去年の8月まで、お米の値段は過去最低レベルだった。
今までお米の値段が安すぎたんだよ。
お米を含む農産品の価格が下落し、農家の耕作機械を維持するコストを下回った結果、
耕作機械を手放すと同時に離農する農家が増えているんだよね。
この離農が今年に入ってからの米価の上昇の原因の一つだよ。
今までの米価は既存の農家では持続不可能な価格で、産業が崩壊していたんだよ。
それをわざわざ備蓄米を放出してまで下げる方がおかしいよ。
今回の備蓄米放出は、今年に入ってからの、売り控えによる価格吊り上げ対策なだけで。
もし、消費者が価格の上がった米価が高すぎるとするのなら、農家側と都市計画が変わるしかないよ。
農家は規模を大きくして単位収量あたりのコストを下げるしかないし、
都市計画は肥料などの異臭がしてもいいような農家に優しい地域を設定するしかない。
>>1 💩ID:PR6oBZD70💩ID:4NFV4dXc0💩ID:Q1cnu6d10💩ID:jvzWQ9h40
💩ID:I3TTGWer0💩ID:Fbv4c7nT0💩ID:EQUQFEPU0💩ID:YsMxKu+a0
💩D:YHZD1gN60💩ID:g0Qi7sIF0💩ID:ZefJVAhB0💩ID:Nma+5Ck20
💩ID:oCa3vJBf0💩ID:nfKdF2a/0💩ID:EXXUzvE60💩ID:nH3Kze670
💩ID:YuvyajGn0💩ID:6wRiuOOx0💩ID:HMZen1iL0💩ID:C1HK7Tq/0
💩ID:7pyIm7K40💩ID:zNHl5N5Y0💩ID:ULOr++q/0💩ID:3goCRNDN0
💩ID:Eio8M5sl0💩ID:U/X4eap+0💩ID:G7Lm6nWL0💩ID:qW7etXlr0
💩ID:M7QuhaMF0💩ID:W2jY8+Q40💩ID:W2jY8+Q40💩ID:B6Rw3kKR0
💩ID:I1WCy6lH0💩ID:PBUrVvaj0💩ID:Jz3IU6ck0💩ID:aPN4pZi+0
💩ID:PBUrVvaj0💩ID:cv5W9pUj0💩ID:BNPUgllB0💩ID:Y4zxKMXz0
💩ID:H4daLMir0💩ID:8Y79ywiI0💩ID:I1WCy6lH0💩ID:6TIm6iYQ0
💩ID:Sb1dtSGr0💩ID:G7n4x/oI0💩ID:7oxSOrj+0💩ID:f+79AqRp0
💩ID:G7n4x/oI0💩ID:VuFJr3UW0💩ID:VBdgSUlF0
自己紹介だ~い好き劣頭汚物コロコロ自爆例💩
【中国】「万里の長城」で20代の日本人男女が “尻出し” 写真撮影 中国当局が拘束、強制退去処分に ★2 [煮卵★]
http://2chb.net/r/newsplus/1741847089/ 998 警備員[Lv.32][苗] sage 2025/03/14(金) 21:22:24.09 ID:9EHmy04S0
ID:9EHmy04S0
↑
イキルカチノナイニホンノキセイチュウハヤクシネ
999 警備員[Lv.32][苗] sage 2025/03/14(金) 21:22:32.40 ID:9EHmy04S0
ID:9EHmy04S0
↑
イキルカチノナイニホンノキセイチュウハヤクシネ
1000 ころころ sage 2025/03/14(金) 21:22:39.51 ID:9EHmy04S0
ID:9EHmy04S0
↑
イキルカチノナイニホンノキセイチュウハヤクシネ
>>474 農協から今年の米の作付面積減らせって命令が来ているらしいな
バカ高いことが問題なのに入札で高値落札させるバカ政府www
さて今年は農家に直接買いに行くかー
安い畑あったら買ってみるか
自分で作るのもよかろう
3月末じゃなかったのかよ。
また自民党の嘘か
どうせ4月になったら又5月とかいいだすんだろ。
そして結局は出さないでJAから賄賂を貰う。
もう自民党なんて全く信用できない。
マイナンバー免許とか利権がらみだけは
予定前倒しでスゲー早いよな。
輸送手段が充実してる現代でどれだけ時間かかってるんだよ。
もう自民党が安い米を出したくないのは見え見え。
なにがなんでも高い米を買わせて農林中金の損失を国民に負担させたい。
4月になったら店頭にならぶのは5月からと言い出すぞ!
5月になっても同じだ。
言い出したらきりがないけどさ
備蓄米の保存状態は大丈夫なのかな
コロナ禍の布マスク、ユースビオだっけ?政府主導でやったけどカビてて使えなかったとか使えない報告出たり
マスク価格高騰の打開策として一定の評価があったものの後に中抜がバレてあっという間にユースビオの事務所?とか撤収したの思い出した
今回は口に入る物だしさ、備蓄米放出決めるまでに時間かかり過ぎだし疑心暗鬼が止まらない
そろそろ自◯隊によるクーデター期待する声が出てきても不思議じゃないな 内閣は無能なアホが居座ってる
いよいよ主食が食えなくなって色んな事件が起きる
何もしない自民党
無能の農水省
もう終わりだ猫の国
>>484 三島由紀夫が生きてて右派政党作ってたら
絶対に支持してたわ
早くに亡くなり過ぎた
故菅原文太 沖縄知事選 翁長候補の応援演説
「政治には二つの大きな役割が有ります。
一つは国民を餓えさせない事、安全な食べ物を与える事。
そして、もう一つは絶対に戦争を起こさせない事だよ」
>>484 これは本当にありそう
そして悪政が加速する
なんか??変だよな。なんかおかしい。
昨年の確か8月のお盆前から急激に!! 米がヤヴァい!! となって。 盆後からは店頭から米が無くなりだした!!
でも。確か。まずは 宮崎県産の早場米が 9月頭に来たな。
確か。10月には 次に 南の 千葉産-イヴァトチ産-新潟産-宮城山形産-秋田産-青森-北海道産 と順々に回復していって
暮には揃っていたはずだが、 何故か!! 激高!!! それが 品薄 では無いのに??なぜか??高止まり。
なんで??なんで?? なんで 在庫が揃ったのに?? 価格が 高止まり なんだ??
NEWS で説明聞いても!! 納得はできないな。 なんでブツが揃っているのに?価格が高止まりって??
異常ですね。 イカれている!! 納得は絶対するな!! どっかが なにか をやらかしてる。
>>25 去年の8月にコメが急に消えた理由は、ほんとうにコメがなくなったから。
ほんとうにコメがなくなった理由は、食パンの値上げでコメの消費が上がってたから。
食パンの値上げは1月から。ほかの工場出荷の食料品の値上げと同時に食パンも値上げした。
賃上げと価格転嫁の飽和点がこの春闘前の1月で、メーカーと呼ばれる業界は軒並み工場生産品を値上げした。
コメは工場生産でもメーカーでもないので、食パンと同じように値上げできなかった。だから
値上げした食パンから逃げた客が、値上げしてないコメを買い始めた。
前年にはいなかった客が、1月から8月までコメを買い、当然ながらコメがほんとうになくなった。
去年の8月、新米が出る直前に、かき集めたコメが店頭に戻った。
この時からコメの値上げが始まった。
つうかセブンイレブンで他店より安いものを見た記憶がないのだけど
あれは他店をチェックして値上げがあればさらに高く価格を設定する努力してるわけ?
