ジム・キャリーをエッグマンにして本当に良かった
ジム・キャリーでだいぶん泊ついてたろ映画ソニック
その割にソニックのゲームって最近は特別 海外でも売れてるような感じはしてない印象だったけど、どうなの?
マリオ映画といいソニックの映画といい
何でこの手の映画にいちいち昔流行ってた感じの歌とか入れたりするんだろうか?
マリオ映画でペンギン達がクッパに突撃するときの曲とかクランキーコングの所にカートで向かうときの曲とか
あいつらがどうしてそんなにソニックが好きなのか日本人ですら分からない
>>6 近年1番売れたフロンティアても350万本なのでまあほどほどには売れてる
とはいえアメリカで人気という割にはゲームに関してはアメリカの売上もそこまででもない
ただ他の地域よりは人気なのは間違いない
ソニックすんげえポリコレ映画なのにそこは誰もつっこまないのはジム・キャリーのおかげなのかもな
マリア周りが改悪だと思うんだけど向こうのファンは受け入れてるのか
マリオポケモン超えたな
ニシ「!? シュバババ」
ニシ「ソース出せよ!(ハァハァ」
3公開されてたんだ
1も2も映画館で見てるから観に行くかな
ジムキャリーが1人二役で踊るところ凄い面白かった
実写だからこその表現
面白かったけどプロフェッサージェラルド根は真っ当な科学者だったのにあたおかに変え過ぎ
昔はゲーム原作の映画なんて舐められてクソにされたのにね。
マリオにしろ売れすぎてる。
>>18 12月27日だかに日本公開だから早めに行かないと1月封切りと入れ替えになるぞ
>>24 アベンジャーズを世界中で見てる時点で、そのへんで気取ったこと言うの馬鹿みたいだしな
>>21 映画は映画として大好きなんだけど最後の孫に関する台詞だけはちょっと悲しくなっちゃったわ
映画は面白かったよ
3部作として終わらせるのかと思ったけど見てて4出るのは納得だわ
もしかしたら5くらいまでやるかもな
>>28 ただエミーが声が低くて気が強いテンプレアメリカ映画ヒロインになりそうで不安
そもそもマリオは1作で13億ドルじゃねえか、好きでもないもの棒にして無駄にヘイト稼ぐのやめてくれませんかね
>>8 マリオに往年のヒット曲は合わなくて白けるからやめて欲しかったけど
ソニックは普通にアメリカンな世界観やから全然違和感なかったわ
俺が見に行った時レイトとはいえ観客俺1人だったぞ…
都内の映画館も吹き替えに外国人キッズが大勢いたわ
上映中うるさくなることを覚悟したが、集中していたのかガン観していたわ
日本に来てまで観るなんて、相当ソニックが好きなんだろうな
2027年に4作目公開決定
エミーが出てくるのでソニアド2以降の世界線やるつもりなんだろうな
アマプラで2作目も無料であるから観てみて
オススメやで
最初は「ハア?こいつがエッグマン!?」て感じだったけどシリーズが進むごとにオリジナルに近付いてる
アグリーソニックとバランもそのうち出てきそうで楽しみ!
エイガエイガ言ってたスクエニがユアストーリーで爆死して
大して興味無かった任天堂とセガが大ヒット飛ばすとか世の中ままならんもんやな
1作目ってソニックが不細工ですごい不評だったのに
ここまで成功するのはすごい
魔界帝国は黒歴史にされてないぞ、マリオムービーでもかなり展開なぞってるしいつぞや再上映までされた
マリオの映画:気持ち悪い
ソニックの映画:最高にクール
映画見てきたけど面白かったぞ
ソニアド2遊んでたならラストはかなり燃える
というか正月の午前中だってのに俺含めて4組くらいしかおらんかった…
マリオ 2000億
ソニック シリーズで1570億
アンチャーテッド 260億(笑)
>>24 こんなもんを何十億も予算かけて採算が取れる時代ってのが驚くね
日曜日に観てみたいっつってる仲良い甥っ子と劇場で観てきたけど、人気あるのも分かる迫力だったよ
劇場4Dの効果も大きいとは思うけど、ソニックとシャドウの2キャラのシーンは観ていて本当にジェットコースターの体験だった
ソニック映画1, 2, 3の中で、3が1番面白いね。悲劇のProf.ジェラルドだけちょっと映画は「違うな」と思わせる所は多かったけど
劇場内の客層はやっぱり子連れファミリー層が多い印象だった。横の木村拓哉・主演のグランメゾンも人気そうだったけど、ソニックと客層は明らかに違う印象だった
自社IPをきっちりヒットさせるセガと任天堂に対して
SSUと自社名を冠させてIPを凋落させるソニーみたいな話?
ソニーがもっとちゃんとスパイダーマンIPの連携を許可してたらしなかった失敗なのよね
SSUを名乗りながら、クロスオーバーなしってどんな判断だよw
ゲームはそんなに面白くないのに何が人気なんだろ
ディズニーとかの方がまだ割と分かるんだが
3も面白かった
エッグマンがエッグマンランド建設しようとしないのが悲しい
あれだけ凄い科学力持ってても最終的な目標が征服した世界にエッグマンランド建設するってのが面白いのに
世界中から2人が軽いけがをした歴史自体が信用できなかったのもおかしな話だ
明日上がったら面白かったわ