◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【クラウド】JDLユーザー集合!!その15【組曲】 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tax/1545832162/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう2018/12/26(水) 22:49:22.89ID:G+2O0Upa
JDL(株式会社 日本デジタル研究所)のユーザーが集まるスレです。 
前スレ 

【クラウド】JDLユーザー集合!!その14【組曲】 (2017/02/07-2018/12/27)
http://2chb.net/r/tax/1486449706
0002名無しさん@そうだ確定申告に行こう2018/12/26(水) 22:49:47.68ID:G+2O0Upa
過去スレ 
【クラウド】JDLユーザー集合!!その13【組曲】 (2014/06/02-2017/02/07) 
http://2chb.net/r/tax/1401702209/
【A-SaaS】JDLユーザー集合!!その12【JDL】 (2012/06/16-2013/9/8) 
http://2chb.net/r/tax/1339825322/&;#160;
【A-SaaS】JDLユーザー集合!!その11【JDL】 (2011/08/20-2012/6/16) 
http://2chb.net/r/tax/1313851862/
【A-SaaS】JDLユーザー集合!!その10【JDL】(2010/10/12-2011/08/21) 
http://2chb.net/r/tax/1286817400/&;#160;
【JDL】JDLユーザー集合!!その9【A-SaaS】(2009/08/15-2010/10/15) 
http://2chb.net/r/tax/1250290098/&;#160;
【専用機】JDLユーザー集合!!その8【IBEX】(2007/12/17-2009/08/15) 
http://2chb.net/r/tax/1197858630/&;#160;
【専用機】JDLユーザー集合!!その7【IBEX】(2007/02/25-2007/12/14) 
http://2chb.net/r/tax/1172409460/&;#160;
【専用機】JDLユーザー集合!!その6【IBEX】(2006/04/05-2006/08/13) 
http://2chb.net/r/tax/1144216452/&;#160;
【専用機】JDLユーザー集合!!その4【IBEX】 (2005/11/05-2006/04/04) 
http://2chb.net/r/tax/1131155869/&;#160;
【専用機】JDLユーザー集合!!出納帳4【IBEX】(2005/04/06-2005/11/05) 
http://2chb.net/r/tax/1112754638/&;#160;
【専用機】JDLユーザー集合!!そのB【IBEX】(2004/07/01-2005/04/04) 
http://2chb.net/r/tax/1088655562/&;#160;
【専用機】JDLユーザー集合!!その2【IBEX】(2003/05/21-2004/07/01) 
http://2chb.net/r/tax/1053499838/&;#160;
■JDLユーザー集合!! (2000/11/01-2003/05/12) 
http://money.5ch.net/tax/kako/973/973082261.html
0003名無しさん@そうだ確定申告に行こう2018/12/26(水) 22:50:03.94ID:G+2O0Upa
■関連スレ(現行) 
JDLって何様〜?【日本デジタル研究所】(2012/05/09-) 
http://2chb.net/r/tax/1336566455/

JDLからの脱却!!!(2007/08/29-) 
http://2chb.net/r/tax/1188397717/
0004名無しさん@そうだ確定申告に行こう2018/12/26(水) 22:51:34.36ID:G+2O0Upa
■関連スレ(過去)?
JDLって何様〜?A-SaaSが成敗いたす!★2 (2009/10/12-)
http://2chb.net/r/tax/1255301930/
JDLって何様〜?俺さま!何か? (2007/08/27-2009/10/15)
http://2chb.net/r/tax/1188210766/
JDL仲間集まれ! Part2 (2007/01/29-2007/03/29)
http://2chb.net/r/tax/1170037749/
JDL仲間集まれ! (2006/08/14-2007/01/19)
http://2chb.net/r/tax/1155553764/
TKC ミロク JDL現社員、元社員集まれ!!Part4 (2006/05/16-2006/10/27)
http://2chb.net/r/tax/1147767516/
TKC ミロク JDL現社員、元社員集まれ!!Part3 (2005/10/07-2006/05/16)
http://2chb.net/r/tax/1128614697/
TKC ミロク JDL現社員、元社員集まれ!!Part2 (2004/10/12-2005/10/07)
http://2chb.net/r/tax/1097592268/
TKC ミロク JDL現社員、元社員集まれ!!! (2002/06/09-2004/10/13)
http://2chb.net/r/tax/1023568545/l50
JDLIBEXソフトQ&A (2006/10/06-2006/10/06)
http://2chb.net/r/tax/1160099993/
やっぱりJDLされどJDL (2006/05/27-2006/07/15)
http://2chb.net/r/tax/1148656160/
0005名無しさん@そうだ確定申告に行こう2018/12/26(水) 22:55:57.37ID:G+2O0Upa
JDL社のサイト
http://www.jdl.co.jp/

クラウド組曲Major のページ
http://www.jdlibex.net/kumikyoku-major/

ついでに A-SaaS
https://www.a-saas.com/
0006名無しさん@そうだ確定申告に行こう2018/12/26(水) 22:56:59.83ID:G+2O0Upa
前スレにも書きましたが、テンプレからのコピペの際に
行末にいらない改行コードが入ってしまったようで、1-3までゴミがついてしまいました。
ごめんなさい。
0007名無しさん@そうだ確定申告に行こう2018/12/26(水) 23:02:46.80ID:G+2O0Upa
>>3

URL訂正

■関連スレ(現行)
JDLって何様〜?【日本デジタル研究所】(2012/05/09-)
http://2chb.net/r/tax/1336566455/

JDLからの脱却!!!(2007/08/29-)
http://2chb.net/r/tax/1188397717


いろいろグダッてしまってごめんなさい
0008名無しさん@そうだ確定申告に行こう2018/12/27(木) 21:48:24.70ID:u1CcHHuQ
>>1
Jキング乙!
0009名無しさん@そうだ確定申告に行こう2018/12/27(木) 22:54:16.52ID:ZfGY80GY
さて、来年には、JDLに何か新しい動きがありますかねえ?
組曲Major の初期は、その時点の専用機とほぼ同等のものを提供していましたが、
HC シリーズで、また専用機でしか提供しない機能が生じてしまいました。

いつまでJDLは「会計税務に特化した」とやらのハードウェアを売り続けるつもりなんでしょうか?
0010名無しさん@そうだ確定申告に行こう2018/12/29(土) 08:33:37.52ID:22xEFIyz
クラウド組曲って出納帳Xとデータやりとり出来る?
0011名無しさん@そうだ確定申告に行こう2018/12/29(土) 11:05:50.18ID:03a+Qsz2
>>10
後で確認してみますね

出納帳のバージョンと言うよりも、送信操作をした時に生成される会計データファイルのバージョンに依存します
0012名無しさん@そうだ確定申告に行こう2018/12/29(土) 13:23:26.55ID:2biACAnP
組曲Majorを利用して5年の、ぼっち事務所です。
パソコン買い換えでJDLデータとメールの移行を見積したら税抜52000円と言われたのですが妥当でしょうか?
0013名無しさん@そうだ確定申告に行こう2018/12/29(土) 14:47:24.08ID:zplY6zoo
>>12

ん?Major でてもう五年も経ちますっけ?

スタンドアローン一台端末のJDLデータの移行は、旧端末のManagerで
退避操作をして、新端末で復元そうさをするだけなので、自分でやった
方がいいと思います。

あらかじめ新端末のJDLデータ領域を余裕をもって大きくしておくといいでしょうね。
(JDLデータ領域管理ユーティリティ)

メールは使用しているメールクライアントが何かによりますね。

私はその程度ならお客さんに無償でやっちゃいますけど、
JDLのカスタマが出張してきて作業するので、52,000円は高いけど
ぼったくりというほどではないかな
0014名無しさん@そうだ確定申告に行こう2018/12/29(土) 14:49:53.85ID:zplY6zoo
メールソフトは Windows の標準クライアントにせよ、Outlookにせよ
移行の手間がかかるので、これを機会に、今後の移行の手間がかからない
ものを採用することも検討できるのではないかと思います。

Gmail などの WEB型、ローカルMUA なら、Thunderbird や秀丸メールは
環境間の移行が簡単です。Becky! でもいいか。
0015名無しさん@そうだ確定申告に行こう2018/12/29(土) 16:01:40.80ID:2lLHKiUe
>>14
ありがとうございます!
組曲にして5年でした。
そのまえはJDL機器を4年そのまえは4年はパソコンにJDLソフトを入れてました。
勤務時もJDL機器でした。
先週pcdepoでパソコン診断を受け稼働時間26000時間はいつこわれても不思議でないといわれてのことです。
0016名無しさん@そうだ確定申告に行こう2018/12/29(土) 16:07:23.37ID:2lLHKiUe
メールソフトはwのliveメールです。新しくデスクトップを買うとメールソフトも考えなくちゃですね.....
0017名無しさん@そうだ確定申告に行こう2018/12/29(土) 19:22:05.26ID:zplY6zoo
>>15
Major の場合データの移行時も旧端末、新端末、両方とも同じライセンスを
フローティングで使うことができるので、作業に余裕ができていいですよね。

JDLのデータの移行についてはJDLのカスタマに面倒見てもらう必要は
全くないと思いますので是非ご自分でやってみて下さい。
0018名無しさん@そうだ確定申告に行こう2018/12/30(日) 09:23:21.88ID:yU4wQm8U
人格障害者の精神科医 古根高
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1497760609/

最悪の精神科医 古根高
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1439931587/
過去ログだがブラウザで読める

病的な虚言癖と妄想癖の精神科医 古根高の病名を診断するスレ
http://2chb.net/r/hosp/1529634250/
0019名無しさん@そうだ確定申告に行こう2018/12/30(日) 13:15:10.26ID:w+01/Xnf
>>16
メールソフトは、Windows 10 標準の「メール」アプリを使わずに
この機会に別のメールクライアントソフト(MUA)に移行することをお勧めします。

私がお勧めするのは秀丸メールというオンラインソフトですね。
https://hide.maruo.co.jp/software/tk.html

Windows Live メールからの移行も可能です
https://hide.maruo.co.jp/software/mailsetup/switching.html

またこの次に別に環境に移行する場合にとても作業が楽になります。
(基本的にはメールのデータフォルダを新しい環境にコピーして指定するだけ)
0020名無しさん@そうだ確定申告に行こう2018/12/30(日) 13:20:12.81ID:w+01/Xnf
>>10

昨日5ch が落ちていたようで、書き込みができませんでした。すみません。

出納帳] というのは、出納帳8の一つ前の製品で結構古いものですね。

正確な仕様が確認できないのですが、組曲Major の財務で利用できる
会計ファイルは、
法人は業種区分21 国際会計・会社法
個人は業種区分22 繰延資産対応
というものだと思います。 ソフトがX だとしてもこのどちらかの
会計ファイルなら使えるのではないかと思います。
0021名無しさん@そうだ確定申告に行こう2018/12/30(日) 15:22:18.19ID:/ZjJEIxD
>>19
本当にありがとうございます。
やっと仕事が落ち着いてきました。
0022名無しさん@そうだ確定申告に行こう2018/12/30(日) 16:35:14.83ID:2uQbVkYc
年末もJDL営業マン 乙
いい加減、休めよwwwww
0023名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/04(金) 11:48:11.53ID:45Vq97kB
TKC事務所らしいところから来た新しいお客なんだけど、
電子申告で決算書を送付書で郵送にしてるんだよね
元帳みたら弥生っぽかった

TKCもJDLと同じで申告書だけTKC で作って決算書はXML を取り込むとかは
できないのかな?
0024名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 01:00:35.61ID:3ofToZlu
電子申告のソフト結局4日予定の更新できなかったのか?委任の設定のメニュー出て来ない
まあいいんだけども
0025名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 14:26:49.49ID:oQHVVD7w
組曲メジャーをインストールしたけど、申し込んだソフトが未使用のままになってて使えない。
どうすりゃいいんだこれ?
0026名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 14:41:45.12ID:oQHVVD7w
自己解決。
ローカルの方は未使用だけど、仮装の方では使えるようになってた。
ムズイな…
0027名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 15:04:13.34ID:fPeOsZCN
>>26
ローカルクライアント側では個別にインストールが必要ですね
ただ、ライセンスがある状態なら、起動しようとすれば自動で
インストールが始まるんじゃなかったかと記憶しています。

インストーラーは
「JDL IBEX クラウド組曲 Major PC 導入・管理」という名前ですね。
0028名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 15:12:07.52ID:oQHVVD7w
>>27
レスありがと。
組曲メジャーを2台目以降のパソコンににインストールしたいんだけど、どうやればいいですかね?
1台目はメールからダウンロードしたけど、2台目以降のパソコンにはメーラーもないしJのホームページから出来るのかな?
0029名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 15:38:30.03ID:fPeOsZCN
>>28
インストーラーは JDL user's counter の中の
ご利用サポート→ソフトウェアダウンロード
のからダウンロードできます。

仮想WSも使っているということですので、仮想サーバー契約済みですね?

その場合、こちらのページにあるローカルクライアントのインストーラーを使います。
http://www.jdlibex.net/kumikyoku-major/howto/dl.html

IBEXCloudMajorPCInstaller_1_0.exe というのはローカルクライアントの
SetupMj.exe というのが仮想WS接続ツールのインストーラーです



なお、同じ端末を使って、
(1)ローカルクライアント(仮想サーバー接続あり) + 仮想WS
(2)ローカルクライアント(仮想サーバー接続無し) + 仮想WS(2)ローカルクライアント(仮想サーバー接続無し) + 仮想WS
(3)ローカルクライアント(仮想サーバー接続無し) のみ
のどの運用もできますが、一度仮想サーバーへの登録を行ってしまうと
(2),(3)の状態にするには、再インストールが必要で、またインストールライセンスの
購入をしなければなりません。

また(1),(2)の場合は先にローカルクライアントをインストールしてから
仮想WS接続ツールをインストールするという手順になります。
0030名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 15:40:21.99ID:fPeOsZCN
あら、コピペにミスって (2)の行が変になっちゃいました

なお、既に仮想WSが使えるなら、仮想WSの中の JOB Menu から、
7404 User's Counter を開くとアカウント情報なしでログインできます。
0031名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 15:53:13.86ID:oQHVVD7w
>>29
ありがとう。
結局2台目のパソコンにメーラー突っ込んでそこからダウンロードできました。
やっぱりムズイ…
0032名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 15:59:31.14ID:fPeOsZCN
>>31
三台目以後もあるなら、ダウンロードしたインストーラーを取っておいて
USBメモリなどに入れて次の端末にもっていくと良いですよ

なお、私はずっと書いてますがローカルクライアント(+仮想サーバー接続)を
メインで使うのはあまりお勧めできません。データのダウンロード/アップロード
に時間がかかるし、割とすぐにトラブって、データが戻せなくなったりしますので。
仮想WSメインが一番だと思っています。
0033名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 16:05:50.12ID:oQHVVD7w
>>32
仮装のみの運用を考えてます。
仮装に接続してもう一台のパソコンで仮装に繋ごうとすると使用中となって接続できないけど、サーバーIDやアカウント名はそれぞれ違うものを使うんですか?
0034名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 16:15:16.01ID:oQHVVD7w
それとも二台同時に仮装サーバーに接続できないとか?
訳がわからなくなって来た…
0035名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 16:38:10.03ID:fPeOsZCN
>>33
仮想WSの一台目は、仮想サーバー契約に含まれてついてきますけど、
二台目以後は月額3,000円/一台の有償契約が必要です。
二台目を契約すると、ログインすると二台目の仮想WSが見えるようになります。
なお同じアカウントで複数仮想WSにはログインできないと思うので、
アカウントを別に登録する必要があります。(こちらは無償)
0036名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 16:40:25.88ID:fPeOsZCN
ユーザーアカウントの追加は、
事務所運用管理→ユーザー管理から行います
0037名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 16:44:02.99ID:oQHVVD7w
>>35
アカウントを別に登録すれば、二台のパソコンで仮装サーバーにそれぞれ接続できると考えればいいんでしょうか?
0038名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 16:51:14.83ID:fPeOsZCN
はい。まずは仮装WSの2台目以後の契約が必要です

【クラウド】JDLユーザー集合!!その15【組曲】 	->画像>15枚

複数契約するとログイン画面がこんな感じになります

つまり考えていらっしゃる運用には複数仮装WS
の契約と複数アカウントの登録が必要になります
0039名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 16:54:41.55ID:oQHVVD7w
>>38
ありがとう。
そっか、仮装WSの2台目の契約が必要なんですね。
前途多難だわこりゃ。
0040名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 17:06:04.43ID:fPeOsZCN
>>39
二台目の追加手続き自体は、User's Counter からオンラインで可能ですし、
申し込んでから10分程度で利用可能になりますよ。

えっと、複数台使うというのは事務所内で職員さん含んで複数人で
使うという運用なのですよね?
0041名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 17:15:41.87ID:oQHVVD7w
>>40
そうです。二台だけですけど。
0042名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 17:17:51.69ID:oQHVVD7w
今はデータの復元で詰まってます。
マイナンバーデータは復元できないので外さないといけないみたい。
何千ものデータからそれを1つ1つ見つけ出して外すという途方も無い作業にかかっています。
今日は徹夜だな。
0043名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 17:48:04.13ID:fPeOsZCN
>>42
なるほど、マイナンバーは何らかの考慮が必要なんですかね?

だとしたら、元の環境でデータをバックアップするときに、マイナンバーは対象外に
してからバックアップしたらどうでしょうか?

その作業手順なら比較的簡単なはずです。

マイナンバーデータの移行については私も少し調べてみます。
0044名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 17:52:09.41ID:oQHVVD7w
>>43
そう。元の環境で外すのがいいと思う。
でも先月で下の環境の契約が終わってるのでそれも出来ない。
マイナンバーを外すのはミスったみたいで初めからやり直しになったので、今度は必要なデータだけをチェックしていく方法に変えました。
0045名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 17:52:26.86ID:fPeOsZCN
>>42
あるいは、Major の環境で作業しているアカウントに、マイナンバー関係の
データへのアクセス許可を適切に設定していないということはありませんか?

事務所運用管理メニュー上で、マイナンバー管理システムのメニューに
カーソルがある状態で、下の[詳細設定]というボタンを押します。

ここでジョブ利用制限とか、ユーザー権限設定を確認してみたらいかがでしょうか?
0046名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 17:55:54.35ID:fPeOsZCN
あっ、ごめんなさい、そこをいじる前に、
ユーザー管理の画面で
「個人番号へのアクセス」が「許可する」になっているかどうかを
まずご確認下さい。
0047名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 18:03:16.46ID:fPeOsZCN
>>45
の方はアプリごとなどの権限設定でした。
マイナンバーに関しては >>46 が「許可する」になっている必要があります。

マイナンバーデータのバックアップ/リストアの手順についてはこれから
マニュアルを見てみます。
0048名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 18:07:17.89ID:fPeOsZCN
>>47

マイナンバーシステムのマニュアルの「バックアップ」(p.171)を見ると
特別な注意事項は書いていないので、別の環境からバックアップ/リストア
でデータを移せないということは特にはなさそうですね。

ただ、データのバージョンというものはあるようなので、旧環境のデータが
バージョンが下位のままで、それを戻せないということはあり得るかもしれませんね。
0049名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 18:13:29.06ID:oQHVVD7w
>>46
ありがとうございます。
45と合わせて試してみます。
0050名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 18:35:11.55ID:fPeOsZCN
>>45
はとりあえず無視して >>46 に書いた部分が「許可する」になっているか
どうかご確認下さい。
0051名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 18:37:13.99ID:oQHVVD7w
>>46
ここを許可するに変更することで無事復元し始めました。
マイナンバーを抜いたり色々余計なことをしてもっと複雑にしてしまうところでした。
改めてありがとうございます。
0052名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 18:47:57.40ID:EzoQun55
神対応!
0053名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 19:04:52.57ID:fPeOsZCN
>>51
無事復元できて良かったです。

ぜひ Major の仮想SV+仮想WSの環境の快適さを享受して下さい。

また何かあったらいつでもどうぞ。
0054名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 19:35:37.37ID:mT1o08Sh
JMajorKING  GOOD JOB!
0055名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 19:37:30.99ID:oQHVVD7w
>>53
何度もすいません。
追加で仮装WSを申し込んだのですが、
おまかせ設定というところで、サーバーIDとアカウント名とパスワードを入力する画面があります。
これらは1台目のパソコンと同じでしょうか?
それともどれか一部は違いますか?
それとも全部違うのでしょうか?
0056名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 19:41:19.08ID:fPeOsZCN
>>55
画面キャプチャして説明するのでちょっとお待ち下さい
0057名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 19:44:19.29ID:fPeOsZCN
【クラウド】JDLユーザー集合!!その15【組曲】 	->画像>15枚

上記が仮装WS接続ツールの画面ですがこれの操作という事でよろしいですね?
0058名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 19:46:52.10ID:fPeOsZCN
まず、一番上の「接続先」は、JDLデータセンターで固定です。
二番目のサーバーID は事務所の契約ごとなので、これは一台目で入力したものと同じです。

3番目のアカウント名と4番目のパスワードは、ユーザーごとなので、「何台目用」と
いうこととは関係ありません。ユーザーAとユーザーB の二人がいたとして
正しいアカウント名とパスワードの組み合わせなら、どちらを使っても良いことになります。
0059名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 19:49:42.44ID:oQHVVD7w
>>57
それは1台目の画面で見ました。
今は2台目でこういう画面です。【クラウド】JDLユーザー集合!!その15【組曲】 	->画像>15枚
【クラウド】JDLユーザー集合!!その15【組曲】 	->画像>15枚
0060名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 19:49:51.49ID:fPeOsZCN
で、現在仮想WSの契約が二つあるということですが、料金が発生するのは、
この二つ分(一つは仮想サーバーに付属で、もう一つは別に契約)であって、
この仮想WSに接続するパソコン単位ではありません。

つまり、運用するパソコンは何台あっても良いのです。
事務所のデスクトップ複数台、自宅のデスクトップ複数台、ノートパソコン複数台など。
あるいは、例えば関与先のパソコンなど。10台あっても20台あっても仮想WS
接続ツールは全部から使うことができます。

ただし利用できる仮想WSはあくまで二台ですし、同時使用できるソフトは
契約したソフトのライセンス数によります。
0061名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 19:53:34.71ID:fPeOsZCN
>>59
はい、その点が心配だったので、画面キャプチャを張りました。
それは仮想WSの利用ではなく、パソコンに直接JDLのシステムを
インストールして使うものです。JDLでは、JDL IBEX組曲Major PC と呼んでいるものですね。

>>33 で「仮想のみの運用」を予定しているということですが、どちらで運用する予定なのでしょうか?

>>29 で書いた通りで、「JDL IBEX組曲Major PC(+仮想サーバー接続」で使うパソコンに
仮想WS接続ツールをインストールして使うこともできますが。
0062名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 19:55:44.80ID:fPeOsZCN
とここまで説明したところで、回答ですが、
サーバーID は一契約に一つのものなので、「一台目と同じ」で正解です。

ユーザーのアカウント名とパスワードは、「この初期設定で有効なアカウント」
として使うだけなので「一台目と同じ」で良いです。

実際にログインする時には別のアカウントを使うこともできます。
0063名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 20:00:30.74ID:oQHVVD7w
>>61
実はその辺がよく理解できていません。
イメージとしては二台ともネット上のデータにアクセスして使うのかなと思っていたのですが。
キングのオススメの方法でいいんですが、それがどのやり方なのかあまり良く分かっていません。
0064名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 20:00:37.06ID:fPeOsZCN
でできれば先に書いた区分の

(1)Major PC(仮想サーバー接続あり) + 仮想WS
(2)Major PC(仮想サーバー接続無し) + 仮想WS
(3)Major PC(仮想サーバー接続無し) のみ
(4)Major PC(仮想サーバー接続あり) のみ
(5)Major PC はインストールしないで、仮想WSのみ

のどれで運用する予定なのか再度確認することをお勧めします。
(今回(4)、(5)を加えました。)

私のお勧めは当面(5)だけで運用して、(1),(2)でも運用するという手順です。
0065名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 20:03:42.07ID:fPeOsZCN
>>63

もし>>59 の状態で、その先に行っていないなら、仮想サーバーへの
接続の設定はとりあえず見送って、こちらはこちらでとっておき
(つまりインストール自体はもう終わっていると思いますので)
別途、仮想WS接続ツールをインストールして、(SetupMj.EXEという実行ファイルが
インストーラー)、仮想WS接続のみで運用を始めることをお勧めします。

そこから先はもう少し環境が整って安定してからでいいのではないかと思います。
0066名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 20:11:22.90ID:oQHVVD7w
>>64
当分オススメの5でやってみます。
ちなみにその先の1と2の違いがわかりません。
そもそもメジャーPCって何でしょう?
0067名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 20:17:19.67ID:fPeOsZCN
>>66

二台目が >>59 の状態であるということは、自分のパソコンに
JDLのシステム一式がインストールされていますよね?
その状態のJDLのシステム入りのパソコンのことを「JDL IBEX 組曲Major PC」と
JDLは呼んでいます。

で、>>59 の仮想サーバーへの接続設定が完了していない状態の場合、
そのパソコン単独で、JDLのシステムを使うことができます。
ただしデータはそのパソコンの中に保存されるだけで、仮想サーバーとの
間ではデータは手作業でやり取りするしかありません。

ちょっと今、説明する図面を作ってますので、後でアップしますね。
0068名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 20:25:06.58ID:fPeOsZCN
ではまず図面

【クラウド】JDLユーザー集合!!その15【組曲】 	->画像>15枚
0069名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 20:27:46.35ID:fPeOsZCN
この図面の事務所のパソコンB,C,Dは >>64 に記した 5通りの運用の
(3),(4),(5)に対応します。

で、この図では、B,C,Dを三台の別のパソコンとして図示していますが、
C,Dを一台のパソコンでやるのが(1) になり
B,Cを一台のパソコンでやるのが(2)になります。
0070名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 20:33:28.68ID:fPeOsZCN
で、具体的な運用で補足するとうちの事務所では、

私の使う端末以外は全て(5) これは安定性重視の観点です。
私が使う端末のみ(1) これは応用が利く運用ですが、データの書き戻しに失敗しないように注意
私が持ち歩くノートパソコンは(2) ですが、これは回線状態が悪い場合に備えて、あらかじめ
データをダウンロードしたものを入れて使うことができるようにです。

となっています。

で、総合するとまずは(5)の仮想WSのみの環境でMajorの運用を起動に乗せて
その後、足りない部分を補うように他の環境を追加していくと良いと思います。
0071名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 20:34:47.08ID:oQHVVD7w
>>69
だいぶわかりかけて来ましたが、1と4の違いがわかりません。
4で仮装サーバーに接続できるのに、なぜ1は仮装WSが必要なのか?
0072名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 20:35:05.72ID:fPeOsZCN
>>69
一部間違えたので訂正です

誤:「B,Cを一台のパソコンでやるのが(2)になります。」
正:「B,Dを一台のパソコンでやるのが(2)になります。」
0073名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 20:43:30.67ID:fPeOsZCN
>>71

(4)Major PC(仮想サーバー接続あり) のみ
(1)Major PC(仮想サーバー接続あり) + 仮想WS

の違いですね。これは両方やってみるとわかるのですが、それぞれ良いところ、悪いところがあるのです

(4)はデータを開くとき、閉じるときに、仮想サーバーと事務所のパソコンの間で
データを都度転送する必要があるので、いちいち待たされるのです。
さらに最悪の場合、データがきちんと戻せずに、復旧するまでデータが開けなく
なるという事態になることがあります。

良いところとしては、利用しているパソコンが、複数モニタ環境なら、
モニタ1で会計、モニタ2で法人税や勘定明細のように並列して作業することが
やりやすくなります。

逆に仮想WSでの作業はデータはJDLのデータセンター内のみで動くので、
データを開くこと、書き戻すことで待たされることはありません。
またシステムが不調になることは基本的にはありません。

ただし、仮想WSのウィンドウはあまり横を広くすることはできないので、
複数モニタで使っていてもその利点を享受することはできません。

現在、最初のパソコンはおそらく仮想サーバーにつながっており、かつ仮想WS
接続ツールも入っている状態だと思いますので、両方をかわりばんこにいろいろ
試してみると実感できるのではないかと思います。
0074名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 20:46:57.07ID:fPeOsZCN
なお、例えば、エクセルと仮想WSを同時に使うというような面では、
文字列のコピペ等がローカル←→仮想WSで可能なので、この点で困ることはありません。

もう一つ忘れてましたが、仮想WSからは、IBEX出納帳のデータを直接送信することが
できない(というかデータの生成すらできない)ので、IBEX出納帳を使っている関与先が
ある場合には、一台はMajor PC 扱いのパソコンが必要になります。

データを貰う方は、Postbox を使えば、関与先→事務所の仮想WSで直接可能です。

送信もPostbox 経由で可能になるようにしてほしいとずっとJDLには要望していますが、
どうやら 組曲Major では、出納帳Major を使わせたいらしくて、この要望はかなっていません。
0075名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 20:48:47.56ID:oQHVVD7w
>>73
なるほど。なんとなく分かりました。
とりあえず慣れるまではオススメの5で運用しようと思います。
データの復元がまだ6割くらいしか終わっていませんが、なんとか明日の仕事始めには間に合いそうです。
重ね重ねありがとうございます。
0076名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 20:49:23.24ID:fPeOsZCN
仮想WSで運用していて、仕訳や試算表をCSVに落としたものでやりとりしたい場合には、
仮想WSの側で、メモ帳でCSVを開き、ローカル端末側で、メモ帳やエディタを使って
コピペという形で相互にデータをやりとりすることができます。

当初は片方向しかこれができなかったのですが、初期の頃(組曲時代に)私が要望して
両方向できるようになりました。
0077名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 20:54:30.29ID:fPeOsZCN
>>75
データの復元が終わったら、念のため、サーバーのデータ領域の残量が十分あるか
どうか、9011 サーバー管理 → システム情報 → ディスク使用状況
で確認しておくことをお勧めします

このスレでMajor での運用開始をリアルタイムに報告してくれた方は
初めてなので、布教活動をしてきた私としてはとても嬉しく思っています。

何かあったら可能な限り早くサポートしますので、今後もなんでも書いてくださいね。
0078名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 21:24:06.05ID:oQHVVD7w
>>77
了解しました。
データ領域が少なくなっていたらディスク増設を別途申し込む感じでしょうか。
0079名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 22:05:37.91ID:J8AM2bNk
>>78
それがJDLの推奨する本来の運用でしょうけど、仮想サーバーのデータ領域は増やす事は出来ても減らす事は出来ないので、前スレのどこかに書いたように、古いデータ参照用の端末を一台用意して、随時そちらに古いデータは移すと言う運用をお勧めします。
0080名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/06(日) 22:10:36.70ID:oQHVVD7w
>>79
今データ復元が完了しました。
ディスク使用状況を見るとかなりまだ空きがあったので
しばらくはこのまま行けそうです。
0081名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 09:03:26.33ID:6A0ocP1x
古いデータを仮想サーバーに置かずにローカルに保管するという裏技(というほどの
ものでもない)は下記に書きました

http://2chb.net/r/tax/1486449706/592-597
0082名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 09:43:10.67ID:6A0ocP1x
今日がMajorでの業務初日ということになると思いますが、
今日はできるだけ頻繁にこのスレ見ていますので、何かトラブったら
書いてみて下さい

私ができる範囲のお手伝いをいたします

実際使い始めてみれば、専用機と基本的には同じものだし、
仮想SV+仮想WSの運用は調子が悪くなることが基本的にはないしで
Major ならではの利点が実感できるのではないかと思います

(もちろん悪いところもありますが)
0083名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 09:56:42.42ID:jzrgiDxV
>>82
ではお言葉に甘えて。
仮装WSの方は動くのですが、メジャーPCの方は購入したソフトも未使用のままになって使えません。
これはどうしたら使用できるようになりますか?
0084名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 10:08:08.99ID:jzrgiDxV
メジャーPCの方でないと、出納帳netのデータが取り込めないみたいなので。
0085名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 10:21:55.46ID:E7F04+14
JDL1時間以上電話繋がんねー。何なのこのクソ会社。
0086名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 10:27:00.31ID:jzrgiDxV
>>83
自己解決しました。
マニュアルの78ページにありました。
0087名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 11:02:21.39ID:6A0ocP1x
>>86

あら、間に合いませんでした。Major PC は仮想WSと違って利用するソフトの
インストールが必要です。

>>27 にも書きましたが
「JDL IBEX クラウド組曲 Major PC 導入・管理」というのがインストーラーですし、
たぶん「未使用」のものはそのまま起動しようとすれば、自動でインストールされるような
記憶があります。
0088名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 11:06:55.34ID:6A0ocP1x
また出納帳net についてですが、データの取り込みは以下の二つの方法があります。

(1)Major PC で従来通り取り込む
  → 仮想サーバーに接続されているものなら、そのままサーバーのデータに反映します。
  → スタンドアローン利用の端末なら、バックアップして、そのバックアップデータを
    仮想WSからの操作でサーバーに復元します。

(2) Postbox を利用する
Major では Postbox が別料金ではなく基本料金に含まれています。
  関与先様側の端末に、Postbox を入れて貰い、出納帳net からのデータ出力先で
  Postbox を指定すれば、仮想WSから見えるPostbox にそのままデータが入るので、
  直接取り込みができます。

ただし、事務所→関与先にデータを戻すには必ず Major PC での操作が必要です。
0089名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 11:08:00.93ID:6A0ocP1x
>>85

営業開始初日で年調の作業が一斉に始まってるだろうから無理ないんじゃないかな?

内容次第ではここで解決できるかもしれないので、書いてみて下さい
0090名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 11:19:29.44ID:jzrgiDxV
>>88
メジャーPCが仮装サーバーに繋がってるか、スタンドアロンになっているか分かりません。
どこで見分けれますか?
0091名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 11:34:37.37ID:6A0ocP1x
仮想サーバーに繋がっていると、メインメニューのタイトルバーがこんな感じになります

【クラウド】JDLユーザー集合!!その15【組曲】 	->画像>15枚
0092名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 11:53:20.26ID:jzrgiDxV
>>91
メジャーPCの横の(仮装サーバー)ってのがないですね。
ってことはスタンドアロンになってるってことですかね?
0093名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 12:16:57.52ID:6A0ocP1x
>>92
そうなりますね。

その場合、まず仮想WSで現在のサーバーのデータをバックアップ、
それをスタンドアローンのMajor でリストア
次に、関与先から貰ったデータを取り込み同期、
今度はそれをバックアップして、仮想WSのCFM でリストアと
いう手順になりますね。
0094名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 12:21:56.74ID:6A0ocP1x
で、この作業が頻繁に必要なら、Major PC を仮想サーバー接続で使える環境が
一つはあった方が良いと思いますので、>>59 の操作の続きを完了してみて下さい
0095名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 12:23:40.34ID:6A0ocP1x
もう一つの手としては、スタンドアローン運用の Major PC に Postbox を
事務所ではなく、関与先扱いでインストールし、それを使って、出納帳の
データを仮想サーバーとやりとりするということも可能です

興味があるようならさらに具体的な手順を書くので言ってください
0096名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 12:55:20.34ID:u0qpJ/Ft
メッセージボックスの委任関係やっと出来た
国税の電子申告hpから見れるように環境設定したり結構面倒臭い
これから自分のメッセジボックスみるのにいちいちカード指すんか
0097名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 13:14:08.65ID:jzrgiDxV
>>94
なんか触ってたら仮装サーバーに繋がるようになりました。
0098名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 13:48:21.33ID:6A0ocP1x
>>96
何ができるようになったのか全容を把握してないけど、
とりあえず Major からでも電子の新しい委任周りの機能使えることはわかった
0099名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 16:02:43.38ID:jzrgiDxV
メジャーの仮装WSで会計入力しながら、別の画面で会計参照を見ることは出来ないですか?
0100名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 16:09:48.44ID:6A0ocP1x
>>99
同じ仮想WSの中で104会計データ参照を使うというのでは見ずらいので不十分であるということですね?