日本の非効率で利権まみれの中抜き高コスト流通構造も
コメの高騰と不足に拍車をかけてるのは間違いない
そしてその隙を突く悪徳転売外国人などのクズども
主食なんだからちゃんと統制しろや
コメと違って食パンは、値上げしたぶん販売個数が減るのを見越して生産調整して、数が減っても売上は上がるようにできる。
食パンにしなかった小麦を菓子パンにして売ることができる。
コメはそれができない。
自民党が補助金出して海外輸出促進しているからなぁ
自民党が存在する限りコメ不足は解消しないよw
尚、夏ころ1kgあたり1500±200円位まで値上がりするから
米の売り買いも免許必要にすべきだよな。
米扱った事が無い業者や中華に簡単に渡すようなことはあってはならないでしょ。
農林中金が外国債投資で溶かした1兆5000億円を穴埋めするまで
米の価格は高いままだろ
これ以上恥の上塗りするのか石破
教科書に最低の総理として載るぞ
>>499 中曽根橋龍森小泉安倍岸田はなかなか抜けないだろ
うちの地域の農家が米を中東に輸出する事にしたニュースが出てきた
こんな状況でも日本人に売るより外国人に売った方が長い目で見たら利益になるのは分かるけど
今の時期に発表するのは反感かうだろ
//x.com/chokocgan/status/1903701834197581851
NHK党の新しい新党首、億単位の助成金で毎日優雅な生活です
政治活動はほとんどしていません
NHKも集金再開できるようになりました
朝鮮しばきたいとも仲良しです
昨日のニュースで
備蓄米わ吉野家が試食してるニュース流れてたが
あれは何処から手に入れたの?
なんで外食産業に売るんだよ
備蓄米とかやってるから市中に米が出回らないのと違うのかいっぺん全部捨て値で放出した方がいいのとちゃうか
備蓄米って公表しないって言っててJAも利益取らんって言うけどさ
それなら備蓄米出回り始めたら明らかに安い銘柄の米が出回るんだからどの道バレるよな
安いのが出回らなかったらJAが細工してるって事になるし
どうなるんだろうな実際
>>501 全ては消費者が農家虐めてきたのが悪いわ
100%政府と農水省の怠慢が招いた結果
さぁ、国民はどんな評価を下す?
>>506 政府自体に流通能力がない
どこかが買う必要がある
売った量は秋にまた同額で政府に戻せる業者である必要がある
誰も安く入札しない
結局これかよ
さすがにもう許せねぇ!
米をこんなに高くしやがって
選挙で目に物見せたるわ!
>>464 立憲だけじゃなく、ミンス残党全部。
他の政党や無所属も同じ。
>>507 JAは市場に出して卸が競りで買うんだよ。卸価格や小売り価格はそっちが決める。
多少は直売するかも知れんが、こんな量全部直売じゃさばききれん。
倉庫はこれからの春野菜のために明けとかないといかんし、在庫かかえてるメリットない。
高い米や高いガソリン高い電気代にだんだん慣れてきた。
落札者に引き渡し(出荷)って先週辺りにニュースでやってたが精米して引き渡してるんだろ?
来月店頭では売り出した時点で既に一ヶ月経過したコメになっちまうぞ
>>514 小売りに出るかどうかは問屋の在庫によるだろうね。
備蓄米を卸が隠しておくのはギャンブルに近いから(他の業者が販売はじめれば価格がガクっと落ちるんで、在庫価値が激減する)、大口のオーダーからあふれたら小売りに回るだろうし、13万トンでればさすがに充足するとは思われる。
今年も減反指示が農家に行ってる模様
シルク米 予約販売 予備@APEXLIFELINE7
お米の減反政策 親に聞いたらうちにも来てました
農地の半分を飼料米【牛の餌】にしろと通知が毎年来てるそうです だまれって思う
コメ不足なのにおかしいね
2025年03月25日 20:04
集める
店頭にいつ頃並ぶ
何も嘘はついてないだろうなあ
詐欺師のしゃべり方だがw
安くなるとはいってないw
精米のスーパー店頭販売価格
5kg4000円の内訳
原材料と機械装置及び建物損料と電気代と燃料費と人件費等
集荷時玄米価格1600円
精米梱包費160円
保冷倉庫保管費320円
一時卸問屋利益320円
トラック運送費800円
小売店陳列販売費(利益)800円
総計4000円
気温も湿度も高くなる6月には、保管状態の悪いコメは、ダニや虫がたくさん湧いて食べられなくなる。
まっとうな業者が保管してる米は、温度・湿度が管理されて、かつ正圧に保たれた倉庫が使われてる。
農林中金の損失バレてんだから白々しいんだよ
関係無いって言うなら農林中金がどうやって1兆5000億の損失を埋めようとしてるのか具体的に言ってみろっての
全農なんて農家の取引額の全てから1%取れるんだから回りくどい事しなくても儲かってるぞ
JAなんて農家向け不動産融資やってろ
コメ流通にかかわるな
サラリーマン家庭のサザエさん起用してるくらいなんだから
備蓄米は競争入札制度で
流通ルートも変わらない
競争入札では最も高値を付けた卸売業者が落札する
小売に卸される価格も高いまま
小売店の店頭価格も同じですよw
こう昨年から教えてやってるのに
備蓄米放出厨は相変わらずだね(笑)
出荷予定だった倉庫の米の代わりに備蓄米を出しただけ
倉庫の米は温存
価格が下るわけない
騙された石破は低知能
>>530 問屋が大口用に確保した残りを小売りに出す構造は例年通りなんだけど、その残りが少ないから取り合いになってる。
これで備蓄米が流通に乗るけど、大口用のブランド米が放出される訳じゃなく、小売りに出す余剰米の供給が増えるイメージ。
一応、農水省は大口用も備蓄米とブレンドして価格下げるかもとは言ってるけど、契約先がブランド米を入れたいと言えばブレンドして出す量は微増くらいだろうし。
コメを集めたいのか、農林中金の損失分をコメ価格操作で集めたいのか
>>528 全農が公言している通りに備蓄米は利益を乗せず経費しか取らないなら
少なくとも全農グループから卸しへの出荷価格はキロ100円ぐらいは下がるだろ
最初は政府が備蓄米をかなり安く流通させるのかと思ってたら入札するとか言い出したからなあ
入札だと結局高い値で放出することになって状況はほぼ今と変わらないだろうに
目標は米価上昇維持、国産米は今の倍でいい
貧乏人はカリフォルニア米でも食ってろ
まだ米は残ってるけど買い需要が高まって更に高騰化すると判断して5kg3800円で買い足ししておいた
>>535 国の資産の放出なんだから入札になると思わない方がおかしいだろ
>>535 安い備蓄米を出すと秋の新米で備蓄を元の量に戻す為に税金を使うか業者に負担させるかの二択になるからそれを嫌がって消費者に負担させる策を選んだ
ぼったくり米で儲かるとわかったら買い付け量増やすってか・・・
ほんとJAは業界の癌だわ
JAなんてとっとと滅べ
今ならJA無視して朝一とかで直販しても売れるから無視しとけ
>>538 小麦みたいに国が定めた値段で放出して少しでも安くするんだと誰もが思ってたよ
ほんと無能政府
ボッタクった利益で投資の損益補填とかふざけんなとっとと死ね老害反日JA
結局これかよ
さすがにもう許せねぇ!
