンテいなくなってから逆に良くなったんだよ
何が守備だよアホが
MFで守備に絡むなんて当たり前だろ
ペルーはここまで4度のW杯出場
その全てで優勝国との対戦あり
このジンクスは継続されたな
へぇ~、4年後はカタールで冬に開催かぁ~・・・ってマジで?
夏は暑すぎるからかねぇ~
アイスランドは忘れてもバイキングクラップは忘れない
得点王っていかに雑魚から稼げるかどうかだよな
ケイン 6ゴール
うち
チュニジア戦 2ゴール
パナマ戦 3ゴール(PK2、味方シュートのリフレクション1)
>>586 フランスだけはどこと比べても強い
最も厳しい条件で戦い続けて何処よりも余裕ある
>>577 それを言うならグリーズマンもシルバーコレクターだった。
バラックの二の舞にならなくて良かったな。
>>594 なんなんだろうな
妙なストーリー仕立ててマジでキモい
実態とかけ離れてるし
>>533 試合数は増やさんのか
そうするとくじ運がもっと重要になるな
>>575 GLや親善は真価をはかる試合じゃないね
フランスも決勝Tから気合い入れてきたし真価判断は決勝Tだよ
んな事言ったらアルゼンチンより格下のペルーにクロアチアって負けてなかったっけ?
ちなみにクロアチアって大会前にペルーに3-1でボコされてるからな
>>584 うん2年前に戻ってとっくに最終候補3人の選出とかもないよ
ジャーナリストだけの投票に戻ってる
MVPとは別に敢闘賞でも付ければいいね
敢闘賞にモドリッチ
2006 イタリア
2010 スペイン
2014 ドイツ
2018 フランス
2022 イングランド?
>>577 バラックがアップを始めたとか始めてないとか(今なにやってるのかなぁ?)
>>598 そうだよ。
カタールはエアコンスタジアム(外45度でも中18度以下)計画したが、
FIFAが選手以外のサポまでカバーできないとして、
冬開催決定
欧州も含め クラブの日程調整難航したが
決定
>>606 クロアチアがここまで虐殺チックな敗北したのは疲弊もあるが
そもそもフランスに勝てないレベルだったと思う
左がぬるいとかクロアチアが弱いってよりフランスTUEEEな大会だった
>>607 それ言ったら前回のMVPってメッシだぞ
>>579 VAR導入で今後のサッカーというものを考える必要がある、的なこと。
クロアチア押しのニワカって何もわかってないわなw
サッカー自体わかってないもんな
感動したとか意味不明だしああいう前時代的な根性サッカーが素晴らしいんだろうな
イングランドの得点王でダサいなw
ケインとかリネカーとかw
>>610 インターネットファン投票も無くなったのか?
じゃ 決勝前投票も厳密化になった?
いやいや、MVPって大会の顔だろ…
フォルラン無双とかメッシ最後まで1人奮闘とか、今回のモドリッチはそうならんだろ
>>605 レギュレーションは見て無いから間違ってたらスマンけど
3チームで引き分け無しのGSを戦って
各グループの上位2チーム(計32チーム)がノックアウトステージに進出
とか聞いたんだけど、実際はどうなんだろうね
ちなみにクロアチアって大会前にペルーに3-1でボコされてるからな
>>620 サッカー通の記者の投票にケチつけるお前からしたら皆んなニワカだし許してやれよ
>>580 ただのクロアチアアンチ
素直にモドリッチのMVPも受け入れられないようじゃね
これからいろんな人がベストイレブンを考えるだろうけど細かくポジションかっちり合わせるよりかはある程度大雑把な方が好きだったりする
フランスの方が前近代的だろ
今時イタリアでもやらないカテナチオwwww
>>607 W杯が32か国制になった1998年以降、6大会連続で優勝国以外からMVP出てるぞ。
>>514 それより48カ国でもGL4チーム維持を考えてくれ
フランス対戦相手
OG ペルー デンマーク アルゼンチン ウルグアイ ベルギー
クロアチア対戦相手
ナイジェリア アルゼンチン アイスランド デンマーク ロシア イングランド
どっちが価値あるか一目瞭然だろww
>>625 大会前に手の内晒すと思うか?
まあハリルは控え試してたら解任されちゃったけど
前大会も見てて思ったけど、強いチーム優勝するチームって堅実でスキがないチームなんだよな
今大会はフランスが一番それが出来てて、案の定優勝した
>>575 いや、フランスを苦しめたのはって話でなんでそこをぶつけんだって話
>>511 アルゼンチンよりクロアチアのほうがどう考えても追い詰めてたから
>>631 MVPよりも32チーム制がフランス大会からってのに驚いた
NHKはこの手の番組、ゴールデンでやるべきだな?!お前らもそうおもうだろ、?!
>>627 別にアンチでも何でもないが?
よかったな、一生の思い出ができたぞ
相手の自滅で勝っただけで舞い上がれるんだもんな
>>644 まあ不公平感はあるね
何で1日ずらすのかと
>>647 アルゼンチンが自滅?w
1点も取れてないのに?w
>>623 大会を通じてのMVP。
~前回ワールドカップカップまで~
決勝直後に締め切りを設けると、
決勝戦だけの印象で投票するから。
あくまでも大会MVPの投票なので、
大会通してのパフォーマンスを評価しようという趣旨。
ただ、2006年ドイツW杯から決勝戦直後の投票に
変わったはずだが、
それまで通り、決勝前に投票する記者が多いとか。
◆MVPゴールデンボール賞の選考方法
準決勝終了後、候補者のリストが発表される。
試合を取材する世界各国の記者と
FIFA技術研究グループ、
さらにインターネット上のファン投票で決まる。
必ずしも優勝チームの選手が受賞するわけではない。
~記者投票のみの時代~
FIFA大会出場選手の中から候補となる選手10人をまず選出
決勝戦にプレスとして参加している記者たちが10人から3人を選び投票します。
選んだ3選手に序列をつけて
1位に5点
2位に3
3位に1
を与える。それらの合計点の最多得点者がゴールデンボール賞
審判に試合を壊されたつまらない試合だったな
次の大会までにVARがもっと進化してるといいな
じゃまあた4年後な
何かつまんねー決勝戦だったな
今ワールドカップは好試合が多かっただけに残念だ
>>650 よかったな、一生の思い出ができて
カバローニの自滅で勝っちゃっただけで舞い上がってんだからなww
>>649 準決勝は同日にやればいいのにな
まぁ興行的な問題だろうが
ジルーさんは今大会、枠内シュート0本の模様w
俺もモドリッチのMVPは疑問だな
まあ4年前のメッシも微妙だったし
負けた側を立たせよう的なのが働いてるのかもしれん
カシージャス、ファーディナンド、スペインの元審判がフランス1点目と2点目が誤審って言ってるな
よくW杯の決勝にこんな糞審判持ってきたな、お陰で試合が壊れた
>>640 審判がーとか言ってる奴がいるからそれ関係かね?
