◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

SONY ウォークマン NW-A300 Part1 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wm/1673401247/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1beb-19iR)2023/01/11(水) 10:40:47.69ID:i7TAm6Pc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

NW-A300シリーズ | ポータブルオーディオプレーヤー WALKMAN ウォークマン | ソニー
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A300_series/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31eb-19iR)2023/01/11(水) 10:41:22.29ID:i7TAm6Pc0
とりあえず立てた。
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-sa2P)2023/01/11(水) 10:46:05.31ID:5lmmr7Dgd
爆誕したのに707ともども反応薄いな
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79eb-4W3B)2023/01/11(水) 11:20:13.82ID:7+ty06tR0
中華dapとどっちが良いかな m3x辺りと比較されそう
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79bb-gAaP)2023/01/11(水) 11:24:14.67ID:xUdwf3ox0
ノイキャンは無いの?
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-alSt)2023/01/11(水) 11:31:09.36ID:sXTxZhdfa
お試しで306の方を買ってみようと思う
XM4との組み合わせ時なるけど
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-l40f)2023/01/11(水) 11:40:19.82ID:W/Qgh2GFa
出力うんちで草
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-AyIk)2023/01/11(水) 11:42:23.91ID:it1Ht+6LM
イヤホンは別売りノイキャンもイヤホンの方使えってか
まあ確かにXM4あれば便利だわな
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-8xCC)2023/01/11(水) 12:08:31.07ID:XOzq7KEGa
ノイキャン捨ててウォークマン買う意味ってあるの?
音質的には周回遅れだったけどこの価格で他を凌駕でもしたの?
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9385-fook)2023/01/11(水) 12:09:37.69ID:MTJ4Ad910
いやいや価格たっか!
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-8xCC)2023/01/11(水) 12:09:56.56ID:XOzq7KEGa
ノイキャンのためにXM4買うから完全にいらない子じゃん
ワイヤレスなのにウォークマンわざわざ持つ意味の無さ
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-8xCC)2023/01/11(水) 12:11:30.19ID:XOzq7KEGa
Aシリーズなんて付けるなよ
単にZXの中身でAの単価上げただけじゃん
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-vQFF)2023/01/11(水) 12:31:25.06ID:9mUiT35Ja
昨日エディオンがお漏らしツイートしてたから来ると思った
発表された新型ウォークマンのどの色が好みですかってw
すぐに消してたけど
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 190d-l40f)2023/01/11(水) 12:50:16.94ID:wNgAwEIy0
バランス接続出来ないってマジ?
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-k8CE)2023/01/11(水) 12:54:50.23ID:eN8Qsvdzd
エントリーモデルでも46000円からって
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59de-Or7w)2023/01/11(水) 12:55:08.50ID:zmzAGEF80
カラーのやる気のなさはどうしたんだ!
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 197d-DSRP)2023/01/11(水) 12:59:22.96ID:zYe5OyNh0
46000円からでバランス接続も無くて
やる気なさすぎだろ
DAP情弱かソニー信者しか買わんだろお
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-DyKB)2023/01/11(水) 13:02:54.67ID:8JgJADzxa
エントリーですらこのぼったくり具合ってハイエンドやばそうだな
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp4d-yRsU)2023/01/11(水) 13:17:24.80ID:sr21/RIfp
>>18
ハイエンドのNW-ZX707が10万円だから今のオーディオ界隈じゃ普通なのかな?
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bb-Or7w)2023/01/11(水) 13:18:36.92ID:jvaOll0Q0
インフレだし、しょうがないね
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b19f-Or7w)2023/01/11(水) 13:20:33.98ID:6umZk3310
707がハイエンド・・・?
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0974-4NbX)2023/01/11(水) 13:30:58.44ID:Dcqyd1Zd0
>>14
>>17
Aシリーズ買う層にバランスはいらんだろw
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01bd-2s1N)2023/01/11(水) 13:38:51.87ID:WjRgelGN0
キマシタワー
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b75-DWwd)2023/01/11(水) 13:43:33.90ID:TikAu/zT0
これの廉価版は?廉価版は出ないの?
3万でお釣りが少しくるくらいで
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5940-W0Fx)2023/01/11(水) 13:47:03.21ID:gzfUL/Ys0
>>24
A100の16GBのイヤホン付
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c130-/5/b)2023/01/11(水) 14:10:42.21ID:JGxxt5kS0
PC用のUSB-DACとして使えるというのは売りになり得るんだが
だからこそバランス出力がほしい
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4d-yRsU)2023/01/11(水) 14:43:50.01ID:3hhP8AAxp
>>21
紹介文にそう書いてあったんで書き込んだんですけど、
比較するなら同時発売のものかなと思って...
紛らわしくてごめんね
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4d-yRsU)2023/01/11(水) 14:46:42.23ID:3hhP8AAxp
>>26
この値段帯のものを買う人って据え置き単体のUSB-DAC持っている印象あったんだけど、色んなところも出してるし売りになってるんですかね
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-oTKG)2023/01/11(水) 14:48:01.00ID:O79MsH/m0
「ノイズキャンセリング機能が必要」ってなると、
もう、ワイヤレスしか選択しがなくって、有線は選択肢無しってこと?このモデル。
ワイヤレスは自分だと失くしそうだし、イヤホンのバッテリーまで気にしたくない。
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0974-4NbX)2023/01/11(水) 14:49:16.95ID:Dcqyd1Zd0
市場調査した結果、ノイキャンイヤホン使ってる人のほとんどがワイヤレスだったとか?
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4d-yRsU)2023/01/11(水) 14:52:58.89ID:3hhP8AAxp
DAP買い換えようかなと思って(四年前の機種今使ってる)ウォークマンの予約始まったって聞いてここ覗いたんだけど、そんな歓迎されてない感じ?
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bb-Or7w)2023/01/11(水) 15:01:17.38ID:PkvkGn+C0
ミドルクラスのスマホでも買った方がマシ
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6179-8Byb)2023/01/11(水) 15:04:07.50ID:13Z4rqcn0
スマホと別に持つには高く感じる価格だな
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ce-Or7w)2023/01/11(水) 15:17:49.79ID:PhiqrDjB0
USB-DAC機能って、一度けずったけど
また
復活したんだな

ハッキリ言ってNW-A50が完成形ですわ
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bb-Or7w)2023/01/11(水) 15:18:35.62ID:PkvkGn+C0
このご時世に32GBモデルを、しかも4万超えでラインナップに加えるのも頭おかしい
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-oTKG)2023/01/11(水) 15:21:19.13ID:O79MsH/m0
A300買った方がいいのか、ノイズキャンセリングあるA100の在庫買った方がいいのか迷う。
NW-S786使ってるんだけど、バッテリーのへたりが最近気になる。
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ce-Or7w)2023/01/11(水) 15:21:36.16ID:PhiqrDjB0
そもそもノイキャンって、ノイキャン対応のイヤホンあれば
本体側の処理なんて、ソフトウェア処理でノイズ打ち消すんじゃないのか?

あとからアプリで機能追加しないもんかね
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-DSRP)2023/01/11(水) 15:25:26.61ID:mQKvKobIa
この値段でこの性能だったらスマホでいいかな
正直まったく魅力を感じないし期待外れ
さすがのウォークマンもスマホに飲まれてオワコンやね
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ce-Or7w)2023/01/11(水) 15:30:20.07ID:PhiqrDjB0
Xperiaとウォークマン、融合する時が来たんやな・・・。

ソニー SONY
Xperia 5 II 5G ブラック [SIMフリースマートフォン/6.1インチ//RAM 8GB/ROM 256GB]
価格: ¥69,300(税込)


「NW-A300シリーズ」
ストレージ容量32GBの「NW-A306」が46,000円前後、
64GBの「NW-A307」が57,000円前後
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bb-Or7w)2023/01/11(水) 15:34:09.50ID:PkvkGn+C0
ソニーの開発者に
「おまえらこれ自費で買って自分で日常的に使いたいか?」って聞きたいわw
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-RZrR)2023/01/11(水) 15:36:16.84ID:A0IoQZSda
S-masterをXperiaに載せてほしい
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ce-Or7w)2023/01/11(水) 15:39:49.93ID:PhiqrDjB0
>>41
それをやると逆に音が悪くなるよ

S-masterは「原音再生」なので、転送過程のノイズまで全部忠実に再生するとのことだ
基板内部までクリーンであることが必須

ノイズ塗れのスマホにs-master載せても駄目

だからウォークマンは特別な音なんだけどな
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b1-I0V1)2023/01/11(水) 15:49:34.81ID:S6UQ61Pn0
有線イヤホンなんかまだ使ってる旧人類いるのか
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-4NbX)2023/01/11(水) 15:50:25.47ID:4jPxhE5qa
>>43
無線は充電があるからね。
なかなかまだまだ有線派は多いだろうね
無線なこと以外は下位互換でしかないし
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-4NbX)2023/01/11(水) 15:50:52.98ID:4jPxhE5qa
>>40
ソニーは変態揃いだから居そう
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4d-yRsU)2023/01/11(水) 15:51:19.26ID:QD3ZMlRAp
無線イヤホンのことあんまわかんないんだけどコーデック以外でDAP由来の音質の変化ってありますか?
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b1-I0V1)2023/01/11(水) 15:52:28.82ID:S6UQ61Pn0
>>36
3年前のモデルなんか買う気しないな

iPodの2019年モデルが4.5kで売ってるから
これと値段変わらん

これからはウォークマンの時代なんだよ
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b1-I0V1)2023/01/11(水) 15:54:41.82ID:S6UQ61Pn0
あ、45kね
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ff-KAhi)2023/01/11(水) 16:06:44.54ID:OeDAairW0
A45からの買換。やっとあの充電ケーブルから開放される。
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79eb-QmJs)2023/01/11(水) 16:08:38.06ID:+Vqf6go+0
これSRC 回避されてるの?
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-5JHk)2023/01/11(水) 16:18:56.64ID:UpiZL03qr
まだZX300使ってんだけど、707じゃなくて507買ったほうがコスパ良い感じ?
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-oTKG)2023/01/11(水) 16:25:23.65ID:O79MsH/m0
沼音。。。
https://www.sony.jp/walkman/special/NW-A300_series/?s_pid=jp_/walkman/_wmtop
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ff-AyIk)2023/01/11(水) 16:26:33.74ID:D3jjfNTg0
microSD512GBでも5500円@10.7円程度で買える時代に
32GB差で11000円@343.7円の価格差かよ
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-ojgh)2023/01/11(水) 16:28:41.36ID:5B3t1FA7a
そこ爆笑ポイントだよな
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b19f-Or7w)2023/01/11(水) 16:32:56.33ID:6umZk3310
>>51
もちのろん
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11d0-Or7w)2023/01/11(水) 16:39:57.05ID:sOC+j4GR0
この値段でバランス接続ないってなあ
ZXと差別化したのだろうけど
他メーカー検討されちゃうわ
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbbb-RNGF)2023/01/11(水) 17:00:02.47ID:hSe2LtJ80
問題はバッテリー持ちがA100と比べて劇的に改善されたかどうか
改善されていたら検討の余地あり
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-9wVx)2023/01/11(水) 17:08:14.05ID:58QahGxoa
でも家電量販店では他のDAPは並ばずにウォークマンのみ展開される
すると少なくなったパイでもウォークマン買う人は一定数いるんだろう
だからこの価格で販売できる
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b6-JSpx)2023/01/11(水) 17:24:57.28ID:buxfN++f0
バッテリーが改善されてんの気になるなー
A100はすごく不満だった
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-BUlH)2023/01/11(水) 17:30:11.80ID:B8zII7WOd
>連続再生時間は、「W.ミュージック」アプリからmp3(128kbps)音源を再生した場合で約36時間、FLAC(96kHz/24bit)音源を再生した場合で約32時間。いずれの場合も、A100シリーズから10時間前後延長されている。

A100の10時間延長なら良いんじゃね?
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bb-Or7w)2023/01/11(水) 17:40:39.20ID:PkvkGn+C0
再生時間だけでバッテリー容量を記載しないのは騙す気満々ってこと
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-uD+c)2023/01/11(水) 17:40:56.24ID:S/oPgeUvd
5年以上前のAシリーズ使いなのでそろそろ買い換えたいと思ってた時にちょうど発表されたけども……
なんとも微妙だな
USB-Cになるのは嬉しいけど
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01bd-7D5t)2023/01/11(水) 17:49:26.78ID:tuuaSJMt0
スマホのバッテリーは消費したく無いけど音楽はワイヤレスで聴きたい層向け?そんなのおらんやろだったらモバイルバッテリー持つ
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-0Olm)2023/01/11(水) 17:50:06.88ID:hWYDrHSBd
バッテリー以外で進化したポイントが見えないんだけど…
有線ノイキャン廃止で専用機のメリット1つ失ってるし…
あと、ストリーミング打ち出すならいい加減SIM対応しろよと…
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b4-CNx3)2023/01/11(水) 17:52:52.23ID:7wnHdmv50
32から64で11000円差とかUFS4.0なのかな…?そうだとしてもふざけてるけどな
中華スマホなら256から512になるぐらいの差だろ
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdb3-OPVN)2023/01/11(水) 17:56:22.77ID:ep8XrAbpd
馬の骨SoCからQualcomm製に順当進化してるじゃん
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ce-Or7w)2023/01/11(水) 18:00:18.37ID:PhiqrDjB0
>>61
電池は良い物に代わってるわ

低抵抗保護回路搭載の専用バッテリーを採用

ZXシリーズで採用している電池保護回路基板の低抵抗化を実現した専用開発パックをAシリーズで初めて採用。
ケーブルを太くすることで、抵抗値を当社従来比(*)1/2.5に削減、
保護回路FETをハイサイドに配置することで、
グラウンドが安定し、ボーカルや楽器の透明感が向上しました。

* 当社従来品 NW-A100シリーズ
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-8xCC)2023/01/11(水) 18:01:04.41ID:03yYF1BIa
A300がアンバラでZX300同等か上の音質か、
奇跡的にZX500と張り合える音質か
もうこれしか興味ない
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ce-Or7w)2023/01/11(水) 18:02:51.51ID:PhiqrDjB0
SONY ウォークマン NW-A300 Part1 ->画像>10枚

SONY ウォークマン NW-A300 Part1 ->画像>10枚

基板にも電磁シールドを追加して、SOCのノイズを物理的に防いでいるね
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b4-CNx3)2023/01/11(水) 18:03:28.87ID:7wnHdmv50
AndroidなのにCPUとメモリどうなってんの?公式に何も書いてない気がするんだが
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-8xCC)2023/01/11(水) 18:03:30.90ID:03yYF1BIa
>>62
WM端子でいいならA50にしといたら
あのコンパクトサイズ展開はもう最後かもしれんよ
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbbb-RNGF)2023/01/11(水) 18:05:05.02ID:hSe2LtJ80
A100がバッテリーの持ちが悪いのって、確か
モデム積んでないSoCで選んだ結果Qualcomm等の有名どころを採用できず常に定格周波数で駆動しちゃうクソSoCを採用しちゃった
ってのが原因なんだっけ?

Wi-FiやBTをオンにしつつ、音楽再生で最低12時間は持ってくれればそれで良いよ
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-5JHk)2023/01/11(水) 18:05:15.26ID:UpiZL03qr
ところで内蔵ストレージって要る?
容量微妙だし…
内蔵ストレージとSDカードをまたがってプレイリストを作ると勝手に曲がコピーされてアルバム単位で聴こうとすると同じ曲が増えてる仕様がすごく嫌
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-Zpst)2023/01/11(水) 18:16:01.83ID:o0DAM+s7p
有線ノイズキャンセルなんてもう需要少ないだろ
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01bd-xuu+)2023/01/11(水) 18:17:24.90ID:3GJbUiHg0
キーワードで検索できるの?
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-BUlH)2023/01/11(水) 18:21:59.66ID:B8zII7WOd
もっさりした挙動も改善されててほしいな
A100だとタッチして反応するまで1秒近くラグがあった
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdf3-SnhP)2023/01/11(水) 18:49:40.81ID:dmhRzE/Qd
>>73
ウォークマン40周年モデルだが16GBだと音楽再生アプリだけでいつもカツカツで容量の警告出てる
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b95e-9LQs)2023/01/11(水) 18:52:48.46ID:lebvtWS20
とりあえず様子見だな
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c130-/5/b)2023/01/11(水) 18:54:34.40ID:JGxxt5kS0
>>28
俺は古いのしか持ってないので
新しいDAC兼ヘッドホンアンプがほしい

まあ1入力では据え置き機の代わりにはならないのだけど
ノートPCと組み合わせて使うのに適している
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b95e-9LQs)2023/01/11(水) 18:55:46.80ID:lebvtWS20
https://e-earphone.blog/?p=1449334
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202301/11/57281.html
https://kunkoku.com/nwa300.html
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c130-/5/b)2023/01/11(水) 19:04:40.89ID:JGxxt5kS0
>>76
SoCの名前とRAMの大きさぐらいは仕様表に書いといてほしいな
Androidアプリ入れる前提の機器なのに基本スペック伏せるってのはおかしい
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b95e-9LQs)2023/01/11(水) 19:08:21.57ID:lebvtWS20
>>81
4x ARM Cortex-A53 Up to 2.0 GHz
RAM:4GB
と仮に書いてあったらなんだこりゃになるからあえて書いてないんだろう
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-9wVx)2023/01/11(水) 19:13:34.56ID:58QahGxoa
Aシリーズはここのスレいるような連中じゃなくて家電量販店のコーナーで買う連中がメイン層でしょ?
ならウォークマンしか選択肢ないしほしい理由が音質じゃないのもたくさんいるから騙しで売れそう
だけどZXはもう他社DAPやDACも見てる連中だから、そこ相手に10万てこれどれくらい売れるのかね
Fiio M11 Plusとかライバルになってくるでしょ
SONY信者、国産安心勢以外をどれくらい引き付けられるのか
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-VlJn)2023/01/11(水) 19:16:20.80ID:C76UO0Ttd
シリコンケースの背面が普通だからギザギザの背面新デザインあまり意味ないな…
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdf3-CJe7)2023/01/11(水) 19:17:33.84ID:YCWR4hjGd
>>84
嫌ならケース付けるなよ…
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-crDv)2023/01/11(水) 19:19:40.99ID:+eIvWnmMM
>>83
こだわりのある人はスペックと価格に納得できないし、ない人はスマホで足りるから売れないんじゃないかな
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-VlJn)2023/01/11(水) 19:19:48.84ID:C76UO0Ttd
ケースつけたいから言ってるんだろ
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1bd-PhEw)2023/01/11(水) 19:28:08.30ID:dbDEF2tq0
要らね
A40たまに使っているけどウォークマン買うよりも小型のUSBDACスマホに着けて使えばいいか
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-srXW)2023/01/11(水) 19:31:53.77ID:HIw9mpwFd
32GBでも四万かー ちょいきついな
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba2-tb1I)2023/01/11(水) 19:39:52.70ID:Rl3UMjJn0
ウォークマンはもうエントリーモデルでもライトユーザーのものじゃなくなったんだ・・・
全部のモデルをオーディオマニア向けに舵を切ったんだ
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4d-yRsU)2023/01/11(水) 19:49:55.13ID:iMufMI0Lp
>>79
出先だったりでノートPCと合わすってことか、確かに以前使っていたノートpcのステレオミニ出力の音質は酷かった、なーるほど
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79bb-4vnh)2023/01/11(水) 20:06:39.39ID:1tOjm0Yq0
この価格じゃスマホかワイヤレスイヤホンに投資した方がいいよね
もうとっくにウォークマンが買い替え需要高かった時代は終わったのにね
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-6AUq)2023/01/11(水) 20:13:54.14ID:n3poDMA9M
A300に投資するならポタアンのほうがいいと思う
btr7かったけどめちゃいいわ
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bb-Or7w)2023/01/11(水) 20:16:24.12ID:PkvkGn+C0
>>92
自分もその方が絶対いいと思う
いまミドル帯のスマホでもワイヤレスの音質はかなり良くなってるし
再生アプリもW.musicなんかよりはるかに利便性の高いのがあるし、
バッテリーのもちもウォークマンよりはるかにいい
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c118-lZKR)2023/01/11(水) 20:24:14.32ID:w32/Bp020
>>71
ラジオ付きウォークマンとしても最後の機種になりそう
だから年末に買ったわ
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01bd-2s1N)2023/01/11(水) 20:38:50.20ID:WjRgelGN0
操作がサクサクなら良いのだが
a100は緩慢すぎる
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6174-8R6c)2023/01/11(水) 20:45:04.61ID:xJTBq7aG0
>>93
ポタアンとか言い出すとワイヤレスイヤホン無敵マンに原始人扱いされるぞ!
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930f-6AUq)2023/01/11(水) 21:23:59.50ID:l0S0dMo/0
>>97
まあその気持ちはわかるけど、ウォークマンかってワイヤレスイヤホンメインで使う人いるんかなと思う。
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db09-Or7w)2023/01/11(水) 21:33:12.69ID:RdeyXGRQ0
最近は有線イヤホンは家でしか使わないし、DAPに4万も5万も出すくらいな同価格帯のポータブルアンプ買ってスマホで聴くって選択肢も視野に入ってしまうのだが
実際に4、5万クラスのDAPと同価格帯のポタアン&スマホだと音質的にはどっちが良いの?
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8130-Or7w)2023/01/11(水) 21:33:55.43ID:uT55ngVg0
有線イヤホンの新しいの出ないかな
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bd-Yc0T)2023/01/11(水) 21:39:49.27ID:2B4+ZlWo0
サブスクDAP使ってる人ってどういう使い方してるんだろう
ポケットWi-Fi持ち歩くかスマホのテザリングになるのか?
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-5/jn)2023/01/11(水) 21:44:10.27ID:lSF7K2iUa
残念な製品まだ作ってんだ!今のウォークマンの音が超絶微妙なんだよね。繊細でもないし迫力がある訳でもない。
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-AaAS)2023/01/11(水) 21:48:27.86ID:SUNGoQaLr
>>92
Xperia 10 ivがMNP一括1円だったから新型までの繋ぎで手に入れて使ってたけどもうこれでいいやと思うわ
音も十分だし何よりSiMが刺さるからサブスクも手軽に聴ける
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bb-AyIk)2023/01/11(水) 21:50:13.15ID:yrPAwShr0
 バッテリーと通信機能が死んだNW-F808を、カーオーディオとして強引に使ってるから、ようやく出た新型A300に買い替えたい。
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-5/jn)2023/01/11(水) 22:09:26.57ID:lSF7K2iUa
>>99
普通にポタアンの方が良いよ
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c130-/5/b)2023/01/11(水) 22:47:19.74ID:JGxxt5kS0
>>104
NW-F808は存在しないはず
昔NW-F807を使ってたがこれより大きいのは当時無かったはず
NW-F880シリーズの誤記かな
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ce-Or7w)2023/01/12(木) 03:37:56.02ID:GSCt6Tz00
たしかに、FMラジオは消えてるんだな
ダイレクト録音も消えてる

Xperiaはxperia1 Ⅲ、5 IIIなどから、FMラジオが追加されている
(ワンセグ削除したため)

機能を全盛りしてる、NW-A50が完成形かねぇ

スマホに統合する運命やな
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0974-4NbX)2023/01/12(木) 03:49:43.09ID:3e/aYchA0
ほぼスマホと機能が被ってるからねw
FMラジオ付いてるスマホも今多いし
oppoとか
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b95e-9LQs)2023/01/12(木) 08:01:35.05ID:xJJUy2XF0
対抗馬は、XperiaAceやXperia10かな
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6174-hHfY)2023/01/12(木) 08:46:08.62ID:6jW0gb7p0
カラバリ少ないのが食指が失せる一因だな
前みたいなレッド系とかプラチナ系カラー欲しいわ
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-ZNFG)2023/01/12(木) 08:47:22.94ID:5uQlRCzsM
赤綺麗でいいのにな。
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-lK17)2023/01/12(木) 08:53:41.80ID:4ZBxf/jLr
容量最小で4万半ばで音質は9年前のZX1以下だったらマジで終わってるからな?
この9年何してたん?ってなるのが目に見えるわw
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0974-4NbX)2023/01/12(木) 09:06:16.77ID:3e/aYchA0
そこは大丈夫そう
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bb-Or7w)2023/01/12(木) 09:58:01.85ID:yqMVgY2g0
まだA100を持ってる人はmusicoletっていう無料の再生アプリを入れて一度使ってみてほしい
W.musicがいかにクソかっていうのが身に染みてわかるから
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1103-Or7w)2023/01/12(木) 10:05:52.16ID:CKKsHuXG0
SONY ウォークマン NW-A300 Part1 ->画像>10枚
左A100、右A300

ジャケット画像が小さくなりすぎ
背景の色なんかいらないからジャケット画像を大きくしてほしかった
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-QoDP)2023/01/12(木) 10:14:08.35ID:w0cTBOgeM
まあ今はノイキャンと通話できていっちょ前だからね
俺はDAP持ち歩くなら小型がいい
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79bb-tb1I)2023/01/12(木) 10:44:26.18ID:YMiYGcZu0
遂にA55から買い替えかと思ったけど高いなぁ
これならDX170とか検討した方がいいのか
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-hxK1)2023/01/12(木) 11:03:52.55ID:RjoINIYSM
起動時間次第だな。A100が電源オンにして音楽聞けるようになるまで数分とか古代の真空管アンプじゃあるまいし。
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5d-z2S/)2023/01/12(木) 11:18:38.29ID:P65fSgsrM
こんなん出すなら最新SIMフリーXperiaを直販して欲しい
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-9wVx)2023/01/12(木) 11:53:17.08ID:YSxJIhG+a
>>117
バランス接続いらんならDX170にしなくてもいいんじゃない?
DX160のBluetoothはウンコだったけどどれくらい改善されてるか知らんし、あれ再生時間10時間前後だよ確か
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-BUlH)2023/01/12(木) 11:53:52.80ID:rYa+cudud
やっぱ100gちょいのミニサイズは魅力的だわ
スマホと変わらんようなサイズならスマホでいいし
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1130-0nh0)2023/01/12(木) 12:03:47.89ID:w6+VrXcD0
【怒】 在日外国人にナマポを払ってるのは日本だけ
://2chb.net/r/okiraku/1597983275/l50
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3139-b7Q+)2023/01/12(木) 12:25:58.73ID:ACKJ6Euc0
純正の保護フィルム無くなっちゃったのかよ
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bff-ptnV)2023/01/12(木) 12:34:41.97ID:UTGCM7Jp0
ケースについてるね。なぜかシリコンケースのほうだけ?
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc7-CnMT)2023/01/12(木) 12:46:46.66ID:0IaVzilt0
ポチった
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79bb-tb1I)2023/01/12(木) 13:40:07.25ID:YMiYGcZu0
>>120
時間はネックですよね
バランスもそこまで気にしてないし
再生時間的にはA300の方がいいし
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ce-Or7w)2023/01/12(木) 13:43:43.69ID:GSCt6Tz00
「NW-A300シリーズ」:300MHz ? 2.02GHz
「NW-A100シリーズ」:1.20GHz ? 1.80GHz

「NW-A300シリーズ」は、低いところでは300MHzで動作するという幅広いクロックスピードに対応している。

最適なクロックで稼働することができるため、バッテリーの持ちは大幅に改善される。


けっこう進化してるな
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ce-Or7w)2023/01/12(木) 13:47:05.74ID:GSCt6Tz00
でもXperiaで良いかもな

https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m2/audio.html
オーディオジャック