米をこんなに高くしやがって
選挙で目に物見せたるわ!!
>>533 全農から地方の農協に転売してそこから卸業者に回る間に 利益取ったら変わらないだろう
全農が直接卸業者に売るということはないから
>>547 輸入って言わなきゃ理解も出来んか?
全部言わなきゃ理解できんか?
少しは頭使おうとは思わんのか?
>>549 輸入小麦は指名競争入札だけど?
底無しのアホか君はw
価格高騰の元凶のJAに備蓄米を卸してしまう政府の無能ぶりよ
13万㌧て
即売れて終わりだろ
5kg5千円キープへ
日本の米作り体制がJA頼みだからJA無くなったら余計に値上がりするぞ
企業がやったところで投資分を取り戻す為に安売りなんてしねえからな
>>550 政府が海外から買い取るのは指名競争入札だけど
政府が国内製粉業者に価格は指定価格 政府が決定した価格ですよ
2000円ちょっとあれば5kgの重い袋の米を買えたのに
今は2kgのを買うのがやっと
参議院選挙ではしっかりお灸を据えましょう
>>546 ほんとこれ
農水省とJAの癒着とか
叩けばいくらでも埃が出そうなのに
>>553 ローカル農協は必要だけど全農は必要ないかもしれない
金儲けの総合商社にしかなってないから
4500円超えたら農水大臣は辞任しろよ
石破おまえ緊張感足りないぞ
今ある高い米を差し置いて安い備蓄米を店頭に並べるとか売り手側からすれば無いと思うわ
>>555 で、また悪夢の民主党かwwww
脳死状態か?お前
減反政策やめて、大規模農業会社を作れよ
もちろん日本の会社な
>>554 それ大企業向けの大口だけの一般輸入
食用小麦も平成19年以降はSBSで売買同時入札が主流になってる
大量の米を抱えてるJAからしたら、安く売るくらいなら捨てた方がマシまであるからな
ちなみに食用小麦の輸入は半数以上がSBSによる売買同時入札になってる
要するに製粉大手以外は基本SBS取引で買い付けてる
俺らがSランクAランクBランクとかランク付けするみたいに
お爺さん世代でも Sランク→〇〇の旦那 Aランク→〇〇の皆さん Bランク→〇〇の奴ら
とかいうランク付け方法があった
お爺さん世代の町でよそ者に対してのランク付けが
学校の先生の旦那 医者の皆さん 農協の奴ら
って感じで呼んでたらしい
備蓄してるものを店頭に流すだけなのにそんなに時間かかるものなのか?
>>548 米の流通で全農から地方のJAに行くなんて流れは無いぞ
というか地方の各JAは基本的に米の販売はしていない(例外は単協米をやってる僅かなJAぐらい)
JAの県組織のことを言ってるなら県組織の殆どは全農だぞ(全農県本部)
例外はホクレンやあいち経済連や福井とかの全農県本部制に入ってない8道県ぐらい
>>571 今回 備蓄米は全農が落札したんだから それを地方のJAが分担して販売しなければならない
今回は全農が各農協に米を販売することになる
ところで SBS小麦はライ麦とかデュラム小麦とか特殊なもの少量のものに関して行われるだけであって
専用船でばら積みしてくるものに行われるものではない
全体量の10%程度
>>572 いやだから地方のJAは基本的に米売って無いんだってば
単協は米を売るような販路を持ってない(単協米やってる例外を除く)
地方で米を売ってるのは地方の単協じゃなくて全農県本部
全農県本部に入ってないJAや経済連が備蓄米を扱いたかったら入札に参加してる
ていうか、福井が入札に参加してる時点で気付けよ
>>573 大雑把に言うと政府に金を払うのはまず全農
全農自体は米を販売することができないから販売できる地方組織に売らなければならない
結局そこには売買ということが行われる
さらに言えば別組織のホクレンも全農に買い取りを依頼した
ホクレンは全農から備蓄米を買い取ることになる
中身くず米だらけなら返品していいよね
まさかそんなの5キロ3500円とか4000円で売らないよね
>>574 全農が地方のJAに売るって君の妄想でしょ
さっきから何度も書いてるけど地方のJAは基本的に米の販売をしていない
稀にローカル米を単協が販売しているケースはあるが、それは地元銘柄を売るためで極僅か
米の販売をやってるのは県組織でそれは全農県本部、地方のJAじゃないの
例外はホクレンやあいち経済連や福井などの8同県だけ
ホクレンは全農に委託したが福井は自前で入札に参加した
他の県組織(経済連)は必要と感じなかったから参加してないだけ
>>574 ていうかこれ真逆だぞ
>全農自体は米を販売することができないから販売できる地方組織に売らなければならない
米を売ってるのは全農県本部でJAは売ってない
お前さん根本的なことをわかってないだろ
JAの県単位組織はかなり昔に殆どが全農の吸収されて全農県本部になってんだよ
何度も書いてるけど県組織で全農になってないのはホクレンをはじめとする8道県だけ
来週中
再来週中
今月中
4月以降
4月中
去年も同じような嘘つかれた気がする。。。
>>577 今回米を入札した全農と地方の全農とは財布が別だから売り買いが有る
全農っていうのは様々な農協の事業をやってる集合体の名称であって
全農っていう1個の会社じゃないから当たり前の話
>>578 全農パールライス という商品は全農グループのパールライス事業部が作ってるというだけで
全農本部が作っている米じゃない
「備蓄米」の表示がされなければ「備蓄米」が店頭に並んでいるか分からないじゃん。
倉庫に積みあがったままかもしれないし。どうせ、価格を下げる気はないから。
>>578 パールライスも複雑だぞ
大雑把に言うと「パールライス」という米のブランドを扱う組織または企業の総称だからな
大きくわけて3つの形態がある
株式会社のパールライス(全農パールライス等)
JA系子会社が運営するパールライス(ホクレンのパールライスがこれでホクレン子会社が運営)
全農県本部の一部門が運営するパールライス(最近流行り?の形態)
どうしても備蓄米食べたくなければ、外食せず、市販の弁当買わないことか…
>>583 パールライスとして販売するにも全農が直接パールライスとして売れるわけではなくて
その間に何度も売買されて備蓄玄米がパールライスという 米に変わっていくわけだ
最近、量販店にカルロース米が並んでるな
それでも3400円とかだけど
>>579 次の新米が出たら価格も落ち着くのではないかと言い出すと思う
夏には1万円超えるかもなwwwwwwwwwwww
>>587 それは安いと思う
うちの近所のハナマサでは税込み3759円
完全に舐められてんだよ
国民はもっと怒って良いと思うぞ
>>367 まだ生きてんの自己紹害児💩?
恥ずかしくないの自己紹害児💩?
はよ死ねや不可触賤民汚物コロコロパゲ爺💩
>>368 まだ生きてんの自己紹害児💩?
恥ずかしくないの自己紹害児💩?
