◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:とらせん YouTube動画>2本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1729263721/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::← 【要注意】Vは6個必須です
スレのサブタイトルも含め
>>1 に余計なことを書き込んでるスレは
伊勢健吾(ゴkiブri)またはその類の立てたスレなので餌(レス)を与えないでください
※前スレ
とらせん 藤川
http://2chb.net/r/livebase/1729253531/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
第1戦 29打数4安打 第2戦 31打数5安打 第3戦 29打数5安打 89打数14安打 打率.157
巨人ってさ、ホークスに二回もシリーズで4連敗くらったやん?あれの一回目か二回目か忘れたけど、 あの時、阪神の05年のシリーズより打率低かったんだぜ。
パ・クライマックスシリーズ 優勝 24年 福岡ソフトバンク 23年 大阪オリックス 22年 大阪オリックス 21年 大阪オリックス 20年 福岡ソフトバンク 19年 福岡ソフトバンク 18年 福岡ソフトバンク 17年 福岡ソフトバンク 16年 北海道日本ハム 15年 福岡ソフトバンク
>>2 こんな暗黒貧打チームのファンが相手の得点力の理由はサイン盗みだと本気で疑ってたという黒歴史
しかし梅野いらんな 戸柱ですら日シリ行けそうなのに11年主戦やって1回も自力でCS勝ち抜いたことないとか
週刊ベースボール 2024年番付
//pbs.twimg.com/media/GaJOUp1a8AA2mak.jpg
>>4 巨人が日本シリーズ4試合で達成した記録
・3試合連続視聴率一桁(史上初)
・シリーズ最少安打 22(歴代最低タイ記録)
・シリーズ最低打率 .176(4試合での歴代最低新記録)
・シリーズ最多三振 35(4試合での歴代最低新記録)
・ゲーム最多三振 13(4試合での歴代最低新記録)
・シリーズ最多失策 5(4試合での歴代最低新記録)
もう岡本もメジャー行かしてやれよ あんなチームでやらしてんの可哀想に思えてきたわ
大山が巨人行ったら二岡に匹敵するぐらいのドームランの申し子になりそう
阪神2軍 和田2軍監督が藤川監督視察に「この2日間は選手にとっても刺激」一問一答 (デイリースポーツ) 「フェニックス・リーグ、阪神8-6DeNA」(18日、ひなたひむかスタジアム) 阪神は前川のフェニックス・リーグ虎1号となる3ランや野口のソロなどで11安打8得点と打線が奮起した。 2点を追う六回。小幡と小野寺の連続四球から井上の左前適時打で1点を追加。その直後、無死一、二塁から前川が右翼へ一時逆転となる3ランを放った。 続く野口が左翼へのソロを放ち、この回5得点の猛攻を見せた。 七回に3点を返され同点となったが、裏の攻撃で井坪の二塁打から福島の右前打と打線がつながった。 1死二、三塁から山田が初球を仕留めて勝ち越しの中前適時打とした。 先発の西純は5回を粘って6安打3失点。3番手で八回に登板した石黒は直球で2者連続空振り三振に仕留めるなど無失点に抑えた。
>>16 普通にホームランめっちゃ増えると思うで
レフトにはめっちゃ飛ばせるし右打ちしても入るんやし
和田2軍監督の一問一答は以下の通り。 -打線がつながった。前川など気迫が感じられる試合。 「うん、まああの1軍から来たバッターはやるべきこともわかってるし、その中で相手ピッチャーも1軍で実績のあるピッチャー、そこから打ったっていうのはやっぱり価値あると思うし。 で、後から行った選手も、本当に打つ方はね、全員がとは言わないけど、非常にいいアピールができたんじゃないかな。(福島)圭音あたりはヒット打ってから走って、 持ち味を出して懸命なプレーというかね、自分がこのプロで飯食っていくにはっていうところが今日は出せたかな」
-やっぱりこれを藤川監督がいなくなっても、継続することが大事。 「うん、まあまあ、いるからとかではなくてね。もう絶対この時期にレベル上げていかないといけないんでね。それは誰が見てようが見てなかろうが、 やるべきことは一緒、見てくれてれば、より頑張るっていう。だからすごくこの2日間っていうのは選手にとっても、刺激というか気合入っただろうし、 じゃあ明日からどうなんだではダメなんだからね。もう常に昨日今日の気持ちを持ち続けて、で、また帰ったらすぐみんなで一緒にやるわけだから。 そこにいい状態で持っていけるように。そういう意味では、今日打つ方は(良かった)、ある程度は。もう人によるからね。ひとまとめにはできないけど」
-西純や椎葉は課題を持ちながらやっている。 「うん、そうだよね。もう椎葉なんかね、真っすぐの勢いとか結構出てきて、フォーム的にも躍動感が出てきた。やっぱりフォークっていうところで。 今日、3ランもフォークだと思うんだけど。フォークを課題にね、入ってきてるんだけど、やっぱりシーズン中も含めて、フォークが落ちなくて、長打を食らうっていうね。 でもここにはそういう課題を持ってきてるんで、それでもフォークっていうシーズン中とは違う配球になってくると思うけど。それが今日も落ちなかったからね。 これはもう引き続き課題としてやっていかないといけないね」
-現在残っているメンバーで22日からの1軍練習に行く選手はいない。 「今んところは。もちろん変更もあるかもしれないけど、現時点では最後まで試合入れてます」 -明日の先発は。 「明日はマルちゃん」
阪神のドラフト上位は「即戦力投手」!勤続疲労への備えで藤川新政権でも投手王国は続く【12球団ドラフト指名予想】 (高校野球ドットコム) 今年のドラフト1位で指名するべきは、投手だろう。理由は投手の勤続疲労。 特に中継ぎ陣は来年以降、パフォーマンスを落とす可能性がある。今季50試合以上の登板があった投手はこちら。 ゲラ 59試合 防御率1.55 1勝4敗31ホールド14セーブ 石井 大智 56試合 防御率1.48 4勝1敗30ホールド1セーブ 桐敷 拓馬 70試合 防御率1.79 3勝1敗40ホールド 岩崎 優 60試合 防御率2.20 4勝4敗17ホールド23セーブ 特に桐敷の働きは凄まじく、リーグ2位の40ホールドを記録した。阪神がギリギリまで優勝争いができたのは、ブルペン陣の働きが大きかった。 来季も同じように稼働できるのに越したことはないが、成績を落とすことも想定しなければならない。
巨人の短期決戦連敗の歴史wwww 07年vs中日 ●●●→敗退w 12年vs中日 ●●●◯◯◯→相手の継投ミスでなんとか突破w 14年vs阪神 ●●●●→4戦とも惨敗で無惨に散るww 19年vs福岡 ●●●●→手も足も出ず敗退 20年vs福岡 ●●●●→2年連続スイープ敗退w 24年vs横浜 ●●●←New!!
椎葉って金屏風の時からフォーク練習してるって言ってまだ駄目ってのは 浜地が何年も前から落ちる球欲しくて練習してますっつって 未だに通用する球にならないのと同じコースいきかねんな
先発では、これまでローテーション投手として活躍した伊藤 将司投手(横浜-国際武道大-JR東日本)がわずか4勝、防御率4.62に終わった。 来年は29歳を迎え、今のままだと先発としては厳しい。青柳 晃洋投手(川崎工科-帝京大)も2勝に終わり、2年連続で13勝をあげた21年と22年ほどの勢いはない。 今季は才木、昨年MVPの村上 頌樹投手(智弁学園-東洋大)、大竹 耕太郎投手(済々黌-早稲田大)、西 勇輝投手(菰野)の4人が先発ローテーションを担った。 来季はこの4人を軸として、残り2枠を青柳、伊藤の実績組、CSでも先発した髙橋 遥人投手(常葉橘-亜細亜大)、若手と新人で争う形になるだろう。
この陣容を見ると欲しいのは即戦力だ。1位は地元の金丸 夢斗投手(神港橘-関西大)を推したい。この秋のリーグ戦ではいまだ無失点の好投。 完成されたフォームから繰り出す140キロ台後半の速球と多彩な変化球を操り、即戦力として十分活躍できる投手。ただ、この1年は腰のケガもあった。 1年目から多くのイニングを投げられるかは未知数だが、プロの環境に慣れれば、毎年10勝以上は狙える投手で、さらに投手陣は盤石になるだろう。 外れ1位は社会人の投手になりそうだ。 NTT西日本の伊原 陵人投手(智弁学園-大阪商業大)は伸びのある140キロ台後半の速球を投げ、先発、中継ぎとして戦力になりそうな投手だ。 高卒4年目の西濃運輸・吉田 聖弥投手(伊万里農林)は好調時では150キロ近い速球、スライダー、カーブをテンポ良く投げ分ける。 金丸、伊原はテクニックで勝負するが、吉田は力で勝負する投手。全体的に発展途上だが、阪神好みの本格派で、重宝されそう。うまくいけば、高橋のような投手に育つ可能性がある。
続いて野手の陣容を見ていこう。内野手は近年飽和気味。 高卒1年目の百﨑 蒼生内野手(東海大熊本星翔)、山田 脩也内野手(仙台育英)もしっかりファームで出場機会を積んでおり、今年の上位指名の可能性は薄いだろう。 外野手も井上 広大外野手(履正社)の一軍初本塁打が飛び出し、スタメンをつかめるレベルになってきており、 高卒2年目の井坪 陽生外野手(関東第一)も伸びてきている。選手層は十分に厚い。 捕手はCSまで坂本 誠志郎捕手(履正社-明治大)、梅野 隆太郎捕手(福岡工大城東-福岡大)の2人体制でやってきたが、来年は入れ替わりがありそうだ。 坂本は安心感はあるが、打撃が弱いので、1年間スタメンを使うには物足りない。 梅野はリードミスはあってもそれをカバーするほどの勝負強さがあったが、今季は0本塁打に終わった。CSでの内容を見ると、起用の優先順位は下がったように思われる。
来季は二軍でじっくりと育ててきた中川 勇斗捕手(京都国際)にスイッチする年となるか。中川は二軍70試合で4本塁打、28打点、打率.321と好成績を残してきた。 坂本・梅野と競わせる形になるだろう。ただ一方で、中川がそこまで伸びなかった場合を考えて、社会人捕手の指名はあるだろう。 守備を重視するならば、日本生命・石伊 雄太(近大高専-近畿大工学部)、打撃を重視するのならば、NTT東日本・野口 泰司(栄徳-名城大)の両捕手がいる。 高校生からじっくり育てるとなれば、センバツ優勝に貢献した箱山 遥人(健大高崎)なども候補に挙がる。 阪神は次世代へ向けて各ポジションをバランスよく指名してきた。今年はこのような指名プランになるのではないか。 1位 金丸 or 社会人左腕 2位 社会人左腕など即戦力投手 3位以降 速球派右腕、社会人捕手、高校生捕手など
一回はロッテをボコボコにしてやりたいけど阪神が優勝してかつロッテも優勝しないと出来ないのはなんか別の意味でキツすぎるな まだ便器に勝つ方が確率的にはいつかなんとかなりそう
>>28 新球種が試合で使えるレベルになるのに数年かかるとかザラだよ
三浦がウィックにキレたあたりから腹括ってるんよな 昨日も秋広のとこで大貫スパッと替えて左の坂本にスイッチしたり 堀岡8回に抜擢してり もともとは典型的な無能な良い人って感じやったけど少し評価が変わりつつある
なんかハムに行った斎藤が良くなってるらしいから本当に投手は判らないね
まあ移籍して良かったんやろけど ちょっともったいない気はしたけどな とりあえず速かったし 小野ほどどうしよもないて感じでもなかったからな
もし大山出て行ったら佐藤も出ていくやろね まぁ佐藤は大山残留でも出て行くとは思うけど
横浜はシーズンでも6連勝とかする時はあるからな それが今来てるのか でもそういう時も打ち勝つ大味な勝ち方だけど特にからくりに来てから鉄壁で別チームみたいになってるなw
この2人出て行ったら阪神一瞬で暗黒やな
>>41 阪神で主力で国内他球団に移籍したのは松永だけだぞ
>>46 それが出ていかない根拠とはならんやろ
特に佐藤は今までの主力とはポテンシャルが違いすぎる
佐藤は阪神の看板がなくてもスターになれる華があるからな
大山は出ていきそうな気がするな。佐藤は出て行くならメジャー挑戦しかないわ 国内の移籍はないと思う
テルは間違いなく出ていくやろな 誰よりも野心持ちでHRに飢えてる選手やし こんな糞球場で過小評価で終わらしてええ選手ちゃうわ 出来る事なら阪神の選手でいて欲しいけど
>>37 ヤマヤス森原の鉄壁リレーすごすぎてわろた
ソフバンより巨人より金満生え抜き無視補強しまくったのに優勝出来なかったの悲しみ🥺
大山西武とか行きそうやけど 西武大山とか阪神スレでは年々オリのニュース以下になるやろな
中川って大卒の年なら間違いなくドラ1レベルやったやろ 前川も同じく
>>53 てかフロントは何に金つこてんのや
世界でもトップクラスの集客のチームやし
メジャーリーガーほどの給料はろてるわけでもないのに
結局PF的にちょうどいい球場ってどこなんや? セだとマツダだけ? 関東3つは箱庭で名古屋と甲子園は広すぎやしなあ
高卒一年目中川ファーム .295、3本、15打点、OPS.835 高卒時でドラ1レベルです
CSのオースティンのホームラン見たら打者やとカラクリ巨人一択よなぁ 甲子園のライト逆方向であんなん考えられんw
FA関連の記事見ると大山が今もサードできる設定になってるんだが実際どうなんやろなあ 今年も普通にサード練習してたし全試合は無理でもちょいちょいならできるレベルまで戻してんのかね
マジで前川と中川は一緒に取れたの奇跡レベルやろ まだポジるには早過ぎるのは分かってるけど
今の阪神で他球団がめちゃほしがる選手て森下才木桐敷石井ゲラくらいちゃうか
前川は本物やね 右P相手がほとんどとはいえ今年の一軍での成績はエグいわ 左P相手は全く太刀打ちできてないときと普通に打ってるときの差が激しいけど左打者の平均くらいはやれそう
大山は1億程度ならどこも欲しいだろけど獲得するとなると絶対もっと出すことになるしな それに人的補償も取られる 今の大山にそこまでの価値あるかな 膝の状態も怪しいし 阪神残留が球団にとっても大山にとってもベストや、はっきり言っておーん
前川今日フェニックスで石田のアウトローの真っ直ぐライトスタンドに叩き込んでたな
>>65 パならソフバンとハム以外かな
セやと巨人と広島か
まぁ金銭面でだいぶふり落とされるけどw
球児、外国人打者が必要て言ってたけど外野だけかな? 今年補強なしで浮いた金で二遊間守れるヤツ獲れば良いのに。.250 10本くらいでも今年の中野木浪よりは格段に戦力アップする まあ守備の連携とか難しいのかもしれんが
高卒の旨みはそういうところやな 大社の時にはドラ1かもしれない逸材を先掴みできる 高卒の段階でドラ1候補なのは除いて
カツノリのインスタ好評らしいけど全然フォローリクエスト通らん
>>74 どういう意味のレスかわからんねんけど
俺のレスもっかい読んでくれる?
西純矢とか森木は大学や社会人行ってたらどうなってたかな
ホークスがストレートで日シリ行き決めたから明日はセだけじゃなくパの人らにも巨人が下剋上される瞬間を目撃されるかもしれないのか マジで罰ゲームだな
マイナーで二遊まともに守れてそこそこ打てて日本来る気になる外人なんてSSRやでえ
>>63 0165 代打名無し@実況は野球ch板で2021/08/28(土) 22:22:54.17
1位 森木(高知高) 外れ 黒原(関学大) 外れ外れ 山下(法大)
2位 北山(京産大) 横山楓(セガサミー)吉村(東芝)
3位 代木(明徳義塾)
4位 田村 (愛工大名電高)
5位 中西 (智辯和歌山高)
6位 中川 (セガサミー)
育成
1位 大川 (常総学院高)
2位 田邊 (常総学院高)、中川(京都国際高)
キャッチャーは肩の強いもんから取られるから高卒で下位なんやでw
どこも何も報道ないけど嶋田宗彦はスコアラーに戻るんか?
オースティンの嫁、試合中美容院行ってたんやな💇💇♀
飼犬の三浦犬輔に噛みつかれて終わるとはなぁ 巨人に植民地支配されてた中村和田の時の被るな
球団はベテラン捕手どちらも残って欲しいのかな?梅野坂本 どちらかでいいような
>>80 横からだがなんで突っかあかってるのかわからん
大山がサードできるかどうかやろ?
言葉どおり大山の膝の調子次第としか読めなかったが
高卒だから体力強化のため2軍漬けみたいな考え多いけど結果出てるなら何年目だろうが上で使って欲しいな 通年固定しろって言いたいんじゃないし、週2スタメンとかで起用して欲しい
箱山って2位で取れんのかな? 消えそうって意見が多いけど
球児は投手行きそうやけどなあ 中村行ってほしいわ 捕手流出は色んな意味で痛いからなあ 梅坂を2番手3番手で飼い殺せたら一番ええんやけど
>>95 球児はつーか投手いくならフロントはって事でしょうよ
岡田ほど要望出さんのちゃうの
せいぜい上位でノーコン投手獲るなくらい
勝手なイメージやけど坂本はバリバリ幹部候補(現場フロント両方で)、大山は残留すれば監督もあり、糸原は上本や俊介コース、原口はコーチを経て虎風荘寮長
>>97 244 どうですか解説の名無しさん ▼ 2024/10/19(土) 01:18:43.05 ID:zeJ/rqxm [1回目]
来年には菅野
再来年には岡本と戸郷
坂本丸梶谷長野が一気にいなくなる2、3年後が本当の地獄だぞ
ソフトバンクみたいに同一リーグから補強しまくるしかもう手はない
>>90 膝の具合がわからんよなって言うてるのに「膝次第やろ」って日本語として合ってるん?
もうすぐドラフトか よく名前見る一位候補の子らしか知らんけど緊張してきた🫨
FAの流出止めたいのは大山原口坂本だけで他はどうぞって感じかな
大山監督ってキャラ的に想像つかんけど見てみたさはあるわw
>>89 まず切るなら年齢ほとんど変わらず出番のない長坂からだろうし。
大山サードは今更無理やろ 晩年は大分送球怪しなってて当時MBSラジオで解説してた八木(現ハム打撃コーチ)にイップスちゃうかって言われてた
阿部って岡田リスペクトしすぎてバントばっかで全然得点に結びついてないな
>>100 残念
今はもう巨人行くならメジャー
巨人行けないならパ・リーグ
集客も阪神に負け
終わったな読売
2021年順位別捕手 松川(千葉) 安田(千葉) 福永(オリ) 古賀(獅子) 味谷(味噌) 中川(虎) 高木(鯉) 育成略 7位の2人は育成中出番なし
吉川いないだけでこんなことなるのか うちも中野いなかったらやばかったなあ
東京ドーム本拠地なのにスモールベースボールのバント狂いにならざるを得ないってのが人材難を表してるね まあ今の巨人は小兵は粒揃いだからな
阿部ジャイアンツのキーマンは吉川だったからな 原があかんかったのは吉川を毛嫌いしてたからだったし
>>113 オコエにバントで1塁あけたところで岡本敬遠されるとか思い浮かばんのがやばいわ
>>108 まぁ元々FAでナベツネが「巨人にいい選手集めたろ、ガハハ」って思ってたら、黒船来航でメジャー来て松井秀FAで出て行く時に「裏切り者」発言やしな
もう20年以上前やけど…
篠木健太郎 (法政大/投手、177cm、80kg、右左) 米村スカウト評 大学生の右腕では一番いいです。身長は177センチとそこまで大きくはないのですが、ボールに力があるし、制球力もある。変化球も良く、スライダーが一番の武器。フォークも使えます。層の厚い法政大で下級生時からバリバリ投げていますし、安定感もある。全部が高いレベルでまとまっていて、今シーズンで引退した野村祐輔投手(広島)のようなタイプ。計算できる投手なので、早い段階で先発ローテに入って活躍できると思います。1位で消える投手ですね。
中村優斗 (愛知工業大/投手、176cm、80kg、右左) 米村スカウト評 昨年12月の大学ジャパン候補合宿では157キロを出すなど、スピードはバンバン出ます。侍ジャパントップチームにも呼ばれ、3月の欧州代表との強化試合ではリリーフで出てきて1回を155キロ超の真っすぐでビシッと抑えました。ただ、リーグ戦では少し防御率が高くなっているので、そこが不安なところでしょうか。どちらで判断するかですね。
東京ドームなのにバント野球を昨秋から言うてた阿部。飛ばないボールになるのを知ってたかのよう。 俺は知ってたのではないかと睨んでるけど
松川ファームで228か‥‥ 前はオールスターとか出てたよな あと審判の白井と佐々木朗希の喧嘩を仲裁してたね
秋広っていうデッカい選手おるのになぁ… 正直秋広は巨人が合わなさそう
味噌は中村を専任リリーフとして見てて先発タイプの篠木の方が高評価
そもそもどんでんは打てる奴にはバントさせんからな 阿部は打てる選手にもバントやらせるから全然違うんよな
>>124 バントせなあかんやつを2番に置くのがやばい
まぁ高校生は投手も野手も当てるの難しいわ 分かりやすい超目玉ならともかく
よっぽどのヘボ打者じゃない限りバントは得点期待値を下げる作戦ってだいぶ前から言われとるけど結局どこもバントしよるな
ハマは強くなったていうよりバウアーという負のオーラが消えたのが良かったような気がする バウアーいい投手だけどなんかチームの和乱してた感じあったもん
考えてみれば 梶原 牧 佐野 TA 宮崎 桑原 って ずっと気の抜けない打線だよな なんで3位?