もう一回試合やっても勝つのは結局フランスだと思うが
MVPの決定はちゃんと決勝後に決めろよな
別にモドリッチでも文句ないけど
>>641 アルゼンチンの肩を持つわけじゃないが、
今回のクロアチアは同点どまり。アルゼンチンは一次逆転でリードを奪ってる。
どっちが苦しめたかと言われれば間違いなく後者。
>>643 そのおかげでカズ、三浦カズがあったんじゃなかったかなぁ?(違ってたらごめん)
>>655 カバローニてだれ?wにわかまるだしはずかしー
クロアチア叩きたいだけのアンチさんw
>>620 自分は最後だけクロアチア応援したけど別に根性サッカーが好きとかじゃなくて
ただ単純に初優勝させてやりたかっただけ
なんせフランスが優勝じゃあまりにも予定調和でつまらないからさ
ま、優勝しちゃったけど・・・
>>642 いやこちらもすまんかった
なんか上からでしたわ
今大会面白い試合多かったなあ~
でもワールドカップ終わってしまったな
なんか寂しい・・・・
>>618 アルゼンチンからならマスケラーノだよな
日仏学院でフランス人に混じって見てた
ラ・マルセイエーズ歌ってるフランス人が
羨ましかった
僕がこういう風に国歌歌える日が来ればいいなあ
でも君が代だと盛り上がらないよなあ
>>665 別に叩くも何も自意識過剰なアホを馬鹿にしてるだけだ
GLで相手の自滅でたまたま勝っちゃっただけの場違いだもんな
>>644 まあその分クロアチアの方の山は準決からルジニキで移動は無かった
>>666 フランスって走行距離途中敗退した日本より多少多いぐらいらしいな
効率プレイすぎる
モドリッチのMVPはまあいいかなって感じ
ペリシッチのほうが活躍したと思うけど
クロアチアの顔だったからいいでしょ
フランスから選んだほうが順当な気もするけど
今回のフランスはチームとして強かった
>>663 え?w
数分ですぐに逆転されたのにあれが苦しめたって
ずーっと試合流してたフランスがなんか運よくアルゼンチンに点入ったからちょっとギアあげただけでふるぼっこにしたあの試合が?
アイスランドとかクロアチアとかサッカーどうこうより
白人が下手くそながらも一生懸命やるのが好きじゃん
日本ってさ
俺が見たいのは日本がGL1位突破したり、ベルギー戦であそこから負けないような
日本だったが、またしてもこれまでと変わらない「負け犬ぶり」の内容だったな
ここらへんが変わった日本を見たいのに、もうずっと成長できないでいる
2006W杯終わったくらいから半ば冷ややかな目で見てるけど、やっぱり期待に応えられないな
それこそが「日本の実力そのもの」だからな
>>666 初優勝させてやりたかったwww
ファーーーwww
48ヶ国になるとGLで3ヶ国がそろって同日に試合することができなくなるな
FIFAはどうやって公平な日程を組むつもりだろう。。。
>>671 日の丸君が代の元に塗炭の苦しみを味わったアジアの人々のことを思えば
日本の国歌は人前で歌うべきではないし
>>634 これだけ見るとフランスもクロアチアも倒してきた相手の強さは大差ない
>>623 だよな
合理的な理由がまったくない
グリーズマンにやるべきだわ
>>659 8年前ベスト4敗退のチームから出ても大してブーブー言ってなかったのに何を今更
8年前の時も決勝前に既に決められてると解説者が話してた
>>688 カバローニて誰なのかはやく教えてくれよにわかくん
クルトワ
ムニエ ヴァラン ヴィダ エルナンデス
カンテ
モドリッチ デブライネ
エンバペ グリーズマン アザール
うーむ
>>643 あれは日本代表に関係なく画期的なことだったよ
24チーム制だとグループリーグ3試合目で明らかに談合試合が
あったから
だから32カ国制と同時に最終戦で決勝トーナメント進出など
次の段階への進出がかかっていた試合に限り
該当試合は全て同じ時間のキックオフになった
>>692 カバローニて誰なのかはやく教えてくれよにわかくん
ただクロアチア叩きたいだけだもんね~
ここ見て結果を知った。
意外と大差がついたんだね。
欧州のアフリカンは強いで終わった大会。
カバローニめっちゃ凄いよなおしゃれなプレーとか角度とか
戦術理解してチームプレーしたクロンボはやっぱつええな
フランスずっと黒人使い続けてるけど空中分解のイメージしかなかった
普通に考えてエムバペかグリーズマンがMVPに決まってるんだが、
なんでモドリッチw
なんか最後の最後までめちゃくちゃな大会だったな
>>685 フランス国歌が軍歌だってまさか知らないわけないよね?
>>620 まあでも、得点(勝利)に繋がらないパスばっかしてるスペインよりは、準優勝したクロアチアのサッカーの方がマシだったって、結果が雄弁に物語ってるよね?
>>674 2020年まで。つまりユーロまで。
デシャン監督としては ジダンにフランス代表監督を引き継いでほしいらしい
エムバペ以外うんこだったな
エムバペおめでとう
>>671 君が代の意義とかはシランが曲的には逆にcoolだと思ってるw
>>623 不自然なモドリッチ上げキャンペーンがほんとにうっとうしかった
クロアチアで一番活躍してるのペリシッチだから
>>700 モドリッチに決まってんじゃん
別に優勝したチームじゃなくて一番活躍した選手から選ぶんだから
前回のメッシもそう
>>703 バカはおまえじゃん
でカバローニて誰?教えてくれよ
>>702 スペインコンプ哀れだのうww
ロシアの中盤でさえぶち抜かれるクロアチアの中盤ww
謎のベルギー推しよりはクロアチアの方がいいな
クソサッカーのベルギーが見てて楽しいって困惑してたわ
>>682 はいはい
煽ることしかできないのは子供の証拠
エムバペはたぶん現役のFWの中では間違いなくトップクラス
しかしファンはそれほど増えないだろうな
人間性に魅力が無さすぎる
>>684 再検討して4カ国制に戻すんじゃないかと思う
>>693 流石にフランス多すぎだわ
グリーズマンの所はジルーを入れるべき
>>708 決勝トーナメントのモドリッチはひたすら空気
サッカーやったことないだろ?
FIFAが選ぶワーストゴールキーパーとワーストミュージックがあったら満場一致で川島とハートビーだった
>>694 へぇーまったく知らんかったわ
>>646 疑うようでスマンけど、その画像は公式?
ググったけどなんかピンタレストがヒットして
>>714 アルゼンチンのキーパーがカバローニ?ごめんしらんわ
カバジェロなら知ってるけど
>>690 フォルランか
02日韓ならダントツでロナウド?