3.5mmオーディオジャックを搭載。
お持ちの有線ヘッドホンを変換ケーブルなしで使用可能。
さらに、左右の音の混ざりを、Xperia1比で約10分の1に低減したので、よりクリアな音質を楽しめます。


https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m3/audio.html
最大音圧がXperia 1 II 比で約40%向上しながら、
大音量再生時に音の歪みを低減することで高音質かつ迫力ある音楽体験を届けます。

https://xperia.sony.jp/special/passions/technology/audiotechnology.html

Xperia 1 III の有線ヘッドホンではさらに音量・音質共に進化。
オーディオシステムの最適化を行い、Xperia 1 II比で最大音量を約40%(3dB)向上。
また、ヘッドホンアンプの出力回路の部品を従来より低歪みなものに置き換え、
中~大音量時の歪みを大幅に低減。最大音量時で約1/8に抑えています。

SONY ウォークマン NW-A300 Part1 ->画像>10枚
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0974-4NbX)2023/01/12(木) 13:48:03.36ID:3e/aYchA0
iPod→iPhoneって考えると
Xperiaも事実上のWALKMAN PHONEだしな
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-8xCC)2023/01/12(木) 13:51:03.83ID:DZsypkgWa
A55わいA300を余裕でスルー
こんなモデルに拘るなら他のDAPかスマホにしろよ
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0974-4NbX)2023/01/12(木) 13:52:19.76ID:3e/aYchA0
ターゲットじゃないんだろう
A100の買い替え機種であってA50の後継ではないし
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-8xCC)2023/01/12(木) 13:53:56.12ID:DZsypkgWa
>>128
今のエクスペリアはAシリーズならどのモデルの音質なん?
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-8xCC)2023/01/12(木) 13:58:27.79ID:DZsypkgWa
A100スレすら全く盛り上がってないのが答えじゃね
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ce-Or7w)2023/01/12(木) 14:04:25.52ID:GSCt6Tz00
>>132
NW-A10とかA20レベルらしい
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-B9YW)2023/01/12(木) 14:20:13.13ID:SjYZEKq2d
>>132
Aシリーズの代替をXperiaに求める人はXperia10シリーズやAceなんかのスマホでもエントリークラスを選びがちだけど>>128が書いてるような有線での音質面にも手を入れてるXperiaはハイエンド級であるXperia1シリーズやそれをベースにしたProと5だけだということも忘れてはいけない

DACとして使われてるQualcommのオーディオチップもエントリークラスのスナドラに組み合わされてる物はスナドラ8シリーズに使われてるものより低音質だしな

まぁその10万超えハイエンドXperiaでも精々A30~A50と同程度だけど
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c130-/5/b)2023/01/12(木) 14:35:40.42ID:h+CAXSUZ0
バランス出力対応のパイオニアXDP-20が1万円台前半で売られてる
サブスクリプションサービスに対応できないけど
独自OSで勝手に重くならない、シャットダウンしとけば電池減らない良さがある

けどヘッドホンジャックが2.5mmで
USBのコネクタはmicro-B
これをアップデートしたようなお手頃機種があったらいいんだけど
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-K0Bq)2023/01/12(木) 14:40:58.17ID:eo76djSvd
たっけえ・・・
32GBで5万弱、64GBで6万弱て
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b1-I0V1)2023/01/12(木) 14:49:56.05ID:qsQqhzrn0
3年前のipod touch 32GBが47000円だからねえ
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-84Zl)2023/01/12(木) 15:13:04.93ID:OJb6Cuy8a
容量についてはSDカード運用前提なとこあるな
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-K0Bq)2023/01/12(木) 15:28:07.18ID:eo76djSvd
Xperia Ace IVがスナドラ4gen1積んでこれより安くSIMフリーで出したら
自社で食い合うというか勝負にすらならない予感。
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-N41O)2023/01/12(木) 15:31:38.23ID:UbPDWpg/a
持ち運び楽で音にこだわるなら、ドングルかポタアンでいいしな
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-37RG)2023/01/12(木) 15:36:21.16ID:7HByaldNd
バッテリ持ち次第ではまあ買う人もいるかな
スマホでいいや感は否めない
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79bb-BvPj)2023/01/12(木) 16:37:57.89ID:tiX/Iwou0
iPhoneとAirPods Proの組み合わせが最強、異論は認めぬ
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc8-srXW)2023/01/12(木) 17:18:27.28ID:v7L04UbJ0
>>110
俺はホワイト欲しかった…
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b1-I0V1)2023/01/12(木) 17:35:19.82ID:qsQqhzrn0
iPhoneとか今10万円以上するのにウォークマン4.5万で高いとか意味わからん
これとgoogle pixel買っても10万いかないでしょ
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b1-I0V1)2023/01/12(木) 17:53:26.50ID:qsQqhzrn0
>>142
スマホでいいやとか言ってる奴はなんでここにいるの?
appleのスレ行けよ

俺はスマホと音楽を別々にしておきたいんだよ
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f952-566n)2023/01/12(木) 18:13:06.22ID:4q/wpQUx0
買うなら赤系なのにないのかー
コラボじゃなくて新色追加ならどれくらい先の話になるかな?
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-4rlc)2023/01/12(木) 20:12:02.60ID:fVBCeEJYa
どうせSDに入れるから、16GBと64GBで良かったのに。
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-4NbX)2023/01/12(木) 20:24:58.78ID:yAOcWvLJa
16じゃ少ないらしい
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9385-fook)2023/01/12(木) 20:30:32.74ID:bQ1Xgo700
3.5でGND分離??
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bb-0nh0)2023/01/12(木) 20:50:37.47ID:VdSLzqr80
USBDAC機能ってどのランクの音出すんだろう
ドングルだとGo BARと並ぶくらいにはいい音出してくれるのかね
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c130-/5/b)2023/01/12(木) 20:52:48.47ID:h+CAXSUZ0
ジェフベック死去と知ってshock
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39aa-Keem)2023/01/12(木) 21:27:30.77ID:uZZVsNfy0
実機で音聴くまではちょっと買うの躊躇する値段だなこれは…
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81ed-W0Fx)2023/01/12(木) 22:00:00.15ID:+SS80rvj0
ヨドバシで実機さわってきたわ、なんかジャケット表示が小さい?
動作は意外ともっさり、あとほぼ大きさがA100だ、音はあんまり変わらんかと
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-BUlH)2023/01/12(木) 22:10:42.85ID:+Z/jDtB5a
動作もっさりってA100から何も変わってないじゃん...
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6174-DsjH)2023/01/12(木) 22:11:25.81ID:GRLOZZYp0
>>148
16はアプデですぐ苦しくなる
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-Yc0T)2023/01/12(木) 22:14:33.44ID:+G6wChiMd
スマホ、操作性とか良いけどボリュームの段階が荒すぎてなあ(´・ω・`) LGのQDAC搭載機みたいのはもうでないのか…ワイヤレスの功罪だな
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37a-kIs1)2023/01/12(木) 22:26:36.05ID:qVWEen7O0
microsdは何Gまで平気なの?
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-srXW)2023/01/12(木) 22:31:03.36ID:kydSWHgNM
>>158
無限
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01bd-2s1N)2023/01/12(木) 22:51:27.92ID:82Nme7be0
最低スマホのサクサク操作感はほしいわ
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-Jeud)2023/01/12(木) 23:33:39.84ID:Q+CJSuiMH
LE Audio対応しないのかよ
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e7-czOu)2023/01/12(木) 23:51:59.33ID:+NuGdpIw0
CPUのスペックとか出てないんだよね?
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-OPVN)2023/01/12(木) 23:59:59.78ID:4hnFb4mGa
モデムなしのQualcomm謎SoC
性能はイマイチ
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-lK17)2023/01/13(金) 02:23:16.80ID:AJPORPcgr
>>154
A100と変わらんて事は音は9年前のZX1以下なわけだ
A100とZX1をse535で聴き比べたらZX1のが全然上だったし
64GBで6万以上する機種が9年前に125GBで7万で売られてた機種以下て・・・
マジでこの9年間一体何してたんだソニーさんよ?
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f930-EYjg)2023/01/13(金) 02:53:58.33ID:I1zvCeRu0
A30から買い替えで予約した
やっとWMポートとおさらばできる
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-4NbX)2023/01/13(金) 03:55:05.10ID:U0hT8/O7a
良いねぇ
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-5/jn)2023/01/13(金) 05:48:22.81ID:3ijNstNza
>>164
音質面でもソフト面でも劣化していてもうエンジニアはいないんだろうなと思う。
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-5/jn)2023/01/13(金) 05:59:55.36ID:3ijNstNza
音質特化の機器なの音質が微妙なのが泣けてくる。ハンダがーとか言ってる時点で終わり。技術力があった過去とは別物だな。
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-lK17)2023/01/13(金) 06:09:56.43ID:o4o0KyEcr
いや待て、どうやらGND分離対応になってるようだぞ!
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1161-zGRa)2023/01/13(金) 06:14:39.82ID:6NMFnSFy0
対応できる純正ケーブルってある?
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0974-4NbX)2023/01/13(金) 06:14:51.49ID:Hs2IvU5Q0
>>168
音質はさすがウォークマンだぞ
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0974-4NbX)2023/01/13(金) 06:15:28.68ID:Hs2IvU5Q0
>>167
CDラジカセからXperiaまで作ってるんだからエンジニアは変わらずすごいよ
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-lK17)2023/01/13(金) 06:28:13.19ID:o4o0KyEcr
>>170
MUC-S12SM1だね、5000円位
ただどうなんだろう、GND分離で聴いてどの程度音質が向上するものなのか
教えて詳しい人
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-fook)2023/01/13(金) 06:54:51.03ID:prS6dq23d
>>173
DAP側も四極の必要があるのでMUC-S12SM1は違う
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-W0Fx)2023/01/13(金) 07:42:46.61ID:A9oQmDq5d
この価格ならバランス端子付けて、廉価なバランスヘッドホンをラインナップしたほうがいいね
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-Yc0T)2023/01/13(金) 08:16:09.28ID:mfOi7kCod
それがこの値段で出せるならね
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b95e-9LQs)2023/01/13(金) 09:54:52.22ID:ZZxyxO+U0
>>172
まさか家電は全部同じところが作ってると思ってないよな?
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93de-D/m0)2023/01/13(金) 09:57:47.04ID:4preCNlz0
これが最後のウォークマンになったりする?


次回からはフェミに配慮してウォークパーソンとかウォークワンとかに変わったりしてw
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-BvPj)2023/01/13(金) 10:49:53.35ID:P3dPSrqba
>>178
ウォークマン女子やろ(適当)
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1385-iEdR)2023/01/13(金) 10:50:16.41ID:pqfSWdcI0
32GBと64GBの違いはどう考えたら良い?
どうせSD刺すなら32GBでよいよな
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bff-ptnV)2023/01/13(金) 10:58:02.32ID:mtKWhogZ0
>>180
本体ストレージをアプリだけに使う運用なら大丈夫
実使用可能なのは約18GBしかないから重めのゲームなんて入れたら即死するけど
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935b-I4CP)2023/01/13(金) 12:23:11.41ID:GNyEBcOx0
>>119
いやしてるやん
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1385-iEdR)2023/01/13(金) 12:30:18.87ID:pqfSWdcI0
>>181
ありがと!
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ce-Or7w)2023/01/13(金) 12:37:34.47ID:TH+EVjh50
>>162


「NW-A300シリーズ」:
Qualcomm QCS2290
4x ARM Cortex-A53 Up to 2.0 GHz
Qualcomm Adreno 702

「NW-A100シリーズ」:
NXP i.MX 8M Mini
4x ARM Cortex-A53 Up to 1.8GHz
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01bd-Iqi2)2023/01/13(金) 12:47:26.23ID:mEIsBD4c0
A300
●MP3 128kbps 約36時間
●FLAC 96kHz/24bit 約32時間
A100
●MP3 128kbps 約26時間
●FLAC 96kHz/24bit 約21時間
A50
MP3(128 kbps)約45時間
FLAC(96 kHz/24 bit)約39時間

ノイキャンオフ時のバッテリー持ち。
とにかくバッテリーが短すぎてA50からA100に移行してなかったけど
これならギリギリありかなぁ。でもそれも2万円台ありきだろ。。。。。
サブスクは諦めるからA50をさらにバッテリー長くしてWMポート廃止したの出してくれよ
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0974-4NbX)2023/01/13(金) 12:52:53.23ID:Hs2IvU5Q0
>>177
大企業の強みだね
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ce-Or7w)2023/01/13(金) 13:01:57.10ID:TH+EVjh50
>>185
Xperia5Ⅲ買おうぜ
カメラも付いてくるよ
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ce-Or7w)2023/01/13(金) 13:06:34.58ID:TH+EVjh50
スマホで一番音が良いのがXperia1Ⅳだな
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m4/sound.html


開放感のあるクリアなサウンドが楽しめる、音質重視設計のオーディオジャックを搭載。
ソニー・ミュージックエンタテインメントと音楽再生の音質を協業してチューニングし、
音楽や映画の空気感、臨場感を余すところなく楽しめます。

基板上の回路レイアウト改良による、クリアさと低域の再現性の向上

回路基板上のヘッドホンアンプの出力からオーディオジャックまでの信号・グラウンドの経路を大幅に短縮・強化し、
さらなるクリアさと深く沈み込む低域を実現。
より臨場感のあるハイファイ・サウンドが楽しめます。

Xperia1Ⅲ=Xperia5Ⅲ=Xperia5Ⅳ
Xperia1Ⅱ=Xperia5Ⅱ

以上が音質強化モデルだな
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0974-4NbX)2023/01/13(金) 13:08:44.40ID:Hs2IvU5Q0
そのレベルでさえ音質はウォークマンのSシリーズレベルらしいな
やはりスマホと専用機では何もかも違いすぎるんだろうな
ワイはそこまでは拘らないからA55で満足
A300ドッカ実機あったら触ってみたいな
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f930-EYjg)2023/01/13(金) 13:12:00.69ID:I1zvCeRu0
A300買ったら5000円のクーポンもらえる企画あるけど、レシート撮影したりとか面倒くさいな
ソニーストアで買ったやつくらい自動で応募完了してくれよ
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-ivVK)2023/01/13(金) 13:13:24.21ID:oBtNtNbvM
自分で触ってもないないのにすぐ書き込みを鵜呑みにすんのどうなん
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-KAhi)2023/01/13(金) 13:22:07.20ID:qADO5pHfa
ここのスレ民てどんだけ素晴らしい聴力をお持ちなのだろう
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9903-Nosd)2023/01/13(金) 13:26:26.01ID:IP1Eubge0
>>190
ホントにそう!
ソニーストアで買ってて購入日もシリアルもわかるんだから、自動登録してほしいよなぁ。キャッシュバックだって、口座振り込みじゃなくてクレジット返金処理の方が話が早そうだけどね。
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-zd7I)2023/01/13(金) 13:44:22.79ID:75YgeS+Qd
ICとディスクリートの違いは分かるよ
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-lK17)2023/01/13(金) 13:49:54.96ID:F0MFKuSFr
>>189
5ii持ってるが、さすがにSは完全に凌駕してる
A20以上A50未満ってとこだな
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ce-Or7w)2023/01/13(金) 14:16:36.98ID:TH+EVjh50
>>195
A20以上なら、大満足出来るな
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79bb-BvPj)2023/01/13(金) 15:31:31.26ID:uM9Riqo/0
ウォークマンはオワコン
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb3-566n)2023/01/13(金) 15:38:31.00ID:ft4nG1ogd
USBが2.0から3.2gen1になってるのは嬉しい
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMa3-5smk)2023/01/13(金) 15:41:31.08ID:lRFxbo4HM
A300 64GBモデル 57000円
ZX500 64GBモデル 54700円

( ゚д゚)
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ce-Or7w)2023/01/13(金) 16:11:42.18ID:TH+EVjh50
>>199
A300はSocが300Mhzの低クロック・ローノイズ駆動出来る物に変わっているし、
さらに基板に電磁シールドも追加してる

フラッグシップモデルでも採用した、音質にこだわって選んだ4極のΦ3.5mmジャックを採用って
書いてあるが、NW-WM1AM2の物らしい

ZXシリーズで採用している低抵抗化した専用電池パックも積んでるし、
以外と音質は良いんじゃないかと思うよ
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c118-fDfK)2023/01/13(金) 16:20:41.10ID:sU23EWKb0
中華も2~3年前の上位モデルよりも、最近発売の下位モデルの方が高かったりするし、
最近のDAP市場はこんなもんでしょ
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ce-Or7w)2023/01/13(金) 16:29:26.59ID:TH+EVjh50
「NW-ZX707」:300MHz--2.02GHz
「NW-A300シリーズ」:300MHz--2.02GHz

--------
「NW-ZX500シリーズ」:1.20GHz--1.80GHz
「WM1M2シリーズ」:1.20GHz--1.80GHz
「NW-A100シリーズ」:1.20GHz--1.80GHz

300MHzでゆっくり動かせるから、撒き散らすノイズも減るし、バッテリー消費も抑えられるし、
かなり良い進化だと思うぞ
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93de-D/m0)2023/01/13(金) 16:37:55.13ID:4preCNlz0
A50のWMポートをUSB-Cにしてくれるだけでいいんだがなぁ……
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79bb-0nh0)2023/01/13(金) 16:58:24.92ID:juVGS4n50
ストリーミング使わない?人結構いるんだな
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3173-Y5aj)2023/01/13(金) 17:44:51.06ID:oot05LW30
>>199
ZX500良いよなあ。4.4mmバランス接続が使えるのが良い。
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f952-566n)2023/01/13(金) 17:48:18.03ID:BR+4tW8R0
A50も併売してAndroid有り無しは維持してくのかな
それならA60を出して欲しいけどないだろうな
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09ff-PtjF)2023/01/13(金) 18:12:45.18ID:BN1wOlIG0
iPhoneからウォークマンに乗り換え用と思ったが
itunesのDRM付きの曲はウォークマンでは聴けないんだな
ここ2年くらいでDRMの曲を無しの曲に入れ替えてきてたが何曲か残ってしまうんだよな
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba2-0nh0)2023/01/13(金) 18:15:40.17ID:9bwf3wJJ0
AV Watchの記事読むとかなりあっさりとした音みたいだな
低音強いイヤホンと合わせるのを想定してるとか書いてあった
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc5-G8G4)2023/01/13(金) 18:43:04.49ID:NrLVoXbDM
>>207
音楽CDとして一度CD-Rに焼いてリッピングだ
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0974-4NbX)2023/01/13(金) 18:46:17.41ID:Hs2IvU5Q0
それが一番良いね
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba2-FOYR)2023/01/13(金) 18:54:34.86ID:9bwf3wJJ0
eイヤホンやヨドバシにもう試聴機置いてあった
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMa3-5smk)2023/01/13(金) 19:01:01.62ID:lRFxbo4HM
>>205
アマゾンでZX500売り切れになってるね

新製品見てZX500買う人が多いんかも
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e7-czOu)2023/01/13(金) 19:03:41.00ID:9enww6kM0
先月A100買った俺がマジで馬鹿だった
A300も注文したけどこの価格帯じゃ他にもっといいDAPあるんだろうけどさ
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMa3-5smk)2023/01/13(金) 19:09:03.25ID:lRFxbo4HM
>>213
この価格帯じゃ他にもっといいDAP>A55
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e7-czOu)2023/01/13(金) 19:21:21.78ID:9enww6kM0
ストリーミング対応でお願いします。
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-4NbX)2023/01/13(金) 19:33:44.04ID:BgG0b4nUa
ならA300がピッタリだろ
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-B9YW)2023/01/13(金) 19:50:26.30ID:xr8IjiGtd
A30~50のスレではAシリーズユーザーは安いからという理由で選んでるんじゃなくてサイズと音質とバッテリー持続のバランスで選んでるという意味合いの書き込みをするやつがよくいてA100はバッテリー面で失格だけどこれらを維持しつつType-C化した機種が出たらすぐ買うとかいう書き込みもよく見るけど…

実際にほぼ条件を満たした機種が出ても旧機種より高くなると今度は高すぎると抜かすやつが目立つんだな
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-4NbX)2023/01/13(金) 19:51:43.96ID:BgG0b4nUa
そんなもんだよな消費者ってのは
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba2-0nh0)2023/01/13(金) 19:56:33.88ID:9bwf3wJJ0
そりゃ書いてるやつらはAシリーズはせいぜい3万円以下という前提で書いてるからな
値段高くなっても〜、とは書いてるやつはおらんだろ
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c118-fDfK)2023/01/13(金) 20:08:32.85ID:sU23EWKb0
>>213
5万円以下のAndroid DAPって型落ちしかないよ
現行機種はだいたい6万円以上
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e7-czOu)2023/01/13(金) 20:10:07.54ID:9enww6kM0
Aは元々は普通のユーザー向けで低価格モデルのイメージ
今、一般ユーザーはスマホ使うから
専用DAP使うのはコアユーザーでそっちに寄せたんだろうけど
なお上がったのは値段だけでコスパが良いとは思えない

中華DAPと悩んだけどSONYの奴隷なので仕方がない
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b95e-9LQs)2023/01/13(金) 20:11:20.32ID:ZZxyxO+U0
昔はAの他にMやEのモデルがあってな
Eがエントリータイプだった
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-B9YW)2023/01/13(金) 20:20:51.35ID:xr8IjiGtd
>>219
まぁ高くなると言っても限度があるのは分かるけどソニストでの同容量で比較するとA100からのアップは僅か8000円

バッテリー持続と処理速度は大幅向上
音質も少し向上
A100では削られてたUSB DAC機能復活
OSバージョン3世代アップ

これだけ性能向上してて物価高とA100登場時からの為替差を考えればむしろ安い位だろう
A100は去年大きく円安に振れても値上げしてないからな

A50ユーザーはA50の価格と比べたいのは分かるけどそりゃ無理がある
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-9wVx)2023/01/13(金) 20:22:57.48ID:ApcJF1BNa
A50ユーザーってあれSシリーズがSDカード対応したら余裕で乗り換えするレベルの人たちばかりだよ
前に聞いたらみんなSでSD対応したら最高って言いまくってたもん
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b2c-G8G4)2023/01/13(金) 20:27:58.96ID:bCKB/Y160
>>224
正直に言うとそうです
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-B9YW)2023/01/13(金) 20:32:27.75ID:xr8IjiGtd
>>224
そうなんか…
でも後継機にバランス出力が欲しいというレスも定期的に見るぞ
これはSを求めるユーザーとは相容れないと思うが
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-9wVx)2023/01/13(金) 20:46:04.18ID:ApcJF1BNa
>>226
でも今時2万でバランスって普通に無理だよね
M3Xですら4万はしてるのに
A50ならAndroidないんだから、SONYがいいなら中古のZX300が3万で買える、のに買わない
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-+E5H)2023/01/13(金) 20:49:48.45ID:ofh4LEhga
>>224
出力用の小型母艦としてA50残してるって奴もいるぞ
Sも持ってるがデジタル出力出来ないからな

ただSがデジタル出力対応してもわざわざ金出して買い替えようとは思わないかな
それと同じでSがSDカード対応したとしても実際に金払って買い換えるかというとまた別問題だと思うわ

まあいつまで経ってもバランスがAに降りてこないのと同じで、永遠にEにSDは降りてこないと思うけどな
SONYだって儲けたいんだから
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-9wVx)2023/01/13(金) 20:56:13.62ID:ApcJF1BNa
>>228
俺もそう思う
なんだかんだ稼ぎ額はエントリーモデルなんだから、SにSD対応させて客が流れたら損が多い
ただでさえもうウォークマンの市場はとんでもなく小さくなってるのだから
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-0QYJ)2023/01/13(金) 20:56:42.87ID:3Hj42IMyd
>>40
開発者の人達はコンデンサとか換えてカスタマイズしてるよ
なにしろプロというか作った人達だしコスパ度外視でガワも加工していいパーツ組むそうだ
ファームも変態仕様に弄るんだろうね
悔しかったらあんたもやればって感じか?
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1161-zGRa)2023/01/13(金) 20:58:02.47ID:6NMFnSFy0
300を見に行って55を買ってしまったわ
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdb3-SMor)2023/01/13(金) 21:14:59.62ID:Bz71Fq0+d
SやAってスマホより少しだけ音質良くなるってぐらいでしょ
ならスマホで良くねってなりそうな気がするが、需要があるもんなんだね
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-oTKG)2023/01/13(金) 21:17:54.37ID:M8qyC9Gm0
A50的位置づけの機種出してくんないかなー。
A300の仕様表みて、なんか違う気がしてしまう。
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-+E5H)2023/01/13(金) 21:26:25.51ID:RKbUkBqXa
結局価格かな…

A100とZX500発表されたときもそうだったけど値段見て買う気失くす
さらに人柱たちが全然バッテリー持たないって感想を報告し始めて二度買う気なくした

今回はさらに値上げだもんなぁ
そりゃ買おうって気にはならん

個人的に一番ハッスルしたのは、初バランスのZX300やシグネイチャーシリーズ初代1Zの発表のときじゃなくて、Aシリーズ復活と初めてのSDカード対応だったな
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bd-Yc0T)2023/01/13(金) 21:29:01.86ID:4stw24Xe0
スマホは物理ボタンがないのが致命的なのよね
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-uISd)2023/01/13(金) 21:50:46.22ID:x3IRzQJCa
iTunes Match みたいなのを
ウォークマンでしてくれたら乗り換える気力沸くんだが

いまだにATRACを捨てきれん
撮り直しめんどい
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ff-Ijx8)2023/01/13(金) 22:05:27.50ID:yI8KS1Qe0
>>217
A100でもデカくてだめだったわ
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-4NbX)2023/01/13(金) 22:07:28.17ID:zCCzZjrDa
A100でデカいはもう困ったなw
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b98e-/2Yc)2023/01/13(金) 22:26:07.10ID:UJoZD19c0
実用でどのくらいバッテリーがもつのか。
それが問題だ。
もうカタログ数値には騙されないぞ
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMa3-5smk)2023/01/13(金) 22:44:05.90ID:lRFxbo4HM
>>223
A100の時点で後継機とは言えない位値上げしてたけど

実売1.7万円が3万円はもう違う機種
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMa3-5smk)2023/01/13(金) 22:45:03.69ID:lRFxbo4HM
>>227
新品のZX500が5.4万円
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-AyIk)2023/01/13(金) 22:45:50.52ID:MJrdWk3u0
バッテリーがある程度もてばよい
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 190d-03PQ)2023/01/13(金) 22:55:03.06ID:l6krEb9K0
1おつ
後継やっときたな
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-ptnV)2023/01/13(金) 23:06:28.58ID:hJ4fbItwd
発売時の価格(税込)だとこう
A100
16GB:35,200円
32GB:40,700円
64GB:51,700円

