◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

早稲田文系ヒエラルキー ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1516171511/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/01/17(水) 15:45:11.20ID:EmVuEXKc
政経>>法学>商学=国教≧社学>文学>文構>教育

OK?
2名無しなのに合格
2018/01/17(水) 15:48:21.01ID:V7pV/WH+
理工>>>>>政経>>法学>商学=国教≧社学>文学>文構>教育

OK!
3名無しなのに合格
2018/01/17(水) 15:49:13.18ID:ohu1cN38
理系のセンター利用組は、他とは一線を画してるだろう
だいたい仮面して理一理二や地底医などに行くだろうし
4名無しなのに合格
2018/01/17(水) 16:01:44.35ID:Zqf+vmgD
文系のヒエラルキーだってのに無理矢理理系入れ込むガイジ
5名無しなのに合格
2018/01/17(水) 16:06:13.58ID:KnSjJHvO
ヒエラルキーってほどの階層は今ないけどな
教育が気持ちやはり落ちるのと看板学部としての政経ブランドは確かにあるけど
レベルはもう団子になってきたし
6名無しなのに合格
2018/01/17(水) 16:08:20.68ID:TVUIjELT
理系キチガイ湧きすぎ
7名無しなのに合格
2018/01/17(水) 16:27:08.51ID:EmVuEXKc
>>2
日本語読めない乙
8名無しなのに合格
2018/01/17(水) 17:33:07.57ID:tgBND8aS
偏差値じゃなく世間体だとこうかな
偏差値低いけど一般大衆から見たら教育は大学王道の学部
社学文構とかは如何わしい学部ってなっちゃうから
文も一文時代の威光でブランド力はかなり高い
政経>>法学>文学>商学>国教=教育>>社学=文構>人科
9名無しなのに合格
2018/01/17(水) 18:02:35.00ID:HboJRcpL
教育に関しては一般大衆からしたら先生になるの?ってイメージしかないぞ
受験生からしたら所沢を除けば早稲田で最弱で定着してるし
10名無しなのに合格
2018/01/17(水) 18:51:02.48ID:Qxj3zYz/
ちな理工は難易度くそ高いのに一生小保方の影が付きまとう模様
11名無しなのに合格
2018/01/17(水) 19:07:48.50ID:QJrlrHms
セン利はそんなに点数変わらんの不思議
12名無しなのに合格
2018/01/17(水) 19:14:30.79ID:Gw/IEJ2t
>>2
13名無しなのに合格
2018/01/17(水) 19:20:45.98ID:Nkz7ugnE
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り
14名無しなのに合格
2018/01/17(水) 19:47:24.17ID:HboJRcpL
たしかに政経が一番で教育が他より一段下がるってだけで残りはどれも似たようなもんって感じではあるけど法は陰りが見えるとはいえ上位受験生が多いし少し他より上な気がする
15名無しなのに合格
2018/01/17(水) 19:54:13.05ID:TEgBtjS4
政経>法≧商=社学=国教≧文=文構>教育>人科>スポ科
現状こんなもんでない?
16名無しなのに合格
2018/01/17(水) 19:54:26.44ID:4YE8J5sR
早稲田の学部ヒエラルキーって受験生が勝手に認識してるものじゃなく大学側もある程度公認してるようなもんだよな
何かと政経が全面に押し出されてるのは当然として、今回法学部が数学可にしたのも他学部より優秀であることを維持するためな感がある
17名無しなのに合格
2018/01/17(水) 20:22:11.79ID:jJZNj417
>>8
これが世間様のイメージだな
18名無しなのに合格
2018/01/17(水) 20:22:34.35ID:tgBND8aS