当時まだ中学生で観てなかったお(´・_・`)
48ヶ国になったらシード制になるのか 強豪国は2回戦から登場とか
>>716 ジルーはベルギー人?ウルグアイ人?それともアルゼンチン人だろうか
>>717 モドリッチが空気w
おまえこそサッカーしたことないだろw
比較はできないけど2002年からの優勝チームでこのフランスは何番目の強さだろうな
試合が終わっても戦っているおまいらがMVP
おやしみ。
クロアチアなんてPK戦で2回勝ってるんだから、いつ負けててもおかしくなかったのは
明らか。
場違い。
フランスが優勝してよかったし、決勝で4-2(実質4-1)って恥ずかしい。
事実上の決勝はフランスvsベルギーでしょ。
まあMVPなんてオマケみたいなもんだし誰でもいいわ
選手からすれば優勝できるならMVPなんていらないって思うだろうし
MVPもらっても優勝できなきゃ素直に喜べないとも思うだろうし
>>720 つくづくユーベのフランスコネクションってすげーな
48カ国でも4チームのGLだとGL第1戦も第2戦も1日6試合しないと一ヶ月ちょいで終わらせるのは無理じゃない?
見事なクソサッカーで場違いだったわ
もう二度と決勝に来ることはないし
クロアチアなんて百年速いわw
>>715 本気で思っているなら
ぜひ FIFAや各国協会に意見メールお願いいたします
~FIFAや各協会に意見メールする方法~
https://translate.google.co.jp/?hl=ja&tab=wT グーグル翻訳
◎FIFA
http://www.fifa.com/contact-FIFA.html ↑FIFAのメールフォームに行って、
Other enquiriesに、チェックマークを付けて、
公用語の英語で、質問や意見を書く。
◎各協会(全211協会)
http://www.fifa.com/associations/index.html ↓
協会の国旗・地域の旗クリック
↓
Information and Honoursの項のAssociation Informationクリック
↓
info: がメアド。
英語でいいが、その国の公用語で書くのが一番良い。
公用語は、wiki等を参照。
◎FIFA理事所属協会にメールするのが、効果的かも。
http://www.fifa.com/about-fifa/fifa-council/members/index.html FIFA理事一覧
まあW杯史上最低の大会を自分が生きているうちに見せられるとはな
くそつまらん大会だったわ
>>685 フランスは日本以上に沢山の国を統治してきただろ!
てか欧米列強国は押し並べてそう。
歴史を勉強してから能書き垂れろチョンw
>>727 今回のフランスより強いチームは2002からだと10チームくらいあるぞ
優勝チームからだけでなくな
>>738 まあジルーさんがネタにされるのは仕方ないからな…
守備面での貢献ならモドリッチよりカンテのほうがはるかに凄いから
攻撃面ならエンバペ、グリーズマンのほうがはるかに決定的な仕事してる
バランスでもグリーズマンやポグバのほうが優勝に貢献してる
MVPモドリッチは明らかに何らかの政治的圧力かかってるよ
そもそも大会途中からモドリッチ上げのキャンペーンが不自然過ぎた
明らかにおかしい
世界で最も影響力のある人物 2018年版
https://www.forbes.com/powerful-people/list/ *1位 習(中国国家主席)
*2位 プーチン(ロシア大統領)
*3位 トランプ(アメリカ大統領)
*4位 メルケル(ドイツ首相)
*5位 ベゾス(アメリカ実業家)
*6位 フランシスコ(ローマ法王)
*7位 ゲイツ(アメリカ実業家)
*8位 ムハンマド(サウジアラビア皇太子)
*9位 モディ(インド首相)
10位 ペイジ(アメリカ実業家)
11位 パウエル(FRB議長)
12位 マクロン(フランス大統領)
13位 ザッカーバーグ(アメリカ実業家)
14位 メイ(イギリス首相)
15位 李(中国首相)
16位 バフェット(アメリカ実業家)
17位 ハメネイ(イラン最高指導者)
18位 ドラギ(ECB総裁)
19位 ダイモン(アメリカ実業家)
20位 スリム(メキシコ実業家)
2位と12位と75位がいたな
2000年以降で最もつまらない大会だったな
・ドン引きカウンターの流行
・メッシ、ロナウド、スアレスなどベテランの衰え
・新スター不在
・強豪国が敗退したことにより弱小国が勝ち上がりつまらない決勝Tに
・全体的なレベル低下
ベルギー、クロアチアニワカが黙ったのはよかったが
カタール大会の優勝はイングランドだな ケイン、デレ・アリ、スターリングにアンダー黄金世代が
大量に加わるだろうし ドイツはまずいなレーブカタールまでやるらしいし韓国に完敗したのは
一生の傷になるだろう。
モドリッチでいいと思うわ
どうでもいいタイトルだよ
モドリッチも別に嬉しかないだろ
>>739 北中米以外の協会でそれを支持してるところがあるかが気になる
>>748 どう考えてもクソだっただろw
クソじゃなかったの?
モドリッチとか間違いなくお情けだよw
PK戦乞食の次はMVP乞食かよ
セルビア弾圧と言いほんと汚い連中だな
>>747 まぁアザールでもいい感はある
チュニジア、日本、イングランド戦でMOM獲って、ブラジルとフランス、イングランドをズタズタにしてたし
まあ今回のベルギーは86年メキシコ大会のフランスみたいなもんだったな。
準々決勝のブラジル戦でなんとか勝って、準決勝の試合巧者西ドイツに敗れる。
マラドーナのアルゼンチンよりチャンピオンに相応しかったが結局3位。
>>724 いいや
ポット1がシード(開催国カタールと新FIFAランク上位7か国)、ポット2、ポット3がFIFAランク順。
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2017/01/11/kiji/20170111s00002009020000c.html 2017年1月10日のFIFA評議会(旧理事会)で、W杯48カ国出場の大会形式も決定。
~W杯48か国制~
○大会形式
各組3か国ずつの16組に分け、グループリーグを行い、各組1位が決勝トーナメント進出。
以降は、現行と同じ。
○メリット
グループリーグ2試合と決勝まで進んだ試合数は6。現行は7。
開催期間も、現行とほぼ同じに。
○デメリット
グループリーグで、これまでより1試合少ない2試合で敗退するチームが出てくる。
3チームのうち1チームは試合ができないため、日程的な不公平も生じる。
>>719 はあ…
http://www.goal.com/jp/news/125/ワールドカップ/2017/01/27/31935022/デメリットなんてないワールドカップ出場国48カ国への拡大が世界に与える影響を説くコラム
モドリッチが凄い選手なのは分かるが、MVPではない
クロアチアから選ぶならペリシッチじゃね?