はよ死ねや不可触賤民汚物コロコロパゲ爺💩
全農とか農作物の価格操作してるような団体に卸しても価格が下がるわけねーだろwww
市場価格を抑えることが目的なら、非公開の上限価格を設定して超えたら不調とするのが正しいんだが。
これでは高値を維持したい全農の思うツボで、どんどん吊り上げられてしまう。
農水省はバカなのか意図的なのかは知らんが、なんか前者(単なるバカ)のような気がするなあ。
ニュース等で外食チェーンが裏でコメ農家と契約して直接仕入れしているのはあまり報道されないな。やはりスポンサーだからかな。
JA「今の価格を維持して儲けを確保するから安心してぇ!」
こうかな
米不足でパスタのレパートリーが増えた
たこ焼きを焼くスキルも向上した
米って要らないかもしれん
いや、主食のコメが短期間で2倍に上がるなんて、もうこれは食糧難だろ。
食料安全保障を無視してきたツケがいよいよ回ってくる。
>>599 この辺どういう仕組みなんだろな
収穫後じゃなく作付け段階で契約してると思うが、それを超えた量を買い増した結果が小売り価格に反映されてる?
アメリカの関税政策や敵対国から食料の輸出に制限をかけられたら
日本は干し殺しにされる
>>594 イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
>>596 全農で20%JAグループ全体でも30%しかシェアないのに価格操作なんて出来るわけねーだろw
ていうかな
お前のような妄想デマ飛ばす馬鹿は、数十年間米価が下がり続けてきたことをどう説明する気だ?
過去、全農が今と比べ物にならない巨大シェア持ってたのに何で米価は下がり続けたんだ?
なんで去年今年だけ価格操作が可能になったんだ?
は?
直接スーパーに卸して
倉庫まで取りに来させろや
>>604 仕組みもなにも、生産者が直接チェーンと契約して契約数量を納品してるだけだよ。
生産余剰分はチェーンの購買がある程度買い増ししてくれる契約だったり、そうでなければJAで集荷するだけ。
米でこれができるのは、自前で冷蔵倉庫手配できる大手チェーンだけだね。
はよカリフォルニア米を自衛隊機使って1000万トン緊急空輸しろって
で1人10kgアベノマスクみたいに配れ
新米が本格的に出回る前
去年の8月には備蓄米が店頭に並んでたらよかったな
減った備蓄米を早めに補充できたし
このまま備蓄米出し続けて、備蓄米減った状態で
大震災とかになったらどうすんだろうな
しかも全体の米の在庫も減ってるときだし
2025年7月・・・ あっw
ほんとやばいよな 危機意識全くなし
>>608 米の価格ってこの10年は少しづつ上がってきてたけど?
どこの県が下がってきてた?
まあ値上がりしないと米作らないしな
5kg5000円までは我慢するわ
>>613 マジレスすると
自衛隊の輸送機は民間機より遥かにコスト高なんだよ。
何でもタダで使えると思うな
>>618 農協ってこの10年で出来た組織じゃないけど?
防衛大臣は自衛官でないといけないようにすれば
中抜き自民党など潰せるのにねと思う
>>1 >JA全農では、去年、十分な量のコメを農家から集められなかったことが流通段階でのコメの品薄につながったとして
備蓄米を放出してもらったのかw
JAが善玉なのか悪玉なのかまだはっきりしないわけで
某大手スーパー系列店で最安値のあきたこまちですら4210円(税込)、食うとか価格相応というかあまみが無い。
ブレンド米とか3000円くらいで無いと買う気にならないけど、この高値だと税込み4000円くらいになりそうだな。
5kg5000円まで持っていこうとしてるんだろ
それで備蓄米を出して4500円くらいにして下がりましたねって言うんだよ
>>622 米の価格が下がり続けてきたって書き込みの人に聞いたんだけど
なにか都合の悪い事聞いたかしら?
>>1 2025年2月28日
江藤拓農林水産相は衆院予算委員会分科会で、備蓄米に関して「法律に基づいて備蓄米は運用しなければならない」などとした上で「価格の安定なんて書いてありません、食糧法には。書いてありません。書いてありません。書いてありません」と答弁しています。
(その後訂正あり)
食糧法の正式名称は「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」と法律名に「価格の安定」が明記され
1条には「主要食糧の需給及び価格の安定を図り」とも書かれている
JAが米を買い占めて価格つりあげてるんだな。
備蓄米を横流ししてくれる自民党に賄賂まで送って。
こいつらなんとかならんのか。
>>630 >(その後訂正あり)
どういう訂正をしたんだろう!?
選挙に必ずいって自民党の対立候補に投票しないとマジで国民が飢えるわ。
ワロス
江藤農水大臣(自民)「3月末には店頭に並びます!(ドヤ顔」
またウソでしたwwwwwww
口開けば嘘ばっかりのチョン仕草全開
チョンカルトの手先の自民党
農林中金の大損を米の買い占めで穴埋めしようとするJA。
自民党に賄賂を贈る。その背後に財務省。
新米が出だしたら各地で米の不法投棄が問題になると予言しておく
>>618 一体どこの国の話をしてるんだ?
ここ30年米の相対取引価格平均も消費者価格も右肩下がり、直近で少し凸凹あって去年一昨年が跳ね上がっただけでしょ
>米の価格ってこの10年は少しづつ上がってきてたけど?
ここ10年て思いっきり乱高下してるだろうが
平成26年が11,967円、令和元年に15,716円になったと思ったらその後コロナ禍で令和3年12,804円
でもって令和5年に急騰して15,315円、今が24,055円
最終的には高騰で高くなっているが、これを「10年で少しづつ上がってきた」と言うのかい?
こんなの市場経済に振り回されたただのバブルじゃん
も
う
自
民
党
は
日
本
に
い
ら
な
い
第二次安倍政権以後の14年で日本ガチでボロボロじゃん
お前らまだ自民党支持するのw
JA「農水省とは表示しない約束だから、出した体にしとけば出さなくてもバレない、まだまだ値段の釣り上げは可能なんですわ」
JAが石破に一億円の献金?してたのは報道されないの?
ゴークに米いつ安くなるか聞いたら備蓄米の放出量って11日分だから
安くなるわけねえだろ言われた
>>629 ほれ下がり続けてるぞ
現実見ような
跳ね上がったのは一昨年からの米騒動
長期で見たら米価はずっと下がり続けていた
まさか米が自民とバ官僚にトドメ刺すとはな
先物なんてやるからww
お前の先輩の官僚や政治家は頑なに認めなかっただってこうなるからな
>>634 これに対し江藤氏は「法律に基づいて備蓄米は運用しなければならない」などとした上で「価格の安定なんて書いてありません、食糧法には。書いてありません。書いてありません。書いてありません」と自信満々に答弁した。
野党議員から「書いてある」とやじが飛ぶと同時に、江藤氏の後ろにいた官僚が慌てて声を掛けて指摘したが、江藤氏は「はいはい。分かりました」と述べるだけだった。
徳安氏が「書いてあるのか、ないのか」と尋ねると、江藤氏は「大変失礼しました。書いてありました」と訂正した。
食糧法は正式名称が「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」で、法律名に「価格の安定」が明記されているほか、1条の「主要食糧の需給及び価格の安定を図り」、2条の「政府は、米穀の需給及び価格の安定を図るため」など、「価格の安定」の文言が20カ所近くある。
江藤氏は1月31日の記者会見で「国会議員になって、もちろん目は通していましたが、これほど食糧法を隅々まで読んだことはありません」、2月7日には「食糧法の理念に則っているのか。第3条2項、49条、1条、さまざまな条文を読み込んだ上で考えました」と述べていた。
>>634 JAの買い叩き価格のことを言ってたのか?