バントさせる選手がかなり限定されてたのだけはよかったけど2番に置くなー💦でもあったどんでん野球
来年は近本佐藤森下大山前川中野小幡中川(坂本)やろな
昨日の試合、割と球審は公平だったよね。 巨人の選手、戸惑ってて笑たけど
>>129 打線としてあんま四球取れんから、打者が調子落とすと急に冷えるのがベイス打線や
後、レギュラーシーズンだとエラーも多いし投手も弱い
>>125 今季のV逸の主原因はこれやろね
時点で捕手に代打出さず
宗山に縁がなかったら山田取るのかね 阪神に山田の内野手2人になるけど
なんなん?なんなん?なんなん? ハメが勢いだけのチームじゃなくなったん?たん?たん?
篠木って2年のときのインパクトはあったけど当時から三振取れないしイマイチ魅力がわからんな
>>132 巨人の左打者への横浜右腕の内角高めのスライダー系は広く取ってたように見えたけどなあ、たまたまかもしれんが
>>128 他人に厳しく自分に甘くNPBは見下すやったからなぁ
巨人も9月は打線調子良かったけど、吉川消えて春先並みの打線の弱さだな
DeNAは去年貯金8で今年貯金2のチームやし別に強くなったって感じはないな
吉川ってガチで凄い選手だわな 岡本と吉川のチームと言っても差し支えないレベル 中野とは次元が違う
>>144 そんなにあかんのか
まぁ大学卒業時に漏れた時点でお察しか
宮本慎也YouTubeチャンネル 巨人の初戦スタメン2番増田大、3番オコエはあまりに弱い それなら2番岡本、3番大城、4番坂本を並べた方が面白い シーズン中から言っているけど2番打者に“つなぎ”はいらない 打つヤツを数多く回した方がいい
巨人は9月にすべてがうまくはまってたな 横浜が9月に巨人相手にCSみたいな戦いができてたらセ・リーグの優勝争いはもっと混とんとしてただろう
巨人は吉川いないのが効いてると思うわ、そりゃヘルナンデスとかもいたほうがいいが 阪神でいえば近本いないようなもんやろ?きっちり横浜に潰されてるのが笑えないな、森下も横浜から当てられまくってるし伏線だったか?って邪推するわ あとは菅野のメジャー報道か?あのタイミングはクソだわ
近年で4球団以上の競合を引き当てたのはフジとテルか、二人ともしっかり即戦力になってくれたな 宗山も同じくらいかそれ以上に競合しそうだ 当てたらデカいけどねえ
>>151 テルってそんな1位指名で競合してたんか。よう取れたな
>>128 メジャーでもLoser呼ばわりだったとか
>>148 後、9月以降の広島がいくら何でも負け過ぎやな
その結果の棚ぼた優勝だわ
阪神は阪神で岡田が勝負の9月に原口2打席の謎の縛りプレイして自滅しとるし
岡田、退任後のムーブ見てたら大分体力落ちて思考力も落ちてたんちゃうか
短期的な勢いだけなら毎年あるやん?やん?やん? 去年も交流戦優勝してるやん?やん?やん? その時と今のベイスは違うのけ?のけ?のけ?
意外と宗山の公言がまだ広島だけなんよな 宗山の公言が増えれば、宗山で競合するくらいなら金丸で競合する方がいいって考える球団が増えるから宗山は公言し得だと思うけど どこもまだ決めかねてるのか
>>155 去年もその後分かりやすい失速してるやんか
今年は日シリには出ると思うけど、さすがにSBにはアッサリ止められると思うわ
巨人の分の想いも背負ってベイスがオールブラックスくらうのが1番収まりいいわ
別にハメは何も強くないし勢いあるわけでもないやろ そもそも得点数めちゃくちゃ少ないし 阪神打線と読売打線があまりにゴミ過ぎただけの話 ジャクソンやケイなんかじゃソフバン様に火だるまにされるだろうよ
まぁ今の巨人がソフトバンクに相対したらまぁ間違いなく歴史的な記録の上塗りで負けるだろうしな...
>>154 代えたキャッチャーが負傷する確率に怯えて原口出せないほどってのは
思考能力が落ちてたというよりも、何らかの不安神経症のような
心の病だったのかもしれない
宮本慎也はYouTubeで専門家からデータやら動作解析やら学んでたの見たわ セイバーメトリクスとか勉強するつもりもなさそうな阪神系の解説者も見習ってほしい
巨人初戦の増田オコエスタメンって、うちで言うと熊谷小野寺スタメンみたいなもんやろ? アレでアカンと思たわ
>>160 ベイスの事だからここから三連敗しても驚かない
横浜のことだから明日1試合負けたらそこからあっさりボコボコにされ続けて連敗とかもありそうやけどな 元々が従属関係やし
>>165 松井秀、阿部、坂本、長野、岡本、吉川…まぁそやな
浅野は知らん
でも球団は投手1位が好きなんだよな
うちも最近はドラ1野手当たってるな 当たり確実の宗山も引きてぇよ というか、よく考えたらここ最近って本指名引けたのテルくらいやん
競合で引けたん藤浪くらいだからな 入札した選手見たら間違ってはないだろ
ドラ1で働いた投手 2010年以降 2010…榎田 2012…藤浪 2013…岩貞 キッツイ
投手ドラ1が当たったのって岩貞?藤浪?榎田?その前だと01の安藤まで遡ってとか頭痛くなるわ
藤浪は新人からの4年間でwar20くらい稼いでくれたんやからめちゃくちゃ戦力になったやろ
05年から6.7年まともなドラフトしてないのがスパイス政権の暗黒と金本が苦しんだ原因
>>164 阪神のOBでそのへんの理解が一番高くて勉強してそうなのが球児やな
実はドラ2投手もイマイチ 最高傑作伊藤将司 ロマン高橋遥人 この二人位
>>180 編成に無能の黒田がガッツリ噛んでた時期かな
>>184 井川は2位
担当スカウトが病院行かせて腰痛完治するってお墨付きもらってた
2005年で優勝して発言権が大きくなった岡田がドラフトに口を出さないはずがなくね
そんなもん金もん以前はドラフト下手くそだったんだからしゃあないやんけ!
小嶋→白仁田→シュウ→二神の4連チャン失敗ドラ1の頃は泣きそうやった
球児が監督ならノーコンのロマン枠上位で取るのはやめるかな
フェニックスさえ出番なしの鈴木は二次戦力外筆頭かね
>>192 来年立石を指名する可能性も有るしどうだろうか
佐藤蓮と違って鈴木勇斗は即戦力でとってるからな 3年間一軍登板なしで創価に対する負い目もないんちゃうかな 知らんけど
何言ってんだこのキチガイ 岡田憎しで頭がおかしくなった典型の病人か 可哀想に >187:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d7c8-0GI8 [180.32.84.131]):[sage]:2024/10/19(土) 02:23:52.47 ID:rUWcpkw+0 >2005年で優勝して発言権が大きくなった岡田がドラフトに口を出さないはずがなくね
投手足りなくなるから育成打診が妥当だろう 森木も育成でいい じゃないと補強が出来ない
ヘルナンデス緊急昇格か こりゃあかんな 最後に頼るのも外国人か
巨人はモンテス放流するらしいけど 本音を言えばタウンズが欲しいなウチの補強ポイントにピッタリや
>>10 2023年以外のCSには梅野しか出てなかったのか
坂本は一度も出て無いのか?
>>200 こいつイセケンやで
最近梅野アンチガイジに転生した
>10:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ffbd-vIlS [240d:1b:a9:e000:*]):[sage]:2024/10/19(土) 00:14:40.69 ID:dOZjY1vC0
>しかし梅野いらんな
>戸柱ですら日シリ行けそうなのに11年主戦やって1回も自力でCS勝ち抜いたことないとか
今年のCS2戦目変わった坂本が 試合完全にぶち壊しとったな
>>198 2三振して守備で致命的なやらかしおこして、交代やろな
先程3時過ぎに牧丈一郎氏のインライに西純 寝ていたけど目が覚めたみたい
大体救世主とか言って怪我明けのやつ招集しても打たないイメージ
もうどうでも良いんだけど巨人ってシーズン初期ボールのこと知ってたよな 意味不明なバント作戦しまくってたし
今んとこ宗山の宗の文字も出てこない金丸一色やな こういうときは大体金丸突っ込むか さすがに外れありきで考えとかないとな 即戦力だと佐藤、吉田、伊原、徳山あたりか うーん
>>203 次にハマがガス欠なってSBに蹂躙される
徳山一翔 (環太平洋大/投手、177cm、87kg、左左) 米村スカウト評 140キロ前後の変化球は、ものすごくコントロールが良く、打ち取っていくことはできます。真っすぐは150キロ出るのですが、たまに何球か……その150キロの真っすぐを投げると制球がバラけてしまうので、“即戦力”というのは難しいのかなと思います。左でいいものは持っている投手なので、変化球で抑えて満足するのではなく、「真っすぐで抑えてやる!」という気持ちが欲しいですね。
佐藤柳之介 (富士大/投手、179cm、88kg、左左) 米村スカウト評 球質がいいです。左で140キロ台後半のキレのある真っすぐと変化球で三振が取れます。課題はスタミナ。何回も見ていますが、まだ体力がなく、イニングを重ねるとヨロヨロしてしまうところもあるので、そこが改善されるとさらに良くなると思います。
横浜の勝ち方がこれじゃない感もするけどな 07年の中日・14年のこっちのように巨人投手陣を蹂躙して勝つべきなんや つか打線が爆発しないと日シリでまともに戦えんやろ SBに守り勝ちは無理やで
というか横浜も打線冷えてきてるよな 正直ソフバン相手に守り勝ちながら4勝とか厳しいだろ
>>208 中継で使い潰す枠の伊原
先発タイプで均整取れたフォームだが即戦力は未知数の吉田
大学左腕2人
どれもいらんやろw
>>215 >中継で使い潰す枠
おまえの偏見は参考にすらなんねーなぁ
モンテスなぁ 二塁出来るなら取ってやってもいいが 一応ショートも出来るって名目で日本に来たんやろ?
>>216 アマで先発だからって170のチビはプロならリリーフだよw
阪神ならせいぜい島本の代わりだろ
阪神・熊野輝光スカウト|24/5/31
「直球が強く、切れもある。救援適性がありそう。プロでも十分通用する」
モンテスは内野は基本出来るってだけで範囲狭いし上手くないからな だから外野やらされてる訳だし、それならノイジーと変わらないしね
いつもの虚カスや >217:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7f0b-06n7 [240a:61:2035:398c:* [上級国民]]):[sage]:2024/10/19(土) 04:51:57.48 ID:9Mqp2dJw0 >モンテスなぁ >二塁出来るなら取ってやってもいいが >一応ショートも出来るって名目で日本に来たんやろ?
>>207 絶対裏でやってたと思う
90周年で優勝せなアカンってな
すると来年は阪神90周年で返り咲き確実ということか
いくら悔しいからって陰謀論に逃げるのはやめろや 情けない
―野手の方は。 「最高ですね。もう…正直言うことがないというか、すごくこう、本当に未来を感じさせてくれるような攻撃と。前川もすごく良かったし、1打席目レフトフライでしたけど、ね。6回でノーアウト一、二塁で進塁打を1軍だったら打つようなところ、昨日はちょっと打ったんですけど、そこで。それを思い切って振ってくれたんで、ホームランという結果になって、1軍でやるべきことと、今彼が取り組んでほしいことっていうのを、一発でこう答え出してくれたっていうのは嬉しかったし、嬉しかったというか、素晴らしいことだし、野口がその後ホームラン打ったんですけど、ずっとDHなんで、サイドでスイングで、自分で振る準備をしていたということで。準備の大切さも見えたし。全員ですね。他の選手も素晴らしかったですし。結果だけじゃなく。井坪も代打で出てきて打ったし。中川も三振でしたけど、一球一球のボールに向かっていく姿というのは本当に魅力的に映る部分が。解説していても魅力的に映っているような選手ですね」 藤川がめちゃ中川に期待してるのわかる
>>218 昨年のドラフトの下村もそうなんかな
身長低いよなあ
>>190 上園あたりで味をしめて
暗黒右腕量産してたなあ
阪神・富田、左打者攻略へ新球取得に意欲「ツーシームなどの(左打者の)内に入ってくるボールを練習したい」 鳴尾浜で体を動かした阪神・富田は18日、来季に向けて新たな武器の習得に意欲を燃やした。今季は対右打者の被打率が・161に対して、左打者には・230。対左のアプローチを課題に挙げ「逃げる球だけでなく、ツーシームなどの(左打者の)内に入ってくるボールを練習したい」。2年目は中継ぎとして33試合に登板し防御率0・76だったが「(先発を)やりたい気持ちはある」と、藤川新監督にアピールしていく。
>>227 下村は緩急使えて球種が豊富な先発タイプ
プロで通用するかは知らない
リリーフで酷使して次壊れたら終わり
阪神・山田 止まらん打率.429 途中出場も決勝打で猛アピール フェニックスLで7戦連続安打
https://news.yahoo.co.jp/articles/adcabc81ee21b44e4b6c1e09ce8b2c97e983d9d4 19歳の阪神・山田も猛アピールだ。7回の守備から遊撃で出場。6―6で迎えた7回1死二、三塁で低め直球をはじき返した一打は中前への2点適時打だ。途中出場ながらも価値ある決勝打で存在感を発揮。フェニックス・リーグでの連続試合安打を7に伸ばし、通算では8試合で28打数12安打で打率.429と好調だ。
来季、高卒2年目の若虎について和田2軍監督は「この時期にレベルを上げていかないといけない。(新監督が視察した)この2日間は選手にとっても刺激というか、気合が入ったはず」と早くも表れた“藤川効果”に目を細めた。
中日は篠木かなり高くj買ってるな 投げすぎなのは問題なしって見てるんだろうか
長野、丸、坂本が当たり前に出てくる巨人と比べたらうちは相当マシだよな それは前提にして見てやらないと 近本大山木浪中野らをおっさん扱いするのは流石に早すぎる
そのおっさんズに負けたのが悔しいわ 開幕前は黄金期や!って思ってたのになぁ
いや開幕前ちゃうな 去年の日本一直後やな思ったんは オープン戦時点ですでにボロボロやったもんな…
>>239 2軍の選手だから1軍監督の球児は見ないよ
―フェニックスで選手のいいところを見たいと昨日言っていた。門別を監督として見て感じたいいところは? 「本当に、自分の時と比べてもというより、ちょっと違うな。あの、1軍でプレーをしていたので、少し抑えたいという気持ちが強くなってくるんですよ。 でも伸びていかないといけない選手なので、抑えることを中心にすると、案外近道なようで遠回りになる。もっと大きなところをしっかりやっていった方が遠回りなようで近い。デビューしたころのように、また簡単に戻ると思います」 ―もっと思い切りというか大胆にいってほしい 「球種の使い方とかが1軍の選手の、持っている今の球種なんですけど、大人の体ができ上がっている選手だったら、そう動かしてもいいんですけど 球速が少し下がってると思うんですけど、それは球種の使い方の問題なので、そこは秋の段階からは改善して春を迎えればいいなと思います。 はっきり言うことはないんで、シーズンが終わったんで。大丈夫だと思います」
阪神・球児新監督 西純と椎葉を直接指導プラン 悩める若虎のため「自分も汗をかいて」「彼らのためを思えば」 西純矢&椎葉剛は球児塾で改善へ 「2人は改善できる。彼らが受け入れられればね」に前向き
球児より投手コーチやってる安藤や金村の方が引き出し多い
>>230 ヤクルトの小川みたいになれればめっけもんやな
純粋に球児コーチのコーチング見てみたかった気持ちもある コーチ業無能の烙印押されて監督できなくなるの避けたかったんだろうな
>>222 そうやって無理矢理優勝したツケが今になって返って来てる感じやな読売
>>250 本来優勝する力なんて無いのに裏で工作して優勝したツケってやつや
>>207 あれは阿部慎之助が阿部慎之助過ぎただけだろw
上の人に怒られて辞めたし
>>243 間違いは認めろよオッサン
指導するって言ってんだろ
阪神・藤川球児新監督、安芸キャンプで直接指導宣言 西純矢&椎葉剛を「改善できる」 もがく右腕に救いの手 「『改善ができるな』というふうには正直思いましたね。同じ投手として。この秋、元気な状態であれば、ピッチングコーチと一緒に思い切って取り組んでいけば、この2人は改善できる」 来季こそはと臨んだフェニックス・リーグでも、この日は2人そろって3失点。新指揮官の前でアピールできなかった。それでも、改善できると断言した。ただし、条件はある。 「彼らが受け入れられればね。いわゆる実りの秋にすると思い込んできてくれれば、思い切ってアプローチはかけられる」
こういうバカってたった一例だけ出して本当に頭悪いよな笑 しかも臨時コーチ笑 >251:どうですか解説の名無しさん (JP 0H3b-o/hY [162.120.155.106]):[sage]:2024/10/19(土) 06:35:59.00 ID:25727rrGH >球児が指導してた吉田輝星は結局全然駄目だった
>>10 打てる捕手盗塁刺せる捕手リードが上手い捕手該当しないので入らないかも
入団前は守りの山田、打の百崎ってイメージやったのに、完全に山田が攻守で引き離したな
>>258 思ってないのよバカ
最初から球児は~って否定してる間違いを認めないキモいおっさん市ねよ!ってことだよ
>>258 2軍で塩漬けの状態でこれ以上下がない立場というものが
分かっていますかね?
>>260 梅野にすべての指標で負けてる坂本のことか?
>>214 冷えてるじゃないよ巨人戦はいつも打てないエラーで負けてただけ牧佐野が阪神戦しか打てない
元々西純や森木は伸び代があまりないとされてた投手 その通りになってるだけよ 夢見るのは勝手だけど
中日が2位で石伊行くらしい 記事出てるわ しかも膝下の中日スポーツ
>>261 百崎くんがうえで280 12本 50くらいやってくれたら一番埋まるから
山田くん百崎くんコンビのルートはまだいきてる
西田さんとどん様ロスだよ… 西田さんは阪神を心から愛してくださった どんでんも口汚い物言いはいただけなかったが阪神を日本一に導いてくれた そんな二人がいなくなって寂しいわ
>>267 あきらめて3人投手かセンター候補狙える俊足豪打の素材狙ったほうがいいね
>>131 何故佐藤が2番?