ビッグクラブから声かかりそう
今大会はつまらないおじさん、レベル低いおじさんは老害が多い
昔から大会を見てたってことくらいでしかマウントを取れない
そして大して語れない
ユーロのフランスポジションだよね今のイングランド
若いけど少し足りないチームだったなフランス
>>753 ベルギーは正直格下だな
フランスに勝てるチームではなかったのはクロアチアと変わらん
今日のクロアチアよりはマシだったと思うが
>>740 こんな時間にこんな板に来てレスするほど楽しかったって素直に言えよw
イタリヤオランダドイツやスペイン推しからすりゃつまらん大会だろうよ
>>751 イングランドは中盤にゲームを作れる人材が出てこない限りずっと無理だと思う。
今大会も4位と言っても強豪相手には限界を露呈してたからな。
モドリッチすごい連呼してるやつは何がすごいのか具体的に言えない件
もうただの宗教だなww
>>768 俺も頭悪いほうが幸せだったんじゃないかって真面目に思う時あるよ
能天気にボケーッと幸せにいられる君みたいなのが羨ましい時がほんとにある
>>764 リアルタイムで観た中で1番つまらんのは1994年大会決勝w
>>762 わざわざありがとう
探し方下手でスマンやで・・・
ブラジル大会のロッベンは忘れられない
薬じゃねーか心配した程に
どうでもいいけど、クロアチアってペルーと練習試合してもルール的には問題なかったの?
隣の組だから決勝トーナメントで最初に当たるんだが。
欧: イングランド スペイン イタリア フランス ドイツ オランダ ポルトガル ベルギー
南米: アルゼンチン ブラジル
最初からこれだけでいい
レベル低い試合は見たくない
>>766 いやイングランドは明らかにフランスレベルのクオリティも将来性もない
そういやドイツとスペインとイタリアとオランダ存在感なかったな
W杯出てた?
>>772 守備、運動量、トラップ、パス、シュートが凄かったわ
ただ決勝は運動量落ちてたなあ、決勝まで入れたらグリーズマンかムバッペがMVPでもおかしくなかった
>>747 カンテは裏MVPだよな
決勝こそ微妙だったが逆に言えば決勝以外は全試合安定してた
イングランドは我が道を貫いて頂きたい
○○だよりのクソサッカーとか言われるチームもあるけどそれはそれでいいのよ
みんな似た様な戦術じゃつまらん
クロアチアが延長で足が止まったときにモドリッチの気合いダッシュ&ドリブルで何度もチームが生き返ったからな
個人的にモドリッチでよかった
カンテ168cmでようやるわ
奴隷みたいに働かされてる
モドリッチ上げはモドリッチにバロンドール取らせようとするレアル勢力の工作だろ
レアルは会長のペレスが政治力使ってCロナにバロンドール取らせてるって明言してるからな
それがなければCロナは1回しかバロン取れて無いとペレス自身が断言してる
次はモドリッチに獲らせようってことだろ
>>783 カンテはマークされることで
交代でクロアチアを空回りさせたからな
その辺も裏MVPって感じ
>>782 ラキティッチは決勝だけ調子戻ってたね
モドリッチはさすがに疲労の蓄積が見え隠れしてましたなあ
>>761 ごめん 訂正
ポット1がシード(開催国カタールと新FIFAランク上位15か国)、ポット2、ポット3が新FIFAランク順。
なお、これは次の次の大会 2026カナダ・メキシコ・米W杯の話
決定済み 意見がある人は今の内に 各国やFIFAに意見メールをお願いします
2022カタールW杯は今の所、現行の32か国制のまま
>>781 その4チームが不甲斐なくてもベスト4を独占してる欧州
>>778 強化試合は出場国と非出場国でやるべきだと思うね
>>757 旧ユーゴ情勢キチンと調べてみ。
セルビア人も相当ワルだから。
てか世界的に見てセルビアを庇う国の方が少ないよ。
NATOに空爆されたのみても分かるだろ。
確かにペリシッチは良かった。
結局、有名な人がMVPに選ばれがちってことだろうけど、まあMVPなんてどうでもいい。
前回のMVPがメッシだったことを覚えている人がどれだけいるか。
どうでもいいからこそ優勝国から選んでおけばいいのに。
カタールの大会は夏にやると見られたもんじゃない内容になると思ったけど、さすがに
冬かw
やべー興奮して寝れねー
フランスまじおめでとう!!!うおおおおおおお
W杯終わっちまった(´・_・`)
ペレス(レアル会長)「ロナウドはレアル・マドリーに感謝すべきだ。なぜなら、他のクラブではメッシに並ぶことは決してできなかったからだ。ここで獲った4つのバロンドールのうち実力で獲ったのは1つで、3つはレアル・マドリーの努力によって獲ったものだ。」
出展:ディープスロート~内部情報が語るレアル・マドリー~
著者:ディエゴ・トーレス ~スペインの高級紙「エル・パイス」でレアル・マドリード番を20年務めたエース記者
イタリアとスペインのノーミスの神試合みたいの観たいけどもう無理なんだろうな
守備戦術がかなり進化しちゃったね
>>781 ドイツ以外グループリーグ敗退
ドイツも決勝トーナメント1回戦負け
セットプレイ鍛えたイングランドも実力以上の結果出せた
>>792 いや、今年モドリッチじゃなければロナウドじゃね?
わざわざモドリッチに取らせる必要ないだろ
>803
ただパス回りしているスペインのポゼッションサッカーも糞つまらないけどな
>>782 運動量かよ
それだったらかんてのほうがよっぽどすごいぞ
守備なんてMFならやるの当たり前
トラップ?パス?いうほどのもんでもないだろ
シュート?あのミドル一発だけだろ
ムバッペにも負けてるわな
>>570 残念だった
フランスに勝つ予定で温存した采配ミスだな
メッシとか超絶空気だったな今大会
まあ元々1人でどうこうできる選手じゃないけど
>>803 カウンターサッカーは面白い
しかしカウンターサッカー同士の試合はクッソつまらない
>>807 もっと暑いとこでやれば南米と欧州の差は小さくなるだろうけどなあ
それでも優勝はフランスか、欧州勢でもあそこだけは暑さ関係なさそうだし
>>806 守備戦術の進化ってより
攻撃だけで防御に回れない中堅どころが増えたって感じ
饅頭キッチンが終始ふわふわしてたなー…良いクロスとかいくつかあったのに。目がずっと泳いでた。
(まぁ、ロリスとのコントはオモロかったけど)
そこら辺がデシャン率いる仏との差になってた感有り。
やっぱ格ってのもあるんだな。
>>801 そりゃ西側諸国の刷り込みがあるからな
それをいいことに弾圧してるんだから
>>810 俊さんと師匠の日本代表にもチャンスあった説
やっぱなりふり構わず自国リーグに投資し続けないとだめだな
スペインは意外だったけど
イタリア、ドイツ両代表の斜陽な成績と
イングランドのブレイクは必然だと思う
>>634 やはりクロアチアだな
価値ある勝利おめでとうクロアチア
カバーニとスアレスのロングパスからのゴールは良かった
ムベッパという新星も誕生してよかった
>>820 饅頭常にあんな感じじゃん
きっと日常生活でも若干挙動不審なんだと思う
>>818 ○カタール11月-12月気候
~気温~
開催時期の11月の平均気温は24.2度、平均最高気温は29.5度、平均最低気温は19.5度、
12月の平均気温は19.2度、平均最高気温は24.1度、平均最低気温は15.0度。
~降水量~
降水量は11月が3.3mmと乾燥している一方、
12月は12.1mmと年中乾燥しているカタールの中では降水量が増える。
>>810 逆に考えればそこ以外を次回補ってくれば最強だからな
まあ中盤が出てくるかは知らんが・・・
おまえらサッカーよりも「アイスホッケー」や「ラグビー」見ろ
正直言って、サッカー選手のレベルよりもレベル高いプレーぶりや試合をやってるからな?