A300
32GB:46,200円
64GB:57,200円

キャンペーンは、A100発売時はWF-1000XM3と買えば5,000円キャッシュバック
今回は本体だけで5,000円の音楽クーポン(mora,Apple,Google,HMV)
この価格で、いるいらないは別にして実質ほとんど変わってないんじゃないか?
容量上げて値段据え置けって意見もわかるけどね
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ce-Or7w)2023/01/13(金) 23:14:21.19ID:TH+EVjh50
バッテリーはZX700と同じものだってさ


https://www.sony.jp/feature/products/a300/index_01.html

バッテリーを最新モデルの『NW-ZX707』で使われている大容量なものに変更したのですが、
これには低ノイズという特性があり、
さらにバッテリーの配置もオーディオブロックにノイズが伝わりにくいように変更することで音質向上に繋げています。
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ce-Or7w)2023/01/13(金) 23:21:13.54ID:TH+EVjh50
標準の音楽再生アプリ「W.ミュージック」で圧縮音源(MP3)を再生した場合で、
先代『NW-A100シリーズ』から大幅に改善し、約36時間(*1)の再生が可能になりました。

また、その他ストリーミングサービスなどの音楽サービスアプリを利用した場合は従来比で約2倍(*2)
近い再生ができることを確認していますので、通勤通学はもちろん、ちょっとした旅行などでも
バッテリー残量を気にすることなく快適に音楽再生をお楽しみいただけます。

吉岡:『NW-A300シリーズ』では新しいSoCを搭載したことで、
バッテリー充電時間も高速になっており、
先代モデル『NW-A100シリーズ』では満充電まで約5.5時間かかっていたものが、
約3.5時間まで短縮されています。
USB Type-C端子を使って、出先で市販のモバイルバッテリーから充電することも可能です。

凄いぞ!
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM72-u4u+)2023/01/14(土) 00:18:18.04ID:2QOg9LzPM
>>245
元々ノイズが気になるレベルだったなら意味あるけど、ノイズとか全然問題になって無かったから無理くり付けた説明っぽい
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ce-f6s+)2023/01/14(土) 00:28:59.63ID:Kor3qZkP0
>>247
でも大容量化したのも間違いない

バッテリーが大容量になると音がどっしりと落ち着きますし、
低ノイズになったことで透明感も高まります。

本体サイズをほとんど変えずに大きなバッテリーを乗せるのは大変だった。
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-3Lm8)2023/01/14(土) 00:35:32.75ID:J/hgfTTFa
とりあえず人柱待ちだな
A100の実質稼働時間の短さには思いっきり泣かされたからな
今回に関してはセールストークは一切信じない
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-EDkN)2023/01/14(土) 00:41:18.11ID:oyCuIOVFa
好きにしろ
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-wGFZ)2023/01/14(土) 00:44:02.65ID:Kf9junljr
でもどうせ音質は9年前のZX1以下なんでしょ?どうせ上位機売るためにAはFWで上手いことデチューンしてんでしょ?
FW変更の効果>>>>>>はんだやら筐体がどうのこうのの効果なのはもうバレてるし
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ce-f6s+)2023/01/14(土) 01:07:55.44ID:Kor3qZkP0
>>251
ZX1はとっくに超えてると思う
S-masterの世代も違うし、電源部、電池部の接続がZX707と同じものになっているからね。
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6eb-wtyD)2023/01/14(土) 01:37:08.63ID:y6SltITk0
made in CHINA かあ
いらんわ
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-yyK8)2023/01/14(土) 02:21:21.43ID:jeXlGcdpd
メイドインマレーシアとどっちが良いんだろ
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-LJH5)2023/01/14(土) 02:24:42.39ID:uZPPPAZOd
ZX1は高級ウォークマン路線の第一号機で、なかなかに癖の強い音をしてるから、この音が好きって人には変わりになるものが無いと思う
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM72-u4u+)2023/01/14(土) 03:15:53.20ID:2QOg9LzPM
>>255
ものすごく開発者がこだわって作ってるからねえ

ZX1 →ZX2→ZX300→1Z買って通勤用にZX500 買ったけどZX1 は手元に置いている
ZX2もこだわりが強い名機だと思うが好き嫌いがある音だな
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-e0Xe)2023/01/14(土) 04:40:40.39ID:+iIHsjrYa
ほとんどBluetoothで聴くならA300でよさそうですな
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-3Lm8)2023/01/14(土) 04:42:20.90ID:5yqpHXy2a
それならスマホでいいんじゃ…
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-zzvT)2023/01/14(土) 08:03:08.27ID:vbxNNO9Vd
https://contents.online.nojima.co.jp/column/column-073/
この記事が本当なら待機時の電池消費は結構改善されてるのかな
旧型が5日放置で33残るのが妥当なのかは知らんけど
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae7-+jyq)2023/01/14(土) 08:45:40.85ID:CenG75rM0
>>247
A100は有線、AmazonMusicの時すげーノイズ入る
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-f6s+)2023/01/14(土) 08:51:13.79ID:mcHH99AY0
連続再生時間云々じゃなくて
バッテリー容量が何mAhなのかをちゃんと明記すべきだと思うの
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-sqdy)2023/01/14(土) 08:59:00.45ID:Mb/BTDmsd
SN比
アルミ筐体=0.00001%→0.000001%
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-EDkN)2023/01/14(土) 08:59:48.15ID:wCNp9OVXa
>>261
数字より何時間使えるかの方が重要でしょう
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6e-mR6O)2023/01/14(土) 09:06:46.87ID:WnUN9CNz0
>>260
全然入らないけど
おま環じゃないか
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e573-JXbu)2023/01/14(土) 09:21:33.96ID:Viy32YEo0
連続36時間再生と言いつつ条件がMP3 128kbpsモードってのがセコいよなあ。
今時そんな条件で聞いてる奴居ないだろ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4174-EDkN)2023/01/14(土) 09:40:33.68ID:HQYHms5h0
A55とかの価格帯使ってた人なら、全然居るんじゃない?
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad76-wtyD)2023/01/14(土) 09:47:30.81ID:2Du9MTyC0
いま、A50でCD音源をFLAC形式で入れて、ワイヤレスで聴いてるんだけど、
A300でサブスクオフライン再生で同じくらいの時間バッテリー持つかな
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39a5-t/3e)2023/01/14(土) 10:05:34.82ID:j1hKDYDh0
>>265
Aは多いと思うよ
音質こだわってわざわざこれをチョイスする人少ないし
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd30-NOck)2023/01/14(土) 10:09:50.17ID:j4zssNbn0
>>263
聴かない時間も含めて何時間もつかが重要
Androidは聴かないときに電源切っとく運用はできないし
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9527-/3M0)2023/01/14(土) 11:26:53.35ID:6ibk2Bf90
久々に新発売されたと思ったらたっかww
この価格出すならZX-507でええやん
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe5-emj3)2023/01/14(土) 11:34:48.55ID:6cnspSCIM
>>270
Androidのバージョンが古いとサポート切られるよ
サブスクはもちろんその他のソフトもまともに使えなくなる可能性は高い
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ feed-K5AH)2023/01/14(土) 11:42:06.72ID:+vn7a1CJ0
動きがモッサリとかストリーミングしない人には関係無いよね?
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd74-OAPD)2023/01/14(土) 11:44:28.38ID:SCaoK1Jw0
45周年記念モデルはないかな
50周年は確実にやるだろうけど
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09ed-IrPR)2023/01/14(土) 11:50:43.23ID:fxPOr1Ds0
>>272
使用するアプリ次第じゃね
A50から乗り換え検討してるけどデフォのアプリだけでも実機触りに行って確認しておきたい
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-xS6k)2023/01/14(土) 11:53:29.83ID:DQukIfR0a
>>273
こんな手抜きじゃ50年の歴史に幕が降りそう
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-3Lm8)2023/01/14(土) 12:08:45.50ID:on1nJh2ya
時代だね
音楽専用端末なんて市場は小さくなるばかりだし
多少金かけたいってユーザーもスマホにちょっとお高めのTWSで事足りるからパイの奪い合いになってる
新機種は値上がりするばかり

50周年までウォークマン持たないかもなぁ
残念だけど
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe5-QmWn)2023/01/14(土) 12:28:19.36ID:L4KC+S7+M
>>14
擬似バランスはできるようだけど
https://tecstaff.jp/2023-01-11_nw-a300_review.html
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ce-f6s+)2023/01/14(土) 13:02:49.54ID:Kor3qZkP0
>>277
マジ? すげえ隠し機能だ

GND分離出力ですが、調べてみると2015年発売のウォークマン「NW-ZX2」から採用されていたようです。

NW-ZX2の時の評判はあまり良くないみたいですが、その後のZX300やZX500シリーズでも採用されていて、
それがいよいよAシリーズに降りて来た!
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ce-f6s+)2023/01/14(土) 13:07:58.81ID:Kor3qZkP0
これか

ウォークマン「NW-ZX2」などと組み合わせられるグランド分離接続用ケーブル
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/736104.html

ソニーエンジニアリングは、Just earのイヤフォン向けアクセサリとして、
グラウンド分離接続用ケーブルを2016年1月8日に発売する。

有線接続が楽しみだな
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ce-f6s+)2023/01/14(土) 13:23:09.03ID:Kor3qZkP0
3.5mm4極バランス「疑似バランス」のイヤホンケーブルを買えば良い訳だ
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ce-f6s+)2023/01/14(土) 13:33:13.24ID:Kor3qZkP0
昔はクリアステレオって付いてたんだよな。


本来のステレオサウンドを実現「クリアステレオ」

本来のステレオ感を損なう原因となっていた左右ヘッドホンへの音の混在を抑え、クリアなステレオ感を実現しました。
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bb-LJH5)2023/01/14(土) 14:04:37.79ID:IffWOiEc0
>>276
ハイレゾ音源だのバランス出力だのリケーブルだの、あれやこれやと高額商品買わせようとするもんだから、そこそこ音質拘ってるってレベルの人でも有線DAPからは軒並み逃げ出しちゃった感じはあるね
残ったのは無条件にいくらでも金だせるごく少数のハイエンドユーザーのみ
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6cd-sqdy)2023/01/14(土) 14:05:15.28ID:a663Kvli0
ゼンハイザーとかの人は
yahooオークションで相談してMOGAMI線材切り出しで
作ってもらえばいいのか
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29ed-iV5U)2023/01/14(土) 15:14:07.41ID:70bx3JBs0
てかヨド行ったらもう実機置いてあるんだな
色々聴いてきた
確かに高音寄りでクリアな感じはしたなぁ
自分のイヤホンと音設定じゃないから何とも言えんけど
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29ff-k6xs)2023/01/14(土) 15:58:35.45ID:Se/31xrr0
USB DAC機能使うときにUSBポートもステレオミニジャックも同じ側だと使いにくくないか?
ZX707みたいに逆がいいのに
ていうか、A300はジャックが下部でZX707は上部なのはチグハグ
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bb-/X4z)2023/01/14(土) 16:04:51.56ID:Lm3bLj2Z0
明らかに高いと思うのですがSONY信者の皆さんはもちろん買うんですよね?
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-JbAb)2023/01/14(土) 16:11:06.78ID:2VGwm07id
100g代、ハイレゾ対応、Androidで、サブスクにも対応、ローカル曲再生時ならハイレゾでも30時間以上再生可能

こんな機種他に存在しないからな
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-sAzJ)2023/01/14(土) 16:32:11.76ID:nKbaiPkt0
USBDAC機能ついてるからドングル代わりにいいかなーと思うけど
ドングルのどのラインの音質相当なのか気になる
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39a5-t/3e)2023/01/14(土) 16:33:37.63ID:j1hKDYDh0
>>287
バッテリー時間とか考えても悪い品物じゃないんだけどな
ただ音質こだわってる人間にはバランスないから選択肢にないし、Aシリーズの人間はA50の2万円で買える感覚でいるから文句しか言われん
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-EDkN)2023/01/14(土) 17:05:15.56ID:uQW8wS3ua
バランスはAシリーズのような入門機には必要ないでしょ
バランス使う人が5万位内のDAP買うかね?
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-sAzJ)2023/01/14(土) 17:16:38.61ID:nKbaiPkt0
この価格帯ならシングルで作りこんだほうが音良くなりそうだけど
中途半端に2系統入れるより
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM72-u4u+)2023/01/14(土) 17:21:09.70ID:htUj+/SjM
>>289
音は2万のA50と変わらないのが問題なんだよね

ZX300と同じ価格帯に値上がりしているのに肝心の音がAのままではねえ
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4174-EDkN)2023/01/14(土) 17:22:07.20ID:HQYHms5h0
そりゃAだからな
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2179-Pa3O)2023/01/14(土) 17:39:51.77ID:lAFedVMF0
zx100使ってるけど
最近ワイヤレスばっかりでa300買うか迷ってる
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4174-EDkN)2023/01/14(土) 17:40:48.65ID:HQYHms5h0
ワイヤレスならスマホで大丈夫よ
ウォークマンは有線で使うことの方が向いてるように思う
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2179-Pa3O)2023/01/14(土) 17:46:49.64ID:lAFedVMF0
スマホでゲームとかしながら曲聞くみたいな使い方してるから
別端末がいいのよね
マスクしてると外したいときに有線邪魔なんよね
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5bd-LYSF)2023/01/14(土) 18:03:29.76ID:p+2wRr9y0
もう入門機というよりひと昔前のハイエンドの様な…
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2179-Pa3O)2023/01/14(土) 18:13:01.32ID:lAFedVMF0
707は正直店で見たときデカって思ってしまったのよね
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae7-+jyq)2023/01/14(土) 18:18:19.27ID:CenG75rM0
シングルのが音感良くなる場合もある
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-3Lm8)2023/01/14(土) 18:20:03.93ID:3loRJHwEa
値段だけ見るとそうなるな

作り手からすれば円安だから仕方ないとなるかもしれんが、ユーザーからすると物価は上がっても給与は据え置きだから付いていけないだろう
ユーザーはAは10〜50の2万円台、ストレージはMicro SDでカバーしてもっとも容量の少ないモデルを買って支払いを抑えるのが当たり前になってるから、高すぎて買えないってなるのは当然よな

いくら機能が増えても、多くない身銭を切るとなれば消費者の目は厳しくなるのは仕方ない
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4174-EDkN)2023/01/14(土) 18:24:55.61ID:HQYHms5h0
ソニーは殿様商売だから、買えない層はターゲット層じゃないんだろう
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4e-kdA5)2023/01/14(土) 18:32:22.36ID:wm760sb6M
iphone容量を音楽データで埋めたくなくてウォークマン使ってる。android無し、安くてSDカード使える、ワイヤレスの電池切れた時とラジオ用にイヤホンジャックあり、くらいで良い。
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da0d-sRsu)2023/01/14(土) 18:33:02.99ID:1emrKvQl0
去年11月末ぐらいにA100の64GBのやつ45800円(10%ポイント付)で買ったばっかなのに…orz
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4174-EDkN)2023/01/14(土) 18:34:36.75ID:HQYHms5h0
去年の11月にはA100スレでA300ってのが出るらしいって話出てなかったか?
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2179-Pa3O)2023/01/14(土) 18:34:56.46ID:lAFedVMF0
ニッチなジャンルになってるから
差別解消年で程度値段上がっていくのは理解できるんで
値上がりは気にしないんだが
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da0d-sRsu)2023/01/14(土) 18:35:48.13ID:1emrKvQl0
ちらっとスレ確認してみたんだけどその時はうまく見つけられなかったんだよね・・・
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe80-hn8B)2023/01/14(土) 18:57:50.88ID:EN61havA0
無線で聞くことが多いけど
音楽を持ち運ぶのにスマホは嫌だ

車に乗って、エンジン付けて勝手に繋がって
スマホ開いたらエロ動画の続きが流れる可能性とか考えちゃう

音楽以外のアプリはそれこそスマホでいいし
音楽のアプリも、イヤホンのアプリを使えるのが便利なくらい


A20から買い替えできないまま・・・
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe80-hn8B)2023/01/14(土) 18:59:30.88ID:EN61havA0
ウォークマンからウォークマンって音楽移動できたりしますか?
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 062c-xnSO)2023/01/14(土) 19:00:42.12ID:j2g3IBUd0
>>306
いや聞けよ
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da0d-sRsu)2023/01/14(土) 19:11:07.65ID:1emrKvQl0
>>309
そうだ聞いたらよかったんだよなw
まぁ今のやつ1年ぐらい使ってどっかの店で何かの割引きとかがあれば買い換えますw
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-fSNj)2023/01/14(土) 19:29:55.66ID:7UX8GtuWM
動作と電池持ち改善してくれてるならA300買っちゃうなー

ポタアンと組み合わせるトランスポーターとして欲しい
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-p7Ul)2023/01/14(土) 20:27:46.86ID:urTgpQoId
別にバランスで高音質化するわけじゃないし
バランス味が好きなら対応機種買えばいいだけじゃん
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad30-f6s+)2023/01/14(土) 20:51:32.63ID:7wXVT9Nw0
USB C to A のケーブルの転送速度はどのくらい出るのかな
速いやつを確保しておいたほうがいいのか
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-OklQ)2023/01/14(土) 21:37:06.66ID:84sKSTog0
>>296
機種変前のスマホとか持ってないのかね
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caeb-7DGa)2023/01/14(土) 21:39:26.56ID:1ng5Ild10
保護フィルムはA100の物がそのまま使えそうだが、実際のとこどうなんだろうか
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-sAzJ)2023/01/14(土) 21:42:56.39ID:nKbaiPkt0
どっちも3.6型(9.1 cm)って書いてた
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-sAzJ)2023/01/14(土) 22:33:49.84ID:nKbaiPkt0
A300のためにSONY純正で4.4o5極を3.5o4極に変換するプラグ作ってほしいな
3.5mm4極って4.4oより希少だろ
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-wGFZ)2023/01/14(土) 22:37:26.23ID:SMgsQQVYr
>>312
それな
いつからかねバランスで劇的に音質アップすると勘違いする奴が増えたのは
ハイレゾ商法と似たようなもんでしかないのにな
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-iV5U)2023/01/14(土) 22:54:47.85ID:Y0DflDYId
音像がアップする、とかなのかね
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ce-f6s+)2023/01/14(土) 22:55:09.31ID:Kor3qZkP0
>>317
オーディオ的には変換コネクタを挟むこと自体が、音質低下に繋がる。
バランスのことは忘れたほうが良い

SONYのエンジニアは社内で魔改造して楽しんでるんだろうけど、その名残だな
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ce-f6s+)2023/01/14(土) 22:58:39.49ID:Kor3qZkP0
探せば、けっこうあるのな
3.5mm4極プラグ-MMCX(L/R)イヤホンケーブル

リケーブルできるイヤホン持ってる人のお楽しみ機能だね
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-LJH5)2023/01/14(土) 23:08:03.11ID:uZPPPAZOd
イヤホンプラグ直前までGNDが完全分離してるだけでも十分に効果あるしね
ヘタな変換プラグだとクロストーク悪化させる場合もあるから注意
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae7-+jyq)2023/01/14(土) 23:11:27.90ID:CenG75rM0
バランスは左右の分離感を明確に出したいときで
手元にあるすげー艶よく響くイヤホンはシングルエンドの方がいい感じに響く
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-zzvT)2023/01/14(土) 23:11:48.61ID:7JOw0zmzd
GND分離4極が活かせるイヤホンとしてはXBA-N3なんだけど、去年生産終わっちゃった
M7やM9の3.5mmは多分ジャックまで左右分離で来てるんだろうけど
端子は3極でGND分離対応してないんだよねぇ もどかしい
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-3Lm8)2023/01/14(土) 23:15:41.97ID:W8Pv6HCSa
バランスはクロストークによるノイズが減って左右の分離感が増すんだっけ?
そこまではいいわ

なんか大袈裟に持ち上げて音質がよくなるみたいな解釈にミスリードさせようとしてるのは卑怯だよな
ZX300はわざとシングル側の性能を極端に落としてあるし、旧1Aもシングル側だけ旧1Zで使われてるコンデンサより品質の低いものを使ってる

リケと同じで音は変わるかもしれないが音質が向上してるとは思わないな
曲によっては分離が強すぎて聞きにくいまである
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-sAzJ)2023/01/14(土) 23:33:17.37ID:nKbaiPkt0
しばらくバランス聴いた後にシングルで聴くと自然に聴こえるんだよな
何をもって自然かは説明できないけど音量上げ気味にしても不快にならないというか
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2179-Pa3O)2023/01/14(土) 23:37:04.53ID:lAFedVMF0
>>314
旧スマホは家でゲーム機&目覚ましとしての余生を過ごしてるな…
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 062c-gNLl)2023/01/14(土) 23:39:38.93ID:Z/fDRJEm0
バランスは確かに分離は良いし、シングルで細い音も
太く聴こえるけど、長時間聴くと確かに疲れる

シングルの方が耳や脳に優しい
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe9b-uU21)2023/01/15(日) 00:26:31.88ID:sIgUyRwR0
32GBと64GBで迷う。
SDカードに曲入れるなら32GBでもいいかな?
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4174-EDkN)2023/01/15(日) 01:06:01.12ID:kUWMjLfW0
microSD持ってるなら32GBで良いと思う
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fea8-fRFm)2023/01/15(日) 01:08:09.05ID:KCgsTXxe0
イヤホンで有線ってまだいるんだな
無線だろうが電気信号に過ぎないから有線と無線って音質変わらんよだよ
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4174-EDkN)2023/01/15(日) 01:13:38.85ID:kUWMjLfW0
>>331
やっぱり充電が必要なのがデメリット過ぎるよね
退化している。
有線以下の音質で充電が必要ではね…
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe03-Uwuv)2023/01/15(日) 01:21:43.54ID:dqIwiUk40
信仰は物理的事実に勝るのでセーフ
詰まるところ信者商売ということか
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8688-nl5V)2023/01/15(日) 01:23:41.38ID:Ocj7HwfS0
無線は片方落っことしそうだから(´・ω・`)
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ce-f6s+)2023/01/15(日) 01:28:16.47ID:wnKp1WxP0
つまり、ウォークマンはWF-1000XM4みたいな
ワイヤレスイヤホンとセットで開発しないと駄目ってことだ

スマホとイヤホンを繋ぐワイヤレスコントローラーみたいなやつで、
イヤホンが充電できる母艦になる感じ。
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae7-+jyq)2023/01/15(日) 01:33:23.15ID:z46wacQ/0
てかストリーミング以外の人ってCD買ってるの?
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ce-f6s+)2023/01/15(日) 01:38:32.93ID:wnKp1WxP0
1000XM5は、イヤホンにS-masterが内蔵される。
イヤホンのケース本体がウォークマンになる。
そこにSDカードを刺して、音を飛ばす。
これはスマホにも無線で繋がり、スマホ内部の音楽アプリもコントロールできる。
完璧だな
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39a5-t/3e)2023/01/15(日) 01:52:18.22ID:8wOIM4cP0
>>331
変わるよ
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29ff-NOck)2023/01/15(日) 01:58:48.48ID:I65i6nCn0
NW-WH300とかNW-WS620とかの一体型は音が悪くてなあ
てか後者はまだ売ってるんだ
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-3Lm8)2023/01/15(日) 02:51:28.76ID:p3uVTZDua
もうどうせ常に持ち歩いてるんだから脳にスマホとウォークマン埋め込みたいわ
直挿しならノイズも発生せんやろ
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-wGFZ)2023/01/15(日) 03:41:44.75ID:jGA1zvTrr
>>325
1Aは知らんかったわ、酷い話だなそれ、意図的に差をデカくしてたわけだ
バランスってすげーこんなに変わるんだって勘違いさせられた人も多いだろうよ
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-OklQ)2023/01/15(日) 05:54:40.13ID:/Mu84uX30
>>318
それを推し進めたのはソニーじゃね
ハイレゾもだけど
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-wGFZ)2023/01/15(日) 07:07:36.24ID:jAYRpMAfr
A300の64GBのがZX500の実売価格より高いけど、A300てZX500のアンバランス以上なのか?
所詮Aの音だったら誰もこんなもん買わんと思うんだが
案の定amazonでZX500売り切れてるし
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca30-029W)2023/01/15(日) 07:34:37.04ID:0cJxnzSo0
>>341
M2ではAの方もZと同じにして違いは内部のキンバーケーブルぐらいでコスパが良いとか良くしすぎたと言われているな
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4174-EDkN)2023/01/15(日) 07:40:26.83ID:kUWMjLfW0
>>343
AとZXではターゲットがまるで違う
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFea-//CY)2023/01/15(日) 07:54:26.93ID:WX9ukZRcF
やっときたか。嬉しいというのが正直なところ。
WH-1000xm5を基本無線使いしてて、A50で音質自体は十分満足してた。
サブスク対応してないのだけが不満だったし、所有のiPhoneじゃコーデックの壁があったからね。
ultraHDを出先で楽しめるようになるのは嬉しいなー。
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-wGFZ)2023/01/15(日) 07:58:45.05ID:iqPxPd0lr
>>345
どっちもアニソン聴いて女性ボーカルガーって層が大半じゃないの?
イヤホンのレビューなんてそんなんばっかじゃんよ
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea7a-nn9U)2023/01/15(日) 08:22:06.63ID:y7Ox5psn0
ipod touch難民なので興味出てきた
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6cd-sqdy)2023/01/15(日) 08:38:56.33ID:c1KI3hbq0
Amazon、Appleアプリのロスレスで連続10時間ぐらいかな
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5bd-e+u8)2023/01/15(日) 08:43:48.81ID:bb3Eb0/R0
>>343
それだよな、300が30k台ならまだしも500も価格下がって同価格帯に300、500あってバランス付きならAndroid9でちょっと重くても500買った方が良いとしか思えんのだが...
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-OklQ)2023/01/15(日) 09:03:32.20ID:cOkkZWDBd
>>346
無線じゃA50の音質とか関係ないのでは
smasterもDSEEもアルミなんやらもすべて無効
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae7-+jyq)2023/01/15(日) 09:19:24.07ID:z46wacQ/0
Bluetoothで聞くならまじでスマホ母艦で良いよな
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-p7Ul)2023/01/15(日) 11:18:30.93ID:Wc98cvGYd
むしろマシンパワーでスマホの方が圧倒的に優れてるまである
Adaptiveが使える機種も増えてるし
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 590e-3ktA)2023/01/15(日) 11:46:21.18ID:BV4g9/Yu0
>>324
XBA-N3もプラグは3極じゃないか
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-HawO)2023/01/15(日) 11:56:07.97ID:PrF+mHQta
>>347
マジでオタがターゲットだから無駄に高く高音シャリシャリイヤホンしかなくて泣けてくる。
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-EDkN)2023/01/15(日) 11:58:12.34ID:FKLMaMBCa
HSE-A1000Rオススメ
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-iV5U)2023/01/15(日) 12:09:39.24ID:zsOTRnmjd
値段的にZX500もいいなと思い始めたけどAndroid9なんだな…
アプデないだろうし使えなくなったりするんだろうか
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-HawO)2023/01/15(日) 12:13:39.39ID:3/uwOjDea
>>356
小型ドライバだとどうしてもシャリつくから13mmくらいの大型ドライバが欲しい
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-HawO)2023/01/15(日) 12:15:32.92ID:3/uwOjDea
>>356
小型ドライバだとどうしてもシャリつくから13mmくらいの大型ドライバが欲しい
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-NY8L)2023/01/15(日) 12:37:35.41ID:cZOFNtzAr
>>354
3極でもA300を使えばGND分離可能。
公式にも書かれている。
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe5-emj3)2023/01/15(日) 12:49:47.15ID:zjR60LmiM
>>357
古いスマホなんか通話以外に使えないだろ
それと同じ
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ce-f6s+)2023/01/15(日) 13:04:03.54ID:wnKp1WxP0
>>355
ウッドコーンが良いよ
スピーカーもそうだけど、落ち着いた鈍重な響きだからね
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8688-nl5V)2023/01/15(日) 13:18:34.88ID:Ocj7HwfS0
>>325
まあ意図的に過剰に持ち上げるのは業界の常というか
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd18-fKUs)2023/01/15(日) 13:18:42.39ID:F3ydGuxw0
>>357
音楽系のアプリはたいていAndroid5.0以上に対応してるから、9なら当分大丈夫
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29ff-zzvT)2023/01/15(日) 14:07:37.01ID:JpzTkdsr0
そういえばA300はBluetoothテザリング対応してんのかな
A100はただでさえバッテリー持たないのにwifiテザリングしかできんからサブスク聴くと減り具合ヤバかったけど
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39a5-t/3e)2023/01/15(日) 14:17:23.86ID:8wOIM4cP0
オフラインで聴けばええ
0367104 (ワッチョイ b5bb-wtyD)2023/01/15(日) 17:20:07.26ID:BDA+Pzy20
>>106
失礼、ご指摘の通りNW-F880の間違いです。
昔、ウォークマン「NW-A808」を使っていて、それとごっちゃになってました。
0368104 (ワッチョイ b5bb-wtyD)2023/01/15(日) 17:27:44.78ID:BDA+Pzy20
バッテリーと通信機能が死んだNW-F880を、常時給電、WMポート有線接続でカーオーディオ
として強引に使っていたけど、今度のA300への買い替えに向けて車用にLDAC対応のBluetooth
レシーバーを購入し、セッティングしました。