中野やろ
打たなきゃ代わるかもしれんけど
中日 上位候補に石伊をリストアップ >ドラフト1位で投手を指名した場合は2位指名で石伊を選ぶ可能性はある。 とのこと 1位投手パターン→2位石伊 1位中村パターン→2位投手 これが濃厚か
山田が打撃もいいもの持ってるのはキャンプでわかってたよ 強打者に共通してるバッティングの始動の時のテイクバックの深さもあるし、体出来れば長打も打てる
やはり阪神はこうなる 1位 金丸→今朝丸 2位 箱山 3位 モイセエフ
山田君はシーズン終盤から めちゃ打ちまくってるけど なんか掴んだんかな
>>266 それ言うと吉田輝星もそうで、あれをもって球児の指導力を測るのも難しいのでは
>>152 ソシャゲと違って1%とか3%で当たりとちゃうし
4球団競合でも25%の確率で必ずどこか引き当てるねん
センター井坪があるから 箱山くん別にいらないんだよな 2026 2榮枝27 4山田21 6小幡26 8井坪21
>>271 ならまず打ってからやろ
取り敢えず打順は色々と試したりしとかんとアカンわ
>>268 オカマの広島ガイジが偉そうに語るな
さっさと消えろ異常者
>>275 小幡くんも中川くんも井坪くんもこんな感じだったわ
打撃も期待枠に入れていいかも
6番山田もありだね
8番におけるとくっそ強い打線になるけど
>>279 おまえ阪神と関係ないだろ統失オカマガイジ
はやく警察に自首しにいけよ盗撮魔
>>242 まさに門別という原石を江草でコーティングしましたって感じになっとるな
他球団が羨む戦力層誇ってたのに去年のドラフト失敗がな 下村は待つとして椎葉なんとかなりそうなんか
>>282 おまえには関係ないだろ統失無職ガイジ
広島帰れって
出禁破ったから永久追放確定だぞおまえ
少なくとも2年に1回は1位クラスの野手確保しないとすぐ打てなくなるだろ阪神は
簡単に主力がFAで出て行くやろって言う人おるけど、主力が今の阪神から出て行くって普通に考えたらリスクの方が高いからな。一般的に言うと阪神ってめちゃくちゃ優良企業やし相当な覚悟いるわ。今までのFAの実績見てもわかるやろ。主力がFAで出ていったって誰がおる?そんな簡単に出て行くわけないわ
ドラフトも毎年毎年当たりなんて無理 お金使って補強もしていかないと 1番儲かってる球団なのにケチ過ぎる
銀傘拡張や2軍球場新設とかに金使ってるからケチでは無いやろ FAとかだけが金の使い途じゃないし
佐藤2番なんか続かんと思うけどな たまにやる分にはええと思うけど
>>290 手術しても肘の痛みが取れない状態だから復帰無理かもね
去年のドラフトなんて即戦力が西武武内とオリックスの中継ぎ以外いなくね 渡会とか編成的に不用だし誰獲ればよかったんだって話
現場から要望あればちゃんと動くよ 矢野の時の外国人8人のように 岡田が補強いらんいうたから動かなかっただけだから そこわかってあげようや
補強費は補強費で予算組んでるやろし去年使ってない分 余ってる思うけどな どんでんも金はあるらしい言うてたけど本人が補強いらん言うから
阪神はFA流出少なくてFA加入少ないから補強となるとやっぱりドラフト外国人トレードその他になるよな
>>278 中日が24日に行われる「プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD」で”坂本2世”という看板を背負う宮崎商の中村奈一輝(ないき)内野手(18)を上位指名候補としてリストアップしていることが18日、判明した。名前の由来は米国の世界的スポーツ用具メーカーのナイキ社。身長183センチ、体重73キロで両親ともにバレーボールの全国大会に出場した経験を持つ。身体能力抜群の大型遊撃手が竜の内野陣に加わるかもしれない。
近未来の竜のショートストップに”ナイキ”が陣取っているかもしれない。中日スカウト陣が全国を探し回った結果としてつくられたドラフト会議での指名候補リスト。その中に「中村奈一輝」という名前があった。
中村ナイキや!😤
中日、ドラフト指名候補として”社会人ナンバーワン捕手”リストアップ 日本生命・石伊雄太捕手 中日が2位で石伊を狙ってるみたいや!阪神とは 縁なさそうやな
>>295 わかってないのはおまえやろ笑
そもそも枠がねーんだよアホ
>>175 2010 大石❻→榎田
2011 伊藤隼太
2012 藤浪④
2013 大瀬良❸→柿田❸→岩貞②
2014 有原❹→山崎❷→横山
2015 高山②
2016 大山
2017 清宮❼→安田❸→馬場②
2018 藤原❸→辰己❹→近本
2019 奥川❸→西純
2020 佐藤輝④
2021 小園❷→森木
2022 浅野❷→森下
2023 下村
選手にとって1番の問題は出場機会があるかどうかやからな 編成の関係でチャンスもらえてない 地元に帰りたい以外阪神出る意味わからんな
石伊駄目ならキャッチャーは打撃型の野口指名でもいいんじゃない とにかく梅坂が打てないんだから
>>299 中日が石伊欲しいなら2位でいくしかないやろしな
藤川は中川使いたくてウズウズしてるのがわかるからな
>>303 そいつ栄枝中川より打てるんか?
捕手はメンツ的におらんわけじゃないんやけどな
獲るなら高卒やと思うんやが
球児はすこしでもプロスペクト選手の出場機会を頭に入れてそうなのが楽しみ
>>305 でも現実的に見たら使えないじゃん
他球団になめられるレベルの守備だし怪我するし
打撃もくふうハヤテからは打てるけどフェニックスも散々だし
中日はけっこう嫌がらせ指名してくるイメージあるなぁ ウェーバーだし有利だよねぇ でも考えようによっては中日が指名するなら回避でいいかな笑 石伊は3位なら欲しかったけど
>>308 中川はだいぶ厳しいよね
藤川も二軍選手として見てるコメントやし
いしい石伊いないなら捕手は箱山、野口、印出あたりか 高校生捕手は行かなさそうやし印出か野口か どっちも守備が課題やから不安やな
>>306 栄枝中川を使うためにも同年代あたりで1人守備的に安定したのは欲しいよ
キャッチャーは3人いるのよ
>>305 一軍いけるなら週一とかでもいいからスタメンマスクやらせてみて欲しいな
>>307 この時期はみんな思うんだよ 岡田でさえ野口や福島や言うてたんやから
>>315 若いうちから怪我してたら駄目よ
歳とるにつれて体弱くなるんやし
守備も良くなる気配ないやん
>>189 ええなあ
いまは高校の時の貯金でやれてるからなあ
阪神でどんどん下手になって行く前に1軍行かんとなあ
>>312 使ったやん
前川井上野口
そら全部使えんのわからんか?ほんまに阪神ファンか?
井坪山田なんかいつ使うんだよ
中川は使うチャンスはあったけどそれでも怪我ガチで一軍で使うタイミングなんてほぼないよ
無理言うなよ
>>313 梅野坂本もそんなすぐ退かんやん
徐々に世代交代やん
その世代3人目は藤田おるし
バカほど若手若手いうからなぁ 期待と現実は違うんだなこれが そのくせ優勝はしろと言う 岡田はよくやったよ 優勝しながら森下前川をレギュラークラスにし小幡井上野口にもタネ巻いた 本当に捕手ぐらいだな そんなもん2年で前ポジション若手にしろなんてキチガイだろマジで頭冷やせよクズども
>>321 そりゃわからんね
どっちが出ていくかもしれんし
藤田が頼りないのも悪い
>>272 中日が2位でくるなら阪神には縁が無い選手やな
まぁ二軍監督平田なら藤川も二軍からの推薦いつまでも無視とか出来んやろし代謝はよくなるか
>>274 そんな高校生だらけのことはせんわ
球児1年目の監督やのに
>>327 そこは上の評価次第やな
頼りないと思ってるなら即戦力いくし、今のままでいけると思うなら若いのやし
それは小幡も一緒で小幡が頼りないと思ったら宗山いくやろし
とりあえずキャンプとオープン戦だけで一軍メンバー決めてそこから漏れたやつはそのシーズン出番無しの方式がなくなってくれ 今年でも漆原や島本投げさせるよりサトレンや川原投げさせた方がマシだった場面いくつもあったはず
>>293 トミージョンやったんやろ
なんで痛み取れんの?
リハビリで痛いだけちゃうの?
>>331 石伊は間違いなく評価してマークしてるからそういうことなんちゃうか
藤田は頑張って欲しいけど今んとこいいとこないなぁ
>>333 そいつ何も知らんのに適当言ってるだけやで
小川はそんな報道出てない
ただアンチやろ
得点平均3.3あるから野手はイイんだよ 大山くんがでたら助っ人で補強しながら井上くんだろうから それに木浪くん→小幡くん 将来は梅野くん坂本くん→中川くん榮枝くん 中野くん→山田くんで センターラインはグーンっと改善する とるなら2位でとれたら箱山くんだね 佐藤君が5年さーどしてくれると計算すると 箱山くんが6ねんごにでてくるからちょうどいい
>>298 この子一位指名したら中日ファン発狂するんじゃないかw
>>336 おまえと阪神何の関係もないやろ早く警察に出頭しろ犯罪者
迷惑なんだよ
>>340 お前がファンじゃないから知らないだけやろ
投手がね ドライチ3人組が外れたせいで 箱山くん 高卒ショート 高卒素材投手ってできないんだわ できるなら 金丸→大卒投手 大卒投手 高卒素材投手 でもいいくらい 今年から一人ずつ3人当ててかないと うちの3点取って1点に抑える野球は困難になる
中日、ドラフト指名候補として”社会人ナンバーワン捕手”リストアップ 日本生命・石伊雄太捕手 news.yahoo.co.jp/articles/a48e9721709ec32fa3a25a1112d0e7df190ed90a 今年のドラフト会議でのウエーバー順はパ・リーグの球団に優先権があるため、2巡目はパ・リーグ最下位の西武に次ぐ指名となる。ドラフト1位で投手を指名した場合は2位指名で石伊を選ぶ可能性はある。 この記事に釣られてまんまと石伊1位指名しそうで怖いわ
>>342 はい、貼れない
嘘なのね笑 終わってんなオッサン
>>345 そいつ統失のオカマ性犯罪者のケロカスやぞ
>>343 失せろガイジ
とらせん7
567 :前川4番宣言 (ワッチョイ 2bf7-vcgy [2400:2653:b81:ad00:*])[sage]:2024/09/07(土) 21:18:20.46 ID:PGkIHl190
なんでAVって不謹慎のほうが発情するだろうな
これに関する本とかあるのかな?
>555:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ):[sage]:2024/09/07(土) 21:17:29.76 ID:MhueseOp0
>
>>526 >自分の家のベランダで全裸でライトアップしてポージングしてただけで通報された人も居ったからな
とらせん7
632 :前川4番宣言 (ワッチョイ 2bf7-vcgy [2400:2653:b81:ad00:*])[sage]:2024/09/07(土) 21:20:18.19 ID:PGkIHl190
>>555 わしなら動画にとってつかれたとき見るwwwwww
点の取り合いは面白いな! 日本のプロ野球よ・・・ 機構は何考えてんだ? 今は速く、球種もたくさん増えて投手有利になってるのに それ上飛ばないボール使うとか、あほ違うか?
2029 2 中川25 4 6山田24 8ケイン28 控え2 4.6高寺27 8 2030 2 中川26 4 6山田25 8 控え 4.6高寺28 8 2031 2 中川27 4 6山田26 8 控え 8 中川くんが28歳くらいまでやるだろうから 箱山くんとってもキャッチャーだと実働3年しか働けないわ
>>349 https://draft-repo.com/blog-entry-6170.html >阪神・筒井スカウト|24/3/20
>「日本人にない身体能力」
とりあえず地区担当の筒井が見に行ってるけど、そっけないコメント
99%阪神は指名せん
井坪陽生 高校生通算成績 打率.373(59-22) 4本 出塁率.383 OPS1.146 IsoP.390 モイセエフ・ニキータ(豊川) 181cm/85kg 左左 外野手(中) 遠投100m 50m 6秒2 打率.516(126-65) 7本 出塁率.594 OPS1.506 IsoP.397
>>355 井坪が通算1三振だったけどニキータはどれぐらい?
>>356 モイセエフニキータ
↑
あー…打率低くて三振多いけどホームランは打てるタイプの荒い博打タイプやろなあ…
公式戦通算成績
打率 .516(126-65) ←ファッ!?
三振 10個(三振率1割未満) ←ファッ!?
本塁打 7本 ←思ったより少ねえ
長打率 .913(IsoP.397) ←ファッ!?
>>358 パワーは後からつけられる
コレやねん
コンタクト率タイミングは天性
まあ、中日かハムあたり上位で指名するでしょ 阪神のウェーバー順では残ってないだろうし、3位以上の上位で指名するような補強ポイントじゃない
>>362 いやぁ
でも一番センター埋まるなら美味しいよ?
>>364 最低4年は扇風機やってw 下手すりゃファームでもw
こんなん阪神がガマンして一軍で使えるわけない
でも投手あてないとなんだよなぁ ドライチトリオがなぁ 覚醒しないかなぁ 下村くんは仕方ないけど
ニキータ高校通算で言ったら18本打ってるし全然非力とかじゃない
>>350 阪神が2位で狙ってるから多分ええ選手やろうから
先に2位でとりにいく!
てむしろ津田の再来でしかなくないか?
>>365 とりあえず2年はチカがうめるし
ケイン井坪で6年埋まる
森下くんがあと4年でメジャー行くかもしれんから
井坪くんはライトしてもらわないと
だから4年後のセンターが欲しいの
ニキは新金属バットが合わなかったらしいからな。木製のが全然良いとか
>>370 重要補強ポイントからは外れるしな
上位使って獲る余裕はない
>>369 気持ち悪いんだよ広島ガイジ
0567 前川4番宣言 (ワッチョイ 2b19-b+7N [2400:2653:b81:ad00:*]) 2024/09/11(水) 13:35:24.92
://i.imgur.com/ccPuHr0.jpeg
>>373 そうなんよねぇ
投手が崩壊しなければ
ほしいのは高卒ショートとセンターだから
補強ポイントではあるんだよ…
でも上位はバッテリーとして三位で誰行くて言われたら打撃タイプの野手は普通に有り得るんよな
>>329 そもそもなんで平田が二軍に残っとるねんと
若返れよ
2029 2 中川25 4 6山田24 8ケイン28 控え2 4.6高寺27 8 2030 2 中川26 4 6山田25 8 控え 4.6高寺28 8 5年後のセカンドもおらんのじゃ 守備型でもいいから高卒ショート欲しい…
そもそもモイセエフってプロだと両翼の選手だと思うが
山田のショート守備集 VIDEO
近本 50m5.8か 阪神には縁がないかニキータくんは…
1歩目遅くて途中から加速かかるタイプもいるから単純な50m何秒は参考にならんわ 植田とか1歩目の反応鈍いからショート失格になったし
>>385 でもセンターはできるでしょ植田海くん
フライは走力もろに影響あると思うんだが違うのか?
ライトでならほしいけど 井坪くんいるのに 高卒素材型投手豊富ドラ3を使う必要はないかなぁ…
また中日がちょっかいかけてきてるのか 石伊1位公言した方がいいね
藤川がどんなドラフトするのかが分からんからなぁ 就任直後だし編成にほぼ任すとは思うけどどこかで独自色出してこようとするか
2027 2榮枝28 中川23 4山田22 6小幡27 8ケイン26 控え 2藤田27 4.6高寺25 8 2028 2榮枝29 中川24 4山田23 6小幡28 8ケイン27 控え 2藤田28 4.6高寺26 8 2029 2 中川25 4 6山田24 8ケイン28 29年まではケインで埋まるから 打線も中川くん山田くんいるから問題ない
金丸→富士大佐藤→NTT西日本伊原までは確定してる 伊原も競合してくじ外したら石伊指名あるかもな
ぶっちゃけ石伊くんいなかったら榮枝くんでも全然回るんだよな 石井くんそんなに必死こくような選手じゃない 投手はローテ6人埋まらないと三年後酷いことになる
>>394 外れ外れ外れまで行ったらさすがに順位繰り上げでもしゃーないわ
石伊じゃなくても1位レベルが残ってないだろうし
>>396 幻覚見えてるガイジになんの説得力もないんだよ
どっかいけよ気持ち悪い性犯罪者のが
0690 前川4番宣言 (ワッチョイ cbc6-s2Ow [2400:2653:b81:ad00:*]) 2024/08/27(火) 21:27:20.22
>>515 わしは統失じゃけど
統合失調は幻聴幻覚が見えるってだけで頭関係ないぞ
むしろ頭ええやつおおいよ
>>267 谷繁さんがYouTubeの番組で中日日未だに加藤使ってるようじゃ駄目だ的な事を言ってた。
キャッチングとリードだったら梅ちゃん坂本くんでもいいんだよねしょーじき そりゃ小幡くんもチカも打てないならやべーけど
ドラフトなんて他の評価との兼ね合いなんやから他に取られたくないなら繰り上げるしかない 欲しい選手でも他が評価してなけりゃ下げてもええし 順位で誰々なら損得って結果論でしかないんやけどな
そのとられたくない が石伊くんじゃないんだと思うんだよね 絶対取られたくないのは金丸くんと宗山くんだわ チーム事情という縁でたぶん金丸くん行くけど
記者会見で藤川何言ってるか解らないって言われてる国語力なしらしい 岡田は独特の言い回しあってある意味面白かったけど...
>>403 幻覚見えてる金無しガイジがキッショいな
働けカス
中日2位で石伊なら1位で行かないと取れんけど 1位で行くわけないから縁ないわな 中川以外一軍で期待持てそうな捕手いないから野口箱山のどっちかか
巨専で大山はファーストサード外野どこでもやれるからとるべきって書かれとるなw
別にFAの話題なんてどこもやってるやん こっちでありえない大城獲得論争よりよほど現実味ある
4年後に 3佐藤君 5助っ人 7前川 9井上 ならたぶんそうなる
宗山はケガ明け打ちまくってるから評価上がったの? 金丸とどちらも獲れない可能歳高いけど 外れ1位も渡邊あたりで抽選になりそうだね
>>414 たぶん4年後森下くんがいなくるから
首脳陣がケインの守備力と
井坪くんの打撃と総合力をどっちを取るかになってくると思う
ケインが3点を守り切るために絶対必要
さらに8番でどんどんでれて得点力が高いなら全然ケインもあるし
井坪くんが打ちまくって一番六番としてバンバン活躍するなら井坪くんもある
どっちも有望
>>415 ここに優勝とられたっていう
まじ悔しい
高卒野手で鉄板でモノになりそうなのは石塚だと思うけど、縁なさそうだなあ 斎藤も取らなさそうか 今年は好素材多いけど、なんか勿体ない選択しそうで不安も大きい 岡田じゃないだけマシだが
まあくじ当たる前提で動いてる球団なんか無いだろうし 果たして岡田が現場にはいなくなってどんなドラフトになるのか
>>419 2028 2榮枝29 中川24 4山田23 6小幡28 8ケイン27 控え 2藤田28 4.6高寺26 8 2029 2 中川25 4 6山田24 8ケイン28 控え2 4.6高寺27 8 2030 2 中川26 4 6山田25 8 控え 4.6高寺28 8 2031 投手が問題ないならセカンド候補でとられてたと思う ケイン以外打てるやんみたいな打線構想できるから 投手がなぁ…急務だから… 読売はこれだけ野手に穴があったら金丸には行かないだろうな 渡辺がホンマにピンズトやろうな
別に石伊にこだわる必要なんて全くないし野口でも問題ない 何なら箱山椎木で来年小島大河でも良い
まぁ今年の優勝のキーは途中補強だったな 現場が断ってハイハイ言うこと聞いた阪神広島、現場の意見は聞かず補強した巨人
一流、超一流はメジャー行くようになって強い球団もずっとそのままってわけじゃなく セリーグってドラフトで当たり続くと優勝狙えるって割とプロ興行としては奇跡のバランスになってるよな そのドラフトも逆指名とかじゃないし
野手ドラ一は必須よ 宗山いって外れたら石塚か石伊でいいよ 補強ポイントを見失っては行けない
外れ外れ1位で近本獲れて大成功したけど 今見たら藤原辰巳獲れてても成功してただろうね あの時の1位相当良い選手いたんだな
962 : どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 19:37:51.47 ID:suO6A4k50 1大山 2細川 これがベスト 上位で強打者、下位でピッチャーこれが阪神の王道 間違うても1位でピッチャーの競合抽選いうようなアホなことはすんなよ 61 : どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 21:00:22.69 ID:suO6A4k50 どう考えても阪神の弱点、強化ポイントは打線と分かりきっとるやろ ピッチャーなんか現有戦力のやりくりで十分戦える 一にも二にも打線の強化しかない 逆にそれさえできたらすぐにでも優勝争いできる 新外人長距離砲獲りとドラフトでの中長距離砲獲り とにかくこの2つは絶対にせなアカン 160 : どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 2016/09/25(日) 22:13:05.53 ID:suO6A4k50 普通に1位大山でええやろ 阪神はサードが穴やねんし、陽川と競わせたらええ あわよくば1、2年でレギュラーの可能性もあるしな この時と状況は一緒 とにかく上位は強打者や
毎年ドラ一は野手でいいよな 投手なんか甲子園と育成でどうにかなる
西純は才木と同じタイプだから負けたくないって言ってたのに、いきなりツーシームとか多く投げ始めて路線変更したりが余計な動きだったな
>>422 金丸も行きたくないやろな
ドームでホームラン出やすいし
打線が糞とか嫌やろ
メジャーも中々行かせてもらえないし
>>431 ツーシームは憧れのマエケンに教えてもらったからや
いま野手ドライチはないわ… チームの構想的に 3得点で勝てるチーム作ってるのに…
野手1位でいって欲しいなあ 投手の数も必要だけど野手1位クラス取っていかないとあっという間に中日広島西武以下の貧打線に逆戻りだろうし
西尾のベイス1位予想 東海大相模-藤田 またベイスだけ独自路線予想されてて草 それ以外は金丸、宗山、西川
tubeに山田脩也の守備集が上がっていたので感想 ・範囲は広め ・捕球は上手い ・送球精度は高い方 ・肩は中野以上小幡未満、木浪と同じかやや弱いぐらい? ・捕球→送球が早い ・ビシエド足遅すぎ ・動作にいちいちセンスを感じさせる とりあえず守備だけならすぐにでも一軍行ける感じ
DeNA度会獲って梶原がライバル意識むき出しになって良くなった ある意味度会獲って良かったな
新種のガイジおるやん なんでとらせんって次から次へと新しいガイジ湧いてくるんや
投手は下位で適当な社会人路線でええわ とにかく梅野坂本は見たくないし野手行ってくれ
>>428 その年だけ見るのではなく長い目で見たら
他の2選手もいいよな 近本にはない肩魅力だわ
>>439 やはりセカンドやな
宗山山田のイケメン二遊間でトラコとホモ熱狂や
1/6ぐらいの抽選で金丸行くか、1/4ぐらいの抽選で宗山行くか… どっちてもいいわ とりあえず和田抽選担当コーチに引かせよう
>>439 肩が思ったほどではないよな
三遊間深めだとノーバン送球無理がありそう 流れるような動作は流石
阪神は得点数2位だっけ? 意外と得点は取っている というかどこも取れてなかったんだな
>>447 そりゃ大量得点の日と0点の日の平均値に騙されてるだけだよね
だから安定して3点って言ってるわけで
>>450 485-15-9-9-8-8-12=424
424 ÷(144-6)=3.07…
だよ~
前半くそぼーるだったのにすごいね~
>>439 まだプロに入る前の守備で木浪じゃ見ることが出来無さそうな事してるの見たわ
やっぱ肩よりも範囲が広いってのがショートの最低条件な気がする
山田は指標では範囲が若干マイナスでエラーの少なさとかで補ってる感じ センスというか技術面の完成度の高さを感じるが、身体能力は高くはなさそう、身体が仕上がってどこまで伸びしろがあるか 百崎のが身体能力高そうだけど、スイング外回りっぽいしタイミングの取り方もプロっぽくないからどうかなあ
>>452 もう木浪のショートも限界よな
今年は打率も低かったから地獄やった
リードオフマンいて 大砲4人揃ってる 佐藤君森下くん揃えて得点低いわけないんだよ
>>451 なんの説明もない数字の羅列で何がすごいね~なんですか~???