もう一台の仮想WSで別IDでログインして、先に104で開いてから、メインの方で102で
開くという手順でご希望の動作になると思います。
0101名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 16:12:54.86ID:6A0ocP1x
なお、仮想WSでなく、Major PC と仮想WSとか、Major PC 二台ではこの操作はできないと思います。
(会計データ自体がダウンロードされてサーバー側でロックがかかるので)

広々使いたいなら、仮想WSで運用する端末のモニタを大きいものにするか(※)
Major PC で運用してマルチモニターにするなどが良いと思います。

※下記のようなワイドモニターで、仮想WSを使えればいいのですが、
システムの仕様上、仮想WSのウィンドウサイズに上限があるようなのです。
一度こういうモニターで実証してみようと考えているのですが。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LY1A3ER/
0102名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 16:34:18.65ID:jzrgiDxV
>>101
仮装WSを使うモニターを大きくするのが現実的そうですね。
いろいろ今までと違って使いにくい…
0103名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 16:41:52.39ID:6A0ocP1x
>>102
これまでは専用機だったのですか?
0104名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 16:49:59.17ID:jzrgiDxV
>>103
サーバー組曲でした。
0105名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 16:50:27.77ID:jzrgiDxV
デュアルディスプレイが使えないのが痛いなと。
0106名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 17:10:14.31ID:6A0ocP1x
>>105
マルチモニターは、パソコン本体が対応してなくても

こんなようなUSBからモニタを取るアダプタ使えば増設可能ですよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00337XOXW/
0107名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 18:01:05.80ID:jzrgiDxV
>>106
いえ、パソコンは対応してますが、仮装WSが対応してくれないのが残念だなと。
0108名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 18:23:01.14ID:6A0ocP1x
>>107
なるほど

Major が利用している VMware Horizon 自体の仕様ではマルチモニタは
サポートされているようなのですけどね

JDLが設定しているオプションによるのかもしれません

Major をあんまり便利にしたくないJDLの位置を考えると今後も難しいかも。
0109名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 18:35:58.12ID:6A0ocP1x
こちらに Major の利用環境がありますが、モニタは
解像度1,024×768ドット(XGA)以上、1,920×1,200ドット(WUXGA)以下
ということです。4K モニタで使ったらどうなるのかとか、ウルトラワイドで使ったら
どうなるのかなどどこかで試してみたいと思っています。

http://www.jdlibex.net/kumikyoku-major/product/dosa.html
0110名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 18:38:16.23ID:6A0ocP1x
JDLが提供している、仮想WS接続ツールを使わず、
VMware社が提供している、
VMware Horizon Client for Windows
を使うことができれば、どうにかなるのかもしれませんが

https://docs.vmware.com/jp/VMware-Horizon-Client-for-Windows/index.html
https://docs.vmware.com/jp/VMware-Horizon-Client-for-Windows/4.5/com.vmware.horizon.windows-client-45-help.doc/GUID-56FEBFD1-E7CB-4290-BED0-8495DA4D1059.html
0111名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 20:17:22.77ID:jzrgiDxV
キングの事務員さんたちは仮装WSしか使ってないということでしたが、マルチディスプレイが使えなくて不便じゃないのかな?
0112名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 20:18:57.98ID:jzrgiDxV
それとも横長の大きいディスプレイを使っていて、それなりに便利なのかな?
0113名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 21:54:08.64ID:6A0ocP1x
そうですね
フルHD(1920×1080) 23inch のモニターなのですが、
102 と 104 ぐらいなら、左右に並べて対応できてますね。
0114名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/07(月) 22:18:03.37ID:jzrgiDxV
>>113
ああ、やっぱり。
うちもそれくらいの揃えてみます。
0115名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/08(火) 10:58:17.43ID:vD52z7+w
仮装サーバーから印刷するときっていったんPDFにしてそれから再度印刷しなきゃならないからひと手間増えるんですね。ちょっとメンドイ…
0116名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/08(火) 11:02:37.33ID:4Jsd5xKZ
>>115
そうですね。仮想WSからの印刷操作はそうなります
ただ、ローカル側で開くPDFの画面をプレビューだと思えば、それはそれで慣れると思います
0117名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/08(火) 13:01:36.67ID:4Jsd5xKZ
各社からクソでかいワイドモニターが出るようですが、こういうのを
利用できると良いですね

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1141367.html

少なくとも4K モニターへの対応は必要だろうと思います

JDLに要望してみましょうかね
0118名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/08(火) 13:08:42.19ID:vD52z7+w
>>117
いいですね。
それなら画面を3つ開いても余裕そう。
0119名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/08(火) 13:43:15.42ID:Fl9ISp5a
専用機はリースだが組曲もリースなのか?
一括購入できるのか?
0120名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/08(火) 15:04:36.68ID:4Jsd5xKZ
>>119

組曲Major はリースでも買い切りでもなく「利用料形式」(サブスクリプション)で
ソフトのみを提供しているものです。パソコンは自分で用意します。

http://www.jdlibex.net/kumikyoku-major/

財務が3万/年 相続・贈与税が1万/年
など

なお、ソフトの中身は専用機と同じものです。
0121名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/10(木) 14:30:17.71ID:UWNyW83F
仮装WSで印刷する時って、カラー印刷がデフォになってるけど常時モノクロに設定できないかな?
0122名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/10(木) 18:14:47.66ID:YEaU1cBf
実際に使う物理プリンタのプロパティ、基本設定の中でモノクロ設定にしておくとか?
0123名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/11(金) 18:06:38.48ID:NqjJebuH
昨年までサーバー組曲μを使っていたのですが、更新時にJDLと折り合わず、ライセンス切れになっています。
どうしても専用機を勧めたがるので、「弥生PAP+達人」に切り替える方向で考えていました。


ただ、PC3台で使用するのですが、組曲Major であれば、「弥生PAP+達人」よりも安くすみそうですので、考えをあらため、真剣に検討しています。


そこで、ご教示頂きたいのですが、
 
@サーバー組曲μの退避ファイル(jzxファイル)はそのまま組曲Majorで復元可能でしょうか。
 
Aローカルサーバー(ファイルサーバーです)があるので、仮想サーバーは利用せず、財務2ライセンス、税務1ライセンスにインストールライセンスを3台分申し込もうと考えております。
  このような運用で問題となりそうなことはありますでしょうか。
 
Bシステムやオプションを別々のタイミングで増やした場合、年払いの期日も別々になるのでしょうか。
 (専用機では、途中から追加で申し込んだ契約はわずか1〜2年で主契約期限となり、ずいぶん高い買い物になった経験がありますので)

  
  
本来、このようなことはJDLの営業に確認すればよいことなのですが、どうも信用出来ないので。
よろしくお願い致します。
0124名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/11(金) 18:39:19.83ID:TZyOQXjY
>>123
@*.JZX ってのは、CFM で退避した形式ですよね?
それなら問題なく、Major で復元できます。また、サーバー組曲μってのは
比較的新しいものだと思うので、会計ファイルのバージョン問題も大丈夫だろうと思います。

A仮想サーバーを使わない場合は、データは3台の端末それぞれに保管され、お互いに参照
はできませんが、それで構わないならOKです。
またJDLの仮想サーバーは、あくまで、JDLデータ用のアプリケーションサーバーとしてしか
使えないので、ローカルのファイルサーバーの有無は今回は関係ありません。
(うちもWindows データ用には、Windows Server があります。)

ライセンスは仮想サーバー、仮想WSがなくてもフローティングライセンスなので、
3台の端末にインストールライセンス3台、財務2台、税務1台で全く問題ありません。

B年払いライセンスは初月無料で申し込み翌月から一年間のライセンスなので、
途中から増やしても損はないです。むしろずれていた方が請求額を隔月に分散できるので良いかも。

専用機で途中から端末でもソフトでも増やすというのは利用可能期限が決まっているので本当に損ですよね。

Major に関してはほとんどの営業よりもカスタマよりも私の方が詳しいだろうと思いますので、どしどし質問して下さい。
0125名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/11(金) 18:43:46.63ID:TZyOQXjY
なお税務部分については、Major は達人よりも安くなる可能性があります。
一台分の申し込みでもフローティングというのは強いですね

財務はさすがに弥生PAPには価格面ではかなわないでしょうし、オプションの台数が
強制的に基本契約台数分必要になるので、台数が増えると割高にはなります

うちは絞りに絞って、前期比較決算書、部門別、Birds' Eye の三つしか使ってません。
キャッシュフローとか、電子帳票ディスクとか、証票リーダーとか使いたいんですけど、年額×全台数だと
高くなるので手が出ません
0126名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/11(金) 18:47:32.19ID:TZyOQXjY
社福だって使いたいんだけど、財務本体3万の倍以上の7万2千円(×台数)
なので手が出ない。社福関与先が数法人だけだと、こんなの使ったら足が出るので。
0127名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/11(金) 18:48:42.49ID:TZyOQXjY
あっ、そうか。でも関与先もMajor 申し込んで使えるらしいので、それなら、
そっちで申し込んで貰って仮想サーバー運用で使えば事務所からも見えるね。
0128名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/11(金) 19:21:22.50ID:7oQ5SWqY
>>124
迅速、的確なご回答どうもありがとうございます。スマホからですので、IDが変わります。

データが各端末に保管され、互いには参照出来ないというのは不便ですね。

データの保管場所をローカルサーバー内の共有フォルダに設定するようなイメージでいました。

そうすると、データをそれぞれ参照したり取り込むには、仮想サーバーを使うしかないのでしょうか。
0129名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/11(金) 19:24:41.78ID:TZyOQXjY
>>128
それができるなら、元々誰もJDLの高いサーバー買う必要はないわけですよね・・・

Majorで置き場を一つにして各端末から参照するためには仮想サーバーの利用が必須です
月6,000円の年間72,000円なので、専用機リプレイスすることと比べたら激安です
0130名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/11(金) 19:25:53.80ID:TZyOQXjY
仮想サーバー使うと、データの管理の手間がかからなくなるし、
関与先や自宅での作業時でも事務所と同じようにフルにデータを使うことができるので
とっても便利ですよ
0131名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/11(金) 20:07:14.35ID:7oQ5SWqY
>>130
関与先での作業、あるいは在宅勤務などを想定すると、それもありですかね。

仮想サーバーを使わずに各端末で無理矢理データをやりとりするには、作業完了ごとに共有フォルダに退避ファイルを保管し、次の作業時に復元してから始めるしかないでしょうか。
かなり面倒ですが。
0132名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/11(金) 22:03:34.81ID:TZyOQXjY
>>131
そうですね。そういう運用になると思いますけど
「どの端末に入っているのが最新のデータか」という管理が
大変になりそうですね
0133名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/11(金) 22:05:33.03ID:TZyOQXjY
でも関与先を担当別に分けられるなら、自分の担当の関与先を自分の端末に
入れておくって運用は難しいですか?同じ関与先でも作業分担があったりするのでしょうか
0134名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/11(金) 22:54:37.51ID:7oQ5SWqY
>>133
実は事務所内のローカルサーバーに、JDL組曲μで以前使っていた仮想サーバー(同じ名前でややこしいですが)を入れております。
ローカルの仮想サーバーに組曲 Majorを入れることが出来れば、3台の端末から接続して、この仮想サーバーのファイルを常に最新のものにしておくように管理出来ないか、と考えております。
ただ、そうするには、ローカル仮想サーバーには1台しか接続出来ないので、各端末にも Majorをインストールする必要があると思います。そうなると、インストールライセンスとマイナンバーを4台分ずついるのかな?と考えております。
これが可能であれば、多少面倒くさいですが、安くあがるかな、と思いますが、いかがでしょうか。
0135名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/11(金) 23:15:32.71ID:9AHZFtam
>>134
μの仮想WSがどういうものかわからないのですが
リモートデスクトップ接続先の環境にデータを集約する事にして
それと別に実際に作業する端末を用意するというイメージですね?

それは可能だと思いますよ

実際にうちでも仮想サーバーにおいておく必要がないデータは
オンプレミスに設置した ESXiホスト上ので仮想化した環境においてます

また特に仮想である必要も無く Win 10 pro の物理端末でもRDP接続が可能なので
全く同じイメージで運用できますね

インストールライセンスはこの場合確かに4つ必要ですが
初回だけですしね

マイナンバーのライセンスの考え方は明日確認してみますね
0136名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/12(土) 01:16:40.35ID:aYBUjX/5
>>135
どうもありがとうございます。とても参考になり助かります。
よろしくお願い致します。
0137名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/12(土) 13:11:40.50ID:KGdYiwQL
>>134
マイナンバーのライセンスについて確認しましたが、
これだけは同時利用数ではなく、仮想WSも含めて利用する端末数のライセンス数が
必要なので、データ統合用一台+操作用三台だと確かに4ライセンスが必要になりますね。

でも4ライセンスで無制限版になることは同じなので、その後ノートパソコン等を足しても大丈夫です。
0138名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/12(土) 13:35:03.97ID:KGdYiwQL
>>134
「ローカルサーバーに、JDL組曲μで以前使っていた仮想サーバー」
という部分ですが、
「ローカルサーバー」というのは、自前のパソコンの Windows Serverですか?
「JDL組曲μで以前使っていた」ですが、JDLの専用機(組曲μ)で使っていたものを
部分的にでもJDL外の環境で利用することはできるのでしょうか?
「仮想サーバー」ですが、どういう技術に基づいたものかわかりますか?
(可能性があるのは、MS の Hyper-V、VMware の ESXi、Citrix XenServerあたり)
0139名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/12(土) 14:38:59.07ID:pORWjUGU
>>138
どうもありがとうございます。

ローカルサーバーはJDL製です。仮想サーバーというよりも、仮想PC(仮想WS)という方が正しいかもしれません。
仮想環境以外に、サーバー内にWindows PCで
共有出来るファイルフォルダがあります。

技術的なものはよく分かりませんが、仮想環境内では弥生や達人、excel等も使えます。

これでお答えになっています
0140名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/12(土) 14:40:56.55ID:pORWjUGU
>>139
途中で失礼しました。
これでお答えになっているかどうか分かりませんが、よろしくお願い致します。
0141名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/12(土) 16:59:12.14ID:KGdYiwQL
>>139
回答ありがとうございます。
なるほど、組曲μとしてソフトのバージョンアップの提供は終わってしまっていても
JDLのハードウェアとその中の仮想WSは利用を続けることができるということなのですね。
理解しました。

ただその場合、JDLでなんらかの制限をかけていると、その環境に他社ソフトは
問題なく入れられたとしても、組曲Major を入れられるかどうかはちょっとわからないですね。

なお先に書いた通りで、お考えのようなリモート接続専用で使う環境は、
Windows 10(7でも8でも)Pro が入ってさえいれば市販パソコンでも作れます。
この端末はセットアップ時以外は、モニタやキーボードなどをつないでおく必要もなくなります。

JDLの組曲μの中の仮想WSが、普通のパソコンとして存在しているようなイメージです。

もし組曲μの仮想WSが想定しているように使えなかったら、また説明しますので
声をかけて下さい。
0142名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/12(土) 18:11:25.51ID:pORWjUGU
>>141
そうですね。制限をかけているかもしれないことは危惧しております。

試してみて、問題がありましたらまたご相談させて頂きたいです。
いろいろとありがとうございました。
0143名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/12(土) 21:53:10.13ID:KGdYiwQL
今年になってこのスレでMajorへの移行をされる方が二人目と言うことでとても嬉しいです

リプレイスが近い事務所さんは是非 Major も検討してみて下さい

弥生+達人よりは会計部分でコストがかかりますが、専用機時代から比べれば
激減します

仮想WSの利用はちょっと不便に思われてしまうかもしれませんが、慣れれば
普通に使えますし、中身は、専用機と全く同じです

少なくともJDL→他社に移行する時の新たな操作習得コストに比べればずっと小さなものです
0144名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/12(土) 22:34:13.16ID:dx4lcMC2
迷ってるのですが、年号、消費税率変更で、買い替え必要とか無いですよね。
0145名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/12(土) 22:50:41.31ID:igRTc0D/
>>144
Major から後継に?って事ですか?
組曲→Major という前科があるけど、いきなり全終了じゃなかったし、Majorの方が安くなりました

今は年額制で込み込みなので、元号と消費税対応で特別な追加コストはかかりませんね
0146名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/12(土) 22:54:47.15ID:igRTc0D/
少しでもMajorに興味がある人は、財務ワンライセンスとか、相続•贈与だけとか、とにかく一度使ってみて欲しいです

なんだ、専用機と中身は同じじゃないかと言うことを実感して欲しい

幸い仮想サーバーは月額制なので一か月だけ6,000円で仮想サーバー+仮想WSも使ってみることができます(仮想WSワンライセンスついてるので)
0147名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/13(日) 11:45:31.42ID:IGJDVg7E
月6,000で仮想サーバ&仮想WS試すとして、仮想WSを一般PCに入れる際にインストールライセンス料取られる?
0148名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/13(日) 13:51:52.11ID:BT2zZe4N
>>147
仮想WSの利用にはインストールライセンスは不要です
仮想WS接続ツールは無償でダウンロードできて、何台にでも無償でインストールできます
0149名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/14(月) 21:08:05.63ID:aqK3jvAn
>>148
ありがとう
0150名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/15(火) 00:22:49.85ID:hPzafG8Z
試しに自宅のpcに仮想WSツール入れて接続してみようとしたけどダメだった
>38の画像までは行くんだけど、利用可をポチってログイン押すとタスクバーに「ツール」がちらっと写ったかと思うと「ログインできませんでした。しばらく立ってから再試行してね」のような事
言われてそこではじかれ続けた
その昔ダイアモンドメンテ外れて入力専用機になってたLFに突っ込んだときは上手く行ったのに…
0151名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/15(火) 01:24:40.09ID:jmmp2aCj
>>150
それって13日(日)の日中じゃなかった?
7時〜17時までメンテナンスだったよ
http://www.jdl.co.jp/maintenance-news/server_maint190113.html
0152名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/15(火) 01:30:33.76ID:jmmp2aCj
しっかしさあ、年末調整ってもっと上手に作れるよね
最近は特別徴収の確認なんかもしっかりやらないとならないわけだけど、
設定がちゃんとできているか確認しやすいように、普通徴収か特別徴収かと
いう属性でも絞り込みがやりたいし、現在の「社員選択」のようなポップアップ
ダイアログじゃなくて、一覧画面と詳細入力画面という構成で操作したい

当然一覧画面の方でも編集可能ね。一覧上で特別徴収、普通徴収を切り替えたいよ

年税額と徴収票を横に展開してみることができるようになったの、私の意見が
採用されたんだけど、これの実装の途中で相談してくれてたら、
徴収票が見えている状態から直接印刷操作ができた方が良いよってアイデア
追加で出したんだけどなあ

生保控除を詳細に入力する画面も別タブでミックスしてくれたら良かったのにとか
いろいろ思うところはある
0153名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/15(火) 09:44:02.30ID:jmmp2aCj
年調と減価償却は大昔の実装がそのまま受け継がれてきている古いソフトだけど
この二つには同じ特徴があって、同じような改善が望まれる

私はいつも「年賀状ソフトを参考にして欲しい」と言っているのだけど
データの一覧画面(表示項目はカスタマイズ可能)と
一データ分の全項目(カスタマイズ可能)を切り替えられるようにすること

で、一覧画面の方では充実した絞り込みとソート機能を実装
置換機能もあってもいいけど、ちょっと使い方注意になる
また一覧画面でも各項目の編集が可能
年調では特別徴収、普通徴収の切り替えとか、提出先自治体の設定とか
償却では一覧画面では合計も表示できるようにとか

ソフトウェアメーカーなんだから、「常により良いものに作り替えて
ユーザーに便利に使ってもらう、他社ユーザーから移行して貰う」
が商売の根本だと思うんだけど、JDLは過去50年のユーザー数の蓄積の
上にあぐらをかきつつ、いつまでもハードウェアメーカーごっこをしている

社員さんも何か新しいことをやって目立ってうざがられるより、上に指示
されたことだけをそつなくやるって気持ちになってるんじゃないかな?
0154名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/15(火) 09:50:41.16ID:jmmp2aCj
でも多分 組曲 の企画をしてくれた方はクラウド型でJDLのシステムを
提供すること、また専用機と同等の内容で提供することということを
しっかりやってくれた

組曲がいまいち売れないのは「売ろうとしない」JDLの会社の方針そのものによるものだ

仮想サーバー利用のタイムラグを解消できるはずだった「アプライアンス」と
いう製品を「5台までしか接続できない」というわけのわからない制限を付けて
骨抜きにしたりね

どこかでハードウェアメーカーをやめることというスケジュールを立てて
それに沿って事業を進めるべきなのに、いつまでもぐずぐずとハード作り続けてるから
組曲のような製品を中心に据えることが怖くて仕方がないんだね

良いものを作って、他社からシェアを取る、ハードウェア生産部門はOEM化するなどして
スリム化する、そういう方針ならもっと売上、利益を上げられるはずなのに
非上場化したこともあり、経営陣はたぶんもう「もっと儲ける」ことにも興味が無い
0155名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/15(火) 17:08:01.74ID:hPzafG8Z
>>151
いや、14日の話かな
0156名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/15(火) 17:57:57.95ID:jmmp2aCj
>>155
自宅パソコンって、JDL関係ない全くの市販パソコンですか?
仮想WS接続ツールでトラブルことってあんまりないと思うけどな

利用可の仮想WSが見えるなら、そこまでのログインは成功しているはずだし

動作環境のスペックは大丈夫なんですよね?
http://www.jdlibex.net/kumikyoku-major/product/dosa.html
0157名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/16(水) 01:00:57.61ID:ipnvJd69
>>156
ごめんなさい、解決できました
以前IEのプロキシの設定弄ってたの忘れてまして、まっさらにしたら繋がりました
お騒がせしました
0158名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/16(水) 11:55:48.11ID:VlxEzJlc
Web POSTBOX使ってる?
あれって便利かな?
0159名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/16(水) 13:33:08.09ID:PtQz9UJu
>>158
出納帳majorには必須
ibex出納帳のデータの受け渡しにも便利
それ以外のファイルも慣れて貰えば便利
メッセージ機能はイマイチ
組曲majorで仮想サーバー使うとpostboxは無料

なお専用機ではメッセージ機能は改善されたが組曲では未対応 JDLタヒね
0160名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/16(水) 20:43:55.44ID:aiqTy2hd
今月でリース契約終了
来月よりミロクに移行決定
0161名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/17(木) 14:22:12.98ID:WcflZgkh
印刷物は仮装WSじゃなくてローカルの方で出した方がいいね。いろいろスムーズだわ。
0162名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/17(木) 16:37:08.52ID:CysblgVi
>>161
そうですね。用途に応じて使い分けると良いと思います。
ローカル環境にデータを呼び出して使うことも経験してみてわかったと思うのですが、
データを開くのに一定時間待たされてしまいます。

またこちらはまだ未経験かもしれませんが、呼び出している時にローカル端末
がフリーズしたりすると、データが戻りません。

普通は次にローカル端末にログインするタイミングでデータはサーバーに戻るのですが、
まれにうまく戻らないまま、どちらの環境でも開けなくなってしまうという事が起きるのです。

うちではこれを嫌って、基本は仮想WSで作業するという運用にしました。
0163名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/17(木) 21:43:50.06ID:CysblgVi
前にも愚痴ったことなんだけど保険料控除等申告書に保険金の受取人の記載を
要求するなら、保険会社の証明書に受取人を記載させるよう義務付けて欲しい

他の必要項目も最低限のフォーマットは決めてそれを守らせて欲しい
新・旧の区分なんて保険会社ごとに記載位置がまちまちで頭にくる
0164名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/18(金) 10:02:02.00ID:SqdiX45Y
というか税務上の証明書なんだから、法定調書なみにフォーマットを決め打ちにしてくれないかな

指定のフォーマットがあれば企業側はそれに従うだけなんだか
0165名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/18(金) 19:27:14.62ID:ygRWiY4M
そのうち保険料控除は廃止になるさね。それより改正後の配偶者控除は、なんかせ五月ハエらしか。
0166名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/19(土) 12:26:17.44ID:5CFhblBB
>>165
配偶者(特別)控除面倒くさいね

JDLの年調ももう少しうまい表現できるような気がする

年調一つとっても、いくらでも改善できるネタはあるんだよなあ
0167名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/19(土) 16:35:12.03ID:Wm0QoZPN
顧客の従業員向けにわざわざアンケート作って、該当したらここに書いてねって誘導してるのに書かない奴って何なんだ
0168名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/19(土) 17:22:05.83ID:5CFhblBB
扶も配も国税庁様式は必要な情報足りなすぎるので独自アレンジしてるけど、適当に書き飛ばす人が多すぎる
0169名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/19(土) 18:07:07.39ID:sUwgqU12
JDLリモートオペレーション接続ツールでノートパソコンから事務所のPCにログインする時に、仮想はログインできるんですが、公開機にログインしようとするとIDかパスワードが違いますってなるんですが、どなたか対処法わかる方いませんか?
0170名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/19(土) 18:20:53.53ID:Xjcd+egW
IDの前に .\ 付けてみた?
0171名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/19(土) 18:36:59.08ID:sUwgqU12
自分のノートパソコンだと.\と打つと.¥
になってしまうんですが、それをIDの前につけても
ログインできませんでした
0172名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/19(土) 21:12:32.54ID:sUwgqU12
解決しました。ありがとうございました
0173名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/20(日) 01:06:47.44ID:V4dsxzg6
どう解決したか書かんと。
0174名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/20(日) 11:45:04.82ID:zwO7kdjO
専用機を使っていて、そこに組曲をいれて、
仮想サーバー運用する場合、
データーの移行は簡単にいくもの
なんでしょうか??

過年度のデーターとか、仮想サーバーに
移行は簡単に出来るのでしょうか??
0175名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/20(日) 13:58:40.38ID:nIlB7wAu
>>174
簡単です
単にクライアントファイルマネージャー(CFM)
で旧環境でバックアップをとって、それを仮想サーバーで復元するだけです
(手順は専用機のバックアップ/復元と全く同じ)

ただデータ量が多いと仮想サーバーへのデータの転送に時間がかかりますし
トラブルを防ぐためにもまずは必要最小限の移行で運用開始することをお勧めします

また、古いデータは仮想サーバー(容量が増えるとコストがかさむ)に置かず
データ参照用の端末を一台用意してそこに置くと良いと思います
0176名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/21(月) 09:21:24.34ID:N/Rx9mrm
>>175
ありがとうございます。
簡単に出来るのですね。
今度試してみようと思います。
0177名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/21(月) 10:24:27.00ID:poT4rqew
>>176
はい
仮想サーバーの利用は専用機のローカルサーバーのように
カスタマさんに来てもらって設定するなんてことも不要で
申し込めばそれだけですぐ使えるようになります。

サーバーと接続するクライアント機側の設定も簡単です。
0178名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/24(木) 09:07:54.81ID:3uW4kOmp
これからの繁忙期でパソコンの数が足りないとお嘆きの事務所さんには
JDL IBEXクラウド組曲Major の利用がお勧めできます

イニシャルコストゼロ、必要なのは市販パソコンと、ソフトの利用料だけ

財務3万、所得税・青色申告 1.3万 相続税・贈与税 1万を使うとして合計
5.3万円/年

パソコンは7以後ならとりあえずなんでもOK

現在JDLの専用機を使っている方も一台だけクラウド組曲Major にしてみませんか?
専用機のデータを取り込むこともできますし、戻すこともできます
0179名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/24(木) 09:12:40.23ID:3uW4kOmp
なお、なかなか誤解が解けないようなのですが、クラウド組曲Major は
専用機のソフト部分だけを市販パソコン用に提供しているだけなので
中身は全く(※)同じです

※厳密なところでは少しづつ異なりますが、各システムを普通に使う上では全く同じです。
0180名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/26(土) 23:37:23.27ID:KWMLO8W9
新に始まった国税庁標準の財務諸表のCSV変換に対応してるのかな?
0181名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/27(日) 11:26:17.33ID:7jeWA/qX
>>180

これね。知らなかったけど、いろいろ情報は出てたんだね
http://www.e-tax.nta.go.jp/toiawase/qa/gimuka/23.htm

今のところJDLでは対応してないし、多分対応したくないところだろうけど
実際に提出が可能になったら、JDLも嫌々ながらでも対応しなければ
ならないところだろうね

財務諸表は来年4月以後の申告からなのね
0182名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/28(月) 17:18:09.53ID:oNFkCUav
教えてください

給与ネットから出力されたcsvファイルを加工して取り込みたいのですが、
メジャーの給与計算で対応できるでしょうか?
0183名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/28(月) 17:52:16.38ID:R+IfufrL
>>182
事務所に戻ったら確認してレスしますね

なお、どういう目的でその作業をしたいのでしょうか?
0184名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/28(月) 20:05:59.61ID:F/h//CdP
「メジャーの給与計算」というのは、「2111給与計算システム」のことで良いですね?

2111の給与計算システムには、CSVの入出力機能があったので、ファイルフォーマットは
確認していませんが、給与net から出力したCSVを加工して取り込むことはできるようです

ただ、給与net のデータを2111の給与計算に持ってくるにはCSVを経由する必要はなく
給与II からのコンバート機能が用意されているのでそれを使えば良いと思います

また、給与net → Major にデータを持ってくる目的が、年調のためなら、
給与計算システムを経由しなくても直接年調に持ってくることも可能です
0185名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/28(月) 21:03:58.73ID:YvW+ZzsW
>>184
ありがとうございます。

通常では関与先から給与データをもらって年調の流れだと思いますが、
関与先が2社分の給与計算を1つの給与ネットで処理したいとのことでしたので、
csvを加工して取込めればと相談させていただきました

一度試してみます。
ありがとうございました。
0186名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/28(月) 21:19:40.18ID:F/h//CdP
>>185
JDLが、出納帳net と給与net を一社分しか処理できない制限かけてるのは
本当に迷惑ですよね

別に技術的には問題なく複数社処理できるんだから、追加ワンライセンス買えば
もう一社処理できるという仕様で問題ないはずなのに

永続ライセンス版との落差が大きすぎますよね
0187名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/28(月) 22:20:34.80ID:YvW+ZzsW
>>186
本当にそうですよね。

現状の仕様では税理士事務所にとっても関与先にとってもメリットがないですよね
jdl離れを引き起こす原因を作ってるだけのように思います
0188名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/29(火) 00:16:27.69ID:A4EbP0Gc
製品版で一定の収益を稼いでいると、サブスクリプション版に全面移行してしまう
ことで、それが減ることが怖いのでしょうね。逆にサブスクリプション版を
もっと使いやすくしてシェアを広げて収益全体を大きくするということができない

これは、専用機と組曲Major の関係と全く同じです

せっかく組曲系で他の専用機メーカーに先んじて、サブスクリプション式での提供と
いうことやクラウドサービスの提供を始めたのにいつまでも専用機に拘ることで、
新しいユーザーを獲得できないでいる

今のJDLの経営陣は何をやりたいのかさっぱりわからない
0189名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/29(火) 01:49:17.58ID:5vOnuGsc
JDLにとって税理士なんか所詮金づるなんだから、税理士の利便性よりJDLが楽して儲かればいいんだよ。
0190名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/29(火) 14:37:58.68ID:A4EbP0Gc
これまで給報の電子データ作成の際には、新規追加の自治体をあらかじめ
リストアップして追加作業を行ってから作業していたのだけど、
そんなことをしなくても、データ生成時にチェックされて「追加が必要だから
追加して」のダイアログが出てそこから直接作業できるのだということを
今回初めて知った・・・

これまでの作業時間・・・
0191名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/30(水) 09:25:00.39ID:gZwR4B60
仮想サーバー運用時に給報の提出や個人の確定申告時期の提出など
一回で数十のデータを扱う時には、仮想WS上での操作でないと
事実上無理だろうな

仮想サーバーに接続した Major PC で提出作業をやろうとしたら
対象となる何十ものデータをまずローカルダウンロードするところから
始まってしまし、この場合、トラブルが起きてデータ返せなくなったり
したら悲惨
0192名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/30(水) 14:44:51.14ID:gZwR4B60
e-Tax も eLTAX も最初の頃に比べると、提出処理に対する反応が遅くなってきたな

それだけ利用者が増えているんだろうね
0193名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/30(水) 17:07:42.49ID:U4dm85S4
e-TAXも所得税でPDFファイルを送信できるようになったし、
eLTAXは給与支払報告書とかも提出できるようになったしね

めんどくさいセッティングするぐらいならパソコン作業で済ましたいからな
0194名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/31(木) 11:34:20.16ID:sa+ossL2
JDLの確定申告書作成画面今年から大幅に変わったんだな。
今まで上にあったのが左側に変わってる。
0195名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/31(木) 12:32:16.30ID:MdhY6p7b
>>194
あっ、新しいのまだ見てないや。楽しみ。
0196名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/31(木) 12:39:05.77ID:MdhY6p7b
見てみたけど、うーん、これはちょっとな。
法人税と同じにしたんだね。

これまでの変態的な多段タブによってページを切り替える仕組みは
UIとしては決して褒められたものではなかったと思うが、操作に
習熟して使う分には、マウス触らないでカーソルキーと[ENTER][ESC]で
操作する画面を自由自在に移動できる良さがあった。

今回のやつだと、左のツリー表示で操作対象画面切り替えるしかないんじゃない?

いやあ、今回の変更には反対だな
0197名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/01/31(木) 12:43:51.27ID:MdhY6p7b
一番悪いところが「帳票メニュー(作業対象の帳票のツリー)側が操作フォーカスを
取得できないところ。つまりここにフォーカス当ててカーソルキーで選択して
ENTERというような操作ができず、マウスでクリックして変更するしかないところ。

はあ、JDL的な「キーボードだけでフルオペレーションが可能」という古き良き
操作体系は若い開発者と若いユーザーによってどんどんと否定されていくんだな
0198名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/01(金) 11:30:14.23ID:cWKaJbiN
関与先の会計ソフト、これまでは 出納帳net ばかり使ってたけど、少しづつ
出納帳Major の利用が増えてきた

これ、出納帳net と違って、監査依頼データを受け入れる時に「追加」扱いができず
「上書き」だけなんだね

どうしてこういう部分をJDLという会社はソフトごとに少しづつ変えてくるのか・・・
0199名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/01(金) 19:35:01.44ID:AdpRBTuh
今年の確定申告見づらいな
強制的に変更しないで変更前と変更後を
設定で選べるようにしとけばいいのに
0200名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/01(金) 20:44:14.82ID:rcpoouX6
こんなもんがありがたられてた時代って信じられんw
0201名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/02(土) 12:45:36.38ID:7/1GESKF
所得税に関しては実務の観点からはこうなって欲しいという提案を以前
A-SaaSにしたことがあるのだが、当時の A-SaaSにはそんな提案を
検討する余裕も実力もなかった。主に所得控除の部分の入力画面の
表現なのだが、今でも私の提案をどこかが採用してくれればいいのになと思ってる。
0202名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/20(水) 14:30:14.52ID:tsfe60/9
メールボックスの転送手続きめんどいなあ
申告のお知らせも無駄に枚数多くなっちゃってるし

パスワードの変更をスキップできるようになっているのは救い
0203名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/20(水) 20:01:59.01ID:H9y14gAA
JDL IBEXクラウド組曲メジャーPCの管理者パスワードがはじかれる!

中のひと いたら変更方法教えてください!!
0204名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/20(水) 20:07:42.03ID:H9y14gAA
あと JDL user's counterには お客様コードとパスワードでログインできるのですが
JDL user's roomにはログインできないのはなぜ?
0205名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/20(水) 20:23:58.05ID:H9y14gAA
JDL user's roomの利用登録が必要なのはわかっていますが
ログインパスワードの登録に必要だと言われるライセンス情報について

(注) シリアルナンバーの下4桁、ライセンスID(6桁)のいずれかをご入力ください。

と指示があるが、ジョブメニューでインスコ情報を確認すると
インストールライセンスIDは 4桁−4桁−4桁ですし
0206名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/20(水) 21:28:23.85ID:tsfe60/9
中の人じゃないけどお手伝いします。まずサポートサイトの件

JDL のサポートサイトは製品種別ごとに分かれてます。
使っている製品が、組曲Major なら、サポートサイトのログインページは
https://support.jdlibex.net/kmajor_login/kmajor_login.dll/EXEC
になると思います。
0207名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/20(水) 21:30:09.50ID:tsfe60/9
ごめんなさい、書きかけで送ってしまいました。

http://www.jdlibex.net/kumikyoku-major/support/index.html
のページを開いて、ここにあるログインボタンから入るしかないと思います。
メインメニュー起動した状態からならログインが完了した状態で開くと思います。
0208名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/20(水) 21:32:45.67ID:tsfe60/9
ログインに使うアカウントID は、請求書の請求先名と言うところに書いてある
(うちの場合) 9桁-3桁 のものですが、初期登録が必要だということだとよくわかりません。

既存のJDLユーザーではなくて、Major で新規にユーザーになったのですか?
(既存ユーザーの場合アカウントIDは従来のものそのままです。)
0209名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/20(水) 21:34:27.90ID:tsfe60/9
>>203

管理者パスワードがわからなくなったなら、これは営業時間内に、
JDLの純正サポート(有料かも)受けるしかないでしょうね。
誰でも読めるここで解決できてしまったら、重大なセキュリティインシデント
になります。
0210名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/20(水) 21:37:11.49ID:tsfe60/9
JDL user's room というのはどの製品用のことをおっしゃっているのでしょうか?

関与先向けの出納帳Major 向けとか、IBEX出納帳net 用のサポートサイトなら
それぞれの製品に紐づいた、「お客様コード」が必要です。

そしてそれらはそれらの製品を申し込んだ時にメールで発行されていると思います。
0211名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/20(水) 22:38:05.00ID:H9y14gAA
203 運用初心者です。
自己解決しました。管理者パスワードは初期設定値であることがわかりました(^^;

お騒がせしたことをお詫びするとともに ご協力感謝します!
0212名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/21(木) 00:43:17.23ID:F2pHqeTd
もうひとつ初心者質問です。
ひとりの納税義務者が異なる事業A及びBを経営している場合は
設定で申告者と事業所2か所をひも付けするようですが、

事業所ごとにJDL IBEX出納帳Majorを利用したうえで組曲の所得税確定申告書を導入すれば 
青色決算書は事業所ごとに作成されつつ 申告書はソフト的にガッシャンコしてくれるとゆー
しくみになっていますよね?
0213名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/21(木) 08:59:19.34ID:AjQqW1Im
>>212
事業所ごとにJDL IBEX出納帳Majorを利用→青色決算書は事業所ごとに作成
これはできる

所得税の申告書はここまでは関係ない

私は(電子前提として) 一つの所得税申告書に複数の事業の決算書を
付けるという申告はやったことない(この場合最終的に決算書を一つにまとめてる)
んだけど、以前これはできるというようなやり取りがあったような気がする

会社DBのグループ化で、納税者の下に複数の事業をぶら下げるという手順になると思う

できるかどうかは試してみてここで報告して下さい
0214名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/21(木) 19:16:40.87ID:F2pHqeTd
仲のいい先生からキャバレーの決算を半ば押し付けられて気が重いです・・・

6月分までは弥生ですし・・・
0215名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/22(金) 09:45:40.42ID:v4MmeUcE
>>919
確定申告書に年末調整から源泉徴収票を連動させると配偶者の控除区分がちゃんと入ってる時と入ってない時があるけど何でかな?バグかな?
0216名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/22(金) 09:46:33.19ID:v4MmeUcE
なぜか919にレスしてるし…
0217名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/22(金) 12:04:25.53ID:RqRMUHDC
>>215
ぜひ再現条件を確認してJDLに報告を
0218名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/22(金) 12:19:38.70ID:wUE28N2r
>>215
所得1000万超じゃなくて?
ログとってもらえば?
0219名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/22(金) 14:00:14.06ID:v4MmeUcE
めんどいからやめとくわ
0220名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/22(金) 17:45:58.68ID:LuRwPhef
>>214
渋谷のエンパイア?
0221名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/22(金) 23:43:43.09ID:Cx+dk2sR
弥生からの変換、思ったより全然手間がかからなかった。
あとは3ヶ月分の仕入〜経費の入力
0222名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/22(金) 23:44:48.48ID:Cx+dk2sR
自分の申告は1月27日に提出して 源泉還付の振込までに25日かかりました
0223名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/26(火) 11:04:10.68ID:vdrMS6r8
クラウド組曲で、ローカルで入力したものをクラウドに返却するにはソフトを終了させる方法しかないですか?
いちいち終了させるのがめんどくさくて。
0224名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/26(火) 13:10:15.00ID:ZVZBz5RH
>>223
仮装サーバー+major pc の運用だとそうなりますね
0225名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/26(火) 13:15:16.84ID:vdrMS6r8
やっぱり。まあしょうがないか。
0226名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/26(火) 13:25:52.77ID:vdrMS6r8
もう一つ。
顧問先の登録と会計ファイルの作成を仮装でやって、ローカルで呼び出そうとしたら、選択可能なファイルが会社マスタに登録されていませんと出るんですが、どうしたらいいですか?
0227名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/26(火) 13:26:09.30ID:pZ9TlXZF
>>225
仮想WS運用だと不便ですか?
0228名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/26(火) 13:27:32.89ID:pZ9TlXZF
>>226
Major PC のメニューで、CFMを開いて
左上の「更新」ボタンを押してからやってみて下さい
0229名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/26(火) 13:47:40.90ID:vdrMS6r8
>>227
いえ。不便ではないですが、ローカルとのやりとりに少し時間がかかるのがちょっとめんどくさいですね。
0230名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/26(火) 13:48:26.10ID:vdrMS6r8
>>228
出来ました。ありがとう。
更新ボタンとか初めて知ったしw
0231名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/27(水) 00:32:44.59ID:bvEfL0+h
今の時期は e-TAX が24時間だから夜中でも提出できて助かる
0232名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/28(木) 20:53:05.44ID:CzXxu3vn
組曲net、会計だけライセンス試しているけど
これ会計だけだと消費税額試算表は出ないんだな
0233名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/28(木) 21:13:43.69ID:yIKnyCup
>>232
それどういう帳票?