サッカーはちょっとレベルが低い
レベル高いのがメッシとロナウドだけになるっておかしいだろ?
それだけ全体のレベルは低いんだよ
ドイツは審判まで味方してくれたのに
最後の決死の攻撃も流されてカウンター食らって
よりによって韓国程度に格の差を見せつけられたのが痛かった
>>823 イングランド嫌いじゃないけど、将来はないと思うなあ。
実質5バックで1ボランチでしょ。攻撃もケインのポストとスターリングの速さだけ。
ああいうつまらないチームしか作れないならサウスゲートは辞めさせるべき。
>>634 すげえな
見事などんぐりの背比べの右側の山www
おまけにロシアやデンマークにまで負けそうになってPK戦に逃げたチーム
>>827 新FIFAランク計算(7/19から)
試合前ポイント (A)
今までのポイント
試合の重要度 (B)
5:国際Aマッチデー以外の親善試合
10:国際Aマッチデーの親善試合
15:各ネーションズリーグのグループステージ
25:各ネーションズリーグのファイナルフォー(最終リーグ)とプレーオフ
25:各大陸選手権予選とFIFAワールドカップ各大陸予選
35:各大陸選手権本大会の準々決勝までの全試合
40:各大陸選手権本大会準決勝以降の試合(準決勝、3位決定戦、決勝)
50:FIFAワールドカップ本大会準々決勝までの全試合
60:FIFAワールドカップ本大会準決勝以降の試合(準決勝、3位決定戦、決勝)
大陸選手権とは、EUROやアジアカップ等。
試合の結果(C)
国際Aマッチ勝ち:1点、引き分け:0.5点、負け:0点。
試合の期待結果(D)
D=1 / 10(-E/600) + 1)
E=(X代表の試合前のポイント)-(Y代表の試合前のポイント)
ランキングポイント(P)
上記までに算出された値を元に、以下の式でランキングポイントを求める。
P= A+B ×(C-D)
>>661 審判が公平なら気迫から上手さから強さまで上だったクロアチアが勝つ可能性の方が高いだろうな
>>832 そんな事言ったら卓球が1番レベルたけーって話になってくるぞ
宗教戦争さんざんやって来て、少数派を弾圧するわ、レイプ・殺人するわ。
ほんとに現代かよと思うくらい酷いことをしてきたのがボスニア・ヘルツェゴビナ紛争
でありコソボ紛争。
まじで狂ってる。
日程の不公平さは何とかならないもんなのかな?
せめて決勝前くらいは、両チームとも中5日は空くようなスケジューリングとかにしてあげてほしいわ
>>832 というかサッカーは超人がほとんどいないからな
なんていう言い方するのか最近の流行りの言い方忘れたけど、
フィジカルエリートだっけ?
サッカーではフィジカルエリートみたいなのがほんとに少ない
アメフトとかヤバすぎるからな
フランスはロリスのやらかし時限爆弾が炸裂してれば
どこの国でも勝てる要素はあったんだけどなw
>>838 最後のハンドも見逃してもらってよかったなクロアチア
ディフェンスザルだからハンドもお構いなしだもんな
>>816 フランス相手に3点目入れた時のメッシは輝いてたよ
負け戦でも攻めに行く姿勢が良かった
>>842 そのフィジカルエリートがサッカーやったらクソ雑魚なんだからしょうがねえだろw
>>843 王者らしい慢心だよ
勝てると思ってやがった、そのまま勝ったし
>>841 参加国48になってますます日程の不公平が増す予定であります
視聴率至上主義のFIFAに公平なんて考えは無いよ
灼熱のアメリカ大会とか平気でやる連中だからねw
右の山はスペインがコケたことでこんな場違いのチームが出てきちゃったからな
あとはベルギーが右の山に来るべきだったわ
>>841 日程もだけど90分はやっぱ長いと思うんだ
普段なら90分は嬉しいけどノックアウトのスケジュールだとキツいんだよね
>>846 フィジカルだけのやつはダメだな
レブロンみたいな世界最強のフィジカルとスポーツIQ両立してる化け物もいるが
中堅国でもベスト4までは進めるのがW杯
そこで強豪国に負けて壁を感じるものなんだが今回は珍グランドだったから仕方ないだろ
クロアチアはよくやったよ
ただ優勝できるチームではなかったな
>>663 内容を見ろにわか
アルゼンチンは昔とった杵柄
過大評価
並みの強豪でしかない
フランスに圧倒されてた
圧倒して余裕のフランスからの追加点取れた程度のチーム
それが現実
最もフランスからしたら楽なチームの一つだっただろアルゼンチン
カウンターサッカーも面白いと思う
前線が脆弱なチームだとつまらないけど
>>816 何を言ってるんだ
フランス対アルゼンチンの方が決勝より好ゲーム
メッシはカンテにストーカーのように付かれていたのに2アシスト
特に最後のクンへのアシストは芸術的
ぶっちゃけ対フランス戦のみを見たらモドリッチよりもメッシの存在感の方が凄い
中盤がちっともメッシにボール運べないのに2アシストなんだから
あなたが試合をまともに見てないだけ
MVPのモドリッチさんは
ボールを見失ってポグバにケツを見せるだけっていう
醜態を晒しちゃったからなw
あそこは根性でシュートブロックに行かなきゃw
>>793 なるほどw
カンテに何も賞ないのは勿体ないわ
2002カーン 枠内セーブ9割
2006ジダン ヘディング
2010フォルラン 無双
2014メッシ お散歩一人攻撃
2018モドリッチ ←???
どう印象ついたよ
>>846 フィジカルエリートがサッカーやってたって誰のこと??
エムバペなんか典型的にフィジカル凄い選手だけどあんな選手ほぼいなくないか?