後半見ていたら点はそんな取れなかった印象は正直無かったけどな 得点まあまあなんは、普通に想像どおり 前半死に過ぎていたわ
前半も大山ももう少し早めに2軍調整させてその間は4番原口にしてたらもう少し点取れてたと思うわ
>>456 これがきみがいった
阪神の大量得点だよ
それひいても3.06ある
今年は去年に増してあーこの打球木浪なら抜けてたなーと思うことが多かったな 矢野のせいかもしれん
石伊が中日に取られるならこっちも2位で捕手指名になるな 絶対捕手取らないと行けないから早めに取りに行く
ショートに関してはもう一度糸原のショートを見たいなあ 面白いぞ~
>>429 全く一緒じゃない
既に打線の軸はできてるからな
木浪肩強いとか言われるけど、逆シングルだと普通に山なり送球だし別にな 送球がほぼ逸れないのはいいけど
>>462 一時期ショートどころか全部面白かっただろwww
つか野手が要る根拠は得点力云々より二遊の守備力の向上が必要、これに尽きるやろ 防御率と失点の開きは見過ごせないよ
>>456 そいつ盗撮犯の統失広島ガイジやぞ
相手すんなよ
幻覚見えてんだから
木浪が併殺でランナーも殺して投手から攻撃ってパターン見飽きたわな
>>465 おいキチガイいつまでおんねん
早く病室戻れよ
>>466 WARも投手は圧倒的1位やのに防御率は2位やもんな
だいたい二遊間の守備のせい
まあ、どっちに振っても間違いではない 半端に色々一回のドラフトでカバーしきれる訳無いんやし、ポジションありきより人ありきで頼むわって感じ。 仮に良い人材なら多少ポジションダブつこうが構わない
>>470 それは小幡くん、来年には小幡くん山田くんコンビで解決する
と多分構想してると思う
>>202 梅のの外角真っ直ぐワンパターンで負けた
>>466 >>470 全くその通りである
小幡使えば半分は改善されるかもしれんが
宗山とれば一気にトップクラスの二遊間つくれる
このアドバンテージがデカ過ぎる
2軍 遊撃UZR/wRC+ 全日程終了(200イニング以上) +11.7 65 仲村(V) +11.0 81 伊藤(S) +7.4 72 滝澤(L) +6.6 77 森敬(DB) +6.2 70 中田(G) +4.6 105 髙寺(T) +4.3 63 山田(T) +3.4 91 石上(DB) +3.1 91 辻本(D) +2.4 70 高(A) +1.7 151 野口(B) +1.6 89 韮澤(C) +0.6 93 入江(E)
>>477 これなんよ不安要素は
まあ、普通に予想するならば金丸だと思うんよね
地元やし
まあいずれにせよもうちょっと若手試しときゃよかったのにって話よね、見極めが全然できてない
うちもメジャーリーグみたいに反発力のある打線にモデルチェンジしよう 今年はそのためのドラフトさ
2025 2榮枝26 中川21 4中野29 6小幡25 8チカ30 控え 2藤田25 4.6高寺23 8島田29 2026 2榮枝27 中川22 4山田21 6小幡26 8ケイン25 控え 2藤田26 4.6高寺24 8島田30 2027 2榮枝28 中川23 4山田22 6小幡27 8ケイン26 控え 2藤田27 4.6高寺25 8 2028 2榮枝29 中川24 4山田23 6小幡28 8ケイン27 でうまってるけど 宗山くんをとると山田くんを23歳まで寝かせられるんだな 怪我もあるしゆっくりってのはあり
高寺は肩めちゃ強くて足も速い 打撃も横浜の森以上の指標 舐められてて草
チーム打撃指標はDeの次にいいんだよな? 2番中野ですべてを分断してたが
>>485 普通に優秀なユーティリティなるよね
たのもしいわ
代打でも頼もしい存在になりそう
まぁ、色々予想見ても 本命→金丸 対抗→宗山、渡部やな 大穴で今朝丸、印出が1位と書いてるとこもあるw
やっぱパワーよ 最終的にパワーでゴリ押せるやつが強い
案外原口が出る可能性もあるか 需要もないことはないよな 一塁DH+緊急捕手 Cランク 人間性◯ 打線弱いパリーグとかあるかな 西武、楽天あたり 【阪神】原口文仁、FA権行使熟考継続へ
藤川って現役の時にブチ切れたりすることあったっけ?藤川が切れたとこ記憶にないなと思って 監督になったらそういう抗議する展開とかイライラする展開でも藤川って感情抑えるのか気になった
二軍のUZRって小幡がマイナス叩き出したりしてて、あんまり当てにならん 一軍も精度低いがまあこんなもんか感はあるが…
>>479 ガイジやん ノイシンが宗山推したら不安になるの?
バガだろおまえ
>>480 その分球児が若手使う気マンマンって感じでありがたいわ
>>491 岡田時代の中日戦でブチギレしてたのは見た事あるな
普段はそうそうきれなさそう
>>492 小幡の守備は指標通りだよ
うまけりゃとっくにレギュラー掴んでるよ
>>495 でも言葉だけならどんも捕手は高卒捕手が良い
高卒野手がレギュラーにならんとあかんって
若手に期待しとったで
まぁ、前川はよく使ってたけどさ
小幡は打つ方が意外におもしろいよな 少ない分母やとダメだこいつ・・・みたいな印象にもなるけど、あるていどまとめて機会与えるとなんか数字は出してる
スタメンとして勝負させて貰える契約が出来るかでしょ 大和と一緒
>>490 大山は高すぎるからその代替でってのにちょうどいいんよね
小幡は打撃が課題って自分ではよく言ってるけど正直そこはもう木浪超えてると思うわ
小幡ってrange全然稼げんのよな セカンドのがいいと思う 宗山も指標でどう出るか分からんけど
>>439 俺も見たw前にちゃんと出て処理してるのが良いと思った
正直FAは糸原の方がどうぞどうぞって感じなんだけど 皆分かってるから引き取らんよなあ
>>491 ヤジにキレたのは確実にあったのと、2005の9.7ナゴドでもキレてたような
>>484 小幡は1年目UZR11.8で両リーグのSSでNo.1やで
まあこれだけ積み上げられるほど試合に出れてるのが凄いんやけどな
異常にガリガリな体で夏場からどんどん動きが良くなっていくという奴やったから
捕手3人制にしたり若手使うにしても1軍枠空けないとあかんし誰下げるんだよ
原口なら欲しいかもしれんが糸原ほしいてチームあるんか オリの宗よりは打てるかもしれんが肩が終わってる、佐藤の後の糸原送球は見てられん
>>510 今の子みんなひろいとおもうよ
URZは相対評価だから
小幡くんはできるやつだと思うけどね!
>>501 まあ一軍でほぼ塩漬けで2年経ってるのは流石に可哀想。やらかし系は使い続けないと安定しないからぐっと我慢して切り替えてほしいが
>>511 打つだけで守れない代打はそんなにいらんやろね
今年の糸原の成績なら同じ左で正直島田一人で事足りる
あと代走枠も小幡が上て控えなら植田熊谷両方は要らんよね
糸原いないなら左の代打で木浪ベンチに置きたい チャンスなら代打小幡より木浪のが期待感ある
>>514 何の根拠なく適当いうなよ統失オカマ
消えろ、そして氏ね
>>518 俺も糸原の役割を木浪が完全にカバーしてくれそうって思ってた
糸原は代打なのに手打ちなのか打つ気が無いのかよくわからない動きばかりするし
>>501 小幡は最初筋力無さ過ぎて間に合わないからトップつくらず当て打ちばかりしてたけど小園とか紅林とか今宮の1年目より打率高かったんだよな こいつ身体出来たらもしかしたら打撃凄いのかもと思ったわ
チャンスって言っても満塁とか特定の状況以外はかなり打率低かったでしょ木浪は
木浪は打ちたがりだから糸原とはタイプ違うけどね 代打は振る方がいいけど木浪じゃなぁと思う
とにかく小幡は怪我しないこと 年々身体ごつくなってるし少々のことがない限り間違いなくショート固定されると思う
赤星「大山がFAで出ていくかもしれないので……」 谷繁「大山が出て行くわけないでしょ!? 阪神待遇いいのに…」 大山のFA心配してるの阪神ファンだけかもなwww
センターラインドライチ宗山くん版 2025 2榮枝26 中川21 4宗山23 6小幡25 8チカ30 控え 2藤田25 4.6高寺23 8島田29 2026 2榮枝27 中川22 4宗山24 6小幡26 8ケイン25 控え 2藤田26 4.6高寺24 8島田30 2027 2榮枝28 中川23 4宗山25 6小幡27 8ケイン26 控え 2藤田27 4.6.8高寺25 2028 2榮枝29 中川24 4宗山26 6小幡28 8ケイン27 控え 2藤田28 4.6.8高寺26
>>528 大山が阪神出て行くと大騒ぎしてるのは巨人ファンだけじゃね?
解説者はショートは獲れる所を確実にアウトにする選手を腐さないよね 木浪の事を範囲が狭いって腐す解説者聞いた事ないわ 何でやろ?
チャンスで外野割って走者一掃とか中野や小幡でイメージないからな 外野の前にポトンと落とすヒットは多いけど
2028 2榮枝29 中川24 4宗山26 6小幡28 8ケイン27 控え 2藤田28 4.6.8高寺26 2029 2 中川25 4宗山276山田24 8ケイン28 控え2 4.6.8高寺27 2030 2 中川26 4宗山286山田25 8 控え 4.6.8高寺28
小幡井上は三振のイメージが悪すぎるのが損してるよな たまにやる気ないんかコイツって三振するからなw
>>522 間違いなくそこからケチ付けだしたよな
潮目が変わった日
佐藤輝井上が三振半分になったら凄い選手になるのは確実だけど それが無理なんだよなぁ
森下はマン振りでもコンタクト出来るけど佐藤や井上はマン振りしたらほぼ当たらない
>>528 可能性がある以上は備えはしておく必要あると思うけどファーストは原口井上外国人で一年やろうと思えばいけるからなあ
>>528 普通に考えたら阪神みたいなホワイト出ていくとかありえへんけどな
阪神出ていく奴は明らかに阪神でレギュラーの居場所が無くなった奴ぐらいやろ
少なくともファンとかチームが嫌いやからとか
ガキみたいな幼稚な理由では出て行かんわ
金稼ぐ為に野球してんのやから
引退後も安定やし
巨専から拾ってきた 色々とツッコミどころ満載だ リーグ優勝チームファイナル勝敗 阪神 3勝 ヤク 8勝1敗1分 広島 7勝5敗 中日 6勝3敗 巨人 14勝16敗1分
去年のドラフト岡田が抽選が嫌で下村にしたらしいけど 阪神ホントは1位武内に行きたかったの?誰推しだったの
石伊はどうやら中日が先に持っていくみたいだな 捕手誰獲るんかな
>>543 抽選が嫌だったのもあるやろけど左はいらんで除外したから選択肢がなぁ
優勝したチームのファイナルの成績と違う? 2位3位でのファイナルの成績は除外してると思う
巨人の中山は二軍で打率.332 それでCS無安打で叩かれまくりだしまじで二軍成績って何なんだ?
某監督の要望が左はいらない くじ引くなで戦略が無茶苦茶になった
>>542 いやいやこれはそのチームがリーグ優勝した時のファイナルでの成績だからこれであってるでしょ
>>543 前提は常廣西舘下村は差がないってことだぞ
少しは頭使おうな
同じ首位時の巨人を倒したチームでもCSの内容的には打ちまくった分07年の中日や14年のこっちの方が上じゃね 今年の横浜は打ってないし
>>541 勝率100%だし下剋上される心配いらんな
大卒年齢の右投手4人高卒二遊間右打者2人と去年の支配下ドラフトは色々偏りすぎやったね 岡田のせいかは知らんが近年の阪神らしくないドラフトやったと思う
監督の要望は反映するにしても編成とスカウト部で強い気持ちで決断してほしいわ 少なくとも菊地の後日談みたいな「わしはこれがこいつ推しじゃなかった」みたいな言い訳ありきで仕事してほしくない
>>558 矢野ドラフトと酷使の尻拭いやろ
湯浅、小川、西純、森木、サトレンらが順調なら右に偏る必要もなかった
>>557 一軍とそんな別世界なのか
二軍で.332とかさすがに活躍すると思ってたわ
>>560 おまえみたいな底辺が言ってもなぁ
何様?としか
何も知らないくせにさ
某監督が続投なら今朝丸一本釣りが規定路線だったらしいよな ぞっとするわホントに
>>563 そりゃそうよ
一軍は才木クラスが投げてる
二軍は津田クラスが投げてる
って考えたらわかりやすいでしょ
高卒投手豊富らしいし ことしはドラフト上位は投手3人でいいかもね…
>>568 歳取れば取るほど保身に走る典型やったな
ワシがくじ引き外して悪目立ちするの嫌やねん、でもワシ以外にくじ引かせて当たられるのも嫌やねん、ワシが意外な選手を一本釣りして目立ちたいねん
>>571 統失オカマガイジは喋んな
幻覚幻聴見てるのに説得力のかけらも無い
今どんぐり撃てる人いないの?誰とは言わんが撃ってくれ
高卒投手豊富言うても飛ばんバットになってたし参考にしにくそう 野手のほうも見極めが大変やな
和田って一問一答のとき 「うん」から始まるのええなw どんだと「いやいや」や
今年は枠的に支配下指名5人で打ち切りとかなら 高校生いく余裕あるか 育成は増やすみたいやけど つか寮の部屋数増えたのに枠ないってなぁ
来季の野手陣(※大山は流出と仮定) 捕】中川 一】井上 二】山田 三】佐藤輝 遊】小幡 左】前川 中】近本 右】森下 [中野は代走要員で木浪は左の代打] とりあえず、コレでどうや。
>>565 終わってみればそれが正解だったとなる可能性もあるが、姿勢としてあかんわな
>>577 でもでかいの多いぞ
大卒中心で行くべきだとおもうけど
1人くらいとっていいんじゃないか?
>>579 球児の一問一答は長いから読むの面倒やわ
収穫ありましたか?なら おぅもちろんもちろんでええのにw
今年、渡部を単独で行ったらまた金丸、宗山の抽選 に逃げたって言われるんやろか
>>580 育成増やすのかな?
阪神はこれまで育成は大量には採らない方針だったけど
石伊獲られたら箱山でエエんやない? 球児かて以前、解説の時高卒中心のチーム云々かんぬん言うてたし。 育成枠でも1人キャッチャー指名するみたいやし。
他球団ながら巨人はキツそうやな若手が微妙な奴しかおらん 秋広、中山、萩尾、浅野、門脇 その上坂本はついに限界が来て丸も来年36歳 菅野はメジャーで岡本も可能性高い
つか今年戦力外候補選ぶの困ったし高校生大量に指名したらまた新陳代謝悪くなりそう 3年で見切れるシビア差ないやろし
中野も代走にしたら流石に代走要員増え過ぎるから誰か減らさなあかんな 植田熊谷中野島田
>>590 そうなんや
アマチュアの事考えてるんやなと感心してたのに転換したんや
山田がフェニックスリーグで覚醒してくれてたらええけど。
球児もう帰ったんやな 1試合とちょっとでも見れて良かったし 見てもらえた選手も良かったな
球児の火の玉talk読んでるけど、細かく話してるから凄い長くなってるけど、選手の内容とかめちゃくちゃ見てるな。岡田の「そんなもんおまえ」で慣れてるから凄い丁寧に見えるw
メジャーってバントあんまりしないけど、やる時は完璧に決めるよな わかってるか才木
>>596 ただまあある意味逃げでもあるとは思うのよ
自分とこで絶対育てるっていう熱意がないというかな
中村さんてそういう感じの人だった
藤川は聞かれた事に1~100までちゃんと答えるタイプやからな どんでんはめんどくさいんか知らんけど急に100から答えるタイプや
ヤフコメってなんで平田信奉者みたいなんおんねんw あんなの何処に信奉する要素かあるんや
イトマサもブルペンで投げたりしてやる気満々やね 投手陣は気合い入ってそうな人多いだろうなと思ったけど野手陣も若手中心でモチベ上がっていいね 来年楽しみだわ
今朝丸は日ハムの達と被るな 達はシーズン終盤に投げてるの見たらめちゃくちゃ良くなってて来年は10勝しそうやけど高校時点では今朝丸の方が上かね
巨人の中山は一軍48打席で.318か これくらいの打席数でも若手ならポッジポジになるのは仕方ないがガチ試合なら三振しまくりも仕方ない、そんなもんよな
榮枝せやねん特集→阪神入団 金丸せやねん特集→阪神入団・・と言いたいとこやけど、クジやがな
狩野がドラフト前に取材した投手 黒原、上田大河 どっちも阪神に縁なしwさて金丸は……
金丸に行ったら多分くじ引くのは一番最後か最後から二番目になりそうよな まあドラフトのくじって計算上はどの順番に引いても当たり確率同じみたいやけどどうもそうは思えんよな
金丸って思ったより細いよな これじゃ故障するのも納得かな まずは体作りって感じはする
最後の残りくじで当たり引いたドラフトってあったっけ あんまドラフト見ないから知らんわ
@せやねん 金丸の球受けて 狩野「久々に衝撃受けたわw」 これまでの椎葉とか社交辞令やったんか
今日のフェニックス中止かぁ 昨日のうちに最後まで出来て良かったね
>>626 投げ方も故障しやすいて言われてるわ
奥川みたいになってもおかしくない
関西学生リーグの目玉投手って微妙なのが多いのが不安や 最近では東くらいやもんな
奥川は菅野とかはめちゃくちゃ肘の使い方うまくてフォームの治すところないって言ってたけど桑田とかは負担かかりやすいフォーム言ってたな
>>634 椎葉の球受けた時も言ってたから、椎葉=金丸!?