科目別・課区税区別集計表では足りない?
0234名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/28(木) 22:38:21.57ID:CzXxu3vn
>>233
それです
どこか分からんです
0235名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/02/28(木) 22:47:53.65ID:/roGJMyB
課区税区オンにしてないとか?
ファイル作るときに消費税on/offなかったっけか
困ったら会計ファイル開いて更にメニュー開くと色々出てくるハズ
0236名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/01(金) 10:01:03.07ID:Ec0DZRMa
>>234

会計ファイルを開いている状態から
メニュー → 機能メニューの上から二番目ですね

課税会計ファイルでなくてもグレーアウトした状態で同じ位置にありました
0237名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/01(金) 17:01:18.24ID:y2zZwbd4
>>236
クラウド組曲Majorの場合、会計ファイルを開いている状態ってのは会計データ入力ですか?
それとも会社選択だけ出来るメニューが別に有ります?
会計データ入力画面のメニューだと次の機能メニュー自体が見当たらなくて…
すいません…
0238名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/01(金) 17:54:43.00ID:O6dsYkXf
>>237
やってみた
会計データ開いて、仕訳が表示されてるなら一旦キャンセル押して一面灰色にしてから
メニュー開くと出てくる
仕訳表示中にメニュー押しても出てこないわ、すまん
0239名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/01(金) 18:19:49.11ID:y2zZwbd4
>>238
出た!
ありがとー!!!
0240名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/01(金) 18:54:42.29ID:P5e0p5wo
年間予想売上5千万の新規案件
領収証をゴミ捨て用のポリ袋にドサッと入れて持ってきた
これの仕分けから始めて仕訳入力しなければですが、さて何時間かかるでしょう?
0241名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/01(金) 19:29:57.07ID:O6dsYkXf
うわぁ・・・としか言えんわ
それなりの金額貰わんとあわんよな
0242名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/01(金) 21:36:25.80ID:Ec0DZRMa
>>239
クラウド組曲Major がJDL財務初めての方だったのですね。

[指示]というところにカーソルがあるのがJDL財務のニュートラルな
状態なのですが、どの状態で操作をするかによってメニューの内容が異なります。

なお、Ctrl + W というのがメニューを開くキーボードショートカットです。
0243名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/01(金) 21:38:18.44ID:Ec0DZRMa
>>240

本当はそういうのに、JDLご自慢の資料スキャンからのOCR処理が有効な
はずなんだけど、領収書の形状でソートしてからの一括置換とかが
できないからあまり役に立たないんだよね
0244名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/01(金) 22:13:16.18ID:wyPPWWJf
>240
俺なら断るかな。そういう下請け仕事はしたくないな。
0245名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/02(土) 10:05:31.15ID:pzSsb3gb
春うららカレンダーも春うらら
0246名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/03(日) 01:14:45.59ID:s8Lu9xw9
>>240
合計仕訳で行け!別に毎日決算やるわけやないし、税法にも期間帰属しか規定されてないんやからなw
請求書とかも請求日で計上しろとかいうバカがたまにいるけど気にせんでええねんw
0247名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/03(日) 04:31:04.83ID:qKe95Mjs
240です
のべ7時間で山の仕分けが終わりました。
女性の手を借りてからはアッとゆー間でした

一部経費は一括で仕訳入力しましたがおおむね終了
売上7千万円超でした。
0248名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/03(日) 08:24:43.02ID:AUsmsjpM
>>242
いや、239だがJDL財務20年使ってるよ。
勝手に同期されると思ってたからこんなことしなきゃいかんって分からんかったわ。
0249名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/03(日) 08:49:49.55ID:rS6bEhT7
>>248
専用機も同じ位置にメニューあると思いますよ
0250名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/03(日) 10:47:49.75ID:wQMz/Bd3
>>248
俺が239だぞ
JDLはほぼ未使用デス
0251名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/03(日) 12:42:07.95ID:X8YGm8XU
>>248 さんは、多分 CFMの話題の方(>>226 >>230)ですね
0252名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/03(日) 12:43:22.76ID:X8YGm8XU
>>250 さんは >>232 の方ね
Major 試用中ってことですが、メインはどこの製品なのですか?
0253名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/03(日) 12:45:08.90ID:X8YGm8XU
>>247
売上7,000万で出納帳無し、レシートからの集計は怖すぎるね
入力間違いしてても発見できないわけだし
0254名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/03(日) 12:51:22.66ID:ObJxMh0N
課区税区集計表と同期とどう関係があるのかと思ったわ
0255名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/03(日) 12:53:06.16ID:qKe95Mjs
大量の入力は今までほとんどしてないし といって二度打ちする気力はないし

入力した仕訳を振り返っても ?と感じる部分がないので これでヨシ
むしろ所得出すぎてる・・・
0256名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/03(日) 12:56:23.05ID:ObJxMh0N
商売上手くいってるってこった
0257名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/03(日) 17:40:43.58ID:X8YGm8XU
レシートどっさりからの決算作業も、軽減税率導入後の飲食店だとまず作業不可能になるね

税率混在しているレシートは、一枚から二回数字拾わなければならなくなる

クレカ利用の場合もレシートが無ければアウト
0258名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/03(日) 19:26:24.12ID:X8YGm8XU
10年(15年?)ぐらい前までは飲食店は肉、魚、野菜、コメ、酒それぞれ
掛け仕入が当たり前だったから、請求書からの合計額の仕訳を月に
一つ切れば、それで綺麗に発生処理できたものだった

今はスーパーで日に何度も買う、しかもクレカ、しかも食料品と
消耗品混在だから、この部分の記帳代行すると飛んでもなく手間がかかるね
0259名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/04(月) 00:46:03.58ID:uipakfvr
くっそ、今日は e-Tax メンテなのかよ
0260名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/04(月) 10:47:24.57ID:dTUH5rTE
>>251
その通り。230と間違えてました。すんません。
0261名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/06(水) 11:09:52.06ID:ECKjOJtG
JDLのシステムで作業すると、例えば所得税申告書や青色決算書で、
入力するポイントをカーソルキーだけで素早く移動していくことができる

これってWEB系システムではすごく困難な操作だし、一般的な
Windows 以後のシステムでも案外難しいことなんだ

これがいちいちマウス操作や TABキー SHIFT+TAB などでしか移動できない
ってことになると作業効率が著しく落ちる
0262名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/06(水) 11:12:11.17ID:ECKjOJtG
つまり Windows 登場前からあるシステムならではの利点なんだ

ただ、所得税も昨年のものまでは、作業対象の帳票の移動自体も
変態多段タブ式UIによりカーソルキーでの移動がかなり快適にできたものが
今年の版からはできなくなってしまった

JDLの古手開発者は、若手開発者に、もっと「キーボードだけの操作」
ということの重要さをしっかり教え込んだ方が良い
0263名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/07(木) 18:03:31.60ID:FnzBPfkg
IBEXクラウド組曲Major財務 初心者のひとり税理士です

財務で手元入力した月次取引データを 訂正や削除できないように
ロックをかける方法を教えていただけませんか
0264名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/07(木) 19:41:18.88ID:hGydnTfK
「月単位」ってことなのですね?
私はやったことないけど、「月締設定」ってやつで行けると思います

101会計ファイル作成→22月締設定から操作してみて下さい
マニュアルでは会計データ入力の350ページですね
0265名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/07(木) 19:41:56.85ID:hGydnTfK
でも、これ「アクセス権付きパスワード」と組み合わせないと
ちゃんと使えないようで結構面倒ですね
0266名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/07(木) 23:51:35.43ID:hGydnTfK
今年もまたクレカ決済会社のJMSのクソみたいな明細と闘う時期がやってきて、
本当に頭に来ている。

どういう馬鹿がここの会社の明細作ってるのか、直接あって罵倒したい。
加盟店にとって必要な情報とそうでない情報、それらをどうやっって表現するか
ってことをこの帳票作った馬鹿は何も考えてない。
0267名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/07(木) 23:58:20.48ID:hGydnTfK
葉書型ではない、A4の方でいうと
「お取り扱いカード別合計」
「お振込み日別お支払い合計」
「今回お振込み明細」
の三つの集計で情報が無駄にダブっており、かつ無駄な集計行があり、
それでいて、本当に必要な情報が見やすい形で表現されていない。

たしか去年か一昨年もこのスレでJMS のこと愚痴ったけど、
同じ明細見てる人ならこの愚痴のことわかってくれると思う。
0268名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/08(金) 00:00:24.42ID:GaBgqRa+
手数料率も高いし、今年こそ、楽天Pay を本気で勧めることにする
楽天Pay なら決済明細をCSVで取れるし、料率安いし、電子マネーまで対応するしね
0269名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/08(金) 00:03:29.50ID:GaBgqRa+
会計ソフト各社は、クレカの利用明細のことばかり熱心に取り組むのではなく、
加盟店の立場での決済明細の自動取り込みにでも対応してくれって言うの
こっちこそ、手数料をうまく抽出してくれればいいだけで、フルオートで
処理できるはずだからね。

クレカの利用明細の自動化なんてしたって、軽減税率後の飲食店の
クレカ利用の仕入れには無力だしね
0270名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/08(金) 00:34:30.33ID:3MaofjAE
>265
すぐにとりかかるわけじゃないけれど やってみます
助かります!

にしても 慣れてないってことが こんなにももどかしいとは・・・
0271名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/08(金) 00:43:36.81ID:GaBgqRa+
>>270
月次できっちり締めていく手順なら、作業を基本「月次」でやるのが良いかもしれませんね。

私は前月以前で修正の必要があったら直接元の月で修正しちゃうので、あまり
月を締めるってことは意識してませんでした

以前、現金、預金、また完全に確認した未払い、売掛等については
意図しない残高の変化が生じないように確認できる仕組みがソフトにあると
いいなと思ったことはあります。

具体的には、帳簿の外で、確定した残高(親科目、補助科目)を登録できるように
して、それと帳簿の残高をチェックできるようなイメージ。

法人税チェックリスト的なものを会計の中だけでやるって感じのもの
0272名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/08(金) 01:04:19.68ID:b4IWrTB7
慣れてくると素人向けの粉飾御用達の会計ソフトより高速入力ができるし、税務システムもいいと思う
あとはもう少し軽くなるといいな
レイアウトはあらゆるソフトの中で一番古臭いような気がするけど、操作や機能はやっぱり良いと思う
0273名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/08(金) 08:57:59.01ID:GaBgqRa+
>>272

JDL財務が大好きな私としては、好意的な評価をいただけて嬉しいです

JDL財務の真骨頂は、元帳表示や仕訳一覧表示状態で、
仕訳の個々の項目をその場で直接修正できることだと思います

日付、金額、摘要欄などで、SPACEキーを押すとその項目が
そこで直接修正できる[項目訂正]という機能です

元帳などでは修正するとすぐに残高も更新されるので、売掛金などを
合わせる時に大きな力を発揮します

操作で不明な点があったら、ここで質問してくれれば私にできることなら
なんでもします
0274名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/08(金) 18:11:09.04ID:3MaofjAE
おな
0275名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/08(金) 18:18:49.16ID:3MaofjAE
274です。

会計仕訳入力時に自分で設定した勘定科目「外注費」が 印刷した青色決算書で
「外注加工費」欄に・・・

あまりどーでもいいけど 青色決算書科目はどうにかすれば直せるものですか?

たびたびすいません
0276名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/08(金) 18:39:16.17ID:GaBgqRa+
>>574

会計ファイルで科目名を変更しても、青色決算書には反映しません

青色の方で、メニュー→他データからの連動→連動科目の設定と進むと
会計ファイルの勘定科目名とP/L B/S の表示科目名を紐づける設定が
出てくるので、ここで直します。

確かにこのあたり設計が古めかしいですね
0277名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/08(金) 20:15:45.79ID:si+cQwyw
JDLのどこがよいのかさっぱり分からん。
専用機時代は5台で5年間リース2000万円也。不動産が買えるじゃん。
組曲は使用料だけと言うが、奴らの商売が今後どうなるのかはここの連中は予測も
できないだろ。
MJSに変えたが、事務所まで来てくれて、操作研修をしてくれるから大助かりだわ。
特に消費税関係は助かる。
0278名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/08(金) 20:25:14.71ID:si+cQwyw
JDL専用機のヘビーユーザーの鬱憤は一揆寸前。
俺の知っている税理士もかなりMJSに移行した。MJSもそれなりに評価できる証拠。
JDLも専用機ヘビーユーザーが今後一気に反旗を翻されたら
組曲なんてサービス残すのかね?
0279名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/08(金) 20:33:49.95ID:GaBgqRa+
そうなったらそうなったでその時に考えればいいと思う
AH というソフトウェア製品は2000年から存在していて、その後組曲、Major と
それなりにユーザーいるだろうからいまさら急にやめられないでしょう

現在の組曲Major ならうちの場合でかかっているコストは年間100万ちょっと
5年で500万、これが果たしてミロクに移行したところでどれだけ減少するかな?

私はJDL財務を使わないと仕事ができないから、A-SaaSがよっぽど使いやすくならない
限りはJDLを使うと思う
0280名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/08(金) 20:35:39.84ID:si+cQwyw
>>276
とろいやつだなあw
JOB102の選択で新規に新たな科目を作ればいいだけだろ???
0281名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/08(金) 20:39:32.68ID:si+cQwyw
いい歳した税理士が入力作業なんてやるのかよw
トップの仕事は営業と主力顧客回り、番頭格(有資格者がよい)が事務所内を管理。
入力は若い女の子かパートのおばさんを使って安く収める。
0282名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/08(金) 20:51:22.38ID:si+cQwyw
>5年で500万、これが果たしてミロクに移行したところでどれだけ減少するかな?

MJSだと300万円だよw
何か?
0283名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/09(土) 01:05:20.87ID:5+mczkJe
だからjob102の会計Fの科目変えても青決の方は変わらんから云々て話ししてるんじゃないの?
文盲なの?
しかも年で40万の差とか誤差やろ
それくさ個人個人の感じる「使い勝手」を理由に選択出来るくらいの差やわ
0284名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/09(土) 05:26:33.46ID:NYmG9wsL
>>283
お前バカだな、25年選手の俺は入力なんてやらんわ、このくそがき無資格職員さんよ。
できるはずだよ、うちの職員がそうやっているから。


組曲でしこしこ中国人やベトナム人でもできるような仕事をやっていろ。

お前は無教養なようだから、稲盛和夫氏の「実学」でも読んで、費用は僅差ならOKと言う
考えを捨てるんだな。

税理士は低学歴(マーチニッコマ専門高卒)が多いから理解できないんだろうがなw
0285名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/09(土) 06:09:58.76ID:5+mczkJe
>>284
そうか、出来るならいいんだ
すまんかったな
0286名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/09(土) 11:09:29.93ID:BvaK8cTY
まあ、できないんだけどね
0287名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/09(土) 18:25:57.46ID:5+mczkJe
できんよな
0288名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/09(土) 22:58:33.74ID:Y4DAXGKg
>>284
ドンファンJDLユーザーだったのか。
0289名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/10(日) 01:41:21.86ID:qlO2EHb9
システムを持ち出せる携帯処理って今でもあるの?
おれはJDエルが最強だと思う
0290名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/10(日) 02:03:09.86ID:AqJWFZfH
専用機に組曲のインストールはできるの??
0291名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/10(日) 02:49:08.38ID:o8jaSj+4
>>289
あるよ
>>290
出来ない
0292名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/10(日) 07:35:18.66ID:pH+aE+Vr
>>290
仮想WSへのリモート接続ならできるが、ジョブメニューそのものは無理だな
0293名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/10(日) 09:33:15.60ID:rdfy1EhU
>>289
クラウド組曲Major の仮想サーバーを利用すれば
データを持ち出す必要自体が無いです

インターネットにつながってさえいれば、どこからでもサーバーの
データを利用できるので
0294名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/11(月) 11:05:20.90ID:HlxvQpiE
税務代理権限証書をもっと簡単に作れないもんかね?
ひとりひとり作らされてめんどくさいんだけど。
0295名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/11(月) 13:05:33.42ID:pHCc+n6D
>>294
そうですね実際に委任状の画面を開かないでも
申告書のメニューの中で「委任状作成」を指定すれば、
自動的に最低限の委任状だけは出来上がるようになると良いと思っています

そのようにJDLに要望しました

今のでも作成を始めるとほぼできあがるので、最初の頃よりは楽なのですけどね
0296名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/11(月) 14:07:27.83ID:HShlyapP
なるほど、みなさん、よく頑張ってらっしゃいますね、もう委任状まで行かれましたか。
0297名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/11(月) 21:02:51.15ID:HlxvQpiE
今日ほとんど申告したよ。
あとは資料待ちの3件のみ。
0298名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/12(火) 10:39:30.58ID:16G+wPS+
JDLの所得税申告書の表現
1表と前年比較のページは良いんだけど、2表が嫌い
なんで、あれは拡大した状態で表示されているんだろうか?
もっと別の表現があると思う
0299名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/12(火) 15:04:42.56ID:RQntEwRY
>>298
ほんとだw
二表なぜこんなに大きくした。
見にくいわ。
0300名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/12(火) 22:38:04.98ID:16G+wPS+
JDLは大きな改変の時にしか手を付けずに放置してある部分が多いんだけど、
細かいところの使い勝手は常にブラッシュアップして使いやすくし、
ユーザーが「JDLの使い勝手が良いから他社のは使う気になれない」
というところを目指すべきだと思うんだよね

所得税申告書なんてもっとうまく作れる部分がいっぱいあるよ
機能としては寄附金の所得控除と税額控除の有利判定の自動化とか
助かるところも多いけど、入力面や見た目などのUI部分でやれることはまだまだあるんだよね
0301名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/12(火) 23:47:42.62ID:A7BGPK4c
いや、どのシステムもどうも所得税の申告ステムはうまくできないみたいだね。
特に第二表をいかに、簡単かつ分かりやすく入れられるかだな。

忙しい中でマニュアルなんか読んでられないけど、所得の内訳書を作るのが無難かもしれないw
0302名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/13(水) 00:20:11.04ID:OYDeo+MC
A-SaaSあたりだと単に紙の申告書と同様のフォームに、それぞれの場所で
入力させるだけで、ほとんど入力サポート機能が無い

それに比べたらJDLはまだうまくできてる方だと思う
入力箇所をブロック分けして去年までは多段タブでそれをすいすいと
切り替えることができた。入力はそっちでほぼ終わるんだから、
二表はもっとプレビュー的な位置づけにすればよいのにと思う。

あとは現在の大画面を前提に、1表と2表、またそれぞれの項目の入力用
画面を横に展開して並べることで、確認がしやすくなるような設計が
考えられると思う。
0303名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/14(木) 15:23:58.72ID:lc3/kKH4
青色決算書を画面にカラー印刷すると、めちゃくちゃ見にくい黄緑色になるな。
もう少し落ち着いた見やすい色に変えて欲しい。
0304名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/15(金) 09:53:27.76ID:tCjbJQ8N
自分の確定申告やってて思ったけど、決算書から申告書に事業所得を連動するときに預かり源泉所得税も連動してくれないかな?
預かり源泉所得税があるのは弁護士とか司法書士とか少ないけど。
でもそれで一度源泉所得税を入れ忘れてミスったことあるんだよな。
0305名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/15(金) 10:01:39.54ID:SExH8aIZ
>>304
預かり源泉所得税とは?
関与先の名前で事務所側で納付する税理士報酬源泉税の納付してない分ってこと?
0306名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/15(金) 10:57:34.36ID:SExH8aIZ
士業源泉に関しては年調システムで、士業の源泉台帳の入力をサポートしてくれる
といいのになと思っている

自分のところのは報酬管理使ってれば連動できるみたいだけど、単発の司法書士
源泉などはシステム外で管理して計算して納付書作成時に織り込むことしかできないよね

士業の一人別台帳がシステムでサポートできていれば、登記事務などがあったことを
確認した時点で、システム入力をしておきさえすれば良いことになる

ユーザーに歓迎される機能だし、実装の工数もさほど多くならないだろうと
思われるものなので是非やって欲しい
0307名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/15(金) 16:34:36.56ID:zrIoRGqH
雇用促進税制の税額控除ってどうやって入力するんですか?
第一表の29だけど、緑色になってて入力出来ないけど。
0308名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/15(金) 17:09:08.59ID:zrIoRGqH
帳票追加ボタンで明細書は作れるんだけど、第一表に反映されない。どうして?
0309名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/15(金) 17:13:24.14ID:zrIoRGqH
ごめん。二表で入力出来たわ。焦った。
0310名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/15(金) 17:45:33.83ID:SExH8aIZ
帳票追加のやつはたしか、1表、2表に自動反映しないかな
0311名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/16(土) 00:01:28.27ID:mjaynv5R
平成最後の所得税期限内申告が終わった
0312名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/16(土) 12:29:25.94ID:mjaynv5R
JDLは上場も廃止したし、そもそも税理士業界だって成長が望めないし、
もう今後はボチボチで行くつもりなんだろうな

攻めていって市場シェア伸ばして成長するという気持ちも経営陣にはもう無さそうだし

最終的にはどこかに売られちゃうかもね
0313名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/16(土) 16:49:14.70ID:xihBJ/uG
教えてください

メジャーの仮想WSってデータの置き場所ですよね?

事務所内2台、持ち出し用1台の運用状況であれば、仮想WS1契約でも大丈夫でしょうか?
0314名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/16(土) 16:53:29.92ID:mjaynv5R
>>313
違います

データの置き場所は「仮想サーバー」で、そこのデータを操作する仮想端末が仮想WSです

仮装サーバーを契約すると仮想WSが一台分付いてきます

あとは追加で必要な台数(同時に操作する人数マイナス1)を契約して下さい
0315名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/16(土) 16:54:17.90ID:mjaynv5R
>>313
操作するのが二人のようなので、仮想WSの追加は一台で足りそうですね
0316名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/16(土) 17:00:28.00ID:xihBJ/uG
>>314,315
ありがとうございます。


仮想サーバは1契約で、仮想WSが「同時操作人数−1」契約必要というこでよろしいでしょうか?
0317名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/16(土) 17:19:02.17ID:Q5P9O0Wx
同時接続が2人ならライセンス自体は2つじゃないといけなくないか?
端末自体は1人はローカル、1人は仮想WSでいいかもしれないけど
0318名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/16(土) 17:25:51.75ID:xihBJ/uG
>>317
ありがとうございます。

言われて気づきました。
>>314でも書いていただいている通り、仮想WSの契約は同時操作人数分必要なのですね。

ありがとうございました。
0319名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/16(土) 18:21:48.32ID:Q5P9O0Wx
あー、同時操作人数分必要なのはライセンス数で仮想WSの事ではないよ
仮想WSってのはいわばバーチャルPCだから

例えば、仮想WS1、リアルPC1のサーバ運用でライセンス数1だと、リアルPCでA社の会計ファイル開いてる状態で
仮想WS起動してジョブメニュー起動すると、リアルPCの画面にジョブメニューを落とすか仮想WSからのキューを蹴るかどっちか選べって言われる
0320名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/16(土) 18:24:49.08ID:Q5P9O0Wx
>319訂正
?仮想WS起動してジョブメニュー起動すると、
○仮想WS起動しようとすると

正確には仮想WSログイン時だけども
0321名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/16(土) 19:15:20.35ID:mjaynv5R
ん?

個々のライセンスはあくまで財務や財務の各アプリに対するものなので
仮想WSの接続時や、MajorPC(ローカル端末)のJOB MENU を起動するだけでは
何も起こりませんよ

財務が1ライセンスしかないけど、仮想WSは二台分使える状態で、
二人で仮想WSにそれぞれ一台接続してもその時点では何も起こりません

財務を一方で使っていて、後からもう一台で財務を起動しようとすると
できないだけです

財務と法人税一ライセンスづつの契約で、同時使用が被らなければ
二台の仮想WS(あるいはMajorPCが絡んでも同じこと)にログインして
どちらかを使うことは問題ありません
0322名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/16(土) 20:36:17.27ID:Q5P9O0Wx
ジョブメニューまでは行けましたっけ…
誤情報書き込んでしまって申し訳ないです
0323名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/16(土) 20:47:26.68ID:mjaynv5R
はい
実験したわけじゃないけど、Job Menu までは行けますね
フローティングライセンスの利点です
0324名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/20(水) 17:12:30.57ID:iChNJAWr
現行のHCサーバはいつから発売のものですか?
まだリース期間が数ヶ月あるのにリプレイスを迫ってくるのは
新シリーズ発売とは関係ない?
(先生が営業に聞けばいいのだけれど、、、)
0325名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/20(水) 18:40:13.59ID:fiOGFBBK
HCシリーズが発表されたのは去年(2018年)の1月ですね

http://www.jdl.co.jp/newsrelease/index_news_release2018_01_10.html

その前が Z2 ってやつ?これが2016年の10月
http://www.jdl.co.jp/newsrelease/index_news_release2016_10_03.html
0326名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/20(水) 18:45:30.79ID:fiOGFBBK
なお新製品情報については、JDLという会社は営業サイドにも一切秘密でやるので、
営業所が新製品について知るのはせいぜい公式発表の前日ぐらいかと思われます
0327名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/20(水) 21:23:56.96ID:yT9O8dA7
激安税務ソフトはある程度税法勉強してないとつらいよね
その点自分のような初心者に毛が生えた程度の人間にはJDLはありがたいよ
0328名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/21(木) 09:13:34.12ID:P/OxGC9L
>>327
営業 乙
0329名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/21(木) 14:55:27.52ID:GwgC4odk
なんなら、もっとAI技術的に、インテリジェントなサポートシステム欲しい

消費税の「変動」なんてフルオートで検知できるだろうし
前期売上での課税事業者判定などもそう

償却資産の仕訳と償却台帳で、税額控除や特別控除の適用がある旨の
サジェスチョンとかしてくれてもいい

適用要件がデータから自動判定できる部分はシステムの方で拾って欲しい
03303242019/03/24(日) 23:02:40.29ID:36vvSHBE
>>325,326
情報ありがとうございます。
クルマのモデルチェンジほどは気にしないのですけれど、
古いサ−バには新機能が対応しないなんてことをするので
なるべくなら新シリーズになって間もないサーバを採用したいです。
クラウドタイプのプログラムだとこの心配はないのでしょうね。
0331名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/25(月) 09:37:19.12ID:GjG95gvJ
>>330
そうなんですよ。
ハードウェアが変わるタイミングでソフトウェアに新機能つけて、
旧ハードウェアでは新機能対応しないなんていうユーザーを馬鹿にした
アホみたいなことを何度もやってる会社ですからね

なお、クラウド組曲Major はリリース当初こそ、最新ハードウェアと同等の
機能を提供していましたが、HCシリーズリリース時に追加された機能は
サポートしていないままです

こういうところは本当にいい加減にして欲しいです
0332名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/25(月) 10:24:16.61ID:GjG95gvJ
で、JDLは「それが商売ですが何か?」と言いたいのかもしれないけれど、
「新しいハードウェアじゃなければ、新しい機能は対応が技術的にできない」
なんてことはあり得ないってことを今では誰もが理解しており、
単にJDLが新製品(ハードウェア至上主義)を買わせたいからというだけと
いうことがバレバレなんだよ

そういうところが嫌われてるんだからま
0333名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/26(火) 08:08:02.89ID:nI52tVIJ
>>331
HCシリーズの時に追加された機能って何?
0334名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/26(火) 09:18:30.39ID:3jrJXREH
>>333

法人税で別表を二枚並べて表示できる機能など
これの関連でいくつか機能改善されてる

他にシステム丸ごと提供されてないものは
相続税Judgement や顧問先Panel など
0335名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/26(火) 11:26:28.90ID:nI52tVIJ
>>334
便利な機能は組曲にもつけて欲しいよね。
まあオプション料金になるならいらんけど。
0336名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/26(火) 18:25:46.90ID:3jrJXREH
>>335
Jugment あたりをMajor に提供しないのは、競争がないからですかね?
JDL製品の魅力を強めて、他社から積極的にシェアを奪うというつもりが
現在のJDLには無い

他社と競争がある税務をMajor ではしぶしぶ安く出しているという感じ

いつも言ってるけど、相続税・財産評価は圧倒的に良いものを出せば、
これらだけでもJDLを使おうとするユーザーは増えるはず
他のシステムとの連携がほとんど必要ないからね

相続税も財産評価も古めかしいシステムだし、他社からも大したものが出て無いので
なので、ゼロからリニューアルすればシェアを奪える良いものができるはずなのに
0337名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/26(火) 18:29:44.89ID:3jrJXREH
ちょうど今日一件申告書やってて思ったことだけど
@評価状態のステータスを記録できて、完全に確定したものはロックできる
A評価の元となる資料をスキャンしたものを申告書様式の横に表示できて、
そこに「確認した」旨の記録ができる
あたりができると、誰もが使いやすさを実感できると思う。
印刷したものをマーカーでチェックなんてのはいい加減にやめたい
一行ごとにデータをロックできるようになるだけでもずいぶん違うと思う

それから評価を検討しながら変えていった履歴を取って参照したい
個々の資産の評価は、最初はざっくりしたものから、その後検証して
精緻な評価となっていくものだから、それらの履歴を取ってどこがどう
変わったかなどを確認したい
0338名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/26(火) 18:31:20.34ID:3jrJXREH
他にもエッサムの「陰地名人」みたいなやつをJDLがネイティブに提供してくれたら
良いのになとも思う
0339名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/27(水) 09:14:56.73ID:TajTroQZ
JDLって更正の請求書には対応してないですよね?
例えば消費税の更正の請求書を作成するのはどうやってるんですか?
0340名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/27(水) 10:00:25.56ID:M4a0sf0o
>>339
アプリ上で対応しているのは所得税だけで、法人税、消費税、相続税などは
対応していないですね

電子申告は手打ちの帳票で入れて提出することはできます

所得の更正の請求も比較的最近対応したものですし、「税理士事務所トータルシステム」
をうたうなら、更正の請求(とか修正の修正なども)はフルに対応して欲しいですね
0341名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/27(水) 10:28:54.10ID:TajTroQZ
>>340
レスありがとうございます。
電子申告で帳票を手打ちってどうやるんですか?
0342名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/27(水) 10:53:48.58ID:TajTroQZ
電子申告での更正の請求書の作り方が分かんないからググってたら、面白いブログ見つけた。
小野寺っていう女の税理士のブログ。JDL電子申告との格闘って題見たときは笑った。分かる。分かるぞー小野寺。
やっぱJDLの使いにくさに悩んでる人多いんだな。
サポート有料にしやがってバカやろー!
0343名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/27(水) 11:04:29.40ID:M4a0sf0o
>>341
もうわかりましたか?

更正の請求は申告ではないので、「申請・届け出」のタブの新規データ作成から
対象となる税目選ぶと手続きの中に更正の請求があります

そこで入力用の帳票を作ったら後は自動計算無しの手打ち
0344名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/27(水) 11:15:08.38ID:TajTroQZ
>>343
ホントだ。あった。申告の方ばかり探してた。
更正の請求書って申請だったんだ…
たびたびありがとう!
0345名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/27(水) 11:27:33.87ID:M4a0sf0o
リアルタイムでなくて良いなら、ここで質問してくれれば
わかることは答えますし、わからないこともできるだけ調べます

なんでも聞いて下さいね
0346名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/27(水) 11:40:54.32ID:TajTroQZ
それではあと一つ。
電子申告で申告書の他に間違って作成したイメージデータを削除したいんだけど、削除ボタンを押しても指定されたデータの手続きで必須となる帳票です。削除できません。となります。どうしたら削除出来ますか?
0347名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/27(水) 12:36:09.98ID:M4a0sf0o
Major ですよね?
具体的には何の申告書にどんなイメージデータを作成したのでしょうか?
0348名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/27(水) 13:09:04.77ID:TajTroQZ
法人税の申告書にイメージデータの送付書だけ付いてる状態です。
0349名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/27(水) 15:18:22.63ID:M4a0sf0o
>>348
左側の「申告データ一覧」に
法人税の申告書とその下に
イメージ添付データがある状態ですね?
でイメージ添付データの方の送付書タブのところに[削除]ボタンがあるけど
そこを押しても「必須となる〜」で削除できないという状況なのだろうと思います。

Major の電子のデータ(左側の一覧に載るデータ)は電子のシステム上では
消すことができません。CFM上で消すことになっているという不適切な仕様なのです
CFMでコード、年度、システムで絞り込んで検索し、本当に消しても問題が無いデータなもか
どうかをよく確認してから消して下さい
0350名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/27(水) 15:21:15.50ID:M4a0sf0o
この件ですが、専用機では問題なく電子のシステム上で削除することができますし、
Major の前の「クラウド組曲」でも同様でした

それがなぜか Major になった時にこの仕様になってしまい、私は何度も何度も
苦情を言っているのですが一向に改善されません

恐らくデータのハンドリング(移動、削除など)をCFMに一本化しようとする
計画があって、どういうわけかこの部分だけMajor で先行してやったものの、
特に電子では、多くの問題があることがわかり専用機などでは採用しなかったものでは
ないかと考えています

それならそれでMajor も元に戻せばいいのだけど、なんやかやと言い訳をして
全然直してくれません。

CFMだと少しの警告だけで、実際に提出済みのデータまで削除できてしまうので
本当に危険なのですが
0351名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/27(水) 17:05:02.84ID:TajTroQZ
>>349
ありがとう。出来ました。
確かに分かりにくいね。CFMの中もファイル名がゴチャゴチャしててすごくわかりにくかった。あれは直して欲しい。
0352名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/28(木) 02:20:25.16ID:qthZ1CCt
CFMほんとゴチャゴチャしてるよね
分かるわー
0353名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/03/28(木) 12:24:45.60ID:qF2GSS8K
電子申告のデータには「作成しただけ、署名済み、提出済み」などのステータスが
あるわけで、これは電子申告システムでは抽出などが普通に可能だが、
CFMではそれを表現できない

またCFMから見たら提出済みのデータであろうが、単なるデータなので、
一度警告出すだけですんなり削除できてしまう

だから、特に電子の削除操作はCFMに任せるべきではないんだ

どうしてこの変更を行ったのか、誰が判断したのか本当に問い詰めたい
0354味の時計台2019/04/02(火) 10:49:47.63ID:3vH0FuOB
顧問先から受け取ったIBEX会計のバージョンを知りたいのですが、
方法を教えてください。
0355名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/02(火) 10:56:58.40ID:/14YSBuM
>>354
データのみから元アプリのバージョンを確認するのは難易度高いですね

これは関与先に連絡してメニューの中からバージョン確認して貰うのが早そうです
0356味の時計台2019/04/02(火) 11:21:57.72ID:3vH0FuOB
回答ありがとうございます。
関与先から情報を得るようにします。

J社に質問したのですが、方法があるけれど寛永通寶の対象になると言われたもので…。
0357名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/02(火) 12:05:04.00ID:/14YSBuM
>>356
なるほど、お役に立たずに申し訳ないです

JDLもサポート有料化の目的が、そこで収入を得るためというより
気軽に電話等サポートが利用されることを抑制して、FAQ 等に誘導することで
あるなら、質問があったことで、汎用性のあるものは、細かいことでもFAQに
載せることをすべきだと思いますね
0358名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/02(火) 12:36:56.27ID:Dt504HQx
【在日内閣から一発目の令和は、移民強制】 令和は幕府にボツにされたクズ元号『令徳』の再来だった!
http://2chb.net/r/liveplus/1554171656/l50
0359名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/03(水) 11:04:21.36ID:TN6GnIX9
JDL の各データの「至」年の元号表記、固定文字列でもっていそうなんだけど
令和対応バージョンアップ版提供後に一括処理とか必要になるのかな?
0360名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/03(水) 13:40:30.29ID:867LQOLS
各システム、いい加減に西暦表記選べるようにしてほしいよ。自社サイトの表記は西暦なんだからさ。
0361名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/04(木) 10:16:56.02ID:KjfWcYwo
今後改元対応、消費税率アップと軽減対応などのバージョンアップが行われますが、
組曲Major はすべて込み込みなので追加の費用負担はありません
0362犯罪首謀者・高添沼田の連絡先:東京都葛飾区青砥6−26−62019/04/04(木) 12:58:04.84ID:NKJpzL96
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)
0363名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/07(日) 23:36:41.39ID:B6+nInTC
XP用の出納帳4カジュアルはWin7に普通にインストールできるので、
PC更新しながら15年間ずっと使っている個人事業主。
Win10では弾かれて、いよいよ有料版かと諦めかけてたんだけど
インストールできたので記念カキコ。

JDL公式配布のインストーラーで導入環境を整えればいいようだ。
ちなみにWin10pro 64ビット。これで、あと10年は戦えそう。

簡易課税で記帳後、期末にエクセルデータを税理士にメールして決算。
慣れたソフトから離れたくない。タダだしw
0364名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/08(月) 10:42:15.70ID:yb54Qky/
>>363

4カジュアルが Windows 10 上で互換インストールで使えてしまうと
いうのは良い情報ですね (ライセンス上許諾される使い方かどうかは未確認)

カジュアルって、CSVデータ出力できるのでしたっけ?
4カジュアル時代のデータが現在の事務所用システムで受け入れ可能かどうかはわからないけど

消費税率アップの対応の問題があるだろうけど、CSV出力可能で、年一ならどうとてもなるかな
03653632019/04/08(月) 13:52:30.95ID:PvYIJrdD
出納帳は3/4/X/8/9・・・と進んで、8から期間限定版かな。
Xまでのカジュアルは「機能限定」で無期限だった。
csv出力も印刷も、科目別集計もできる。決算書は作れない。

アーカイブ上 ↓ の懐かしの佳乃さん
http://web.archive.org/web/20051025101931/http://www.jdlibex-cas.jp/index.html

税率は5%のままでも簡易課税の個人事業主だからさほど困っていない。
通帳からのコンバートが出来ないから、取引件数が多いと大変そう。
0366味の時計台2019/04/09(火) 09:16:57.96ID:ie82/LWf
教えてください。
コードを別に設定して、会計データをコピーして併存させることはできるのですか?
0367名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/09(火) 12:10:26.21ID:qDrOud3z
>>366
できます
0368名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/09(火) 12:27:57.23ID:WvKTLVno
一度バックアップしてから4桁コードを変更し、その後復元という手順で私はやってます

CFMのコードやファイル名は適宜調整
0369味の時計台2019/04/09(火) 12:38:37.94ID:ie82/LWf
>>367  368
ありがとうございます。
助かりました。
0370名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/12(金) 20:46:29.48ID:qwoQIlv7
新製品出たらしいけど、興味なし

ソフト一覧で新しそうなのは、JDLタイムスタンプライブラリーぐらいか?
あとアテンションスクエアとかいうのがあるな
0371名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/12(金) 20:58:22.08ID:qwoQIlv7
ガワと名前だけ変えても別に何にも新しくないんだよ

JDLにとってハードウェアの新製品って、旧製品を終了にする以外の役割がない

こんなことに金かけるなら、相続税のシステムで刷新してくれよ
0372名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/13(土) 06:57:22.77ID:4J6Q4Dmn
クラウド組曲Majorの仮想サーバなし、Wsなしのスタンドアローンのみで
財務の利用をはじめました。追加で税務を入れた場合や財務ソフトの更新の場合でも
ソフトの更新は自動的に行われるのでしょうか。それともJOB MENUのどこから
行えばよいのでしょうか。
0373ゆけゆけ 川口浩2019/04/13(土) 17:50:25.52ID:/UoUbsz3
PC画面の中心に
財務画面が映ってほしい
左寄りだと
大画面の意味なし
0374名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/13(土) 18:17:46.43ID:QhfpRG+Q
>>372
インストール済みのソフトの更新は常駐するアップデート監視ユーティリティ(名前忘れた)から通知される

ライセンス新規取得で未インストールのものは、メニューから起動しようとすれば自動でインストールが始まると思う

初期インストールと同じインストーラーを自分で起動して、そこからも作業できる
0375名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/13(土) 18:42:41.45ID:QhfpRG+Q
>>373
自分でウインドウの位置を移動するのでは駄目なの?
0376ゆけゆけ 川口浩2019/04/13(土) 20:22:13.36ID:/UoUbsz3
>>375
なるほど。
しかし、23インチ画面にすると
従来の上(科目登録摘要)・中(入力済)・下(入力前)の横幅部分の割り付けが不揃い杉
特に上(科目登録摘要)は、PC画面が大になっても表示範囲はそのまま
0377名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/15(月) 13:17:43.13ID:/d5kAcAT
細かいけど、勘定科目内訳書をpdfで印刷したときに.勘定科目内訳書システムって名前がつくのやめてほしい。
システムだけ余計でしょ。
0378名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/15(月) 13:37:44.86ID:/d5kAcAT
事業概況説明書システムもそうだ…
0379名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/15(月) 17:30:53.86ID:ID68QkJ6
>>377
メッチャわかる