スーパーの米の価格は少しずつ上がって、さらにこの半年で倍だけどな
「夢は次の給与が入ったら白米10kg買う事です」
のネトウヨ君、自民応援してよかったね
自民応援してとうとう白米すら食えなくなってんじゃねwwwwwww
ばーか
>>648 米をその価格でスーパーで買った覚えはないけどな
>>656 相対取引価格って読めないの?
バカなの?
>>648 その分、ただ税金投入してきたんじゃないの?票田だろ?
多面的機能支払交付金とかさぉ
100歩譲って国民愚弄するのはまだいい
お仲間の先輩方やっていた事言っていた事
読んで理解しましたか?www
なんなら統治における絶対規則として食の安定はなぜあるんですか
科学として消化器官のストレスは脳司令や理性にどう影響しますか?どっちが優先度高いですか
昔の官僚は絶対賢い 過去の仕組みを見ても明らかそんな偉大な先輩たちから何を学んだんでしょうかww 失敗のレベルが低すぎる
>>657 お前は頭が良いまたいだから分かりやすく説明してみ?
227万トンの買い占めをして米の価格を吊り上げてから高値でうります。
自民党とグルのJA。財務省の入れ知恵だろうね。
農林中金を守る為、大損の穴埋めを国民に押し付ける。
カリフォルニア米の輸入は絶対にしないぞ。
関税消費税なしで流通させたら5キロ千円だからな。
利権を守る買い占め相場操作を力に。
自由民主党でございます。
品薄の米の輸出を8倍にするぞ。
外国に安く米を供給するぞ。
売国と脱税の自由民主党でございます。
二つ名は自由移民党です。
遂に安い米回り始めたやん 3000-3500円って安いやん
JAやるやん
>>656 小売りの価格の話なら
君の言うここ10年少しずつ上がってきたには令和2年から令和4年前半は含まれてないの?
小売りの価格クソほど下がったけど記憶から消えてるの?
主食はパスタとオートミール
もう米買うことはないと思う
毎週100円くらいずつ値上げしてる
一ヶ月で500円くらいアップしてる
スーパーに行ったからコメ売り場をみてきた
米が売り切れていたわ高いコメの仕入れを止めたのかな
>>660 とりあえずお前がこのデマのソース出してみ
>米の価格ってこの10年は少しづつ上がってきてたけど?
出せないよな
お前の妄想デマだからw
備蓄米は20万トンくらいだから一時的に200円くらい安くなると言ってた
>>669 スーパーの米売り場ほとんど 置いてないんだよ
不思議だよな この国
先週まではなかった数量規制が昨日追加されてた
値段上がりそう
夏の選挙で自民党への審判が下される。喰いものの怨みは怖いぞよ
>>675 組織票が強い政党が勝つから自民はまだまだ安泰 残念だね
スーパーに米がないのは仕入れを止めてるんでしょう
高い米を売りきらないといけない。備蓄米が200円くらい安くなるからそれを仕入れるんじゃないの
直ぐに備地米は売り切れるからコメはその後高くなりそうだね
集めて値段上がるまで備蓄
値段上がり始めたら微妙に品薄なるように放出
更なる値上がりを待って微放出の繰り返しで大儲けって事かな
米はJA直売所で買ってるけど
うちの親が昨日行ったら更に値上がりしてたと言ってた
関税で売価を上げて農家を保護するのではなく欧米のように税金を直接突っ込んで農家を保護すべき
そうすれば農家も安定して生産できるようになる
米価も下がる
国民の価格負担から税負担での農家保護へ
民主党の時代は小沢が農家への個別保証を導入したが安倍自民になって排除されてしまったんだよな
>>681 >欧米のように税金を直接突っ込んで農家を保護すべき
コメ不足なのに輸出推進しようとしてる時点で論外じゃねw
>>589 この議員、去年の12月には米は高くない国民は馴れろと国会で言っていたぞ
>>680 さっきニュースでもう販売してるよーな事言ってたけどね
立憲も数年前から5kg5000円になるよう働きかけてた
自民と同じで糞
そもそも、米不足は、日本政府が故意に起こしてる。
輸出用米と飼料用米にはガンガン補助金出して、
国内向けの主食用米には補助金出さない。
いいかげん日本政府・政治家は犯罪組織だと気が付きましょう。
備蓄米は20万トンだから米が安くなっても一時的だと言ってたぞ
備地米は即売り切れるよ買い溜めする人もおるだろうし
その後は高騰するわな
結局これかよ
さすがにもう許せねぇ!
米をこんなに高くしやがって
選挙で目に物見せたるわ!!!
>>612 いや、それは足りてるときの話だろう
去年の収穫以前に流通していた一昨年のコメは粒が小さくて外食産業が市販の米に手を付けた、と誰か書いてたんだよ
同じように今年に入って海外展開が好調な外食なんかだと
契約ぶんの貯蔵量を大幅に超える需要になるはずで、そういう場合どうなるんだっていう疑問だよ
>>688 今のビチクマイノレベルの放出じゃ付け焼き刃だよ。
先食い先食いした結果、今は2025年度米の売り先もほぼ決まってるからまた足りないってなるのは見えてる。
農水省がコメつくって下さいって頼もうとしても、減反政策で農家が減ってるからどうしようもない。
食べ盛り育ち盛りの子がいて裕福じゃなくてもとりあえず米だけ炊いておけばどうにでもなった
しかし一気に倍以上の価格になったいやされた米の価格
この国は国民に少子化をすすめていると判断して良いか?
2025年02月上旬精米の富富富の在庫があと1.5キロくらいある
そろそろ食い切らんとなあと思いつつ
麦50%もち米25%混ぜてるのと、パスタや蕎麦や小麦粉(お好み焼き)にしてるからなかなかへらないや
この米食い切ったら暫く米かってやらん
さっきNHKのニュースに出てたが、備蓄米が吉野家に流れてるっぽいな
備蓄米の趣旨理解してないだろ
>>669 備蓄米で値下がり確定だから
高い価格で仕入れたコメの在庫処分しているところ
>>699 吉野家か吉野家の仕入れ先が入札資格持ってるなら止めようがない。
>>606 自覚が芽生えた自己紹害児な💩汚物ちゃ~ん、
その調子で糞死しろ、爺?💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>701 吉野家は企業倫理に欠けてる企業ってことだな
>>513 じゃあそれなりの値段で卸してくれるならやっぱり安く並ぶ事になるよね
他の今ある米とまったく変わらん、区別つかねえよこれってなったら卸がボッタクリしてるってわかるわけか
これで日本国民が一斉に買わなくなったらjA潰れる?
スーパーで観ても少し安いのは売り切れてて高いのは見向きもされない
小泉進次郎さんがJAを問題視してた時期あったけど
それは間違ってなかったようだね
まあ農協が本当に値上げしたい悪の組織だったらこの数十年間安かった理由が説明できんよな
普段たいしてコメ食いもしない連中が右往左往している姿は滑稽ですらある
テレビでやってたけど備蓄米が市場に出てもそれが備蓄米とはわからないし、大して値下げされないらしいな
値下げしても数百円程度だとか
もう米は高級品になってしまったのか
>>707 先物を始めた 竹中平蔵や孫正義に悪知恵をつけられたとしたら
>>364 安い保存方法が確立してて余所の米が美味くて安全で円高なら良い話だ
でもそれらが確立しない間は円安だし富裕層は安全性と味を求めるんだから輸出も出来るはず
今より円安が進むなら日本産食物はどんどん売れる
果物なんて海外で凄い値段で売ってるらしいじゃん
>>712 精米で輸出入する以上海外はもみ米からカントリーエレベーターで精米するので海外の方が鮮度はいい
日本産は玄米貯蔵されている可能性があるので鮮度という点では海外産には劣る
>>664 何週間か前にその値段で売ってたで。先々週かな?