>>600 そもそもメジャーでは投手は打席立たへん…
関西だから金丸に取材したんでしょ? 東京まで行って宗山に取材してこいよ
金丸か宗山どっちでもいいけどこの二人以外にいったらキレそう
金丸が武内くらいやれるとして今年のイトマサが武内に変わったらまあ優勝は出来てたよな
金丸より今朝丸や村上を取材した方が良さそうやわ 金丸外したらこの高校生投手1位の可能性高いし
ヒロト ユメト ハルトなら優勝いけるんちゃうか 他所は嫌やろな
宗山イケメンやなぁ ショートイケメンは鳥谷以来やな
>>648 また大山の時みたいに悲鳴が轟きそうやなw
>>642 競合確定レベルの投手が2位で取れたとか去年のドラフトすごすぎんか?
さすが阪神ドラフトや!
君ら何でそんなにアマチュアに詳しいんや 今年最強のドラフト候補は誰?
西純も椎葉も球児は直せる言ってたから期待したいなぁ 森木も何とかしてくれ
宗山金丸獲れなくても仕方ないけど 獲れなかったらせめてパ・リーグに行ってくれ
>>658 現状の投球内容じゃなくてどう良くなるかを語るのは球児らしい思いやりやな
>>659 セリーグのがええよ
リーグが盛り上がった方がええよ
金丸は他球団に行ったら田中総司みたいになってくれ。
どういう経緯かジャパンに呼ばれちまったからなぁ その辺が人気出てしまうのはしょうがない
金丸宗山どっちでもええけど金丸がハマに行ったら優勝されそうちゃうか ハマも金丸なんか?
ハメはまず貯金2桁に1回でもしてから優勝とか言うべき
小幡って高卒1,2年目はrangeめちゃ稼いでたんやけどな 捕球ミスを気にするようになったせいで範囲狭くなったというか そろっとボールを追いかけるようになった気はする
選手からの岡田に対してのコメント少なすぎんか?? 流石にもう少し優しくしたれよ
基本的に競合しても早めに引いた方が当たる確率高いもんな そのへんも気にするんかなあ
>>672 そうか?キャンプの時は若手アゲアゲだったけど知らないんだな 今年からのファンか?
>>675 選手との距離をおくスタンスで、マスコミへのコメントはあれでしょ
そりゃ慕われるほうが不思議、よっぽどひいき起用してもらうとかでないと
宗山でええて 投手は1位で使わんでも出てくる 野手の主力は基本1位使わなとれへんねん 近本大山佐藤森下みんなドラ1や 金丸は凄いけど二遊間最弱のうちがショートの目玉をスルーはありえん
>>679 ということにしたいんだよな
偽阪神ファン
そういや心中までした贔屓起用の中野と木浪のコメントなんもないの?草生えるわ
>>679 最後の最後でまさかあんなコメント残して去っていくとは誰も予想出来んかったやろな
勝った相手を讃えるとか一切ないのも凄いw
DeNA ドラ1金丸じゃなく東海大相模の投手かもしれないんだって
そういやロハスも真ん中の球に腰引いてたなぁ 梅ちゃんもあれほんま何なんやろか 死球の影響にしては長引きすぎんか
確かに横浜については一言もなかったなどんでんw選手への文句ばかりやったw
組閣で気になるのは打撃コーチだな 小谷野って全然四球選べない選手だったし コーチ時代のオリックスも同じ傾向で得点力は微妙だったから
やはり金丸一色やね 赤星も地元の金丸いかないと問題になりかねませんからねとか言ってたし 古田も宗山は広島でしょうみたいなこといってたしな 現場ではねあれも欲しいコレも欲しいなんて言えないんですよ、色々あるわけですからね って
ベイスターズは東海大系列の選手は指名できないって聞いたけど?
>>675 いやいや、去年のMVPは俺やろ、今年は選手が全部悪い、でついていく奴なんかおらんやろ
居なくなって清々してるんちゃう?
小谷野や梵じゃなくて中垣とか言う人呼べばよかったのに
宗山一択だな 金丸は地元地元言われてるけど、甲子園球児のスターならともかく、大学野球の地元なんて誰も気にしてない
上本はめちゃ好きな選手だったけど、あれだけ個性的なフォームの選手が 打撃コーチやるの大丈夫なんかなと思ってしまう。
>>691 坂本、大山、糸原、原口"ら"の残留交渉
だったらよかったのにw
そもそも一軍の打撃コーチって一から手取り足取りとか教えるわけちゃうんやろ? そんなんが一軍におるわけないんやからw 大事なのは好不調の見極め力とか試合での対策なり戦略とかじゃないの? 結局やってみないとわからん
《高校生ドラフト候補のココがすごい!》私のイチオシは「九州の二刀流」と「坂本勇人2世」(小倉清一郎/元横浜高校野球部部長)
候補が多い遊撃手では、花咲徳栄の石塚裕惺、早実の宇野真仁朗が有名だが、私は宮崎商の中村奈一輝を推したい。183センチ、71キロと細身ながら、俊足と強肩が武器(50メートル6秒0、遠投115メートル)で守備範囲は広く、三遊間の深い位置からのスローイングも鋭い。投手として146キロを計測している。打撃も良く、巨人・坂本勇人の光星学院時代とよく似ている。他ではメジャー志望という東京の進学校・桐朋の森井翔太郎、金沢の斎藤大翔の評判もいい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/593b99c387a4e162f142e80b4a6d5e5a30270a98 >>700 ベイスターズのドラフト選手歴代見れば分かるけど東海大相模などの東海大系列ほとんど指名してない
地元なのに
>>698 わかる
天才肌の選手やったから指導者としてはやや不安
上本今年はなんのコーチだっけと思って公式サイト見てみたらファーム野手コーチという何とも言えない肩書きだった
>>694 そんなふうに思うのはおまえみたいなガイジだけやろ
来季の中野はスタメン剥奪だろうな。 セカンドはフェニックスで一生懸命 頑張っている山田脩也が控えている。
>>337 1位はないと思うが中村ナイキ知らんとかニワカやろw
報知チャンネル曰く巨人ドラフトは ・野手1位濃厚 ・野手ドラフトの可能性も? らしい
>>711 日本ハムの戦力外通告は
来週月曜日に発表じゃないの?
てか巨人がサイン盗みしてたってほんまなん? なんか戸柱が露骨に対策してるらしいな
>>702 長身細身俊足強肩ってことでなんとなく右の小幡って感じ
投手兼任だったのもあるけど、打撃成績が良くないから上位指名はないと思う
>>701 修正作業もやってるだろ
大山と良太の二人三脚みたいなのは有名だし良太が広島行った時も大山は感謝の言葉出してた
ちょっと検索かけるだけでこんなん言ってたぞ
>「自分1人ではどうしようもできないことがある。自分の感覚が周りから見たら違う時もある。
>常に見てくれている人の何気ない一言ってすごく大事だなと感じます。
>良太さんがいろんな角度から見てくれている。まだまだ頼ることがあるのかなと思っています」
戸柱の魔法がキレる前に残り 試合全勝といきたいやろうな。
>>716 やってるから疑うんやろなあ
ヤクルト村上も本家アストロズ仕込みの青木の愛弟子やし
まして巨人なんかリアルで矢野、岡田、橘高にアカンスヨされてるしw
宗山外したら浦田と齋藤石塚どっちいくんだろう 金丸外したら佐藤か篠木?
>>713 あそこは近い将来岡本坂本丸が消えるのに若手が小粒なのしかいないからな
下手すりゃ浅野オコエ中山でクリーンアップみたいな地獄もありえる
ウエポンが優秀かどうかはわからないけど現役時代のフォームが特殊だからどうというのは全く関係ないわな そこは心配するとこじゃない
>>719 うん、それは知ってるよ
俺的にはそれは見極め力に入ってるんやで
ちょっとおかしく見えるからフォームチェックして修正するのに現役時代の個性的フォームなんか関係ないんちゃうかと言いたかったんや
>>721 やっぱ阪神のサイン盗み疑ってきた球団って自分たちがやってるんだね
ヤクルトに関してはあれ本当にやってたもんな
>>700 いつだかのドラフトで東海大久保裕也を自由獲得枠で取るって約束してたけど直前になって多田野に変えて東海大が激怒りしてそこから関係が悪い
結局多田野は取ることにはならなかったんやけどね(笑)
>>713 そりゃそうだわな
何気に西川渡部とかうってつけの一本釣りの可能性あるのはラッキーやと思う
普通ここらも普通なら競合候補
金丸宗山に8以上は流れるの堅く、中村も居る
西川渡部はあっても2くらいしか競合は考えにくい
まあ、吉川も若くなく、他二遊の貧弱さ見るに宗山もあるかもだが
もしかしたら二遊間の補強なしの可能性もあるからなぁ だとしたら色々きついな データ見れてんのかいなって
また中止なのか こっちは真夏かってくらい晴れて暑いのに
>>717 その小幡は2位やでw
貴重な右の内野手でプロは打撃成績じゃ取らんw
それなら東都通算.240の森下はハズレ1位にはならんわ
ティマってHR数だけで2軍のOPS.700ギリギリのやつやろ ウエスタンで言ったらリチャードみたいなもんやろ
G 西川 T 金丸 De 金丸 C 宗山 S 金丸 D 金丸 ここまではほぼ確定かな
セで一番宗山を必要ない球団だけが宗山を指名するのか・・・
>>735 イースタンの方がウエスタンより打高だしそらなら現時点ではリチャードの方が上かも
二遊間の補強ナシだと完全にアイツらは 球団案件選手(ゴリ推し)だと疑ってしまう こういうところから取り除かないと球団 初の連覇がいつまで経っても実現不可。
広島はオーナーの意向第一やから必要性とか関係ないぞ 地元の注目株やし
>>735 まだ19で今年後半に伸びてきたから来年再来年で出てきてもおかしくないよ
>>722 宗山外して二遊間にこだわるなら斎藤
金丸外して投手にこだわるなら今朝丸、村上
どっちにしろ外したら高校生と予想
広島が宗山いく理由が地元しかない 奨成で懲りたと思ってたのに
>>739 また小幡がケガでもしたらゾッとするなw
カープ宗山は色々可哀想やな 矢野も可哀想だし 指名拒否したらおもろいけど
宗山は素行問題なさそうやん。 中村とかワンナイトみたいな素行悪いのはいらんわ
>>745 地元でイケメンだからだろ
客呼びたいんじゃね
>>743 高卒右投げ素材はそろそろ1人くらい育てないと不安になるわ
宗山はセカンドもいけるからな。 菊池の後任かもしれん 矢野も二塁いけるか
>>739 病気やでおまえ
悪の存在か何かに見えてる?
やばいで
>>745 地元でしかも強打の外野手、どっちかというと
宗山より必要と思われるのにスルーされる渡部
宗山が場合によっては単独か2球団になりそうなのが 金丸は絶対複数だけど
渡部残ってたら外れで広島が行きそうだけどどっか一本釣りしそうだしな
六大学で無双してた上田があんなもんやし。 大学生スラッガーも当たり率そんなに高くないからな。
広島の宗山は 文春砲を喰らったばかりの田中広輔を 事実上の戦力外にしたいんじゃね?
>>749 別にいいんじゃない!?
別に篠木や伊原や吉田聖の方が魅力的か!?って
言われたらそうでもないし…
今は大社でも即戦力にならん方が多いからな
>>189 に山田のプレー集あげといたけど
去年このレベル取って今年高卒ショートはいらんやろw
ファーム回すのに育成で独立の奴でも取っときゃええわ
そもそも近年んlテルや牧、森下みたいなのがおかしいだけで大卒野手がいきなり即戦力になると考えるのが違うのかもしれんな
>>753 病気なのは夜中から今までずっと暴れてるノイ信もやけどな
今日ベイスターズが勝ったら三浦が二代目短期決戦の鬼になるんか 感慨深いな…
広島が宗山指名するけどこいせんじゃ一切矢野とかの守備位置の話題すら出てないの何なんやろ?
森下はドラ1で江越wとか言われてたけどいい意味で裏切ってくれた
>>756 間違いなく金丸のが競合するやろしな
どっちも逸材なのは間違いないとして補強ポイント的にも確率的にもうちは宗山よ
>>749 阪神チョイスは信じたいけど、ここだけは成功例無いレベルやしやめてほしいな
オカルトの域は出ないんだけど成功例思いつかないレベルやし
>>761 森下も近本みたく
こんな江越2世の扇風機指名してどうすんねんとかボロクソに言われてたな
今年も江越2世って絶対叩くんや
そしたら大当たりに化ける
中日の鵜飼はパワー江越だと思ったわ オプ戦で見た瞬間にな
フェニックス中止か 宮崎市内晴れてきてかなり暑くなってるけど 昨日の試合みたいに砂大量に入れてもダメか まぁ対戦相手がアレだから無理にやらんでもいいか
阪神が長距離砲取るたびに江越と比較されんの誹謗中傷やろ
それでいうとテルも江越扱いされてたけどな 流石に4球団競合で期待感はあったけど外したきょかすが江越と成績並べて暴れてたわ
ヤンカス王手か まあこっちも今日みたいな試合ならまだわからんな
ハズレや一本釣り狙いはちょっとザワつく、叩かれるくらいがちょうどいい 下村とか二神とか西純とか森木とかなんか納得みたいなチョイスのが危ない気するわ
>>775 3~4位くらいと思われてて1位になって大化けしたという意味で大成功なのは現監督やなw
>>774 アレは守備走塁分を多少のミートにふった江越ってかんじやな
江越はこれから 江越2世というパワーワードとして 阪神のドラフトに永遠に語り継がれるレジェンドとなるであろう
西純打者転向した方本人の為にもなると思うんだが早い方いいやろ転向するには
得点数が0,1,2だった試合は71試合と半分を占めていて、その試合の勝率は3割程度 一方で、4点以上取った試合の勝率は8割超えと明らかに得点力の向上が優勝に繋がるのは明白
>>788 ただ江越の地味な魅力の守備走塁は無いんやで
使い所無いって点では江越以下やわ
せめて左打ちなら中日に足りない部分なのにな
守備走塁があればロマン砲でも生き残れることを体現した江越は偉大
ハムの戦力外まだやけど江越は生き残れるんかな? 昨日の出場が最後になりそうやねんけど
>>782 >>786 そいつらがこれから活躍したら土下座して謝れよクズ
>>790 江越って打てないというか
バットに当たらないだけなんよな
後は1流レベルなのに…
>>733 タイプ的に小幡っぽいだけで小幡と同等と言うつもりは元よりないよ、わかりづらくてすまんな
あと東都と高校野球は全く別世界だから引き合いに出さないほうがいいよ
江越の1年目、2年目の成績見てたら期待してたんやけどなあ。金本と片岡に潰された?
>>798 ネームバリューだけはある素人指導者にあれこれ弄られた悲劇
>>782 下村西純森木はもうちょい見てやれや
二神はオープン戦で壊した真弓が本当にアホ
>>793 サトテルや森下を江越扱いして叩きまくったり大山ブーイングの奴らや近本をチビの小兵扱いした奴らがいつ土下座して謝ったんや?w
中村奨成もドラフトの時は母子家庭で心優しい青年っていうような報道されてたな
阪神は投手いいやん 野手は簡単に出て来ない 宗山行くべきかと 10年に1人の野手
なんやFL中止かいな TV点けたら化粧したサトレンみたいなんが映ってたわ
ザワつくとか叩かれるくらいが丁度良いとか叩く事を正当化してるみたいで引く
>>797 オマエみたいなド素人のニワカ野球論よりも
>>702 の元横浜高校野球部長の小倉さんのいうことの方が信憑性あるやろw
>>802 チビの小兵て、チビじゃない小兵ておんの?
>>806 たたくやつの言い分なんかアテにならんと言う話じゃん
なんでそうなるのか疑問だわ
新庄が好き勝手いじって最初ちょっといい打球でたら阪神時代にこんなのなかったとか言い出して すぐに阪神時代もあったよって動画貼られてたの思い出したわ おっさんってちょっといじって大成功すごい指導者みたいなの好きだよな 右足ちゃうかもその後必死こいて練習した結果でしかないのに
>>807 その人別に小幡と比べてとか指名順位とか何も言ってないやん
こういう思い込みのエグい人って実社会でどうなってんのか心配なるわ
>>723 巨人と比べたら野口含め6人と大砲タイプが多いしやっぱり阪神ドラフトの上手さだな
大砲候補以外の井坪、中川、山田もかなりハイレベル
中日はドラフト2位候補に石伊かよ 阪神獲れないやん そうなったら野口か箱山になるのかな
>>782 これはあるよな
ドラフト時点でちょいハズレ評価の選手のほうが
活躍してるわ
>>812 石塚や宇野より推すと書いてあるやん
その上で今日味噌が上位候補という記事に対して上位はないよ、と言ってるのがオマエなw
>>50 この欠陥球場はなんとかせなアカンわ
そんな理由で出ていったら冷めるファンも多そう
>>801 あれはひどかったわ
まあどこぞの前任者が投手酷使したツケやからなあ
>>804 その通り
野手の主力はほとんどがドラ1
投手の主力に1位はおらん
それで毎年のように投手指標トップクラスなんやから補強ポイントにマッチした野手の目玉がおるのにわざわざ投手に行く必要がない
今年にしろ2021年にしろ大体優勝逃す時は野手が原因やからな
金丸宗山は競合確実で確率的に獲得は可能性低いからハズレで誰行くかよな 柴田行って欲しいけど最近の動向見てると2回目では獲れないか競合しそう
>>818 推しの選手かどうかと指名順位は違うでしょ、理解できないだろうけど
youtubeに動画あるから頭冷やして見ることおすすめするわ
近本万が一入団後伸びなかったら あのお肩 守備範囲狭い 走塁ミス多め という怪しい選手になってたぞ
辰巳はうちや読売に入ってたら嫁の言動含めあんな好き勝手にやれてないだろうなw
石伊より箱山か野口のほうが個人的に魅力あるわ ニッセイの強肩キャッチャーてよその打撃がからっきしで顔だけが取り柄のキャッチャーにダブる
>>826 >>298 で味噌が上位候補にすると記事出てるやろw
現実に対して妄想で対抗してるのがオマエw
つべの動画ならとっくにチェックしとるわw
去年ドラフト直前に、お前ら立浪騙して浜将之押し付けて、また津田を押しつけるなよ!みたいなん言ってきた中日ファン居たよな マジで津田を2位指名して草やった
昨日の試合後阪神の選手が球場から出てくるところを出待ちしてる動画が上がってるけど前川がめちゃくちゃゴツいな
>>830 中日が本気で2位以内で行くんなら正直助かるけどなw
動画見てそういう評価するんならまあええわ、そういう目の人もおるんやな
即戦力でずっと活躍してきた選手つかまえて万が一伸びなかったらとか言って貶すキチガイ
阪神の野手ドラフト信用されてるんだなw 中日おもろ
>>834 あの年は辰巳一本釣りか一位梅津二位近本正解だったみたいなクソ記事上げてた暗黒阪神時代のスカウト
なお梅津は当時阪神二位指名の時点で普通に残っていた模様
>>814 2、3位で早稲田の印出って可能性もある
>>824 投手1位に主力がいないのは藤浪とか競合レベルくじ当ててないとか色々あるけどだいたい同意
野手は1位クラスを確保していかないとすぐ貧打線になるわ、少なくとも2年に1回は取らないと
>>833 183あって遠投115m、50m5.9s
身体能力高くスイングは坂本っぽさあるでw
体重が10キロ~増えりゃおもろいやろ
味噌が2位なら笑うけどなw
来年小島くん狙うからその布石で宗山やな 阪神は割とコンボ組みたがる。まあその理屈で行くとハズレで佐々木もあるかもしれん
宗山でいいんだけど当たる気しない 外れが重要になるし外れ候補をあまり聞かない
君ら上本の話になると上から目線で話すよな? 知ってると思うけど超エリートやからな? 気をつけような
タマちゃんは宮崎くるなり野手褒めて投手を励ましとるからまあ金丸なんはわかってる。 宗山でも金丸でもどうせ外すねんけどな
ただでさえ隙あらば投手ドラフトするチームなんだから定期的に野手を1位で取らないとあっという間にCS争いチームに逆戻り
>>825 柴田って打者ならサトテルクラスに育っても全然おかしくないと思うけど
阪神が指名するかっていうとなー・・
宗山ならうちも引くとなると4~5球団で2~3番目にくじ引けるな 西武、広島、ハム、SBやろ? 西武は西川渡辺、SBは石塚説もあるから3球団くらいにならんかね
言うて最近野手ドラフトして来たんだから投手ドラフトでもおかしくはないんだけどな
>>847 平田って何がいいんだろう、どんでんの金魚の糞でしかないのに
どんでんと一緒になって選手叩いてるの見てホンマ最低のヘッドやと思ったわ
上位で投手ばっかりとった結果が今の西武やぞ 他のチームが上位で投手取りまくってる時に上位で野手とって山賊打線作ったけど2017くらいから投手ドラフトやり出して野手のコア層がいなくなって暗黒になった
>>852 そら阪神フロントが扱いやすい人物やからな
岡田みたいな扱いにくいのは阪神フロント嫌いやねん
去年投手ドラフトして爆死してるのが悪い というか投手ドラフトした年の1位2位が大体イマイチ 金丸行ってもいいけど、外れたら野手行ってくれ
弱いところ足りないところを取る方針だから宗山が本命やろ それを曲げても取るクラスの選手となると金丸ぐらいか
大阪1位の履正社近畿大会初戦敗退かよ 制球出来る左腕にやられたのか やっぱ左か というわけで、ドラフトは金丸で
阪神は少なくともこの10年では投手の指名数を野手の指名数が上回った年は無いぞ 野手ドラフトの定義はわからんが
中日、ドラフト指名候補として”社会人ナンバーワン捕手”リストアップ 日本生命・石伊雄太捕手 (中日スポーツ) 中日はドラフト指名候補として社会人ナンバーワン捕手の日本生命・石伊雄太捕手(24)をリストアップしている。 三重・近大高専から近大工学部へ進学。広島六大学リーグの試合に1年春からレギュラーとして出場し、指名漏れを経て日本生命に入社。 元竜戦士で同社のOBでもある福留孝介特別コーチの打撃指導も受けてきた。 今年のドラフト会議でのウエーバー順はパ・リーグの球団に優先権があるため、 2巡目はパ・リーグ最下位の西武に次ぐ指名となる。 ドラフト1位で投手を指名した場合は2位指名で石伊を選ぶ可能性はある。 竜の捕手陣は来季、木下、加藤匠ともに30代中盤となる。31歳の宇佐見も持ち味は打力。 若手の石橋は今季の1軍出場が11試合と殻を破りきれていない。 そのため、チームとして即戦力の捕手を求める状況にある。
>>855 あんな気難しいのどこのフロントも嫌やろ
>>443 しかも近本以外はまだこれから伸びしろ
ありそうなんよね
野手1位、2位以下で投手多め 基本これでいいと思うけどなあ
>>433 守備型なら小林じゃないの?