>>841 ホントそれ 1番本気の試合が不平等な日程や満身創痍の選手抱えてやるのはフェアじゃないと思う
>>853 クロアチアもベルギーも終始フランスに手玉に取られて負けてんじゃん
無駄に走らされて隙みて取られて
結局アルゼンチンだけがフランスを本気にさせた
マンジュキッチはOGやってしまってからナーバスになってたね
特に後半自分でシュートまで持ち込めそうなのが2回あったのにパスして失敗したり
能力に対してメンタルが伴っていなかったね
決勝はその前から決まってるモドリッチMVPをはじめ、主審がかなりクロアチア寄り
に見えたよ。
前半終了間際のエムバペへのファウルとかイエロー出てもおかしくなかったし、クロアチア
のファウルの見逃しと思えるシーンも何回もあった。
良かったよ、フランスが優勝して。
全体的にツマラナイ大会だと思ってたけど、最後まで詰まらなくならなくて良かった。
>>844 悔しいの~おフランスのにわかヲタw
嘆いてろ
誰があの内容見てフランスが自力でクロアチアに勝てたなんて思うよTwitter見てきな
世界中がクロアチア支持
審判批判で大炎上してるのが何よりの証拠
流行の戦術でどこも同じやり方ならつまらん
同じチーム同士じゃ神試合は生まれん
>>867 え?悔しがってるのはお前じゃないの?
底辺ルサンチマンのクロアチアニワカw
>>816 わざわざロシアまでお散歩しに来ただけだったもんね、メッシは
これクロアチアが優勝してたら、トーナメントの山を決めるレギュレーションが問題視
されてたレベル。
なんでベルギーがクロアチアより下なんだよ・・w
しかも、その楽な相手に2回PKで勝ってるって・・・
おかしい、おかしいww
>>864 むしろ饅頭は根性とメンタルで能力以上の活躍する選手だろ
ロリスのミスがなけりゃ2-1で負けてんだから文句言うなクロアチアファン
>>861 誰の事っていうかフィジカル凄いからサッカーやって成功した奴なんてまず居ないってこと
野球やアメフトなんかは10代でコンバートして成功出来るがサッカーじゃ無理なんだろ
>>873 それな
相変わらずずっと散歩してて笑ったわ
少しは走れよっていう
結局フランスは延長戦なしで優勝だし、文句なしだろ
そしてクロアチアを不必要に下げるのも止めよう
第三者目線では凄く面白いゲームだった
あ~W杯ロスが。。。
>>862 それはクロアチアの事かな?
デンマーク、ロシア相手に延長した時点で満身創痍は自業自得だと思うけど
>>853 楽だったのはウルグアイ戦だろ
ウルグアイはスアレスがシュート一本も蹴れずに終了なんだから
得点差が多いのはウルグアイとクロアチア
アルゼンチンとベルギーは一点差
ウルグアイとクロアチアは二点差だから
近年のサッカーは守備力が上がり続けている
ショートパスでじっくり攻めるサッカーはほとんど通用しなくなった
今回のW杯はその傾向が顕著だったよな
審判の判定どうのって前に、クロアチアはまともに動けない選手に
ゴール守らせてる時点で負けだよ
どうみてもスバシッチの怪我治ってねーしw
>>858 弱いアルゼンチンの不甲斐なさ、クロアチアのフランス圧倒した内容が悔しいのかな?w
しょせんアルゼンチンは毎回あの程度のチームじゃん
知らないのか?
メッシとか見てみろ
びびって何も出来ない徘徊老人になってたろ
ピッチのコンディションが良ければ7点ぐらい入ってたな
>>885 場違いクロアチアが余裕で公開処刑されたのがよっぽどショックだったようだな
フランスは守備をしている段階から攻撃が始まっている
ボール奪ってからどうしようか考えているチームは勝てなくなるだろ
>>69 ギバルシュ「俺は?」
>>860 ヘディングは1998でしょ
>>883 結局、ポゼッションや崩しとかは相手より数段上の技術力があって
はじめて成り立つもんで、レベルが揃ってきたら無理な相談だよ
>>881 内容を見てない馬鹿なのか?
一番楽に戦ってたろフランスはアルゼンチン戦
アルゼンチンは強豪の中では弱すぎる
フランスが勝って良かった感
優勝国の決勝リーグ
イタリア(2006)
2-0オーストラリア
3-0ウクライナ
1-0ドイツ
1-1フランス
スペイン(2010)
1-0ポルトガル
1-0パラグアイ
1-0ドイツ
1-0オランダ
ドイツ(2014)
2-1アルジェリア
1-0フランス
1-1(seven)ブラジル
1-0アルゼンチン
(2018)フランス
4-3アルゼンチン
2-0ウルグアイ
1-0ベルギー
4-2クロアチア
クロアチアさん
1-1デンマーク
2-2ロシア
2-1イングランド
2-4フランス
>>842 フィジカルエリートとかじゃなく、サッカー選手はぬるい
根性がないな
チームプレーだからわかりづらいが個人のレベル低さが露呈され、今回の大会はかなりレベル低かった
集中力にも欠けているな
GKもアイスホッケーやハンドボールの方が緊張感あってシビアだわ
>>893 アルゼンチンは南米予選をぎりぎりで通過してきたわけで
強豪というよりすでに古豪だわな
ハイライトしか見てない人はなかなか分かりにくいであろう大会だったかなぁ
>>872 ニヤニヤ( ̄ー ̄)
君みたいなにわかざるにはこれくらいでちょうどいい(笑)
>>883 極端な言い方をすると、同じ光景ばっか見た気がする
逆にクロアチアは圧倒してたとしてさ、なんで4失点して負けたの?
>>885 >クロアチアのフランス圧倒した内容
ここ笑うところだよねw
>>896 いやあ、場違いクロアチア
フランスは最初から最後までクールに淡々と公開処刑してたな
向こうは玉砕覚悟で必死だったコントラストも面白かったw
俺が見たいのは日本がGL1位突破したり、ベルギー戦であそこから負けないような
日本だったが、またしてもこれまでと変わらない「負け犬ぶり」の内容だったな
「ここらへん」が変わった日本を見たいのに、もうずっと成長できないでいるからな
2006W杯終わったくらいから半ば冷ややかな目で見てるけど、やっぱり期待に応えられないな
然るべき次元からは、日本は選手からマスコミ、見てる国民まで総じてレベル低いまま
今回の結果も「日本そのものの実力」だからな
>>899 底辺ルサンチマンの電通ジャパンニワカw
託していた大国コンプの鬱憤腹せず悔しいのうww
さすがに決勝で4失点しちゃあ言い訳できないレベルですけどw
>>878 結局フランスが一番点取られたのがアルゼンチンでメッシに2アシストされたことが悔しいのはわかるけど書いてる内容頭悪過ぎ
散歩してる選手にがっつりマーク付けたのに一番失点しちゃいました得点に絡まれましたっていうオチなんだから
>>906 なんでもないよ
旗から見ていて面白かったw
予想通りだったし
>>893 崩しという点だと、アルゼンチンの得点って1点と言ってもいいくらいだからね(アグエロも違うか?)