>>15
今の受験生はそうかもしれないけど実際殆どの学生就職するんだから
人事世代の序列を意識しないと。マーチより格下イメージのある社学だけは本当にやめたほうがいい。
19名無しなのに合格
2018/01/17(水) 20:47:54.03ID:8FYqbF8J
>>2
理工って文系だったの?www
20名無しなのに合格
2018/01/18(木) 00:29:33.42ID:uUTp+2r8
>>18
そうなんだよなおっさんは露骨に社学を馬鹿にする
21名無しなのに合格
2018/01/18(木) 00:36:17.78ID:0HnCKRlp
>>18
そんな情報アップデートすらされてないとこは行かないでいいだろ
そもそも学科の差<本人の積み重ね
だし
22名無しなのに合格
2018/01/18(木) 00:43:47.55ID:DZXkA7iL
教育人科 とにかく早稲田行きたいやつ
社学 何してるのかわかんないけど受サロに志望してる人やたら多い
国教 お金持ってそう
商 チャラそう
文文構 可愛い女の子多そう
法 行きたい
政経 頭いい
23名無しなのに合格
2018/01/18(木) 01:40:13.69ID:D8uB9KTP
政経>>法>商=文=国教>社学=文構>教育>人科>>スポ科
24名無しなのに合格
2018/01/18(木) 01:49:30.94ID:QvhOWtbm
2015年就職だと、まだまだ社学の就職弱いね。
偏差値並に就職良くなるの中高年世代引退してからって感じ
25名無しなのに合格
2018/01/18(木) 02:05:50.37ID:vYopaQc/
政経>>法>商>国教=文=社>教育=文構>人科>スポ科
理工を入れるなら、先進が政経と法の間で、基幹と創造が法と同じくらい。
26名無しなのに合格
2018/01/18(木) 07:47:21.95ID:mD+d+N3V
早稲田大学教育学部教育学科初等教育科
27名無しなのに合格
2018/01/18(木) 07:51:57.67ID:QvhOWtbm
初等教育は本当に就職悪いから、それ承知して、それでも構わない人だけ来てね。
明らかに教育学部他学科や他の専修より就職超弱いから。
28名無しなのに合格
2018/01/18(木) 12:09:43.15ID:6y+C66zh
おっさん世代=企業の採用責任者は社学の評価低いね。今だに半夜間だと思っている人いるし。社学が正当に世間に認知されるには、あと10くらい必要かも。関係ないが、SFCから東大院ロンダした従兄弟がいて、親戚のジジババ連中から天才と崇め奉られている事実に笑う。
29名無しなのに合格
2018/01/18(木) 12:13:17.97ID:ictRJJz+
>>28
あと10→あと10年
30名無しなのに合格
2018/01/18(木) 14:25:26.92ID:BmVTve/I
そもそも初等教育って定員もくっそ少なくなかったか?
31名無しなのに合格
2018/01/18(木) 18:08:44.85ID:xDNewWbX
>>30
たしかに少ないけども。
https://passnavi.evidus.com/search_univ/3190/bairitsu.html
ただ、男子率が高いはずの専修なのに、男子就職報告が無いのは、さすがに募集人数少ないとは言え、厳しいって感じ。
32名無しなのに合格
2018/01/18(木) 20:10:40.38ID:6aM2b4mT
早稲田は大変だな。
政経にコンプ、慶應にコンプ!
今後どうやって生きていくの?
33名無しなのに合格
2018/01/18(木) 20:31:25.04ID:Gqd1SAwa
明治はどこらに入る?人科くらい?
34あぼーん
NGNG
あぼーん
35名無しなのに合格
2018/01/18(木) 21:08:29.43ID:Gqd1SAwa
政経>>法>商>国教=文=社>教育=文構>人科=明治>スポ科 くらいですか
36名無しなのに合格
2018/01/19(金) 19:59:48.29ID:SdnNHsgM
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213175948