野口が岸田じゃない?
一位宗山外れ浦田で、二位に投手か捕手 外れ外れは二位を繰り上げとかやったりして
平田って人情味タイプの人間に見えるけど選手との関係ってどうなんやろな あんまり選手が平田さん平田さん言ってるの聞いたことない気がするわ
1位が投手か野手かでしょ、投手ドラフトか野手ドラフトかは
>>856 武内と古田島しか即戦力いなかったんやから、
西武以外全球団は爆死やからなw
金丸か宗山行くなら誰も文句言わんやろ けどほぼ外すからハズレで誰がええかという議論をしないあたりに頭の悪さを感じる
>>863 野手が打てたら投手は育つ
投手が抑えても打者は育たん
やはりドラフト上位は野手優先が正解
浦田はスケール無いからほんまにハズレで行くと荒れそう。 ワイは花咲徳栄のショートやな
>>868 ファームで結果出して、一軍で少しはいいとこ見せた選手はそれなりにいるからな
阪神は他と比べてもきつかったわ
下位でピッチャー獲るのが上手い阪神と下位で野手獲るのが上手い横浜
ショートの守備なら山田に負けそうやから右のサード候補
ここでよく名前を見る野口か石伊やけど果たして阪神の二位まで残っているのかどうか
>>873 浦田はレギュラーなれる可能性あると思うけど多分小深田に近い、うちなら中野か
強肩なら良かったのに
阪神の外れ1位候補って誰がいるんだ? その辺あんま報道されないよな
>>438 横浜は毎度独自一本釣り路線だよな
去年競合してまで度会取ったのはレアケース
野口はそもそも大学の時に指名漏れしてるからな。そういうのはやはり急に評価は上がらん。特に捕手はそう
山田 守備はすぐにでも1軍でいける言うし 来年夏場くらいには1軍上がる可能性あるのかな
阪神FA権取得の原口&坂本 球児新監督を歓迎 行使か否かは熟考の構え
ローテ回せる投手は一位以外でも甲子園と阪神のノウハウでそれなりに育成出来そうやけど絶対的なエースが欲しいんだよな 今世紀なら甘めに見ても井川とメッセくらいやん
>>873 スケールなら金沢の斎藤の方があるで
守備も上手いしな
>>878 野口石伊箱山のうち誰かは残ってるやろ流石に
>>875 環境違うからそもそもあれだけど主力打者になんであんなに下位指名の選手いるのかは不思議だな
>>873 たしかに一位としては小粒やな左打ってのも被るし
>>882 怪我してたからな
まあそれなくても下位でどうかってレベルだったけど
>>883 いけるゆうてもベンチやで
小幡の壁を破るにはまだ遠い
それにしても山田健太は結局、社会人に行っても ドラフトは空気の存在になってもうたなw
>>885 あいつら1シーズン200回を何度か達成してる化け物やで中々見つからんよ
今朝丸って阪神の補強ポイントにかすりもしてないのに名前上がるのが不思議 しかも高卒右腕ドラ1なんて西純森木でダブついてるのに
1998年の松坂世代のドラフトで球児単独指名やったよな? 誰かのハズレ1位やったっけ?
大学ジャパンにも選ばれてるのに怪我だけで指名漏れなんてないだろ。わいは打つ方に難色示されてると予想する
965 代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 2024/10/19(土) 11:59:59.98 珍カスご自慢の才木,桐敷,石井,髙橋遥人,村上,岡留 戸郷,菅野,グリフィン,大勢(1アウト1,3塁まで追い詰めた) を全員ボコって5連勝👑 991 代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 2024/10/19(土) 13:28:14.30 阪神 4-13 横浜 巨人 2-6 横浜 横浜 > > 巨人 > > 阪神
山田を試すなら夏場なんかよりむしろ春に試せよ。 春に試して駄目なところが浮き彫りになるから、そこで落として二軍で鍛えるんだよ。 そしてシーズン終盤にもう一回上げて試す。 そしたら1シーズンでやれることが多くなる
>>873 チビなのは仕方ないとして大学野球選手権のシートノックみたら中継入って上から投げると全部ワンバンやで
まともな送球できん内野はいらんやろw
>>871 ハズレで誰がいいのかって話もしてるだろ
頭悪いな
>>884 藤川絡みで梅野は一切名前出てこないが
ひょっとしたら追い出し前提なのかもな
>>897 上原から怒りの撤退
二岡から怒りの撤退
松坂から怒りの撤退
藤川球児で落ち着く
右打ちのショートで有望な子ってほぼみんな坂本勇人2世って言われるなあw東北の高校の子は特にw うちにも古くは北條、現在は山田という坂本勇人2世がいるわけだからもう要らないよ
>>904 頭悪いってワード効いちゃったのね
こめんね🥺
>>908 3位は無理ちゃうか!?今は1位候補にも名前が挙がるくらいやからな
>>905 FAの可能性がないってことやろ。年齢考えても
まあここで名前出るレベルのやつらは軒並み2位までに消えるやろ
>>896 これから三年後に投げてくれる投手が補強ポイント
3年後に30を超えるピッチャーが主力のほとんど占めてる
これを埋めないといけない
大卒の即戦力のほうが望ましいが
3年後の玉として取れる素材は欲しい
戸井が1年で凄く伸びたし山田も楽しみやけどな 戸井とかこりゃ外れかな思ったくらいやったのに 伸びしろ1番かも
その中で、スカウトが「多くの球団が興味を持ち、ドラフト戦略で悩んでいるはず」と話すのが、名城大の野口泰司捕手の存在だ。
「打力のある捕手は、どの球団もほしい選手です。一方、プロに入ると捕手は守備の練習に大半の時間を使うため、打てる捕手としてプロでプレーするのは相当高いハードルです。大学や社会人は即戦力になるかが、指名する基準の1つになります。その中で、大学、社会人の有望捕手を他球団に指名されたくないと思っていても、プロで活躍できるかどうかの判断が難しい捕手を上位で指名する決断は簡単ではありません」
「大阪桐蔭の松尾汐恩選手や桐蔭横浜大の吉田賢吾選手がドラフトの注目捕手として名前が挙がっていますが、プロでは厳しくなる内角への対応とパワーは、野口選手が上だと思っています。守備面では二塁送球の精度の高さを評価しています。攻守において技術の高さは間違いありませんが、ドラフト会議における大学生捕手の指名は選手の能力以外の部分も影響してきます」
https://number.bunshun.jp/articles/-/854932?page=2 名城大如きに上位は使えんいう事でワロタw
阪神のセンターラインは5年位は埋めれる 2025 2榮枝26 中川21 4中野29 6小幡25 8チカ30 控え 2藤田25 4.6高寺23 8島田29 2026 2榮枝27 中川22 4山田21 6小幡26 8ケイン25 控え 2藤田26 4.6高寺24 8島田30 2027 2榮枝28 中川23 4山田22 6小幡27 8ケイン26 控え 2藤田27 4.6.8高寺25 2028 2榮枝29 中川24 4山田23 6小幡28 8ケイン27
>>909 山田はプロでショート守れるという高卒ショートの最もハードル高い項目をクリアしてるのが大きいわ
打撃も1年目の小幡並に打ててるし
戸井はたまにパンチある打撃見せるようになったな 中野が今年程度なら昇格チャンスあるな
>>914 藤川から徹底的に距離置かれてる感あるし
限度額オーバーの減俸突き付けて追い出す路線もあるかも
今朝丸は岡田続投なら単独1位候補だったとか 球児になってどうなのかは何とも
戸井はそもそも未だセカンド守らせてもらえてるのか 本格的にサードに移ったと思ってたよ
二軍で.217、OPS.548の高卒を上で使えってポジりすぎやろ
>>925 戸井くんはユーティリティ路線入ってるよな
大事な仕事だけど
戸井は体格はそこそこで足肩ないからタイプとしては関本なんだけど 関本タイプが関本になれる可能性滅茶苦茶低そう・・
捕手は注目されてても指名漏れとか下位での指名が多い印象。あんまり上位指名使う球団ない
インサイドワーク的な所が重視されてるのか、逆に注目されてない捕手が上位指名されることもしばしば見る
斎藤は2位の前半までにはって感じするよなー 打撃はまぁ高校生って感じだが守備はほんまに凄み感じるもん 高卒の右打ちショートが地味に豊作カテゴリーで、石塚宇野斎藤を筆頭にナイキ、奈良大附の岸本やら樟南の坂口とか選択肢自体は結構多いね
山田健太は打力の無い糸原やし指名漏れやろ 糸原は5位と指名順低かったし
>>932 高校生捕手は上位にはそうならないね
大卒とか社会人とかは指名早い
>>923 捕手戦力外にしてるんやで。坂本も不透明でドラフトで捕手2人獲るんか?
>>928 そいつオカマ盗撮犯の広島糖質ガイジやで
遠藤も切ったから高卒のショート取ること自体は良いことなんやけど一軍の二遊間問題は解決しないな
山田健太そんなにダメダメなのか 変に下位指名より社会人行って 正解って訳か 結局あの世代の桐蔭は根尾はネタ枠やし 藤原だけって感じになってきたな…
>>943 お前坂本アンチの度が過ぎてて嫌われてる
>>936 高卒ショートはマジ見極め難しいからなあ
実際1年目守らせてプロで守れるかどうか分かるから
二遊間どちらか出来るつもりで石塚はアリやと思うわ あと二遊間出来るかはわからんが宇野も2位以降なら良い選択肢 斎藤は山田と若干キャラ被るから無いやろね
そもそも第一次戦力外は新監督の意向を反映してるんやろか ドリス調査からは球児やろけど
>>949 横川いたーw
横川は頑張ってるよね
まだ化ける可能性があるか
結局、山田健太って特筆すべき物がないから 中途半端なんよね
>>940 扱いやすさで言ったら圧倒的に坂本やしもう話ついてて
ドラフトでもう1人下位で捕手取るかもよ
>>921 小幡の頃はアマチュアとの成績は含まれない。ハヤテとの対戦数字除外せんとな
アマのショートはプロでコンバートされるし何処回っても上手いの多いからポジションに拘りすぎなくてもいいような
CS敗退するし、ドラフトも不利やし糞みたいな2位やなあ。
>>951 ネオより横川の方が使えてるとか当時誰に言っても信じてもらえんやろな
長身左腕で腕の振りが柔らかいのは取っとくべきやなw
>>952 むしろ
プロで成功する人間は
何か1つ尖ってたら
他があれでも
それで許される世界やもんな
源田が居ても断トツ最下位のチームが有るらしい。。。
>>955 内野と捕手は現ドラで出辛い感じ
出ても北村レベルで速攻指名されるし
宇野ってプロでもあの強振で行けるのかね プロ入りしたら特徴なくなるタイプに見えなくもないけど
流石に源田だけじゃ勝てんわな 山賊打線あっての源田やから強かったのであって
>>948 監督にリスト見せてどうしても残したいのいるなら
1年は考えますみたいな感じちゃうん
西武さんどう補強するんやろ 背に腹は代えられないで出血トレードしてくれるんかな
梅野が否定されただけで藤川の株下げるのに必死なの居て草
>>971 高橋光成辺り出して野手取るの考えてそう
坂本が否定されただけで藤川の株下げるのに必死なの居て草
>>969 どん底なのはおまえの人生や
はよ消えて無くなれよガイジ
0462 前川4番宣言 (ワッチョイ f74a-dhlc [2400:2653:b81:ad00:*]) 2024/04/22(月) 22:33:22.96
ワイフリーターでお金ないからいい服かえんけど
あったらおしゃれしたいわ
>>975 藤川の「力の無いベテランは要らん」て発言
ほぼ梅野への名指しやろ、元々梅野大して評価してないし
球児がこの選手に注目って消えてった選手多いからなw
>>973 1対3みたいなトレード最近見てないけど久々に見てみたいわ
>>951 534 : 代打名無し@実況は野球ch板で
投稿日:2018/10/19(金) 21:20:35.92 ID:pZvSxJvDM
横川は3位で取る勇気のあるとこあるかな
長身左腕で腕の振りは柔らかく縦に振れる
順当なら4位だろ
↓バカw
535 : 代打名無し@実況は野球ch板で [] 投稿日:2018/10/19(金) 21:20:59.50 ID:z1uvRVAl0
育成?
↑バカw
巨人の4位
0402 前川4番宣言 (ワッチョイ 2b19-b+7N [2400:2653:b81:ad00:*]) 2024/09/11(水) 11:51:34.04 金丸くんはドラ五でとれたらうまうまくらいだな どうしてもとりたいならドラ4くらいじゃね? 0501 前川4番宣言 (ワッチョイ 2b19-b+7N [2400:2653:b81:ad00:*]) 2024/09/11(水) 12:58:07.99 腰行って即戦力にはなれないって 欲しくてもドライチ使わなくてもいいよ 村上くんの例があるからとれたら美味しいかもしれん 0511 前川4番宣言 (ワッチョイ 2b19-b+7N [2400:2653:b81:ad00:*]) 2024/09/11(水) 13:02:06.90 ないない 腰痛で先発回避だぞ 抑えにでて二安打されてるし ドライチは他のでいいよ 0530 前川4番宣言 (ワッチョイ 2b19-b+7N [2400:2653:b81:ad00:*]) 2024/09/11(水) 13:10:18.64 スカウト陣に判断してほしいけど 金丸くんをとるならドラサン以降にしてほしいかな
お前ら 今朝丸とか石伊とか実際に目にしやすい選手は低評価で 都市伝説級の選手高評価する傾向あるよな
>>958 長身左腕でいかにもな素材型やからプロで伸びたんやねと納得する人普通におるんちゃう
>>983 まあ実際ドラフトのときここで叩かれてたやつの方か活躍してるしそんなもん
大砲大山阪神残留パターン 2025 3大山30 5佐藤26 7前川22 9森下25 控え小野寺27 2026 3大山31 5佐藤27 7前川23 9森下26 控え小野寺28 2027 3大山32 5佐藤28 7前川24 9森下27 控え小野寺29 2028 3佐藤29 5 7前川25 9森下28 控え小野寺30 高卒サードはあり 去年取っておきたかった…
石伊取って何れ福留入閣させる為の布石にするんやろ あの地元贔屓の中日が野口より優先するんやし
>>977 ということにしたいキチガイ坂信
阪神ファン辞めて欲しいなぁ?
>>990 ドラフト前の情報戦やろw
阪神踊らせて石伊を高く買わせる作戦
>>994 石伊くん必死こく選手ちゃうよな
申し訳ないけど
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 14時間 43分 49秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250314022518caID:dOZjY1vC0のレス一覧: しかし梅野いらんな 戸柱ですら日シリ行けそうなのに11年主戦やって1回も自力でCS勝ち抜いたことないとか
週刊ベースボール 2024年番付 //pbs.twimg.com/media/GaJOUp1a8AA2mak.jpg
>>4 巨人が日本シリーズ4試合で達成した記録
・3試合連続視聴率一桁(史上初)
・シリーズ最少安打 22(歴代最低タイ記録)
・シリーズ最低打率 .176(4試合での歴代最低新記録)
・シリーズ最多三振 35(4試合での歴代最低新記録)
・ゲーム最多三振 13(4試合での歴代最低新記録)
・シリーズ最多失策 5(4試合での歴代最低新記録)
もう岡本もメジャー行かしてやれよ あんなチームでやらしてんの可哀想に思えてきたわ
大山が巨人行ったら二岡に匹敵するぐらいのドームランの申し子になりそう
阪神2軍 和田2軍監督が藤川監督視察に「この2日間は選手にとっても刺激」一問一答 (デイリースポーツ) 「フェニックス・リーグ、阪神8-6DeNA」(18日、ひなたひむかスタジアム) 阪神は前川のフェニックス・リーグ虎1号となる3ランや野口のソロなどで11安打8得点と打線が奮起した。 2点を追う六回。小幡と小野寺の連続四球から井上の左前適時打で1点を追加。その直後、無死一、二塁から前川が右翼へ一時逆転となる3ランを放った。 続く野口が左翼へのソロを放ち、この回5得点の猛攻を見せた。 七回に3点を返され同点となったが、裏の攻撃で井坪の二塁打から福島の右前打と打線がつながった。 1死二、三塁から山田が初球を仕留めて勝ち越しの中前適時打とした。 先発の西純は5回を粘って6安打3失点。3番手で八回に登板した石黒は直球で2者連続空振り三振に仕留めるなど無失点に抑えた。
>>16 普通にホームランめっちゃ増えると思うで
レフトにはめっちゃ飛ばせるし右打ちしても入るんやし
和田2軍監督の一問一答は以下の通り。 -打線がつながった。前川など気迫が感じられる試合。 「うん、まああの1軍から来たバッターはやるべきこともわかってるし、その中で相手ピッチャーも1軍で実績のあるピッチャー、そこから打ったっていうのはやっぱり価値あると思うし。 で、後から行った選手も、本当に打つ方はね、全員がとは言わないけど、非常にいいアピールができたんじゃないかな。(福島)圭音あたりはヒット打ってから走って、 持ち味を出して懸命なプレーというかね、自分がこのプロで飯食っていくにはっていうところが今日は出せたかな」
-やっぱりこれを藤川監督がいなくなっても、継続することが大事。 「うん、まあまあ、いるからとかではなくてね。もう絶対この時期にレベル上げていかないといけないんでね。それは誰が見てようが見てなかろうが、 やるべきことは一緒、見てくれてれば、より頑張るっていう。だからすごくこの2日間っていうのは選手にとっても、刺激というか気合入っただろうし、 じゃあ明日からどうなんだではダメなんだからね。もう常に昨日今日の気持ちを持ち続けて、で、また帰ったらすぐみんなで一緒にやるわけだから。 そこにいい状態で持っていけるように。そういう意味では、今日打つ方は(良かった)、ある程度は。もう人によるからね。ひとまとめにはできないけど」
-西純や椎葉は課題を持ちながらやっている。 「うん、そうだよね。もう椎葉なんかね、真っすぐの勢いとか結構出てきて、フォーム的にも躍動感が出てきた。やっぱりフォークっていうところで。 今日、3ランもフォークだと思うんだけど。フォークを課題にね、入ってきてるんだけど、やっぱりシーズン中も含めて、フォークが落ちなくて、長打を食らうっていうね。 でもここにはそういう課題を持ってきてるんで、それでもフォークっていうシーズン中とは違う配球になってくると思うけど。それが今日も落ちなかったからね。 これはもう引き続き課題としてやっていかないといけないね」
-現在残っているメンバーで22日からの1軍練習に行く選手はいない。 「今んところは。もちろん変更もあるかもしれないけど、現時点では最後まで試合入れてます」 -明日の先発は。 「明日はマルちゃん」
阪神のドラフト上位は「即戦力投手」!勤続疲労への備えで藤川新政権でも投手王国は続く【12球団ドラフト指名予想】 (高校野球ドットコム) 今年のドラフト1位で指名するべきは、投手だろう。理由は投手の勤続疲労。 特に中継ぎ陣は来年以降、パフォーマンスを落とす可能性がある。今季50試合以上の登板があった投手はこちら。 ゲラ 59試合 防御率1.55 1勝4敗31ホールド14セーブ 石井 大智 56試合 防御率1.48 4勝1敗30ホールド1セーブ 桐敷 拓馬 70試合 防御率1.79 3勝1敗40ホールド 岩崎 優 60試合 防御率2.20 4勝4敗17ホールド23セーブ 特に桐敷の働きは凄まじく、リーグ2位の40ホールドを記録した。阪神がギリギリまで優勝争いができたのは、ブルペン陣の働きが大きかった。 来季も同じように稼働できるのに越したことはないが、成績を落とすことも想定しなければならない。
前川は本物やね 右P相手がほとんどとはいえ今年の一軍での成績はエグいわ 左P相手は全く太刀打ちできてないときと普通に打ってるときの差が激しいけど左打者の平均くらいはやれそう
大山は1億程度ならどこも欲しいだろけど獲得するとなると絶対もっと出すことになるしな それに人的補償も取られる 今の大山にそこまでの価値あるかな 膝の状態も怪しいし 阪神残留が球団にとっても大山にとってもベストや、はっきり言っておーん
前川今日フェニックスで石田のアウトローの真っ直ぐライトスタンドに叩き込んでたな
>>65 パならソフバンとハム以外かな
セやと巨人と広島か
まぁ金銭面でだいぶふり落とされるけどw
球児、外国人打者が必要て言ってたけど外野だけかな? 今年補強なしで浮いた金で二遊間守れるヤツ獲れば良いのに。.250 10本くらいでも今年の中野木浪よりは格段に戦力アップする まあ守備の連携とか難しいのかもしれんが
高卒の旨みはそういうところやな 大社の時にはドラ1かもしれない逸材を先掴みできる 高卒の段階でドラ1候補なのは除いて
カツノリのインスタ好評らしいけど全然フォローリクエスト通らん
>>74 どういう意味のレスかわからんねんけど
俺のレスもっかい読んでくれる?