その値段で売ってるとこは売ってるんよ。普通にたんまり積んであった。
>>702 イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
>>716 自覚が芽生えた自己紹害児な💩汚物ちゃ~ん、
その調子で糞死しろ、爺?💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>717 イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
結局これかよ
さすがにもう許せねぇ!
米をこんなに高くしやがって
選挙で目に物見せたるわ!
(俺らがたんまり儲けるために)今年は22 7万トン集める!
プーチン大統領、トランプ大統領、イーロン・マスク「最も優先するべきなのは農家だ、農業生産者への支援は惜しまない」
JAは目標立てても、他より安い金額出していたらまた買い負けるだけ
lud20250326231803
ID:upv4bvba0のレス一覧:
インバウンド外国人による米消費量増大が米不足の原因だろう。外国人の入国を禁止すべき。国民はご飯を食べれないことに怒ってます。
>>313 いや玄米出荷までは籾でCEのサイロで保管しとるだろ?
米を売り渋りして値を吊り上げた犯人はJAでは無い JA以外の大手卸売行者と農家だ
>>310 今回の入札、中国業者がなんの関係あるん?
悪人JAが買い占めてんだから安くなるわけない
もうすぐ安くなるもうすぐ安くなると言いつつ高値維持
>>328 商社が普段より多めに在庫持ってるのが原因、ってのが陰謀説扱いだからな
>>323 うん?それずっと言われてきてたやつだよな
改善してなかったのか
むしろ今回の仲買人の価格釣り上げしてんのが、前回の食糧法改正で自由参入できるようになった仲買人で、ワンストップをウリにしてるやつらじゃないか
つまりお前の、というか世界の?やり方は、農協が買取から販売まで全部やるってことかな?
子供はパンや焼きそばスパゲとかでも喜ぶから子供の米離れも進むかも
国はそれでもいいと考えてるんだろうか
>>327 今は米を品薄にするためにカントリーエレベーターに米を保存するために使われているだけ
>>323 > なぜ玄米で米を流通させるか 不思議でしょうしか言いようがない
それについては日本は古来から玄米食だったからとしか
江戸時代だって一部の大都市やハイクラス以外は基本玄米か一分突き程度の玄米に近いコメを食ってた
日本人の誰もが普通に白米食うようになったのは現代になってからでしょ
玄米食が基本の時代が長かったから日本じゃ玄米での流通保管が根付いてるのでは?
スーパーに聞いたら入荷元からまだ話も来てないしいつのものになるか分からんと言ってたな
今週から出回るとかいう話はなんだったのか
>>329 いくらか怪しい中国企業もあるらしいよ
大多数は日本企業のマネーゲームらしいけど
そんで?米価下げられる組織がJA以外にあんの?
>>326 >>330 も同じね
ネトウヨって本当に同じことしか言わねーな!
この脳みそカスが!
JAは値下げする気はねえだろ、「あれ?下がりませんでした、ごめんね」で終わらせる気だよ
>>332 相場師なんかが存在する余地がなくて
農家農協が価格を決めてそれを販売するっていうシステムにすると無駄がないでしょ
>>336 江戸時代から進歩しないこの国 劣化しているものがあるんじゃないかな
ヤベェじゃん
JAが米を買い集めるほど価格が高くなる
>>342 え?何それそれが世界のやり方なの?
ガチで実情知らんから乗るけど
大賛成だわ
それでいいよ
できるのかな?
何か問題点ある?
やっぱりJAが犯人だったんだよ、農水省は犯人に米を売ったことになる、馬鹿なのかグルなのか
>>345 士農工商という世の中ではなくて 今はあきんどが一番偉いから
中抜きするあきんどが権利を主張する以上それは実現しない
米の値が下がる下がると昨年の秋ぐらいからずっと言っているが上がってばっかりだろ
いつまでも騙されると思うなよ、JAも農水省も
>>2 > 無能
違うぞ、米騒動は昨年の七月からだろ、田植えは五月だからな、今の米は米騒動前に植え付けられた分だよ
前年度にコロナで消費が激減して暴落したのに合わせて生産計画された米だよ
君は、一年前に消費量が増えると予測して責任持って発表したかね、誰もいなかったんだ
備蓄米を仕入れて価格を盛って市場に出す。
そして農林中金の損失補填に回す。
9割を農協が落札とかおかしいでしょ。
>>350 最悪の問題点だなw
じゃ国防と生産者の生活を両方守れる世界基準のシステムがそれだと訴える路線で行くしかないか
>>1 というわけで国会議員ども、嘘か本当か知らんけど、農協ワンストップに流通を簡略化するような制度改正しろ
読んでるやついるだろ
俺はど素人だし、350も何者か知らんから責任持たんけどな
この混乱は改善の余地ありだ
自由競争が見合わないと政府が答えを出しちゃったしなw
アホの国賊ネトウヨスパイが混乱を煽るしよ
何とかしてくれよ
まあ、頑張って議論してくれや
>>354 ネトウヨスパイゲットだぜ
同じこと言うやつ何匹目だマジで
頭おかしい
>>23 今年の生産者米価は2万2千円ほどだぞ、銘柄によっては更に高値で売ってる!
その前の年は1.4万円とか1.2万円とかだったがな
半世紀前に1万8千円以上してたんだから、2.2万円が高いとは思えんけどな
>>354 それ誰もがおもってんだろ、なんでJAが9割も落札してんだよって
最初はいろんな業者に売るって話だったのにいつの間にかJAがほとんど占めている多
農協は赤字で備蓄米売らないと米の価格下がらんけど?