>>901 圧倒してるんじゃなくボール渡されて走らされてる
フランスは隙見てボール取ったら一直線にゴール決めてまたボールパス
>>863 アルゼンチン信者は怖いな(笑)
盲目と言うかにわかと言うか単純馬鹿と言うか(^_^;)
アルゼンチン強い強い
アルゼンチン最強!
フランス苦しめたしアルゼンチン優勝や~w
>>891 ポゼッションの欠点はパスを繋ぐために守備のバランスを崩してしまうこと
だからカウンターで失点しやすい
審判がクロアチア寄りだったろww
ひでえよ、忖度がww
どれだけクロアチアに勝たせたいんだよww
まあ、それでも実質4-1だけどww
PK2回目になったら自動的に負けでどうだい?
ベルギー相手にも余裕こいてたし
クロアチア程度だったら遊んでいても勝手に点が入ると思ってたら案の定だった
>>912 だな
アルゼンチンはそれが精一杯
フランスは余裕あったからね
トーナメントだと負けないサッカーになるから似たようなやり方になるね
クロアチアはグループリーグでは良かったけど決勝に来るまでに終わってしまってたね
>>914 妄想乙
フランスが別格最強ってすでに書き込んでるから
>>913 あ、俺もクロアチアが圧倒してたとは思ってないから大丈夫。
うまくフランスにやられてたな と思った。
フランスもミスはあったけどね。
クロアチアは別に弱くはなかったけど
フランスベルギーブラジルウルグアイ辺りよりは下な感じだな
>>918 「ポゼッション?どうぞご自由に」みたいな
W杯は一番強いチームが必ず優勝する
クラブチームのサッカーよりもW杯の試合から学ぶことのほうが多い
最後までハンド使って5失点目を防ごうとしていた
クロアチアのざるDFが泣かせたな
フランスも主審もお情けで見逃してくれてたww
>>897 ヨーロッパ55ヶ国?
南米10ヶ国?
参加国の数でいったら、今までの南米が強すぎ
つまりアジアはやっぱ弱すぎ
>>893 カバーニいないあのウルグアイならアルゼンチンも余裕で勝つよ
予選でメッシいる時はカバーニいてもウルグアイに負けてないし
>>910 いきなり興奮して横レスしてきてどうしたんだw
身長低いのか?
MVPモドリッチまじ?素晴らしいFIFA見る目あるわFIFA
ベルギーはなんか普通に負けてんなだった
もうバテバテのクロアチアよりマシだったが
立場が入れ替わったらクロアチアと同じ末路だっただろう
>>908 ブヒヒブヒヒ(*´ω`*)
ウヘウヘアルゼンチン万歳!
フランス最強!
にわか侍ここに見参うぇーいw
俺達は馬鹿なにわか侍アルゼンチンヲタフランスヲタやぞ♪
正論なんて通じないぜ
妄想とにわかや
都合いい解釈できないんだぜ俺達は馬鹿なアルゼンチンヲタ♪
フランスヲタのばかっぷり見んかいな~w
これくらいで丁度いい
決勝リーグで一番つまらん試合だったな
決勝でこれはちょっと興ざめ
オールスターとかで天才は阿吽の呼吸でパス通るとかいうけどもやねw
>>933 クロアチア負けたから悔しくて寝れないんだろうけど、寝たら?
>>928 そうか(^-^)
凄いなぁアルゼンチンw
ベルギーはティーレマンスやデンベレをもっと使うサッカーの方がいいかな
カラスコ酷すぎ
ともかく
みんな一旦おつかれ~( ^^) _旦~~
>>935 フランスが最強ってのを見せつける決勝だった
決勝で舐めGKのプレイ失点とかありえん
それでも勝つし
ベスト4で総当たり戦やればいいのに
そしたら俺が面白い
>>937 いいや
フランスヲタの馬鹿なにわかっプリをいさめて楽しんでるだけ
馬鹿をただしてやる優越感w
>>933 クロアチアは場違いだったよな
フロックで上がってきちゃってw
フランスの相手で一番弱いのが最後に来て
拍子抜けで全然盛り上がらなかったもんな
1番面白かった試合が日本vsベルギーだったと思う俺は、やっぱ日本贔屓の日本人だからなんだろうか?
>>923 あれは楽だよなフランスも
アルゼンチンはダメダメ
クロアチアは育成もうまくいっていない中
現状の戦力での最適解を示してくれたよ
https://www.footballista.jp/interview/47317 あなたたちを責める人は現状知らない人だけでしょ
フランスおめでとう
勝つべくして勝った
>>945 別に間違ってない
みるみる3点取られてベルギー大逆転勝利はエンターテイメント性抜群
日本はまあ実力負けというよりアホだったと思う
>>920 そうなんだ~
凄いねフランスw
でもその辺にしときなさい
恥の上塗りするだけになってるからさ
終わってみればオープニングのポルスペもベストゲームぽいというねw
個人的にMVPはフランスの7番かな
攻守の起点になって試合巧者フランスのサッカーを支えていた
守備崩壊したのをおもしろく感じるのは気のせいなんじゃない?
寝るべ寝るべ
>>904 凄いね~
フランス最強ー
w
でもその辺にしときなさい
周りから笑われてるから鼻息押さえて落ち着いて
頑張れにわか♪
頑張れフランス♪
フランス最強!やっふー♪
>>953 お前が笑われているんだけどねw
無理に強がらなくてもいいんだよ場違いだったんだからw
まあでもフランスを一番苦しめたのは、どこあろうデンマークかもな。
日本人としたらベルギー戦は屈辱と思わないと。
後半2点差付けて逆転負け食らうのはワールドカップでは恥でしかない。
第3者からしたら面白いだろうけど。
どんぐりの背比べデフロックで上がってきて
無駄に生き延びて最後はフランスに瞬殺ってやつだったな
対クロアチア戦なんてベスト16でやるもんだわw
フランスの決勝Tでの戦い方は2通りに分けられると思う
アルゼンチン戦・クロアチア戦→相手の長所と付き合いながら最後は寄り切る横綱相撲
ウルグアイ戦・ベルギー戦→強敵相手になりふり構わず勝ちを狙いに行く本来の強さ
結果的に危なげない内容の優勝だったけど、カバーニ万全のウルグアイやアルゼンチンのチーム内のゴタゴタガなければ
フランスとかなり拮抗した内容の勝負になっていたと思う
落ち着いたらベストゲームとかベストイレブンとかの話しようね(^O^)
バロンドールのオッズ
https://m.skybet.com/football/player-specials/event/21701537 ロナウド 1.25倍
モドリッチ 5倍
エムバペ 10倍
メッシ 13倍
ケイン 17倍
サラー 17倍
デ・ブライネ 21倍
ネイマール 21倍
グリーズマン 51倍
アザール 51倍
コウチーニョ 51倍
イニエスタ 101倍
ラモス 101倍
ベイル 151倍
ポグバ 151倍
ロナウド絶対優位は変わらないね
>>955 幸せな思考w
笑われてもプラス思考w
さすがフランスヲタ
面白い馬鹿なコメント次々出てくる訳やねw
>>958 日本らしいサッカーだしいいんじゃね
いつまで立ってもトップグループの引き立て役だけど
今回は優勝国フランスに負けたベルギーの強さを教えてくれた日本だった
ベルギーとフランスは本当に素晴らしいサッカーを見せてくれた
日本の間抜けな指導者達はこの2チームの試合を100回観ろ
>>967 2050年までには自国開催W杯で優勝するつもりだよ。
JFAは。
『JFA2005年宣言』でググる。
面白かった試合 スペイン、ポルトガル メキシコ、ドイツ 日本、セネガル 日本、ベルギー フランス、アルゼンチン
日本も内容で魅了できる時代になったな これからはこういう試合で勝ちきれるようになってほしい
日本は攻撃も守備もまだまだ三流だよ
まったく魅了される要素なんかなかった
>>971 どこが?最後に間抜けな負方しただけw
あんな練習通りのカウンター食らうチーム初めてみた
アンナの強国じゃ絶対許さないし決められたら末代までの恥
それを感心するとかもうアジア枠は消滅していいわ
毎回次世代につながるとかオナニーして何十年経ってんだよwww
日本が見せ場を作ったのはベルギー戦で先制した柴崎のパスくらいだな
>>972 https://www.footballista.jp/column/42787 MLSは、なぜ投資家を惹きつけるのか?