西純矢とか森木は大学や社会人行ってたらどうなってたかな
ホークスがストレートで日シリ行き決めたから明日はセだけじゃなくパの人らにも巨人が下剋上される瞬間を目撃されるかもしれないのか マジで罰ゲームだな
マイナーで二遊まともに守れてそこそこ打てて日本来る気になる外人なんてSSRやでえ
>>63 0165 代打名無し@実況は野球ch板で2021/08/28(土) 22:22:54.17
1位 森木(高知高) 外れ 黒原(関学大) 外れ外れ 山下(法大)
2位 北山(京産大) 横山楓(セガサミー)吉村(東芝)
3位 代木(明徳義塾)
4位 田村 (愛工大名電高)
5位 中西 (智辯和歌山高)
6位 中川 (セガサミー)
育成
1位 大川 (常総学院高)
2位 田邊 (常総学院高)、中川(京都国際高)
キャッチャーは肩の強いもんから取られるから高卒で下位なんやでw
どこも何も報道ないけど嶋田宗彦はスコアラーに戻るんか?
オースティンの嫁、試合中美容院行ってたんやな💇💇♀
飼犬の三浦犬輔に噛みつかれて終わるとはなぁ 巨人に植民地支配されてた中村和田の時の被るな
球団はベテラン捕手どちらも残って欲しいのかな?梅野坂本 どちらかでいいような
>>80 横からだがなんで突っかあかってるのかわからん
大山がサードできるかどうかやろ?
言葉どおり大山の膝の調子次第としか読めなかったが
高卒だから体力強化のため2軍漬けみたいな考え多いけど結果出てるなら何年目だろうが上で使って欲しいな 通年固定しろって言いたいんじゃないし、週2スタメンとかで起用して欲しい
箱山って2位で取れんのかな? 消えそうって意見が多いけど
球児は投手行きそうやけどなあ 中村行ってほしいわ 捕手流出は色んな意味で痛いからなあ 梅坂を2番手3番手で飼い殺せたら一番ええんやけど
>>95 球児はつーか投手いくならフロントはって事でしょうよ
岡田ほど要望出さんのちゃうの
せいぜい上位でノーコン投手獲るなくらい
勝手なイメージやけど坂本はバリバリ幹部候補(現場フロント両方で)、大山は残留すれば監督もあり、糸原は上本や俊介コース、原口はコーチを経て虎風荘寮長
>>97 244 どうですか解説の名無しさん ▼ 2024/10/19(土) 01:18:43.05 ID:zeJ/rqxm [1回目]
来年には菅野
再来年には岡本と戸郷
坂本丸梶谷長野が一気にいなくなる2、3年後が本当の地獄だぞ
ソフトバンクみたいに同一リーグから補強しまくるしかもう手はない
>>90 膝の具合がわからんよなって言うてるのに「膝次第やろ」って日本語として合ってるん?
もうすぐドラフトか よく名前見る一位候補の子らしか知らんけど緊張してきた🫨
FAの流出止めたいのは大山原口坂本だけで他はどうぞって感じかな
大山監督ってキャラ的に想像つかんけど見てみたさはあるわw
>>89 まず切るなら年齢ほとんど変わらず出番のない長坂からだろうし。
大山サードは今更無理やろ 晩年は大分送球怪しなってて当時MBSラジオで解説してた八木(現ハム打撃コーチ)にイップスちゃうかって言われてた
阿部って岡田リスペクトしすぎてバントばっかで全然得点に結びついてないな
>>100 残念
今はもう巨人行くならメジャー
巨人行けないならパ・リーグ
集客も阪神に負け
終わったな読売
2021年順位別捕手 松川(千葉) 安田(千葉) 福永(オリ) 古賀(獅子) 味谷(味噌) 中川(虎) 高木(鯉) 育成略 7位の2人は育成中出番なし
吉川いないだけでこんなことなるのか うちも中野いなかったらやばかったなあ
東京ドーム本拠地なのにスモールベースボールのバント狂いにならざるを得ないってのが人材難を表してるね まあ今の巨人は小兵は粒揃いだからな
阿部ジャイアンツのキーマンは吉川だったからな 原があかんかったのは吉川を毛嫌いしてたからだったし
>>113 オコエにバントで1塁あけたところで岡本敬遠されるとか思い浮かばんのがやばいわ
>>108 まぁ元々FAでナベツネが「巨人にいい選手集めたろ、ガハハ」って思ってたら、黒船来航でメジャー来て松井秀FAで出て行く時に「裏切り者」発言やしな
もう20年以上前やけど…
篠木健太郎 (法政大/投手、177cm、80kg、右左) 米村スカウト評 大学生の右腕では一番いいです。身長は177センチとそこまで大きくはないのですが、ボールに力があるし、制球力もある。変化球も良く、スライダーが一番の武器。フォークも使えます。層の厚い法政大で下級生時からバリバリ投げていますし、安定感もある。全部が高いレベルでまとまっていて、今シーズンで引退した野村祐輔投手(広島)のようなタイプ。計算できる投手なので、早い段階で先発ローテに入って活躍できると思います。1位で消える投手ですね。
中村優斗 (愛知工業大/投手、176cm、80kg、右左) 米村スカウト評 昨年12月の大学ジャパン候補合宿では157キロを出すなど、スピードはバンバン出ます。侍ジャパントップチームにも呼ばれ、3月の欧州代表との強化試合ではリリーフで出てきて1回を155キロ超の真っすぐでビシッと抑えました。ただ、リーグ戦では少し防御率が高くなっているので、そこが不安なところでしょうか。どちらで判断するかですね。
東京ドームなのにバント野球を昨秋から言うてた阿部。飛ばないボールになるのを知ってたかのよう。 俺は知ってたのではないかと睨んでるけど
松川ファームで228か‥‥ 前はオールスターとか出てたよな あと審判の白井と佐々木朗希の喧嘩を仲裁してたね
秋広っていうデッカい選手おるのになぁ… 正直秋広は巨人が合わなさそう
味噌は中村を専任リリーフとして見てて先発タイプの篠木の方が高評価
そもそもどんでんは打てる奴にはバントさせんからな 阿部は打てる選手にもバントやらせるから全然違うんよな
>>124 バントせなあかんやつを2番に置くのがやばい
まぁ高校生は投手も野手も当てるの難しいわ 分かりやすい超目玉ならともかく
よっぽどのヘボ打者じゃない限りバントは得点期待値を下げる作戦ってだいぶ前から言われとるけど結局どこもバントしよるな
ハマは強くなったていうよりバウアーという負のオーラが消えたのが良かったような気がする バウアーいい投手だけどなんかチームの和乱してた感じあったもん
考えてみれば 梶原 牧 佐野 TA 宮崎 桑原 って ずっと気の抜けない打線だよな なんで3位?
バントさせる選手がかなり限定されてたのだけはよかったけど2番に置くなー💦でもあったどんでん野球
来年は近本佐藤森下大山前川中野小幡中川(坂本)やろな
昨日の試合、割と球審は公平だったよね。 巨人の選手、戸惑ってて笑たけど
>>129 打線としてあんま四球取れんから、打者が調子落とすと急に冷えるのがベイス打線や
後、レギュラーシーズンだとエラーも多いし投手も弱い
>>125 今季のV逸の主原因はこれやろね
時点で捕手に代打出さず
宗山に縁がなかったら山田取るのかね 阪神に山田の内野手2人になるけど
なんなん?なんなん?なんなん? ハメが勢いだけのチームじゃなくなったん?たん?たん?
篠木って2年のときのインパクトはあったけど当時から三振取れないしイマイチ魅力がわからんな
>>132 巨人の左打者への横浜右腕の内角高めのスライダー系は広く取ってたように見えたけどなあ、たまたまかもしれんが
>>128 他人に厳しく自分に甘くNPBは見下すやったからなぁ
巨人も9月は打線調子良かったけど、吉川消えて春先並みの打線の弱さだな
DeNAは去年貯金8で今年貯金2のチームやし別に強くなったって感じはないな
吉川ってガチで凄い選手だわな 岡本と吉川のチームと言っても差し支えないレベル 中野とは次元が違う
>>144 そんなにあかんのか
まぁ大学卒業時に漏れた時点でお察しか
宮本慎也YouTubeチャンネル 巨人の初戦スタメン2番増田大、3番オコエはあまりに弱い それなら2番岡本、3番大城、4番坂本を並べた方が面白い シーズン中から言っているけど2番打者に“つなぎ”はいらない 打つヤツを数多く回した方がいい
巨人は9月にすべてがうまくはまってたな 横浜が9月に巨人相手にCSみたいな戦いができてたらセ・リーグの優勝争いはもっと混とんとしてただろう
巨人は吉川いないのが効いてると思うわ、そりゃヘルナンデスとかもいたほうがいいが 阪神でいえば近本いないようなもんやろ?きっちり横浜に潰されてるのが笑えないな、森下も横浜から当てられまくってるし伏線だったか?って邪推するわ あとは菅野のメジャー報道か?あのタイミングはクソだわ
近年で4球団以上の競合を引き当てたのはフジとテルか、二人ともしっかり即戦力になってくれたな 宗山も同じくらいかそれ以上に競合しそうだ 当てたらデカいけどねえ
>>151 テルってそんな1位指名で競合してたんか。よう取れたな
>>128 メジャーでもLoser呼ばわりだったとか
>>148 後、9月以降の広島がいくら何でも負け過ぎやな
その結果の棚ぼた優勝だわ
阪神は阪神で岡田が勝負の9月に原口2打席の謎の縛りプレイして自滅しとるし
岡田、退任後のムーブ見てたら大分体力落ちて思考力も落ちてたんちゃうか
短期的な勢いだけなら毎年あるやん?やん?やん? 去年も交流戦優勝してるやん?やん?やん? その時と今のベイスは違うのけ?のけ?のけ?
意外と宗山の公言がまだ広島だけなんよな 宗山の公言が増えれば、宗山で競合するくらいなら金丸で競合する方がいいって考える球団が増えるから宗山は公言し得だと思うけど どこもまだ決めかねてるのか
>>155 去年もその後分かりやすい失速してるやんか
今年は日シリには出ると思うけど、さすがにSBにはアッサリ止められると思うわ
巨人の分の想いも背負ってベイスがオールブラックスくらうのが1番収まりいいわ
別にハメは何も強くないし勢いあるわけでもないやろ そもそも得点数めちゃくちゃ少ないし 阪神打線と読売打線があまりにゴミ過ぎただけの話 ジャクソンやケイなんかじゃソフバン様に火だるまにされるだろうよ
まぁ今の巨人がソフトバンクに相対したらまぁ間違いなく歴史的な記録の上塗りで負けるだろうしな...
>>154 代えたキャッチャーが負傷する確率に怯えて原口出せないほどってのは
思考能力が落ちてたというよりも、何らかの不安神経症のような
心の病だったのかもしれない
宮本慎也はYouTubeで専門家からデータやら動作解析やら学んでたの見たわ セイバーメトリクスとか勉強するつもりもなさそうな阪神系の解説者も見習ってほしい
巨人初戦の増田オコエスタメンって、うちで言うと熊谷小野寺スタメンみたいなもんやろ? アレでアカンと思たわ
>>160 ベイスの事だからここから三連敗しても驚かない
横浜のことだから明日1試合負けたらそこからあっさりボコボコにされ続けて連敗とかもありそうやけどな 元々が従属関係やし
>>165 松井秀、阿部、坂本、長野、岡本、吉川…まぁそやな
浅野は知らん
でも球団は投手1位が好きなんだよな
うちも最近はドラ1野手当たってるな 当たり確実の宗山も引きてぇよ というか、よく考えたらここ最近って本指名引けたのテルくらいやん
競合で引けたん藤浪くらいだからな 入札した選手見たら間違ってはないだろ
ドラ1で働いた投手 2010年以降 2010…榎田 2012…藤浪 2013…岩貞 キッツイ
投手ドラ1が当たったのって岩貞?藤浪?榎田?その前だと01の安藤まで遡ってとか頭痛くなるわ
藤浪は新人からの4年間でwar20くらい稼いでくれたんやからめちゃくちゃ戦力になったやろ
05年から6.7年まともなドラフトしてないのがスパイス政権の暗黒と金本が苦しんだ原因
>>164 阪神のOBでそのへんの理解が一番高くて勉強してそうなのが球児やな
実はドラ2投手もイマイチ 最高傑作伊藤将司 ロマン高橋遥人 この二人位
>>180 編成に無能の黒田がガッツリ噛んでた時期かな
>>184 井川は2位
担当スカウトが病院行かせて腰痛完治するってお墨付きもらってた
2005年で優勝して発言権が大きくなった岡田がドラフトに口を出さないはずがなくね
そんなもん金もん以前はドラフト下手くそだったんだからしゃあないやんけ!
小嶋→白仁田→シュウ→二神の4連チャン失敗ドラ1の頃は泣きそうやった
球児が監督ならノーコンのロマン枠上位で取るのはやめるかな
フェニックスさえ出番なしの鈴木は二次戦力外筆頭かね
>>192 来年立石を指名する可能性も有るしどうだろうか
佐藤蓮と違って鈴木勇斗は即戦力でとってるからな 3年間一軍登板なしで創価に対する負い目もないんちゃうかな 知らんけど
何言ってんだこのキチガイ 岡田憎しで頭がおかしくなった典型の病人か 可哀想に >187:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d7c8-0GI8 [180.32.84.131]):[sage]:2024/10/19(土) 02:23:52.47 ID:rUWcpkw+0 >2005年で優勝して発言権が大きくなった岡田がドラフトに口を出さないはずがなくね
投手足りなくなるから育成打診が妥当だろう 森木も育成でいい じゃないと補強が出来ない
ヘルナンデス緊急昇格か こりゃあかんな 最後に頼るのも外国人か
巨人はモンテス放流するらしいけど 本音を言えばタウンズが欲しいなウチの補強ポイントにピッタリや
>>10 2023年以外のCSには梅野しか出てなかったのか
坂本は一度も出て無いのか?
>>200 こいつイセケンやで
最近梅野アンチガイジに転生した
>10:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ffbd-vIlS [240d:1b:a9:e000:*]):[sage]:2024/10/19(土) 00:14:40.69 ID:dOZjY1vC0
>しかし梅野いらんな
>戸柱ですら日シリ行けそうなのに11年主戦やって1回も自力でCS勝ち抜いたことないとか
今年のCS2戦目変わった坂本が 試合完全にぶち壊しとったな
>>198 2三振して守備で致命的なやらかしおこして、交代やろな
先程3時過ぎに牧丈一郎氏のインライに西純 寝ていたけど目が覚めたみたい
大体救世主とか言って怪我明けのやつ招集しても打たないイメージ
もうどうでも良いんだけど巨人ってシーズン初期ボールのこと知ってたよな 意味不明なバント作戦しまくってたし
今んとこ宗山の宗の文字も出てこない金丸一色やな こういうときは大体金丸突っ込むか さすがに外れありきで考えとかないとな 即戦力だと佐藤、吉田、伊原、徳山あたりか うーん
>>203 次にハマがガス欠なってSBに蹂躙される
徳山一翔 (環太平洋大/投手、177cm、87kg、左左) 米村スカウト評 140キロ前後の変化球は、ものすごくコントロールが良く、打ち取っていくことはできます。真っすぐは150キロ出るのですが、たまに何球か……その150キロの真っすぐを投げると制球がバラけてしまうので、“即戦力”というのは難しいのかなと思います。左でいいものは持っている投手なので、変化球で抑えて満足するのではなく、「真っすぐで抑えてやる!」という気持ちが欲しいですね。
佐藤柳之介 (富士大/投手、179cm、88kg、左左) 米村スカウト評 球質がいいです。左で140キロ台後半のキレのある真っすぐと変化球で三振が取れます。課題はスタミナ。何回も見ていますが、まだ体力がなく、イニングを重ねるとヨロヨロしてしまうところもあるので、そこが改善されるとさらに良くなると思います。
横浜の勝ち方がこれじゃない感もするけどな 07年の中日・14年のこっちのように巨人投手陣を蹂躙して勝つべきなんや つか打線が爆発しないと日シリでまともに戦えんやろ SBに守り勝ちは無理やで
というか横浜も打線冷えてきてるよな 正直ソフバン相手に守り勝ちながら4勝とか厳しいだろ
>>208 中継で使い潰す枠の伊原
先発タイプで均整取れたフォームだが即戦力は未知数の吉田
大学左腕2人
どれもいらんやろw
>>215 >中継で使い潰す枠
おまえの偏見は参考にすらなんねーなぁ
モンテスなぁ 二塁出来るなら取ってやってもいいが 一応ショートも出来るって名目で日本に来たんやろ?
>>216 アマで先発だからって170のチビはプロならリリーフだよw
阪神ならせいぜい島本の代わりだろ
阪神・熊野輝光スカウト|24/5/31
「直球が強く、切れもある。救援適性がありそう。プロでも十分通用する」
モンテスは内野は基本出来るってだけで範囲狭いし上手くないからな だから外野やらされてる訳だし、それならノイジーと変わらないしね
いつもの虚カスや >217:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7f0b-06n7 [240a:61:2035:398c:* [上級国民]]):[sage]:2024/10/19(土) 04:51:57.48 ID:9Mqp2dJw0 >モンテスなぁ >二塁出来るなら取ってやってもいいが >一応ショートも出来るって名目で日本に来たんやろ?