試験運転としてスマホ(Xperia 1 II)を繋げてみたら、想像以上に快適で、もうコレでいいんじゃ
ないか(ウォークマンいらない、スマホをカーオーディオとして使用)って気になりました。
車内なら、スマホに給電するのも容易なのでバッテリー残量も気にしなくていいしね。
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-5zHi)2023/01/15(日) 18:13:46.02ID:MCurnq66a
速攻でバッテリーが劣化しそうだな
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da0d-sRsu)2023/01/15(日) 18:30:23.66ID:GCszBnzu0
うぬがサザエか
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-w88e)2023/01/15(日) 18:59:47.06ID:4UP0PgL/0
実機見てきたけど画面窮屈だな~
Android自体こんなちっちゃい画面想定しないで設計されてるからしょうがないけど
画面に対してボタンとか文字サイズが大きすぎてなんか変
その辺はソニーの力じゃいじれんのかね
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-e0Xe)2023/01/15(日) 19:02:55.68ID:y/jwUm7da
画面大きくするために本体大きくすると携帯性下がるし難しい
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdce-KwiO)2023/01/15(日) 19:43:11.19ID:bQ5UpIzdd
>>371
文字サイズはAndroidの設定で変更できる。
初期は大きく感じますね。
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM72-u4u+)2023/01/15(日) 20:08:54.93ID:ncu7xtXkM
>>373
画面回転できる?
文字表示が短いよな
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 590e-3ktA)2023/01/15(日) 20:57:10.07ID:BV4g9/Yu0
>>360
それはプレーヤー内部の話でしょ
3極プラグのヘッドホンまで含めてLR+-の4ラインが独立するわけじゃなかろう
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-wGFZ)2023/01/15(日) 20:59:54.83ID:YieweZGYr
音質レビューはまだか〜
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4174-EDkN)2023/01/15(日) 21:00:16.43ID:kUWMjLfW0
eイヤホンにあっただろ
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-zzvT)2023/01/15(日) 21:40:25.32ID:F0VEUrZqd
無線ならスマホとDAPで音質変わらんという人いるけど、実際使うと誰でも気づけるレベルで違うのよ
なんで違うかと聞かれるとわからんけども
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbd-IfOr)2023/01/15(日) 21:40:39.82ID:gm+tGqhk0
忖度しすぎてな~
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e573-JXbu)2023/01/15(日) 21:41:31.42ID:72V9Fpfl0
音質レビューとは言っても
どうせベールが一枚剥がれた様なって言う位だろうからなあ。
新製品が出る度にベールが剥がれるけどベールって一体何枚有るんだか。
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-zzvT)2023/01/15(日) 21:43:41.89ID:F0VEUrZqd
今出てるメーカー御用達どころのレビューは正直信用できないでしょ
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-ZGPc)2023/01/15(日) 21:44:55.92ID:pIlHJ7m9d
>>380
蛇の脱皮みたいな
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-qmIF)2023/01/15(日) 21:53:33.20ID:gBKlIEn/0
>>378
ソースのビットパーフェクトをどの段階まで維持してるかとか泥のSRCを回避してるかで変わるんじゃない?
スマホじゃBTに乗せるまでに相当劣化するだろうね
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae7-+jyq)2023/01/15(日) 21:59:35.39ID:z46wacQ/0
>>383
Bluetooth乗るまではデジタルだから劣化しなくね?
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-ZGPc)2023/01/15(日) 22:04:29.72ID:pIlHJ7m9d
>>384
デジタルデータの加工がある
やり方によっては劣化する
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ce-f6s+)2023/01/15(日) 22:07:06.87ID:wnKp1WxP0
>>384
デジタルも劣化する
バイナルプロセッサーの開発者、
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-wGFZ)2023/01/15(日) 22:08:08.64ID:E3jKRr/dr
ZX500のアンバランスにすら劣るくせに64GBは値段ZX500越えとかコスパ悪すぎる
音だけなら1万ちょっとのXDP20にも負けてんじゃね?
色んなとこ見たけど高いって声が多いわ
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4174-EDkN)2023/01/15(日) 22:08:57.88ID:kUWMjLfW0
>>387
日本人が貧しくなったんだろう
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ce-f6s+)2023/01/15(日) 22:11:25.64ID:wnKp1WxP0
>>384
デジタルも劣化する
バイナルプロセッサーの開発者、故かないまる氏が説明してる

スマホのクロックで波形が歪んだ状態で無線送信しても、
そのクロックがへばりついたまま復元するから、揺らぎが音質低下になる

ウォークマンなら正しいクロックで電波に載せる
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe80-hn8B)2023/01/15(日) 22:12:18.20ID:wq61cWfF0
他の機種との比較もあるし
まぁ高額だよな

最終的にはスマホに集約されるんだろうし
ソニーは利益が残るポイントを見極める時期なのかもしれない
そろそろ最後の機種になったりするんだろうか
記念品として買っておくべきか
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ce-f6s+)2023/01/15(日) 22:12:58.86ID:wnKp1WxP0
>>384
かないまるの説明
SONY ウォークマン NW-A300 Part1 ->画像>10枚
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae7-+jyq)2023/01/15(日) 22:20:07.28ID:z46wacQ/0
>>391
それって昔の発振器の話で内容自体が古くね?
もっと最新の論文とかないの?
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-wGFZ)2023/01/15(日) 22:25:54.19ID:slLIMjuOr
出力も35mwだしZX500どころかZX300のアンバランスすら越えてない可能性すらある
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4174-EDkN)2023/01/15(日) 22:30:49.34ID:kUWMjLfW0
そりゃAだから超えてなくて当然
そこはターゲット層から離れるだろ
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-qmIF)2023/01/15(日) 22:37:48.19ID:gBKlIEn/0
>>384
実際にスマホとウォークマンで
同じソース・イヤホン・コーデックで聴いてみるといいよ
オールデジタルなのに何でこんなに違うのってぐらい違うから
先入観持たないように友達に操作してもらってブラインドやってみるといい
で、理屈はあとから考えればいいんじゃないかな
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbd-8QVv)2023/01/15(日) 22:40:17.72ID:BaClVLY00
もっさり感ほとんど変わらん
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ce-f6s+)2023/01/15(日) 22:49:13.53ID:wnKp1WxP0
>>392
BT送信元のクロック精度が関わりあるのは間違いなさそうだよ

https://ifi-audio.jp/zen/zen_blue.html

iFiのBluetoothは、他製品に見られるような標準的なSOC(System On a Chip)は使用していません。
高品質な部品を組み合わせて、各ステージから最大限の能力を引き出しているのです。

クアルコムのチップがBluetoothのデジタル信号をそのまま特製のSabre DACチップへ送り、
デジタルからアナログへの変換を行います。
弊社のGMTフェムト秒精度のクロックシステムを使用してジッターを除去するので、
1レベル上のBluetoothが実現するのです。
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9527-/3M0)2023/01/15(日) 22:55:40.40ID:Z7oeA6fy0
有線に拘る人はわざわざこれ選ばないでしょ
707買った方がいいよ
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cade-nlq7)2023/01/15(日) 23:23:05.66ID:+kAU2s0s0
>>397
それ送信元の話じゃないじゃん
受信後のDA変換の話でしょ
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39a5-t/3e)2023/01/15(日) 23:23:59.11ID:8wOIM4cP0
>>398
何を言ってるのw
それはA100もA50もでしょ
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM4e-vUS1)2023/01/16(月) 00:15:14.28ID:40T5KEEnM
あの辺も感覚的にいいとしか言わないし適当なんだよな
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-wGFZ)2023/01/16(月) 00:16:29.63ID:NAMqDprsr
>>394
zx300のアンバランス以下ならマジでゴミだ
ターゲットもクソもない
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4174-EDkN)2023/01/16(月) 00:17:20.02ID:ISAaKUO40
>>402
A シリーズ買う層はそこじゃないよw
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-LJH5)2023/01/16(月) 00:19:28.85ID:qcOvvyRRd
ZX300のアンバランスってA40ほぼそのまんまじゃなかったけ?
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ebb-z2Ul)2023/01/16(月) 00:35:04.86ID:zmH+d/fa0
DA変換後で音質変わるならそんなの当たり前だと思うが、アナログにまだ変えてないデジタルの段階で音質変わるのはもはや常人の理解できない領域だと思う
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-wGFZ)2023/01/16(月) 00:45:07.21ID:kYxA9a9Pr
>>403
お前ずっとここでAユーザーをこき下ろしてるだろ、ZXスレでやれや、キモいんだよ
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-LJH5)2023/01/16(月) 00:47:28.61ID:qcOvvyRRd
WindowsやAndroidが内部ミキサーで音弄ってるのは常識じゃん
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29ff-Osg7)2023/01/16(月) 01:28:12.62ID:7IwSHmmB0
>>224
A40使ってるけどまさにSD使えるからSから変えただけで、SD付けばSで十分
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fea8-fRFm)2023/01/16(月) 01:39:03.08ID:ihcm8vSZ0
a300が100よりもサクサク動くなら買いだよな
多分CPUとかは変わってなさそうだな
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbd-JAkl)2023/01/16(月) 01:48:57.02ID:TbbVSA8+0
楽天セール利用して実質1万ぐらい安く買えた
これに5千円分の音楽クーポンも貰えるし
到着が楽しみだ
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 062c-gNLl)2023/01/16(月) 03:13:37.90ID:4rOabc0W0
iPhoneとAirPodsでもiPhoneの世代によって
音が変わるからデジタルでも音は変化するんじゃないのかな❓
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-sqdy)2023/01/16(月) 05:11:44.77ID:2RlqElwgd
ストリーマーとか出てきたからAmazon音が悪いとかの
記事が出て来たのか
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a0c-CeTw)2023/01/16(月) 05:16:33.09ID:voFsQ5Ba0
バッテリー向上、usb-c、ストリーミング対応ってことでÀ50から買い替えたいけどカラバリがなー。もう少し待ったほうがいいのか?
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4174-EDkN)2023/01/16(月) 06:15:56.16ID:ISAaKUO40
>>406
ZXの宣伝してる人に言われても….w
消えな 害児さん
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e573-JXbu)2023/01/16(月) 07:58:24.46ID:bSOtPi2G0
A100のマイナーチェンジなのにA300ってずいぶん型番が飛んだよなあ。
A120とかA150で良かったのに。
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6cd-OklQ)2023/01/16(月) 08:10:55.53ID:Ueo4UY360
300なら値段3倍までイケる
という算数
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-LJH5)2023/01/16(月) 08:28:39.14ID:qcOvvyRRd
ZXおじさんには自作PC板のsandyおじさんに通ずるキモさを感じる
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd30-NOck)2023/01/16(月) 08:48:46.55ID:DexVOsPQ0
なんで今さら3.5mmでグランド分離とかやるかな
そういうのやめるためにJEITAで4.4mm規格作ったんじゃないの?
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-Hoij)2023/01/16(月) 09:35:42.69ID:Ody0CdjCd
某イヤホンショップがハンダのアピールしてて草 クリアになるって適当過ぎるだろ笑
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-EDkN)2023/01/16(月) 09:36:08.07ID:moxYN9Cea
イヤホンとかDAP界隈はそれが普通だろう
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a59f-f6s+)2023/01/16(月) 09:38:46.22ID:jES0qUZh0
>>418
バランスガーとうるさい人向けでしょ
このサイズで3.5と4.4を両方のせるの難しいだろうし
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FF45-/X4z)2023/01/16(月) 09:38:56.94ID:nrY5UvwWF
某イヤホン屋はSONY製品が発売になると大々的に推すから胡散臭いw
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e573-JXbu)2023/01/16(月) 09:39:20.23ID:bSOtPi2G0
>>418
4.4mmはバランス用でしょ。グランドは1極だし。
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ff-hAF/)2023/01/16(月) 09:39:21.09ID:3a7377820
>>405
素人でも判るレベルで違うみたいよ
自分も詳しくは無いけど要は機器から出力されるデジタルデータは音楽ファイルではなく、それを機器で再生した音声データだという事
高級DAP同士でも各メーカー、機種でアナログを通さないデジタル出力で音質は異なるのが常識らしい
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM72-u4u+)2023/01/16(月) 09:57:07.15ID:+m/rJHnLM
>>422
商売ですし
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-kbSW)2023/01/16(月) 10:03:00.74ID:tYyu3yedd
>>424
「1bitのデータに精度があるから、HDDの音楽データを別のフォルダにコピーするだけで音が変わる」とか強硬に主張してたエセ科学奴だろコイツw
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-Cqve)2023/01/16(月) 10:08:33.95ID:ZUQmPe1g0
そりゃソニー製品は桁違いに売れるんだから推すよ
音は自分で判断しろとしか言えないけど
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd30-NOck)2023/01/16(月) 10:16:38.14ID:DexVOsPQ0
>>423
4.4mmジャックでヘッドホンとのバランス接続ではグランド端子は使われなくて実質4極
なのでグランド分離したのと端子を別ける意味はない
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-NOck)2023/01/16(月) 10:21:33.09ID:5jHK2tUhM
>>415
ソニーは1 3 5 7を付けたがる
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-8Kyr)2023/01/16(月) 10:28:43.16ID:D5iyn70ea
3年空いてたし200はお蔵入りになったとかじゃね
知らんけど
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM72-u4u+)2023/01/16(月) 10:39:15.78ID:+m/rJHnLM
>>426
SDカードへの伝送規格ではデータ伝送と音楽や映像用のストリーム伝送の2種があって、データ伝送だと誤り訂正があって、必ずビット単位で同じ内容になるけど、ストリーム伝送は誤り訂正が無いので伝送経路によってデータ伝送精度が大きく異なる

無線の規格は知らないけどおそらくストリーム伝送なので機器によって音が違う可能性はある
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a4-0kq8)2023/01/16(月) 11:11:39.79ID:UFmz/ozT0
う〜ん、欲しいなあ。A40を1台、A50を2台使ってるけど現状でも満足してるしどうしようか悩むわ

Joshin 試用レポート
音質と使いやすさがさらに進化!ソニー ウォークマン『NW-A300シリーズ』を実機レビュー!
https://joshinweb.jp/sound/nw_a300.html?ACK=REP&CKV=230111A
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-rjaq)2023/01/16(月) 11:49:42.19ID:riGl/Gywa
次いつ出るか分からないし思い切って買うのもアリかと
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae7-+jyq)2023/01/16(月) 12:38:01.10ID:WS8G/8qf0
>>431
そういうふうにデータが欠落するてのなら分かるけどさ
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-Hoij)2023/01/16(月) 12:41:16.30ID:Ody0CdjCd
見た目はかっこいいと思う。それだけだけどw
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae7-+jyq)2023/01/16(月) 12:46:54.72ID:WS8G/8qf0
>>433
そう言ってA100買ったばかりな俺
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bb-sAzJ)2023/01/16(月) 12:54:06.42ID:g4sXDq5S0
ストリーミング対応、OS新しめ、中華DAP以外、胸ポケットに入る、なるべく安価、
ってなるとA300しか選択肢ないよね
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2e-nZpM)2023/01/16(月) 12:58:02.44ID:iqcDV/+CM
もうワイヤレスか4.4だろ。音楽専用機だと謳うなら3.5が一番いらないわ。
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp6d-8QVv)2023/01/16(月) 13:17:49.49ID:6nApzTsCp
有線はもうモニターヘッドホンくらいしか使ってないんだが
イヤホン持ち歩くならこれかな
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae7-+jyq)2023/01/16(月) 13:25:17.64ID:WS8G/8qf0
4.4バランスはちょっと古いイメージ
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be9b-Pa3O)2023/01/16(月) 13:29:43.24ID:PO0c732M0
3.5シングルはもっと古いイメージ
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM59-mR6u)2023/01/16(月) 13:52:34.76ID:y/gQ7ssOM
Xperiaの音って結局スマホ比で音が優れてるって話で、対ウォークマンで語れるレベルじゃ無いんだよな
汎用品のDACを積んで回路の最適化をーだの歪みをーだの言ってもそれはあくまでスマホレベルの中の話
ウォークマンのようにフルデジタルアンプなんて積んで無いし、高音質なコンデンサーなんて1つも載ってない
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cade-nlq7)2023/01/16(月) 14:24:13.33ID:pgSyZbOP0
>>431
BluetoothのA2DPではリアルタイム重視で再送要求数の上限は抑えられてるけど、再送は可能のはず
100msかそこら程度のバッファはあるので、それが尽きるまでは再送しても間に合う(間に合わなくなれば音切れ発生)
無線の場合は干渉などの影響を受けやすい分、むしろ誤り検出なしで垂れ流すことはないと思うよ
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-EDkN)2023/01/16(月) 14:49:08.89ID:86G1W0jUa
>>438
世の中のほとんどのイヤホンが3.5なのに?笑
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ce-f6s+)2023/01/16(月) 14:52:10.44ID:JDDu7y8p0
Bluetoothにジッタが載るってのは、間違いない
どこかでジッタを抑えないといけない

高級DAPなら、高精度クロックが載ってるから
安定して送信できる

受信側で訂正しても良い

USB DAC機能の強化とバランス出力対応を遂げた、
待望のBluetoothアンプ「BTR」シリーズフラッグシップモデル

https://www.fiio.jp/products/btr5/
専用FPGA回路が、Bluetoothの受信処理後、ジッターを減少し、信号の安定性を改善
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ce-f6s+)2023/01/16(月) 14:54:45.95ID:JDDu7y8p0
イヤホンにs-masterが載れば、問題も解決するね
https://www.sony.jp/audio/products/TA-ZH1ES/feature_3.html

入力信号のジッターを取り除く「クリーンデータサイクル」

ここでは純度の高い基準クロックを使って入力されたデータの周期を監視し、データが本来存在すべき時間間隔を高精度に割り出します。
この監視は非常に長い時間間隔で行うため、低周波のジッターも除去できます。
これにより、音源収録時にA/D変換された直後のフレッシュな音質をそのまま再現できます。
ジッターを解消することで重厚で広々とした空気感の表現が可能になり、より生き生きとした再生ができます。
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2e-nZpM)2023/01/16(月) 15:08:23.19ID:iqcDV/+CM
リケーブルできない有線イヤホンなんか使ってるならそれこそスマホでいいだろ。
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-E18V)2023/01/16(月) 15:17:33.22ID:GsVdyDmaM
てか32 64で11000円差だけどスマホなら256 512になれる金額差なんだけどいったいどんな高級高音質なストレージ使ってるんですか?
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd30-NOck)2023/01/16(月) 15:33:12.61ID:DexVOsPQ0
ストレージ64GBは10年前のF800と同じサイズ
ハイレゾ非対応の当時ですらFLACで入れたら全然足りなかった
今はmicroSD使えるからそれほど困らんのだろうけど
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-8Kyr)2023/01/16(月) 15:42:09.33ID:D5iyn70ea
32GB+microSD 512GBとかの構成でもお釣りが出るレベルなのに64GBが展開されてる理由って何よ
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cade-nlq7)2023/01/16(月) 15:51:15.44ID:pgSyZbOP0
>>445
送信側は内部で一度アナログにするわけじゃないんで、Bluetoothにはジッタは乗らんよ
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-sqdy)2023/01/16(月) 15:55:38.62ID:Pot84Eh7d
1ADACもってるけど低音が嫌いで使ってない
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd18-fKUs)2023/01/16(月) 16:02:25.13ID:Wp9kFp/90
>>447
スマホに音楽用の物理キーが付いてるならね
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae7-+jyq)2023/01/16(月) 16:04:00.84ID:WS8G/8qf0
>>445
これって受信側のDACの話じゃん
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-sqdy)2023/01/16(月) 16:45:05.17ID:Pot84Eh7d
1ADACのジッタは技術的なものはなにも出て来ないね
ビット深度なのか
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-iV5U)2023/01/16(月) 17:27:58.98ID:vt7HTN1/d
スマホは本当いちいち画面立ち上げるのが死ぬほどダルい
有線なみ
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-EDkN)2023/01/16(月) 17:30:49.38ID:PfQts4LUa
無線イヤホン派はスマホへどうぞ
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-fSNj)2023/01/16(月) 17:42:10.89ID:A1OzARTVM
A100の3.5mmからfiiOのQ3を繋げて聴いてるんだけど操作性と電池持ちの良さ改善するなら買い替えちゃうなあ
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ce-f6s+)2023/01/16(月) 17:45:03.85ID:JDDu7y8p0
>>451
基板内部の転送過程で、ジッタやノイズが混入するよ。

https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/smartphone/granbeat/sound_technology/

ノイズの混入を防止するため、隔離した「3ゾーン」回路設計

最少/最短のオーディオ回路設計によりノイズ影響が減り、さらに信号劣化も極限まで抑制します。
ノイズの混入を防止するため、隔離した「3ゾーン」回路設計

「電源回路出力ゾーン」
Android基板から受けた電源を電源回路でクリーン化

「デジタル変換ゾーン」:DAC+ヘッドホン-AMP
デジタル信号をアナログに変換処理
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ce-f6s+)2023/01/16(月) 17:46:52.12ID:JDDu7y8p0
https://www.sony.jp/msc/enjoy/products/feature/20140501/

「S-Master」はとても素直に信号に反応するため、音声信号だけでなく、信号や増幅のパワーの源となる
電力に含まれるノイズもそのまま再現、増幅してしまいます。

解決策はノイズそのものを徹底的に取り除くことです。
ノイズの少ないクリーンな電源とそれを生み出す回路を作ること・・

ジッタ塗れのスマホで無線送信しても、音が悪いってことだね。
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cade-nlq7)2023/01/16(月) 17:54:37.46ID:pgSyZbOP0
>>459
それDAPからアナログ出力する場合の話で、Bluetoothでの転送に関係ねーだろ
デタラメ並べても馬鹿晒すだけだぞw
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd30-NOck)2023/01/16(月) 18:08:21.65ID:DexVOsPQ0
信心の前にはどんな理屈も通用しない
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-ZGPc)2023/01/16(月) 18:25:38.03ID:bFd1P0IrM
ディベートのつもりでわかっていて引っ掛けようとしてるんだろw
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65eb-xQnq)2023/01/16(月) 19:40:13.60ID:4ojPJRCf0
シリアルバス上で閉じた世界内でジッターによる音質の影響あったら、それもうただのビットエラーやんってなるw
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be9b-Pa3O)2023/01/16(月) 19:55:56.08ID:PO0c732M0
デジアナ変換を行うんだから根本的な問題はビットエラーのその先に存在するんだと思いますよ
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65eb-xQnq)2023/01/16(月) 20:03:25.62ID:4ojPJRCf0
無線でジッターがペイロードデータのどの部分にあるんだろう?って

つまり、ハイレゾ専用SDカードにはちゃんとした効果があったのか(リードスピードやデータエラー率は別として)
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-ZGPc)2023/01/16(月) 20:39:45.22ID:z+RcN3PCd
Bluetoothは秒1600回接続チャンネルを探し直してるからこのジッタの影響で1.6kHzの倍数で起こる位相ズレが、なんちゃって
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bb-/X4z)2023/01/16(月) 20:46:42.61ID:I7FUD0m20
どうせ聴くのはアニソンかアイドルなんだろwww
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65eb-xQnq)2023/01/16(月) 20:59:18.13ID:4ojPJRCf0
聴くジャンル別ジッター一覧表が提示されるのを期待している。
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-LJH5)2023/01/16(月) 21:52:43.57ID:Hg/kozfsd
A300でYMO聞いて高橋幸宏さんを追悼したい
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-iV5U)2023/01/16(月) 22:21:42.18ID:vt7HTN1/d
アニソンガーはどこにでもいるな
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM72-u4u+)2023/01/16(月) 22:27:18.19ID:+m/rJHnLM
>>470
自分の中ではYMOって40歳位の感じだったがみんな70歳越えてたんだなあ
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-LJH5)2023/01/17(火) 02:01:15.26ID:zfwxL1J/d
左右独立のTWSイヤホンなんかだと、どこのクロックに同期してDA変換を行ってるのかは興味ある
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-124E)2023/01/17(火) 09:26:59.22ID:O8gWh2RUd
今Hiby のR5 Gen2使ってるんですが、A300も気になるんですが、音質はどちらが上ですか?
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-xnSO)2023/01/17(火) 09:28:02.53ID:QRT3xh6MM
>>474
それは自分の耳で確かめろ
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdca-BPIg)2023/01/17(火) 13:33:15.33ID:mfZCKDvmd
これスマホを買ってもらえない学生に向いてるね
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-HawO)2023/01/17(火) 14:08:59.56ID:BA3WrOyVd
>>476
うーんそうか?
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-EDkN)2023/01/17(火) 14:09:06.38ID:THKlrtMwa
そうだね。でもシャオミとかオッポの2万円クラスのスマホを自分で買う方が幸せな気もする
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-t/3e)2023/01/17(火) 15:45:21.30ID:ecro84V9a
>>476
まだ学生の子供持つような年齢じゃないから分からんが、学校がタブレット支給しててスマホは認めんって家庭どれくらいあるんだろう
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-xnSO)2023/01/17(火) 16:53:31.99ID:QRT3xh6MM
>>476
下手なスマホより高いのに?
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86cd-w88e)2023/01/17(火) 17:06:08.77ID:VRMnt3Aq0
しかもスマホ買い与えてくれない家にウォークマン買ってくれって?
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM72-u4u+)2023/01/17(火) 17:22:29.97ID:VcvXS7gfM
>>481
親「オイ、ウォークマン買って来てやったぞ」と言いってカセットボーイを差し出す
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65eb-xQnq)2023/01/17(火) 18:29:06.03ID:vLvTVTF90
そこは、ワンダースワン(非カラー)で。
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65eb-xQnq)2023/01/17(火) 18:31:54.03ID:vLvTVTF90
そういや昔の話で、iPhoneの代わりのiPod touch使わせてた例があったっけな?