こういう細部の使い勝手で改善してもらいたいところはいっぱいあるんだよね
あれはマクロ文字列用意して、ユーザーが出力ファイル名を自由にカスタマイズできて欲しい
0380名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/15(月) 17:31:37.46ID:ID68QkJ6
一括印刷機能に部門別の帳票を入れることができない点も改善して欲しいし
0381ゴールデンハーフ2019/04/15(月) 18:13:52.23ID:Q1F2Fr20
一例
タイトルの
「マイナンバ−管理システム」は
「マイナンバー」だけではだめなのけ?
表示の幅に制約があるから無理に半角になっとるで草
管理といえば、全部管理で
システムといえば、全部システムだべさ
0382名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/16(火) 14:59:11.30ID:WdpTJKjX
確かにな。
Jは直すとこいっぱいあるのに直さねえんだよな。
そのうち淘汰されるやろな。
0383味の時計台2019/04/16(火) 18:01:10.41ID:/XS8Rus+
組曲Mのダウンロードがあった直後から、ジョブメニューが開かなくなりました。
使えなくなってしまいました。
対処法はあるのでょうか?
J社に電話しないとダメなような気がしています。
0384味の時計台2019/04/16(火) 18:19:59.15ID:/XS8Rus+
>>383
使えるようになりました。
どうやら、ダウンロードが途中までだったようです。
0385名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/16(火) 21:15:40.53ID:/wtpDCl3
Major をインストールした環境では、

C:\Program Files (x86)\JDLIBEXnetInstaller\CloudMajor\IBEXStart.exe

がインストーラーとして置いてあるので、追加アプリのインストールはこれを
直接起動してもOKです
0386名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/16(火) 22:17:08.12ID:9bj02B2K
決算月によっては令和の表示になってるな!
何か嬉しい
0387名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/16(火) 22:32:54.14ID:/wtpDCl3
>>386
あれ?改元対応バージョンアップもう来てるんですね?
0388名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/17(水) 09:31:49.15ID:+lHcgX4p
サーバー壊れてて仕事できねー。
これ金返してくれるの?
キングも仕事できんやろ。
0389名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/17(水) 09:39:04.91ID:NDj2IgW0
A-SaaSと違って、一番利用者が少ないであろう明け方に作業してくれる
スケジュールはありがたいのですが、トラブって長引いた場合には
今回のように始業時間に間に合わないことがあり得てしまいますね

トラブルそのものへの対応以外に、適切な情報開示を行って欲しいと
JDLに窓口から意見を言っておきました
0390名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/17(水) 14:33:16.97ID:+lHcgX4p
直ったみたいね。
0391名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/17(水) 21:32:23.32ID:J9QVjNu+
>>386

平成31年5月決算ファイルは令和1年5月決算ファイルに代わっていましたね。w
0392とうきび2019/04/18(木) 11:07:00.10ID:x4eEP5MA
財務のデータ指定は、連続性を持たせてほしい。
一々ふりだしに戻るのはイライラだわさ。
0393名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/18(木) 19:44:35.62ID:KuB9jm4S
>>392
財務のデータ指定とは?
0394醤油付焼きとうきび2019/04/19(金) 08:04:23.82ID:fb+J4nGY
>>393
指示→表示→表示訂正条件指定→データ指定→データ指定入力画面
これでヒットしなかったら
再度上記の操作を繰り返さなければならない
(振り出しに戻る双六現象と勝手に命名)
データ指定入力画面で繰り返しができれば助かる
0395名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/19(金) 09:37:36.22ID:TJaoXQio
>>394
検索結果一覧表示状態から、途中を省いて、検索条件指定のところまで
戻れると良いねってことね

一理ある

条件変えて検索操作を繰り返したい時は、検索結果一覧の状態から
[F06]で表示される検索条件指定ダイアログを使うという手もありますが
0396名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/19(金) 09:42:01.95ID:tX3spaxY
>>394
すごいわかる。これずっと思ってたわ。
0397名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/19(金) 13:06:57.12ID:TJaoXQio
ちなみに、元帳表示から、ESC 連打で [指示]に戻るということも、多くのJDL
ユーザーがやっていることだろうと思いますが、SHIFT + ESC で一発で戻ることが
できます
0398名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/19(金) 13:09:20.95ID:TJaoXQio
>>397
組曲ユーザーの話です
専用機でこのあたりの操作がどうなっているかは知らん
0399G麺752019/04/19(金) 17:59:46.37ID:fb+J4nGY
少し補足。
会計事務所の仕事は、ある種の流れ作業。
無駄な操作は極力避けたい。
出ることは出来るが、余分な手数が多いのはイライラが増長する。
一つでも少なくしたい。
一例。
データ指定入力画面での二回目以降は、日付や科目などを直接クリックすると再度入力できる方が無駄が省ける。
そうでないと、機械(PC)を使用する意味合いが薄れる。
0400名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/19(金) 22:30:59.80ID:1IiiMuN4
複数税率については、レジや煩雑さなどかなりの事務や業務の負担になりますが、売上が
1000万円以下の免税事業者にしても、当初無関係かと思われていましたが、本当はそう
ではありません。

時期をずらして実施する、いわゆるインボイス制度の導入によって、かなりの税負担や諸費用
の負担を強いられます。
つまり、取引関係から自分たちだけ排除されるのを嫌う零細事業者は、かなりの数に上ると
国は予想しているのです。
零細事業者は消費税をポケットに入れるからと、益税問題なるものをでっちあげて、課税事業
者をいやいや選択せざるを得ないように仕向けているのです。

しかし、売上に付加される消費税のうちから、少なくとも仕入れや販売費等にかかる消費税を
実際は負担していますし、さらに言えば、そもそも価格競争によって値引き販売を余儀なくされ
ている零細事業者の場合、消費税を消費者から、そもそもがもらえていないケースも実際はあり
ます。

つまり、改正前までは、消費税を払う必要が全くなかったのが、消費税を20万円程度支払わ
ざるを得なくなるし、そのための複雑な申告の費用までが零細事業者の負担となります。
つまり、消費税ソフト代や税理士等への手数料として10万円程度が必要となります。締めて
30万円程度、これから毎年新たにかかって来るのですから、たまったものではありません。
0401鍵ハンター2019/04/20(土) 11:28:25.37ID:dcW5PemD
消費税は本則どおり10月から施行でOK。
措置法で10月から3月までは8%とすれば、国の増税対策費負担は必要なし。
と、恋済新次郎議員のFBにコメしたけど、当然反応無で草。
0402美尻・男2019/04/22(月) 12:16:43.00ID:3AYNF93k
印刷プレビューを
画面いっぱいにしてちょんまげ
0403名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/22(月) 14:24:11.35ID:+Pm92wAE
>>402
それな。
こういうのってなんで直さないんだろうな。
ユーザーの不満に気づいてないんやろか?
0404名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/22(月) 19:28:16.19ID:SvnOr7L2
仮装WSにファイルを保存したり、
実物のPCと仮装間のファイルのやりとりは
できないのでしょうか??
0405名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/22(月) 21:30:47.27ID:YMdYNrHr
>>404
postbox 使えばできますが
どういうファイルを想定してますか?
0406名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/22(月) 23:14:12.07ID:SvnOr7L2
pdfや会計ファイルとか。。
post boxを使えばいいのですね?
0407名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/23(火) 07:36:01.20ID:KyYV/Ln8
>>406
二つやり方があります

ローカル環境にmajorをインストールする方法と、ダミーの関与先を作ってpostboxのみをインストールする方法

他にもCFM経由でいく手もありますね
0408名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/23(火) 07:36:53.09ID:KyYV/Ln8
なお、小さなCSVなどの場合は内容のみのコピペでもいけます
0409名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/23(火) 09:20:37.76ID:h/ySQBY3
>>408
ありがとうこざいます

リモートフォルダーとか使うのかと
思ってました。。
0410味の時計台2019/04/23(火) 09:37:06.95ID:cnoz7ZxO
教えてください。
税務代理書面システムの書面データの選択の番号ですけど、
以前のCLOUD10では新しい作成順に表示されていましたが、
今の組曲Mでは古い順(1番)からの表示に変わりました。
不便になりました。
新しい順からの表示に変更する方法があるのですか?
0411名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/23(火) 10:07:55.73ID:3AxiYh+W
>>410
ヘッダ部分(番号、書面データ名、登録日) のところのクリックで行けます
0412名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/23(火) 10:10:31.43ID:3AxiYh+W
>>409
私はリモートフォルダーは使ってないので、仮想サーバー運用の時に
どういう利用形態になるのかよくわからないです

そもそも、仮想WSで、例えばエクセルのファイルとかを開くことはできないし・・・
0413名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/23(火) 10:37:39.27ID:3AxiYh+W
出納帳Major がほんと困る
Postbox 経由で自動で関与先とデータのやりとりをするわけだが、
これ以外に方法が無いし、「貰った時点のデータ」というものを
ファイルで管理するのが面倒になる。(貰って同期した時点で、一度バックアップすればよいのかな?)

年一決算のところで、なんだか途中で自分で再インストールしたようで、データの
連携が取れなくなったりしてる
0414名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/23(火) 12:42:03.24ID:3AxiYh+W
今回ローカルバックアップから戻してあったみたいで致命的なことにはならなかったけど、
自分で勝手にデータ作成から始められてたらアウトだったかもしれない
0415名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/23(火) 13:59:12.48ID:ZZ7j0mGG
もっとシンプルで使いやすくしてほしいよね。
0416味の時計台2019/04/23(火) 15:23:46.93ID:cnoz7ZxO
>>411
ありがとうございます。
出来ました。
0417名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/25(木) 11:50:34.89ID:HVrUaApL
新しいハード出てますけど、何か進歩あるのかな?
画面が23.8インチになったくらいか
ホームページ見ても魅力が全く伝わらない
0418名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/25(木) 12:33:21.03ID:NSSFTBVH
>>417
無いと思いますよ

ハードウェアの開発費(開発費ともいえないね、形ばかりのリニューアル費)
を全部ソフトウェアの開発に回したらどれだけ新しいシステムができるのだろうか?
0419名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/25(木) 12:39:21.39ID:NSSFTBVH
おおがかりなものが無いなら、このくらいはやってもらいたいなという項目

・科目の持ち方を行ごとに完全に独立させて、その科目行が直接属性を持つようにする

これができると並べ替えや追加がやりやすくなる
現在は、既に存在している行に対して追加という形で、追加数に限界があるし
並べ替えができない

・補助名称文字数(現在はわずか全角10文字)大幅増加

・補助コードをもっと自由に設定できるようにする
最低でも桁数を増やす、できれば、アルファベットなども許容
これができると他社の販売管理システムなどから仕訳を貰いやすくなる

・補助コードを表面上の操作コードと内部で持つ管理コードに分離
つまり既に設定済みのコードを後から変更できるようにする

これができると、売掛、買掛、未払など増減が生じやすい補助コードの整理が
やりやすくなる。現在はいったん設定してあるものの変更ができないので、使わないものが
上の方にあったりする

と書いたけど、まあまあ大がかりなものになっちゃうか
0420名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/25(木) 12:42:45.11ID:NSSFTBVH
簡単にできるものあった

「残高の更新を入力済み月まで行う」という馬鹿げた設定の削除

これはデータがフロッピー管理頃、メモリもCPUも貧弱だったし、
終了の都度残高更新を全体で行うことで終了時間がかかることを避けるために
用意された設定なのだろうと思う

今のマシンスペックならなんの意味もないのに残っている。
これのおかげで、残高のみを入れて決算書作成しようとすると、残高更新が
適切に行われなくてつじつまが合わない財務諸表が出力されてしまうことがある
0421名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/25(木) 12:46:05.64ID:NSSFTBVH
恐らく各システムの開発部署は、上から言われたことだけやるようになっていて、
独自にシステムの改善を図ろうとしても、別に誰もほめてくれないし、
なんなら仕事を増やすなと同僚から疎まれるしという体制になってるんじゃないかと思う

指示されてもいない改善のための開発工数も取れないのだろうしね

掃除されないゴミのようにつもり積もった古くて駄目なところがJDLのシステムには
いっぱいあるのだけど、それを改善できる仕組みがJDLの会社自体に存在しない

でもユーザーは見てるよ
良いシステム作ってくれればユーザーは喜ぶよ
0422名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/25(木) 12:49:45.61ID:NSSFTBVH
制度会計用じゃなくて、月次の管理会計用の財務諸表では例えば販管費を
人件費、業務費、管理費みたいな分類別の集計をして出力したいこととかもある

以前、ちょっと試してみたことがあるけど、現在の科目の持ち方の仕組みでは
科目の集計行作っちゃうと、制度会計用の財務諸表(年次の決算書など)に
影響がでちゃうんだよね

月次決算まじめにやってると、出力帳票以外に、財務システムでここができるように
なればいいのになあということがいくつもある
0423名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/25(木) 13:05:26.96ID:3oCCq4Ng
決算後の会計データを顧問先に送ったら、仮払消費税と仮受消費税がそれぞれ数百円赤字で利益もその分だけ決算書と違うみたい。何でこうなるの?
0424名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/25(木) 13:56:03.17ID:NSSFTBVH
>>423
「会計データ」って具体的にはどのソフトのデータですか?
また税込みの状態で送ってるか、税抜き(税抜き仕訳生成した)の状態で送ってるか

消費税の税抜き関係の部分だと、事務所側の会計データの消費税の設定が関連するかな?
関与先側のソフトの消費税の設定が事務所側と別に設定できてしまうとありえますね。

数百円ということだと端数の部分の積み上げで影響でてるとか
0425名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/25(木) 14:59:32.70ID:3oCCq4Ng
>>424
102の会計データですね。顧問先は出納帳net
事務所では税込経理の税抜処理。
顧問先も税込経理。
消費税の設定を見てもらったら事務所と同じだった。
よく分からん。
0426名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/25(木) 16:03:00.87ID:NSSFTBVH
>>425
事務所側の税抜き仕訳の生成方法が影響していませんか?
税額計算の単位を仕訳ごとにするか科目ごとにするかなど

ここの影響なら、当然個々の経費科目などの残高も不一致になりますが
0427名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/25(木) 16:18:33.26ID:3oCCq4Ng
>>426
事務所の税抜振替処理の税額計算の単位は科目毎になってます。
顧問先のこれが仕訳ごとになってるかもしれないってことですかね?
0428名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/25(木) 16:25:16.31ID:NSSFTBVH
>>427
その設定が出納帳net の側にあるかどうかちょっとわかりません。
試しに事務所側の設定を仕訳ごとに変更して試算表出力してみたらどんなでしょう?
0429名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/25(木) 16:34:02.47ID:3oCCq4Ng
>>428
ビンゴ!でした。
仕訳ごとで振替たら顧問先に言われた数字になりました。
顧問先はどうやら仕訳ごとになってるみたいですね。
あとは、顧問先を科目ごとに直してもらえるのか、うちが仕訳ごとに直すのか、ですね。
0430名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/25(木) 17:43:17.23ID:NSSFTBVH
>>429

判明してよかったです

IBEX出納帳にせよ、出納帳Major にせよ、事務所側の環境では(組曲Major では)
普通に使うことができないので、いろんな検証をやろうにもできず
もやもやすることがあります
0431名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/25(木) 18:04:50.41ID:NSSFTBVH
Major の試用環境は使える端末さえあれば無償で作ることができるんだよな

ちょっとやってみるか

IBEX出納帳net も年数千円でできるんだからやってもいいな
0432名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/26(金) 09:12:41.39ID:P3ACATQn
バージョンアップで日付入力ボックスが令和対応になった
JDL的センスの良さを感じるのは、元号選択する部分を最初から入力させるのでは
なくて、デフォルトでは、年の数値の位置から入力させるようになっており、
ESCで一つ戻ることで、元号選択の入力ができるようになっていること

こういう部分は評価したい

同じような細かい配慮がシステム全体にいきわたればよいのにと思う。
0433名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/26(金) 09:21:49.19ID:P3ACATQn
褒めた直後だけど、ちょっと苦情

平成31年と入っている状態で、ESCで一つ戻り 元号を 令和に変えても
年の数値は31のままだ

この操作の場合、令和に変更した時点で 31 → 1 に自動変更される処理を
入れてもいいと思う。逆も同じで令和1から元号を 平成に変えたら 1→31
にする
0434怪力豊登2019/04/26(金) 09:27:20.24ID:8GKEwe20
財務でも税務でも
会社選択表示で
申告済の部分が白抜きになってるが
とても見ずらい、年だし視力が落ちてるし 草
違う色にするという選択肢はなかったのかいな 
0435名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/26(金) 10:11:33.03ID:Ygl8I11y
>>434
申告済みだから選択するなよってことだろ。
グレーアウトしてる方がええやろ。
0436ブッチャー2019/04/26(金) 18:05:56.52ID:8GKEwe20
>>435
だって
過年度分を見ることも多々あるもん
0437名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/26(金) 23:35:31.50ID:P3ACATQn
>>436

元に戻したいなら電子申告で作成元規制解除しちゃえばいいんじゃないかと思います
0438タイガー・ジェット芯2019/04/27(土) 10:02:26.84ID:uP2cICZH
>>437
それがさぁ
処理済として残しておきたいもんさ
あしたのジョー最終話色よりも
違う色がいいかなと思っちゃった
0439名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/27(土) 14:00:32.22ID:E5jNs/yh
>>438

>>あしたのジョー最終話

お前何歳だよw
0440名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/27(土) 14:14:06.88ID:P+kJ5iq3
Group Data Box でリードオンリーにできないんだっけ?
申告まで終わったデータは、リードオンリー属性のBoxに移動するというような
運用ができると良いんだけど
0441GWは6月以降に変更して2019/04/28(日) 13:40:04.81ID:Ceyv4G36
とある税務の年月日の入力。
クリックして数値を入力したのだが
何度繰り返しても入力ができない。
オペレーターに質問した。
左下に別枠が出てきて、ここで入力しなければいけないとのこと。
これだったら手書きのほうがいいんでないかい。(草)
0442名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/29(月) 00:21:29.38ID:t6Ap4C9W
>>400
会計ソフト+税理士の手数料で10万円で済むの?
0443名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/29(月) 07:01:23.97ID:P/SJLC4X
税理士会がもっと反対すべきだったよ。零細事業者の消費増税廃業は増えると思うよ。
0444名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/29(月) 08:47:30.76ID:nMpwh4pr
>>443
反対しまくってたよ
うちの税政連も陳情しまくってた
まあ、公明党の要望だからね
0445名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/29(月) 14:32:32.08ID:7NdOQhpb
実際、売上がぎり1000万超えるくらいの八百屋兼雑貨屋なんてどうすればいいのかってことだよね
簡易課税にするとしても売上側の税率区分は必要になってしまうわけだ
0446名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/30(火) 15:03:35.19ID:h6ZZL5ih
軽減税率の恩恵は平均的な世帯で年1万程度
たかがその程度のためこれだけの社会的負担を強いるのもなー
0447名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/04/30(火) 18:19:50.52ID:GARginS3
聖教新聞のためだろ
0448名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/01(水) 11:45:42.84ID:Xc9PenWo
ノンアルコールビールは軽減税率だと知り戦慄した
0449名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/04(土) 17:24:18.76ID:JrLZ3frN
小規模飲食店の課税事業者(一般課税)で軽減税率対応のこと相談してるんだけど
これまでのようにクレカ利用でイオン=食材仕入のようにざっくりとはできないと言ったら
食材とそれ以外で買う店、使うクレカを分けるという話になった

それでもビールは10%、ノンアルコールビールは8%だからね
結局、レシート全部見なくてはならないわけだ

それからわざと内訳隠すように明細レシートじゃなくて、領収書だけを
保存しているようなところも対応が難しくなる

ほんとどうすればいいんだろうか
0450名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/04(土) 17:25:16.30ID:JrLZ3frN
零細飲食店だと、事務作業も店主か奥さんということが多く、専属事務員なんていないからね

本当に軽減税率廃業がありえちゃうよね
0451名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/04(土) 17:26:14.29ID:JrLZ3frN
>>449

>結局、レシート全部見なくてはならないわけだ

これは意識してわけたつもりでも徹底しないだろうからってことね
0452名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/04(土) 20:57:51.27ID:1pwqbeEv
いいなー、ゼェイディーェルは。
文字が1ミリとか、直感的じゃないとか、そういうクソ仕様のシステムのおれだから、羨ましい
0453名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/14(火) 07:57:34.24ID:wMZXZwSz
組曲あるのにいまだに専用機なんて買う人いるのかな??
0454名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/14(火) 09:38:08.52ID:oQPnnv2k
相続申告作成で、財産取得者を確定するには一々財産呼び出しで訂正するしかないんですか?
0455名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/14(火) 09:54:05.01ID:Dk2ksR5w
>>454
そうですね。個別の相続財産の属性としてしか操作できないですね

こういう点も相続税のシステムの不便なところで改善の余地はたっぷりあると思います
縦横の一覧で設定できてもいいと思います
0456名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/14(火) 09:55:56.61ID:Dk2ksR5w
>>453
恐らくいまでもハードウェア込みの専用機が主流でしょうね
JDL内、業界内でもっと組曲Major のシェアが大きくなって
組曲ユーザーの声をJDLが無視できないようになると良いと思ってます
0457名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/14(火) 10:12:13.33ID:oQPnnv2k
>>455
ありがとうございます。操作方法いくら調べてもでてこないんで、やっぱりそうなんですね。田舎の山林地主とかだと11表だけで30ページにもなることがあるんで面倒なんですよね。せめて一人だけでも一括指定ができれば楽なんですけど。こういう面は達人のが便利でしたね。
0458名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/14(火) 10:27:04.70ID:Dk2ksR5w
>>457
達人は一括で相続人指定ができるのですね

これは確かにできた方が良いと思います

相続税は申告数が増え、システムの需要も重要性も大きくなっていると
思うし、他のシステムと関係なく使えるものなので、JDLが力を入れて
くれれば相続税単品でも売ることができ、非JDLユーザーをJDLに
ひっぱってくる足掛かりにもなるはずなのでもっと力を入れればいいのになと
思っています。
0459名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/14(火) 10:31:04.33ID:Dk2ksR5w
年一決算のところほど「利益はどうなる」「税額はだいたいいくらか」などと
急かされることが多くてなんだかなあと思う

こちらからの決算での確認事項の返事の連絡のついでに言われるんだけど
それらの返事を待っているからその次の税額計算等に移ることができないんだよなあ

もちろんこちらの提案が悪くて「そういう数字が早く欲しいなら月次で
見させて貰うなり、資料を早く揃えてもらうなりの対策が必要になります」と
うまく説明するべきなんだけどね

愚痴でした
0460名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/14(火) 10:50:12.35ID:e9/t2ECz
クラウド組曲使ってみたいのですが現在使っている専用機から使う事できるのでしょうか?
市販のパソコンが必要ですかね
0461名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/14(火) 11:19:35.96ID:Dk2ksR5w
>>460
仮想サーバーの仮想WS運用ならもしかしたら専用機に仮想WS接続ツール
インストールして使えるかもしれませんが、スタンドアローン運用だと
無理でしょうね

市販パソコンを用意した方が良いと思います
0462名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/14(火) 17:25:58.70ID:99Nr5KVw
税務net server 使ってるけど、クラウド組曲majorをインストールしたら、どうなるのでしょうか。JOBMENUに出てこない場合でも、税務ソフト側とのデータ連携は可能なんでしょうか?
営業はクラウド組曲majorとは別の財務だけ勧めてくるので、どうなのかと思いまして。
0463名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/14(火) 18:18:17.49ID:Dk2ksR5w
>>462
JDLのハードウェア製品には、クラウド組曲Major は多分インストールできないと
思います

またハードウェア製品のサーバーにクラウド組曲Majorを入れた端末を
クライアント扱いで接続することもできないと思います

データ自体は、専用機のものと全く同じなので、CFMからバックアップしたものを
そのままクラウド組曲Major に戻すことができて、そのまま使うことができます

営業が勧めてくる「クラウド組曲majorとは別の財務」とはどういう製品ですか?
0464名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/14(火) 19:39:51.64ID:FsccC/i3
jdiうぜー
テメーたちはいいが、他のベンダーが好きな奴はたくさんいるんだ。
sage進行でやれや、ボケ
0465名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/14(火) 20:52:57.76ID:EkecNa9Z
仮想WS運用ならば、専用機でも使えますね。
ただ、仮装WSだと、ローカル運用と比べ
反応が若干だるいのと、日本語の変換性能が
悪い。端末に印刷するのでも、PDFを吐き出し
印刷となる。そんなところかな(^^)
0466名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/14(火) 22:04:13.24ID:nEBV0R5M
>>463
専用機ではなく、今の組曲の前の税務netの財務だと思います。JOBMENU上は財務データ入力のアイコンになってます。
サーバー側ではなく、クライアント側に入れるとクラウド組曲majorは税務netSVとは別のアプリとなりるという認識でいいでしょうか。
その場合、税務netSV上の財務はインストールされていないので、税務ソフトへの連動はできないと推測するのですが、認識合っているでしょうか?
0467名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/15(水) 01:43:31.14ID:88ODcTYZ
年調にマイナンバーってソフト買わなきゃいかんのか?
0468味の時計台2019/05/15(水) 08:33:25.33ID:xWoRi1Bb
教えてください。
例えば、組Mを起動していたとします。
組Mの他のシステムまたはWordなど他のソフトを同時に起動させたとき、
自動的に画面が分割されますが、新起動時に100%表示に変更できるのですか。
要するに、最初に起動した組Mの画面の上に新たな起動ソフトの画面が
100%の表示になればいいのですが…。
0469名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/15(水) 09:04:27.36ID:4EcoHL3T
>>467
マイナンバー情報を付加するなら別売りのマイナンバーシステムが必要です
0470名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/15(水) 09:05:42.50ID:4EcoHL3T
>>468
これはJOB MENU の下にある MENU 設定→表示設定
のあたりをいじってみて下さい
0471名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/15(水) 09:10:11.50ID:4EcoHL3T
>>466

税務net でサーバーありというタイプは、小さなサーバーがあって、そこが
ライセンス管理もしていて、実際に操作をするクライアントはパソコン端末
という構成でしょうか?

この製品は私は経験がないのでよくわからないのですが、税務net(+サーバータイプ)
のクライアント機で使っているパソコン端末に、別途 組曲Major のソフトを
入れることは多分できないと思います。

それともそこまではできているけどっていう疑問でしょうか?
0472名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/15(水) 09:50:45.98ID:PKto3DG+
>>471
ありがとうございます。
構成はおっしゃる通りです。

税務はJDLで統一しているのですが、会計は弥生メインで、連動はさせていない状況です。

公益法人の会計をするにあたり、会計ソフトの検討をしています。組曲majorのオプションで利用可能のようなので、現環境にどうやって組込めるのかお聞きしたかったのです。

クライアント機にもインストールできないとなると、組曲majorではなく財務システムで検討、もしくは、全く別の端末で組曲majorをインストールし弥生同様の単体運用、のどちらかしかない状況なんですね。
0473味の時計台2019/05/15(水) 09:55:44.34ID:xWoRi1Bb
>>470
ありがとうございました。
成功しました。
0474名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/15(水) 10:12:16.43ID:IpMSKxLy
>>471 さんて、いつも質問に的確丁寧に答えてくださる方ですよね? 凄い知識なんでいつも感心してます。
0475名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/15(水) 11:02:10.22ID:4EcoHL3T
>>472
なるほど。税務はJDLで税務netサーバー、会計は弥生という構成だったのですね
理解しました。

その場合はやはりクライアント端末に組曲Major を入れることはできないと思います
で、JDLの税務は他社会計システムと連携を取ることはできません
(電子申告の場合など)
0476名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/15(水) 11:05:13.07ID:4EcoHL3T
>>472
で公益法人系の会計ですが、ベースの財務こそ年額3万ですが、
公益法人会計も社福も年額72,000円とかなり高くなります

ライセンス数が少ない場合はまだいいですけど、複数ライセンス持つと
財務のオプションはベースの財務と同じライセンス数の契約が必要になるので
とっても不利です

例えば財務6ライセンスで、社福の関与先が一法人でも、社福使おうとしたら
+452,000円のコストがかかります

なのでうちでは使っていません
0477名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/15(水) 11:07:50.11ID:4EcoHL3T
計算間違えた432,000円ですね

同じ理由で銀行明細取込とか通帳読取が組曲Major にも提供されるようになりましたが、
コスト面からうちでは使えません

部門別とBird's Eye だけで3万円の財務にオプション34,200円足されちゃってるので
0478名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/15(水) 11:34:09.90ID:PKto3DG+
>>477
ご丁寧かつ率直な情報を頂き、重ねてありがとうございます。
公益法人会計に関して、当方疎く、マイナーなソフトも含め、その費用の高さに驚いているところです。
通常の会計に予算等が付け加わった程度の認識だったのですが、ベンダーの立場からは違うのでしょうね。
なかなか最適解が見い出せす、困ったものです。
0479名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/15(水) 11:54:06.46ID:Ilt6hxmb
いつも丁寧に答えてくれている詳しい人は同じ人だよね?本当ありがたい
組曲伝道師というコテハンつけてもらいたいレベル
0480組曲伝道師w2019/05/15(水) 12:02:06.24ID:4EcoHL3T
私としては一人でも多くの方がJDLの専用機ではなく組曲Majorと
いう製品を使うようになり、この製品が主力になってくれるといいのになあ
と思っているだけです

そしてそれはJDLの収益構造からしても事業の持続性からしても良い方向なのになと思っています
0481名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/15(水) 12:09:50.78ID:4EcoHL3T
なお公益法人、社福などのシステムの利用は裏技があります
それは事務所ではなく、関与先側で組曲を契約して貰うことです
(確認してないけど組曲Major は一般からでも契約できるらしい)

仮想サーバーの費用まで含めると、3万+7.2万+6,000円×12
=年額174,000円となります

PCA等の市販ソフトでも価格は結構しますし、市販メーカーではない
この分野のみでシステム提供しているところだともっと高くなるかもしれません

仮想サーバー運用なら同時使用はできませんが、仮想WSで事務所側からも
随時接続できますので、良い感じの運用ができるかもしれません
0482名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/15(水) 13:17:38.41ID:3wHFc4E9
>>457
マニュアルよく読め。そんなこと出来るに決まってるだろ。キングがいつも正しい事言うわけじゃねえぞ。
0483名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/15(水) 13:33:42.74ID:4EcoHL3T
>>482
は!ほんとだ
できますね
私も一括変更やったことなかった

財産債務データの入力画面で右上にある「取得者変更」を押すと
一括変更のボタンがあるダイアログが出るようです

初めて見た・・・

>>482 さんのおっしゃる通りで、私は中の人ではない一ユーザーなので
間違ったこともよく言います 

>>482 さんありがとうございました
0484名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/15(水) 13:37:55.56ID:4EcoHL3T
相続税システムのPDFマニュアル開いて「一括」「一括変更」などのワードで
検索するとヒットしました。P.77
0485名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/16(木) 06:55:09.09ID:SzVdhbpe
>>484
ありましたね。お騒がせしました。取得者とかで検索してました。
0486名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/16(木) 11:58:23.93ID:HK3DgBNb
税務代理権限証書の年号を印刷すると
平成となってしまう。。
0487名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/16(木) 12:27:54.40ID:6kh6ISp2
組曲メジャーの仮想サーバーで電子申告した場合ICカードの署名どうなるんですかね?
仮想サーバーでICカード設定するのかな
0488名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/16(木) 13:14:23.63ID:KyYsVpdm
>>487
仮想サーバーの場合の電子署名ですが

@ローカル端末(Major PC)の場合は、その端末で普通に署名操作をします
A仮想WS利用の場合は、印刷の時と同じ感じで、必要なデータがダウンロードされ
署名のためのツールに自動的に渡されての操作になります

Major + 電子申告で、特別な作業負担の増加はありません
0489名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/16(木) 13:21:35.37ID:KyYsVpdm
>>486
ほんとですね
対応漏れかな?

電子申告の制限が何か絡むかなと思って令和2年の入力で
印刷処理してみたら平成32年になるので不具合でしょうね
0490名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/16(木) 13:33:46.74ID:6kh6ISp2
>>488
組伝さんかな?ありがとうございます。
0491名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/16(木) 13:38:19.25ID:KyYsVpdm
>>489

試しに電子申告のデータを生成してみたらそちらではちゃんと「令和1年」となってました

印刷処理周りの不具合かな?
0492名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/16(木) 13:58:57.53ID:QQt6CxRs
法人税申告書作成で質問です。
予定申告をしていた法人の確定申告をする場合、法人税申告書作成の中の予定申告から確定申告書作成をするのか、申告書データの繰越の中の前期から当期確定申告への繰越をするのか、そのどちらでもいいのかどれが正解ですか?
0493名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/16(木) 14:11:38.49ID:C1rlPFrI
>>486
入力画面と印刷・電子申告が一致しない件、まだ、国税庁から新しい様式が出てないからだよ。
紙で送られてきた様式見ればわかるけど、平成って印刷してあるからそれに合わせるしかない。
平成表記でも読み替えするから、あんまり気にしない。
http://www.nta.go.jp/information/other/shingengo/index.htm

紙の様式も来月くらいから変わると思うけど、今は過渡期だから仕方ない。
印刷時に説明書きを表示するなどして周知した方が優しいとは思うけどね。

でも、そのせいで電子申告の確認コードが電子と印刷で異なる不具合、っていうのはウケた。

あと、慣れるまでの我慢だけど、日付の入力画面で令和がデフォルトになるのはウザいね。
3月・4月決算やってるのに、令和が最初に出るから、一旦平成に直すのがいちいち面倒。
3月決算の減価償却資産登録しようとしたら、初めに出てくるのが令和なんだもん。
おいおい、事業年度中に令和の期間無いのに、って思ったよ。
0494名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/16(木) 20:57:33.96ID:KyYsVpdm
>>492
予定・中間から確定に繰り越せば、予定・中間の数値が5-2等に自動転記される
ということだと思います
0495味の時計台2019/05/17(金) 13:39:16.75ID:jWK800gl
教えてください。
会計入力は西暦でもできるのでしょうか。
0496名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/17(金) 13:51:54.48ID:g2HXM8AX
>>495
JDLの会計は一年間を超えた入力はできないので日付の項目に年は無く月、日だけの入力です
0497名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/17(金) 13:53:43.95ID:g2HXM8AX
なお、各種帳票の西暦表示はできてもよさそうなものだけどできませんね

そんなに対応が難しくないだろうと予想できるので誰か要望出せばできるようになるかも
0498味の時計台2019/05/17(金) 15:51:50.38ID:jWK800gl
>>496
回答ありがとうございます。
関与先側でソフト購入の出費を抑える方法の一つとして、西暦表示であればよかったと考えました。
免税業者ですし、改元のみで数万円はどうかと思いまして…。
ちなみに、こちらの組Mに復元したら令和に自動変換になりましたので、当分はこれで処理します。
0499名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/17(金) 15:57:12.02ID:g2HXM8AX
>>498
関与先側で、請求書処理などを行っておらず入力だけができれば良いなら
関与先側では改元対応版へ強いてバージョンアップしないでも大丈夫だと思います

ただ事務所側からデータを戻すことが必要なら何かトラブルが起こりうるかもしれません
0500味の時計台2019/05/17(金) 18:35:59.89ID:jWK800gl
>>499
なるほど、データを戻すことまでのトラブルを考えていませんでした。
どうなるか、データを戻して確認してみます。
0501ミロク大王2019/05/17(金) 18:57:25.54ID:IWHRkazl
jdlが大嫌いでミロクに変えた者だ。
jdlは好き嫌い激しいんだから、sage進行でやれよ、スレ主さん

まじでうざい。

言うこと聞かないなら荒らしたろうか?
0502ミロク大王2019/05/17(金) 19:00:06.91ID:IWHRkazl
>>550
間抜けたコテハンつけてスレをageているんだよ。
他の書き込みはsage進行だろ

空気嫁 バカ垂れ
0503名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/17(金) 19:01:33.56ID:g2HXM8AX
>>501
えっと、あなた自身が age てるんだけど?
いまだに age とか sage とか言い出す意味が分からない
いちいち板のスレ一覧から読んでるのですか?
ブックマークするか、アプリから読めば age も sage も気にならないですよ

私はずっと sage で書いてるけど、別にスレ立てた人間が制御できるものじゃなし
0504名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/17(金) 19:02:38.12ID:g2HXM8AX
なんだ?何かの自演?
0505ミロク大王2019/05/17(金) 20:21:03.73ID:IWHRkazl
間抜けで鈍感なスレ主さんが早く気がつくようにageたんだよ。
jdlはアンチも多いんだから、sage進行で大人しくやっていろ。

目障り
0506名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/17(金) 20:29:39.92ID:g2HXM8AX
自分は sage でやってるけど、別に age も sage も見てないから
あなたがスレ一覧見なければいいだけのこと

いちいち過剰反応することないよ
0507名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/17(金) 20:32:01.92ID:g2HXM8AX
いまさら、age も sage もないんだけど、知らない方のために一応説明しておく
レスの投稿欄の 「メールアドレス」のところに、sage と書いておくと、
スレの一覧で上に来ない、これのことを sage という

元々は新しい投稿があったスレが一覧で上の方にくるようにする機能なんだから
こんなことを気にする方がおかしいんだけどね
0508名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/17(金) 20:32:55.79ID:g2HXM8AX
(ああ・・・見ながら説明してたからメアド欄に sage いれないで書いちゃった・・・)
0509名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/17(金) 20:43:42.31ID:IWHRkazl
jdlの社員は二流大卒ばかりだが、それを使っている税理士も二流と言う感じだな。
0510名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/18(土) 06:17:23.74ID:6CgwH011
二流税理士だけど小金持ちでそれなりに裕福だから二流の生活も悪くない
一流になるとそれだけ犠牲にするものも多くなるから二流が一番
0511jdiベンダー・四六四2019/05/18(土) 13:39:45.60ID:HN8LT53Y
神社仏閣スレに逝きなさい。
ミロク様がお待ちかねですぞ。
0512ミロク大王2019/05/18(土) 13:53:33.49ID:vRJw+5Nh
税理士は所詮その程度
華の会計士組とはわけが違う
0513名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/19(日) 21:02:50.18ID:fk6pvw44
クラウド組曲仮想サーバーの会計データを実機に移動させて入力したいのですが
会計データの移動方法はcfmの退避復元しか方法ないのですかね?
0514名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/19(日) 21:21:05.72ID:wPkD3OqA
>>513
仮想サーバーに接続していないクライアント機(Major PC あるいは専用機等)
で仮想サーバーのデータを使う場合は、基本はCFM 経由になります

関与先で出納帳net を使っているデータの場合は、
ローカル端末→仮想サーバーに戻す時に限り、送信操作で .ACC を作り
それを WEBPOSTBOX 経由で戻すという操作も行うことができますね
0515名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/20(月) 15:18:06.81ID:ofhUV+/g
WEBPOSTBOXって便利なのかな?
使い方わからんから、あるけど使ってないわ。
0516名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/20(月) 15:25:53.34ID:lfrQyC8p
>>515
事務所内で、ローカルと仮想サーバーでデータやり取りすることにも使えますよ