>>207 絶対裏でやってたと思う
90周年で優勝せなアカンってな
すると来年は阪神90周年で返り咲き確実ということか
いくら悔しいからって陰謀論に逃げるのはやめろや 情けない
―野手の方は。 「最高ですね。もう…正直言うことがないというか、すごくこう、本当に未来を感じさせてくれるような攻撃と。前川もすごく良かったし、1打席目レフトフライでしたけど、ね。6回でノーアウト一、二塁で進塁打を1軍だったら打つようなところ、昨日はちょっと打ったんですけど、そこで。それを思い切って振ってくれたんで、ホームランという結果になって、1軍でやるべきことと、今彼が取り組んでほしいことっていうのを、一発でこう答え出してくれたっていうのは嬉しかったし、嬉しかったというか、素晴らしいことだし、野口がその後ホームラン打ったんですけど、ずっとDHなんで、サイドでスイングで、自分で振る準備をしていたということで。準備の大切さも見えたし。全員ですね。他の選手も素晴らしかったですし。結果だけじゃなく。井坪も代打で出てきて打ったし。中川も三振でしたけど、一球一球のボールに向かっていく姿というのは本当に魅力的に映る部分が。解説していても魅力的に映っているような選手ですね」 藤川がめちゃ中川に期待してるのわかる
>>218 昨年のドラフトの下村もそうなんかな
身長低いよなあ
>>190 上園あたりで味をしめて
暗黒右腕量産してたなあ
阪神・富田、左打者攻略へ新球取得に意欲「ツーシームなどの(左打者の)内に入ってくるボールを練習したい」 鳴尾浜で体を動かした阪神・富田は18日、来季に向けて新たな武器の習得に意欲を燃やした。今季は対右打者の被打率が・161に対して、左打者には・230。対左のアプローチを課題に挙げ「逃げる球だけでなく、ツーシームなどの(左打者の)内に入ってくるボールを練習したい」。2年目は中継ぎとして33試合に登板し防御率0・76だったが「(先発を)やりたい気持ちはある」と、藤川新監督にアピールしていく。
>>227 下村は緩急使えて球種が豊富な先発タイプ
プロで通用するかは知らない
リリーフで酷使して次壊れたら終わり
阪神・山田 止まらん打率.429 途中出場も決勝打で猛アピール フェニックスLで7戦連続安打
https://news.yahoo.co.jp/articles/adcabc81ee21b44e4b6c1e09ce8b2c97e983d9d4 19歳の阪神・山田も猛アピールだ。7回の守備から遊撃で出場。6―6で迎えた7回1死二、三塁で低め直球をはじき返した一打は中前への2点適時打だ。途中出場ながらも価値ある決勝打で存在感を発揮。フェニックス・リーグでの連続試合安打を7に伸ばし、通算では8試合で28打数12安打で打率.429と好調だ。
来季、高卒2年目の若虎について和田2軍監督は「この時期にレベルを上げていかないといけない。(新監督が視察した)この2日間は選手にとっても刺激というか、気合が入ったはず」と早くも表れた“藤川効果”に目を細めた。
中日は篠木かなり高くj買ってるな 投げすぎなのは問題なしって見てるんだろうか
長野、丸、坂本が当たり前に出てくる巨人と比べたらうちは相当マシだよな それは前提にして見てやらないと 近本大山木浪中野らをおっさん扱いするのは流石に早すぎる
そのおっさんズに負けたのが悔しいわ 開幕前は黄金期や!って思ってたのになぁ
いや開幕前ちゃうな 去年の日本一直後やな思ったんは オープン戦時点ですでにボロボロやったもんな…
>>239 2軍の選手だから1軍監督の球児は見ないよ
―フェニックスで選手のいいところを見たいと昨日言っていた。門別を監督として見て感じたいいところは? 「本当に、自分の時と比べてもというより、ちょっと違うな。あの、1軍でプレーをしていたので、少し抑えたいという気持ちが強くなってくるんですよ。 でも伸びていかないといけない選手なので、抑えることを中心にすると、案外近道なようで遠回りになる。もっと大きなところをしっかりやっていった方が遠回りなようで近い。デビューしたころのように、また簡単に戻ると思います」 ―もっと思い切りというか大胆にいってほしい 「球種の使い方とかが1軍の選手の、持っている今の球種なんですけど、大人の体ができ上がっている選手だったら、そう動かしてもいいんですけど 球速が少し下がってると思うんですけど、それは球種の使い方の問題なので、そこは秋の段階からは改善して春を迎えればいいなと思います。 はっきり言うことはないんで、シーズンが終わったんで。大丈夫だと思います」
阪神・球児新監督 西純と椎葉を直接指導プラン 悩める若虎のため「自分も汗をかいて」「彼らのためを思えば」 西純矢&椎葉剛は球児塾で改善へ 「2人は改善できる。彼らが受け入れられればね」に前向き
球児より投手コーチやってる安藤や金村の方が引き出し多い
>>230 ヤクルトの小川みたいになれればめっけもんやな
純粋に球児コーチのコーチング見てみたかった気持ちもある コーチ業無能の烙印押されて監督できなくなるの避けたかったんだろうな
>>222 そうやって無理矢理優勝したツケが今になって返って来てる感じやな読売
>>250 本来優勝する力なんて無いのに裏で工作して優勝したツケってやつや
>>207 あれは阿部慎之助が阿部慎之助過ぎただけだろw
上の人に怒られて辞めたし
>>243 間違いは認めろよオッサン
指導するって言ってんだろ
阪神・藤川球児新監督、安芸キャンプで直接指導宣言 西純矢&椎葉剛を「改善できる」 もがく右腕に救いの手 「『改善ができるな』というふうには正直思いましたね。同じ投手として。この秋、元気な状態であれば、ピッチングコーチと一緒に思い切って取り組んでいけば、この2人は改善できる」 来季こそはと臨んだフェニックス・リーグでも、この日は2人そろって3失点。新指揮官の前でアピールできなかった。それでも、改善できると断言した。ただし、条件はある。 「彼らが受け入れられればね。いわゆる実りの秋にすると思い込んできてくれれば、思い切ってアプローチはかけられる」
こういうバカってたった一例だけ出して本当に頭悪いよな笑 しかも臨時コーチ笑 >251:どうですか解説の名無しさん (JP 0H3b-o/hY [162.120.155.106]):[sage]:2024/10/19(土) 06:35:59.00 ID:25727rrGH >球児が指導してた吉田輝星は結局全然駄目だった
>>10 打てる捕手盗塁刺せる捕手リードが上手い捕手該当しないので入らないかも
入団前は守りの山田、打の百崎ってイメージやったのに、完全に山田が攻守で引き離したな
>>258 思ってないのよバカ
最初から球児は~って否定してる間違いを認めないキモいおっさん市ねよ!ってことだよ
>>258 2軍で塩漬けの状態でこれ以上下がない立場というものが
分かっていますかね?
>>260 梅野にすべての指標で負けてる坂本のことか?
>>214 冷えてるじゃないよ巨人戦はいつも打てないエラーで負けてただけ牧佐野が阪神戦しか打てない
元々西純や森木は伸び代があまりないとされてた投手 その通りになってるだけよ 夢見るのは勝手だけど
中日が2位で石伊行くらしい 記事出てるわ しかも膝下の中日スポーツ
>>261 百崎くんがうえで280 12本 50くらいやってくれたら一番埋まるから
山田くん百崎くんコンビのルートはまだいきてる
西田さんとどん様ロスだよ… 西田さんは阪神を心から愛してくださった どんでんも口汚い物言いはいただけなかったが阪神を日本一に導いてくれた そんな二人がいなくなって寂しいわ
>>267 あきらめて3人投手かセンター候補狙える俊足豪打の素材狙ったほうがいいね
>>131 何故佐藤が2番?
中野やろ
打たなきゃ代わるかもしれんけど
中日 上位候補に石伊をリストアップ >ドラフト1位で投手を指名した場合は2位指名で石伊を選ぶ可能性はある。 とのこと 1位投手パターン→2位石伊 1位中村パターン→2位投手 これが濃厚か
山田が打撃もいいもの持ってるのはキャンプでわかってたよ 強打者に共通してるバッティングの始動の時のテイクバックの深さもあるし、体出来れば長打も打てる
やはり阪神はこうなる 1位 金丸→今朝丸 2位 箱山 3位 モイセエフ
山田君はシーズン終盤から めちゃ打ちまくってるけど なんか掴んだんかな
>>266 それ言うと吉田輝星もそうで、あれをもって球児の指導力を測るのも難しいのでは
>>152 ソシャゲと違って1%とか3%で当たりとちゃうし
4球団競合でも25%の確率で必ずどこか引き当てるねん
センター井坪があるから 箱山くん別にいらないんだよな 2026 2榮枝27 4山田21 6小幡26 8井坪21
>>271 ならまず打ってからやろ
取り敢えず打順は色々と試したりしとかんとアカンわ
>>268 オカマの広島ガイジが偉そうに語るな
さっさと消えろ異常者
>>275 小幡くんも中川くんも井坪くんもこんな感じだったわ
打撃も期待枠に入れていいかも
6番山田もありだね
8番におけるとくっそ強い打線になるけど
>>279 おまえ阪神と関係ないだろ統失オカマガイジ
はやく警察に自首しにいけよ盗撮魔
>>242 まさに門別という原石を江草でコーティングしましたって感じになっとるな
他球団が羨む戦力層誇ってたのに去年のドラフト失敗がな 下村は待つとして椎葉なんとかなりそうなんか
>>282 おまえには関係ないだろ統失無職ガイジ
広島帰れって
出禁破ったから永久追放確定だぞおまえ
少なくとも2年に1回は1位クラスの野手確保しないとすぐ打てなくなるだろ阪神は
簡単に主力がFAで出て行くやろって言う人おるけど、主力が今の阪神から出て行くって普通に考えたらリスクの方が高いからな。一般的に言うと阪神ってめちゃくちゃ優良企業やし相当な覚悟いるわ。今までのFAの実績見てもわかるやろ。主力がFAで出ていったって誰がおる?そんな簡単に出て行くわけないわ
ドラフトも毎年毎年当たりなんて無理 お金使って補強もしていかないと 1番儲かってる球団なのにケチ過ぎる
銀傘拡張や2軍球場新設とかに金使ってるからケチでは無いやろ FAとかだけが金の使い途じゃないし
佐藤2番なんか続かんと思うけどな たまにやる分にはええと思うけど
>>290 手術しても肘の痛みが取れない状態だから復帰無理かもね
去年のドラフトなんて即戦力が西武武内とオリックスの中継ぎ以外いなくね 渡会とか編成的に不用だし誰獲ればよかったんだって話
現場から要望あればちゃんと動くよ 矢野の時の外国人8人のように 岡田が補強いらんいうたから動かなかっただけだから そこわかってあげようや
補強費は補強費で予算組んでるやろし去年使ってない分 余ってる思うけどな どんでんも金はあるらしい言うてたけど本人が補強いらん言うから
阪神はFA流出少なくてFA加入少ないから補強となるとやっぱりドラフト外国人トレードその他になるよな
>>278 中日が24日に行われる「プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD」で”坂本2世”という看板を背負う宮崎商の中村奈一輝(ないき)内野手(18)を上位指名候補としてリストアップしていることが18日、判明した。名前の由来は米国の世界的スポーツ用具メーカーのナイキ社。身長183センチ、体重73キロで両親ともにバレーボールの全国大会に出場した経験を持つ。身体能力抜群の大型遊撃手が竜の内野陣に加わるかもしれない。
近未来の竜のショートストップに”ナイキ”が陣取っているかもしれない。中日スカウト陣が全国を探し回った結果としてつくられたドラフト会議での指名候補リスト。その中に「中村奈一輝」という名前があった。
中村ナイキや!😤
中日、ドラフト指名候補として”社会人ナンバーワン捕手”リストアップ 日本生命・石伊雄太捕手 中日が2位で石伊を狙ってるみたいや!阪神とは 縁なさそうやな
>>295 わかってないのはおまえやろ笑
そもそも枠がねーんだよアホ
>>175 2010 大石❻→榎田
2011 伊藤隼太
2012 藤浪④
2013 大瀬良❸→柿田❸→岩貞②
2014 有原❹→山崎❷→横山
2015 高山②
2016 大山
2017 清宮❼→安田❸→馬場②
2018 藤原❸→辰己❹→近本
2019 奥川❸→西純
2020 佐藤輝④
2021 小園❷→森木
2022 浅野❷→森下
2023 下村
選手にとって1番の問題は出場機会があるかどうかやからな 編成の関係でチャンスもらえてない 地元に帰りたい以外阪神出る意味わからんな
石伊駄目ならキャッチャーは打撃型の野口指名でもいいんじゃない とにかく梅坂が打てないんだから
>>299 中日が石伊欲しいなら2位でいくしかないやろしな
藤川は中川使いたくてウズウズしてるのがわかるからな
>>303 そいつ栄枝中川より打てるんか?
捕手はメンツ的におらんわけじゃないんやけどな
獲るなら高卒やと思うんやが
球児はすこしでもプロスペクト選手の出場機会を頭に入れてそうなのが楽しみ
>>305 でも現実的に見たら使えないじゃん
他球団になめられるレベルの守備だし怪我するし
打撃もくふうハヤテからは打てるけどフェニックスも散々だし
中日はけっこう嫌がらせ指名してくるイメージあるなぁ ウェーバーだし有利だよねぇ でも考えようによっては中日が指名するなら回避でいいかな笑 石伊は3位なら欲しかったけど
>>308 中川はだいぶ厳しいよね
藤川も二軍選手として見てるコメントやし
いしい石伊いないなら捕手は箱山、野口、印出あたりか 高校生捕手は行かなさそうやし印出か野口か どっちも守備が課題やから不安やな
>>306 栄枝中川を使うためにも同年代あたりで1人守備的に安定したのは欲しいよ
キャッチャーは3人いるのよ
>>305 一軍いけるなら週一とかでもいいからスタメンマスクやらせてみて欲しいな
>>307 この時期はみんな思うんだよ 岡田でさえ野口や福島や言うてたんやから
>>315 若いうちから怪我してたら駄目よ
歳とるにつれて体弱くなるんやし
守備も良くなる気配ないやん
>>189 ええなあ
いまは高校の時の貯金でやれてるからなあ
阪神でどんどん下手になって行く前に1軍行かんとなあ
>>312 使ったやん
前川井上野口
そら全部使えんのわからんか?ほんまに阪神ファンか?
井坪山田なんかいつ使うんだよ
中川は使うチャンスはあったけどそれでも怪我ガチで一軍で使うタイミングなんてほぼないよ
無理言うなよ
>>313 梅野坂本もそんなすぐ退かんやん
徐々に世代交代やん
その世代3人目は藤田おるし
バカほど若手若手いうからなぁ 期待と現実は違うんだなこれが そのくせ優勝はしろと言う 岡田はよくやったよ 優勝しながら森下前川をレギュラークラスにし小幡井上野口にもタネ巻いた 本当に捕手ぐらいだな そんなもん2年で前ポジション若手にしろなんてキチガイだろマジで頭冷やせよクズども
>>321 そりゃわからんね
どっちが出ていくかもしれんし
藤田が頼りないのも悪い
>>272 中日が2位でくるなら阪神には縁が無い選手やな
まぁ二軍監督平田なら藤川も二軍からの推薦いつまでも無視とか出来んやろし代謝はよくなるか
>>274 そんな高校生だらけのことはせんわ
球児1年目の監督やのに
>>327 そこは上の評価次第やな
頼りないと思ってるなら即戦力いくし、今のままでいけると思うなら若いのやし
それは小幡も一緒で小幡が頼りないと思ったら宗山いくやろし
とりあえずキャンプとオープン戦だけで一軍メンバー決めてそこから漏れたやつはそのシーズン出番無しの方式がなくなってくれ 今年でも漆原や島本投げさせるよりサトレンや川原投げさせた方がマシだった場面いくつもあったはず
>>293 トミージョンやったんやろ
なんで痛み取れんの?
リハビリで痛いだけちゃうの?
>>331 石伊は間違いなく評価してマークしてるからそういうことなんちゃうか
藤田は頑張って欲しいけど今んとこいいとこないなぁ
>>333 そいつ何も知らんのに適当言ってるだけやで
小川はそんな報道出てない
ただアンチやろ
得点平均3.3あるから野手はイイんだよ 大山くんがでたら助っ人で補強しながら井上くんだろうから それに木浪くん→小幡くん 将来は梅野くん坂本くん→中川くん榮枝くん 中野くん→山田くんで センターラインはグーンっと改善する とるなら2位でとれたら箱山くんだね 佐藤君が5年さーどしてくれると計算すると 箱山くんが6ねんごにでてくるからちょうどいい
>>298 この子一位指名したら中日ファン発狂するんじゃないかw
>>336 おまえと阪神何の関係もないやろ早く警察に出頭しろ犯罪者
迷惑なんだよ
>>340 お前がファンじゃないから知らないだけやろ
投手がね ドライチ3人組が外れたせいで 箱山くん 高卒ショート 高卒素材投手ってできないんだわ できるなら 金丸→大卒投手 大卒投手 高卒素材投手 でもいいくらい 今年から一人ずつ3人当ててかないと うちの3点取って1点に抑える野球は困難になる
中日、ドラフト指名候補として”社会人ナンバーワン捕手”リストアップ 日本生命・石伊雄太捕手 news.yahoo.co.jp/articles/a48e9721709ec32fa3a25a1112d0e7df190ed90a 今年のドラフト会議でのウエーバー順はパ・リーグの球団に優先権があるため、2巡目はパ・リーグ最下位の西武に次ぐ指名となる。ドラフト1位で投手を指名した場合は2位指名で石伊を選ぶ可能性はある。 この記事に釣られてまんまと石伊1位指名しそうで怖いわ
>>342 はい、貼れない
嘘なのね笑 終わってんなオッサン
>>345 そいつ統失のオカマ性犯罪者のケロカスやぞ
>>343 失せろガイジ
とらせん7
567 :前川4番宣言 (ワッチョイ 2bf7-vcgy [2400:2653:b81:ad00:*])[sage]:2024/09/07(土) 21:18:20.46 ID:PGkIHl190
なんでAVって不謹慎のほうが発情するだろうな
これに関する本とかあるのかな?
>555:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ):[sage]:2024/09/07(土) 21:17:29.76 ID:MhueseOp0
>
>>526 >自分の家のベランダで全裸でライトアップしてポージングしてただけで通報された人も居ったからな
とらせん7
632 :前川4番宣言 (ワッチョイ 2bf7-vcgy [2400:2653:b81:ad00:*])[sage]:2024/09/07(土) 21:20:18.19 ID:PGkIHl190
>>555 わしなら動画にとってつかれたとき見るwwwwww
点の取り合いは面白いな! 日本のプロ野球よ・・・ 機構は何考えてんだ? 今は速く、球種もたくさん増えて投手有利になってるのに それ上飛ばないボール使うとか、あほ違うか?
2029 2 中川25 4 6山田24 8ケイン28 控え2 4.6高寺27 8 2030 2 中川26 4 6山田25 8 控え 4.6高寺28 8 2031 2 中川27 4 6山田26 8 控え 8 中川くんが28歳くらいまでやるだろうから 箱山くんとってもキャッチャーだと実働3年しか働けないわ
レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1729263721/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「とらせん YouTube動画>2本 ->画像>8枚 」 を見た人も見ています:・とらせん ・とらせん2 ・とらせん6 ・とらせん ・とらせん2 ・とらせん ・とらせん5 ・とらせん5 ・とらせん9 ・とらせん ・とらせん1 ・とらせん ・とらせん7 ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん9 ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん6 ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん3 ・とらせん ・とらせん8 ・とらせん ・とらせん ・とらせん3 ・とらせん5 ・とらせん ・とらせん5 ・とらせん ・とらせん2 ・とらせん ・とらせん3 ・とらせん5 ・とらせん ・とらせん5 ・とらせん5 ・とらせん6 ・とらせん ・とらせん2 ・とらせん ・とらせん6 ・とらせん6 ・とらせん ・とらせん8 ・とらせん5 ・とらせん4 ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん2 ・とらせん ・とらせん3 ・とらせん ・とらせん4 ・とらせん ・とらせん ・とらせん ・とらせん
09:33:18 up 77 days, 10:32, 0 users, load average: 19.19, 17.28, 15.84
in 0.20605897903442 sec
@0.20605897903442@0b7 on 070322