格安SIMが無かった時代だとそれもアリかと。
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ff-vkZS)2023/01/17(火) 20:09:59.64ID:c6hdai3X0
>>474
発売もされてないものの音が分かるはずないだろ
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a0f-cuBK)2023/01/17(火) 21:09:19.29ID:onWtNxrj0
スマホよりたかいだろって書くつもりだったけどCPUって何使ってるか公開したんだっけ?
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d55-JbAb)2023/01/17(火) 22:08:59.03ID:i5Arjz4A0
>>486
公式には公開されてないけど分解レビューからSoCはQualcomm QCS2290だと判別してる
これに載ってるCPUはA53(2GHz)x4
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-iV5U)2023/01/17(火) 22:10:03.22ID:DL1qiC4Sd
>>485
まぁ一応店頭では視聴できる
エージングの問題はあるが
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ff-vkZS)2023/01/17(火) 22:15:30.45ID:c6hdai3X0
>>488
なら返事してやれよ
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a0f-cuBK)2023/01/17(火) 22:17:25.24ID:onWtNxrj0
>>487
無茶きつそうな感じ‥
曲選択だけでもたつきそう
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e573-JXbu)2023/01/17(火) 22:18:16.55ID:7kGM2lC10
A300は初音ミクモデル出ないんだな。
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a0f-cuBK)2023/01/17(火) 22:23:43.28ID:onWtNxrj0
z買う層がコラボモデル買うとは思えないなw
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad76-EsBK)2023/01/17(火) 22:25:33.14ID:jPtFVBmt0
バッテリー持ちが許容範囲なら買うんだけど
ロスレスオフライン再生で無線イヤフォンで10時間持続は期待しすぎかな〜
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-iV5U)2023/01/17(火) 22:36:43.14ID:DL1qiC4Sd
>>489
遠慮する
発売前にわかるはずがない、わけではないと言いたかっただけ
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-LJH5)2023/01/17(火) 22:57:57.88ID:+YZVtc9Pd
>>487
結局スマホSoC最大手のクアルコムであってもウォークマンに収まるような省電力なSoCとなると、NXPのi.MX8とそう変わらないスペックになっちまうわけか…
組み込み機器向けとして業界側からもある程度枯れた旧世代Armコアのほうが望ましいってがあるんだろうかね
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d55-JbAb)2023/01/17(火) 23:03:59.77ID:i5Arjz4A0
>>495
A300のピークスコアはA100よりわずかに改善
でも最低クロックが低い分バッテリーライフは大幅改善て感じみたい

ZX707に関してはコア数が8コアのQCS4290になってるからWM1M2やA100やZX500と比べても倍近い処理能力になってるようだ
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-AJ4D)2023/01/17(火) 23:15:13.20ID:x2s4C4X5M
ディスプレイ解像度も同じなんだな
あまり見ないしこのサイズじゃ十分か
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-9aAc)2023/01/18(水) 00:10:08.54ID:QfFYxdzUd
SONY ウォークマン NW-A300 Part1 ->画像>10枚
このサイズでスマホなら速攻かう。これストラップホールかるから、首にぶら下げてもオシャレだよね
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea7a-nn9U)2023/01/18(水) 01:19:33.80ID:lT7KOhZy0
ポイント付いて実質39,700円。
付いたポイントはmicroSDにまわすか。
ポチる事にします。
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-p7Ul)2023/01/18(水) 02:14:53.48ID:T6fGNNvhd
4gen1だったらこのスレの人達も買いまくってただろうに
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8688-nl5V)2023/01/18(水) 02:34:53.41ID:eDPBZMYq0
酒買って貯めたヨドバシポイント2万を使うときが来た
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-wGFZ)2023/01/18(水) 10:33:10.20ID:9TNGFXDQr
これposcapは容量倍のZX500仕様なのかね?
もしそうならZX500に匹敵する位になっててもおかしくはない
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-hKTb)2023/01/18(水) 10:52:16.49ID:Q51UzHvVa
NW-A100を売却して買い直して、ありったけのポイント使って
実質1万以下で買えそうなので乗り換えます。
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65eb-xQnq)2023/01/18(水) 12:18:25.70ID:gWe6qmGF0
QCS2290のご紹介。マクニカのがよく纏まってたので。GPU搭載してたりとか、何気に性能段違いにアップ。プロセスは11nmだとさ。

https://www.macnica.co.jp/business/semiconductor/manufacturers/qualcomm/products/141118/
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ce-f6s+)2023/01/18(水) 13:12:51.78ID:dgY0uCRc0
>>464
無線にはジッタが載るって、はっきり書いてあるぞ。


WLAN の AP のような、ネットワーク上の各送信、受信ノードは通常受信及び送信パケットをバッ
ファします。これにより遅延とジッターが発生します。ローミング時のセキュリティー・メカニズ
ム、再送データと音声の混在によるオーバーヘッドにより WLAN には遅延とジッターが追加され
ます。

AP の検索には通常150~400 ミリ秒がかかり、さらに 802.11b,802.11g では 40~100 ミリ秒のジッターが発生し、音声の遅延としては許容範囲を超えるものとなります。AP の検索遅延およびジッターまたは複数モード
のネットワークではこれら数値の 2 倍以上の遅延およびジッターが発生する場合があります。


再送機構を利用しなければ、パケットの大きな喪失率は連続的なパケット喪失を引き起こします。
再送機能を利用すれば、非常に多くの遅延とジッターが発生し、帯域は大幅に減少します。いずれ
にしても、通話品質は大きく損なわれます。



https://ja.wikipedia.org/wiki/パケット遅延変動


瞬間的なパケット遅延変動は、連続するパケット間の差であり、これは通常、大まかに「ジッター」と呼ばれるものであるが、
ジッターはパケット遅延の変動に使用されることもある。
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ce-f6s+)2023/01/18(水) 13:17:38.06ID:dgY0uCRc0
apt X HD
https://www.macnica.co.jp/business/semiconductor/articles/qualcomm/134655/
・独自のパケットエラー補正アルゴリズムを採用

これがapt Xの高音質化の秘密。

パケットエラーそのものを減らすには?
送信元のノイズを減らせば良い訳だな。

逆に、無線やBluetoothにジッタが混入しないという論文は、見つからなかった。
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ce-f6s+)2023/01/18(水) 13:42:07.04ID:dgY0uCRc0
NTT研究所

無線LANの遅延・ジッタの原因と実態
https://www.rd.ntt/as/times/111/01/01.html
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ff-hAF/)2023/01/18(水) 13:46:02.85ID:4hxfJqAp0
>>504
ビデオ性能は60fpsから30fpsに下がってるんじゃん
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cade-nlq7)2023/01/18(水) 13:53:39.67ID:akIhLQ/D0
>>505
パケットレベルの話だろ
中身の音楽データには変化がないので関係ない
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ce-f6s+)2023/01/18(水) 14:02:16.32ID:dgY0uCRc0
>>509
ちゃんと読んだの?

aptxが説明してるのに

・音声品質の劣化や遅延の問題を発生させることのないBluetooth音声伝送に適した独自のアルゴリズムを採用
・aptXをベースに低遅延向けのパケット転送・エラー補正処理を実装
・独自のパケットエラー補正アルゴリズムを採用

変化してるから訂正してる
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-fUuE)2023/01/18(水) 14:54:58.80ID:Upm3Seizd
訂正してるってことは、データに変化がないということじゃん
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59eb-1cIb)2023/01/18(水) 15:37:26.38ID:XTfTtKX30
ジッターの意味を理解してから書こうな。
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-xQnq)2023/01/18(水) 15:54:19.75ID:mIlRnkYGa
うーん ネットワークレイヤ1をちゃんと勉強してれば、ジッターの混同くらいは自分で気づくと思うんだけどね。
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-p7Ul)2023/01/18(水) 15:56:50.57ID:T6fGNNvhd
スレタイ読めない知障
余所でやれや
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cade-nlq7)2023/01/18(水) 16:12:40.38ID:akIhLQ/D0
>>510
アンタこそちゃんと読んで理解しておけよw
単語並べてググっただけで中身をろくに理解せずに貼ってるだけだから、アンタは馬鹿を晒すんだよ
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59eb-1cIb)2023/01/18(水) 16:32:25.00ID:XTfTtKX30
>802.11b,802.11g では 40~100 ミリ秒のジッターが発生し

これ見た瞬間に気付くだろ。
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-IC3j)2023/01/18(水) 18:24:04.03ID:G1/1rzwV0
カラバリ求む。グリーン系
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a0c-CeTw)2023/01/18(水) 20:36:13.23ID:Y3XSdM1F0
>>517に同じく
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca30-lcCT)2023/01/18(水) 20:44:02.34ID:721QBrnV0
Media Goで音楽管理が出来るなら買う
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be9b-Pa3O)2023/01/18(水) 20:49:24.54ID:Qg72YUu+0
有線接続ですらJitterは存在するのを知らないのか?
無線ならWiFiBluetooth問わず有線より酷いもんだよ
だから大変なの

あとJitterでbitが反転することはない
ただしノイズ起因のbit化けを許容しないといけないから、CRC符号でフレームチェックが入る
化けてたら訂正するが、訂正出来ないフレームは破棄される
キャッシュで吸収しきれなかったら結果として音が飛ぶ

フレームが捨てられない限りはビットパーフェクトでデータが伝送される
ただそれだけの話だろ

パケットとフレームの区別が出来ない時点で議論を進めるのはかなり厳しいものがある
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da0d-sRsu)2023/01/18(水) 21:08:33.13ID:WhjfcGNZ0
赤系は出ないの?
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 590e-3ktA)2023/01/18(水) 22:48:41.50ID:zH6uQN5v0
クリアレッド吹いたらかっこよくなると思う
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65eb-xQnq)2023/01/18(水) 23:05:26.33ID:gWe6qmGF0
>>508
同社のローエンドSoCの差別化項目なんだと思う。
スマホ用SoCも、600系で前世代で4K60fpsだったのを4K30fpsにスペックダウンさせてたりとか。
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM72-u4u+)2023/01/18(水) 23:28:48.70ID:n5zpB5RWM
>>521
シャア専用モデル
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp6d-WC2o)2023/01/19(木) 08:31:52.25ID:CTLs6l7vp
は?ジョニー・ライデンだろ
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd74-LJH5)2023/01/19(木) 10:17:17.92ID:H4aMffQ60
>>525
PILですか?ピストルズですか?
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-NY8L)2023/01/19(木) 12:40:15.35ID:kw5YgwBxr
ちょっと待て
XBA-N3にデフォで付いてるケーブルは
A300に挿してもGND分離出来ないのか⁉
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-JbAb)2023/01/19(木) 12:52:35.72ID:umB1slE7d
>>527
グランド分離は4極プラグじゃ無いと無理だよ

https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A300_series/feature_3.html
ソニー公式による
「通常の3極のΦ3.5mmプラグに対しても音質効果を発揮します。」
という一文を読んで3極プラグでもグランド分離になるんだと勘違いしてるっぽい書き込みも見るけどこれは本体側がグランド分離になってるだけでもクロストーク低減効果を含む音質向上効果があるってだけ

そもそもR+、R-、L+、L-とそれぞれ別に接続してグランドを共有しない事をグランド分離と呼ぶんだから3極ではどうやっても出来無い
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-JbAb)2023/01/19(木) 12:53:52.97ID:umB1slE7d
>>528
勿論のこと実際に4極プラグでグランド分離接続をした方が音質的には有利
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-wGFZ)2023/01/19(木) 12:58:49.74ID:rQfXuKZ8r
グラウンド分離の効果を100としたら3極の効果ってどんなもん?
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-Hoij)2023/01/19(木) 13:03:34.22ID:vMKMCVlqd
銀線にすると高域が伸びて銅線にすると低域が太くなるってまじイヤホンオタクの言うこと面白いな笑笑
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd30-NOck)2023/01/19(木) 13:13:51.14ID:3BcSuVZD0
どうせ筐体内のどっか1箇所にグランドがあってそこに繋がってる。
プラグの直前までケーブルが左右分離されてるなら
プラグが3極だろうと4極だろうとあんまり関係ないだろな
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-Cxzh)2023/01/19(木) 13:20:57.13ID:AnqQCCsha
>>520
受信側でエラー訂正なりキャッシュがあるんなら、送信側で発生するジッターは関係ないような気もするような。
まぁようわからんけど。
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be9b-Pa3O)2023/01/19(木) 14:11:39.31ID:19BaDaKA0
>>533
送信側や伝送区間で発生するJitterやロスが許容値以内なら、まぁそれはビットパーフェクトで届くよ(音源を符号化するときの非可逆ロスは別として)
電気通信に携わる身として言えるのはそれくらいか
受信側にデータが届いてD/A変換されるときに、回路内のJitterやノイズがどう音質に影響をもたらすかは知らない
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdce-ZGPc)2023/01/19(木) 14:25:19.26ID:bYxh1s5qd
>>534
元々ビットパーフェクトで届くかどうかではなくBluetoothのA2DPで送信側のジッターや送受信時のジッターが受信側の出音に影響するかが争点
影響すると言う人がWi-Fiの話を持ち出して自爆してるだけ
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be09-yE5t)2023/01/19(木) 15:35:02.62ID:J0m4JBNN0
製品のPVとか見てると7万とか8万クラスのイヤホンやヘッドホンと繋いでるけど、これくらいの価格帯のDAPでまともに鳴らせるもんなの?
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a03-Hoij)2023/01/19(木) 17:53:39.04ID:deL9oRGc0
>>536
7,8万だろうが千円だろうが基本的な構造は変わらないんだから鳴らせないわけないだろ。インピーダンスのせいでパワーが足りないことは有り得るがイヤホンの値段とそれは相関しない。それに音の出口により多くお金をかけた方がコスパ良いのは良く言われること。だから5万のDAPに10万のイヤホンは全然おかしくない。
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae7-+jyq)2023/01/19(木) 18:03:48.97ID:v6Db3M1S0
8万のイヤホンを3万のアクティブスピーカーの
イヤホンジャックに挿しててごめんなさい
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e573-JXbu)2023/01/19(木) 19:11:07.78ID:cd3Yj7sY0
>>532
それな。電気の知識が有るとそう思うよなあ。
まあ、4極ってすげ〜!良い音しそう!って人も一定数居るだろうから
そう言う層を狙ってるんだろうけど。
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM9d-mR6u)2023/01/19(木) 19:36:13.05ID:zVcIyFdDM
ソニーの高いイヤホンやヘッドフォンの中に独立グランドの仕様のやつあるよな
クロストークを低減するって書いてあるけどプラグは3極になってるやつ、あれはなんなん?
今回のプレーヤー使うと高音質効果発揮するのかね
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae7-+jyq)2023/01/19(木) 19:51:18.16ID:v6Db3M1S0
間に抵抗あってクロストーク低減してんじゃね?
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae7-+jyq)2023/01/19(木) 19:58:23.56ID:v6Db3M1S0
間に抵抗なかったわ
単にプラグまで分離してるだけ
まぁ効果無い訳じゃないよ
SONY ウォークマン NW-A300 Part1 ->画像>10枚
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM21-u4u+)2023/01/19(木) 20:07:20.26ID:b0iMAeqHM
>>541
電気の知識無いのがわかる
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 590e-3ktA)2023/01/19(木) 20:11:11.83ID:3M39UtyC0
>>527
A300なら3極でもGND分離可能と公式に書いてあると上の方で絡んできた奴がいたが、そんなの書いてない
ありえん
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae7-+jyq)2023/01/19(木) 20:14:11.65ID:v6Db3M1S0
>>543
インピーダンス上がれば影響は減るよ
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 590e-3ktA)2023/01/19(木) 20:16:33.71ID:3M39UtyC0
>>530
0だろ
だが、そもそもその100はあなたにとって大きいのかい?
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adeb-YOoS)2023/01/19(木) 20:45:54.59ID:QgnIPZdz0
みんな難しい言葉使ってて凄いな
WALKMAN新規勢のあたしにはちんぷんかんぷんだわ
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca0c-mR6u)2023/01/19(木) 21:08:31.04ID:DOm+pudS0
SONY公式が3極プラグでも音質が良くなるみたいな混乱を招く発言しちゃってるのは4極分離プラグの製品を出してないからだろうな。

てか出せよSONYって感じ。ノイキャンの付属イヤホン廃止したんだからグランド分離の付属イヤホン開発して付ければ良かったんじゃね
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae7-+jyq)2023/01/19(木) 21:12:15.25ID:v6Db3M1S0
出力の音質向上に寄与するため、通常の3極のΦ3.5mmプラグに対しても音質効果を発揮します。

だから音質的にはプラスって言ってるのは正しい
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65eb-xQnq)2023/01/19(木) 21:30:19.38ID:kWbcL2fC0
マイク付きイヤホンのOMTPやCTIA規格の4極ぶっ刺して事故る未来が見える。。
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM21-iPTc)2023/01/19(木) 21:33:59.64ID:1hIsuBJQM
別に事故なんて起きんし普通に鳴るが。
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eeb-fUuE)2023/01/19(木) 21:41:31.76ID:p1AwSOQK0
iFiのS-BalancedはただのStar Groundらしい
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-zzvT)2023/01/19(木) 22:05:10.58ID:LH+sQ91Cd
公式の写真でA300にM7繋いでるのは単純にN3や300辺りの中間層が無くなったから
せっかく4極採用なんだし、N3のバランスケーブル版N3BPみたいに
4極ケーブル仕様のN3/300とか出してくれないかな
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-sAzJ)2023/01/20(金) 00:52:23.59ID:Di/1Hvpz0
これじゃあ半額以下でサイズも半分
4.4o変換ケーブルでバランスにも対応してるShanling M0 Proのほうがいいじゃん・・
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd30-NOck)2023/01/20(金) 06:08:53.17ID:dwGSNBVZ0
>>554
Androidじゃないなら比べられないでしょ
スタンドアロンで良い音で聴きたいだけなら
パイオニアXDP-20が安い
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-xQnq)2023/01/20(金) 08:05:47.05ID:PALpQWBGa
M0 Proも十分に安くて比べ物にならないくらい高性能すぎなんだがいくらなんでも馬鹿にしすぎじゃない?
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-yE5t)2023/01/20(金) 08:12:27.39ID:LNEN0in7r
>>537
マジかよ
近々インピーダンスそんな高くないヘッドホン買う予定だからついでにこれも買っちまおうかな・・・
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-JbAb)2023/01/20(金) 10:06:37.90ID:QAVQm4gzd
>>557
イヤホンなら余程じゃなきゃAのパワーでマトモに鳴らせないってのは無いだろうけどヘッドホンの場合それこそ30Ω以下でもWM1のバランスハイゲインボリューム最大付近でやっと適正音量になるような低感度タイプな奴もあるからインピーダンスだけじゃわからんょ
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-KDtu)2023/01/20(金) 10:35:11.26ID:A2qdRJCUd
>>555
そんな大昔の機種オススメされても売ってないだろうが
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd18-fKUs)2023/01/20(金) 10:45:50.61ID:Jiqh+gA60
>>559
XDP-20は尼で1万円台で売ってる
恐らくオンキヨーダイレクトのアウトレットで数千円で叩き売られてた物の転売
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM72-u4u+)2023/01/20(金) 12:20:38.61ID:CUiq2blSM
>>560
もうバッテリーダメだろ
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd30-NOck)2023/01/20(金) 12:25:46.34ID:dwGSNBVZ0
>>561
そうでもない
アレは時計すらついてなくて
シャットダウンすればほぼ電池消耗しない
過放電リスクも少ない
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-Hoij)2023/01/20(金) 12:37:41.93ID:j1R3zVFVd
>>557
ヘッドホンメインで使う予定なら実際に繋げて試聴してみた方がいいと思う。何のヘッドホンか分からんけど。
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-EDkN)2023/01/20(金) 14:29:04.66ID:SOTQHsgZa
そうそう。ヤマダやケーズとかどこでも取り扱うと思うから自分のイヤホンなり持って行って聞くべき
なんならsdに曲入れて持っていけばなお、参考になると思うよ
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a3b-zzvT)2023/01/20(金) 21:21:53.00ID:eI0eNAIP0
ふと心配になった
大きい店舗じゃない家電屋だとAより上の価格帯置いてないのがザラだったけど
今回価格帯変わってSとAの在庫処分しか置かない店が増えたりするのかな
Aシリーズだから5万近くても置いてくれるんだろうか
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adeb-YOoS)2023/01/20(金) 22:53:08.67ID:fSVaQtJ30
皆さんのA300用イヤホンの最適解ってどんなイヤホンですか?
やっぱりお高いほど良いもんなんですか?
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65eb-xQnq)2023/01/20(金) 23:06:42.09ID:KDuGog470
>>566
高いイヤホンはシングルエンドの良いケーブルを添付してて、良い音がする傾向はあるかもだけど。
中途半端に安いのに限って、リケーブルだイヤピだと金が出てく。
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-oDYr)2023/01/20(金) 23:55:00.34ID:OGX8lOD/d
いよいよ来週か
早く触ってA100との違いを確認したいな
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6330-TPII)2023/01/21(土) 00:14:38.64ID:qt/BfCvD0
ZX300から移行する事に決めた
もうワイヤレスイヤホンしか使ってないし
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a5-Hx4/)2023/01/21(土) 00:19:40.79ID:nXPAF1zi0
>>569
それはすごい
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-EguO)2023/01/21(土) 04:35:08.54ID:VwqAhlzNr
そろそろ3万以下でリケーブルできる有線の新作イヤホン出してくんないかな
買うイヤホンないやん
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bb-s2dN)2023/01/21(土) 06:07:40.00ID:7nVLrc/30
ゼンハイザーIE300くらいでいんじゃね
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-DSKF)2023/01/21(土) 07:38:08.05ID:QWybWPGX0
サブスクがサクサク動けばいいけど厳しいだろうな~
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-K7Q3)2023/01/21(土) 07:55:09.14ID:DNPqf0Cia
サブスクまったりサクくらい速度の為に金二倍以上出してZX707ってのも何か違う気がするので難しいっす。
QCS2290からQCS4290になったくらいじゃ速くはならないよね。。

ローエンドSoCのA300だとまったりまったりくらいの速度かと。。
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637d-SYI9)2023/01/21(土) 07:57:17.63ID:d1ezndcl0
ZWは起動が遅すぎてストレス。
起動早いならA300に乗り換えるわ。
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4361-7L2S)2023/01/21(土) 08:06:25.95ID:lorbPTop0
zw?
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4361-CEt4)2023/01/21(土) 08:10:11.55ID:lorbPTop0
初期ロットを狙うか様子見か
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637d-SYI9)2023/01/21(土) 08:32:47.85ID:d1ezndcl0
NW-ZX300だった
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bb-s2dN)2023/01/21(土) 08:37:16.91ID:7nVLrc/30
起動はZX300のほうが早いんじゃね
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-kjz5)2023/01/21(土) 08:40:48.33ID:1zMVrD640
a300買ったらa100手放す為に久しぶりに使ったがやはりバッテリーの減り気になるな
a100でも音は良いけど300は更に良くなってるというのは楽しみだ
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-p7GH)2023/01/21(土) 08:47:09.60ID:o9dOqjQWa
>>571
中華イヤホンに手を出すと良いぞ
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-pH4A)2023/01/21(土) 11:25:49.77ID:OuDcfAdrd
WALKMANってスピーカー付いてないし、高い。ならスマホ買った方がよくね?
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73bb-qtI9)2023/01/21(土) 11:27:41.88ID:hqNbp7+P0
お、おう、そうだな
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-FUHw)2023/01/21(土) 11:41:38.60ID:gTNP73mAd
みんなそう思うから売れてない。実際誤差の範囲だし
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6376-QR4B)2023/01/21(土) 11:57:30.74ID:LA2VxCHJ0
あの大きさのウォークマンにスピーカーついてても、まともに音楽聴けないだろ
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-7L2S)2023/01/21(土) 11:59:16.22ID:tgzhGuIla
>>582
その程度の層はターゲットじゃなさそう
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-EguO)2023/01/21(土) 12:14:26.05ID:kvtGh53dr
某イヤホン店のスタッフレビュー見てみたわ
A300にオススメの有線イヤホンはZ1Rですって・・うーん
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ed-qzQT)2023/01/21(土) 12:22:01.07ID:uKDL/dU+0
値段のバランス取れて無さすぎて草
逆に言えばイヤホンの性能出し切れると判断したのだろうか、それなら好きなイヤホンで良いとも取れる
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-4Gl2)2023/01/21(土) 12:24:29.56ID:6iP+Cgjbd
Z1R買えるならもっと良いDAP持ってるだろうしその上でA300買うやつはただのサブ機くらいにしか思ってないだろう
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd1f-gMbv)2023/01/21(土) 12:27:17.90ID:ZMAr4M8Yd
SE215とかER-4SRあたりはどうだろう
ちょい高めでIER-M7
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-7L2S)2023/01/21(土) 13:01:01.54ID:PHJ/cxbYM
A300+xba300のケーブル+z1rで試してみるか
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-47bt)2023/01/21(土) 13:05:20.20ID:klcNFxFua
x1000みたいな
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-pH4A)2023/01/21(土) 13:07:32.45ID:OuDcfAdrd
>>586
あなたはなんの音楽きいてますか?w
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-2E0I)2023/01/21(土) 13:09:12.17ID:mJMGdLiUd
>>587
えぇ……!?
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ff-rPwY)2023/01/21(土) 13:17:18.25ID:/v8dvDdy0
A300クラスならZ1RみたいなハイクラスじゃなくてXBAシリーズの中から選ぶで良い気はするけど生産終了したモデルばっかりなんだよね
Z1Rは余韻引き出せるDAPなきゃ買う意義薄いしそれだったらXBA-Z5の迫力ある低音のが分かりやすくて良いと思う
中華イヤホンならアコースチューンやaune(アマゾンなどの在庫処理みたいなセール品に限る)辺りが無難か?
安いBAドライバーのイヤホンは買わない方が良い
音がスカスカでチューニングが変なのが多いから