対関与先だと 出納帳Major を使う場合は必須
それ以外の場合でもJDLサーバーでのネットワーク共有ストレージなので、
セキュアな運用が可能です

私はメール添付ファイル、Dropbox、WEBPostbox を使い分けてますね
0517名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/20(月) 16:37:17.96ID:ofhUV+/g
そっかあ。CSV形式の会計データをWPBで取り込めるって見たから初めてやろうとしてるけど、列の設定が難しい。
金額が一列しかないのに借方金額と貸方金額と両方に列を設定しなきゃいけないみたい。取り込む前に加工しなきゃいかんのかな?
0518名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/20(月) 16:42:41.51ID:lfrQyC8p
他社会計ソフトからの仕訳変換ってやつね
私は生のCSVデータをJDLに加工して使っちゃうから、これあまり真面目に使った
ことないんだけど、通帳取り込みとかと同じ仕組みなので案外簡単にできるような記憶

Postbox の設定でデータ変換機能をオンにしておいた状態で
関与先で Postbox に 例えば弥生会計などのデータを入れて貰うと、
どこかに一覧の列をどう仕訳として認識するのかを指定する画面が出るんじゃなかったけ?
0519名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/20(月) 16:44:38.40ID:lfrQyC8p
まさにCSVの手作業での加工の部分を JDL のシステムで面倒見てくれるって
機能なので、事前にCSVを加工しておく必要は確かなかったはず
各社の会計ソフトが吐くCSVをそのまま食わせればいいはずです

なお「Postbox 使わないでもローカル環境でそのまま他社CSV食わせる機能を
なぜ提供しないのか?」と展示会で質問したら「そりゃそうですよね」と言われたことがある
0520名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/20(月) 16:47:58.05ID:ofhUV+/g
>>518
生のCSVデータをJDLに加工して使うってのは、どういうことですか?
0521名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/20(月) 16:52:11.46ID:lfrQyC8p
>>518
JDL財務で読み書きするCSVファイルって、

日付,借方科目,借方補助,貸方科目,貸方補助,金額,摘要
H300403,111,,612,,89000,本日現金売上

というような形式なので、いろいろなデータをこの形式に加工してから
受け入れます

場合と内容によってエクセルだけでやる場合、データベースソフトをかます場合などが
あります
0522名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/20(月) 17:01:53.44ID:ofhUV+/g
なるほど。ありがとうございます。
結構面倒ですね。
PDFでもらってパートに丸投げの方が早いかもw
0523名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/20(月) 17:12:27.89ID:lfrQyC8p
>>522
Postbox を使っての会計データ変換は使ってみて要領がわかれば
案外簡単だろうと思いますよ

またパートに入力依頼する場合も、エクセルで入力する方法を使えば
財務のライセンスが少なくて済みます
0524名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/20(月) 17:34:07.93ID:ofhUV+/g
>>523
なんとか取り込めましたが、結局元の出納帳を見て科目とかのチェックが必要ですね。そうするとCSVデータを見ながらのチェックはきつい。今まで通り仕訳日記帳をPDFで出してもらったのを手入力した方がチェックもストレス無さそうです。
また、エクセルで会計入力なんてそんなめんどくさそうなの死んでもやりたくないですw
0525名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/20(月) 17:49:34.70ID:lfrQyC8p
私はCSV変換もエクセルで入力されているものをCSV経由で取り込むことも
多用してますね

今もまさにやってます
関与先がエクセルで現預金出納帳を入れたものを加工して仕訳で受け入れてます

あとは販売管理システムから出たCSVを加工するとか、
前年度の仕訳のうち毎年あるものを抽出して当年度に金額ゼロで
取り込んでから最初の作業を元帳表示からスタートするとか

このあたりの作業が簡単にできるところもJDL財務から離れられない理由の一つです
0526名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/22(水) 10:32:34.20ID:0pc1IT5y
相続申告書システム、分割協議書の文書化が出来るんだから、相続人関係図もボタン一つで出来るようにしてほしいわ。
0527名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/22(水) 12:37:52.17ID:qP1OWKKf
サバ10G月額6000円て高くね5年前の値段かな?
それともとんでもなく良いサバ使ってんのか
0528名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/22(水) 17:27:23.85ID:eQEsAgHR
>>527

OneDrive(5G 無料、50G 年3,000円ほど)やDropbox (2G無料、1Tで月額1,200円)などと
比べてってことだと思いますけど、JDLの仮想サーバーはファイルサーバーを提供している
ものではなく、専用機で物理的なサーバーとして販売しているものをクラウドでサービスと
して提供しているものなので、それらと比較することは適切ではないと思います

年額72,000円 5年でも36万なので、専用機サーバーと比べたら激安だということになります
0529名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/22(水) 17:30:28.91ID:eQEsAgHR
私としてはJDLが「もう専用機なんて開発費もかかるし営業も大変だから、
クラウド組曲をメインの商材にするってことで良いや」と思ってくれて、
また今の仮想サーバーの提供価格だとJDLにうまみが無いだろうってことと、
ストレージの容量のコスト面なんて大したことないはずなので、
JDLのデータの利用可能容量原則無制限ってことにして、月額
15,000円ぐらいで提供してくれればいいのにと思います
これでも年額18万、5年で90万
0530名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/22(水) 17:31:49.20ID:eQEsAgHR
そうやってJDL製品を使うイニシャルコストを下げ(専用機を買わないでよいように)て、
JDLユーザーの数を増やすことで稼ぐって方向にJDLが経営方針変えてくれれば
いいのになあと思います
0531名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/23(木) 09:09:52.04ID:c8h+wLjz
専用機と工場を捨て、ソフトウェア提供のみに全振りできることができれば
JDLは大きく変わることができるのになあ

いわゆる旧専用機メーカー4社の中でオンラインでシステムの利用の申し込みが
完結できて、すぐに使い始めることができるフルシステム提供してるの
JDLだけなんだし
0532出痔樽の開発くん当2019/05/23(木) 09:35:54.22ID:nCGIs42k
自社で造った高速道路に
自ら石を置いているようなもの
簡易でいいので
手書きで申告書を作成してみてはいかがかな
説明書を読むだけではダメだよ
実際に書くことね
0533名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/23(木) 09:58:55.72ID:c8h+wLjz
そう
JDLはせっかく専用機と機能上の足並みを揃える形で組曲Major を提供するように
なったのに、あくまで、達人などの他社ユーザーからの移行を予定していただけで、
自社の専用機ユーザーがごっそり移動することは望んていない

ここで一番愚かなことは「そうなったら利益がどうなるか」ってことを考えて
そうしているわけではなく単に「これまでの専用機ビジネスの収益構造が
変化するのが怖い、いやだ」ってことと、さらに馬鹿なのは
「メーカーであるという看板下ろすのだけは絶対に嫌だ」っていうことが
理由であること

ソフトベンダーであることに集中して、中身をよりよくしていけば、他社から
シェアをもっととれるはずなのに
0534名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/23(木) 10:14:17.05ID:z4ZEJtap
外部からゴーンみたいな人にハード持続陣営をぶっ潰して貰わんと社内では無理やな
0535ミロク大王2019/05/23(木) 22:22:15.08ID:V3erwuyb
>>532
コテハンは間抜けな奴が多いし、自己主張が強いからすぐにageようとする。
氏ね。バーカ
0536↑JDLの落ち武者くん2019/05/24(金) 08:36:49.71ID:2xX86Tjj
ここはJDLのユーザーが集まる所だよ。
ひょっとして「何様〜」関係の人?
過疎になっちゃったよね。
妬んでいるんだね。
どんなクライアントが付いているんだい?
未麓に変えて大失敗したんだね。
可哀そうに…。
0537名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/24(金) 11:36:43.69ID:n+xHR8Up
クラウド組曲でローカルのデータ返却に時間がかかりすぎる。だいたい2-3分かな。
パソコンのスペックあげれば速くなるもんかな?
それともこれが限界?
0538名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/24(金) 13:22:52.12ID:D3eWVS4Q
>>537
パソコンスペックでは改善しないと思います
効果がありそうなのは回線スペックですかね
NURO光が利用可能ならそれにしてみるとか

それでも限界があると思います

なので私は仮想WS推奨です
0539名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/24(金) 13:24:02.09ID:D3eWVS4Q
あと age だの sage だのを気にする方が約一人いらっしゃるようなので、
皆さん面倒でなければ メールアドレス欄に sage と入れることを推奨します

私は「別に好きにすればいいじゃん」と思ってますけど
0540名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/24(金) 13:32:51.67ID:D3eWVS4Q
仮想サーバー+ローカルワーク(Major PC)の運用はデータのダウンロードアップロード
に時間がかかりすぎるし、トラブルが起きてデータが双方でロックされてしまい
使えなくなることもあります

「アプライアンス」という中間サーバー機を提供することでこれらのことを見事にJDLは
解決してくれるとものすごく期待して待ってたのですが、実際に製品が出てきた時には

@「アプライアンス」を使うならライセンス数は5台分まで
A仮想WS運用はできなくなる(つまり外部からのアクセスはできない)

というような非常に馬鹿げた制限を入れてきたのでおそらくこの製品は10台も
売れないうちに終了となってしまいました

アプライアンスはたしか20万だか30万だかで売ってたこともあり
ローカルアクセスが早くなり、仮想サーバー機能もフルに使えるってことになると
専用機サーバーよりずっと良い製品が数十分の一の値段で使えるようになってしまう
わけで、どうしても専用機を売りたいJDLにはそれは許されないことだったのですね
0541名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/24(金) 13:40:48.52ID:n+xHR8Up
>>538
なるほど。
でも決算はローカルでやった方がいくつも画面使えてやりやすいんだよなぁ。
仮装だと一つの画面でいくつも操作画面が重なってやりにくくて仕方がない。
0542名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/24(金) 14:45:13.97ID:D3eWVS4Q
>>541
Major の仮想WSの環境は、シングルモニター 最大解像度 1,920×1,200までなのですが、
仮想WSのベース技術の VMWare Horizon は シングルなら4Kモニタも可能だし
あるいはマルチモニタ運用もサポートしています

Major のユーザー数が多くなりJDLへの影響力が強まれば、スペック制限解除して欲しいと
いう要望も通りやすくなると思うんですよね
0543ミロク大王2019/05/24(金) 15:26:07.47ID:2QAysXpb
『 jdlアンチもたくさんいる。馬鹿なコテハンがage進行するならこちらにも覚悟があるぞ 』


            ,. -――‐ - 、        
        ,. ‐''´            \  .  
       /::: , '"´ ,          ヽ
      //:::    / '"  , '       ', . 
    ///:::/::::::/〃..:::;:::::/::  l::;:'..::.  l
    /' /::/:::::::::/::〃´/::::/:::: .:::/::::::,/:::::::! . 
     /〃::://!|:リ::/l:::/l:::::::::〃//:::::::::l
    //:::/::/:l十-、l|::l |l::::://-‐チメl:::ハ| . 
    ///:l//l|r‐、ッ、l:l !::/-rテ‐7//ハlノ
   / /:::/イ」lト、  ̄ l |/   ̄ //::/j|   
     /::/ l:lT|ヽ     l     / //::/
    //  リ  \  r===ォ  /´|/    
    /'     r‐、 \ヽニソ /  `ー、_
           l  j\/ヽ、_/   , -‐''´:::::`>‐-、
      , -一`ヽ.  \_  __/ ∠二 ̄\ ̄ヽ ヽ
   ,.ィ'´:::::::::::::::::r〉   ,   `ヽ、∠、、 ̄\   ヽ ヽ ',
  / 〃::::::::::::::::::/  /  /  \ヽヽ、 l   ヽ  l
  / /::::::::::::::::::::/   /   /   /  | | |  |    l   |
  | !::::::::::::::::::/ ⌒ヽ__ノ   /  / / /  |    |   !
  l !::::::::::::::::└‐-、j_):::ヽ-〈__///  /     l/ /
  l |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄`ヽ、/    ノ /
0544名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/24(金) 15:33:10.24ID:n+xHR8Up
それに仮装だと印刷の時に一旦Adobeリーダーを呼び出してから印刷するのもタイムラグがあるのがウザいんだよねえ。
0545↑↑かまってちゃん2019/05/24(金) 16:20:08.68ID:2xX86Tjj
そりゃあ
どの世界でもアンチは沢山いるよ
でもね
九割引きにしてあげても
ここで他社&他者を批判している方が
全部自分自身のことを物語っていることに気がつかない汚間抜けさんは
独りしかいないよ
こんなところで覚悟が必要なのかいで草
これにて了
0546名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/24(金) 16:26:53.35ID:2QAysXpb
★ 令和時代以降の主な私大のランク(2019年から)

A  慶  応  ( 東大対応 )
----------------------- 私大(国立大)トップの壁 ----------------------------

B  早稲田 (上位学部は京大・阪大対応)

----------------------- 旧帝大の壁 -----------------------------

C  SMARTーID(上智、明治、青学、立教、東理、ICU、同志社)

----------------------- 難関大学の壁 -----------------------------

D+ 関学立法中 (関西学院、学習院、立命館、法政、中央)

D  成成明國東武専(成蹊、成城、明治学院、國學院、東洋、武蔵、専修)

D− ポンキンカン(日本大、近畿大、関西大)

------------------------ 中堅大学の壁 ---------------------------
E (略)
F (略)
0547名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/24(金) 19:33:19.98ID:D3eWVS4Q
>>544
そうですねえ

仮想もローカルも良し悪しがありますね

仮想サーバー+ローカルキャッシングサーバーというインテリジェントな
運用を提供してくれると良いなと思ってるんですけど
0548名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/24(金) 19:40:01.04ID:D3eWVS4Q
仮想サーバーがデータの本体とする
事務所内にはJDLデータキャッシュサーバーを設置
クライアント機がデータを読み出すとキャッシュサーバーにデータがキャッシュされる
次回読み出し時には、ローカルに設置のキャッシュサーバーから読みだす
データを閉じた時点で、ローカルキャッシュサーバーと仮想クラウドサーバー間で
データは同期される

仮想WSから仮想サーバーへのアクセスも可能、この操作で仮想サーバーのデータが
更新されたらローカルキャッシュは破棄される

こんな運用ができるなら、仮想サーバー+ローカルキャッシュサーバーの
利用料が月5万(年60万、5年で300万)でも使いたいと思う
0549気をつけてください2019/05/24(金) 20:28:54.58ID:aiCY0h91
https://www.jpnumber.com/mobile/numberinfo_03_3275_0808.html
資格だけでない
0550名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/24(金) 22:56:26.92ID:D3eWVS4Q
>>548
こういう構成が実現できると良いところだが、データの本体はあくまで
クラウドサーバーであるということになると、キャッシュサーバーは
別にいつ壊れてもいいことになる

だから低コストで作った端末を買い取りじゃなくて、これも月額利用料で
提供する

トラブったら代替品を送る形にする

ローカルキャッシュサーバーにデータは溜まっていくので、事務所内で使用する時は
現在の仮想サーバーのようなデータダウンロードアップロードのタイムラグは生じない

ついでにアプリのアップデートの時の配信サーバーも兼ねるようになると良い

関与先訪問時などには仮想WSを使うなり、現在の Major PC を仮想サーバーに直接つなぐなりの
運用で十分だろう

こういう本当に使いやすい構成のシステムをJDLにとっても十分な利益が出るが
ユーザーにとっては専用機よりは全然安いという価格で提供してくれないか
0551名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/25(土) 07:50:25.03ID:6bro80Ta
税理士法人レガシィやばそうだね。
退職者多数で内部統制ズタズタ
代表が基地外だからな
0552名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/28(火) 10:57:52.37ID:hJnoAptN
教えてください

ずっとJDLを使用して来て現在はSV組曲μを使用しています
更新期限で買い替えを検討したのですが社内システム担当からLibertyを提案されました
JDLサイトを見る限り組曲Majorの方が便利だし安そうなのですが
組曲Majorにはデータ移行ができないためどうしてもLibertyでと言われています
しかしこのスレを見る限り無事に移行できている人もいるようです
移行可能なデータと不可なデータがあるということでしょうか?
0553名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/28(火) 13:36:23.17ID:eCQIKMsI
CFM(Client File Manager)からの退避操作で、
ファイル退避(20190528-191011).jzx
のような形式のバックアップファイルを作成できますか?

できれば組曲Major に受け入れ可能です

営業には「データ移行ができないってことを文書で回答しろ」と言ってやってみて下さい
0554名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/28(火) 13:38:11.10ID:eCQIKMsI
あら?JDLの営業から言われたんじゃなくて、社内システム担当さんから言われたってことですか?

ならその方の勘違いですね。できます。(私は SV組曲μを使ったことが無いのですができるはずです)
0555名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/28(火) 13:40:05.11ID:eCQIKMsI
心配なら相続税申告書システムだけ買ってみて(1万円)
検証してみたらどうでしょう?

もし組曲Major 以外でリプレイスしたとしても、相続税は独立して使えますし
他のシステムでは1万円では使えないので
0556名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/28(火) 13:52:37.84ID:q7kt12lB
法人の電子申告したら法人番号が入ってないからとエラーが出た。
今月から取扱変わった?
0557名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/28(火) 14:14:29.26ID:eCQIKMsI
>>556
法人番号はマスターに入っていれば電子の基本情報に自動転記されるはずですよね
今月の法人税はまだ作成してないけど、4月の申告では特にそのあたりは気が付きませんでしたね

今困ってるのが地方税の提出先追加とか、税理士側へ基本情報渡す依頼とかの処理
この部分はMajor の仮想WSからだと以前と仕様が変わってできなくなってるようです

ローカルワークからでも試行錯誤しながらやらないと一発ではできない
05585522019/05/28(火) 18:01:31.63ID:8Au+Mzs4
ありがとうございます
今まで相続税だけは別システムを使ってたんで移すものがないんです
ちなみに全部のデータが移りますか?
会計データはもちろん過去の申告データなども移るんでしょうか?
会社法前からの顧問先データなどもあるんです
0559名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/28(火) 18:27:13.64ID:eCQIKMsI
>>558
基本的には移すことができるはずですけど、古い会計データなどは現在のシステムで
最新の形式にコンバートしてしまわないと駄目ですね

それから古い申告書データなどは組曲Major 発売以前のものの場合、持ってこれないと思います

これは多分JDLで専用機で買い換えても同じことではないかと

私も自分の経験の範囲でしかわからないので確実な情報はJDLに質問するしかないと思います
0560名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/28(火) 18:29:00.37ID:eCQIKMsI
なお、会計データに関してですが、以前の月額利用料があった時と違って
年額の3万(+インストールライセンス2万)が必要ですが、もし他のシステムに
することにしてもこれ単独でノートなどで使うことができるので買っても損は
無いと思います。

現在のシステムが利用可能なうちに、Major を最小構成で導入して
いろいろテストするという方法もあるのではないでしょうか
05615522019/05/28(火) 19:44:55.49ID:Q3LzZID2
なるほどありがとうございます
思ったより色々選択肢がありそうですね
営業さん含めて再検討してみます
05625602019/05/28(火) 23:21:48.67ID:eCQIKMsI
>>560
間違えた、インストールライセンスは2,000円なので
パソコン一台+32,000円で財務のみ使えます
でハードウェア製品(JDL純正ノート)よりずっと安く運用できるし、
専用機など他のシステムと併用できるので全く損はないです

>>561
組曲Major のことで疑問点があったら何でもここで質問して下さい
気が付き次第コメントします
0563名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/29(水) 09:27:20.43ID:8tYncs5O
「データの移行ができない」という件ですけど、組曲Major の一つ前の
組曲の時、JDLの公式見解では、仮想サーバーに他のシステムからのデータの持ち込みは
できないとされてました

これどういうことなんだろうと思いながら仮導入してすぐ確認したら
別に何の問題もなく、CFMの退避ファイルからの持ち込みが可能でした

JDLはPC系の製品の自社ユーザー内でのシェアが上がることを嫌うから
何かと足を引っ張るようなことをするんですよね
0564名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/29(水) 13:51:40.04ID:8tYncs5O
eLTAX で 「提出税目の追加」とか「基本情報ファイルの提供承認」とかって
仕組みを作ったやつを正座させて説教したい

税理士側の作業負担を全く想像してないんだよな
0565揚ないで 提ないで2019/05/29(水) 14:23:33.03ID:yGnl9NL2
狭い島国の中で
国と地方公共団体で
申告システムが違う
とにかく面倒くさい
0566名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/29(水) 16:55:57.50ID:U66gcg+y
出納帳netを使ってる客に、売上や請求書の発行できるソフトを紹介してくれと言われたが、出納帳netで出来るよね?
それを言うと操作方法とか聞かれると嫌だから困ってる。
なんかテキトーに別のソフトを紹介した方が無難かな?
0567名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/29(水) 19:12:35.53ID:8tYncs5O
>>566
他のソフトでも紹介した以上いろいろ質問されるのでは?
出納帳net の請求書機能は案外悪くないですよ
0568名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/29(水) 23:36:04.95ID:HuBhS6YS
>>564
eTaxとの共通点はGUIがクソ過ぎてクソ重い
0569名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/30(木) 04:11:08.23ID:oYzaC6l7
組曲入れてたら、顧問先に無料でID渡して入力してもらえるってホントですか?
0570名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/30(木) 05:16:19.26ID:dAGxGrP+
サース型の会計ソフトなの?ここは。
0571名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/30(木) 05:29:30.66ID:dAGxGrP+
連投ですまないが、ネットを見ると他社会計ソフトでも簡単に取り込めるとあるが、まじなの?
CSVにいったん吐き出してから修正して取り込むんじゃないの?

それから、会計事務所側の職員が自宅パソコンにソフトを入れたりと、どのパソコンであってもソフトをネットから落として仕事ができますか?
要はネットに繋がったパソコンであればどこでも仕事できますか?
0572名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/30(木) 07:19:16.70ID:wOlVRaiz
>>1から読んでみな
0573名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/30(木) 07:52:32.27ID:9e1sha3W
>>569
ちょっと違いますね

出納帳major と言う関与先向け製品をJDLが無償で提供しているという事です
0574名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/30(木) 07:57:28.89ID:9e1sha3W
>>570
「サース型」には明確な定義はありませんが、
年額利用料のサブスクリプション形式での提供です

ソフトはローカルオンプレミスに普通にインストールする運用か、VMWare社の horizon という技術を使った DaaS式の仮装デスクトップによる運用のどちらかで使います
0575名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/30(木) 08:00:24.39ID:9e1sha3W
>>571
他社システムとの関係は連携というよりデータを取り込めるだけです

またCSV経由です

他社のCSVを取り込みツールで評価してJDLのデータとして受け入れます
0576名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/30(木) 08:03:13.21ID:9e1sha3W
>>571
仮装サーバーの契約をすれば、職員自宅からでも、インターネットに接続されたノートパソコンからでも使えます。またiPad からでも

仮装サーバー運用なら事務所内と外の区別は無くなります
0577名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/30(木) 08:25:01.14ID:uj+vew1w
つまり、二か所事務所ということですね!
0578名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/30(木) 08:36:06.78ID:6myWURCx
>>577
JDLの利用だけならどこでも事務所って事ですね
0579名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/30(木) 08:39:55.38ID:6myWURCx
ただ組曲Major もそれほどバラ色なシステムという事でもありません

仮装WSではJDLのシステムしか使えないし、モニタはシングルモニタ運用になりますし、ローカルWS運用だとサーバーとのデータのやり取りが遅いし、転送に失敗してデータがロックされちゃう事もあります

SaaS運用という部分なら、A-SaaS の方が使いやすいでしょうね。ただしシステムがクソですが
0580名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/30(木) 10:00:32.85ID:MEd5wAol
(ああ、iPhone からの書き込みで sage 忘れちゃってたな。またスレage警察の人に怒られる)
0581名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/30(木) 10:08:02.89ID:5wag2ksM
>>567
弥生とかならカスタマーセンターに聞いて貰えばいいけど、JDLだと一回聞くのに2000円でしょ。うちに聞いてくるのに決まってるから勧められんわ。
0582名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/30(木) 10:13:12.38ID:MEd5wAol
>>581
弥生だと電話メールサポートを受けるためには、定額保守に
加入が必須で弥生販売スタンダードで年間34,500円ですね

まあ事務所側の負担を下げたいというのはわかります
0583名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/30(木) 12:00:57.19ID:w6lJULpg
組曲メジャーの仮想サーバ10Gの内いまどれだけ使用して空がいくらかどこ見ればわかりますかね?
0584名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/30(木) 13:37:31.81ID:MEd5wAol
>>583
ツール→システムユーティリティ→サーバー管理(9011)
でサーバーの管理画面にログインして
システム情報→ディスク使用状況
0585名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/30(木) 14:14:46.32ID:w6lJULpg
ありがとうございます
0586名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/31(金) 08:42:49.64ID:xq0oh66+
組曲の総勘定元帳、科目毎の両面印刷できますか?
一括両面しかできない?
0587名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/31(金) 09:51:48.44ID:rSXEuiW1
>>586
これできないんですよ
これもJDLがわざと組曲をダウングレードしていることの一つです

専用機+純正プリンタではないと科目の切れ目での改ページができません

こんなのプリンタの機能のわけがなくて、アプリケーション側の
印刷指示に決まってるんですけどね
0588名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/31(金) 09:55:17.99ID:xq0oh66+
>>587
ありがとうございます。
以前は専用機使ってたので、使い勝手が悪い部分がありますね。
0589名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/31(金) 10:34:13.51ID:rSXEuiW1
>>588
そういう部分のほとんどが、専用機を組曲Major より上位に見せたいという
JDLが意識的に行っていることなのです

JDLの専用機(クライアント側)は今はたんなる Windows パソコンなのだから
専用機でなければ実現できない機能なんてないはずなのです

最近やってる通帳取り込みとかも、会計事務所には普通にコピー複合機と
いう高性能スキャナがあるんだから、JDLの指定したスキャナを買わせずとも
これを使わせればいいのにと思います

機械売るためにソフトを売る機会を逃しています
0590名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/31(金) 15:34:51.55ID:nVziFR7/
【クラウド】JDLユーザー集合!!その15【組曲】 	->画像>15枚
0591名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/31(金) 15:51:54.56ID:QVTZZE5w
組曲majorって電子帳票ディスク?だったか、一昔前にあったアレって焼けないの?
0592名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/31(金) 17:57:35.17ID:Rx49MmLt
>>591
ローカル端末なら使えますけど、財務オプションなので、財務の契約数まで契約する必要があり割高です
0593名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/31(金) 21:42:44.71ID:QVTZZE5w
OPなのか…
それは割高すぎるなぁ
0594名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/05/31(金) 22:03:14.57ID:rSXEuiW1
電子帳票ディスク作成は年額24,000円×財務のライセンス数

うちでは部門と、前期比較決算書と Bird's Eye Viewer だけしか使ってません
それでも一台分で46,200円なので財務ワンライセンスで76,200円ってことになります
0595名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/03(月) 10:47:50.07ID:FeCRa5F0
ユーザーが買いやすい値段で売らないとか、無償での提供をとことん嫌がる
というようなのは、ハード屋の発想なんだろうな

ハードウェアは個別の原価があるから、無償提供、割安販売をしたら
それだけ原価率があがってしまう

ソフトウェアは販売数増えてもそれに応じて原価が増えるわけじゃないから
裾野を広げてどんどん使ってもらう方が原価率下がって利益があがる

計算したことないけど、財務にフルオプション付けたら年間利用料
一台40万とかになるんじゃないか?

財務のライセンス体系をもう少し使いやすいものにすれば、既存ユーザーの
オプション契約数も増えるし、新規ユーザーも増えると思う
0596名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/03(月) 10:51:05.63ID:FeCRa5F0
特に関与先ユーザーじゃなくて税理士、会計士ユーザー向けなら、
確実に特定が可能なんだから、未利用ユーザーにはMajor の
全システムを3か月無償とかやればいいのにと思う

3か月あれば業務でフルに使うことができるので、十分な検証ができる
その後使い続けるかどうかは営業勝負じゃなくて、中身の勝負となる

既存ユーザー向けにだって、未利用システムを一定の限定加えた上で
試用する仕組みを提供すれば使ってみて気に入って課金オプション契約してくれる
かもしれないし
0597名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/03(月) 10:54:07.52ID:FeCRa5F0
例えば新作の通帳取り込みとかは、市販スキャナ利用可能な形にして
既存ユーザーにも一か月無制限で試用可能にすれば良い

使ってもみないうちに年額2万(×財務の契約数)はさすがに無理

展示会とかで触ってみるだけじゃ実務で使いものになるかどうかよくわからないから
実際に事務所内で使わせる方が良い

営業とか展示会より、ソフトウェアはいかに実際に使ってみて貰うかが勝負
0598名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/03(月) 11:41:18.53ID:FeCRa5F0
財務のライセンスを税務同様に最大4台分までにするというのは無理だろうけど
別の方法でもう少し使いやすくしてもらいたい

オプションのうち、高額なもの(社福とか)は契約台数分じゃなくて必要台数分とし
かつフローティングライセンスにするとか

オプションはどんなにつかっても最大で年額7万程度(基本と合わせても10万)とするとか
台数増やした分は値引きがはいるとか

うちは Bird's Eye は契約してるけど、銀行明細、通帳読み取り、電子ディスク、キャッシュフローなんかは
使いたくても使えない。それほど使わないと思うのに、年額(台数分で)30万、40万になってしまうと
さすがに考える
0599名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/03(月) 12:45:59.37ID:FeCRa5F0
現状をあまりいじらず一番簡単でユーザーにも良いのは
財務オプションも強制的に全台数契約させず、フローティングライセンスとすることだな
0600名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/03(月) 13:51:17.94ID:R1KlBYBe
組曲メジャーの通帳読み取りに市販のスキャナ使えないのですか!?
JDLの馬鹿高い15万くらいするスキャナ買わなければいけないのかな!?
もしそうなら絶句です・・・
0601名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/03(月) 14:31:24.51ID:FeCRa5F0
>>600

http://www.jdlibex.net/kumikyoku-major/product/tsuchoyomitori.html

ここには「所定のスキャナ」って書いてあるので多分JDLのスキャナが
必要だと思うのですが、JPEG でもOKと書いてあるので
市販スキャナで読み込んでJPEGに落とせば大丈夫かも

なぜ、私がJDL製必須かと思ったかというと、マイナンバーの
記入シートのOCR処理にはJDL製スキャナが必要だったからです
0602名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/03(月) 17:25:16.18ID:FeCRa5F0
財務のフルオプション計算してみたらワンライセンス
3万+9.6万+47.9万=605,000円だったよ・・・・
0603名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/04(火) 10:33:06.69ID:RPUapXbv
2019年6月8日(土) 7:30 〜 17:00と結構長いメンテがはいるけど、
これまで日中にこんなに長いメンテってあったかな?

仮想サーバー運用が週末とはいえ一日止まるから、この時間帯に作業が
必要な場合はあらかじめデータをダウンロードしておかないとね

http://www.jdl.co.jp/maintenance-news/server_maint190608.html
0604名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/04(火) 11:42:18.13ID:gGzxZcfx
組曲の仮想WS上に特定のファイルを送る事てできないですかね??
Horizon View Clientのヘルプみるとusbメモリ等を挿せば仮想ws上で見ることができる(リダイレクト)
とあるのですができません・・・
jdlがHorizon View Clientのリダイレクト機能を使えなく制限しているのですかね
0605名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/04(火) 12:03:21.33ID:RPUapXbv
>>604

WEB Postbox 経由で行けます。
またテキストファイルなら、内容をコピー、仮想WSの メモ帳にペーストして
保存という手もあります

リダイレクトは制限しているでしょうね
0606名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/04(火) 12:06:24.98ID:RPUapXbv
ローカル側にもインストールしてあるなら(Major PC)
CFMに一般ファイルを登録する方法でもいけるかもしれません。(使ったことない)
0607名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/05(水) 06:56:14.65ID:3nX60lF4
顧客の話なんだけど、複数のグループ会社の帳簿を1台のPCで管理しようと思ったらやっぱ
ibex出納帳にせよ、会計にせよディスク版買わないとダメだよね?
0608名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/05(水) 09:18:17.72ID:hw9FJahD
>>607
基本はそうなりますね

windowsのマルチブートにするという手が一応あって、それで対応した所はあります

オプションで複数会社に対応するべきですよね
0609名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/05(水) 12:15:24.69ID:M3AUbLzn
元帳の科目毎の両面印刷とか電子帳票ディスクとか、
お客さんからしたら、調査ぐらいしか使わず、
何年かたって廃棄なんだから

取説のように、PDFで目次も生成できれば
目次にBSとかPSに各科目をぶら下げるだけなので
一番いいと思うのだけど、対応しないかな
0610名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/05(水) 12:16:22.19ID:M3AUbLzn
ところで、組曲で工事台帳を使っているところは
どうしているのでしょうか?
0611名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/05(水) 12:23:07.08ID:3nX60lF4
>>608
オプション欲しいですね…
レスありがとうございます
0612名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/05(水) 16:49:52.98ID:IoV9LAdw
組曲majorの仮想サバで財務と年末調整を試しに購入しました。
仮想サバでは会計データ入力と年末調整のソフトを使えるのですが
組曲majorをインストールしたパソコンにあるJOBメニューでは会計データ入力はあるのですが
年末調整ソフトは購入してない事になっていて起動できません。(JDLの年調商品紹介ページに飛ばされる)
仮想サバで購入したソフトはローカルのJOBメニューでは使えないのでしょうか?
0613名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/05(水) 18:01:47.68ID:ec8X/KME
>>612
ライセンスは共通ですから使えますよ。
その場合自動でインストールが始まるはずなんですけどね
0614名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/05(水) 18:03:52.97ID:ec8X/KME
最初に使ったインストーラーで年調も
インストールすればOKだと思います
0615名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/05(水) 19:04:13.05ID:B25wC6Os
スタートmenuに「JDL IBEX クラウド組曲 Major PC 導入・管理」ってのがあるはずです

ファイル本体は、
C:\Program Files (x86)\JDLIBEXnetInstaller\CloudMajor\IBEXStart.exe
です
0616名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/05(水) 20:12:09.46ID:B25wC6Os
>>610
うちでは工事台帳使ってないのですが、工事番号を事務所の財務で確認するには
建設業オプションが必要になるのですかね?

ちょっとわかりません
0617名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/05(水) 20:13:52.40ID:B25wC6Os
>>609
確かに元帳のPDFに目次等がついてジャンプできると便利ですね
ただ、PDFの生成時に目次自動生成的なことができるのかどうかわかりません

PDFの個別の編集が必要になるのか、あるいは、Acrobat Pro でPDFを生成することが
必要になるのかもしれません
0618名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/06(木) 11:48:33.42ID:uae+pnTT
>>609

元帳の印刷で、電子帳票を選び、JDLの作成
ドライバーでファイル保存するとできる。

PDFに、各科目のしおりがつくので、
簡単に各科目を見ることができるよ。
0619名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/06(木) 12:27:01.95ID:QE6pCnWv
>>618
うっわ、ほんとですか!

---
とりあえず仮想ワークで試してみたら行きませんでした。
Major PC でも試してみます

もしかしてこれも「専用機」専用の機能なのかも・・・
0620名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/06(木) 12:29:25.99ID:QE6pCnWv
あっ、いやごめんなさい
仮想WSでその手順でしおりできてました
私がしおり表示してないだけだった。

これならもうこの手順でPDF作成してこれを渡すってことで良いかもしれないですね
お客様も紙の元帳受け取ってもかさばって邪魔でしょうし
0621名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/08(土) 22:31:59.32ID:Tx7wD3u8
今日のメンテは無事に終わったようで良かった
0622名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/08(土) 22:33:22.44ID:Tx7wD3u8
組曲Major もオプションでバックアップサービス提供すればいいのにね

年単位、月単位でアーカイブするのは意味があるから

電子の申告済みデータなんて、完全にクラウド化して50年経ってもあっさり
参照できるようにして欲しいし
0623名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/10(月) 14:55:49.55ID:Jk//SUwl
へー、31年1月期では売上前期比55%プラスぐらいになってるし
営業CFのマイナスもようやく5,000万切ったんだ

来期は各数値、初のプラス化できるかな?
0624名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/10(月) 15:30:28.80ID:Jk//SUwl
あっ、スレ間違えた
A-SaaSのことです
0625名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/11(火) 10:46:26.96ID:z9/Zvf5s
そういえばエーサースに預けた10万そろそろ10年経つから返してくれるのかな?
0626名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/11(火) 10:48:15.13ID:iIP7AaIJ
>>625
あれは月額利用料の減額という形で相殺されて終わりなんじゃないっけ?
0627名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/11(火) 10:53:04.10ID:z9/Zvf5s
いや半分の5万は、10年経ったら戻るって営業マンが言ってた。
0628名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/11(火) 11:37:05.59ID:iIP7AaIJ
契約時期によって扱い色々違いそうだしね

クラウドサービスなのにサイトに料金の事書いてないのは良くないよね
0629名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/11(火) 17:29:28.01ID:w7UlIrwT
組曲M会計データ入力で右上の会計ファイル暗号化機能制限かかってるのか
あれができたら会計データの送受信がPOSTBOX経由ですぐできるのに
0630名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/11(火) 18:36:31.12ID:z9/Zvf5s
クラウド組曲で法人税申告を次期繰越したら、ファイルバージョンエラーって出て繰り越せない。
初めて見たけどこれどうするの?
0631名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/11(火) 18:40:03.63ID:bP8T5nHz
>>630
もしかして仮想WS以外のローカル端末で最新版にバージョンアップができてないとか?
0632名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/11(火) 18:42:51.66ID:bP8T5nHz
>>629
仮想WS内の操作時で出納帳net で運用中の会計データの送信操作ができないってことですか?