>>359 IDコロコロしないタイプのネトウヨモンスター
>>218 >>221 先進国の日本があえてクズ米を買うわけない。
香りの良いブランドのタイ米を買った。
タイ米の品質は良かったが、
食文化の異なる日本人の口には合わなかった。
>>362 平成の米騒動の時はタイ産の米は香り米は一切買ってなくて 低品質米低価格米だけだったけどね
>>30 日本の米は国際相場の10倍だ、世界中に頼み込んで米だけは保護させて貰っている、代わりに他は関税ゼロにしている
だから本来なら輸出なんて無理なんだよ、本格的な備蓄を国民に止められてるから、余剰米に補助金を付けて輸出している有様よ
儂の案は、年間百万トンを逆入札で買い入れて、備蓄、十年で1千万トンの備蓄、先入れ先出しで十年物の古米を入札で売って倉庫料に充てる
いい案だと思うがね
地方選、国政選挙で自民党惨敗からの自民党消滅
そしてJAも解散
農薬やら肥料はコメリが売るからJAイラネ
あんまり多く集めてもな
国民がいつまでも高い米を買うと思うなよ
安い小麦にシフトする
集めた米を売ろうとしても売れんぞ
>>191 ID:H7XWepxh0
↑
お顔真っ赤にしてうんこ大好き在日老害蛆虫が一生懸命古IDコピペしてポストしてら。
悔しいのう悔しいのう
脱糞するほど悔しいのう
大好きな💩食べてせんずりちうかwwwwwwww
>>191 ID:H7XWepxh0
↑
うんこ大好き在日老害蛆虫がお顔まっかにして一生懸命古IDコピペしてポストしてら。
悔しいのう悔しいのう
脱糞するほど悔しいのう
大好きな💩食べてせんずりちうかwwwwwwww
>>359 入札で最高値を付けただけだよ、備蓄米はJAを通して買ってたはずだから、JAは備蓄米の中身を知ってる、自前の倉庫に有るから運送料は要らない、トカトカで高値で入札出来たものだと思うよ
放出米は吉野家とかへ回るそうだから、吉野家はJAの顧客なんだろうな、そして今年のJAの集荷は大幅に足りなかった
つまり放出は吉野家等の外食チェーン救済米なのではないかなw
>>369 思うよ
ではないかな
いつものネトウヨ
いつも通りの国賊具合
日本会議工作員ガチで死ね
もう正月になってもクソ国賊の塊の神社なんか二度と行かねーわ
まともな神社は日本会議を叩けよ
神社同士で内ゲバしろ
おかしいぞネトウヨ
>>374 てめーだ死ね売国奴
とっとと
>>153にまともに反論しろや無能ども
カス
>>4 JAじゃなくて農協な。
JAは農協のパシリなだけ。
●土木・建設・農協・老害をいじめてきたのは自民・ザイム官僚
なのに
全国比例で
自民を支持してるのは土木・建設・農協・老害wwwwww
理由(今更他の政党に浮気できない・・)
だって🐵wwwジャップの知能wwwwwwww
買った米がそろそろ尽きる
はよ安くなってくれ(´・ω・`)
>>359 いや当たり前の結果だろ
もともと集出荷業者の扱う米の9割がJA系の扱いなんだから
でもって令和5年に一番集荷負けしたのが全農
逆に言えば全農以外の集出荷業者はそこまで手持ちのギョクに困ってない
米価が高い時は集荷が減り米価が下がると集荷が増える
JAは調整弁なんだよ
嫌儲民にも見放されたアベ菅高市小泉河野西村前原玉木石丸ベクレ橋下吉村泉房穂ケケ中平蔵立花元彦
↓
2025.3.5
斎藤元彦「県民局長は公用PCでわいせつ文章書いた!」記者「PCの中身見た?」斎藤「見てないし書いた文章も知らない」安倍越えたな [931948549]
http://2chb.net/r/poverty/1741165302/ 備蓄米に農協を噛ませたら、利益の二重加算どころか、苗やら肥料やら、何重にも儲かる仕組みだなぁ
もう何かこのままずるずる5kg5千円とか1万円とかになっていく気がするな
店頭でも売られるん?ごっこうや病院など公共な施設だけに売るのかと思ってた
あんだけ減反進めたのただの馬鹿じゃん。責任者は死んで償えよゴミクズ。
JAに文句言っても何も解決しないぞ
怒るなら行動しろ一番効果あるのはJAバンク解約とか共済解約やぞ
農家とか文句言いつつ先祖代々盲目的にJAに洗脳されとる
今に商社が大量輸入するんじゃね?
で、またまた大損害
JAが買い占めて供給を絞って値段釣り上げて暴利をむさぼっている
まだ足らないって嘘付いてんのかよ
こりゃ本格的に下野させないと駄目だな
>>323 >なぜ玄米で米を流通させるか 不思議でしょうしか言いようがない
精米すると経時劣化するからだわ
玄米なら糠の部分がガードしてくれる
今年より20%多い目標で230万トンってことは
JAのシェア率って20%近くまで下落してるのか、この間まで4割近かったのに
ちょっとびっくらぽん、20%ちょいじゃ市場に影響力あまりないな
>>25 今までが安すぎた、ってことは百姓は丸っきりバカの奴隷扱いされてたってことやんwwww
後継者問題も何年経っても解決できねえし、アフリカと変わらん知能か?
2025.2.16
大阪・関西万博「行きたいとは思わない」67% 毎日新聞世論調査…推進する日本維新の会支持層に限っても「行きたいとは思わない」★2
↑
>>1 第二アベ党大阪維新の万博/中華カジノIR/上海メガソ(太陽光風力反原発物価高<米不足>)は、アベ菅高市西村麻生河野小泉(石破森山岩屋)玉木前原安住鳩山小沢ベクレ立花橋下斎藤石丸百田そうかトーイツ朝鮮(同和)反社勢力(親中親朝反米反日嘘吐き:DS)がやってることだからね
>>323 >なぜ玄米で米を流通させるか 不思議でしょうしか言いようがない
し・・素人なのか?
近所のスーパーでベトナム米(5kg)2500円くらいで売ってたから試しに買ったけどそんな違和感なかったわ 国産からしばらく離れるわ じゃあの👋
いま市場を作ってるのは大手商社あたりなんかね
それでも農協とばかり思ってたから想像もつかん
>>412 >いま市場を作ってるのは大手商社あたりなんかね
円安ボーナスタイム継続中だしね
白米節約にもち麦とか雑穀とか玄米混ぜて炊いてたが、白米だけよりもそっちのほうが好きになったわ
>>8 脱糞は一回変えて、全くゴミやったやろアホかお前
脱糞支持するやつはキチガイや
米輸出、初の100億円台 24年 日本食人気追い風
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ca0831e72feec0ef9e1563fe05aa6c441bf46fa 米の年間輸出額が100億円を突破したことが26日、分かった。財務省が同日公表した貿易統計によると、2024年1~11月の米の輸出額は、前年同期比2割増の106億円。日本食レストラン人気を追い風に、北米向けを中心に伸長した。政府が25年の目標とする、パックご飯などを含む米の輸出額(125億円)の達成も視野に入ってきた。
貿易統計によると24年1~11月に輸出された玄米や精米などの合計額は前年同期比22%増の106億2162万円、輸出量は同2%増の4万280トンだった。援助米なども含むが、農水省が年明け公表予定の商業ベースと近い数字になるとみられる。
レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1742895354/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【備蓄米】“店頭に本格的に並ぶのは4月以降に” 今年は227万トン集めることを目標 JA全農 [牛乳トースト★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・Chrome、uBlock Originを締め出し本格的に終わる。手動でオンにしても5月以降は強制削除。ケンメモン一斉にファイフォクへ乗り換えへ
・【IT】楽天グループ 法人向け携帯電話サービスに本格的に参入へ [ムヒタ★]
・スマホ販売世界3位の通信機器大手ファーウェイ、日本に大型工場新設・・・中国企業が日本に本格的な工場を新設するのは初めて★6
・【緊急対策】日本政府、ついに本格的なコロナ対策に乗り出す!その前にまず新型コロナが流行してるかどうかの話し合いへ ★3
・“年収の壁” 解消に向け 本格的な議論へ 厚労省 審議会 [ぐれ★]
・【マスコミ】“今世紀最大級の金融スキャンダル”「パナマ文書」、なぜ日本のメディアは本格的に報じないのか?