まあ有名メーカーのエントリーモデルに3.5mm4極をリケーブルして聴けば失敗しないとは思うけど
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-pH4A)2023/01/21(土) 13:18:41.62ID:OuDcfAdrd
>>585
いや、普通にYouTubec(`Д´と⌒c)つ彡ミタイミタイ-!
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM87-IZSa)2023/01/21(土) 13:31:41.35ID:g6UWQ53EM
そこらへんの中華スマホで見てりゃいいだろ(´・ω・`)
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-pH4A)2023/01/21(土) 13:33:12.41ID:OuDcfAdrd
>>597
は?ハ?( *´꒳`*)🔪
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a374-CZPH)2023/01/21(土) 14:01:04.21ID:WksVSDjx0
スピーカーのないウォークマンは
本人の気づかないうちに音が外に漏れてて恥をかくことを未然に防いでくれるんだ
電車の中で2度ほど立ち会ったことがある
あれは本人よりむしろ周りが気の毒だ
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-7L2S)2023/01/21(土) 14:25:25.69ID:S1Fc+vy4a
>>593
ワイ?
ロックとかメタルやなぁ
何聴いてるん? アイドルとか?
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-IZSa)2023/01/21(土) 20:12:04.40ID:WY/Z9tSoM
エロゲソングかもよ?
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-rLE5)2023/01/21(土) 20:27:22.96ID:Dyxgmse7d
不毛な争いやめれ~
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6330-TPII)2023/01/21(土) 20:31:50.11ID:qt/BfCvD0
今聴くならシティポップだろw
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-pH4A)2023/01/21(土) 20:42:41.97ID:bD0LYBbnd
>>600 聞かない。
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bb-s2dN)2023/01/21(土) 22:06:39.73ID:7nVLrc/30
>>587
ソニーしか買おうとしないやつはいいカモ
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73eb-s9i9)2023/01/21(土) 22:39:45.19ID:6bmpvRaZ0
今どきdap を買うやつはポータブルオーディオにかなり詳しいのでソニーを選ぶメリットデメリットを理解してると思うぞ。
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63eb-C39f)2023/01/21(土) 22:56:04.89ID:Py9g5IHh0
すいません質問なんですがSDカードは容量いくらのまで使えるんでしょう?
調べてみても書いてあるところがなくて……
教えてくださいお願いします
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2c-U1bN)2023/01/21(土) 23:00:27.46ID:ALj19nsf0
>>607
microSDXC対応だから2TBまでいける
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63eb-C39f)2023/01/21(土) 23:09:57.68ID:Py9g5IHh0
>>608
ありがとうございます!
これで安心してカード買えます!
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53da-dgCK)2023/01/21(土) 23:23:57.80ID:MC+mwpdY0
どのくらいの有線イヤホン繋げばWI-1000Xの音越えるかな?
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-z79v)2023/01/21(土) 23:37:52.41ID:mpLkGw+fd
>>610
確かWI-1000Xのドライバって仕様的にはN1~N3に近い感じじゃなかったっけ?
今のソニーにはそのクラスのが無いんだよな一気に高くなる
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-uuhf)2023/01/22(日) 00:23:48.03ID:sDQlfTWhd
邪心だけど左右にスイッチのようなゲームコントローラーつけれるオプションとかあれば用途がめちゃくちゃ広がるんだけどなあ。
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-bHWM)2023/01/22(日) 05:22:32.54ID:fALuDj2+0
Razer Kishi
GameSir x2
Turtle Beach Atom
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-pH4A)2023/01/22(日) 07:49:46.24ID:h9IFGJ8Ld
WALKMAN買うならスマホ買った方が高性能
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5374-7L2S)2023/01/22(日) 07:53:13.25ID:mAvhX5KE0
ターゲットが違うよw
スマホの音質で良い層はターゲットじゃない

イヤホンで言うと、100均イヤホン使ってる層をfinalとかSONYは見てないのと一緒
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-pH4A)2023/01/22(日) 08:28:05.82ID:h9IFGJ8Ld
>>615
XPERIAとWALKMANって同じSONYだから、一緒ですけど?
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-WiUo)2023/01/22(日) 08:31:35.55ID:ZtlDj6gta
みんな何聴いてる?
高音質で聴く様な楽曲少なくない?
流行り曲なんてスマホで十分だし
私個人の意見なので異論は認める
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5374-7L2S)2023/01/22(日) 08:34:27.08ID:mAvhX5KE0
>>616
ちょっと難しかったかな?
もう一度よく読んでみよう
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4361-CEt4)2023/01/22(日) 08:36:55.86ID:jELev7eu0
5IVを買うかA300を買うか
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-4Gl2)2023/01/22(日) 08:44:03.93ID:FY6Pf55Qd
スマホで良いじゃん
そう思ってた方が幸せかもしれない
自分は高音質というものに衝撃を受けてオーディオ製品に無駄に金を注ぎ込んでしまった
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5374-7L2S)2023/01/22(日) 08:44:06.48ID:mAvhX5KE0
音楽以外もやりたいか、音楽専門で使うか
で選ぶべし
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-EguO)2023/01/22(日) 08:48:20.26ID:iq5tJKZKr
>>617
皆ほぼアニソンだろ、正直になろうや
日本のエンタメの才能がほとんどアニメ業界に集中してんだからしゃあないやん
アニソンほど幅の広い音楽ジャンルもそうそうないし
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-pH4A)2023/01/22(日) 08:51:05.71ID:h9IFGJ8Ld
>>618
だから同じ音質なんや
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5374-7L2S)2023/01/22(日) 08:53:07.52ID:mAvhX5KE0
>>623
残念だけど違うよ笑
そうならSONYも売れないのに出さない。
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-LGEq)2023/01/22(日) 09:40:34.82ID:8ydFt9YXd
>>616
ソニーの中でオーディオ部門とスマホの部門はほぼ別会社、あるいは競合他社だぞ
規模や拠点など分かってない
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5374-7L2S)2023/01/22(日) 09:42:17.16ID:mAvhX5KE0
中小企業じゃあるまいしな
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f80-SUdz)2023/01/22(日) 10:13:15.01ID:P0UnfptG0
音楽は無線イヤホンで聞いて
スマホと分けたいだけって層が多そう
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bb-s2dN)2023/01/22(日) 10:13:17.00ID:cHcrhThN0
>>615
スマホと言ってもDAC接続して
イヤホン穴使わないケースも増えてる
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-z79v)2023/01/22(日) 10:23:08.29ID:M3Wybiisd
>>625
ソニー公式開発者インタビュー
https://www.sony.jp/feature/products/zx700/?s_pid=jp_/walkman/zx707_feature
「Xperia開発チームには元ウォークマン担当という者も多いので、ふだんからとても仲が良いんですよ。エントリーモデルのAシリーズに新モデルが出るたびにXperiaと音質比較検証などをしています(笑)」

ZX707側のインタビュー記事だからこのスレの人は読んでなさそうだが
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-LGEq)2023/01/22(日) 10:36:35.45ID:o0VPIM7kd
>>629
そういう記事は宣伝用でしょ
ソニー社員の友達とかいたら聞いてみなよ
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5374-7L2S)2023/01/22(日) 10:38:57.69ID:mAvhX5KE0
仲悪いとは書かないわなw
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-xHFz)2023/01/22(日) 10:40:49.22ID:ylz8nmKfd
>>630
Xperiaと音質比較をされるってのはWalkmanの宣伝にはならないし突っ込まれたからってその逃げはダサいぞ
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bb-s2dN)2023/01/22(日) 10:42:30.26ID:cHcrhThN0
セールストークを鵜呑みにするやつがいるとは
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-pH4A)2023/01/22(日) 10:43:28.53ID:h9IFGJ8Ld
XPERIAとWALKMANは確実に同じ。Yahooの知恵袋でSONY公式が答えてる
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bb-s2dN)2023/01/22(日) 10:45:29.07ID:cHcrhThN0
無線は同レベル
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5374-7L2S)2023/01/22(日) 10:50:12.14ID:mAvhX5KE0
無線は格安スマホでもそう変わらんよ
ウォークマンは有線使ってる人向け
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-QuUm)2023/01/22(日) 11:03:12.82ID:FVte03STd
ウォークマンで無線を考えている人はaptXHDかLDACなんだから格安スマホでは駄目だ
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8feb-A3fH)2023/01/22(日) 11:11:02.74ID:Xw+cbVyg0
>>620
なのに見てるのはAスレかよw
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bb-s2dN)2023/01/22(日) 11:19:08.00ID:cHcrhThN0
LDACにしてもイヤホンがTWSじゃね
BluetoothDACならLDACは欲しいけど
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-DCZr)2023/01/22(日) 11:21:40.63ID:lJQHeyJkM
>>637
wish2が一万円以下で行けるんじゃなかった?
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-pH4A)2023/01/22(日) 11:36:30.08ID:h9IFGJ8Ld
有線とか馬鹿だろw今どき
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-s2dN)2023/01/22(日) 11:41:40.09ID:ZrEQciZpd
ウォークマンで無線がいちばん馬鹿
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2c-ojfo)2023/01/22(日) 11:45:06.32ID:eDZEcxGU0
ウォークマンスレで有線がバカとか、、、
逆に無線の方がバカだろう 笑
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ff-HsLm)2023/01/22(日) 11:46:50.83ID:N6SuX9940
人を馬鹿にする人って自分のことは馬鹿じゃないと思ってるよね 多分、、、
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-4Gl2)2023/01/22(日) 11:50:36.73ID:FY6Pf55Qd
>>638
これからはAくらいで妥協することに決めたんだよ!
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2c-ojfo)2023/01/22(日) 11:51:16.00ID:eDZEcxGU0
確かに、、、
オレ、すぐに反応してしまうし、、、
バカだわ
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM27-6OCI)2023/01/22(日) 12:00:26.75ID:hnLmV+AoM
>>616
事業部が違うと別会社と言って良い
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-z79v)2023/01/22(日) 12:09:40.39ID:Z/N/xKUld
>>599
あるあるw
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-pH4A)2023/01/22(日) 12:13:40.04ID:h9IFGJ8Ld
WALKMANを音楽じゃなくて、動画みたり、ゲームしたりすればいい。何そのスマホ?小さくない?っていわれてWALKMANだよ!って言う為に買うならいいよ
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6376-DmZS)2023/01/22(日) 12:19:49.29ID:e0LONMYT0
>>622

アップルミュージックで洋楽聴いてるよ
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfff-rLE5)2023/01/22(日) 12:28:58.76ID:gBOk+Zyf0
無線くん壊れちゃったじゃん
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a5-Hx4/)2023/01/22(日) 12:31:30.78ID:6LB4BvaW0
これだけ小型だとやっぱサブでありがたいわ
外出先とか営業車にとか使うのに楽だしバッテリー改善されたのありがたい
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-7L2S)2023/01/22(日) 12:32:53.86ID:5voLBbmfa
>>641
充電がなぁw
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe7-p7GH)2023/01/22(日) 12:39:35.87ID:7MK7AELD0
DAPなら充電気にせずにいつでも音楽聴けるよな
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-pH4A)2023/01/22(日) 12:40:39.03ID:h9IFGJ8Ld
小さいから、ストラップつけたり、して可愛くなるのは間違いない
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ff-/172)2023/01/22(日) 12:52:13.29ID:9sSgmvxO0
>>632
解釈が間違ってる
Walkman側がXperiaと音質比較してるんじゃなくて
Xperia開発陣が音質改善の為にエントリーモデルのAを使ってるという話だよ
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM9f-NyjA)2023/01/22(日) 14:02:14.38ID:pyvY3nkFM
Xperia1 Ⅳのジャックの音はAシリーズを参考に近づけようとはしてるんだろうけど、ウォークマンのように高音質コンデンサーだのフルデジタルアンプだのなんてものは一切載ってないんだから音質で勝ることは無い
あくまでスマホの中での大将でしか無い
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-pH4A)2023/01/22(日) 14:45:10.62ID:h9IFGJ8Ld
>>657
スマホの方で自分好みにエコライザ調節すればいいんだよ。イヤホンで音質とかいってる場合じゃないわ。
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM27-6OCI)2023/01/22(日) 15:20:43.19ID:hnLmV+AoM
>>629
わざわざ仲が良いと言う時はホントは仲が悪い事が多い

と言うか大企業で事業部違えば売上評価が競争関係だからライバル同士
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-rLE5)2023/01/22(日) 15:24:32.28ID:HESFU3old
なんだこの幼稚な言い争いは
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-pH4A)2023/01/22(日) 15:29:36.80ID:h9IFGJ8Ld
むしろもはやSONYは日本の企業でもない。
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM27-6OCI)2023/01/22(日) 15:54:40.10ID:hnLmV+AoM
panasonicとか全国的に事業部が散らばってるから同じ工場にある事業部同士じゃないとほとんど会う機会無くて、売上数字だけ比較されるので基本敵同士
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3fe-iQIn)2023/01/22(日) 15:57:41.00ID:lJY6w6UZ0
A300出たら久しぶりにA10以来買おうかななんて思ってたけど、先月から耳鳴りが発症してしまって一生治らないだろうし購買欲を失ってしまった。
ちなみに現状聴力問題なし。
俺の場合イヤホンとかが原因ではないけど、みんな耳は大切にな。
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5374-7L2S)2023/01/22(日) 16:07:52.41ID:mAvhX5KE0
お大事に
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-rLE5)2023/01/22(日) 16:28:07.67ID:5mHWcqvDd
大昔からある陰謀論みたいな話を未だに信じてるのかわいい
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-TPII)2023/01/22(日) 16:29:08.94ID:RQgjRTVQd
ノイキャンで小さい音で聴いてれば問題なし
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9b-gMbv)2023/01/22(日) 16:59:15.75ID:5BShkeVp0
Xperia5iiからセパレート回路になったということで買って聴いてみたけど分離感かなり良かったよ
コンデンサは普通だろうから線は薄いけど、むしろコッテリ系のzx300より音拾えてて好印象だったわ
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-pH4A)2023/01/22(日) 18:36:13.13ID:h9IFGJ8Ld
ノイキャンって逆に不自然だから嫌い(>_<。)
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-kwwC)2023/01/22(日) 19:43:46.11ID:Szlk8xLFd
初めてA300のような機種買うのだが、これに合うコストパフォーマンスの良いイヤホン先輩方教えてくださいませ。
~3万円くらいまでを考えてます。
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-2E0I)2023/01/22(日) 19:44:20.04ID:Hhho8+wxd
>>663
どんな環境で聴いてきたんですか?
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe7-p7GH)2023/01/22(日) 19:50:09.03ID:7MK7AELD0
>>669
適当に中華イヤホン買っとけ
3万だと選択肢も名機多い価格帯
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff85-xQHj)2023/01/22(日) 19:55:13.97ID:SBw6BrbB0
>>669
片っぱしから試聴
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdff-hV0p)2023/01/22(日) 19:59:21.60ID:8Hpm3YR1d
>>669
中華イヤホン中価格スレってのを探して過去3スレ位で1番人気だと思ったのでいい
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcd-W/Cu)2023/01/22(日) 20:00:33.09ID:ETIP9syp0
>>669
ATH-CKS1100Xおすすめ
低音モデルとか言われてるけど普通に下から上まで全部の音が十分に出てる
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM27-6OCI)2023/01/22(日) 20:03:21.03ID:hnLmV+AoM
>>668
通勤の時は騒音が無いので楽

一度使ってみれば騒音ってストレスなんだなあという事がわかる
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ff-1Lpn)2023/01/22(日) 20:07:48.07ID:jRziRdfG0
>>675
ノイキャンで音は変わるけど地下鉄なんかだとあるだけで本当に快適になるね
コロナの窓開けのせいで無いのには戻れん
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-pH4A)2023/01/22(日) 20:19:59.63ID:h9IFGJ8Ld
イヤホンなんかSeriaの1000円のやつで十分。
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5374-7L2S)2023/01/22(日) 20:23:49.24ID:mAvhX5KE0
>>669
HSE-A1000Rオススメ
値段も安い。

とりあえずどうですか?
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3fe-iQIn)2023/01/22(日) 20:52:08.81ID:lJY6w6UZ0
>>670
どんな環境というか、そもそも音楽を聴いてたからとかの影響でなったわけじゃないから関係ないよ。
慢性的な耳鳴りは精神的に結構しんどいし、現代医学では治すのが難しい症状だし、音楽視聴が原因の耳鳴りもあるから、音量とか長時間とかみんな気をつけて~ってだけ。
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-5y2W)2023/01/22(日) 20:54:51.00ID:XUlevuned
>>669
HA-FW01
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-QuUm)2023/01/22(日) 20:59:10.60ID:FVte03STd
店舗で触ったレビューを見ていると「A100よりも発熱しない」とか書いてあるのがチラホラあるけど発熱するのかよと残念な気持ちになるな
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5374-7L2S)2023/01/22(日) 21:07:34.90ID:mAvhX5KE0
発熱はそりゃするやろ
iPhoneでもするときはする
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f80-SUdz)2023/01/22(日) 21:46:31.02ID:P0UnfptG0
サブスクで音楽聞かないから
このままA50でいいんだけど
新商品ってなんとなくワクワクして買いたくなってしまう

倍速再生とかできたりしないかな
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6376-DmZS)2023/01/22(日) 21:57:21.10ID:e0LONMYT0
A50いいよね ラジオ聴けるし
自分も手放さない
なんならバッテリー交換しとこうかと

A300も買います
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2c-U1bN)2023/01/22(日) 22:39:06.93ID:GxaMJtGT0
>>683
倍速再生とかその手の機能はもうAndroidアプリを探して使えってことなんだと思う
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-/9fK)2023/01/22(日) 22:47:16.65ID:PjdItHEMa
>>656
Xperiaの開発のスタッフが答えてるインタビューならその理屈も分かるがWalkmanスタッフが答えてるインタビューでそれを言うメリットが無いだろ
専用機の癖にスマホと音質比較をされるようなクオリティなのかという印象しか与えないから宣伝にならん
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53da-dgCK)2023/01/23(月) 00:16:44.65ID:7iJxo46u0
久しぶりに買おうと思ったら昔より相場上がってるのね
1-2万くらいで上位のイヤホンが変えてた時代とは打って変わってて感覚が分からん
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdf-eDNz)2023/01/23(月) 00:19:36.56ID:CZPGlf2g0
XBA-N1に4極3.5mm MMCXのケーブル探したけどonsoしか見つからなかったけど
生産終了してて、買えんかった
他にあるかな?1万ぐらいで
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-FiTP)2023/01/23(月) 01:09:52.42ID:TJq/Ygvb0
買うなら何色買うの?
公式じゃないケースも発売日に合わせて店に並ぶかなぁ。
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM27-6OCI)2023/01/23(月) 02:20:32.31ID:QIy/onW9M
>>689
カラバリ少ないのはあんまり売れないと思ってるんだろうね
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-QaYw)2023/01/23(月) 05:51:53.14ID:VTAZhMlY0
色毎に音量画面のボリュームノブや切り替えタグの色が違うみたいだ
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-lPw6)2023/01/23(月) 07:42:44.86ID:8I18Xf+fM
これAndroid12になったけど
戻るボタンとかの操作ジェスチャーナビゲーションに変更できるのかな?
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-Ltxu)2023/01/23(月) 09:34:17.01ID:THgwnsikd
量産格安ドライバーに見栄え良いガワ付けただけの中華イヤホンなんか勧めるな笑
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ff-/172)2023/01/23(月) 09:36:45.42ID:xmEUlp9t0
>>686
高音質を売りの一つにしてるXperiaがAと比較してるという事は現状A以下であるという証
リーズナブルなAシリーズはAndroidになった事でスマホと比較される事が多くなったから音質面ではAが上というメーカー側のメッセージだよ

逆にXperiaの開発陣がA以下ですなんて言う訳ないだろw
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-2E0I)2023/01/23(月) 09:46:21.74ID:tNN2lc6vd
>>679
なるほど
ご自愛下さい
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-ACuP)2023/01/23(月) 10:24:45.41ID:DptSYsyad
>>692
AOSPやXperiaで3ボタンに戻せるから、ウォークマンのチームが無駄なことをしてなければ出来るはず
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03eb-K7Q3)2023/01/23(月) 10:56:22.56ID:vB+4MBLA0
Xperia 1 III/IVのイヤホン端子なんて使うか?って気はする。オミットしても問題なし。
TWSを使うか、こだわる人はポタアンDAC接続したり、BTR7みたいなBTレシーバー使う気がする。
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03eb-K7Q3)2023/01/23(月) 11:02:32.14ID:vB+4MBLA0
A300でも大体同じことはできるが、外部機器に頼るなら中古のXperia 10 III Liteでも使い勝手は同じ。

A300は単体で使ってこそ、ということでGND分離のリケーブルが充実するとは考えにくいので4.4から3.5GND分離に変換するアダプターとか出れば良いのにな、と思う。
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-bHWM)2023/01/23(月) 11:09:10.84ID:1SIcfsa6d
US $15.99 | SHANLING 5-pin 3.5mm to 4.4mm Adapter for M0 PRO
https://a.ali
express.com/_mPvUFp

これで良さそうじゃない?
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-1Ukz)2023/01/23(月) 12:00:53.04ID:QmDFj3dTr
>>697
遅延があると困るけど音質にはそこまでこだわらない用途で需要があるんだよ、ゲームとか
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e330-jBhx)2023/01/23(月) 12:06:10.15ID:70jIS6t40
結線がどうなってるかわからんことには使えるかどうかわからない
プラグとジャックを買って自作するのが確実だけど
自作だとスリムに丈夫に作るのが難しい
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-bHWM)2023/01/23(月) 12:27:13.56ID:1SIcfsa6d
Shanling M0 Pro 用のオプションだし、
3.5mmの3極4極兼用ジャックなんだから、根本GND*2以外あり得ないと思うけど。
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe7-p7GH)2023/01/23(月) 12:37:50.57ID:nHKTZ2O60
>>700
変換使え
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8feb-A3fH)2023/01/23(月) 12:46:17.17ID:us3gvt/a0
>>693
いつの時代の話やねん
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-rLE5)2023/01/23(月) 12:49:06.86ID:Z2zGOunXd
中華の3.5mm4極と割り当て違うから互換性無い
SONYのは3極さしてもとりあえず動く割り当て
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-bHWM)2023/01/23(月) 12:54:46.99ID:1SIcfsa6d
>>705
中華のも3.5mm 3極と兼用だよ。アサインはLRLRみたい。
ソニーもZX2の記事でLRLRというのは見たから行けると思うよ。

ただ、ソニーのヘッドホンがLRRLみたいなことしてるのは謎だけどね
ただ、A300は反転アンプじゃなくてGNDラインを分割しているだけだからどっちでも動くよ
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-Ltxu)2023/01/23(月) 13:02:15.38ID:THgwnsikd
>>704
あんなの買ってるのYouTubeでアフィが絶賛してるの見て騙される奴だけだぞ笑 聴けばすぐ分かりそうなのに分からないやつが多いのが聴覚の怖いところ。チューニングが如何に大事かが良く分かる教材としてはいいかもしれないね。
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f99-pH4A)2023/01/23(月) 13:06:05.54ID:NlpyQab20
ストリーミング配信ってみんな何のサービス使ってる??私はYouTubeMusic
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8feb-A3fH)2023/01/23(月) 13:07:31.13ID:us3gvt/a0
>>707
今はUMのユニバーサルでもいくらでも試聴できるんだから聴いてから口開けや
SONY贔屓だが脅威でしかねーよ
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe7-p7GH)2023/01/23(月) 13:11:06.44ID:nHKTZ2O60
>>707
何聞いたことあるの?
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-bHWM)2023/01/23(月) 13:33:37.63ID:1SIcfsa6d
5年くらい前はAndromedaのグルーガンで固めただけでネットワークもないようなものがもてはやされていたりしたわけで、音も聞かずにチューニングとか最もなこと言わないほうが良いよね
中華だと全メーカー通してもUMとか頂点に近いよね
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f49-jB4G)2023/01/23(月) 13:59:47.36ID:C4heU7hB0
>>708
昔からiTunes楽曲管理してる関係で Apple Music 一択だわ
(定額配信解禁してない楽曲もストリーミングで聴けるので)
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ff-HsLm)2023/01/23(月) 14:33:42.66ID:JHKQ5rRB0
amazon  
ocnモバイルのカウントフリー対象にもなってるから
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-kjz5)2023/01/23(月) 14:46:02.56ID:trva6iUZ0
ocnモバイルはULTRA HD聴いてもカウントフリーなの?
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-kjz5)2023/01/23(月) 15:19:12.42ID:trva6iUZ0
自己レスだが聴けるんだな
次はそこにしようかな
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spc7-eEIR)2023/01/23(月) 18:34:23.08ID:XGsi9Kfcp
考え無しにソニーストアで予約したんだけど、もっと安くで買えるところあった?読み返してたら楽天セールで安く買えたって書き込みあったから今更だけどもちゃついてる笑
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spc7-eEIR)2023/01/23(月) 18:35:01.29ID:XGsi9Kfcp
ソニーストアで買うメリットってワイド保証とか?
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5374-7L2S)2023/01/23(月) 18:39:54.55ID:DwxArMaH0
そこくらいかな
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6330-TPII)2023/01/23(月) 18:56:05.52ID:2SCEUREN0
ようつべをmp3に変換してタダでおまいら聴いてんだろ?
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-QuUm)2023/01/23(月) 18:58:25.59ID:XMb1npxgd
なんでそんなクソ音質で聴かないとならないんだよ
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe7-p7GH)2023/01/23(月) 19:05:04.65ID:nHKTZ2O60
AmazonMusicだわ
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-c/nX)2023/01/23(月) 19:06:53.44ID:2A+jQi1k0
mp3なんていつの時代だよ
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spc7-eEIR)2023/01/23(月) 19:18:07.46ID:1SEZAhegp
なんだかんだいってCDで音源収集してた期間が長かったからストリーミングあんまよくわかってないんだけどそんな魅力的なものなんですか?
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03eb-K7Q3)2023/01/23(月) 19:23:34.66ID:vB+4MBLA0
96kHz/24bitやロスレスが配信されてる
キャッシュダウンロードして、アプリ上でのみだけどオフライン再生ができる。
気に入ったのは、その場で1曲単位で買える。

サブスク避ける理由がほとんどない。

が、性癖によってどのサブスクが良いのかとても悩むハメになる。
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffde-Lpg1)2023/01/23(月) 19:35:08.70ID:uHUcEG2e0
>>723
所詮はデジタルレンタル
流行り物だけ聴き流す人用
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-c1PE)2023/01/23(月) 19:43:15.45ID:TEnOs2xCH
>>723
動画もよく見るからyoutube music使ってるけど、好みの洋楽と近いジャンルの曲をランダムかつエンドレスに流してくれるとこが一番気に入ってる。
普通に生活してたら絶対知ること無いような好みの曲に不意に出会えたりするから、もう一生サブスクで良いと思ってるわ。
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-24eC)2023/01/23(月) 20:44:50.52ID:mLpHl9yY0
e-onkyoの今後次第かな
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdff-hV0p)2023/01/23(月) 20:48:34.21ID:RmEhMsBHd
>>723
似た曲をラジオ的に垂れ流す、昔聴いた曲のアルバムを聴く、新曲を発売翌日に手元で聴く等人によって色々
無料やお試し○ヶ月もあるから試してみるといい
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-ORWn)2023/01/23(月) 21:04:49.34ID:b7LJsD0la
>>694
それはXperiaが高音質を売りにしてるからAクラスよりは上なんだろうと思ってる人が多数派じゃなきゃ成り立たない話

現実としてXperiaユーザーの多いスマホ板の次世代Xperiaスレですら次世代Xperiaに望むこととしてS-Master搭載と言うのが頻繁に挙がる
現行XperiaではS-Masterが無いから搭載してるそれに及ばないと思ってる層が多数派であろうというのが読み取れる

S-Master自体を知らない他メーカーユーザーなら音響機器で有名なソニー製品である事もそうだし専用機である事でWalkmanはスマホより優れていると無条件で思っている人の方が更に多いだろうし中の人はユーザーからのアンケート等でそれをよりよくわかってるはず
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-2E0I)2023/01/23(月) 21:12:05.38ID:tNN2lc6vd
なんかフランスの配信サービスと協業するみたいだね
俺はAmazon Music Unlimited使ってるわ
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM27-6OCI)2023/01/23(月) 21:27:37.44ID:21uzLov+M
>>716
来年の12月にアマゾンのブラックフライデーで買うと安い
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-s2dN)2023/01/23(月) 22:16:30.53ID:EXA6IVxDd
もうエスマスはセールストークにもならない
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ff-/172)2023/01/23(月) 23:54:56.61ID:xmEUlp9t0
>>729
S-Master HXの存在やアドバンテージ知ってるのはウォークマンユーザーだけだよ
Xperiaしか知らない人はわざわざ専用機を買う必要があるのかという人がほとんどだし
スマホしか知らない人は安いスマホを音楽専用にした方が良いと言ってる