これ仮想WSのネットワーク構成上、メール送信ができないのはともかく、
Postbox に保存と、ファイルでデスクトップ等に保存はできてしかるべきなんですよね

そもそも出納帳net は組曲Major での運用を著しく制限
(新規に運用開始できないなど)してしまっており、これもJDLに苦情を言っているところです。
0633名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/11(火) 18:52:20.31ID:JvHJ079M
>>631
いや仮装側でやったけどエラーが出た。
0634名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/11(火) 19:25:58.39ID:bP8T5nHz
>>633
ちなみに何月期のデータの繰り越しですか?
0635名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/11(火) 20:34:37.06ID:z9/Zvf5s
>>634
今月申告分の4月です。
0636名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/11(火) 20:51:25.32ID:bP8T5nHz
30年4月→31年4月の繰り越しですね
私もやってみます
0637名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/11(火) 20:53:45.23ID:bP8T5nHz
やってみたけど成功しました

処理対象年を31年4月以後に設定し
前期から当期確定申告への繰り越しですよね?
0638名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/11(火) 21:26:20.53ID:z9/Zvf5s
>>637
そうですね。どの会社もなぜかエラーが出ますね。
0639名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/11(火) 21:40:57.19ID:bP8T5nHz
>>638
なんらかの理由で前期のデータのフォーマットが古いもののままとか

処理対象年をいったん30年4月以後に切り替えて、前期のデータを一度
開いてみたらどうでしょう?
0640名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/11(火) 21:54:57.02ID:z9/Zvf5s
>>639
やってみたけどダメでした。まいった。
0641名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/11(火) 22:02:11.44ID:z9/Zvf5s
ちなみに消費税や内訳書はちゃんと繰越せます。
ファイルバージョンって、何が違うんだろう。
0642名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/12(水) 08:23:48.06ID:Thq/tYwn
>>641
こうなると問い合わせ案件ですね

なお、操作に関するものでなく、こういうトラブルに関する問い合わせの場合は料金はかかりません
0643名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/12(水) 09:58:23.98ID:i8wVlGzh
そうしてみます。
0644名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/12(水) 16:28:55.86ID:7fzYRaHr
JDL の新しい G-stepシリーズのクライアント端末 JDL WORK12 ってのは
598,000円のが セレロン 4G SSD240G
738,000円のが Corei7 16G SSD240G HDD1T
だと

上位の方でもどんなに高く設定しても市販パソコンなら25万だね
残りはソフト代だけど標準搭載が財務だけなら5年使うとして
年10万、組曲Major でもかなりオプション付けられるよ
0645名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/12(水) 16:32:07.11ID:7fzYRaHr
でCPUの世代だけど、最新の第9世代Coffee Lake-Sから見たら2世代前の
Kaby Lakeだった

またこれだけの価格の端末で、SSD 240G って何よ?
いくらシステム専用だからといっても512Gにしてよ
それから Premium とか言うくせにメモリ16Gって何よ?
それ最低の人権レベルだから
Premium っていうなら最低でも32Gにしてくれないと
0646名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/13(木) 08:45:58.94ID:BLvifwL4
実際オフィスとメジャーとネット用の端末としてストレスなく使えるスペックってどれくらいだと思う?
0647名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/13(木) 09:16:03.88ID:J5YfxFfV
>>646
システムストレージ:SSD
メモリ: 16G
CPU:Corei3 以上

ストレージディスクはSSDなら何でもよい S-ATA で十分 M.2 NVMe の方が速いけど熱管理が大変
メモリは本当の最低ラインは8G だけど、今はメモリが安くなっているし、これから長年使うことを
考えたら16Gにしておいた方が良い
CPUは Corei3 で十分だと思うけど、もちろん予算に余裕があればより上位で
また最近は AMD が頑張ってるし安いのでAthron も選択の対象
0648名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/13(木) 09:18:31.35ID:J5YfxFfV
関与先に頼まれてパソコン用意することがよくあるけど、
数年前だとメモリ4G、普通にHDD としてしまったものがあって
それらは今でも現役なんだけど本当に後悔している
ちょっと頑張ってメモリ8GのSSD にしておけば、今でもそこそこ快適に
動いていたはずだ

なのでメモリの最低限は今なら8Gなんだろうけど、16Gにしておいた方が良いと思う
0649名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/13(木) 11:39:26.86ID:J5YfxFfV
なおメーカーの市販パソコンだとSSD価格の急激な下落や
ここのところのメモリ価格の下落を反映するのがずっと遅くなってしまうので、
このくらいのスペックでもそこそこの値段になってしまうけど、
ベアボーンとか、ショップBTOでなら、7〜9万で十分可能なスペック
(モニタ、キーボード、マウス等別)
0650名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/13(木) 12:17:22.37ID:BLvifwL4
>>647-649
将来性見込んで組んでも10万程なのか…
>644の専用機のヤバさがわかるわ
0651名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/13(木) 12:27:25.35ID:J5YfxFfV
標準の WORK12 って方だとさすがにSSDは使ってるけど、
メモリ4G(増設して8G)で、CPUはセレロンだからね
市販品ならスペック的にはいいとこ5万だね

純正モニタの品質わからないけど、これだって市販品でいいとこ3〜4万
品質が良いものだとしても5〜6万でしょ
なおJDL純正デュアルモニタ用のモニター用の定価が11万だった

事務用のパソコン本体なんて御大層に保守加入してなんてことより
安く調達してトラブったら買い換えるというぐらいの方針の方が安く運用できる
0652名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/13(木) 12:38:08.55ID:J5YfxFfV
JDLは「JDL製の税務会計パソコン(ソフトもあります)」を売るのが仕事だと
考えるのをやめて、「JDL製の税務会計総合システムを使っていただき
利用料をいただきます」という方向に舵を切った方が、ユーザーも増えるし
儲かるし、コスト削減もできると思ってる

ソフト部分は組曲Majorを主流にすることが正しいし、ハードも売るんじゃなくて
適切なセットアップ、管理がされた状態のものを レンタルするのがいいんじゃないかと思う

トラブったら保守契約でオンサイトで修理するなんてことはやめて新しいのを事務所に
送り古いのは修理工場に直接センドバック

LANケーブルと電源ケーブルだけはユーザーに接続して貰って、設定が必要な
部分は遠隔操作

こうすれば、各営業所の保守要員を半減できるでしょ
(営業所の保守社員の方ごめんなさいね)

月に1000台も売れないような端末のために自社工場もって、自社保守要員を
各営業所に確保しているなんて、どれだけ無駄なんだろう
0653名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/13(木) 12:47:41.74ID:J5YfxFfV
そんな端末をそうだね、月額6,000円/一台でどうだろうか?
年額72,000円 5年で36万になる
複数台割引とか長期利用割引もつける

事務所側はイニシャルコストがなくなり、逆にランニングコストが増えるけど
「買い替え」ということを気にせず、当然いつでも最新のシステムを利用できる

JDL側は拠点ごとの保守要員が最小限で済み、「メーカー」としての面目も保ち
無理やり新シリーズを開発するというコストをかけないで済む

筐体だけJDL製をアピールできるものにして、センドバックして修理したものは
なんなら筐体だけいつも新品にして次のお客に送ればいい

同じようなビジネスモデルで事務所の関与先一般企業(必要なのは事務向けパソコン)
に提供することもできるはず
0654蛸・age2019/06/14(金) 10:38:59.09ID:KwRxRmyW
会社組織や人間は
過去の栄光(専用機を開発したという自負)を
捨て去ることはできないものさ
その先に待ち構えているものは
容易に想像がつく
他社も類似しているため
辛うじて命拾いしている万年
0655名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/14(金) 11:47:31.97ID:Pp06m7zL
これを使うメリットがあらへん
自動判定に強いわけでもあらへんし
0656名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/14(金) 12:57:58.82ID:Kxnxr4cl
せかせか
0657名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/14(金) 16:06:24.80ID:h8hvEd/s
>>654
この会社の問題は、上場もやめ、もうこれ以上成長しようというつもりもなく
シェアを伸ばそうというつもりもなく
より良い製品を作ってお客に喜んで貰おうというつもりもなく
儲かるか儲からないかという判断に基づかず単に自分達が製造業の
看板下ろしたくないから工場を維持しているということですね

工場を捨て、ソフトに全振りし、他社からシェアを取るつもりで、
また一般会社へのシステム提供も視野に入れガンガンやれば
利益倍増ぐらいできるのではないかと思うんだけど
0658名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/14(金) 16:09:08.20ID:h8hvEd/s
JDLが「ハードメーカー」であることにこだわればこだわるほど、買い替え時期に
なると、ユーザーが他社に移ってしまうリスクが顕在化する

単にソフトウェアを使ってもらうだけなら、ユーザーが他社に移るかどうかは
システムの良さでのガチンコ勝負となる

JDL製品でなければ仕事ができないというようなキラーアプリを作って囲い込めば
ユーザーはJDLから離れられなくなる

何がキラーアプリになりえるかというアイデアも過去にここで書いている
0659名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/14(金) 18:02:34.87ID:h8hvEd/s
メモリ16G 8,390円
SSD 500G 7,980円
アマゾン価格

どちらもバッタものじゃなくて自作市場での
定番メーカー品

【クラウド】JDLユーザー集合!!その15【組曲】 	->画像>15枚
0660名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/14(金) 18:05:22.75ID:h8hvEd/s
メーカーBTOだと、価格の下落に対応するのが遅くなるので

メモリ 16G 32,000円
SSD 500G 43,000円

JDLでは調達原価も高いし利幅も大きく売ってる

【クラウド】JDLユーザー集合!!その15【組曲】 	->画像>15枚
0661名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/14(金) 18:06:49.54ID:h8hvEd/s
エプソンダイレクトのBTOパソコンは、シンプルな構成だし、注文して
すぐに届くし、センドバック修理の体制も優秀なので、組曲Major で使うのにも
お勧めできるんだけど、今はパーツが高値のままなのがつらい
0662名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/14(金) 18:18:29.76ID:h8hvEd/s
今回のWORK12 のSSD は Samsung 製の 256G だけどもうアマゾンでは売ってない
レベルだった (急激に大容量化、低価格が進んだので、最低500Gであたりまえ)
0663名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/14(金) 18:24:01.40ID:h8hvEd/s
パソコンショップのBTOだとこんな感じ
事務向けパソコンなんてこんなもんで十分過ぎです

【クラウド】JDLユーザー集合!!その15【組曲】 	->画像>15枚

https://www.ark-pc.co.jp/bto/list/?search=Deskmini
0664名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/14(金) 18:27:34.44ID:h8hvEd/s
>>660 のパーツ表はエプソンダイレクトのものです
>>663 はアークというお店 最近人気の Deskmini の BTOでの完成品を購入できます
0665名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/15(土) 02:16:53.34ID:GsPWeNo9
ノートで事務用PC組むことってあまりない感じですか?
0666名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/15(土) 08:26:12.34ID:lQiGY9y0
アークって確か、あっちだったのような。。。
0667名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/15(土) 08:55:37.15ID:b0T5qc3i
>>66
DeskMini BTO でググってヒットした中で知ってる店だったということで紹介しました

アークはユニットコムの子会社ですね
パソコン工房、グッドウィル、TWOTOP、BUY MORE などを展開してる会社です
0668名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/15(土) 08:58:03.24ID:b0T5qc3i
>>665
うちではノートは外出用だけですね

外出作業時用のノートこそ、組曲Major が有利なので Major に手を出せない
皆さんも是非!

外回りで会計だけできれば良いなら、財務ワンライセンス年額3万だけでいけます
これって、JDL 純正ノートの本体+財務の保守料より安くないですかね?
0669名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/15(土) 08:59:25.02ID:ZY70Hxdu
JDLも今はデータサーバー保持なんだね
客にデータ持たせたく無いのか、セキュリティ上の要望が多いのか
0670名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/15(土) 09:20:33.89ID:b0T5qc3i
>>669
組曲Major の仮想サーバーのことですか?

これは主流製品ではなく、JDLが会社としてメインで売りたいのは
相変わらず、専用機+オンプレミスのローカルサーバーです

サーバーは最下位の G-step というのが 147万
最上位の G-step9 というのが595万ですが、
「事務所の規模」に応じてより高いサーバーを売るという方針なので、
無理やりスペックに差をつけて、無理やり筐体サイズを変える(大きい方が上位)
というもうなんだか見ていて哀れなような商売を相変わらずやっています
0671名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/15(土) 09:51:56.15ID:ZY70Hxdu
ああ、見積もり見たのはmajorだったわ
ただこちらもmajor用のサーバーに、3ライセンスまでとそれ以上で価格差付けてたみたいだけど
あとどちらかというと、ローカルにデータは保持しておきたい
あくまでもオンライン上はバックアップだけで
0672名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/15(土) 09:53:30.24ID:b0T5qc3i
G-Step 9 という595万のサーバーでも標準メモリ8Gなのだが、
これの増設メモリが一体いくらなのかガクブルだ

(XEONなので ECC メモリが必要なのだが、それにしても恐らく
ものすごい粗利率を取り、作業料も取ると思う)
0673名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/15(土) 09:55:50.31ID:b0T5qc3i
>>671
組曲Major の仮想サーバー運用に台数による価格差はありません
クライアント用の各ソフトが、台数×単価となっており
税務ソフトについては4台分支払うと、台数無制限で使えるようになっています。

ローカルデータ+クラウドサーバーのハイブリッド運用が可能なシステムを
JDLが提供してくれると良いのですけどね
0674名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/15(土) 10:01:17.62ID:b0T5qc3i
クラウドサーバー+履歴が取れるクラウドバックアップシステム

ローカル側にキャッシングサーバー
という構成の運用ができれば、クラウドとオンプレミス運用の最適で
快適な運用が可能になると思う

ローカル側にキャッシングサーバーは「壊れたら交換する」前提で考えれば
過渡な冗長性は不要になるので595万のサーバーは不要

交換が完了するまでクラウドサーバーのみの運用になるので、データのやりとりが
数日遅くなるだけという影響で済む

それも嫌ならキャッシングサーバー自体にスタンバイ機を用意することで
冗長化すれば良い

キャッシングサーバーにJDLシステム向けの Firewall システム統合しておけば、
JDLシステム運用のセキュリティも確保できる
0675名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/15(土) 10:04:17.91ID:b0T5qc3i
キャッシングサーバーは、売り切りではなくサブスクリプションで提供
これは「機能、役割」をサービスとして提供するものなので、接続される
端末数×単価で課金しても納得できる
それなら無理に Premium だとか、Step XX みたいに「ハードの差で差別化」
する必要もなくなる

JDLの偉い人には本当にそういう方向のことを考えて貰いたい
0676名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/15(土) 10:36:44.11ID:b0T5qc3i
クラウドサーバーとキャッシングサーバーの関係について、
妄想レベルだけど運用上のフローチャート的なものは考えたことがある

あくまでクラウドサーバーが原本(なので外出時にも普通に利用可能)
キャッシングサーバー設置環境では、クライアント端末は
キャッシングサーバーに対してデータの読み書きをする
更新されたデータは適切なタイミングでクラウドサーバーと同期
同期のステータスはサーバー側、キャッシングサーバーでしっかり管理
サーバー設置環境の外からクラウドサーバーのデータが更新されたら
キャッシングサーバーのデータはいったん破棄され、次の読み出しの際に
あらためてクラウドサーバーからダウンロードされキャッシュされる

というようなことをあれこれ考えている
0677名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/15(土) 10:38:44.27ID:b0T5qc3i
異なる環境からの分散入力を不可能にしさえすれば、JDLのサーバーって
単なるデータサーバーであって、クライアントはオンメモリで処理するデータ
全体を読み込んでいるのだから、同期の管理もそれほど難しくないだろうし
使用開始されたらロックするということがきちんとできればさほど難しくないのではないか?
0678名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/15(土) 10:42:31.90ID:b0T5qc3i
キャッシュが無い状態として、あるデータをクラウドサーバーから読み出し指示が入ると、
他の環境からのアクセスをまずロックし、その後指示をした端末、環境のみが
データの読み込みが可能になる

キャッシングサーバー設置環境の端末から読み出される場合、
クラウドサーバーデータロック、キャッシングサーバーへのデータ払い出し、
キャッシングサーバー側で他の端末からのアクセスロック、
読み出し指示した端末のみがキャッシングサーバーからのデータの読み出しができる

データの書き込みが行われたら、適切なタイミングでキャッシングサーバー→
クラウドサーバーへのデータ同期

こんな感じ
0679名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/15(土) 10:43:54.81ID:b0T5qc3i
何が言いたいかっていうと、現行の 組曲Major の仮想サーバー運用を
事務所内からより快適に利用できる仕組みを構築することが可能なのではないかってことです
0680名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/15(土) 11:54:44.59ID:GsPWeNo9
>>668
その用途でノートを組もうとした場合、推奨スペックは>647-648に書かれているくらいになりますか?
0681名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/15(土) 12:22:03.36ID:b0T5qc3i
>>680
死守すべきスペックは
システムディスクはSSD
メモリは最低限が8G、できれば16Gにしておく
CPU は Corei3 以上ということでデスクトップの場合と共通だと思います

なお、裏蓋を開けるだけでメモリスロットが見えるタイプのノートなら
自分でメモリ買って換装するのが安くていいと思います
メモリの交換だけならハードいじった経験が無い場合でも簡単です
0682名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/15(土) 12:25:46.44ID:GsPWeNo9
>>681
色々探してみて検討しようと思います
これくらい、という尺がありませんでしたので非常に参考になり助かります
レスありがとうございました
0683名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/15(土) 12:40:57.08ID:b0T5qc3i
価格コムでざっと検索してみましたが
Lenovo ThinkPad
Ryzen 5
メモリ16G
SSD 256G
テンキー付き
Office 無し
で79,920円でした

https://kakaku.com/item/K0001068625/

なお、このモデルは裏蓋が簡単に開くらしいので、
メモリの換装がやりやすそうです
http://mochi192168.hatenablog.com/entry/2018/12/29/200759
0684名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/17(月) 10:52:15.98ID:p4FuSq6P
この LENOVO のモデルですが、裏蓋が簡単に開くと言っても、
ネジを外すだけじゃなくて、こじって開けるプロセスがあるようなので
ちょっと難易度は高そうです

以前は、メモリとストレージの部分だけは独立した小さな蓋があって
そこだけ簡単に外せるようになっているものが多かったのですがね
0685名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/18(火) 10:40:44.99ID:647xQnqf
このところのこのスレで見ると、結構 組曲Major をメインで使い始めた方が
いらっしゃるのでしょうか?

このスレでMajorをお勧めしていたものとしては嬉しいのですが
「こんなはずではなかった」「こんなところが困っている」のようなことも
多いのではないかと思います

中には解決できることもあるかもしれませんので、困っていることがあったら是非教えて下さい
0686今日は将棋観戦で仕事より優先2019/06/18(火) 15:04:50.95ID:y144LgJr
今年から組Mを使っていまする。
別件で「これってどうなの?」はありまするよ。
一例として…。
組Mの終了操作→ネット閲覧→組Mの終了画面がネット画面を押しのけて出てくる。
専用機なら理解できるが、これ個人のPCだから。
他社のアプリに優先するのってどうなの?
基本JDLに無関係なPCだから。
PCとしては組Mは多数の中の一つだから…。
0687名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/18(火) 16:15:37.74ID:nVWaVQsY
組M終了しますよと終了画面が出てくるまでの時間が初期設定だとたしか15分だけど
設定すれば最長600分になるので実質出てこなくなりますよ。
ソフトの一つなのに押しのけて出てくるという根本の解決にはなりませんが・・・
0688朝から続いている将棋の対局(大人VS高校二年生)2019/06/18(火) 19:04:23.39ID:y144LgJr
なるほど、参考にします。
愚痴の追加ですW。
PCを起動すると、ソフトのインストール画面が出てきます。
組Mを起動したときに出てきてほしいです。
0689名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/18(火) 22:49:36.82ID:kx35+o6z
エーサスみたいにアプリだけどこからでも落とせて、どこでも仕事ができるようになってくれないかな?
0690名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/19(水) 07:00:00.17ID:VfE1R1Nd
>>689
仮想サーバーを仮想WSで使う運用なら同じようなイメージになりますよ
0691名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/19(水) 10:43:28.43ID:FeO7+w3p
財務ライセンス数と同数の強制契約になる使いにくさがあるとは言え、
銀行明細取り込みと通帳読み取りをMajorでも提供してくれるようになったので、
専用機から少し遅れをとっても Major にも同じシステムを提供しようと
してくれていることはわかった

恐らくMajor を企画した部署はJDLの製品群の中で日陰の存在に追いやられていることに
憤っていると思うのだけど、皆さんの頑張りをわかっているユーザーはちゃんといます

今後も社内で頑張って、いつかメイン商品になって下さい
0692名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/19(水) 15:21:30.17ID:28dKQFig
社内でも無能ハード主義陣営は馬鹿にされてるけど無能なくせに力を持っている
0693名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/19(水) 15:35:06.11ID:FeO7+w3p
>>692
その陣営のトップが会社のトップだからでしょうね
0694名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/19(水) 17:47:09.81ID:6LXj6qTB
基本的なことと思いますが どなたかお願いします。

もともとPC:Aでクラウド組曲majorをスタンドアロンで運用
本日、PC:Bに追加ライセンスでインストール

PC:Aで入力した顧問先甲の設定や会計データPC:Bで扱いたいときの手順って 
どこを参照すればわかるでしょうか?
0695名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/19(水) 17:56:23.34ID:6LXj6qTB
その前に 追加ライセンスで財務をインスコしたPC:Bでは
事務所マスター、事務所運営管理、顧問先マスターとかの初期設定を
いちいち入力しなければならないのでしょうか・・・?
0696名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/19(水) 18:45:56.28ID:FeO7+w3p
>>694-695
仮想サーバー無しのスタンドアローン運用の場合、その二つの
PCは全く別個に動作していることになります。

事務所マスターは直接設定しなおしになりますね。
関与先の方は PC(A)の方で全体を一度バックアップ、
PC(B)の方でそのバックアップから復元とすれば、まずその時点で
データ自体も同期された状態になります

ただしこの場合で、ちょうどエクセルのファイルが別々のパソコンに
入っているのと同じ状態になりますので片方の変更はもう片方には
全く反映しません

反映させたい場合は個別にバックアップして、もう一方で復元と言うことになります
0697名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/19(水) 19:20:05.85ID:xF12zfq0
出納帳にwebPOSTで、監査済みファイルを
送る場合、仮装WSからは、できないんだね。
USBならわかるが、webPOSTでもダメとは。。
本当に出納帳との連携は専用機と差をつけてるね。

サポートも有料だし。。
0698名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/19(水) 19:41:01.81ID:lZZFks1h
>>694-696
ひとりぜいりしのわたしも これから追加ライセンスで別PCにライセンスインストールするところです。

事務所情報はコピーする方法ないんですね・・。

顧問先の会社マスターは新PCに手入力せずとも
 システムユーティリティー→バックアップ→退避
したものを新PCで復元してやればいいんでしょうか?

不安になる・・・
0699名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/19(水) 19:51:10.58ID:FeO7+w3p
>>698
バックアップは Client File Manager からの操作です
CFMを起動してファイル操作→退避・復元→退避で全体を退避し(この際に
退避後にデータを削除しない設定にすること!)
それを新しい端末の方で逆に復元です

CFMを最初に起動した時に、事務所情報だけは手入力を求められるので
ここだけは退避→復元とできません
0700名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/19(水) 19:53:56.09ID:FeO7+w3p
>>697
そうなんですよ
これはできてしかるべきだと思うんだけど、組曲Major + 出納帳net と
いう運用はJDLができない方向に絞ってる(新規導入ができない)ので
ここもできないという感じでしょうか

出納帳Major の運用では、組曲Major の仮想WS運用で全く問題ないのですけどね

なお、初めて出納帳Major でやりとりをした時に、Postbox は使うのだけど
データ自体は何も見えないので、この時はサポートに問い合わせました
出納帳Major は単純同期の上書きしかできないので、データも見えなくなっているようです
0701名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/19(水) 20:19:42.06ID:lZZFks1h
>>699
ありがとうございます。

いま 新しいPCに財務のインストールが終わりました。
今日はこれで満足です。

あした 時間のあるときに自分の情報を手入力して 
Client File Managerから退避→復元やってみます!
0702名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/20(木) 14:04:54.25ID:zkWvfiaH
法人税の代表者の署名が初期設定で空欄になってるのなんとかならんの?今時客にわざわざ署名させる事務所ないやろ。
0703名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/20(木) 16:55:11.94ID:L56s7Hc4
>>702
うちは100%電子なんだけど、控用は一度氏名を印字にすれば繰り越しても引き継がれないっけ?
0704名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/20(木) 20:25:03.87ID:zkWvfiaH
>>703
そうだよ。その最初から印字にしとけよって話。
0705名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/21(金) 18:16:07.19ID:E/pkgXiz
>>696
694です

ご教示ありがとうございました
仕事場のパソコンに財務の追加ライセンスでのインスコとデータの復元ができました
0706名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/21(金) 18:18:13.14ID:E/pkgXiz
連投で すいません
会計入力で「伝票番号を入力する」設定にしてしまったのを 
今後キャンセルすることはできないでしょうか?
0707名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/21(金) 19:18:31.17ID:wuqL4ebq
>>699
わたしも会社情報と会計データの受け渡しができました
やり取りするうちに 新旧ごっちゃにならないよう気を付けないといけませんね

ありがとうございました!
0708名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/21(金) 19:57:50.07ID:qYmRtLcD
>>706
101 会計ファイル作成 → 2 会計ファイル訂正/表示
で変更できます
0709名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/21(金) 20:00:44.97ID:qYmRtLcD
>>705
>>707
スタンドアローン運用を複数の端末でする場合はどちらが最新であるかの
管理を十分に行って下さいね

なんらなデータを移動する際に作成するバックアップファイルは消さないで(また
ファイル名を変更して内容がわかるようにして)とっておくといいかもしれません

またローカルスタンドアローン運用では、バックアップユーティリティを使うことが
できるので、そちらでもバックアップをとっておくといいかも
0710名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/22(土) 09:34:18.77ID:gSLUNSQ5
JDL の現在のシステムって、Windows 以前の元々の専用機時代のシステムを
Windows の上にエミュレーション的に載せている側面があると思う

つまり
ハードウェア → JDLの基盤システム → 各アプリ
だったものが
ハードウェア → Windows → JDLの基盤システム → 各アプリ
となっているってこと

こうだとすると、現在の豊富なハードウェアリソース(メモリ、CPU、ストレージ)
を十分に使おうと思っても、JDLの基盤システム部分の制限により
柔軟には拡張できないことになっているのかなと思った

少なくともファイルシステムは、(組曲Majorの場合で)
C:\jdldata\JDLSYS.XXX\ 以下に JDLSYS.* というファイル群が存在し、
それらがJDLのシステムから見たデータストレージになっているのだと思う
0711名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/22(土) 09:36:44.28ID:gSLUNSQ5
今回の消費税率アップと軽減税率制度への対応で財務を大幅にバージョンアップ
してくれないかなと思ったんだけど結局改正点への対応にとどまってしまった。

データ構造を変更するような大掛かりなバージョンアップはもちろん作業工数が
かさむからという理由もあるのだろうけど、そもそも 昔の専用機時代からの
負の遺産を背負ってしまっているので、そもそも無理という側面もあるのかな
0712名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/22(土) 09:51:32.55ID:gSLUNSQ5
私が見直して欲しいと強く望んでいることは補助周りと科目周り

補助名称が10文字という制限が使いづらい
補助コードを訂正することができないことが使いづらい
科目の並べ替えなどの編集が自由にできず、元の枠に追加していくことしかできない点

これらは財務データのデータ構造自体の問題であり、簡単に拡張ができないということは
わかるのだが、もう長い間大型バージョンアップが行われていないのだし、
財務はJDLの屋台骨にあたる部分なのだから、完全にリニューアル、そして
旧システムからは完全なデータコンバートという形で別システムとして
作り直すというぐらいのことが行われてもいいはず

A-SaaSと違って金もあるし人もいるのだから
0713名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/22(土) 09:53:13.01ID:gSLUNSQ5
他社対抗という点から基本財務を年3万全てのバージョンアップ込みという安さで
提供しているのだが、より使いやすいシステムを提供して、JDLでなければ
仕事ができないというタイプのユーザーを増やし、もっと適切な価格で提供
するようにすればいいのにと思う
0714名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/22(土) 21:53:56.47ID:Hk+ERx1n
>>708
ありがとうございました。

JDLの財務は月に2,3日しか使う機会がなくて
なかなか操作を覚えられないので助かりました。
0715名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/22(土) 23:12:30.75ID:gSLUNSQ5
>>714
ここでできることなら何でもしますのでお気軽に質問下さい
(正しくないこともありますが・・・)
0716名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/24(月) 14:24:26.55ID:KWwHmlOA
やむなくJDL財務を導入。昨日から使い始めました。

会計入力で「振替伝票形式の入力」がグレーアウトして切り替えできません。
解決策ご教示ください。

マニュアルP49に従って、会計入力画面から会社を指定して操作メニューの
「メニュー」→「会計データ入力の環境設定」と進んでいます。

あと、適用入力が上書きモードになってるのは挿入モードに直せますか?
 
0717ミロク大王2019/06/24(月) 14:29:01.19ID:OjFC2bnn
sage進行でやれよ。空気が読めない奴
0718名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/24(月) 14:39:01.43ID:MGWvcywX
ローカル側の法人税申告書だけ印刷するときにプリンターの出力先が一種類しか選べなくなってるけどバグですか?
0719名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/24(月) 14:43:18.35ID:0eZ0UDey
>>716
振替伝票入力は有償オプションなんです
http://www.jdlibex.net/kumikyoku-major/product/furikaedenpyonyuryoku.html

JDL社の替わりにお詫び申し上げます
0720名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/24(月) 14:49:30.98ID:0eZ0UDey
>>716
摘要の入力モードで挿入を初期値にする設定はざっと見たけど見つかりませんでした

私は多分無意識のうちに、必要なら INS キーを押して挿入モードに手作業で切り替えてつかっているようです
0721名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/24(月) 14:52:23.48ID:0eZ0UDey
>>718
仮想WSですか、MajorPC ですか?

Major PC ならそのあたりはJDLではなく、Windows 自体の設定ですし
仮想WSなら、PDFから印刷操作を行う時に変更できるはずです
こちらもデフォルトプリンタは、Windows の設定ですね

なお、最近の Windows のプリンタ設定は昔と変わっていて、
「最後に使ったプリンタをその次のプリント操作の時に初期値とする」
ようになっています

これを常に同じものをデフォルトにするなら(Windows で)設定が必要ですね
0722名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/24(月) 15:29:30.87ID:MGWvcywX
>>721
メジャーPCです。
なぜか法人税だけプリンターが一つしか選べない。
0723名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/24(月) 15:53:50.60ID:0eZ0UDey
(ここは関係ないと思いますが) スタンドアローン運用ですか?仮想サーバーの
ワークとしての Major PC ですか?

一つだけ思い当たることがあるとすると、JDLのシステムの印刷周りは
「一度選択したプリンタを次からデフォルトプリンタとして使う」という趣旨の
独自設定(表現はこの通りではありません)を各印刷ダイアログが持っています

ここの影響かな?

ごめんなさいもうすぐ外に出てしまうので戻ってきたら自分の環境で確認してみますね
0724名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/24(月) 16:13:34.51ID:KWwHmlOA
>>719
ありがとうございます
が、複合仕訳入力がオプションとは「ええっ!」って感じです。
JDL対象はお試し的に新規の小規模3社だけなので 当面、一行ずつ振替入力します。


sage進行なんですね・・・
0725名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/24(月) 16:40:17.79ID:0eZ0UDey
>>724

JDL財務の特徴は単一仕訳入力なのでこうなってしまいますね。
オプションの振替伝票入力もあまり使いやすいものではありません。
この点は、関与先用のIBEX出納帳net などのUIを移植して貰いたいです

一応複合伝票は貸借にそれぞれ諸口を使っていれることになっていますが、
JDL的テクとして、負債系は、その日のうちに解消しても未払金
逆に資産系は未収金などを使うという手もあります。
諸口的に使う専用の勘定科目を設けても良いですね。
こうやると補助設定ができるので便利です
0726名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/24(月) 16:42:37.69ID:0eZ0UDey
私は給与の支給も

給料/未払金-1 給料
未払金-1 給料/預り金-1 社保
未払金-1 給料/預り金-2 雇保
未払金-1 給料/預り金-3 源泉
未払金-1 給料/預り金-4 特別徴収
未払金-1 給料/現金・預金

のように仕訳を切ります

諸口でやるよりこの方が未払金-1 給料という補助の中で
合わせることができるので単一仕訳入力に適しています
0727名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/24(月) 16:56:17.20ID:/K2BNrlc
諸口使うと貸借差額が出るから入力ミス予防やら時に差額算出が楽ってのもあってそっち使ってる
確かに補助の中でも残高使って同じ事出来るんだけど、補助は増やすと気軽に消せないからなんかなー
0728出た・安芸2019/06/24(月) 18:26:13.84ID:Qokc3dVd
隣の芝生は青く見え〜る
0729名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/24(月) 19:12:14.92ID:0eZ0UDey
>>722
自分の環境で試してみましたが、ローカル(Major PC)で
出力先のプリンタは自由に変更できました。

一つしか選べないというのはドロップダウンリストのボタン ▽ 
を押せないということですか?
0730名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/24(月) 21:57:24.06ID:MGWvcywX
>>729
その通りです。
ちなみに先月までは出来ました。
最近気づいたらそうなってた。不便です。
0731名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/24(月) 22:18:37.39ID:0eZ0UDey
>>730
他の一般ソフトからの印刷では、問題なくプリンタを選ぶことができるわけですね?

そうですね、やるとしたらJDLのソフトの再インストールでしょうか

JDL組曲Major PC 導入・管理から
いくつかのソフトの再インストールを行ってみてはいかがでしょうか

この作業では新規のインストールライセンスは不要のはずです

これで「基本ソフト」と呼ばれるシステムが再インストールされると思うので、
プリンタ周りも直るかもしれません(直らないかもしれませんが・・・)
0732名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/24(月) 22:18:48.85ID:RwdXAVuP
ひとり税理士の698、わたしも財務初心者です。
いろいろ教えていただき助かってます。

仕訳入力は1行なんですね・・・ 振替伝票入力は買ってません。
基本どおりにやるのは、わかりやすいと言えばわかりやすいかもしれませんね。
0733名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/24(月) 22:20:01.61ID:RwdXAVuP
立て続けでほんとにすみません。

補助科目は勘定科目に 1,2,3・・・とついてるものだけが設定できるのですか?
マニュアルに補助科目の設定の仕方はありますよね?

>>727
補助は増やすと気軽に消せないからなんかなー
↑ どういうことなんでしょうか? 何かトラップ?

マニュアルパラっと見ると、仕訳入力のために自分で設定した勘定科目と決算書の
勘定科目の整合性のこととか、これから罠がありそうで怖い気がします。
0734名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/24(月) 22:45:20.32ID:0eZ0UDey
>>732
単一仕訳入力がJDL財務の最大の特徴です
それにより、元帳表示、仕訳一覧表示([表示])
で仕訳を見ながら「項目訂正」で個別に仕訳をインラインで訂正できることで
素早く残高を追い込んでいくことが可能です
0735名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/24(月) 22:54:53.93ID:0eZ0UDey
>>733
補助は仕訳入力で、指示のところにカーソルがある状態
(私は勝手にここをニュートラルポジションと呼んでます)
で[メニュー]を開くと(キーボードショートカットでは Ctrl + w)
右端の上から二番目に「補助登録」があります。
補助はどの親科目にでも設定することが可能です。

補助番号(最大4桁の数値)と開始残高と補助名称(ここがたったの10文字)とカナ(入れなくても可)
を入力します。

勘定科目と表示科目の整合性ということは特に気にしないでも大丈夫ですが、
科目の行の位置の移動、並べ替えなどができないことが不便です。

「補助のトラップ」と言うことですが、補助を設定した科目は
仕訳入力で補助コードが必須になり、例えば

844(交際費)に 1,2,3 と補助をいったん設定し、それらを使う仕訳を実際に
入力すると、そこから補助設定で補助科目を消してしまうとエラーになるというようなことだと思います

(他社では補助を設定しても 補助コードを入力しない入力が可能だったりしますが)

まあ置換で直すこともできますし、取り合えず何かトラブルに会うまでは気にしないで
使ってみるといいと思います
0736名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/24(月) 22:56:44.62ID:0eZ0UDey
ところで元帳表示状態から、指示(ニュートラルポジション)に戻す時に
ESCを連打している方が多いと思いますが、ここは SHIFT + ESC で一発で戻ることができます
0737名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/24(月) 23:27:52.09ID:RwdXAVuP
たびたびありがとうございます。
「なかのひと」ですか?
0738名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/24(月) 23:29:03.49ID:RwdXAVuP
補助は設定したほうが便利ですが、いまのところお客様が簿記初心者
ですし、何よりこちらが使い方マスターしないと・・・

JDLを使うのは、現状は代行で、1件当たり100仕訳/月以下なので摘要手入力で
やっていくことにします。
0739名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/25(火) 10:19:28.25ID:4tsce3WG
私が中の偉い人だったら、もうがしがし改善するんだけどなあ
改善して欲しいネタ、追加して欲しい機能はいくらでも持ってる
0740名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/25(火) 10:22:39.43ID:4tsce3WG
どこまで各アプリの内容を改善、充実させるかは
それにかかる工数、コストと、その改善によって見込める直接の売上増加
そのアプリがあることでの影響からのJDLユーザーの増加をよく見極めてってことになると
思う

その上で「相続税」「財務」「減価償却」の改善、充実はどれも大きく売上、ユーザー数の
増加に貢献できると思っている

他社ユーザーでも(独立して使えるので)相続だけはJDLを使うというように

Jadgement はある程度そういう方向の新作なのだけど、相続税本体を良いものに
しなくては駄目だよ
0741名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/25(火) 10:23:58.78ID:4tsce3WG
償却なんて市販他社でもろくなものは無いんだから、良いもの作れば
一般企業でも売れるよ

上場子会社レベルでもエクセルで資産台帳作ってたりしてたのをみた経験ある
0742名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/25(火) 10:55:52.00ID:4tsce3WG
相続でやって欲しいことは前にも書いたことあるけど
個々の相続財産のロック機能を含むステータス管理と資料と資産を結び付けての管理機能

例えば預金の場合で自分名義、残高証明あって照合完了、未経過利息のことも考慮完了
だったら、それで基本的には申告の最終確認まではもう見直す必要はない

そういうものに対して、路線価の土地で判断次第で評価が変わるものなど最後の
方まで作業途中のまま行くものもある

そういうステータス管理を相続税システムの中で行うことができて欲しい

関連資料も電子データ化したものを相続税システムの各財産と関連づける形で
相続税システム内で管理したい

不動産なら、路線価図、公図、評価証明、登記簿などを評価の画面の横に並べて管理したい

逆に「存在するかも」程度でまだ確認作業が全然進んでいないものは
タイトルだけでとりあえず入力しておいて、後から資産の種類なども柔軟に
変更できるようにしたい(保険契約など)

そんなイメージ

だけど年額1万(評価足しても2万)での安売りを続けていたら、大規模に見直ししようと言うことには
ならないよね
0743どこのだれかは知らないけれどsage2019/06/25(火) 11:25:38.40ID:SDTHp2wP
「月光仮面のおじさん」でいいやんけ
0744名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/25(火) 11:35:23.43ID:4tsce3WG
そういえば相続税 Jadgement は現時点で組曲Major では提供されていません

JDLよ、そういところだぞ
0745名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/26(水) 07:18:51.55ID:D46bg1pa
JDL関係ないけど、名古屋国税局の中央出版の相続更正は酷いな。
0746名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/27(木) 02:12:43.35ID:5QxnXf/V
>>745
名古屋国税局は過去の同社株の取引価格などから「通達以外の方法によって価値を算定すべき特別な事情がある」と判断。民間の第三者機関の鑑定をもとに一株の価値は55円と認定し、全体で約130億円の申告漏れを指摘した。

コレか、ひでーな
予見可能性もひったくれもない
無茶な節税スキームやってたんだろうか
0747名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/27(木) 20:10:41.34ID:+dtg6Pua
7月のメンテ長い!
12(金)20時〜14(日)18時だって
と思ったが仮想サーバーが止まるわけじゃなくて、申し込みやダウンロードだけか

http://www.jdl.co.jp/maintenance-news/server_maint190712.html
0748竜王戦age2019/06/28(金) 09:02:32.66ID:UzHvaQT0
他社からJ社財務に乗り換えた関与先は
「使いづらい、元に戻したい」と連呼するが
3〜4ヶ月もすると
「これいいですね」に変わる

中途半端な製品だけに少々残念ですな
0749名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/28(金) 11:08:42.16ID:y27l/5AB
>>748
それはIBEX出納帳についてですかね?
私も値段が安いのにも関わらず、普通の帳簿入力を簡単に行うことが
できるので良いシステムだと思っています

A-SaaSのは事務所用と同じものをアカウント提供しているだけだし、
請求書システムもないし
0750本日藤井七段勝利2019/06/28(金) 20:34:19.97ID:UzHvaQT0
>>749
IBEX会計netとCD版の両方です。
とにかく慣れると入力がしやすくなるので、関与先の受けは良くなります。
CD版ももっと低価格であれば薦めやすくなると思います。
0751名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/28(金) 20:46:46.92ID:y27l/5AB
>>750
IBEX会計ってことは事務所用と同じですね
仕訳を切ることができる方が使うなら
事務所ユーザーが使いやすいと思えるのと同じ点を使いやすく感じるのでしょうね
0752名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/30(日) 08:17:32.83ID:D2BOL8JK
必要に迫られてノートPC追加するのですが、組曲majorって
officeなくても動きますか?
0753名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/30(日) 08:32:09.27ID:e5+virRv
>>752
動きますよ
0754名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/30(日) 09:47:01.57ID:D2BOL8JK
ありがとうございます

ネット見てたらRIZEN5搭載のthink padが安くなっていたので押してしまいました
0755名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/30(日) 09:47:54.11ID:D2BOL8JK
Ryzen
0756名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/30(日) 10:50:33.52ID:e5+virRv
ちょうど >>683 で紹介してたやつですかね?
うちでも一台交換しようかなあと、これを考えてます
0757名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/30(日) 11:45:31.37ID:D2BOL8JK
価格コムのバナーで知ったのですが 仕様は
メモリは8㎇  SSD256+HDD1TB 64,800円!
0758名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/30(日) 11:46:06.00ID:D2BOL8JK
8GB
0759名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/30(日) 11:48:40.85ID:D2BOL8JK
注文直後に別モデル メモリ4GB 256SSD office付 アルミボデー 7万円強
があるのを知って後悔中です
0760名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/06/30(日) 19:44:20.44ID:USJDCxRz
>>759
ThinkPad はケース開けることができさえすれば、メモリの換装は
簡単らしいので、4G で安いモデルを買って16Gに換装というのが
良いかもしれませんね

私が自分のところのを買うならそうします

ただ、一応保証が切れてしまうことになるのが珠に瑕
0761本日順位戦2019/07/02(火) 06:29:26.00ID:InkYRnJY
年末調整システムの入力で、自動で登録にならないものかなぁ…。
間違ってキャンセルを押したら一巻の終わりだわさ。
小まめに登録してリスクを下げるしかあらへん。
0762名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/04(木) 11:10:20.91ID:tWlggDGq
電子申告システムで間違って作ったデータを削除したいが出来ない。なんでこんなにわかりにくいの?
0763名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/04(木) 11:29:38.50ID:pUoYQQSF
>>762
組曲Major では電子のデータはCFM上からしか削除できません
CFM上だとどのデータなのかの識別が付きにくて困るので
専用機や組曲時代同様に、電子の上から削除できるようにしてくれと
JDLには何度も何度も要望(苦情)を言い続けていますがいっこうに
改善されません

Major ユーザーの皆さんも是非JDLに要望して下さい
「要望の数」は参考にするでしょうから
0764名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/04(木) 11:47:28.99ID:tWlggDGq
>>763
なんであんな所から操作させるのか意味不明。
だけど教えていただいたので削除出来ましたありがとう。
0765名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/04(木) 12:57:39.68ID:pUoYQQSF
>>764
JDLには

・電子で未提出データはテンポラリのものなので簡単に消したい
・CFMの上では、電子のデータのステータスや区別がつかないので
間違って消しては行けないものを消す可能性がある

から元に戻して下さい

と少なくとも3〜4回は要望したけどなしのつぶてです

データの管理全体をCFMに一本化するという構想を先に組曲Major で
やったのかなと思いますが、少なくとも電子のデータには全く適さない方法なので
これは絶対に元に戻すべきだと思っています。
0766名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/05(金) 14:57:45.01ID:5+WVWAd6
うちは電子は99.9%だけどダイレクト納付は10に満たない数しかやってない
ダイレクト納付の数が多い事務所は、納特の引落状況確認も結構大変になるだろうね
もちろん事務所側で引落完了確認は責任持たないから自分で確認してねって
やり方もあり得るけど

私はJDLがもっと関与先向けの電子のソフトを使いやすいものにして、
毎月納付の源泉税申請+ダイレクト納付がもっと簡単にできるようになればいいと思う
なんなら引落日にオートクルーズして(個人は署名認証が必要だから駄目だけど)
引落完了の確認までソフトが面倒みてくれるとかね
0767名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/05(金) 16:08:24.60ID:WDIBUEIO
ローカル側は動くのに仮装側がフリーズして動かなくなった。これどうすればいいのかな?
0768名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/05(金) 16:08:50.67ID:WDIBUEIO
強制終了しかないかな?
0769名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/05(金) 17:04:02.67ID:5+WVWAd6
>>767
仮想がハングですか?
接続ツールがハングか仮想WSそのものがハングかわかりませんが
適当に強制切断(仮想WSのウィンドウを消すだけでも可)して
念のためローカル端末も再起動してからもう一度接続すれば大丈夫です。
なお開いていたデータ、例えば財務なら財務の起動時に「終了していないデータが
あります」と表示されて開くので、いったん正常終了すればOK
0770名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/05(金) 17:15:28.42ID:WDIBUEIO
>>769
ハングが何かわかりませんが、LANの応答がありませんってエラーが出てますね。
いったんバツで閉じて再度入ったら、エラーメッセージが二つ出てからなんとか元に戻りました。
0771名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/05(金) 18:26:58.53ID:RnttCYd2
IBEXクラウド組曲MajorをPC2台で単体利用中です

1台パソコン入れ替えるのですが 新たに2,000円でライセンス買わなければ
なのでしょうか?
あるいは以下の手続きすれば 無料でインストールできるのでしょうか?
ご存知でしたらご教示ください!