ベッカム氏、孫正義氏もオーナーに
>>
まだまだ、米の4大スポーツには及ばないが、
MLS(メジャーリーグサッカー)も、順調に発展中。
MLS2016年シーズンの売上高はおよそ6億ドル(約660億円)。
欧州5位のフランス・リーグ1(14億ユーロ)の半分以下だが、
6位ロシア(7億4000万ユーロ)、
7位トルコ(6億5000万ユーロ)にはそう引けを取らない数字だ。
今の成長ペースで行けば遠からず追い越すことになるだろう。
MLSコミッショナーのドン・ガーバーは、
ベッカムを招へいして拡大路線に打って出た2007年当時、
「2022年までに世界のトップリーグに」という長期目標を立てた。
日本は自分たちのサッカーをするためにハリル解任したのに、相手にボール支配されて
結局カウンター1本だったしな。誉めれる内容ではない。
結果は良い人には良く見えたのかもしれないけど。
ポゼッションしたいならせめてミドルサードでボール支配してほしい。
>>973 攻撃は準一流ぐらいにしておけベルギーの立場がない
守備は3流ってかポケモンのラッキー並の貧弱さ
>>974 お前は俺の文を嫁 勝ちきれるようになれ言ってんだろ お前試合見たの?前半も見どころ満載だっただろ ベルギーのカウンターにやられたのは日本だけじゃない
>>978 ポゼッションやってたらベルギー戦はボコボコにやられてたよ
ポゼッションに執着しないで縦に速い攻撃を意識するようになったからベルギーから2点取ることができた
日本対セネガルも世界の評価高いよ 日本はイタイイタイ病やらないし第三者は好感もつんだよ 判官びいきもあるが
>>981 それはそうだけど、それじゃハリルの考えと何も変わらないからね。
結局それかよって感じがした。
今年からUEFAはネイションズリーグというガチ試合もやるから
他の大陸も何かしないとW杯でヨーロッパ無双がさらに加速しそう
>>980 読んだよ
最後の最後であんな練習通りのカウンターきれいに食らうのは日本だけだからw
コレの意味がわからないなら恥さらしだってことも気づいてないんだから
電通に乗っかって感動をありがとうでも言っとけばいいよw
旗から見てれば馬鹿にされるだけなのは覚悟で
クロアチアが優勝したらワールドカップの格落ちるから良かったわ。
ギリシャやポルトガルが優勝するユーロじゃねえんだから
ワールドカップMVP
1998→ロナウド(ブラジル/準優勝)
2002→カーン(ドイツ/準優勝)
2006→頭突きジダン(フランス/準優勝)
2010→フォルラン(ウルグアイ/4位)
2014→メッシ(アルゼンチン/準優勝)
2018→モドリッチ(クロアチア/準優勝)
優勝国から選んじゃいけない縛りでもあるんか
>>987 ユーロがフロックで上がってきて優勝なんて
ギリシャもそうだったし
W杯の場合はそれは通用しないからな
>>978 その辺はまだスイス、デンマークなどの中堅国の方がまだ上だね
メキシコレベルにもまだほど遠い
>>977 五輪なんて重視しているのは日本くらいなもの(あとはアフリカ)
現に専用で五輪予選を設けている大陸連盟は今は存在しない
(北中米カリブ海がもしかしてするかもくらい)
南米サッカー連盟(CONMEBOL)は2年に一度開催されるFIFA U-20ワールドカップ南米予選である南米ユース選手権のうち、
五輪前年に開催される大会がオリンピック予選を兼ねている。
五輪出場権を得たチームは、五輪時にU-23になる選手で新チームを構成する。
つまり大幅入れ替え。
欧州サッカー連盟(UEFA)はU-21欧州選手権にオリンピックの予選を兼ねさせているが、
五輪本大会と同じ年なので、
選手を大幅に入れ替える。
だから
五輪に有名選手が出たら ラッキーと思わなきゃ
>>988 だから、決勝のみならず
大会全体を通じてのMVP ゴールデンボール賞
って、周知してあるでしょ。
>>988 だいたい総合力が強いチームが優勝するから
個人ではそこまで目立たないのかもな
>>994 アルゼンチンはあるかもしれないね
ブラジルは唯一無かった五輪金メダルも取れたことだし
そこまで力を入れないのでは
日本のサッカーファンはその程度の常識は踏まえた上で
東京五輪を応援して欲しい
次スレ
2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART124
http://2chb.net/r/wc/1531682501/l50 このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 13分 2秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250103131856caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wc/1531674667/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART123 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART53
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART113
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART83
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART13
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART23
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART113
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART94
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART37
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART74
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART56
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART38
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART98
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART88
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART64
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART34
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART49
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART57
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART65
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART11
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART40
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART69
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART119
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART96
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART78
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART50
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART71
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART119
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART107
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART46
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART15
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART72
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART76
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART119
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART103★
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART54
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART12
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART75
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART16
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART61
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART82
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART85
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART81
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART111
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART41
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART117
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART61
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART87
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART10
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART88
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART59
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART58
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART28
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART97
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART45
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART67
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART24
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART39
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART52
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART35
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART65
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART121
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART109
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART110
・2018 FIFAワールドカップ-ロシア大会総合スレ PART106