どちらにせよあのインタビューがAシリーズ下げになると思いたいならもうそれでいいよw
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-eEIR)2023/01/24(火) 00:41:27.02ID:9gQKkLy40
据え置きメインでポータブルはほどほどにしようと思ったんでA300のサイズに魅力感じて予約したんだけど、S-MASTERの音ってどういう感じなんですか?
引き締まった高音鳴ってくれたら嬉しいな
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0f-Vk7t)2023/01/24(火) 03:50:53.85ID:U6OaB93c0
S-MASTERでやっと他社の音質に並んだって印象だから、ぶっちゃけ普通
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-bCjt)2023/01/24(火) 05:39:32.45ID:v086aSZGd
原理はスイッチングアンプ
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73eb-s9i9)2023/01/24(火) 08:36:28.96ID:rVfMTDLk0
>>735
zx300全然使わなかったがそこから進歩してる?
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMdf-6OCI)2023/01/24(火) 10:44:01.92ID:8g6Dx4KVM
>>737
S-Masterは同じで変わってないけどアナログ回路が別次元に進歩してもはや別物の音になってるから
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-pH4A)2023/01/24(火) 10:54:33.22ID:lFUSThp4d
この機種、実機がビックカメラにあって聞けたけど、スマホと音質かわらなかった。
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-K7Q3)2023/01/24(火) 11:20:30.20ID:tZJxEzJNa
>>739
有線か無線か、刺したあるいは接続したイヤホン、比較したスマホが分からんと無だな。
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-pH4A)2023/01/24(火) 11:24:04.98ID:lFUSThp4d
>>740
SONYのヘッドホンがささってあった。
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-5IkS)2023/01/24(火) 12:16:56.54ID:jRZz2x+Er
こだわりがない人は何使っても大差無いってなるよ
期待して試聴するとなおさらだ
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e330-jBhx)2023/01/24(火) 12:26:32.07ID:t3cAnsJu0
ソニーのヘッドホンってクッキリハッキリ系の音じゃないのが多い印象
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-rLE5)2023/01/24(火) 12:38:07.63ID:FM9TOh7nd
繫いだ機種すら分からずに感想言ってる程度のやつは
イコライザでサラウンド風にでもしてりゃ大喜びするだろう
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-Vfsv)2023/01/24(火) 12:43:28.57ID:JWCagYLAd
無音部屋で1時間聴かなけれはレビューなんか出来ないだろw
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-iQIn)2023/01/24(火) 12:56:52.44ID:cs+7Gbgvd
A300だけの話じゃないけど、それぐらいには音質の違いなんて超微々たるものってことや
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0373-zTml)2023/01/24(火) 13:21:25.26ID:vi8YZ0Kp0
>>738
音のベールが3枚は剥けたよな。
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e330-jBhx)2023/01/24(火) 13:24:51.25ID:t3cAnsJu0
MDR-1AM2とかM1STとかそのあたり用にグランド分離接続のケーブル出てほしいところ
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ff-1Lpn)2023/01/24(火) 13:27:55.12ID:3n7Bta5Z0
>>746
言う程わからんものだしな
好みかどうかで良いと思うよ
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ff-HsLm)2023/01/24(火) 13:32:32.07ID:rSVz0iP80
btr7との音質比較知りたい
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73eb-m3kp)2023/01/24(火) 13:53:35.82ID:NiIwCVgj0
A55買うかA307買うか…
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ce-88l+)2023/01/24(火) 13:55:19.50ID:fYi68q5i0
ノイキャン無いと、些細な音の違いなんて全部聞こえなくなるからな
これは買う意味ない商品でしょ
通勤時に使えば、A10より音悪いぞ
電車ノイズ入るからな
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-ZP3l)2023/01/24(火) 14:17:45.46ID:rzUwaLF6d
>>752
耳が悪い気がする
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-eEIR)2023/01/24(火) 15:34:59.72ID:FWcn1nERp
ノイズキャンセル機能ってそんなに効果あるの?ワイヤレスイヤホン界隈でよく聞くけど、サイズあったイヤピースとボリューム上げてたら外の音聞こえないんだけど、ボリューム上げすぎなだけ?
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-71Hp)2023/01/24(火) 15:39:43.35ID:WK/ti9bgM
ノイキャンの威力を発揮するのは飛行機とか新幹線
密閉型でも抜けてくるゴーってなってる低音がカットされる
特に飛行機は一度使うとやめられない
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ff-1Lpn)2023/01/24(火) 15:42:38.08ID:3n7Bta5Z0
ノイキャンは地下鉄なんかでもあると全然違う
普通オンオフ出来るから必要に応じて使い分け出来るしあるに越したことはない
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM87-Vk7t)2023/01/24(火) 15:58:44.36ID:GOnli2ppM
ノイキャンは地下鉄でも効果めっちゃあるよ。
もう使わなくなったけど…
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e330-jBhx)2023/01/24(火) 16:09:01.14ID:t3cAnsJu0
>>754
それ難聴になるかも
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73eb-s9i9)2023/01/24(火) 17:00:30.62ID:rVfMTDLk0
時計じかけのオレンジか。
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc7-eEIR)2023/01/24(火) 17:04:49.02ID:biYGlO/gp
あー、地下鉄乗らないし、散歩の時つかう程度ならノイキャンそんな必要ない感じなのね
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-7L2S)2023/01/24(火) 17:16:24.04ID:K7qhyvqXa
せやね。静かなところでは要らない
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-pH4A)2023/01/24(火) 17:26:29.15ID:lFUSThp4d
そもそも音楽聴かないわ。学生時代ならともかく。愛だ恋だってアホかよ
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-7L2S)2023/01/24(火) 17:30:19.97ID:+BflzXoAa
なら消えた方がいいよ
君はこのスレのターゲットじゃない
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73bb-fSuc)2023/01/24(火) 17:33:48.92ID:Gx1HGOvT0
iPhoneとAirPods Proが最強、異論は認めぬ
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-7L2S)2023/01/24(火) 17:34:21.81ID:+BflzXoAa
それで満足できる人がほとんどではあるわな
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-TPII)2023/01/24(火) 17:48:49.05ID:nLLyYFV0p
小さく充電持ち良さげでOS12のA307買うか型落ちで55000円のZX507買うか迷う...
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e330-jBhx)2023/01/24(火) 17:55:35.57ID:t3cAnsJu0
ストレージが足せないのが難点だけど
イマドキのユーザはサブスクで縛られるから
足りなくはならないんかな
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc7-eEIR)2023/01/24(火) 18:02:31.93ID:biYGlO/gp
>>767
以前、マイクロSDスロット2つあるの使ってたけど、一枚の容量が大きいから2枚も必要ないなって思った
人によるけど持ち歩いて聞きたい曲ってマイクロSD1枚で事足りる人多いんじゃないかな
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc7-eEIR)2023/01/24(火) 18:04:42.41ID:biYGlO/gp
そもそもA300ってマイクロSDどこまで認識してくれるんだっけ?書いてた?SDXCならどこまでだろう?前使ってたの200GBまで認識だったけどどうなんだろう?
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e330-jBhx)2023/01/24(火) 18:04:52.18ID:t3cAnsJu0
>>768
iPhoneの話が出てたのでそっちについて書いてた
紛らわしくてすまなん
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-5y2W)2023/01/24(火) 18:26:17.68ID:v//ZBY1cM
規格上2TBまでいけるんじゃなかったか
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-LGEq)2023/01/24(火) 18:36:27.08ID:BRFqGzgWd
>>762
そんな音楽しか知らない寂しい人生
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ff-1Lpn)2023/01/24(火) 18:41:06.06ID:3n7Bta5Z0
>>768
少し前はハイレゾでも入れればきついけど今は容量もデカくなったしな
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-pH4A)2023/01/24(火) 19:08:28.20ID:IA8xQQqN0
>>772
何聞いてるか教えろ
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-XSNR)2023/01/24(火) 19:32:11.41ID:dCX6w3AQd
>>754
ジム行くと効果わかるぞ
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-eEIR)2023/01/24(火) 20:08:53.31ID:9gQKkLy40
>>771
規格上はそうなんだけど、前使ってたのが200GBまでしか認識しないんだそうで、Androidの認識上限とかあるのかなって思って
ちなみにA100で512GBは認識してるらしいね
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ff-1Lpn)2023/01/24(火) 20:26:18.91ID:3n7Bta5Z0
>>776
フォーマットかね?
使ってる古いA40でも256認識してるように見えるけど
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-eEIR)2023/01/24(火) 20:37:30.27ID:9gQKkLy40
>>777
256もあれば十分...と思ってたけど普段CDばっかだからハイレゾ音源って本当、ファイルサイズ大きくてびっくりしたよ笑
キャンペーンの5000円分でみんなはどんな音源買うの?
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-bCjt)2023/01/24(火) 21:03:47.00ID:1ZeSbIO3d
メモリと合計で20000曲までじゃない
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a5-Hx4/)2023/01/24(火) 21:11:21.23ID:oW6b0gVu0
みんなどこでそんなに曲集めてるの
俺は7000曲くらいだけど、購入1割以下レンタル2割くらいであと全部は図書館レンタルという…
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf75-XSNR)2023/01/24(火) 21:19:47.41ID:vQs7ufvE0
図書館にCD置いてあるのか
初めて知った
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-eEIR)2023/01/24(火) 21:34:29.85ID:9gQKkLy40
>>780
CD置いてるとこあるの羨ましいな
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a5-Hx4/)2023/01/24(火) 21:45:13.94ID:oW6b0gVu0
>>782
東京やから取り寄せである程度揃う
23区で仕事とかで使う区のも会員登録して幅広く利用してるけど、けっこうマニアックなのもあるから最新アルバム以外なら手に入る感じ
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8feb-A3fH)2023/01/24(火) 21:46:18.45ID:+5JAhkUK0
ワイが2pac知ったのは図書館やった
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMdf-6OCI)2023/01/24(火) 21:46:41.73ID:8g6Dx4KVM
>>782
東京以外だとCD無いのかな?
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-QaYw)2023/01/24(火) 21:50:23.56ID:V+LDgi3P0
>>780
もっぱらツタヤディスカス。ゲオオンラインも可
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8feb-A3fH)2023/01/24(火) 21:56:01.84ID:+5JAhkUK0
>>785
春日部とか平塚の図書館にもあったで
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a5-Hx4/)2023/01/24(火) 22:12:02.89ID:oW6b0gVu0
>>785
一時千葉の図書館利用したけど、取り寄せですら品揃えはひどかった
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-eEIR)2023/01/24(火) 22:40:33.51ID:9gQKkLy40
図書館のCD掘るのも楽しそうやな~ほんま羨ましいわ
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d330-W/Cu)2023/01/24(火) 22:51:47.86ID:GcQRqmtM0
スレチかもしれないけどALACとFLACってどっちがいいの?
DSEEの効きとか関係ある?
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9b-gMbv)2023/01/24(火) 23:11:22.94ID:tbL9Zkom0
汎用性が高い方
アプコンがかかるのは復調したあとだろうから、可逆圧縮ならどれも関係ないんじゃね
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMdf-6OCI)2023/01/25(水) 00:03:04.73ID:S1L30/RNM
>>791
汎用性ならMP3一択
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-pH4A)2023/01/25(水) 00:04:25.99ID:BJWMyTao0
ストリーミング配信の時代にそんな自慢いらんねん
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff85-xQHj)2023/01/25(水) 03:40:19.40ID:q2/BVmpZ0
>>789
突っ込むだけ曲突っ込んで聴くのは僅か
金払ってないから執着がない
昔の聴いてた曲をリッピングし直すなら図書館いいかもしれん
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-88l+)2023/01/25(水) 07:49:17.10ID:AaWQRFBZ0
>>752
いや通勤時に音楽なんて聴かないし
ウォークマンは家で使う
ノイキャンあると音質的には不利らしいし無くなって良かったよ
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-pH4A)2023/01/25(水) 09:20:07.68ID:BJWMyTao0
ノイキャンとかいってるやつは本当の音楽を知らない
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bb-zTml)2023/01/25(水) 09:30:55.49ID:FlXDRWs00
ニセモノの世の中で"ホンモノ"を味わえるのがA300ってワケ
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-K7Q3)2023/01/25(水) 09:40:33.45ID:7ObAxyWqa
DSEE Ultimateが、ようやくXperia 10 IIIの仕様に追いついただけでも真っ当な進化だと思われ。
どうせ、じきに厄介な相手の10 IIIは消えるし、10 IVはデチューンでサウンド機能はダメダメだし。
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9b-gMbv)2023/01/25(水) 10:17:30.41ID:iqNpGfDU0
10 ivダメなのかー
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc7-eEIR)2023/01/25(水) 10:47:19.34ID:5b6Op2ukp
ほんとスレチなんだけど、せっかくだから有線イヤホン買おうかな思って、A300に合わせるなら1-2万のイヤホンかな思ってるんだけどおすすめあります?finalのA4000とかE4000?あたり気になってる、みなさん何使ってます?
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM87-U1bN)2023/01/25(水) 11:10:02.17ID:CD8jAAkTM
>>800
とりあえず何か買わないと他と比較できないしfinalはいいと思う
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMdf-6OCI)2023/01/25(水) 11:12:53.77ID:ym1jAhGbM
>>800
ウォークマンに合うイヤホンはオーテクまたはソニーの2択
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-bHWM)2023/01/25(水) 11:15:36.32ID:8Qb1MCUfd
IE200良さそうだけどね
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-W/Cu)2023/01/25(水) 11:36:29.30ID:snRVH4LYd
みんなサブスクはどこ使ってる?
Spotifyから乗り換えようかなって思ってる。
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-K7Q3)2023/01/25(水) 11:39:47.46ID:7ObAxyWqa
聴きたいジャンルやレーベル、アーティストにもよるんじゃない?
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-7L2S)2023/01/25(水) 11:40:55.58ID:hYLihPEwa
Spotifyは無難だけどな。
Spotify使ってるなら他に変える理由がわからん
大体置いてる曲も同じだろう?
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-K7Q3)2023/01/25(水) 11:41:42.29ID:7ObAxyWqa
Amazon Music Unlimitedは、邦楽マイナーどころに弱い気がする。
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-7L2S)2023/01/25(水) 11:47:16.33ID:hYLihPEwa
amazonミュージックは他社に全曲出してるB'zがなぜか無い
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe7-ZRTA)2023/01/25(水) 11:49:50.30ID:gVbyUenx0
Amazon Musicは音質が悪いとか
Appel Musicは音質がいいとか言うオカルトもあるぞ
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-kjz5)2023/01/25(水) 12:05:43.56ID:5ISmcSwQ0
A300待ちきれんからA100で聴いてるが
やはりバッテリーの減り具合にいらつくな
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-wEOd)2023/01/25(水) 12:10:04.70ID:82Se+/0Na
UIが合うか合わないか聴きたい曲が配信されてるか否かあるから
Amazonやappleとかの無料期間を利用して試してみたら?
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spc7-eEIR)2023/01/25(水) 12:12:18.44ID:ffwD2mI3p
どっかしらゲームメーカーと連携してサントラ特化のサービスしてくれないかな、任天堂が出したゲームのサントラ高すぎ...
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-8pSV)2023/01/25(水) 12:39:36.13ID:RjUYObYIp
>>809
支払いがプリペイドカードかクレジットカードか、キャリア決済かも大きく影響しますん
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43cd-2E0I)2023/01/25(水) 12:44:47.43ID:8TRTA2kT0
>>808
それな
それが不満
だけどネットショッピングもあるから解約出来ん……
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-kjz5)2023/01/25(水) 12:48:08.86ID:5ISmcSwQ0
ビーイングでがないんだよな
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e318-pdeb)2023/01/25(水) 13:07:41.96ID:pmgxGwEL0
B'zがなければエアロのビッグサウンドを聴けばいいじゃない
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-rLE5)2023/01/25(水) 13:15:32.61ID:0q4GLxZ4d
Spotifyはまだハイレゾ対応してないんだっけ?
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-5y2W)2023/01/25(水) 13:47:53.12ID:X0tVFqfqM
俺はTIDALのHIFI plus
万人にお勧めはできない
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-lpvT)2023/01/25(水) 14:13:26.32ID:Wmny/oFgp
疑問に思うまでもなくしてないじゃん
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73eb-s9i9)2023/01/25(水) 14:16:17.40ID:E8s8fkwJ0
>>813
どれが一番高音質なの?
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-Avkm)2023/01/25(水) 14:27:09.57ID:n/u+eMFvr
クレカでリボ払い
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-pH4A)2023/01/25(水) 15:10:19.40ID:e7B+RUhjd
YouTubeMusic一択
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bb-2E0I)2023/01/25(水) 15:26:21.09ID:n7CCJGu80
すぐ買わないと、2月から値上げされる
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-Hx4/)2023/01/25(水) 15:28:41.59ID:AlnpqFkNa
いや、A300とZX700はリストに載ってなかったよ
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e318-SNnf)2023/01/25(水) 15:33:12.76ID:+6mJoDQf0
新商品は既に価格へ添加されているかと。
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcd-C39f)2023/01/25(水) 16:00:31.15ID:UVPpP5k90
27日発売だっけ
最近はフライングとかないのかな
一昔前は結構なフライング販売あったよね
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-2idu)2023/01/25(水) 16:26:04.40ID:OWDq6Y8/r
A300も値上げなのか⁉
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ff-jBhx)2023/01/25(水) 16:36:11.07ID:TwSAKQqB0
予定されてたから既に価格に含めてあったんだろ
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spc7-eEIR)2023/01/25(水) 16:43:07.05ID:vT2c9BEQp
>>826
そうそう、自分ソニーストアで予約したけど順次出荷ってなってたけど当日とどかないかなー
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0339-JsFJ)2023/01/25(水) 16:43:31.49ID:rFOgZgr90
>>826
A100も1日早く発売してた記憶あるけど、今回は無さそうやね
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-i1Tu)2023/01/25(水) 16:45:07.32ID:0+ZG/Uchr
ようやくa45から卒業だよくもった
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfff-11tK)2023/01/25(水) 16:58:23.84ID:56umFNIc0
WF-1000XM3か4のとき早めに出荷されたけど発売日まで配達業者に発売日まで配達禁止令出してたし最近はその辺厳しくなったよね
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bb-5Ndg)2023/01/25(水) 18:53:18.65ID:eKe0wjCK0
>>829
注文時に入荷次第出荷になってても、1週間前に更新されて発売日配送になってたりするよ
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kjz5)2023/01/25(水) 18:54:37.29ID:uw+R1kavM
楽天出荷されてたわ
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6376-DmZS)2023/01/25(水) 19:28:47.37ID:TciPnp+50
購入した方
バッテリー時間のレポよろしくです
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-rLE5)2023/01/25(水) 20:03:31.08ID:0q4GLxZ4d
同じくA45から移行
名機だったよ
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM87-NyjA)2023/01/25(水) 20:14:29.39ID:NCiIXxLWM
俺もA45持ちだが、音質違いを感動するレベルで感じることが出来るかね?
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-z79v)2023/01/25(水) 20:28:35.92ID:tvWUG4Eid
>>837
はっきり言ってA30~A300はオーディオ回路面の物理的な仕様は大差無く違うのはOSの違い、SoCの違い、それに伴ってのDSEE Ultimateを含むソフトウェア処理の違いが大きい
それが好みかどうかだな

筐体の剛性、コンデンサのグレードや容量を含む電源周り等オーディオ機器としての基本的な格を上げたいならZX以上に行くしかない
ZX500からZX707はこの点でもクラスアップしてWM1寄りになってる
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a374-CZPH)2023/01/25(水) 20:38:36.57ID:9c3vaV+a0
>>829
ソニストは当日届くよ
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-0TKz)2023/01/25(水) 20:54:49.38ID:L9pFR3Rad
もう音質なんて頭打ちだろうから、次作からはOSアップデートを見込んだ記憶媒体部分の簡易交換できるモデルを
作ってくれ。それか前モデルのまともな下取りしろ。前モデルどうすりゃいいんだ
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5374-7L2S)2023/01/25(水) 21:04:25.12ID:76jWm47Q0
メルカリとか? 高くは売れないだろうけどタシにはなるやろ
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ff-1Lpn)2023/01/25(水) 21:06:35.51ID:87n9OmiD0
下取りとか気にした事無いわ
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-TZr0)2023/01/25(水) 21:13:37.52ID:88zkeiko0
ラクウルでnw-a105hn下取りして
12,600円だったよ。
ソニーストアのお買い物券で貰える。

お正月の抽選クーポン1,500円と
お得意様10%OFFでソフトケース付けて
送料入れても31,700円で購入できたよ。
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c300-88l+)2023/01/25(水) 22:33:16.64ID:M2zNKe/z0
やっちまったなぁ
電池持ちの改善だけは難しいだろうと思ってA50買い足したが、まさかほぼ同等の再生時間で出してくるとは
買うか・・・
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bb-s2dN)2023/01/25(水) 23:00:43.13ID:z2upDubW0
カタログ時間なんか信用できない
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a5-Hx4/)2023/01/26(木) 00:08:27.85ID:1pSHxhLT0
ZX300と1AM2で音質比較したけど、思ったよりも差があったわ
300のバランスは音質いいって言うけどやっぱ全然違うのねちとショック
ZX707も1AM2くらいいい音なら買い換え検討かな
同じく検討してる人おる?
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-K7Q3)2023/01/26(木) 00:28:15.25ID:uSwRtQ/9a
A106が一晩電源入れっぱで翌朝死んでるのに対してはさすがに、A300は改善してるよね?

途中で追加されたオートパワーオフで電池が持つようになりました対策は、さすがにもうやめてほしいわw
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a5-Hx4/)2023/01/26(木) 02:21:52.06ID:1pSHxhLT0
うわまちがえたA300かごめん
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-+pJl)2023/01/26(木) 05:03:49.78ID:DupLBDSur
A30以降のA持ってる人は一旦冷静になった方がいい
有機elスイッチ買うより1万も
高いんだぜ?
サブスク使わなくていいんなら買う必要全くないと思うぞ
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-I6ak)2023/01/26(木) 05:34:47.28ID:DfGLYPdQM
A300にもバイナルプロセッサーが搭載されてると思うけど複数のモードに切り替えられるのかが知りたい

ハイエンドモデルだとスタンダードとか色々変えられるよね?
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-K7Q3)2023/01/26(木) 06:03:09.20ID:uSwRtQ/9a
>>849
有機ELのSwitchにS-Masterが載っててGND分離端子付いてて、LDACにDSEE Ultimateが効いてプレイヤー機能があったらそっち買うよ。

実際は、本体のBTオーディオはSBCしか対応しとらんしクッソ遅延でかいけどな。
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4361-CEt4)2023/01/26(木) 06:12:12.35ID:wC7r9S6e0
無くなる前に急いでA50を買った
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c300-88l+)2023/01/26(木) 07:19:04.26ID:ERLq+1D70
ここで売れないとAシリーズは消滅するからな
買うしかねぇだろ!
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-nbq+)2023/01/26(木) 07:30:18.10ID:DrjZuWtwM
帰りヨドバシ行こうと思ったのに今フラゲないのか
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9f-7L2S)2023/01/26(木) 07:37:22.31ID:9NVOAMijH
A50を終わらせてはいけないね
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-7L2S)2023/01/26(木) 07:50:09.37ID:QfUY0di+a
A50の上位互換だし、A300にがんばってもらうしかない
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bb-s2dN)2023/01/26(木) 07:51:10.56ID:Odoxiqig0
がんばるほど違うものになっていく
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-XSNR)2023/01/26(木) 07:58:59.17ID:zk4anNY6d
ラジオ入れて欲しかったよな
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f99-pH4A)2023/01/26(木) 08:52:37.60ID:wEGiq07Q0
>>858
Androidなんだから、どうにでもなるやろ。
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-U1bN)2023/01/26(木) 08:58:04.28ID:NkUmcI/rM
>>859
電波受信するラジオはどうにもならないだろ
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-K7Q3)2023/01/26(木) 09:11:01.81ID:uSwRtQ/9a
今時、あの銀色の伸縮アンテナニョキって生やすのかい?