ID:mD+d+N3Vのレス一覧:


26名無しなのに合格
2018/01/18(木) 07:47:21.95ID:mD+d+N3V
早稲田大学教育学部教育学科初等教育科
27名無しなのに合格
2018/01/18(木) 07:51:57.67ID:QvhOWtbm
初等教育は本当に就職悪いから、それ承知して、それでも構わない人だけ来てね。
明らかに教育学部他学科や他の専修より就職超弱いから。
28名無しなのに合格
2018/01/18(木) 12:09:43.15ID:6y+C66zh
おっさん世代=企業の採用責任者は社学の評価低いね。今だに半夜間だと思っている人いるし。社学が正当に世間に認知されるには、あと10くらい必要かも。関係ないが、SFCから東大院ロンダした従兄弟がいて、親戚のジジババ連中から天才と崇め奉られている事実に笑う。
29名無しなのに合格
2018/01/18(木) 12:13:17.97ID:ictRJJz+
>>28
あと10→あと10年
30名無しなのに合格
2018/01/18(木) 14:25:26.92ID:BmVTve/I
そもそも初等教育って定員もくっそ少なくなかったか?
31名無しなのに合格
2018/01/18(木) 18:08:44.85ID:xDNewWbX
>>30
たしかに少ないけども。
https://passnavi.evidus.com/search_univ/3190/bairitsu.html
ただ、男子率が高いはずの専修なのに、男子就職報告が無いのは、さすがに募集人数少ないとは言え、厳しいって感じ。
32名無しなのに合格
2018/01/18(木) 20:10:40.38ID:6aM2b4mT
早稲田は大変だな。
政経にコンプ、慶應にコンプ!
今後どうやって生きていくの?
33名無しなのに合格
2018/01/18(木) 20:31:25.04ID:Gqd1SAwa
明治はどこらに入る?人科くらい?
34あぼーん
NGNG
あぼーん
35名無しなのに合格
2018/01/18(木) 21:08:29.43ID:Gqd1SAwa
政経>>法>商>国教=文=社>教育=文構>人科=明治>スポ科 くらいですか
36名無しなのに合格
2018/01/19(金) 19:59:48.29ID:SdnNHsgM
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1516171511/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「早稲田文系ヒエラルキー ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
早稲田文構について教えて
早稲田文学部の英語難しい
高二早稲田文系志望、数学or社会
早稲田文構の併願校ってどこ?
早稲田文学部卒で一番熱いのはジギー
慶應文VS早稲田文VS阪大文
宅浪で早稲田文系受かったけど質問ある?
早稲田文構の指定校来てるのだが
南山と早稲田文文構に粘着してる奴
早稲田文構とかいう人気学部
早稲田文化構想の国英九割取れるもんなの
早稲田文構だけど就活が死ぬほど心配
早稲田文構マンが適当に語ってく
早稲田文学部教授が就職悪いのを認めている
早稲田文構四技能について語るスレ
早稲田文構一年だけど何か質問ある?
早稲田文構と上智法どっちが良い?
早稲田文系の合格者に東工、明治文系の合格者に電通を1年勉強させて電通受けさせたら
早稲田文学部だけど同志社と地帝は正直見下してる
10年前の早稲田文の英語って今とどれくらい難易度違うんですか
早稲田文学部心理教授が文の就職の悪さを語る
一浪早稲田文系か現役march文系どっちにするか迷ってる
早稲田文構とか商学部受かるのと教育受かるのじゃどれくらい差がある?
筑波理系と早稲田文系聞いて「おぉー」ってなるのはどっち?
早稲田文系vs千葉大文系
早稲田教育vs早稲田文学
早稲田文二年だけど質問ある?
男で早稲田文文構の奴www
早稲田文蹴り文構ってあり?
早稲田文構vs早稲田人科
琉球大学人文>>>早稲田文
北大総文だけど早稲田文系は見下してる
早稲田文系の新卒だけど質問ある?
北大文系だけど早稲田文系地歴受験組は見下してる
早稲田文系と金沢大文系ならどっちが難しい?
早稲田文構想って難易度高すぎだろ
早稲田文系の学部を難易度順で並べるとどうなる?
早稲田文系最難関の政経社学vs慶應文系最難関の商B方式
新高3早稲田文構志望なんやが
去年早稲田文系全学部受けた俺が決める早稲田難易度序列
早稲田文構造教育人科慶應文SFC辺の下位学部
早稲田文系(文文化以外)>東大文系
早稲田文構と早稲田教育(公共市民)で迷ってる
早稲田文系(ワタブンw)が学歴自慢してるとマジで寒いよな
早稲田文、東北文>神戸文=千葉文
一橋滑って大衆学歴の早稲田文系とかいうマヌケwwwwwwwww
【ワタブン対決】早稲田文構vs中央法
早稲田文について聞きたいことがあるんだが
【早稲田文系学部】早稲田からの就職者5名以上の企業への就職率
よく聞くけど早稲田文系に国医落ちセン利勢ってどれくらいいるの?
正直早稲田文系第一志望で一般入試受ける奴ってかなり人生損してるよな
早稲田文構受かったら慶應文や上智外英蹴ろうと思う
早稲田文学部って素点7割超えでも落ちるんだよな
早稲田文構って一般と四技能どっちが入りやすい?
明治経営だけど早稲田文文構慶応文は見下してる
早稲田文系の入学難易度を国立理系で換算すると・・・
早大合格を目指す小倉優子→こいつが受かるようなら早稲田文系<全国立大文系
慶應文学部と早稲田教育と早稲田文学部どこが一番むずい?
【入試難易度】川崎医科大vs上智理工vs千葉大理工系vs東北文系vs早稲田文学部【学力】
自称慶應文系トップの慶應法学部さん、早稲田文化構想に蹴られてしまうwwwwww
斎藤元彦(東大)vs石丸伸二(京大)vs岸田文雄(早稲田)vs石破茂(慶應)vs小泉進次郎(関東学院)
早稲田国教>>早稲田文=ICU=上智外英>>早稲田教育英語英文=慶應文=上智英文
【ヒエラルキー】慶應には早稲田が見えない。
早稲田の学内ヒエラルキーを語り尽くすスレ
早稲田
00:17:09 up 116 days, 1:15, 0 users, load average: 24.64, 36.69, 44.42

in 0.14854097366333 sec @0.14854097366333@0b7 on 081113