インストールライセンスについて
PCの故障などでPCを変更した場合やOSの再インストール、「JDL IBEXクラウド組曲Major PC導入・管理」の
アンインストール等を行った場合は、JDL user's counter(サポートホームページ)で「インストールライセン
ス申込み(再セットアップ)」のお申込みが必要となります。
0772名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/05(金) 18:47:57.74ID:5+WVWAd6
>>770
LAN の応答が~ってことだと何かしたJDLのシステムといよりも
ネットワークの問題があったのかもしれませんね
0773名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/05(金) 18:49:22.64ID:5+WVWAd6
>>771

都度2,000円のお布施が必要だと私は認識してます
「再セットアップ」の方も結局有料だし、
単にライセンス一覧のところの見え方が違うだけだったような
0774名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/05(金) 18:56:16.49ID:2WfKtPbg
マジか、PC変更の時にも二千円とるのかよ
0775名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/05(金) 19:31:18.50ID:7x4a+SK2
「フローティングライセンス」とは
1つのソフトウェアライセンスとソフトウェアを利用する台数分のインストールライセンスを購入すれば、...
・・・PC1台につき1ライセンスのご購入となります。
・・・PC台数分のインストールライセンスが必要です。

入替だったら良さげに読めるけど やっぱりダメなんだろうな
0776名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/05(金) 22:15:10.15ID:5+WVWAd6
JDLにしたらたった2,000円/ワンライセンスであるわけで、こんなもの無くして
ユーザー側に例え100台で使っても同時使用がライセンス数ないなら問題ないってことの
利点を十分に理解してもらい、ライセンス数を増やして貰う方が得だと思うんだけど、
JDLって会社は「何かを無償で使わせることが我慢ならない」という会社なので
こういうことになっているんだと思います。

損して得とれって方針が1mm もない
0777名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/05(金) 22:17:43.83ID:5+WVWAd6
前にも書いたかもしれないけど組曲Major の販促を真面目にやるなら、
二か月ぐらい無償しようさせればいいと思うんです。一か月だと
本当に触ってみるだけになるけど二か月あれば通常業務で使うことができるから

使ってみて使いやすいと思えば課金利用につながるわけで

既存ユーザーにだって新作ソフト二か月無償とかやれば、
これなら有償で使うことにするかって気持ちが出てくるかもしれない

通帳読み取りとか領収書読み取りとかもね

本当に販促が下手な会社
0778名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/06(土) 11:59:58.82ID:am3WN1gs
だから上場廃止したんでしょ。
0779名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/08(月) 09:18:41.54ID:i3mw121x
上場廃止は飛行機のことやら、業績やらを外部(株主)にあれこれ言われたくなかったんだと思う
でこれ以上会社を発展させるつもりもないから資金調達も不要

なんなら丸ごと身売りをするのもやりやすくなる
0780名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/08(月) 12:45:43.11ID:IjQJ4gnD
組曲major初級の単体運用です

一の納税者が複数の事業を営んでいます
顧客マスターは事業ごとに作って 会計入力しています

このときは 青色決算書って事業ごとに作成される認識でいいのでしょうか?
また、申告書作成の段階では売上、所得金額は自動でガッシャンコされますか?

ご存知でしたら教えてください!
0781名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/08(月) 12:48:52.81ID:IjQJ4gnD
もうひとつ
事務所で登録した科目が 試算表プレビューで空白になっているものがあります
原因と解決法がありましたら ご教示ください・・
0782名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/08(月) 14:13:30.50ID:i3mw121x
>>781
こっちは簡単ですね。
111勘定科目編集で確認してみて下さい
科目名は正式名称と略名称の二つともを
入れる必要があります。
どちらがが空白なのでは?
0783名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/08(月) 14:16:40.75ID:i3mw121x
>>780
青色決算書を異なる事業ごと(ことなる4桁コードごと)に作成することは
できますね。所得税申告書で連動操作だけで連動転記されるようにするには、
マスター操作→会社グループ設定で申告書が属しているマスターの方に
他のマスターの決算書をまとめておけば行けると思います

うまくいかないようでしたら私の方で追試してみます。
0784名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/08(月) 19:40:37.80ID:/MobH720
780 781です
ありがとうございます

試算表科目空白の件は もともと略科目名、正式科目名ともに入力してありました
会計入力→メニュー→データ登録→科目登録 で略科目名と正式科目名を変更したら なぜか試算表に表示されるようになりました
が ご指摘とは違うやり方で表示されるようになったので イマイチ心配です・・

申告書の件は とりあえず保留します
会社マスタと会社グループ設定は きちんとできてるので 時期になったらwebセミナーに従ってやってみます 
0785名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/08(月) 20:23:09.36ID:i3mw121x
>>784
試算表の科目表示の件ですが、それも正式な科目文字列の調整方法なので
それで表示されるようになれば結果オーライだと思います

何かの理由(当初設定の際にコピペしとか)で、正常に処理できない
文字列等(エスケープ文字列とか適切ではない文字コードとか)が入ってしまっていたとかなのかもしれません。

決算書はこちらでも試してみますね。

連動操作をしてもどちらか一つしか出てこないということなのでしょうかね?
0786名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/08(月) 21:05:43.13ID:6pAXKTNZ
事業マスタ(建物アイコン)のステータスに申告者情報入れてないとか?
0787名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/08(月) 22:13:29.35ID:/MobH720
>>786
設定したはずの科目が 試算表でブランクになってしまった事業 の申告者情報を確認しました
申告者の青白区分が入力漏れとなっていました

これが原因 でしょうか?
0788名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/08(月) 22:52:23.60ID:6pAXKTNZ
>>787
すみません、>786は科目云々じゃなくて決算書連動の方の話
0789名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/08(月) 23:06:31.45ID:CAIKLIsh
>>787
それは無いと思いますね

多分こういう事象は結果オーライで再現性を確認するのは難しいと思います
0790名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/09(火) 08:35:49.70ID:xPoMEhcc
わかりました


過去ログ見てもここは なんかすごく真面目な方が多いスレだとわかります
ありがとうございます
0791名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/09(火) 10:15:12.61ID:Ek61M9Lb
>>742
保険については「なんか保険がある、確か日本生命の」程度しか最初は
わからないことも多い

で相続人の皆さんは死亡保険金がある(被相続人が被保険者)ことには敏感だけど
被相続人が契約者であるケースや、相続人の誰かが契約者だけど
保険料の支払いが被相続人だったケースまで区別ができるわけではない

こういうのは普通は申告書システム外で管理していくことになると思うけど、
結果的に相続財産から外れるものまで含めてリストアップしていける機能を
相続税申告書システムが持っていても良いと思う
0792名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/10(水) 01:26:52.05ID:ZlbvtNhJ
どなたか組曲majorで一般キーボード使う場合での日別残のショートカットキーがあれば教えてください
0793名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/10(水) 01:54:41.46ID:xYytk3iA
>>792
専用キーボードの上段は基本 ctrl + その位置のファンクションキーです

後は ctrl + w でメニュー開いてカーソルキー
0794名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/10(水) 02:30:13.98ID:ZlbvtNhJ
>>793
手持ちの一般キーボードにはF13〜F15がついていないのですが、その場合日別残はctrl+wのメニューからボチボチ行くしかないですか?
ctrl+F11に仕訳計が割り当てられてたのでワンチャンあるかと思っていたのですが…
0795名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/10(水) 10:44:42.62ID:yfkdEwiI
>>794
もう一度 CTRL ,ALT などを含めてショートカットキー操作を試してみましたが
残念ながら日別残一発呼び出しはないようでした。

なお、CTRL + W でメニューを開いた状態からは今度は 数字キーが
メニューの並びへのショートカットとして効きます

ですので Ctrl w 7 ENTER でキーボードのみで日別残のダイアログまで
行くことはできます
0796名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/10(水) 16:31:11.80ID:z8Z9R0+t
仮装の画面で、会計と内訳書を立ち上げると一つのパソコンはうまく二つに分割して見れるけど、もう一つのパソコンは画面が半分くらい重なってしまうのですが、どうしてでしょうか?
0797名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/10(水) 16:40:31.92ID:yfkdEwiI
その二つのパソコンの画面解像度が異なっているのではないでしょうか?
ローカル端末のデスクトップ右クリックからディスプレイ設定を選んで
解像度という項目の数値をご確認下さい
0798名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/10(水) 17:39:59.47ID:ZlbvtNhJ
>>795
そこは気づきませんでした
ありがとうございました
0799名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/10(水) 18:16:22.26ID:z8Z9R0+t
>>797
どちらも同じでした。
0800名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/10(水) 18:48:31.20ID:yfkdEwiI
その二つのパソコンのモニタのサイズはどのようなものなのでしょうか?
それぞれのパソコンで仮想WSに入った時、
仮想WSの画面のプロパティで解像度がどう表示されますか?
0801名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/11(木) 09:31:38.56ID:D7mJO7lR
>>800
どちらも横長の普通のパソコンです。
どちらも1920×1080です。
0802名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/11(木) 11:48:42.13ID:bvuSYD6K
>>801
異なるパソコンで仮想WSにログインした時
仮想WS画面の画面解像度が両方とも1,920×1,080なのですね?

仮想WSの画面解像度は、その仮想WSの全体ウィンドウ(接続端末上のウィンドウ)
のサイズによって自動調節されるわけですが、どちらも同じなのに
おっしゃっている現象が起きるとなると・・・うーん?

仮想WSの文字サイズ(メインメニューのJOB実行の左隣)も同じ設定なのですね?
0803名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/11(木) 14:11:18.13ID:D7mJO7lR
>>802
ビンゴ!
文字サイズでした。
一番小さい12ptにすればうまく二分割できるようです。
さすがですね。ありがとうございました。
0804名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/11(木) 17:08:09.99ID:bvuSYD6K
>>803
解決できてよかったです

JDLはVMware Horizon 自体では可能なマルチモニタとか4Kモニタへの対応を
制限しているのですが、これができるようになると良いのですけどねえ
0805名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/11(木) 20:19:16.56ID:D7mJO7lR
マルチモニタは是非対応して欲しいです。
0806名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/11(木) 23:02:37.80ID:RBkTlmtI
>>805
是非JDLに要望して下さい
要望数は参考にするでしょうから
0807名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/16(火) 14:45:20.88ID:bvagZJmv
amazon の Prime day で 29inch ウルトラワイドモニタ(2,560×1,080)を買ったので
組曲Major の仮想WSで使えるかどうかレポしますね
0808名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/17(水) 15:13:28.82ID:WHlz0v5x
ウルトラワイドなんてあるのな。
画面二つ並べるのには良さそうだね。
0809名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/17(水) 15:41:20.00ID:KI5u+VBw
>>808
私はマルチモニターで使っているのですが、一枚はめっちゃ横が大きいのが
あるといろいろ捗るなあと思っていて、以前から超ウルトラワイド試して
見たかったのです。

今回PrimeDay で2.5万ぐらいのが2万切ってたのでお試して買ってみました。
0810名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/17(水) 15:47:31.12ID:KI5u+VBw
いや、2560×1080は超ウルトラワイドとまでは言えませんでした

超ウルトラワイドだと 5120×1440なんてのがあるので、この手のを使うと
エクセル、財務、申告書ぐらいの三つのウィンドウをモニタ一枚で横に並べられると思います
0811名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/19(金) 00:49:02.40ID:GPhZnpSm
納品されたので実験したが
2560×1080の画面で仮装WSのウィンドウを最大化すると仮装のデスクトップがブラックアウトしてしまう

手作業でウィンドウサイズを仕様の最大サイズにすれば使える

期待してたのは最大化操作でブラックアウトしない最大サイズに自動でなる事だったがそうは行かなかった
0812名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/19(金) 00:50:56.09ID:GPhZnpSm
テスト環境に、major pc が入ってないのでそちらは試せない

これ、VMware horizon の仕様上は行けると思うので、JDLがオプションで制限してるんだろうなあ
0813名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/19(金) 10:23:49.72ID:x5P5YDje
うまく行かないもんだね。
仮装もマルチモニタに対応してくれれば済む話なんだけどね。
0814名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/19(金) 10:40:55.98ID:2smktdFD
>>813
この件も皆さん是非JDLに要望して下さい!
会社で担当部署が偉い人に判断を仰ぐ場合でも
「これだけの数の要望があります」と言えることは大きいと思うので

仮想WSの使っている VMware Horizon 自体は、ウルトラワイドモニタ、4Kモニタ
マルチモニタにも対応しています
0815名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/29(月) 10:25:49.91ID:FW7iExQm
JDLって毎年ハードウェアのラインアップを新シリーズに更新してるんだっけ?
そこにかかるリソース(人員と予算)をソフトウェア更新にあててくれれば
どれだけソフトが良いものになるか・・・
0816名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/29(月) 10:28:41.64ID:FW7iExQm
ハードウェアのシリーズを更新することの(JDLにとっての)メリットは

・新しいシリーズだけで使うことのできる機能などを少しだけ追加してそれを販促に使う
・古いシリーズを一定期間ごとにバージョンアップ対象から外すことで買い替えを促す
・常に新しいものを出していると社内及びユーザーに錯覚させる効果

他に何かあるかな?

結局は「ハードウェアメーカーでございます(ドヤ!)」という自己満足でしかないけど
0817名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/29(月) 10:32:26.87ID:FW7iExQm
ハードウェア製品を自社製品の中心とすることのメリットは

・自社ハードの上で動いているシステムはトラブルが起きた時に切り分けが行いやすい
・ハード・ソフト一体で売ることで「相場感」をユーザーに錯覚させやすい
・ハードで粗利が稼ぎやすい、サポート収入も得やすい

デメリットは
・ハードのサポート要員をいつまでも自社で抱えていなくてはならない
・ハード(ただの 低スペックWindows 機)の開発ごっごをいつまでも続けなければならない
・買い替え時期に常に他社に乗り換えられるかもしれないリスクを抱えたままとなる
・営業コストが高い

あたりかな
0818名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/29(月) 10:37:39.78ID:FW7iExQm
ソフトウェア製品中心とするメリットは

・ハードウェアの開発コストの削減
・ユーザーにとっての導入コストが下がるので、販促がやりやすい
・ソフトウェアのでき次第で、他社からのユーザー移行を促しやすい

デメリットは
・「ハードウェアメーカーでございます」という謎の自負が消滅してしまう
(今の時代ソフトウェアベンダーでございますの方がかっこいいのに・・・)
・ハード開発部の縮小、営業体制の変革等、多くの痛みを伴う社内改革が必要となる
・現在の経営陣が「わかる」範囲が無くなってしまいやることがますます無くなる
・ソフトウェアの出来が悪いと他社に乗り換えられるリスクが高まる
・ハード製品のように買い換えて貰ってから5年程度の囲い込み効果がなくなり
常にガチンコ勝負となる
0819名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/07/29(月) 10:57:21.39ID:FW7iExQm
だから一番良いのはソフトウェアがわかる役員を重用し、
その周りをソフトウェア時代にあった販促、収益モデルの構築ができる人材で
固めるということだと思う

今のJDLのシステムで、ダメダメな部分が多く放置されており、
そういうのを丁寧にリニューアルしていくだけでも、他社に対する
アドバンテージは高まるのに・・・
0820名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/22(木) 09:48:44.71ID:QyVw6W3q
アップデートに丸1日かかって仕事ができないんだが・・・
キーボードの入力も糞仕様だし、使えないにもほどがある
0821名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/22(木) 10:28:01.00ID:WxXHVD27
>>820
ちなみにクラウド組曲Major の仮想WS運用なら、アップデート作業は
JDL側で勝手にやっておいてくれるので、何もする必要ないです

しかし「アップデートに丸1日」とはずいぶん時間かかりますね?
専用機ですか?Major のローカル運用ですか?
0822名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/22(木) 16:18:35.76ID:RenBs11l
クラウド組曲+サーバー運用で仮想WSは使わないとした場合、
会計入力で関与先を切り替えるのに、時間がかかると聞いたのですが、
具体的にどれくらいかかるんでしょうか?
ネットは光回線での利用です。

また、会計←→税務でも同じぐらいかかるんでしょうか?

仮想WSが快適というのは分かるんですが、Excel出力が使いたいのと
仮想WSも1台追加で3,000円/月かかるので、抑えたいと思ってます。
0823名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/22(木) 18:49:07.41ID:WxXHVD27
>>822
切り替えるというか、データを開く時にクラウドサーバーから
ローカル環境にデータをダウンロードするのに時間がかかると言うことです。
会計データのみでなく税務データも同じです。

逆にローカルにデータがある間は、普通にローカル環境で使うのと同じです。

時間がある時に計測してみてお知らせしますね。
0824名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/22(木) 18:50:30.80ID:WxXHVD27
>>822
なおクライアント数はいくつ必要でしょうか?
仮想サーバーを契約すると、仮想WSは一つついてきますので、
(必要なクライアント数−1)×3,000+仮想サーバー費用で運用可能です。
0825名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/22(木) 19:16:33.19ID:RenBs11l
>>823
会計入力などしていると、前年度の内容を確認したかったり、
法人税申告書を作成しながら、隣に減価償却とか開くので、
データの出し入れが意外とありますよね。
その度にだいぶ待つとなると、これまでのようには使えないかなーと。
使用感を試したくても、72,000円かかっちゃうので‥。

もしかして、一度ひっぱったデータは、ジョブメニューを閉じるまでは
キャッシュされていて、他のクライアントからは開けないんですか?

>>824
クライアント数は10で、最大同時使用が7〜8を想定しています。
0826名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/23(金) 09:13:46.99ID:ib03DWpw
>>823
いくつか計測してみました

仕訳数13,000超えの会計データをローカル側で開くのに1:20ほどかかりました
仕訳数8000のもので1分
仕訳数900のものでは25秒
データサイズによってこのくらいの開きがあります。

法人税データは30秒〜1分程度ですね
0827名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/23(金) 09:16:28.57ID:ib03DWpw
>>825
ローカルクライアント(Major PC)運用の場合、従来のローカルサーバー環境のように
必要なデータを気軽に開くという運用をするためには「データを開く時には待つ」
と言うことになれる必要があると思います

またローカルで読みだしたデータはご推察の通りで、サーバー側では払い出し中扱い
でロックされます。個別にデータを返すことはできず、JOB Menu からログオフする操作で、
それまでに読みだした全データを返す扱いになり、返却されないと他の端末からは開けません。
0828名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/23(金) 09:18:28.25ID:ib03DWpw
>>825
仮想WSを8台同時利用と言うことは 3,000×(8-1)=月額21,000円
年額252,000円ですね

もしこれまでがJDL専用機利用だった場合にはトータルでは安くなると
思いますが、他社環境の場合はコスト的には不利かもしれませんね
0829名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/23(金) 09:23:27.15ID:ib03DWpw
なお、裏技的な運用ですが、仮想サーバーを利用しつつ、ローカル端末は
スタンドアローン利用運用とし、あらかじめ必要なデータをバックアップ操作を
通してローカル端末に持ってきて保持し(数日にわたる)作業が終わったら返すと
いうこともできますね

うちでは、クラウド組曲以前の組曲net(サーバー製品が存在しない)の時に
データを集約するためのファイルサーバー扱いの端末と、実際に作業をする端末の
間でそういう運用をしていたことがあります。

どれが最新データであるかという管理が大変ですが・・・
0830名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/23(金) 14:30:32.06ID:3pf9HpHx
>>826
計測ありがとうございます。思ったよりも時間がかかりますね。
NDストレージを利用している関与先みたいな感覚ですね。

>>827
昔からある「携帯処理」の仕組みを流用して、自動貸し出し、自動返却という感じですね。
うちの場合、関与先を複数の担当には分けていないので、データロックされていても、さほど問題はないです。

>>828
仮想環境にもライセンス分の財務オプションが必要なので、オプション費用×同時本数という
縛りが響いてしまいます。

>>829
個別運用メインで、毎日ローカルサーバに自動バックアップ、というのが一番コストが
かからなくて、データハンドリングもいいんですが、データの一元性が失われますね。
電子申告専用PCを用意して、申告時にデータはそのPCに必ず集めればいいのですが
職員のスキルによって、データ退避・復元が使える人、使えない人がいるので、
データはサーバーにあって共有されている、というのがやはり簡単です。

結局、時間と費用のトレードオフをどこに置くかになっちゃうか・・。
0831名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/23(金) 15:20:20.30ID:ib03DWpw
>>830
そうですね。うちでは長らく専用機を使ったことがないのですが、
恐らくNDストレージとか、携帯処理とかと同等のことをやっているのではないかと思います。

クラウド組曲で一番コストがかかる部分は財務オプションが税務のようなフローティング
ライセンスになっておらず、財務の契約台数分強制的に全台数分契約になってしまうところですね

その代わり税務はフローティングなので、同時利用8台ぐらいなら、3ライセンスづつぐらい
でいけるかもしれませんね

クラウド組曲のライセンス体系をもうちょっと使いやすくしてくれると助かるのですが
0832名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/23(金) 15:22:55.24ID:ib03DWpw
なお、バックアップですが、スタンドアローン運用の場合、個々の端末のデータは
メニュー終了時のタイミングなどで指定したフォルダに自動バックアップすることはできます。
ただし、それは全体のデータなので、そのバックアップデータを使って集約用端末に
スムースに復元できるかというと難しいでしょうね

やはりクラウドサーバー運用がベターだと思います
0833名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/23(金) 18:40:17.69ID:3pf9HpHx
>>831

たびたびの質問で申し訳ないのですが、仮想サーバーからのデータ引き出し時、
[データ呼び出し中.. 33%/100%] みたいな、「進行状況」は出ますか?
進行状況が見えれば待てますが、[お待ちください..]だけだと待ちぼうけ感が強くて。
0834名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/23(金) 19:33:31.22ID:ib03DWpw
>>833
こんな感じのインジケーターは出ます

【クラウド】JDLユーザー集合!!その15【組曲】 	->画像>15枚
0835名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/23(金) 19:35:08.59ID:ib03DWpw
>>833

なお、組曲Major のことならとことんお付き合いしますので、
何も気になさらないでいくらでも質問して下さい
0836名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/29(木) 17:46:29.17ID:uolRPIOh
スレ違い&いまさらですが、
MFクラウドが大幅値上げですね

ほんとに小規模なお客様で MFクラウドのベーシックプランで十分対応できていたような
事業主ですが 金額はともかく 値上げ率が150%!です

やよい青色申告オンライン8,000円 への切り替えが視野に入ってきますが 両者をご経験の
方がいらしたら これでもじゅうぶん(だとは思いますが)なものか あるいは 不便な点等
があるか ご教示いただきたいです

利用されているお客様は サービス業 小売業等で 売上5千万円程度の方が複数名です
0837名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/29(木) 21:14:13.51ID:0CPzF4KY
>>836

出納帳Major という選択肢はないのでしょうか?
0838名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/29(木) 22:13:42.17ID:ZSmU9Q+r
便乗気味で 失礼します
ひとり税理士で クラウド組曲Major導入を考えてます

自分事務所の会計もこれでやるのに 預金取り込みをするには 「通帳読取」という
ソフトが必須ですか?
それとも うえの出納帳majorを使うのでしょうか?

どちらにしろ 金融機関連携機能は 両者には組み込まれていないのでしょうか?
0839名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/30(金) 09:18:25.44ID:/m/+x6Iw
>>837
データ移行が煩わしいです。
複合仕訳が取り込めない とかJDLのちょっとした古さが・・・
MFクラウド→やよいなら楽そうです。

どこかでひと手間かければ済む問題?かもしれませんが。

クラウド型なら事務所のシステム通さなくても、ID等共有させてもらえば
完結してしまいますので。と思ってるのですが。
0840名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/30(金) 11:14:33.90ID:XQR9oM14
>>838
通帳読み取りというのが紙の資料(通帳、クレカ明細)から読み取ってデータ化するもので
ワンライセンス2万
https://www.jdlibex.net/kumikyoku-major/product/tsuchoyomitori.html

銀行明細取り込みというのがCSVデータを読み取りするもので31,200円
https://www.jdlibex.net/kumikyoku-major/product/meisaitorikomi.html

どちらも財務標準機能ではできませんね。

組曲Major なら対応スキャナがあれば標準機能で可能です。

データからの読み取りは他社会計ソフトからのデータならPOSTBOX 経由すれば可能です。
0841名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/30(金) 11:17:38.88ID:XQR9oM14
>>839
MFクラウドでも弥生会計でも、財務についてはJDLまで持ってこないで
関与先が使っているそれらのシステムの中で決算作業を完結させると言うことですか?

JDL財務は確かに単一仕訳処理が前提なので、出納帳(netでもMajorでも)側で
複合仕訳で入力されたものの処理が弱いですよね。

こんな部分は、標準財務に、複合伝票にきちんと対応できるUIを後付けするだけでも
結構よくなるのにと思います。

JDLの開発部の皆さんは「そんなの上から指示されないからやらないよ」ということなのでしょうけど。
JDLにはシステム改善の指示ができる能力を持った偉い人がいないところが致命的ですね。
0842名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/30(金) 13:01:07.16ID:XQR9oM14
おっ?クラウド組曲の仮想環境のOS が変わるみたいだね

https://www.support.jdl.co.jp/faq/FaqDetail.do?faqSiteID=6&;qaID=24478

現在は、2008R2 という結構古いものだけど、恐らく2016 まで持ってくるのだろうね
0843名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/30(金) 13:05:39.96ID:XQR9oM14
このバージョンアップで仮想WSは、Windows 10 相当のものになるはず
0844名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/30(金) 17:37:31.45ID:/m/+x6Iw
>>837
>>840
ありがとうございます
試しにMFクラウドからのデータ取り込みをやってみたら
意外にスムーズでした。

とはいえ マニュアルやらを参照しながらなので 半日以上掛かりでした・・・

お客様の会計ソフトがクラウドじゃなくなると
通帳連携がないのが痛いです。
0845名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/30(金) 17:39:48.15ID:/m/+x6Iw
開始残高は前期決算書から手入力で入れたら 3科目ほど取り込んだ仕訳との不整合を指摘され
会計入力を閉じられなくなったので、とりあえず合わせましたけど。
0846名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/30(金) 17:54:23.33ID:XQR9oM14
>>844
試したのは他社財務CSVデータのPOSTBOX経由取り込みですか?
0847名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/30(金) 18:15:46.48ID:XQR9oM14
地方税のダイレクト納付ができるようになったということで、先行登録してみたけど、なかなかいい感じにできてた

各金融機関で、専用の受付を設けているようでそこに郵送するための宛名印刷まで
してくれる

今回初めて el-TAXのPC-DESK(WEB版)にログインしてみたんだけど、
これは案外綺麗にできてるんじゃない?

これまでのクソのようなシステムから見違えたようだ

ちゃんと国税と揃えて「ダイレクト納付」という名称にしたのも偉い!

http://www.eltax.jp/www/contents/1565223089738/index.html
0848名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/31(土) 08:48:49.25ID:LDr70G3J
>>846
postboxです。
ありがとうございました。
0849名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/31(土) 09:16:35.40ID:LDr70G3J
たびたびですが、ご教示ください。

自分の事務所の会計、申告もクラウド組曲Majorに移行しなければならないのですが、
この時、自分の事務所を新しい顧問先と同様に会社マスタに登録すればよろしいのでしょうか?

いまやってみたところ、会社マスタに、会社として登録した自分の事務所のコード・会社名の下に
令和1年度フォルダと その他フォルダがぶら下がりつつ、
事務所マスタの事務所の下にも上記と同じ会社として登録したフォルダがぶら下がっています。

これで正解ですか?

マニュアルを見ても自分の事務所の会社マスタ登録について書かれているところが
見つからないのでご教示下さい」。
0850名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/31(土) 10:22:08.91ID:lxDKKBtb
>>849
本当の正解はわかりませんが、事務所マスターの方は
事務所マスターのツリーに
税理士情報
担当者情報
が下位に来るという構造で、会計、申告情報、データはこちらにはぶら下がりませんね

なので
>>事務所マスタの事務所の下にも上記と同じ会社として登録したフォルダがぶら下がっています。
この部分ですが、これって担当者情報の下じゃなくて?
0851名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/31(土) 10:23:59.23ID:lxDKKBtb
>>848
実は私はPOSTBOX 経由の他社会計CSVデータからの受け入れはちらっとみたことが
あるだけで実際にやったことはありません

これ、どうしてPOSTBOX 経由でしかできないんでしょうかね?
0852名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/31(土) 11:12:21.16ID:LDr70G3J
>>850
表現が悪かったですね
事務所マスタにも以下のように自分の会社ファイルができてます

ー □ 0001 TAX税理士事務所
  + 〇税理士情報
  + 〇担当者情報
  − □9999 自分の事務所の会社コードと会社名
     □令和1年度
     □その他
0853名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/31(土) 11:24:42.66ID:LDr70G3J
>>851
他社会計データの取り込みですが、初めて移行時を含めてPOSTBOXを使う方法と
JDLマニュアル1_CSV会計データ変換に記載されている会計データ入力から入る
方法とでは どちらが便利とかあるんでしょうか?

POSTBOX利用設定しているかいないか、とか好みの問題でしょうか?
0854名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/31(土) 14:28:23.27ID:lxDKKBtb
>>852
試しに令和一年度の決算書連動とかしてみてうまくいけば本来はこれが正解なのかもしれませ

問題は決算書、申告書、電子申告の連動が行くかどうかなので
0855名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/31(土) 14:30:34.06ID:lxDKKBtb
>>853
財務の標準機能のCSV変換の場合、JDLの単一仕訳形式にあらかじめ
自分でデータを加工しておく必要があります(科目コードの変換などを含め)

POSTBOX 経由の他社CSVコンバートは、どの項目をどう評価するとか
他社のどの科目をJDLのどの科目として評価するかなどのダイアログが
出てそれに従って作業ができたのではないかと思います
0856名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/08/31(土) 16:41:22.79ID:LDr70G3J
ありがとうございました。

補助科目がうまく取り込めずに 手直しました。
取り込み前に特に何も手をかけなかったからだと思います。
&JDLでは一つ補助科目を設定してしまうと同じ科目での補助科目なし っていうのが
許されないようですね。
0857名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/01(日) 17:01:57.78ID:CnynS6+c
>>856
そうですね。JDL財務では補助設定がある科目で、CSVの方に補助設定が
仕訳行があると、エラーになってしまって、全部手作業で修正しなければなりませんね。

また仕訳入力時も補助を指定しないことが許容されません。

前者は例えば 補助9999 で読み込み完了とかになってもいいのにと思ってます。
0858名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/02(月) 20:02:30.50ID:uDISCuHz
>>838
自分の事務所の会計はJDL使ってないので わたしも気になります。

事務所の会計入力を自宅でやりたい時がありますので。
出納帳とPOSTBOX使うんでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。

事務所の財務majorはスタンドアロンなので無理なのかな?
0859名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/02(月) 20:14:30.44ID:uDISCuHz
上の858です。
ぜんぜん理解してなくてごめんなさい。

いまネットで調べたらPOSTBOXって、事務所がスタンドアロンの財務でも顧問先のデータを
受け渡しできるんですね?
0860名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/03(火) 07:20:28.12ID:Gaig30Y2
>>856
Majorはフローティングライセンスなのでスタンドアローン利用でも自宅環境にもインストールすればどちらでも使えます。

データのやり取りはpostboxでもdropbox でもonedriveでも USBメモリでも
0861名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/03(火) 07:21:27.96ID:Gaig30Y2
>>859
はい、postbox自体はスタンドアローン運用でも利用可能です
0862名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/03(火) 17:03:22.91ID:bClNiZa+
>>856
俺はミロクだが、MFのデータを取り込む時は補助科目は諦めた。MFの総勘定元帳、補助元帳を正として保存し渡してる。
弥生は科目補助リストがあるからみろくに取り込む時にストレスはないんだな。JDLを取り込む際はミロクと仲がいいのか、補助リストがなくてもピタッと取り込んでくれるようになった。
0863名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/04(水) 09:18:04.39ID:dfB3t8aX
10月からやっと、相続税も電子申告始まるんだね
これで主要国税は全部対応したのかな?

JDLは開始時から対応できるだろうか?
0864名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/04(水) 22:27:53.89ID:FprDA3E2
>>863
相続の電子申告なんて意味無し。
附属書類のほうが膨大なんだから、署に直接提出か、郵送だろw
アフォ
0865名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/04(水) 22:42:47.04ID:XTkJt5gG
>>864
バラバラに暮らしてる相続人のハンコもらう手間が省ける事がでかいんだよ
0866名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/04(水) 22:57:19.67ID:FprDA3E2
>>865
おまえ相続税申告したことあるの?
実印押すわけじゃないんだから、一人の相続人から5つや6つ銀行印や認め印を
出してもらうことぐらいできるだろ?