リケーブル全盛期にイヤホンケーブルアンテナなんて無理だし筐体内ループアンテナとか真っ先に排除したい害悪じゃない。
radikoでよか?
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spc7-eEIR)2023/01/26(木) 09:29:07.67ID:S3Dx5hmYp
radikoってオフラインで聴けたっけ?
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-QuUm)2023/01/26(木) 09:32:44.09ID:aD4n/gtKd
>>862
聴けないよ
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-+pJl)2023/01/26(木) 09:56:48.42ID:GgmidN8zr
>>853
価格帯的にもう消滅したようなもんじゃね
64Gでアンバランスだけでで6万近いならZXと変わらんやん
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7d-gMbv)2023/01/26(木) 10:06:50.35ID:CC2bfDug0
>>850
ZXシリーズからオンオフ以外に個別に出来るけどAシリーズはオンオフしか出来ないよ
a300もおそらく変わらずじゃないかな
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMdf-6OCI)2023/01/26(木) 10:07:46.30ID:ppuDlH1dM
>>865
そこでCFW
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-K7Q3)2023/01/26(木) 10:09:35.44ID:uSwRtQ/9a
そのZXが10万になり申したのでして、、、
ZM2とAM2も、また更に値上がりするらしい。
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f99-pH4A)2023/01/26(木) 10:16:16.41ID:wEGiq07Q0
>>860
YouTubePremium入ってラジオダウンロードしとけば?
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7d-gMbv)2023/01/26(木) 10:26:37.23ID:CC2bfDug0
>>866
A30~50までじゃん
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-ucYk)2023/01/26(木) 10:32:15.76ID:DAdQPjO4a
>>853
値段が値段だしそんな気持ちで買いたくは無いな
売れるだけの価値が無けりゃ淘汰されるだけよ
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-+pJl)2023/01/26(木) 11:33:40.74ID:ZTCTHYoDr
ウォークマン全部ストリーミング仕様になって高くなったけどさ
ハイレゾ商法やバランス商法と同じで儲けたいだけじゃないの?
追加で毎月1000円かかるし、何千曲も持ってる人間からしたらコスパ悪すぎじゃんよ
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73bb-qtI9)2023/01/26(木) 11:36:23.90ID:IieMp22j0
何千曲も違法ダウンロードしたん?
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe7-ZRTA)2023/01/26(木) 11:37:48.04ID:/3ZZ66lx0
お届け予定27日で未だ出荷手配なかったらだがほんとに届くのか?
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-FiTP)2023/01/26(木) 11:50:12.72ID:w9DlJtZ60
ipod touchのヘタリで買い替え。
ウォークマン買うのはNW-E507以来だ。
発送連絡来たけど、明日は家にいない。
宅配ボックスはアパートに無いから、pudoステーション指定するかぁ。
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMdf-6OCI)2023/01/26(木) 12:00:47.57ID:ppuDlH1dM
>>871
バレたか
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-eEIR)2023/01/26(木) 12:10:44.30ID:MsRdL8tpp
ソニーストア予約でまだ出荷手配中だわ、今週届いてほしいなー
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bb-Jpma)2023/01/26(木) 12:38:49.75ID:jmmLzzyy0
雪で届かない
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-U1bN)2023/01/26(木) 12:41:45.51ID:NkUmcI/rM
>>874
https://www.sony.jp/support/walkman/forward/drag-and-drop.html
専用ソフト使うなよ
ドラッグアンドドロップで曲を入れるんだぞ
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e318-pdeb)2023/01/26(木) 12:51:10.07ID:ZYFP2Xjj0
>>871
そういう人はA50や他のDAPを買えばいいだけじゃね
自分の要求を全部叶えないと気が済まない人ことは知らん
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-7L2S)2023/01/26(木) 13:00:06.60ID:9aZPt8VWa
>>878
musiccenterも言うほど悪くないぞ
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-4Gl2)2023/01/26(木) 13:08:37.82ID:WSBGnB2qd
ヨドバシであっても大雪では発売日に届けられんのだろうな...
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-pH4A)2023/01/26(木) 13:12:13.93ID:+Nxw5eKgd
普通に店頭でかえよ。人気ないから、品切れになってねーよ
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-Ltxu)2023/01/26(木) 13:14:15.36ID:v+r5jYRQd
ウォークマンはスマホみたいなのになる前までは好きだったな。原点回帰しろ。アンドロイド使うなんてソニーらしくないだろ。
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe7-ZRTA)2023/01/26(木) 13:17:40.15ID:/3ZZ66lx0
自前OSでもサブスク対応してればいいよ
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-7L2S)2023/01/26(木) 13:18:01.87ID:6WZE0WMwa
>>883
サブスクがね。これだけ流行ると対応せざるを得ないんだろう
サブスクしてる人としてない人で前者の方が購入者層に多いと言う判断
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bb-gMbv)2023/01/26(木) 13:20:18.61ID:IlBfdypH0
USB-C対応でストリーミング無しのA65が一番欲しい。
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-Ltxu)2023/01/26(木) 13:24:58.33ID:v+r5jYRQd
>>885
クオリタスだか名前忘れたが自前のあったのにな。いやでもあれが生きてたら独自OSにして不評買っていつもの流れになったかもしれんから良かったのか笑 
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-eEIR)2023/01/26(木) 13:31:46.56ID:1nH/T1kFp
USB-C対応でデータ転送速度ってどうなるんだろ?マイクロSDの書き込みサイズがボトルネックになるんか知らんけど、数百GBだと時間かかりそうだなー
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-i1Tu)2023/01/26(木) 13:37:16.85ID:wEdECjBvr
今の時代音楽聴いててサブスク利用してない人の方が圧倒的に少数なんだからその部分否定してるのはちょっとおかしいぞ
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-7L2S)2023/01/26(木) 13:42:20.20ID:IJppZ58ya
ですなぁ
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-U1bN)2023/01/26(木) 13:42:54.61ID:NkUmcI/rM
>>888
USB3.2対応だぞ
SDカードの性能のほうが影響するだろ
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-eEIR)2023/01/26(木) 13:45:25.63ID:1nH/T1kFp
サブスクこれを機に利用してみるか、サービスにもよるだろうけどあれって一時ダウンロードできる上限ってどれくらい?
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-I6ak)2023/01/26(木) 13:48:23.14ID:/vsnWd+oM
ワロタ
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe7-ZRTA)2023/01/26(木) 13:50:36.83ID:/3ZZ66lx0
容量いっぱいまで
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-NyjA)2023/01/26(木) 13:50:48.05ID:BRWZOaTO0
AmazonMusicのハイレゾ系の問題でビットパーフェクトで聞けない問題あるけどこのウォークマンも同様なのかね
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-eEIR)2023/01/26(木) 14:08:27.38ID:1nH/T1kFp
動画サブスクだと上限あるもの多いイメージだったから音楽もそうだと思ってたわありがとう
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73bb-qtI9)2023/01/26(木) 14:17:02.45ID:IieMp22j0
>>892
Spotifyは10000曲だったかな
最高音質(320kbps)でダウンロードしまくるならmicroSDは最低でも256GBはあったほうがいいかも
AppleやAmazonは無制限らしい
こいつらはハイレゾロスレスでダウンロードしまくるなら512GBや1TBは欲しいところ
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-kjz5)2023/01/26(木) 14:38:19.81ID:rlt//5N30
>>895
ハイレゾに対応したイヤホン用意したらビットパーフェクトで聴ける
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-kjz5)2023/01/26(木) 14:44:20.28ID:rlt//5N30
すまない自分のレスはスルーしてくれ
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-pH4A)2023/01/26(木) 14:50:51.00ID:+Nxw5eKgd
YouTubeMusicが最強。
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9b-gMbv)2023/01/26(木) 14:53:52.33ID:7kajd9OU0
AmazonミュージックHDはハイレボでも本当音が悪い
なんならCDリップした44khz/16bitをローカルの別のレンダラーで鳴らしたほうが音がいい
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-C39f)2023/01/26(木) 15:31:25.31ID:W/Xc5Y1oa
まだ出荷されない
明日到着は絶望的だな@鹿児島
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-rLE5)2023/01/26(木) 15:33:03.70ID:/L7f9n66d
淀出荷の連絡きた
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-NyjA)2023/01/26(木) 15:33:24.43ID:BRWZOaTO0
AmazonはSRC回避しても端末の最高設定のままで出力するんだよな
他のDAPで出力確認できるやつあるけど常に192/24になってて全然連動しない
アップルミュージックの方は連動するんだよな
今回のウォークマンが検知機能かなんかでうまく合わせてくれたりしないかな
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-eEIR)2023/01/26(木) 15:37:41.77ID:Me/0++JBp
>>897
ありがとう、128GB持ってて大丈夫かなと思ってたけどもうちょっと容量入りそうだねTB級のマイクロSD持っている方いらしたらA300で認識報告していただけると幸いです。
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-Bhdk)2023/01/26(木) 15:39:10.99ID:EIcWvl5OM
>>886
ストリーミングはBTレシーバー機能強化で対応する方向性なら下手にAndroid乗せるより全然ありだなあ
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f97-ZP3l)2023/01/26(木) 15:41:33.09ID:nfmnU6qL0
>>901
ほんとそうだよな。いつ聴いてもAmazonHDはクソ音悪くて本当にハイレゾかと思う。
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7d-gMbv)2023/01/26(木) 15:42:17.27ID:CC2bfDug0
>>899
>>898にマジレスしそうなった(笑)
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f97-ZP3l)2023/01/26(木) 15:43:28.18ID:nfmnU6qL0
有線イヤホンやヘッドホンは全部バランス接続コードにしたからAシリーズには要がないわ。
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-eEIR)2023/01/26(木) 15:45:00.87ID:Me/0++JBp
うーん、今週の月曜に予約したんだけど出荷手配中のままだから明日は無理かなー
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ce-O6pe)2023/01/26(木) 16:27:31.62ID:c5pecF7q0
A50持ちだけどバッテリーの消耗が激しくなってきたから買おうか迷ってたら、カーステレオとのBluetooth接続で時々フリーズするようになってきた。買えって言われてる?
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc7-kgAs)2023/01/26(木) 16:36:58.76ID:Bx6Fe9mRp
>>911
このスレに来たってことは買いたいんだろ?w
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-88l+)2023/01/26(木) 16:55:45.30ID:iQkdIJxP0
ソニスト出荷まだかよ
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMdf-6OCI)2023/01/26(木) 17:06:27.81ID:ppuDlH1dM
>>911
A50を買い直せって言われている
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-eEIR)2023/01/26(木) 17:09:37.45ID:sKNNmCvlp
>>911
ここに来たってことはそういうことでしょうよw
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc7-kgAs)2023/01/26(木) 17:11:09.30ID:g8O4YuaVp
>>913
うちも明日出荷予定でまだ準備中のまま…
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-eEIR)2023/01/26(木) 17:20:22.27ID:sKNNmCvlp
デモ機ちょうど今触ってるんだけどこのサイズ感でバッテリー持つんなら満足だね~、あとノイキャンヘッドホンで聴いてるんだけど今のノイキャン性能すごいね~
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-+pJl)2023/01/26(木) 17:36:21.37ID:jKpR6S2Lr
>>917
音質どうよ
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-Jpma)2023/01/26(木) 17:45:02.68ID:vQkg9Qxz0
ソニストの発送連絡は遅いぞ
いつも日付変わってから来る
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-YKFZ)2023/01/26(木) 17:45:53.88ID:sOb0KSTUa
これサイズはA50とほぼ同じなんやな
A100と思っとったから意外やわ
A50からの買い替え層狙えるな
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-eEIR)2023/01/26(木) 17:48:54.30ID:XtjQ2yH4p
>>918
イコライザー関連って音の劣化に繋がると思って今まで触らずにいたんだけど、触れば音をより良くしてくれるなと感じたわ。アコースティック系の音源聴いたんだけど、DSEEオンにしたらデジタルくささというか、それがなくなってよりダイナミックな音になったというか、イコライザー関連が重ねがけてたのかよくわかんなかったけど音源ダイレクトオンより明確に音楽楽しめる音してたよ
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c300-88l+)2023/01/26(木) 17:57:11.29ID:ERLq+1D70
>>864
大事なのは値段じゃない
このサイズだ
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-7L2S)2023/01/26(木) 17:57:26.06ID:orGkTSD6a
ロックとかj-popならイコライザーのエキサイティングは必須
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-5IkS)2023/01/26(木) 18:08:45.93ID:iklR2lgCr
youtubeのワタナベでバーチャル試聴っていうのやってて、A100やスマホとの聴き比べしてたんだけど、俺の糞耳クソ環境のせいか違いがわからんかったわ
あの動画で本当に違いがわかるもんなのかな
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-bHWM)2023/01/26(木) 18:10:55.27ID:kp+EJovXd
>>924
A100は対応していないのでDSEE Ultimateは使っていません

これ、比較と言っていいのかね?
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-lyhw)2023/01/26(木) 18:15:21.34ID:pPF8SAC30
>>924
分かるわけないでしょ
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-W/Cu)2023/01/26(木) 18:18:37.02ID:F5TCwxDud
DSEEがサブスクで使えるって最強じゃね
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-eEIR)2023/01/26(木) 18:19:38.49ID:bazbIPU4p
無線イヤホンでつかえるのも強くなったよね
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-U1bN)2023/01/26(木) 18:20:43.73ID:NkUmcI/rM
>>924
無理に決まってんだろ
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-pH4A)2023/01/26(木) 18:25:42.53ID:+Nxw5eKgd
いよいよ明日だね。
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-eEIR)2023/01/26(木) 18:28:19.85ID:bazbIPU4p
ソニーストアで三年ワイド保証で予約したんだけど、これってストラップ部分が壊れても無料なんかね?ストラップで首掛けにでもしようと思ってるんだけど
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kjz5)2023/01/26(木) 18:30:25.50ID:jwBjxqWgM
DSEEが無線でも使えるWMアプリ以外でも使えるのはデカい
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-eEIR)2023/01/26(木) 18:39:32.55ID:bazbIPU4p
ソニーストア予約の人で「出荷手配中」から変わった方おりますか?
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63eb-C39f)2023/01/26(木) 19:12:16.54ID:AjWtAE3+0
手配中のままです……
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-2idu)2023/01/26(木) 19:17:18.12ID:Ipk9WQHpr
>>917
ちょっと待て
ノイキャンは非搭載のハズでは?
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-eEIR)2023/01/26(木) 19:31:03.38ID:ecYRBCGv0
>>935
すまん、ヘッドホン内蔵のノイキャンだったの
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-sfe/)2023/01/26(木) 19:42:52.30ID:Wvkn8EUNM
>>230
知ってる、俺も実際に売ろうとしたら値段が付けられないくらい高額になるであろうXperiaZ1f?確かコンパクトサイズのやつのカスタム。。ネットニュースでだが見たわ。

もう忘れかけてた国立大工学部へ行きたかった野心が、ほんの少しだけメラっとした瞬間だったでつよ、そのサーモンピンク色の公式カスタムペリアには。。
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-sfe/)2023/01/26(木) 19:45:25.42ID:Wvkn8EUNM
そう言えば大学出た当初、やたらそういうニュース目にしてたな。まだロボットサーチなんか無い時代なのに。逆に今は探しても余り出てこないくらい。もうマーケティングターゲット層ですらなくなったんだろうな苦笑
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-5IkS)2023/01/26(木) 20:00:33.34ID:ri/2BmE9r
>>925
この動画の存在意義自体が疑問だが、やるならやるできちんとしてほしいよな
>>926
だよな
コメント欄みたら違いがわかったと書いてあったから、マジで?ってなったよ
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-4Gl2)2023/01/26(木) 20:03:55.27ID:kFeiTdjAd
ヨドバシ発送されてたが郵便だから明日は仕事で受け取れなさそうだ
追加料金でヤマトにすればよかった
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kjz5)2023/01/26(木) 20:11:49.04ID:hTAHT9/0M
ゆうパックも今は置き配してくれるけどね
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMdf-6OCI)2023/01/26(木) 20:31:17.78ID:ppuDlH1dM
>>921
ウォークマンのイコライザーの「神プリセット」は有名だよ。俺はA50でJAZZを愛用してるがまだあるのかな
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe5-PNpK)2023/01/26(木) 20:35:14.61ID:lZaDMDxy0
>>924
オーディオ界隈の空気録音と同じ臭いがするな
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5374-7L2S)2023/01/26(木) 20:39:15.73ID:WoYLvGF/0
エキサイティングは今回もあるって見たけどjazzは知らないな
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf42-Zsht)2023/01/26(木) 21:45:28.78ID:DjaVcW9z0
佐川さんから発送連絡キターーー
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMc7-C5v/)2023/01/26(木) 22:06:06.87ID:vUpwjR3aM
ソニストはお届け予定日1/27・出荷手配中のままだけど、
佐川から明日お届けのメール来た
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e5-SNnf)2023/01/26(木) 22:11:12.76ID:4wr1kWq50
シリアル番号はどれぐらい?
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bb-p/SH)2023/01/26(木) 22:18:03.47ID:HhBTYsR/0
明日か明後日ヨドバシで実機見て考えるわ
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-q+sG)2023/01/26(木) 22:20:14.40ID:GJDJ78dZd
ソニスト佐川組は発送か、いいなー
追加料金払ったのに何の連絡もまだきてない、ヤマトにしなければよかった。。
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-C39f)2023/01/26(木) 22:45:19.09ID:4fx285xA0
操作のレスポンスと感度が気になるなぁ
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-1vNk)2023/01/26(木) 22:53:48.00ID:j3ASvaYOd
俺も佐川から連絡来た!
受け取り19時からに変更して準備万端ですw
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63eb-C39f)2023/01/26(木) 22:58:53.01ID:AjWtAE3+0
いいなー
明日受け取れたらレポよろしくね
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d330-W/Cu)2023/01/26(木) 23:15:50.63ID:deYZ7Sqz0
水を差すようで悪いけど
金のはんだって意味あるの?
デジタルアンプなのに、最後の最後だけじゃない?
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-eEIR)2023/01/26(木) 23:49:53.39ID:ecYRBCGv0
>>949
送料のところで佐川と黒猫だっけ?選択肢あったけどあれって違いあったの?
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-j5s0)2023/01/26(木) 23:57:56.45ID:3xx1TY3a0
>>954
クロネコは伝票番号わかれば自分で受け取り日時の変更とかできるでしょ
佐川は電話しなきゃで0570有料なのさ
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-1vNk)2023/01/26(木) 23:59:55.23ID:j3ASvaYOd
佐川も簡単に変更できるよ。
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-eEIR)2023/01/27(金) 00:00:05.88ID:1EGRNY/M0
>>955
なるほど、めちゃくちゃ納得できたありがとう
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfff-11tK)2023/01/27(金) 00:05:01.32ID:8a/Lyo7r0
ソニーストアのステータスも出荷済みに変わったね
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-j5s0)2023/01/27(金) 00:07:19.58ID:NGEulHCZ0
>>957
ちなみに沖縄在住なんで佐川だと船便
クロネコだと航空搭載で送ってくれる
なのでうちはクロネコ一択
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-eEIR)2023/01/27(金) 00:21:01.50ID:1EGRNY/M0
>>959
住む場所でそういう得手不得手があるんですね、知りませんでしたわ

ちなみに月曜予約の自分もメールきてないけどソニーストアのサイトで発想済みになってた!
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe7-ZRTA)2023/01/27(金) 00:22:36.70ID:J1taAgC20
ちょうどメール来たわ
こんな時間に送るとかどんなシステムだよ
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-eEIR)2023/01/27(金) 00:24:49.83ID:1EGRNY/M0
大井川から発送らしいけど、この寒さで交通状況わかんないし明日かな~
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7330-MJVm)2023/01/27(金) 00:29:08.28ID:S8f2akPN0
うちもソニーストア出荷済みになった!明日リモートワークだから受け取れるぜ!
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-eEIR)2023/01/27(金) 00:31:50.02ID:1EGRNY/M0
やっぱ家電製品って生物よね、新しいほど嬉しい!
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ff-/172)2023/01/27(金) 01:24:41.42ID:casqYEbd0
>>924
xperiaだけはノートPCのしぃぼいスピーカーでも判ったよ
意外だったのはDSEE有りの300と100の差が無かった事と本人も言ってるけど有線であれだけ高額ヘッドホンでも100との違いが僅かでしかないという事
やっぱりプラグ4極にしないと差は出ないのかな
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-TPII)2023/01/27(金) 07:18:15.31ID:Tka0hFSvp
結局32GBと64GBあるけどみんなどっち買うの?
ストリーミング重視なんだけど32でアップデートやらそれなりに足りるもん?
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-88l+)2023/01/27(金) 07:19:20.64ID:1S4uAJd50
遂に発売
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-LGEq)2023/01/27(金) 07:23:32.38ID:vOyHNjfTd
>>966
Android12でアプリまで入れるつもりなら32GBはきついと思う
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a374-CZPH)2023/01/27(金) 07:26:30.75ID:Wbn9itbn0
>>961
それ来たら今日到着だからまあいいじゃん
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5374-7L2S)2023/01/27(金) 07:29:55.03ID:9aci1Zg20
sdカード入れるなら32gbで何ら問題ないだろう
0971名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-w+XQ)2023/01/27(金) 07:33:33.08ID:JP4e+kAeM
次スレ
SONY ウォークマン NW-A300 Part2
http://2chb.net/r/wm/1674772392/
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-UxUh)2023/01/27(金) 07:44:50.21ID:W7iy50jeM
>>968
同意、しかもサブスクアプリとかダウンロードしてなくても、キャッシュデータとかで以外に容量食う。
今後、3年以上快適に使いたいなら、又、最後にメリカリとかで中古売りを考えてるなら64GBのほうがいいよね
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-i1Tu)2023/01/27(金) 07:48:15.80ID:PlB+ngMjr
SDXCまで対応してるから容量は余計なアプリ入れなければ大丈夫じゃないかな
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-pH4A)2023/01/27(金) 07:48:41.76ID:RQ49TiRtd
>>966
メモリ拡張できるから、32の方が確実にいいよ。microSD何?みたいな年寄りは64にしたほうがいい
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-LGEq)2023/01/27(金) 08:05:05.58ID:YbiE0uzad
>>974
データはSDカードに入れるのが前提だろ
OS、アプリ次第できつくなるから64GBの方が安心とアドバイスしている
まー、君は32GBで頑張ってね
ちなみに俺はAndroid13だけどストレージはこんな感じ(スマホだからアプリも多いけどね)

SONY ウォークマン NW-A300 Part1 ->画像>10枚
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5374-7L2S)2023/01/27(金) 08:06:05.45ID:9aci1Zg20
>>975
スマホの話じゃないよ。
スマホはすでに持っている人がほとんどだからね
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-pH4A)2023/01/27(金) 08:07:33.51ID:RQ49TiRtd
>>975
余計なアプリけせば?しかも今どきダウンロードしないんだわ
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe7-ZRTA)2023/01/27(金) 08:08:15.05ID:J1taAgC20
>>977
アプリ、ダウンロードしないとか神かよ
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-LGEq)2023/01/27(金) 08:16:33.86ID:YbiE0uzad
まー、32GBで問題無いと思えば買えばいいだろ
俺はA100の記念モデルで苦労したからな
頑張ってください
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0f-Vk7t)2023/01/27(金) 08:26:06.84ID:DV8GuEkk0
高音質マイクロSDの発売期待やな
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-2E0I)2023/01/27(金) 08:27:45.98ID:Ws0f5XO2d
>>975
スマホのやつ見せられてもなー
ウォークマンでゲームでもするのかと
全く参考にならないな
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-pH4A)2023/01/27(金) 08:39:16.63ID:RQ49TiRtd
>>981
それな
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33d9-DmZS)2023/01/27(金) 08:54:32.07ID:uZdgcT3e0
まだソニストの箱から開封してないけど届いたわ
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5374-7L2S)2023/01/27(金) 09:03:18.28ID:9aci1Zg20
>>979
別にゲームとかしないだろうからね
0985名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-s2dN)2023/01/27(金) 09:12:08.45ID:8xU0xqZLd
A100の16GBはOSレベルできつかったけど32なら十分じゃね
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc2-goJP)2023/01/27(金) 09:23:28.68ID:mJOqFCv90
A100で32GB買った。
音楽専用だから余計なアプリを入れないので全く問題ないよ。

要はメインをどこに置くかだよね。
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-rLE5)2023/01/27(金) 09:27:12.43ID:Sf2s9jKZd
ウォークマンでゲームやってるやつ見たら笑うわ
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-c/nX)2023/01/27(金) 09:30:58.44ID:tIr9ODwt0
ウォークマンを買うのはA17以来だから楽しみだわ
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-kjz5)2023/01/27(金) 09:40:49.52ID:tK435wCo0
16GBでは足りなかった
32GBなら充分
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33d9-DmZS)2023/01/27(金) 09:44:03.58ID:uZdgcT3e0
とりま初回起動時の初期設定終わった直後に残り容量18GB強?19GB弱?ってくらいだった
初期充電量はたぶん40%くらいで
動きはなかなかに軽快で昔使ってたF886より動きいいかな
音楽再生機にするなら十分だと思う
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-s2dN)2023/01/27(金) 09:55:30.20ID:8xU0xqZLd
>>927
>>932
非エクスペリア民だとこういうのもいいんだろうな

エクスペリアは何年も前からできてるので無線だとウォークマンはいらない

でもウォークマン作るのに金かかってる基盤だのはんだだのSMasterだの、ほとんどの部分は使わないことになるよな
このへん外せば半額以下になるのでは
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM27-ucYk)2023/01/27(金) 10:00:28.66ID:HW5OrhKqM
>>986
ストレージは32GB中どのくらいシステムが食ってる?
参考にしたい
0993名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-D6AN)2023/01/27(金) 10:14:16.55ID:xZnS7W62p
>>991
>このへん外せば半額以下になるのでは
いや、それでいいならDAP買わずにスマホでいいだろ。
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63eb-C39f)2023/01/27(金) 10:58:55.67ID:2igwPoQP0
佐川に電話したら早くても明日って言われた
絶望……
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 039f-88l+)2023/01/27(金) 11:04:57.10ID:4podJLyC0
3.5mmすらオマケのBT専用機とか言われてて草も生えない
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-pH4A)2023/01/27(金) 11:23:49.31ID:RQ49TiRtd
>>987
けどこの機種でテトリスとかしてたら可愛い
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-iMgz)2023/01/27(金) 11:24:07.64ID:F2t+/C3id
だって佐川じゃん
佐川使うのほんとやめてほしい
0998名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc7-1HZc)2023/01/27(金) 11:26:34.52ID:PYVRWx2Vp
ひゃっほー!佐川から届いたぜ!
SONY ウォークマン NW-A300 Part1 ->画像>10枚
0999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-NyjA)2023/01/27(金) 11:28:40.25ID:cCK15Lyb0
DAPじゃなくてDMPなんやなw
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe7-ZRTA)2023/01/27(金) 11:30:32.73ID:J1taAgC20
動画見たらバッテリーやばそう
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 0時間 49分 45秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

lud20240604080513nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wm/1673401247/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「SONY ウォークマン NW-A300 Part1 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part50
SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part61
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part6
SONY ウォークマン NW-A30 Part6
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part11
SONY ウォークマン NW-A30 Part28
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part14
SONY ウォークマン NW-S780/S770 Part 3
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part38
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part20
SONY ウォークマン NW-A30 Part9
SONY ウォークマン NW-A30 Part7 [無断転載禁止]
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part9
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part3 [無断転載禁止]
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part1 [無断転載禁止]
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part39
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part32
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part40
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part23
SONY ウォークマン NW-S700/S600 Part28
SONY ウォークマン NW-A20/NW-A10 Part61 [無断転載禁止]
SONY ウォークマン NW-A100 Part6
SONY ウォークマン NW-A100 Part20
SONY ウォークマン NW-A100 Part5
SONY ウォークマン NW-A100 Part16
SONY ウォークマン NW-F880 Part27
SONY ウォークマン NW-A100 Part17
SONY ウォークマン NW-A20/NW-A10 Part56 [無断転載禁止]&#169;2ch.net [無断転載禁止]
SONY ウォークマン NW-A20/NW-A10 Part54
【WH40K】ウォーハンマー界隈【AoS】 Part134
SONY Bluetoothウォークマン NW-A820シリーズ Part 12
SONY ウォークマン NW-F880 Part40
SONYウォークマン NW-E060シリーズ part1
SONY ウォークマン NW-A20/NW-A10 Part57 2ch.net
SONY ウォークマン NW-A100 Part8
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part32
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part39
SONY ウォークマン NW-ZX2 Part23 [無断転載禁止]
【WH40K】ウォーハンマー界隈【AoS】 Part129
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part48
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part26 [無断転載禁止]
SONY ウォークマン NW-WM1Z/A part7 [無断転載禁止]
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part45
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part49 
SONY ウォークマン NW-WM1A Part12
【速報】 韓国から米国ゴールドマン、米国シティバンク、英銀行など米英31銀行が撤退
ドラゴンクエストライバルズ 隔離病棟4031【バリアフリーゲーシャドウバースShadowverse】
【市場】ゴールドマン出身者の手を借りたウーバー、ジャンク債発行で大ヒット
【AGE OF SIGMAR】ウォーハンマーAoS:49ターン目
【英EU離脱】独フランクフルトを欧州の中核拠点に選定…野村HD。大和証券、ゴールドマン、モルガンS、シティグループなども
【MTG】マジックネットウォッチング 102【ヲチ】
アベンジャーズ AVENGERS: マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 150 [無断転載禁止]
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 400
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 250
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 450
【MTG】 マジックネットウォッチング 160 【ヲチ】
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 400
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 331
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 373
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 369
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 345
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 311
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 362
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 346
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 399
【食】辛ラーメン 米ウォルマート全店で販売=韓国食品で初 年内にホワイトハウスやNASA、国連本部などでの販売も進める計画[8/16] [無断転載禁止]

人気検索: Secret star 学校 露出 child porn 西野小春 ベトナム小学生 masha babko masha mouse Child あうアウpedo little girls Loli ジュニアアイドル 2015 アウあうロリ画像
19:05:13 up 39 days, 15:05, 0 users, load average: 2.42, 3.54, 3.51

in 0.94810318946838 sec @0.083037137985229@1c3 on 060408