・本格的に魔術を覚えたいんだが
・日本、本格的に治安が悪くなり始める
・【速報】キャベツ争奪戦、本格的にはじまる
・【悲報】ついにMacが本格的にウイルスまみれになる
・電通という日本を蝕む反日寄生虫企業を本格的に潰すべきだろ
・名古屋、本格的に終わる。雇用が悪化し大阪に移住する人が急増
・【高校野球】「DH制」導入を本格的に検討開始 [鉄チーズ烏★]
・【社会】沖縄 辺野古沖の工事 カヌーなどでの妨害本格的に 翁長「あらゆる手使う」
・【政府】外国人の新規入国、10月から本格的に再開…1日1000人上限 [potato★]
・【福岡県】福岡市、高齢者対象の個別接種 診療所で本格的に開始 [マスク着用のお願い★]
・【悲報】パチンコ店、窃盗や強盗が多発してしまう。電力も無駄にバカみたいに使うしそろそろ本格的に潰せよ
・【社会】いよいよ本格的な「大学倒産」時代突入へ…少子化で定員割れの私大が激増中 [ボラえもん★]
・【社会】いよいよ本格的な「大学倒産」時代突入へ…少子化で定員割れの私大が激増中 ★2 [ボラえもん★]
・【元モー娘】“絶対エース”鞘師里保 本格的に活動再開 米NYで磨いたダンスと歌を武器に [爆笑ゴリラ★]
・【東証】日経平均株価 3日間で1000円値上がり 終値2万1419円 経済活動本格的再開への期待で 27日 [ばーど★]
・【ウクライナ ロシア】ウクライナ東部で本格的な戦争「今にも勃発」=親ロ派指導者 [トランプアゲアゲ★]
・【アフターコロナ】本格的な人口激減を前にして、コロナ禍がわれわれに突き付けた現実 [かわる★]
・【米中軍事】中国が本格的に検討し始めた尖閣、台湾侵攻具体シナリオ 米軍が人民解放軍の立場になった予想の侵攻作戦 [納豆パスタ★]
・【ウクライナ情勢】専門家、ロシアが本格的な戦争準備をしているのは間違いない、侵攻があるという前提で外交政策の腹を決めるべき [マスク着用のお願い★]
・ワシントンで桜が見ごろ、全米桜祭り3年ぶりの本格開催 [蚤の市★]
・Altゴキブリ、本格的に壊れる
・【悲報】日本、本格的に終わり始める
・来年のスイッチが本格的にやばそうな件
・ワイ年収800万、本格的になんG民を見下し始めるwwwwwwwwwww
・【韓国首相】明日、日韓首相会談「安倍首相との会談を機に対話をより本格的に」
・【食】本格的なカレー、どうやって作るの?「隠し味」3選 ★2
・日本が本格的にネガキャンばかりでゲーム会社から見放され始めてる件について
・【日本政府】 徴用工企業の資産売却に備え「報復措置」本格的に検討 [07/26] [荒波φ★]
・【おまつり】博多祇園山笠で棒洗い。本格的な準備始まる。「令和最初の山笠が始まる。没頭したい」
・【話題】 新大久保の人気韓流ショップ 「韓流百貨店」が倒産・・・韓流ブームが本格的に終止符
・【アイドル】元AKB48奥真奈美、7年ぶりに芸能界復帰 モデル・タレントとして本格的に活動再開
・【政治】「本格的な代表選、あった方がいい」岡田・民主元代表[7/27]
・【政治】自民党、人口減対策で移民の大量受け入れを本格的に検討する方針を明らかに★2
・【政治】自民党、人口減対策で移民の大量受け入れを本格的に検討する方針を明らかに★6
・石破首相、トランプ氏との面会 大統領就任後の2月以降に [蚤の市★]
・JR九州813系、全車両をロングシート化 - 12月以降、順次運用開始へ [HAIKI★]
・【都政】築地市場の豊洲移転延期 小池都知事が正式表明 安全性懸念、来年2月以降に★3
・【都政】築地市場の豊洲移転延期 小池都知事が正式表明 安全性懸念、来年2月以降に★8
・【悲報】政府、ワクチン接種を終えた人は、緊急事態宣言下でも自粛要請の対象外に 旅行も居酒屋で酒もOK 10月以降に緩和へ★13 [potato★]
・【悲報】政府、ワクチン接種を終えた人は、緊急事態宣言下でも自粛要請の対象外に 旅行も居酒屋で酒もOK 10月以降に緩和へ★18 [potato★]
・【悲報】政府、ワクチン接種を終えた人は、緊急事態宣言下でも自粛要請の対象外に 旅行も居酒屋で酒もOK 10月以降に緩和へ★23 [potato★]
・政府備蓄米が店頭に並び始めたのに値段下がらず…コメ平均価格13週連続上昇、5キロ4206円 [首都圏の虎★]
・【悲報】政府、ワクチン接種を終えた人は、緊急事態宣言下でも自粛要請の対象外に 旅行も居酒屋で酒もOK 10月以降に緩和へ★3 [potato★]
・【悲報】政府、ワクチン接種を終えた人は、緊急事態宣言下でも自粛要請の対象外に 旅行も居酒屋で酒もOK 10月以降に緩和へ★19 [potato★]
・【北海道・札幌市】ワクチン未接種の人の陽性率は7・8%、2回接種者の陽性率0・8%、4月以降に重症化した人ゼロ [影のたけし軍団★]
・安倍首相、英断 5月以降に現金10万円を給付へ 所得制限なし
・【自動車】日産、ルノーに出資比率引き下げ要請 EV新会社を機に本格協議 [ぐれ★]
・【大阪市】「御堂筋側道の歩道化」ついに本格工事へ 道頓堀~千日前通の西側で 工事着手に向け10月閉鎖 [少考さん★]
・【詳報】備蓄米2000円台前半 政府、30万トン放出―随意契約で来月にも店頭へ ★3 [蚤の市★]
・【コメ高騰】備蓄米、出荷完了32%どまり 1日に2000~3000トンも JA全農 [シャチ★]
・【コメ】JA全農、卸売業者への備蓄米出荷はまだ29%…落札した全量を売り渡すのは早くとも7月以降 約6万トン出荷見通し立たず ★2 [ぐれ★]
・【コメ】JA全農、卸売業者への備蓄米出荷はまだ29%…落札した全量を売り渡すのは早くとも7月以降 約6万トン出荷見通し立たず ★3 [ぐれ★]
・備蓄米、60キロ1万1556円 30万トン、5キロ店頭2000円へ―国が輸送費負担、農水省チーム発足 [おっさん友の会★]
・【新型コロナウイルス】「日本では4月以降、新型コロナウイルスは生き延びにくい」は本当か
・【コメ】JA全農 落札の備蓄米 約6割を出荷★2 [シャチ★]
・【ベーシックインカム(BI)】最低所得保障、全国民を対象に1人当たり月7万円支給 将来に備え議論を 竹中平蔵氏が見解 [孤高の旅人★]
・【速報】2022年の合計特殊出生率は「1.26」、2005年に並ぶ“過去最低”に 出生数は“過去最少”77万747人 人口減少進む ★3 [首都圏の虎★]
・【ワクチン】3回目接種、「2回目から6ヶ月以上」も検討。厚生労働省 [記憶たどり。★]
・コロナワクチン、4月以降も当面無料に 厚労省調整 [蚤の市★]
・【USA】ウォルマート、店頭から銃と銃弾撤去 米大統領選後の略奪に備え [マスク着用のお願い★]
06:30:35 up 72 days, 7:29, 0 users, load average: 10.46, 11.47, 12.76
in 0.40374684333801 sec
@0.40374684333801@0b7 on 062819
|