JDLやっていると馬鹿になるんだなw
0867名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/05(木) 09:01:07.80ID:FiUtH09N
>>866

JDLユーザーでもないのにこのスレまで出張ってきて
自分の仕事のやり方人に押し付けないでもいいんだよ
0868名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/05(木) 09:04:52.94ID:FiUtH09N
それに最近の電子申告の流れ見てれば、これまで紙で提出していた書類だって
スキャンしてPDF化したものを申告書と一緒に送信できるようになることぐらい
容易に想像できるだろうに
0869名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/05(木) 09:21:51.23ID:FiUtH09N
A-SaaSスレで現在JDL専用機5台でA-SaaS検討している方がいたので major で5台運用の場合の試算

【クラウド】JDLユーザー集合!!その15【組曲】 	->画像>15枚
0870名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/05(木) 09:25:34.01ID:FiUtH09N
財務、税務の各ソフトの年間利用料合計が442,000円
仮想環境利用料が月額18,000円で合計658,000円(いずれも税抜き)

5台運用なら、税務関係は2ライセンスあれば多分十分
5人が同時に法人税申告書作業することはまずないから

個人のものと年調だけは同時5人は普通にあるだろうからMAXの4ライセンス構成
マイナンバーは全台数分契約しなければならないのでMAX

財務オプションは前期比較しかいれてないので、これを増やすと増額される
0871名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/05(木) 09:28:48.75ID:FiUtH09N
クライアント5台ならイニシャルコスト50万以下
ちょっと拡張(デュアルモニタなど)しても80万程度あれば十分
ランニングコスト年10万以下で楽勝

ハードのコストは A-SaaS に移行しても同じようにかかる

ファイルサーバー設置等はどこのシステム使っても同じようにかかる
0872名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/05(木) 09:30:43.96ID:FiUtH09N
>>871 はハードウェア面(汎用パソコン本体等)のコストのことです
0873名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/05(木) 10:17:13.31ID:jBWbhlCZ
>>868
へー、遺産分割協議書や印鑑証明までPDF化しちゃうんだw
まじで相続税申告童貞だなw
0874名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/05(木) 10:26:11.11ID:jBWbhlCZ
>>867
はあ?
JDLのWORK EIを使っているけど?
来年からはミロクね。(容赦なくJDLの営業は切り捨て)
5人しか職員抱えていないけど専用機使うと5年間リースで2000万円突破だからな。
うちの支部「JDL反推進同盟」なるものがあるよ。
俺が知っている限りで5人ミロクに移行した。
0875名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/05(木) 10:31:48.60ID:jBWbhlCZ
JDLっていったい何様?
昼の休憩は全員一斉に取るし(交代制で飯を食え、今どき役所だって交代制だぞ)、17時で
操作説明終了、役所だって17時半まで通じる場合があるぞ。
それに質問に金を取るって何なんだよ。
さっさと潰れろ。
0876名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/05(木) 11:51:38.10ID:FiUtH09N
ああ、あのミロクの人ね
攻撃的過ぎてまともにやりとりする気になれないけど、
最小限の紙提出のものが残るのはさほど問題にならないよ。
法人や所得だって送付書扱いで送るものもあるし
紙提出分が減れば管理が楽になるでしょ
0877名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/05(木) 11:52:19.02ID:FiUtH09N
あれ? ageると怒り出す人は別の人だっけ? スレ ageてるけど
0878名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/05(木) 12:00:43.26ID:FiUtH09N
なお、戸籍関係は既に原本ではなくてよくなっており、
「法定相続情報一覧図」のコピーで十分ってことになってる
ってことは、これをスキャンしたものを申告書添付で良くなるだろうね

https://www.nta.go.jp/publication/pamph/sozoku/shikata-sozoku2017/pdf/h30kaisei.pdf

分割協議書は昔からコピーで良かったでしょ?

印鑑証明を要求する規定もあるけど将来的にマイナンバーカードの普及率が十分にあがればそれを使っての
電子署名でよくなるかもしれないし
0879名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/05(木) 12:08:12.03ID:FiUtH09N
なお、これまではうちでは紙提出必須の相続税申告書は
押印まで終わった提出直前の全書類をスキャンして実際に提出した書類の複本と
して保存管理していた。

このあたりの手間が激減するだけでも電子申告対応はありがたい
0880名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/05(木) 12:15:06.41ID:FiUtH09N
例えば配偶者軽減に関する要提出書類の規定

施行規則第一条の6第3項1号
一 遺言書の写し、財産の分割の協議に関する書類(当該書類に当該相続に係る全ての共同相続人及び包括受遺者が自署し、自己の印を押しているものに限る。)の写し(当該自己の印に係る印鑑証明書が添付されているものに限る。)その他の財産の取得の状況を証する書類

なので分割協議書自体はコピーでOK

(うちでは可能な限り申告書添付分も印鑑押した原本出してるけど)
0881名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/05(木) 14:28:58.04ID:jBWbhlCZ
>分割協議書自体はコピーでOK

鬼の首でも取ったかのような物言いwww
当たり前に決まっているだろ。原本で出す馬鹿がどこにいるんだよw
銀行や法務局で原本を見せろって言われることあるだろ?
そして許可を得て向こうもコピーを取るんだよ。

お前ら開業スレに行ったら、ボコボコに馬鹿にされるぞw
0882名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/05(木) 14:33:19.02ID:jBWbhlCZ
JDLなんか使っているバカに教えてやるよ。
民法上、遺産分割協議書には実印を押印する必要はない。認め印でも構わない。

但し、税務署、銀行、法務局などが印鑑証明書付きの実印を押印することを求めているだけなんだよ。
0883名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/05(木) 14:54:42.09ID:FiUtH09N
>>881

>>873 「へー、遺産分割協議書や印鑑証明までPDF化しちゃうんだw」www

>>882
登記や銀行手続きなどに使えない遺産分割協議書に何の意味があるの?
0884名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/05(木) 14:58:17.55ID:FiUtH09N
スレあげるとすぐ切れるミロク大王と同じ人でしょ?
なんでスレあげてるの?

1月末でJDLのリース終わって2月からミロクになったんじゃないの?
どうして来年まで先延ばしになったの?

http://2chb.net/r/tax/1545832162/160
http://2chb.net/r/tax/1545832162/501
0885名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/05(木) 15:07:39.50ID:jBWbhlCZ
>>883
頭の悪いマーチニッコマは引っ込んでいろって。
文脈が全く読めていないなw
だから早慶に落ちるんだよ。

低学歴ゼイリシ君
0886名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/05(木) 15:08:50.06ID:FiUtH09N
国税の電子申告の添付書類ではなんでもかんでも送れることにはなっていないので、
相続で電子申告が始まっても財産評価の任意の参考資料は電子で送れないかもしれないし、
法定の書類でも当分の間は印鑑証明書だけは原本提出しなければならないだろうけど
相続税の電子申告が可能になることが無意味なんてことはあり得ないよ

法人、所得、贈与、給報、償却資産税などで紙書類提出が不要に
なったことがどれだけ事務所側の役になっているのかを考えたら当たり前のこと
0887名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/05(木) 15:24:53.72ID:MJNXbmIi
9月24日の電子申告システムのバージョンアップで相続税の電子申告に対応するのかな?
0888名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/05(木) 15:35:01.12ID:jBWbhlCZ
お前ら遺産総額300億円、納税額50億円なんていう相続税申告書を見たことがある?
5人がかりで半年かかったけど。うち1人は大手税理士法人の相続専門税理士。土地の評価単位は60単位。

マジの話だけどな。

そういう申告書を始まったばかりの電子申告なんて怖くてできないわ。

お前らがやっているのは厚さ3センチくらいの申告書なんだろ?w
0889名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/05(木) 15:46:26.18ID:FiUtH09N
>>887
9月24日に電子のアップデートが予定されてるんですか?

組曲用のバージョンアップ一覧にはまだ9月の予定は載ってませんでした
0890名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/05(木) 15:56:18.28ID:FiUtH09N
むしろ一枚目にしか受付印貰えない紙提出の方が怖いわ
0891名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/05(木) 15:59:27.09ID:FiUtH09N
>>889
と思ったらメール来てましたね

このURLで見えるかどうかわかりませんが、こちらによると相続税電子への対応はまだなようです

操作画面が改善されるってことで楽しみです


https://www.support.jdl.co.jp/faq/FaqDetail.do?faqSiteID=6&;qaID=24547
0892名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/06(金) 20:08:37.44ID:YUk10xxs
ぼっち税理士で現在弥生+魔方陣です

JDLクラウド組曲は弥生オンラインみたいに顧問先毎にライセンス買う必要ありますか?
年間コストはいくらくらいかかりますか?
0893名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/06(金) 20:10:31.67ID:G9704kw8
顧問先はロハやで
0894名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/06(金) 22:28:56.53ID:AA1HysVk
>>892
ちょっと上にあげたような資産を一人事務所版で上げてみますね
0895名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/06(金) 22:31:09.85ID:AA1HysVk
>>894
試算
0896名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/06(金) 22:51:59.97ID:AA1HysVk
>>892
では試算です

スタンドアローンで144,000円
仮装サーバー使って216,000円ですね

実際は財務オプションがもう少し欲しくなると思います

関与先用システムは 出納帳majorなら無償です


【クラウド】JDLユーザー集合!!その15【組曲】 	->画像>15枚
0897名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/07(土) 10:47:50.64ID:3ycl3J/F
>>896
出納帳Majorって使いやすい?
うちは出納帳netしかまだ使わせてないけど、無料なら切り替えていくかなと。
0898名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/07(土) 11:47:47.08ID:w6cg8Zj1
>>896
ありがとうございます
取り敢えず申告ソフトだけJDL使ってみようかな…
慣れ親しんだソフト変えるのは勇気がいるけど
0899相続税理士2019/09/07(土) 15:15:59.32ID:PELQiscK
電子申告は使いやすいよね。他から移って来た人にも電子申告好評。
0900名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/07(土) 15:24:48.27ID:xvuUGpYW
>>899
他社の電子が「提出操作を行うだけのポスト」程度のものであるところ、JDLの電子は提出前〜提出後までのプラットホームになっているところが違うと思います
0901名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/07(土) 15:28:14.33ID:xvuUGpYW
>>897
出納帳majorでは部門対応が無く、請求書システムが無い

定型伝票機能もない

またデータのやり取りは postbox 経由のみ


と癖もあるけど現預金など最低限の帳簿を入力してもらうだけなら問題なし
0902名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/07(土) 22:18:24.77ID:3ycl3J/F
>>901
そうなんだ。ありがと。
0903名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/09(月) 10:15:10.46ID:7ik/jXSt
Major の仮想サーバー運用の良いところは、Disaster Recovery 面の安心感だね
JDLデータだけは何が起こっても(JDL側のサーバーが全滅しない限り)
事務所が壊滅しても最小限のステップで通常環境に復旧できる

クライアント側のパソコンが全て水没しても、新しい端末さえ用意できれば即復旧
0904名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/09(月) 13:09:51.84ID:JFWgWxKu
たしかJDLサーバーは福島県郡山市に置かれていたはず、東日本大震災当時には

影響なかったのですか。影響なかったとしたら素晴らしいというか、かなり幸運でしたね。
0905名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/09(月) 13:11:39.89ID:7ik/jXSt
拠点自体は東京、郡山、札幌と三つあるので、バックアップデータだけでも
異なるリージョンで取って欲しいですね
0906名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/09(月) 13:15:34.49ID:7ik/jXSt
なお、今週末のサーバーメンテナンスは、VMWare ホリゾンのシステム入替を伴う大がかりな
ものなので、念のためバックアップを取っておこうと思います

Major の仮想サーバーにも、履歴管理の意味から、ネット会計ストレージ相当の
バックアップサービス提供してくれればいいのにとも思います
0907名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/09(月) 16:16:32.89ID:5MB/EAE7
A-SaaS板にも書いたけど、魔法陣(ハンド)のクラウド会計システムがお試し版としてリリースされたよ。
単一仕訳で貸借別の消費税区分が入れられて、税抜・税込の切り替えが即座にできるのがなんと素晴らしいことか。

JDLは、事務所向け会計データ入力システムは高価なのに、税込入力、税抜処理の部分が30年前のまま。
一括税抜き処理ってなんだよって感じ。IBEX出納帳は税抜表示、税込表示問題なく切り替えられるのに。
0908名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/09(月) 16:47:49.03ID:5MB/EAE7
>>907 訂正
A-SaaS板 -> A-SaaSスレ
0909名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/10(火) 04:11:33.06ID:G/vb7tnB
>>907
JDLより魔法陣の方がいいってこと?
0910名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/10(火) 08:23:58.68ID:Wbh1BF3B
JDLの証憑リーダーの使い勝手はどうですか?
読み取り精度が気になるのですが、お試し版とか無い??
0911名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/10(火) 09:13:57.36ID:FZbv+wo5
>>910

お試し版は無いし、Major ユーザーは強制的に財務の利用数と同じだけ
のライセンス数を購入しなくてはならないので手が出ないです

展示会に行けば実際に触れますよ

私の印象ではまあこんなもんかなという感じ
0912名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/10(火) 09:15:38.66ID:FZbv+wo5
>>907
魔法陣の会計は私も試してみたいです。

財務の税抜きですが、普通に仕訳を切ることで税抜きにする一括税抜きは
私は結構好きですけどね。ただインボイス絡みでこれができなくなる
関与先もありますね
0913名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/10(火) 10:16:09.04ID:/3vTSazf
>>909
お試し版ということもあり、JDLとはあまり比較にならない感じです。
A-SaaSや他のクラウド会計システムとの勝負になるかなと。
魔法陣に会計があればとは思っていたので、料金体系、ライセンス体系に柔軟さがあるかどうかですね。

JDLは枯れた会計システム(単一仕訳入力)なので、これに慣れているといいんですが、一つの取引内に複数の取り扱いが必要な場面に弱い。
軽減税率が導入される10月以降は、合計金額で入力された仕訳を、10と軽減8に分割する場面が多々あると思うのですが、
諸口で分割すると、仕訳が離れて見にくくなり、ダイレクトに分割すると支払総額で検索できなくなったりして
見通しが悪くなるんですよね。

>>912
現時点では、科目番号の並びとかのテンプレートがないので、お仕着せのものしか作れないですが、
登録済みデータをコピーして始めることもできるようなので、自分の事務所マスターみたいなものを一度作れば
楽できそうだと思いました。

JDLって、一括税抜き処理の時は、元の仕訳自体は税抜きにしないで、一括して消費税仕訳を切るんですが、
関与先から何度も「元帳確認したんですが、うちは税抜き経理です・・税込のままじゃないですか?」
っていうことがあるんですよね。だけど、ほんとの税抜仕訳にすると後で修正しにくくなるし、困ったものです。
0914名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/10(火) 21:05:04.30ID:K/SLIs+T
税理士ではありませんが、JDL IBEXクラウド組曲Major 相続税・贈与税申告書を
契約して使用し始めました。今までは、税務署配布の第1表、第15表に印刷する
つもりでしたが、今回のバージョンアップで今年亡くなった被相続人の第1表、
第15表もOCR準拠で印刷できるようになりました。
マニュアルには『OCR準拠の申告書を印刷する場合、事前に所轄
税務署に受理を確認してください』とありますが、事前確認は必須ですか?
事前核確認無しにOCR準拠印刷の申告書を提出すると拒否されますか?
0915名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/10(火) 23:00:00.64ID:FZbv+wo5
>>914
印刷したものを提出して駄目だと言われたことはありませんね。
申告期限まで余裕がある日程なら、提出してしまって、言われたら出しなおせば十分だと思います。
0916名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/10(火) 23:13:38.31ID:FZbv+wo5
>>913

給料支払いなど単一仕訳で一まとまりの仕訳を表現したい時には
私は未払金(を補助付きで)通したりします

部門への配賦も専用の科目作ったりすることもあり

消費税、特にインボイス制度完全導入後に売上積み上げ計算使う事業者(スーパーなど)の
仕入税額積み上げ計算はいったいどうやって処理しようと今から頭が痛いです。

会社側で切った仕訳を訂正するのにも、原始証憑確認しないと直せないことになりますし。
0917名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/11(水) 04:55:31.75ID:pnJg02vQ
>>915
ありがとうございます。申告期限までは余裕があるので、まずは提出してみます。
0918名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/11(水) 16:13:16.34ID:0Jsks8jC
>>914
税理士じゃないなら、自分の親の相続?
0919名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/11(水) 16:24:29.52ID:KaIxn6s4
>>918
はい、母が被相続人、私と妹が相続人です。手書きで何度も失敗するのがいやなので、1回だけの利用のために契約しました。
0920名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/11(水) 16:36:39.69ID:94CHd0aJ
そうなんだよね
確かこのスレで知ったけど Major は一般企業、一般個人でも契約できるんだよね
相続+財産評価で2万だから業界最安値かも
0921名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/11(水) 17:11:05.55ID:/OXXrdnk
>>919
一回だけのために所轄税務署に事前確認するつもりが無いので、質問させていただいた次第です。
0922名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/11(水) 17:41:06.89ID:94CHd0aJ
>>921
申告期限より十分早めに出して、また本人申告なので
何か内容に問題があったら教えて下さいというような姿勢で行けば
指摘事項があっても期限内の再提出で行けるかもしれません
0923名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/11(水) 17:46:06.14ID:pnJg02vQ
>>922
ご親切にありがとうございます。期限には十分な余裕をもって、提出の準備を進めます。
0924名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/14(土) 19:05:12.81ID:NTuP8qaN
サーバーメンテナンス前に念のため会計と償却だけフルバックアップとったら
思いのほか時間かかって7時オーバーしたけど、終わったので一安心
0925名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/14(土) 19:06:05.19ID:NTuP8qaN
ん?勘違いしてた。メンテ開始は明日の朝の7時からか
0926名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/15(日) 15:37:41.29ID:S/vwCbwe
現在仮想サーバーメンテ中

これまでは Windows Server 2008 だったので2020/1/14 まででサポートが切れることに伴うバージョンアップと
思われる

恐らく Server 2016 へのバージョンアップになるだろう
0927名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/16(月) 14:39:10.19ID:MwUmqS0J
メンテ、予定より早く終わったみたいだ

これから接続ツールをアップデートしてログインしてみる!
0928名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/16(月) 14:55:48.10ID:MwUmqS0J
予想通り Server 2016 で、UIは Windows 10 相当になった
0929名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/16(月) 14:56:13.72ID:MwUmqS0J
【クラウド】JDLユーザー集合!!その15【組曲】 	->画像>15枚
0930名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/16(月) 15:02:55.67ID:MwUmqS0J
おっ?
デュアルモニタ上で横方向を広げてみたがブラックアウトしないのでワイドモニターには対応したっぽい

【クラウド】JDLユーザー集合!!その15【組曲】 	->画像>15枚
0931名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/16(月) 15:03:27.71ID:MwUmqS0J
これでデュアルモニタにも対応してれば神だったのだが
0932名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/16(月) 15:10:30.82ID:MwUmqS0J
横3584でも行けるとこを確認

財務と税務をフルサイズで横に並べられる
0933名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/16(月) 15:12:47.31ID:MwUmqS0J
ただしデュアルモニタだと手作業で恐る恐る広げていかなければならないのが辛い

ウルトラワイドのシングルモニタではどうなるかまた試してみる
0934名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/16(月) 15:14:12.12ID:MwUmqS0J
公式サイトでの動作環境はまだ未修正だった

https://www.jdlibex.net/kumikyoku-major/product/dosa.html
0935名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/16(月) 16:25:30.67ID:MwUmqS0J
仮想サーバー接続ツールだが、
サーバーID はいったん使い始めたらまず変更することは無い
(同じ仮想WS接続ツールで複数の事務所の環境に接続することは稀れ)
と思うので、初期接続後は生のID文字列は見えない方がいいと思う。

ユーザーアカウント名も同様で、ここは別に表示アカウント名称を用意し
そちらで表示すべきなのではないだろうか。

現在は、サーバーID、ユーザー名までは丸見えの状態になっているので、
悪意を持った第三者がアカウントの不正利用をしようとした場合に
守れるのはパスワードによってのみだと言うことになる。
0936名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/17(火) 09:00:44.10ID:77yvvmq6
今までと特に違いは感じないな。
0937名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/17(火) 09:11:03.42ID:McwNwcFU
>>936
まあ自分でいじる余地があまりない環境だし、さほどかわらないよね。
スタートメニューが変わったことと、TaskView ボタンが出たことくらいかな?

今回は、ウルトラワイド画面に対応してくれたことが一番大きいかな

テストで購入したモニタが死蔵されてたけど、本稼働してみる
0938名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/17(火) 10:14:58.84ID:77yvvmq6
しばらく操作してないとすぐ接続が切れるようになった。
これは鬱陶しいわ。
0939名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/17(火) 10:56:14.07ID:McwNwcFU
>>938
スタートメニュー→JDL→JDL自動ログオフ設定
をやり直さないといけません

またJDL menu の内容もクリーンインストールしたのと同じなので初期状態に
もどっちゃってますね
0940名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/17(火) 13:52:53.38ID:McwNwcFU
来週のバージョンアップで電子申告がリニューアルされるけど
Major の電子が、専用機と同様にデータの削除がまた電子の中でできるように
元に戻ることを期待している
0941名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/17(火) 14:52:21.37ID:77yvvmq6
>>939
ありがとう。そんなとこで設定するとは夢にも思わなかった。
なんでJDLはそういうことをアナウンスしないんだろう?
0942名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/20(金) 22:41:15.03ID:YbMfyGIi
ひとり事務所開業予定者です。
基本的な質問で申し訳ありません。デスクトップ(事務所用)とノートパソコン(外出用)の2台利用を考えて
います。デスクトップは主に税務申告書作成と財務データの確認、ノートパソコンは顧客先で財務データ入力
といった使い方をするつもりです。
そこで、JDL IBEX クラウド組曲Majorの税務ソフトと財務関連ソフトそれぞれ1ライセンス+インストールラ
イセンス1(仮想サーバー・仮想WSは利用せず、バックアップデータのやり取りでデータ共有をする。)と考
えていたのですが、過去の書き込みを読むと財務関連はパソコンの台数分購入が必要で、フローティングライセ
ンスに対応していないように書かれているものがあったのですが、そうなんでしょうか?
そうだとすると税務ソフト1ライセンス+財務関連2ライセンス+インストールライセンス1となり、結構な金
額となります。
それなら、多少不便でも、外出先ではリモートデスクトップで事務所用パソコンを遠隔操作した方がいいかな、
とも考えているのですが、詳しい方ご教示ください。
0943名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/20(金) 23:57:09.15ID:24HNZfZi
>>942
財務もフローティングライセンスだから一人事務所さんなら1ライセンスで大丈夫です。

税務と違うのは複数ライセンス使う時に税務は4ライセンス分の料金で無制限になるところ、財務は同時使用必要数の契約が必要だと言うところです。

なおインストールライセンスは二台に入れるなら二つ必要です。これは初回だけですが。
0944名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/21(土) 09:06:13.39ID:ClJKEvkj
組曲Major の財務で使いにくい点は

(1)税務と違い、同時利用数分のライセンスが必要で複数台値引も無し
  税務は4ライセンス分の料金で利用数が無制限になります。

(2)財務オプションは財務のライセンス数分強制契約となる
  財務本体より高額なオプションもあるので、財務一ライセンス分の
  単価が元は3万でも5万、10万になってしまうこともある

あたりです。税務が4ライセンスで無制限になるのは、達人対策なので
上記にあった魔方陣の会計が頑張ってくれると、JDLも少しは考えるかもしれません
0945名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/21(土) 09:49:00.51ID:ClJKEvkj
>>942
ちょうどワンライセンスの場合の試算を >>896 でしていましたのでご参考になさって下さい

(これ以外にインストールライセンスが一台2,000円)
0946オータム大食堂開催中2019/09/21(土) 11:54:02.84ID:XxkXvifX
>>942
ボッチ事務所です(一人事務所の方はボッチというようです)。
顧客先での入力はしていません。
ノートPCは持ち歩きしていません。
それでも十分成り立っています。
顧客先で無用な長居はしたくありません。
重いものを持ち歩きたくありません。
ただし、社長や経理担当者の話は十分聞いています。
やり方次第ですね。
0947名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/22(日) 11:09:45.17ID:tY7KI0p2
942です。
皆さん、ありがとうございます。
回答の速さ、的確さに驚いています。
直接話した営業担当は、何を聞いても的を得ない答えで、イライラしておりました。
これからもよろしくお願いします。
0948名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/22(日) 15:18:34.25ID:1cw7XtBs
>>947
営業所の営業さんだと、組曲Major に関する知識はほとんどないと思った方がいいです

ここで質問してくれればわからない点は何でも答えます
0949名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/23(月) 21:29:27.34ID:6db6nTUH
どうやら昨夜から仮想サーバーが死んでる模様
昨夜仮想サーバーに接続したローカル端末で作業していたのを終了時に
データ戻せなかったのだが、今日は、仮想WSでも接続できない

一応今のうちにJDLに連絡入れておくが、休みの間にトラブル起きたら
システム管理者側でちゃんと気が付いてアナウンスできる体制にしないとね
0950名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/24(火) 08:41:29.44ID:P6pHA/T7
確か今日は大幅なバージョンアップがある日ですね。
無事に申告できるといいけど。
09519492019/09/24(火) 08:48:40.26ID:/Sycce1s
>>950
ログインはできるようになったけど、現在電子申告が使えない状態です
0952名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/24(火) 10:04:12.24ID:aE5cdQXs
電子申告システムこれから機能改良とかしなくていいから今すぐ元に戻してくれ
何が改良だ余計な手間ばっか増えたわ
0953名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/24(火) 10:08:22.53ID:/Sycce1s
>>952
電子申告の新しいシステム見えてますか?

うちではまだ電子のみ仮想サーバーで起動できません
0954名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/24(火) 11:27:02.69ID:aE5cdQXs
>>953
システムは開けましたが結局署名でエラーが出て送信できませんでした
0955名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/24(火) 12:11:49.06ID:/Sycce1s
>>954

うちではいまだ開くことができません

JDL側もトラブルの全容を把握していない可能性もありますので、是非署名ができない件も報告を
0956名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/24(火) 12:52:59.27ID:aE5cdQXs
何回掛けても繋がらないからファックスしといたよ
ていうか本当に全体的に改悪で良いと思ったとこ1つも無いから元に戻してください
あんなんなら申告と申請別々で良いわ
0957名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/24(火) 12:55:16.55ID:VC2YOXnz
電子申告開けないの皆なのかな?
「データベースを更新する必要があります、以下のサーバーを再起動してください
9001 仮想サーバー」
この月末にイカンでしょ・・・
0958名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/24(火) 12:57:51.72ID:lEeD9h27
>>957
同じ状態です

サポートページの問い合わせフォームから報告できるので皆さんどんどん報告して下さい
0959名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/24(火) 14:28:25.50ID:FwoQLov0
利用者識別番号に不備があるとかでエラーが出る
明日申告できないと損害賠償もののお客さん
とにかく朝までに解決を望む

というかこの状態でこの時期にリリースすることが考えられない
0960名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/24(火) 15:31:15.00ID:AaOrQTbZ
電子申告無事送信できたけど
非常ーーーに画面が見にくい
インターフェイスの改善しないと目が回りそうな程ひどい
0961名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/24(火) 16:05:29.81ID:P6pHA/T7
まじ?
明日やるつもりだけど、ヤダなぁ。
今までも分かりにくかったのに。
0962名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/24(火) 16:16:25.19ID:HYIbsNOa
本日付でQ&Aに回答が出てた。
0963名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/24(火) 20:10:16.98ID:/Sycce1s
ローカルクライアント(Major PC)では、新しい電子を起動できた
データ読み出してトラブルと困るので、それはやらなかったけど

明日朝、また緊急メンテが入るみたいね

JDLの担当さんは連日5時からの仕事でご苦労様です
0964名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/25(水) 08:25:02.46ID:BdyWQQT0
メンテ明けちゃんと使えるようになっただろうかとログインしようとしたら
仮想サーバーの復旧中だとかってことでログインができない・・・・

大丈夫かな?
0965名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/25(水) 08:50:18.97ID:BdyWQQT0
メンテナンスは10時までに延長されたそうだ

http://www.jdl.co.jp/maintenance-news/cloudk_update.html
0966名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/25(水) 09:00:53.91ID:BdyWQQT0
10時までどうしようかなあと思ってたら9時前に復旧してた

JDLの中の皆さん、お疲れさまでした
0967名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/25(水) 09:03:29.89ID:BdyWQQT0
なお、仮想サーバーユーザーで無い方は、こういう事態への不安が募ってしまったかも
しれませんが、Major とその前身の組曲時代の数年間を通じて、今回のように
予定外にサーバーが長時間止まるトラブルはせいぜいこれが2度目か3度目でそうめったにあることではありません

仮想環境側の Windows 自体が更新されるという大規模なものと、電子申告の
大型バージョンアップが重なったことによるものだと思いますので、今後
安定すればこういうことはそうそう起こらないと思います。
0968名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/25(水) 09:05:09.73ID:xUVNbaen
>>966
嘘だろ?うちまだ復旧中のまま使えないぞ。
0969名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/25(水) 09:07:22.43ID:BdyWQQT0
>>968
作業が終わった単位で順次復旧なんですかね?
0970名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/25(水) 09:08:26.23ID:xUVNbaen
>>969
もう一度やってみたら直ってた。
焦るわ。
0971名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/25(水) 09:09:42.42ID:BdyWQQT0
新しい電子、これまでちょっと下手だった部分(署名→提出をポップアップした
ウィザードダイアログで進めるところ)が変わって、まあ気持ちはわからないでも
ないけど、今のところ評価保留

なんか作業対象を一気に指定する操作が用意されてない(全部にチェックを入れる/はずす)
みたいなんだけど、個人の時期のように一度に数十の対象に操作する時どうしろっていうんだろうか?

ユーザー側のテストがどこまできちんと行われているのか不安だね
0972名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/25(水) 09:24:54.04ID:BdyWQQT0
電子で一つだけ提出してみたけど、まあこんなものかなあという感じ
慣れれば問題ないかな

なおチェックボックスを一気にオンオフする機能はあった

古いの並べて評価できないのが辛い

署名省略の状態も以前は赤色で表現されてなかったっけ?
0973名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/25(水) 13:27:23.10ID:xUVNbaen
法人の申告しようとしても該当データなしってなる。
年度の指定が違うのか?めちゃ不安になって来たわ。
0974名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/25(水) 13:40:09.64ID:xUVNbaen
さらにエラー出た。
前回申告した利用者識別番号と異なります。だと?
何にも変えてないぞ!何だこりゃ?もうダメだ。俺は死ぬ〜
0975名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/25(水) 13:51:10.01ID:xUVNbaen
>>959
多分同じエラーが出てると思うんだけど、どうやって直した?利用者識別番号も間違ってないし意味わからん!
0976名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/25(水) 15:23:35.75ID:s+LmJHIW
>>973
期末じゃなくて期首の年度を入力なんだけどここの指定クソめんどいよね
利用者識別番号は確認して間違いなかったらそのまま署名して送信出来る

署名のエラーはいまだに回答来ないから書面で税務署持って行ったわ
0977名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/25(水) 15:52:35.63ID:xUVNbaen
いろんなエラーが出てるんだな。
とりあえずエラー無視して送信したら送れたみたいだからいいや。
0978名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/25(水) 17:12:04.43ID:ZIlY0ljZ
jを使っている人は大変そうだね。
0979名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/25(水) 18:16:39.04ID:BdyWQQT0
>>978
なんかバタバタしてるように見えるかもしれないけど、基本的にJDLの電子は他社のものよりずっと優れていると思うので現在起きているいくつかのトラブルが解消して、新システムの操作にユーザーが慣れれば問題ないと思うよ
0980名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/25(水) 19:06:52.37ID:zLYtzajA
>>959
不具合だって
画面の見にくさは相当クレーム来てるみたい

いくつも不具合あって中には原因が分からんものもあるみたいなんでシステム開発は残業かな
どんまい
0981名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/25(水) 20:51:56.06ID:BdyWQQT0
私はいくつか届出書出したけど、地方税の照会番号がちゃんと入力されてるのに入力されてないというエラーがなんどか出ましたね

いったん編集状態にして、該当ボックスを一度編集したらエラーなくなりました。

もしかしたら利用者識別番号も会社マスターで一度編集してみるといいかも。

いずれにしても月末にこんな大型バージョンアップやるべきじゃなかったですね。
0982名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/25(水) 21:13:08.50ID:BdyWQQT0
申告書提出も一法人だけやってみたけど、特にトラブルは起こらなかった
何か再現条件があるのかな?
0983名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/25(水) 22:16:43.61ID:BdyWQQT0
組曲のサーバー担当者さんは三日連続で朝5時からの作業になってご苦労様です

多分多くの人数がいるわけじゃなくて、2〜3人でやっているんだろうなあ

でも明日のメンテで確実に問題つぶせないと本当に提出作業に支障が出ることになりますのでJDLの威信をかけてお願いします
0984名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/26(木) 00:18:02.56ID:JRcNLZkD
電子申告システム改悪だろ。
前のままで良かったよ。
0985名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/26(木) 06:33:34.22ID:j+ke6Npm
年度に気づかないのはネタでしょう。
0986名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/26(木) 08:48:38.20ID:5JHkibQB
今朝のメンテは予定通り終わった模様

普通に仮想WSに入れるし、電子システムも起動できた

今日も何か提出して確認してみよう
0987名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/26(木) 09:13:47.95ID:wCooEN4l
>>985
ネタじゃねえよ。
平成31年度で出ないから、令和元年度にしても出なくて泣きそうになったわ。
0988名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/26(木) 10:29:42.10ID:5JHkibQB
>>987
何年何月締めの申告ですか?
JDLの会社DBのデータの「年度」は 例えば H30/4/1〜H31/3/31 なら平成30年度ですね
0989名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/26(木) 10:33:58.27ID:5JHkibQB
ちょっと法人税の電子申告データの作成作業確認してみたけど
最初に「年度」を指定するようになったのね?

これ要らないでしょ

これまでは単に事業年度終了日を指定すると対象法人が候補表示されてそこからチェックボックスで選ぶ手順でしたよね

ダイアログが二段階になって、また「事業年度終了日」も他の要素と同じデータを抽出する一要素に格下げされてる

なんか、開発者が税理士の意見聞かないで独りよがりで作ったような仕組みだなあ
0990名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/26(木) 10:34:05.84ID:wCooEN4l
年度って始まりの年を言うんやな。
知らんかったわ。
0991名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/26(木) 10:35:25.48ID:5JHkibQB
実務の現場では、対象となるデータは「XX年XX月締め」で表現されるのが普通であり、
これまでの電子はそれを起点に申告データを作成していた。

なんでここ変えてきたのかなあ?
0992名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/26(木) 10:35:56.58ID:5JHkibQB
990 超えたので新スレ作っておきますね
0993名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/26(木) 10:39:59.18ID:5JHkibQB
新スレ立てました

こちらは今日中に埋まるでしょう

【クラウド】JDLユーザー集合!!その16【組曲】

http://2chb.net/r/tax/1569461865/
0994名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/26(木) 10:45:37.64ID:5JHkibQB
従来のもの
令和1年7月 法人税確定 → 対象法人が一覧表示されてその中からチェックする

新システム
年度指定 (平成30年度) 法人税確定 
下部で同時に作成するもの(消費税申告書など) を指定 
→ 対象法人が無駄に多く表示される → この画面で締め日指定

うん、この手順については改悪だと私も思う。
0995名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/26(木) 10:48:18.56ID:5JHkibQB
従来のものは下部に 法人税 消費税(法人) 所得税 消費税(個人) 贈与税
のようなチェックボックスがあって、対象データは該当するものだけが扱えるように
なっていたよね

今後相続税の電子も始まることを見据えての今回のUI変更なのだろうけど、
もっと実務の立場から検討すべきだったと思うよ
0996名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/26(木) 10:49:43.51ID:5JHkibQB
そっか、もう一つの大きな変更は「申請手続き」「住民税」関係もタブを分けずに一元化したのか

うーん、いろいろ考えちゃうなあ。
0997名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/26(木) 10:53:29.94ID:5JHkibQB
それから私は入力ボックスの動作にすごく煩い人間なんだけど、
「決算月日」を指定するボックスの挙動がこれは駄目じゃない?

7/31 を指定するとして 07 TAB 31 と操作しなければならない
他のシステムで確認するけど、JDLの月日指定ボックスは
07 と二桁で入力すれば、自動的に入力フォーカスは日のところに移動してたでしょ
つまり 0731 と一気に四桁で入力できたはず

また入力するについれて 月 日 の表示位置が後ろにずれるというのもダメダメだと思う

こういうところ見ると、JDLの若手開発者はわかって無いんだなあと思ってしまうよ
0998名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/26(木) 10:56:59.47ID:5JHkibQB
「年度」先行の方式だけど相続税はどう表現するつもりだろう?
それからよく考えたら贈与税も所得税も「年度」じゃないよなあ

これらは暦年だ

それから贈与税の対象データ抽出で「決算月日」ってなんだよ

あー、ダメダメ、やり直しだろうこれは。
0999名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/26(木) 11:01:08.87ID:5JHkibQB
もう一つがっかりしたこと

組曲Major では電子のシステム上で生成済みのデータの削除ができないことになっていた
せっかくゼロから作ったなら、これは元に戻して欲しかった(旧組曲では普通に削除できた)
のだが、どういうわけか今回もCFM上でしか削除ができない

これ、システムの都合というより、専用機と組曲に微妙な違いを残して差別するという
いじめの一環だろう
1000名無しさん@そうだ確定申告に行こう2019/09/26(木) 11:12:50.30ID:5JHkibQB
今回の変更、相続税も開始されるなど電子申告の対象が広がっていくことへの対応が
主眼だったのかもしれないし、国税と地方税がタブで分かれてしまうというわかりにくさ
のことも考えたのかもしれないけど、「申告」と「それ以外」では実務の立場での
作業頻度、重要性が全く異なるのだということを踏まえてない変更だったように思う

今の仕組みを維持するとしても「申告」か「それ以外か」をなんらかの形で指定させてから
先に進むようにすれば随分と違和感はなくなるのではないだろうか。

今回の新システムへの意見としてJDLにあげてみようと思う
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 273日 12時間 23分 28秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

lud20240514044744nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tax/1545832162/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【クラウド】JDLユーザー集合!!その15【組曲】 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その114
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その124
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その83【10月10日公示 22日投開票】
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その121 修正済 【荒らし出禁,ワッチョイ有】
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その95
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その193
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その243(修正)
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その6
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ 反省会3
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その21
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その92
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その9
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ 反省会スレ その10
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ 反省会スレ その19
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ 反省会スレ その9
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ 反省会スレ【周南ニート出禁】 その14
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ 反省会スレ その20
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ 反省会スレ その25
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その71
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その22
第49回衆議院議員総選挙総合スレ、5 なまら将来不安で昼夜逆転で眠れない選挙板だけが居場所だバブ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その112 【バカウヨニート出禁】
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その113 【バカウヨニート出禁】
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その3
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その198
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その211
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その155
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その144
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その90
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その142
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その197
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その167
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その176
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その212
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その110
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その223
第49回衆議院議員総選挙総合スレ11
第49回衆議院議員総選挙総合スレXIV
第49回衆議院議員総選挙総合スレ、5
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その71【周南ニート書き込み禁止版】
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その63【周南ニート書き込み禁止版】
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その62【周南ニート書き込み禁止版】
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その1
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その10【周南ニート出禁】
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その175
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その219
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ 反省会スレ6
第49回衆議院議員総選挙総合スレ6
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その42
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その26
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その132 【十四代目,バカウヨニート出禁】
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その87
第49回衆議院議員総選挙総合スレ11 愛知県日進市在住なまら◆/NaMaRa/oA/BがOCNモバイルoneで自演失敗
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その83
【MHW】モンスターハンター:ワールド 反省会スレ ☆5
第49回衆議院議員総選挙総合スレ十一
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その117
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その118
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その20KAZUYA
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その2
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その141 【十四代目,バカウヨニート出禁】
第48回衆議院総選挙総合スレ45
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ 反省会5
第49回衆議院議員総選挙総合スレ 11
第49回衆議院議員総選挙総合スレ14
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その78

人気検索: 女子小学生裸画像 10 years old nude ロリ エロ 外人 脇毛 女児 ぬける女子小学生の動画像 すね毛 蜿ッ諢帙f縺・??辟。菫ョ豁」 集合写真 中学 パンツ
15:47:44 up 18 days, 11:47, 0 users, load average: 1.92, 2.50, 2.55

in 1.3879849910736 sec @0.40886211395264@1c3 on 051404